ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/11(水)10:28:42 No.833636191
最後の公演だよ https://news.yahoo.co.jp/articles/8015270c2832554b09b33f48547028aea912f8a3
1 21/08/11(水)10:31:02 No.833636686
>最終公演ではアルドンザ役に次女の松たか子さんが出演する。 必見すぎる…
2 21/08/11(水)10:33:04 No.833637119
これみたいんけど予約とるの大変?
3 21/08/11(水)10:33:06 No.833637124
ラ・マンチャの男ザファイナル
4 21/08/11(水)10:34:18 No.833637392
>これみたいんけど予約とるの大変? マジモンのプレミアチケットだと思う
5 21/08/11(水)10:36:09 No.833637813
https://www.tohostage.com/lamancha/ticket.html 12/4予約開始
6 21/08/11(水)10:37:26 No.833638115
白鸚さんの熱演で吹き出さない自信のある人だけ見に行って欲しい
7 21/08/11(水)10:38:39 No.833638396
>これみたいんけど予約とるの大変? 前回の公演の時チケット予約が即死したりしてたからかなり頑張らないとヤバそう
8 21/08/11(水)10:38:41 No.833638399
>これみたいんけど予約とるの大変? 千秋楽は争奪戦だと思うけど平日の昼間とかならすんなり取れるかもしれない 10年くらい前に行ったときはB席の端っことかだけど当日でもあったよ
9 21/08/11(水)10:39:35 No.833638596
ありがとう水曜昼の部で狙ってみる
10 21/08/11(水)10:40:28 No.833638784
ちゃんと公演見に行ってる「」がいて驚いてる
11 21/08/11(水)10:40:42 No.833638830
前に見たときはコミカルなシーン以外では笑わずに普通に夢中になったけど客席に赤チェックのシャツの人がいないかとか変なことが気になったよ…
12 21/08/11(水)10:41:45 No.833639079
シリアスな場面で一斉に吹き出す失礼な客たち
13 21/08/11(水)10:41:47 No.833639089
他のキャストは大体いつもの人たちか 駒田さんのサンチョ好きなんだよな
14 21/08/11(水)10:42:27 No.833639237
スレ画はラマンチャじゃないけどなんだっけこれ?
15 21/08/11(水)10:42:59 No.833639359
前回は二回見たよ 一回は千穐楽 千穐楽はグッズとかも結構なくなってたね
16 21/08/11(水)10:43:33 No.833639489
問題は白鸚さんより上條さんなんだよな…
17 21/08/11(水)10:44:29 No.833639683
>スレ画はラマンチャじゃないけどなんだっけこれ? ラマンチャだよ!
18 21/08/11(水)10:44:29 No.833639687
前回は1300回公演があったけど本来1300回になるはずだった回(台風で順延したため実際は1298回)のチケットはすんなり取れたよ
19 21/08/11(水)10:45:35 No.833639926
千秋楽は観客交えて見果てぬ夢の大合唱がお決まりだったけど来年でも多分NGだろうな
20 21/08/11(水)10:45:52 No.833639991
ソフト化とかはされないの?
21 21/08/11(水)10:46:41 No.833640170
歌舞伎役者がクソコテを惨殺する怪文書をきっかけにして普通に舞台好きになってる「」いっぱいいるの面白いな…
22 21/08/11(水)10:47:33 No.833640391
朝起きてヒ見たら回覧板の如くめっちゃRTで回って来ててダメだった
23 21/08/11(水)10:48:02 No.833640485
見に行きたいけどチケット予約は戦争だよな…
24 21/08/11(水)10:48:14 No.833640524
>ソフト化とかはされないの? 今までされたの見たことない
25 21/08/11(水)10:48:35 No.833640602
>見に行きたいけどチケット予約は戦争だよな… 思ってるほどそうでもないよ
26 21/08/11(水)10:48:43 No.833640626
>>スレ画はラマンチャじゃないけどなんだっけこれ? >ラマンチャだよ! 題名のない音楽会でラマンチャの歌を歌ってるところ
27 21/08/11(水)10:48:46 No.833640637
>朝起きてヒ見たら回覧板の如くめっちゃRTで回って来ててダメだった ファンクラブかなんかかよ
28 21/08/11(水)10:48:50 No.833640653
ただでさえ取りにくいのに最終となりゃなあ…
29 21/08/11(水)10:48:57 No.833640670
>>見に行きたいけどチケット予約は戦争だよな… >思ってるほどそうでもないよ よっしゃ!予約する!
30 21/08/11(水)10:49:11 No.833640705
「」以外でも見に行く人いるのかな
31 21/08/11(水)10:49:16 No.833640727
>歌舞伎役者がクソコテを惨殺する怪文書をきっかけにして普通に舞台好きになってる「」いっぱいいるの面白いな… ちなみにクソコテ斬殺っぷりを堪能したいならスレ画よりアマデウスの方がいいぞ
32 21/08/11(水)10:49:23 No.833640748
ライブビューイングお願いします…
33 21/08/11(水)10:49:35 No.833640798
>「」以外でも見に行く人いるのかな 失礼な奴だ…
34 21/08/11(水)10:49:38 No.833640807
ひとりにしてくれぇ!! ひとりに…!ひとりにぃ…!ひとり…!!
35 21/08/11(水)10:49:49 No.833640843
グッズあるんか…
36 21/08/11(水)10:50:14 No.833640939
ファンサイトすぎる…
37 21/08/11(水)10:50:37 No.833641009
>>>見に行きたいけどチケット予約は戦争だよな… >>思ってるほどそうでもないよ >よっしゃ!予約する! 平日昼が狙い目だよ
38 21/08/11(水)10:50:52 No.833641047
アマデウスまたやらないかな
39 21/08/11(水)10:51:05 No.833641098
熱心なファン「」がいるのかも
40 21/08/11(水)10:51:12 No.833641132
TLによれば翔んでラマンチャの2が制作決定だとか
41 21/08/11(水)10:51:14 No.833641136
>ソフト化とかはされないの? ラマンチャに限らず舞台のソフト化はほとんどないからなぁ 欠かさずにチェックしてたらwowowで流れたりするかもしれん
42 21/08/11(水)10:51:17 No.833641149
こういう演劇のチケットって高そうだな
43 21/08/11(水)10:51:48 No.833641262
>グッズあるんか… fu238437.jpg
44 21/08/11(水)10:51:56 No.833641290
>こういう演劇のチケットって高そうだな B席なら4500円だ
45 21/08/11(水)10:52:13 No.833641351
>fu238437.jpg こりゃ赤い
46 21/08/11(水)10:52:16 No.833641362
>こういう演劇のチケットって高そうだな 席による 一番安くて4500で高くて14500
47 21/08/11(水)10:52:18 No.833641368
ラマンチャ最後ってことはもう舞台やらないのかな なんか寂しいな
48 21/08/11(水)10:52:26 No.833641395
ネタのつもりで見に行った「」が白鷗さんの演技に圧倒されこの人には敵わないと悟らされるやつ
49 21/08/11(水)10:52:38 No.833641441
せめて舞台録音CDだけでも出してくれんか… 上條さんの声が聞き取れる時ので
50 21/08/11(水)10:52:44 No.833641463
>fu238437.jpg 名誉「」会員証すぎる
51 21/08/11(水)10:52:46 No.833641472
数万するのかと思ったけど安いな…
52 21/08/11(水)10:53:01 No.833641535
>アマデウスまたやらないかな 次あったとしてもそっちも最終公演になるかもなー 現KOUSHIROUさんからバトンタッチした桐山君のモーツァルト プレッシャーだったろうにすごく良かったからもう一度観たい
53 21/08/11(水)10:53:15 No.833641586
>こういう演劇のチケットって高そうだな 前回はS席13500円だったから1000円上がってるね
54 21/08/11(水)10:53:31 No.833641640
絶対見に行くわ S席ってやっぱ迫力あるかな
55 21/08/11(水)10:53:38 No.833641674
>ネタのつもりで見に行った「」が白鷗さんの演技に圧倒されこの人には敵わないと悟らされるやつ これはマジでそうなるので見たことない「」はぜひ見に行ってほしい
56 21/08/11(水)10:53:39 No.833641681
S14500 A9000 B4500 だいぶ差があるね
57 21/08/11(水)10:54:12 No.833641789
>>アマデウスまたやらないかな >次あったとしてもそっちも最終公演になるかもなー >現KOUSHIROUさんからバトンタッチした桐山君のモーツァルト >プレッシャーだったろうにすごく良かったからもう一度観たい 始めて見たけどなかなかやるよね彼 ジャニ見たさにキャイキャイしてたジャニファンを黙らせるHAKUOHさんがまた見たいよ
58 21/08/11(水)10:54:26 No.833641820
前回は19年だったか その時も圧倒された「」がいたな
59 21/08/11(水)10:54:40 No.833641866
>ネタのつもりで見に行った「」が白?さんの演技に圧倒されこの人には敵わないと悟らされるやつ 普段から顔見るだけで笑わされる時点で全く敵ってないよ!
60 21/08/11(水)10:54:43 No.833641885
ロスタイムは今アディショナルタイムと呼び名が変わっている
61 21/08/11(水)10:54:45 No.833641893
>この人には敵わないと悟らされるやつ 自己評価ストップ高の「」・・・
62 21/08/11(水)10:54:56 No.833641920
>絶対見に行くわ >S席ってやっぱ迫力あるかな ベストなのは10~14列目くらいかな全体見渡せて表情もよくわかる 前すぎると右へ左へ首動かして大変だし
63 21/08/11(水)10:54:59 No.833641929
>fu238437.jpg どうせ邪魔になると思ってメガネ拭きだけ買って後日後悔したやつだ
64 21/08/11(水)10:55:04 No.833641948
ラ・マンチャは中年男性辺りにぶっ刺さるわ
65 21/08/11(水)10:55:05 No.833641958
歳が歳だし正真正銘に最終公演だな
66 21/08/11(水)10:55:19 No.833642009
>ラマンチャ最後ってことはもう舞台やらないのかな >なんか寂しいな もう御年78だもんなぁ…
67 21/08/11(水)10:55:27 No.833642030
B席は前回と変わりなしだね
68 21/08/11(水)10:55:47 No.833642098
もっとKOUSHIROUさんがデカデカといるグッズがいいです
69 21/08/11(水)10:55:59 No.833642136
前回は土曜B席はすんなり取れたけど 最終公演だと難しくなるかなぁ
70 21/08/11(水)10:56:02 No.833642147
ラマンチャ こっちみて うちわとかないわな
71 21/08/11(水)10:56:47 No.833642319
19見てべろっべろに泣いたわ
72 21/08/11(水)10:56:53 No.833642345
前回公演は制作発表会も行ってきた
73 21/08/11(水)10:57:01 No.833642371
来年だと大丈夫だといいけど単純に座席数が前回と同じだけ有るかわからんのよね
74 21/08/11(水)10:57:07 No.833642392
>ロスタイムは今アディショナルタイムと呼び名が変わっている 白鸚さんこれ以降ちゃんとアディショナルタイムって言うようになったんだよな…
75 21/08/11(水)10:57:07 No.833642393
>>ラマンチャ最後ってことはもう舞台やらないのかな >>なんか寂しいな >もう御年78だもんなぁ… ラマンチャは特にアクションの動きが結構あるのよ アマデウスはぶっ倒れるシーンがあるけど基本しゃべりがメインだしワンチャンあるかも 見た人にはささるOPシーン https://www.youtube.com/watch?v=0zg_lbw_Bfo
76 21/08/11(水)10:57:28 No.833642460
普通のチケット取れなくって劇場横のホテルのビュッフェつきチケットは取れた 満足感がすごかった
77 21/08/11(水)10:57:38 No.833642508
コロナで席を少なくしますとかあるんかな?
78 21/08/11(水)10:58:26 No.833642664
>>グッズあるんか… >fu238437.jpg KOUSHIROUさんの顔がプリントされたグッズかなと思ったら意外とかっこいい…
79 21/08/11(水)10:58:35 No.833642692
チケットいうからだろう 平日でも有休取ればいいし
80 21/08/11(水)10:59:04 No.833642800
>見た人にはささるOPシーン >https://www.youtube.com/watch?v=0zg_lbw_Bfo この最初の歌は駒田さんの声がいいなっていつも思う
81 21/08/11(水)10:59:12 No.833642838
>コロナで席を少なくしますとかあるんかな? どうだろうねー それにしては帝劇より日生の方が席少ないんだよね
82 21/08/11(水)10:59:28 No.833642897
>コロナで席を少なくしますとかあるんかな? フルチン後だからたぶんないんじゃないかな
83 21/08/11(水)10:59:39 No.833642928
1回のお時間とかどれくらいなの?
84 21/08/11(水)10:59:39 No.833642929
KOUSHIROUさんが写ってるグッズとか「」以外の誰が…いや意外と買われそうだな…
85 21/08/11(水)11:00:04 No.833643023
俺ラ・マンチャスマホケース買っちゃったもの…
86 21/08/11(水)11:00:12 No.833643048
あ帝劇じゃないのか 東京會舘で昼飯コンボキメられねえ!
87 21/08/11(水)11:00:14 No.833643059
>KOUSHIROUさんが写ってるグッズとか「」以外の誰が…いや意外と買われそうだな… 名前の更新すらできてない「」が言うのは失礼すぎる
88 21/08/11(水)11:00:47 No.833643155
2年前くらいに観に行った よかった
89 21/08/11(水)11:00:55 No.833643193
こんなのも売ってた fu238452.jpg
90 21/08/11(水)11:01:10 No.833643221
>1回のお時間とかどれくらいなの? ちょうど二時間くらいだったかな? 間休憩無し
91 21/08/11(水)11:01:17 No.833643256
>1回のお時間とかどれくらいなの? ラマンチャはいつも休憩なしで2時間 この規模の舞台ではかなり短め
92 21/08/11(水)11:01:48 No.833643346
>こんなのも売ってた >fu238452.jpg あったあった千穐楽売り切れてた
93 21/08/11(水)11:02:10 No.833643422
>こんなのも売ってた >fu238452.jpg これおいしかった
94 21/08/11(水)11:02:25 No.833643477
2.3年前のでやっぱり迫力も声の張りも流石だけど歳を感じたから最後になるのもわかるけど少し寂しいな
95 21/08/11(水)11:02:31 No.833643494
ハシゴにぶら下がるアクション見てこのお歳でやるのか…すげーって思ったけど あれを維持するのは流石にそろそろ限界なのかなって
96 21/08/11(水)11:02:37 No.833643507
>こんなのも売ってた >fu238452.jpg 普通の人には美味しいけどぴるすが食べたら間違いなく死ぬのは分かる
97 21/08/11(水)11:02:39 No.833643513
個人的にはラマンチャよりアマデウスの方が刺さるんだよな…俺サリエリほど才能ないけど
98 21/08/11(水)11:03:21 No.833643665
途中で宗教裁判所判事の喚問だっつって呼び出されるシーンあるから そこだけ気を付ければ変に吹き出すことはないはず
99 21/08/11(水)11:03:28 No.833643691
>普通の人には美味しいけどぴるすが食べたら間違いなく死ぬのは分かる 焼き印を押しました。
100 21/08/11(水)11:03:31 No.833643699
>2.3年前のでやっぱり迫力も声の張りも流石だけど歳を感じたから最後になるのもわかるけど少し寂しいな けどラマンチャって老人が主人公だし枯れていってちょうどよいのかなとも思う
101 21/08/11(水)11:03:52 No.833643776
そうか…ジプシー女のおっぱいを揉むHAKUOHさんが見られるのもラストになるのか…
102 21/08/11(水)11:04:01 No.833643808
ここにいると忘れがちだけどすごい役者なんだよな
103 21/08/11(水)11:04:19 No.833643869
ここいると麻痺するけど普通に大人気の役者だからな!テレビの出演があんまりないだけで
104 21/08/11(水)11:04:23 No.833643886
>そうか…ジプシー女のおっぱいを揉むHAKUOHさんが見られるのもラストになるのか… おっぱい揉むのはHAKUOHさんじゃないよ!
105 21/08/11(水)11:04:24 No.833643891
1日2回2時間舞台で歩き回って声張り上げてってだけでも驚異的なお歳だ
106 21/08/11(水)11:04:31 No.833643921
>けどラマンチャって老人が主人公だし枯れていってちょうどよいのかなとも思う 若い頃のラマンチャと見比べたいと思った 今は当然老人のシーンはしっくりくるけどじゃあ若い頃はどうだったんだろうって
107 21/08/11(水)11:04:34 No.833643930
前回の1300回目の公演は自分含めて4人位「」が居たらしい
108 21/08/11(水)11:05:10 No.833644091
伊達に人間国宝じゃねぇもんHAKUOUさん……
109 21/08/11(水)11:05:36 No.833644191
客が全員「」のラマン茶を見てみたい
110 21/08/11(水)11:05:39 No.833644202
>伊達に人間国宝じゃねぇもんHAKUOUさん…… 人間国宝にはなってないよ
111 21/08/11(水)11:05:55 No.833644262
>伊達に人間国宝じゃねぇもんHAKUOUさん…… それは弟では
112 21/08/11(水)11:05:59 No.833644276
ツアーじゃないから東京のみなのかな まろ子のアルドンザ見たかったけど諦めるか
113 21/08/11(水)11:06:14 No.833644345
>>伊達に人間国宝じゃねぇもんHAKUOUさん…… >人間国宝にはなってないよ 誰かと勘違いしていたようだすまねぇ
114 21/08/11(水)11:06:18 No.833644364
>客が全員「」のラマン茶を見てみたい 赤い顔して泣いてる…
115 21/08/11(水)11:06:19 No.833644369
ここで知った縁もあるし一度くらいは見ておかないといけない気がするな
116 21/08/11(水)11:06:56 No.833644531
誰でも知ってるレベルの知名度の割に舞台のチケットめっちゃ取りやすい事で有名だけどさすがに今回は難しいかねえ
117 21/08/11(水)11:07:14 No.833644599
前回公演の時にも立ってたスレのおかげで見に行けたから助かった
118 21/08/11(水)11:07:26 No.833644642
>誰でも知ってるレベルの知名度の割に舞台のチケットめっちゃ取りやすい事で有名だけどさすがに今回は難しいかねえ チケット戦になるのは大体女が好きな劇だからね
119 21/08/11(水)11:07:49 No.833644741
カブキグラス借りれるかな
120 21/08/11(水)11:07:53 No.833644757
人間国宝はなると月々いくらかのお金と名誉が手に入るけど 後継者を手広く育成する義務が生じるのでなりたがらない人も多い
121 21/08/11(水)11:08:01 No.833644794
映画の応援上映みたいに観客席から声援送っていい公演してほしい
122 21/08/11(水)11:08:14 No.833644834
一回くらいは生で見てみたいな… けどこのご時世に東京まで行くのはちょっとつらい
123 21/08/11(水)11:08:23 No.833644878
>こんなのも売ってた fu238469.jpg のし紙撮ったやつあったわ
124 21/08/11(水)11:08:36 No.833644943
贈れるなら「」から賞を贈ってもいいぐらいの人
125 21/08/11(水)11:09:02 No.833645032
>贈れるなら「」から賞を贈ってもいいぐらいの人 名前に傷を付けるだけ過ぎる…
126 21/08/11(水)11:09:08 No.833645054
>贈れるなら「」から賞を贈ってもいいぐらいの人 不名誉すぎる物を渡そうとするな
127 21/08/11(水)11:09:13 No.833645074
>贈れるなら「」から賞を贈ってもいいぐらいの人 不名誉過ぎる…
128 21/08/11(水)11:09:23 No.833645119
ネタ抜きにしてみたいけど絶対に噴出さないという保証がない
129 21/08/11(水)11:09:25 No.833645123
ラマンチャのいいところは一公演2時間くらいのコンパクトさで劇中劇設定でもわかりやすい脚本にミュージカルシーンもだれない構成だから観劇初心者の「」にも勧めやすいことだ
130 21/08/11(水)11:09:39 No.833645170
Sで取りたいけどきついだろうなあ
131 21/08/11(水)11:09:39 No.833645174
白鸚さんに名誉「」の称号を授けたい
132 21/08/11(水)11:10:01 No.833645258
>後継者を手広く育成する KOUSHIROUさんの後継者!?
133 21/08/11(水)11:10:02 No.833645264
>白鸚さんに名誉「」の称号を授けたい 何様だよ!
134 21/08/11(水)11:10:06 No.833645274
>白鸚さんに名誉「」の称号を授けたい とんでもなく凄い人を侮辱するな
135 21/08/11(水)11:10:26 No.833645338
>ネタ抜きにしてみたいけど絶対に噴出さないという保証がない 見に行けば圧倒されてそんな気は起きないと思うよ 俺もそうだったし ただ笑ってもいいシーンではメチャクチャ笑う
136 21/08/11(水)11:10:31 No.833645353
>ネタ抜きにしてみたいけど絶対に噴出さないという保証がない そう思ってたけど観に行ったらそんなこと考える余裕ないくらい夢中になった
137 21/08/11(水)11:10:38 No.833645376
白鸚の歌舞伎の舞台は見に行ったことあるけどこっちは見たことないな
138 21/08/11(水)11:10:48 No.833645415
まろ子も一緒とかこれチケット取れる気がしないんですけお…
139 21/08/11(水)11:10:51 No.833645419
間違って相撲の白鵬に渡しそう
140 21/08/11(水)11:10:58 No.833645448
>ネタ抜きにしてみたいけど絶対に噴出さないという保証がない ラマンチャのHAKUOUさんは基本クソコテ役を演じてる人役だからいくら笑ってもいい 見果てぬ夢のシーンになる頃には普通に泣くようになる
141 21/08/11(水)11:11:11 No.833645506
>ネタ抜きにしてみたいけど絶対に噴出さないという保証がない まず本物目の前にして感動する その後演劇に引き摺り込まれるから大丈夫だ
142 21/08/11(水)11:11:18 No.833645531
劇見た後は余韻のあまりPV見て感涙した このPV好き! https://youtu.be/Cl_0IDj9bfo?list=RDMM&t=157
143 21/08/11(水)11:11:21 No.833645556
最後だし観たいな 12月になったらチケット販売開始!ってスレ立ててほしいです
144 21/08/11(水)11:11:56 No.833645673
>まろ子も一緒とかこれチケット取れる気がしないんですけお… それについては安心するといいまろ子はこの手の舞台だとびっくりするほど人気が無い…
145 21/08/11(水)11:11:58 No.833645681
>そう思ってたけど観に行ったらそんなこと考える余裕ないくらい夢中になった でもまろ子と絡むと界王拳20倍くらいになるよ?
146 21/08/11(水)11:12:39 No.833645833
アマデウスって公演のDVDとかないのかな? 一回白鸚さんの舞台を生で見たいと思いつつ機会がなかった
147 21/08/11(水)11:12:41 No.833645841
都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの?
148 21/08/11(水)11:12:45 No.833645848
>ただ笑ってもいいシーンではメチャクチャ笑う 公演年に応じて時事ネタを盛り込むサンチョ…
149 21/08/11(水)11:12:49 No.833645868
開演前のお知らせもHAKUOHさんがやったりするから早めに会場入りしておくんだぞ
150 21/08/11(水)11:12:51 No.833645873
>劇見た後は余韻のあまりPV見て感涙した >このPV好き! >https://youtu.be/Cl_0IDj9bfo?list=RDMM&t=157 こういうの見るとソフト化できそうなもんだが 難しいのかな
151 21/08/11(水)11:13:10 No.833645937
>開演前のお知らせもHAKUOHさんがやったりするから早めに会場入りしておくんだぞ マジか!
152 21/08/11(水)11:13:18 No.833645963
fu238477.jpg 前行った時撮った写真あった
153 21/08/11(水)11:13:32 No.833646019
>都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの? イヤホンガイドは借りろよ
154 21/08/11(水)11:13:38 No.833646042
>都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの? Yシャツにジーパンのおじさんとか普通にいるから安心しなさる
155 21/08/11(水)11:13:54 No.833646088
>それについては安心するといいまろ子はこの手の舞台だとびっくりするほど人気が無い… 舞台の向き不向きの問題?それともほかにもっと注目される役者いるから?
156 21/08/11(水)11:13:55 No.833646092
そういや長女の方がアルドンザ役だったこともあるよね まろ子とどっちが上手いんだろう?
157 21/08/11(水)11:14:20 No.833646183
>都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの? 平気 解説してくれるイヤホンガイドは借りた方がいい
158 21/08/11(水)11:14:25 No.833646204
マン子がアナルになるとはどういうことだ?
159 21/08/11(水)11:14:33 No.833646236
>都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの? 別にジーパンにTシャツでも問題ないよ
160 21/08/11(水)11:14:37 No.833646249
>都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの? 格式ある劇場とはいえドレスコード別にないからTシャツ短パンで来てるおっさんとか割とみかけるけど 心配ならビジカジくらいの格好しとけば間違いない
161 21/08/11(水)11:14:38 No.833646259
オラっ!鏡!自分を見ろ!
162 21/08/11(水)11:14:44 No.833646284
>そういや長女の方がアルドンザ役だったこともあるよね >まろ子とどっちが上手いんだろう? 売ってたパンフか何かに歴代の演者一覧みたいなのも載ってたな
163 21/08/11(水)11:15:35 No.833646463
S席でも瞬殺しちゃうのかな…取りにくいと言うなら最初の最後だしそのくらい出す価値はあるが
164 21/08/11(水)11:16:07 No.833646570
私は辺境県在住の「」です こんな私でもコロナ渦でHAKUHOUさんの最後の公演を見に行けますか?
165 21/08/11(水)11:16:27 No.833646646
はい!いけますよ!
166 21/08/11(水)11:16:43 No.833646704
白鵬さんの舞台もっと前から見たかったな…
167 21/08/11(水)11:17:25 No.833646852
アマデウスはマジで見たかったなぁ ソフト化してほしい
168 21/08/11(水)11:17:36 No.833646902
>こういうの見るとソフト化できそうなもんだが >難しいのかな 映像素材としては○○年バージョンとか作れるくらいにあるだろうけど他の部分で難しいんじゃないかな
169 21/08/11(水)11:18:56 No.833647182
普通の映画みたいにソフト化や配信されたらここで実況で見たいというのはあるが…
170 21/08/11(水)11:19:17 No.833647256
2年前に初めて観た時HAKUOHさんって実在するんだ…ってわけわからない気持ちになった
171 21/08/11(水)11:19:23 No.833647274
自分をリアルナイトだと思い込んでるクソコテの物語
172 21/08/11(水)11:19:34 No.833647310
>都内在住なのに歌舞伎見に行ったことないからこの機会に行こうかと思うけどラフな感じで平気なの? 全然大丈夫だよシャツの上に羽織るくらいはしてるけど下は半ズボンとかで行くよ
173 21/08/11(水)11:19:55 No.833647394
>売ってたパンフか何かに歴代の演者一覧みたいなのも載ってたな 初代のキャストに黒柳徹子がいたね 確か宿屋の女将だったか
174 21/08/11(水)11:20:00 No.833647412
多分ラマンチャをまともに「」が見たらシナリオ的にかなりダメージ食らうよね…
175 21/08/11(水)11:20:24 No.833647506
>確か宿屋の女将だったか 強い
176 21/08/11(水)11:20:25 No.833647509
まずナイフの行方のソフト化をだね…
177 21/08/11(水)11:20:28 No.833647518
見たことない回の時事ネタアドリブ部分がどうなってるのか気になる
178 21/08/11(水)11:20:43 No.833647571
>HAKUOHさんって実在するんだ… 都市伝説か何かだと思ってたのか
179 21/08/11(水)11:20:53 No.833647609
>S席でも瞬殺しちゃうのかな…取りにくいと言うなら最初の最後だしそのくらい出す価値はあるが 言ったことない人はチケット争奪戦だ!なんて思うけどちゃんと発売日とか抑えてれば大丈夫だよ
180 21/08/11(水)11:21:11 No.833647675
マジな話HAKUOHさんもいつ天に召されても不思議じゃないお年だからな…
181 21/08/11(水)11:21:31 No.833647744
舞台のソフト化じゃなくてラマンチャもしくはラマンチャモチーフの映画ならいっぱいあるから予習として見ておくのもいいかもしれない
182 21/08/11(水)11:21:32 No.833647746
二年前見に行ったけどその時に今この声量ならもっと体力あったときはどれほどだったんだ…ってなった
183 21/08/11(水)11:21:56 No.833647841
こんな時勢なのと最終公演なのもあって配信チケット発売決定!とかないかな
184 21/08/11(水)11:22:20 No.833647922
>多分ラマンチャをまともに「」が見たらシナリオ的にかなりダメージ食らうよね… 特に歳をとった「」はヤバイかもしれん キハーナの最期をどう捉えるか次第とは思うが
185 21/08/11(水)11:22:29 No.833647949
>言ったことない人はチケット争奪戦だ!なんて思うけどちゃんと発売日とか抑えてれば大丈夫だよ やったー!がんばる!
186 21/08/11(水)11:22:53 No.833648032
それはそうと各社先行プレオーダーなど保険はかけておく
187 21/08/11(水)11:22:53 No.833648034
>ネタ抜きにしてみたいけど絶対に噴出さないという保証がない 国立博物館に矜羯羅童子きて目の当たりにした「」だって噴き出さなかったろう
188 21/08/11(水)11:23:06 No.833648076
東宝ナビサーブで抽選販売とかあるはずだし販売もそこだからまずは登録しておけ
189 21/08/11(水)11:23:31 No.833648175
二階席だったけど双眼鏡はレンタルして正解だったと思ってる
190 21/08/11(水)11:23:31 No.833648176
>それはそうと各社先行プレオーダーなど保険はかけておく お高くなる
191 21/08/11(水)11:24:37 No.833648390
>国立博物館に矜羯羅童子きて目の当たりにした「」だって噴き出さなかったろう びっくりするくらい檜山で感心してしまった…
192 21/08/11(水)11:25:09 No.833648493
>舞台のソフト化じゃなくてラマンチャもしくはラマンチャモチーフの映画ならいっぱいあるから予習として見ておくのもいいかもしれない 単純にドン・キホーテを読んでおくだけでも良いかと ドン・キホーテを書き上げたセルバンテスが牢屋にぶち込まれる話だし
193 21/08/11(水)11:25:21 No.833648536
最近のアドリブ枠はサンチョから床屋に変わってきてるらしいな
194 21/08/11(水)11:26:35 No.833648772
前回のすら取れなかったのにラスト公演とかとれるわけ無さすぎる 配信しないかなあ
195 21/08/11(水)11:26:42 No.833648798
舞台にはイヤホンガイドってないの?
196 21/08/11(水)11:26:48 No.833648823
遠い舞台上にいるのに細かい所作がハッキリと伝わってすげぇ…てなるなった
197 21/08/11(水)11:27:01 No.833648872
>見たことない回の時事ネタアドリブ部分がどうなってるのか気になる 同じ日の昼夜両方見たことあるがおんなじだぞ
198 21/08/11(水)11:27:29 No.833648956
一度も行ったこと無いんだけどとりあえず最低限として見るためにチケット買うだろ あと何を買うもんなのっていうか何が売ってるの
199 21/08/11(水)11:27:38 No.833648977
>最近のアドリブ枠はサンチョから床屋に変わってきてるらしいな ずっと床屋じゃないの?
200 21/08/11(水)11:27:44 No.833648996
舞台のソフト化は帝劇が嫌がってるからしょうがないんだけど歌はCDにしてほしい… 日本語版見果てぬ夢はオークションでもめったに出てこない
201 21/08/11(水)11:27:48 No.833649008
けおおおおおおおっ! ラマンチャ君死んでくれたまえ!
202 21/08/11(水)11:27:52 No.833649023
>舞台にはイヤホンガイドってないの? 歌舞伎はあるけど普通はないよ
203 21/08/11(水)11:27:52 No.833649024
まず千秋楽チケを最優先で取るだろ?
204 21/08/11(水)11:28:26 No.833649154
>一度も行ったこと無いんだけどとりあえず最低限として見るためにチケット買うだろ >あと何を買うもんなのっていうか何が売ってるの チケットだけあれば別にいいけどグッズとしてはパンフレットとかだな 現地にあるよ
205 21/08/11(水)11:29:12 No.833649305
とうとう最後か 数年前の復活公演は見に行ったけどやっぱりところどころ辛そうだった
206 21/08/11(水)11:29:42 No.833649414
ラ・マンチャはミュージカルとはいえ基本的にお芝居の合間に歌うだけだから別にガイドが必要なほどの知識もいらんよ ディズニーの映画みたいなのイメージすればいい カブキグラスもそんな必須じゃないしチケットだけで見に行ってもいい
207 21/08/11(水)11:30:21 No.833649545
>舞台のソフト化は帝劇が嫌がってるからしょうがないんだけど歌はCDにしてほしい… >日本語版見果てぬ夢はオークションでもめったに出てこない これのこと? fu238495.jpg
208 21/08/11(水)11:30:40 No.833649603
>白鸚さんの熱演で吹き出さない自信のある人だけ見に行って欲しい 感動したんだけど?
209 21/08/11(水)11:30:41 No.833649604
>カブキグラス ナチュラルに(ぴるすを殺す道具だろうか)って考えちゃった
210 21/08/11(水)11:31:29 No.833649773
>>白鸚さんの熱演で吹き出さない自信のある人だけ見に行って欲しい >感動したんだけど? 感動の意味合いが違いすぎる…
211 21/08/11(水)11:31:37 No.833649795
>ラマンチャ最後ってことはもう舞台やらないのかな >なんか寂しいな 80だぞもう
212 21/08/11(水)11:31:48 No.833649838
前の前の時劇場から帰り際にリピートチケット売ってて買うともらえた546手ぬぐい欲しかったけどお金なかったんだよなぁ…
213 21/08/11(水)11:32:02 No.833649887
>あと何を買うもんなのっていうか何が売ってるの fu238496.jpg 前回はこんな感じだったぞ
214 21/08/11(水)11:32:05 No.833649903
>ラ・マンチャはミュージカルとはいえ基本的にお芝居の合間に歌うだけだから別にガイドが必要なほどの知識もいらんよ >ディズニーの映画みたいなのイメージすればいい >カブキグラスもそんな必須じゃないしチケットだけで見に行ってもいい 話も二重構造ではあるけど分かりやすいからな…
215 21/08/11(水)11:32:14 No.833649934
白鸚さんは日本でミュージカルが年に2本しかやらない時代にミュージカルをやりはじめてブロードウェイまで行き 日本にミュージカルブームを巻き起こした人だからな… 白鸚さんと越路吹雪さんがいなければ今の日本にこんなにミュージカルは根づいてないと言っていい
216 21/08/11(水)11:32:32 No.833649996
サンチョ役の人は遊戯王のバンデットキースなんだよな
217 21/08/11(水)11:32:39 No.833650022
俺「」と逢い引きして観に行ったぞ
218 21/08/11(水)11:33:27 No.833650190
>>あと何を買うもんなのっていうか何が売ってるの >fu238496.jpg >前回はこんな感じだったぞ 大阪ではこんなグッズなかったな…
219 21/08/11(水)11:33:30 No.833650202
>俺「」と逢い引きして観に行ったぞ ホモよ!
220 21/08/11(水)11:33:56 No.833650304
前は行かなかったけどコレは行けるかなあ
221 21/08/11(水)11:34:03 No.833650327
なんかタペストリーがあったらしいじゃない アレ欲しかった
222 21/08/11(水)11:34:22 No.833650411
未開席から見たことなかったからB席も取ってみたいな
223 21/08/11(水)11:34:31 No.833650442
プリキュアの歌のお姉さんが出てたらしい
224 21/08/11(水)11:35:10 No.833650586
歌舞伎の現役時代も見たかったな
225 21/08/11(水)11:35:23 No.833650636
>未開席から見たことなかったからB席も取ってみたいな 野蛮人が集まりそうな席だな
226 21/08/11(水)11:35:30 No.833650657
>fu238496.jpg スマホケース3000円とかめっちゃお得じゃない?
227 21/08/11(水)11:36:25 No.833650834
帝劇のコーヒーショップでスプーン貰ってなんか嬉しかった 貰えるの知らなかった
228 21/08/11(水)11:36:53 No.833650924
HAKUOHさんもいつまでも公演続く体力があるかは分からないからガチのプレミアだな…
229 21/08/11(水)11:36:55 No.833650929
>歌舞伎の現役時代も見たかったな まだ現役だしなんなら10月の歌舞伎座に出るかんな!
230 21/08/11(水)11:37:26 No.833651068
大阪でもやってほしいが無理か
231 21/08/11(水)11:37:54 No.833651175
>>俺「」と逢い引きして観に行ったぞ >ホモよ! ちが…!ペア席しか良い席残ってなかっただけだし…
232 21/08/11(水)11:37:57 No.833651187
11月の先行抽選で取れなかったらきついな
233 21/08/11(水)11:38:24 No.833651283
>帝劇のコーヒーショップでスプーン貰ってなんか嬉しかった >貰えるの知らなかった あそこ入場者しか入れないからな…
234 21/08/11(水)11:39:02 No.833651434
そういや感染対策で席少なかったりするの?
235 21/08/11(水)11:39:12 No.833651461
前は結構色んな所と提携してちょいとイベントやってたよね 今回もあるかな
236 21/08/11(水)11:39:21 No.833651505
>劇見た後は余韻のあまりPV見て感涙した >このPV好き! どうでもいいけど「」のリストで笑う
237 21/08/11(水)11:39:23 No.833651508
>まだ現役だしなんなら10月の歌舞伎座に出るかんな! なにかに出る度にこれが最後なんでは…って思ってしまう
238 21/08/11(水)11:39:49 No.833651608
>11月の先行抽選で取れなかったらきついな 先行抽選ってどうすれば買えるんだ?
239 21/08/11(水)11:39:49 No.833651612
>まだ現役だしなんなら10月の歌舞伎座に出るかんな! 知らなかった…すまない… 久しぶりに行こうかな…席取れれば!
240 21/08/11(水)11:40:31 No.833651762
>ずっと床屋じゃないの? 現サンチョの駒田さんが元々ラマンチャデビューが床屋でネタ枠担当してたのち サンチョになった駒田がネタもやるパターンから現床屋の祖父江さんがネタ枠やるケースになってった はずだけどちょっと記憶があやふやかもしれない
241 21/08/11(水)11:40:32 No.833651767
仙台公演してくれたとき見に行ったけど本当面白かったよ 最後は知らないおばちゃんといいよね…して帰ってきた
242 21/08/11(水)11:40:40 No.833651806
fu238526.jpg
243 21/08/11(水)11:40:41 No.833651820
>どうでもいいけど「」のリストで笑う そこに表示されるの自分のアクセス履歴だよ
244 21/08/11(水)11:40:55 No.833651876
>fu238496.jpg ああ全部欲しい…
245 21/08/11(水)11:41:10 No.833651939
>>11月の先行抽選で取れなかったらきついな >先行抽選ってどうすれば買えるんだ? 東宝ナビサーブに登録しておくんだ https://www.tohostage.com/lamancha/ticket.html
246 21/08/11(水)11:41:34 No.833652030
>そこに表示されるの自分のアクセス履歴だよ マジかマジだ…
247 21/08/11(水)11:42:22 No.833652221
元のドンキホーテは本当に良いとこなしのジジイの話なのに感動路線なんだな…
248 21/08/11(水)11:42:36 No.833652285
>東宝ナビサーブに登録しておくんだ >https://www.tohostage.com/lamancha/ticket.html ありがたい……
249 21/08/11(水)11:43:04 No.833652386
>現サンチョの駒田さんが元々ラマンチャデビューが床屋でネタ枠担当してたのち >サンチョになった駒田がネタもやるパターンから現床屋の祖父江さんがネタ枠やるケースになってった 役とは別に役者に役割が付いてくるのは凄く演劇って感じだ
250 21/08/11(水)11:43:58 No.833652631
>fu238526.jpg HAKUOUさんじゃなくてHAKUŌⅡさんなんだ…
251 21/08/11(水)11:44:39 No.833652789
>HAKUOUさんじゃなくてHAKU?Ⅱさんなんだ… たぶんそれ二代白鸚って意味だぞ
252 21/08/11(水)11:44:58 No.833652856
>HAKUOUさんじゃなくてHAKUŌⅡさんなんだ… 二代目ですので
253 21/08/11(水)11:45:19 No.833652953
>元のドンキホーテは本当に良いとこなしのジジイの話なのに ホントにドンキホーテ読んだか?
254 21/08/11(水)11:45:52 No.833653075
むうHAKUOマークⅡ…
255 21/08/11(水)11:46:17 No.833653171
前回の千穐楽のとき fu238539.jpg
256 21/08/11(水)11:46:17 No.833653173
白鸚ⅡってMk-Ⅱみたいなんやなw
257 21/08/11(水)11:46:23 No.833653195
ローマ字表記からしてハクオウじゃなくてハクオーって伸ばすほうが正しい発音なのかなってことですごめんね
258 21/08/11(水)11:46:29 No.833653222
大阪公演のとき行っといてよかったわ 払った金額相応の物は観れたよ
259 21/08/11(水)11:46:30 No.833653228
>ホントにドンキホーテ読んだか? 勿論 ドンキホーテは当時流行ってた騎士物語を茶化した作品だぞ
260 21/08/11(水)11:46:31 No.833653231
ラマンチャは最後に死ぬの?
261 21/08/11(水)11:46:33 No.833653245
なんか知んないけどラストシーンで牢名主に言われる「ドンキホーテはおめえの○○か?」で振り向くHAKUOHさんでいつも泣きそうになる
262 21/08/11(水)11:47:50 No.833653510
>>朝起きてヒ見たら回覧板の如くめっちゃRTで回って来ててダメだった >ファンクラブかなんかかよ 筋肉先生がラストラマンチャとつぶやくと ファイナルか!とざわつく
263 21/08/11(水)11:48:13 No.833653585
今気付いたけど後の顔なんなの fu238544.jpg
264 21/08/11(水)11:49:29 No.833653858
>ラマンチャは最後に死ぬの? そこはまあ原作でも死んでたしはい
265 21/08/11(水)11:49:43 No.833653900
>今気付いたけど後の顔なんなの >fu238544.jpg 帝劇の飾り https://www.toho.co.jp/stage/teigeki/photo_gallery/
266 21/08/11(水)11:49:55 No.833653940
>今気付いたけど後の顔なんなの これは元々帝劇にあるオブジェ
267 21/08/11(水)11:50:03 No.833653967
今日はラマンチャのCD聞くかな
268 21/08/11(水)11:50:03 No.833653971
MkIIで駄目だった
269 21/08/11(水)11:50:36 No.833654105
前は名古屋で見たけど帝劇でも見たいなぁ
270 21/08/11(水)11:50:40 No.833654118
>>今気付いたけど後の顔なんなの >>fu238544.jpg >帝劇の飾り >https://www.toho.co.jp/stage/teigeki/photo_gallery/ そうなんだけどさぁ 赤いしさぁ なんかHAKUOHさんに似てない?
271 21/08/11(水)11:50:53 No.833654166
終盤スーパー白鸚になって再登場するよ
272 21/08/11(水)11:51:36 No.833654326
解説を読むと喜怒哀楽の怒りの仮面みたいだから赤いんだろう
273 21/08/11(水)11:51:43 No.833654345
fu238549.jpg 来年は落ち着いて観劇できる年であって欲しい
274 21/08/11(水)11:52:21 No.833654497
こういうのって配信とかしてくれないんです?
275 21/08/11(水)11:52:57 No.833654625
>こういうのって配信とかしてくれないんです? ない あるかもしれないけど
276 21/08/11(水)11:53:17 No.833654697
コロナ禍だからワンチャンオンライン配信あると嬉しい
277 21/08/11(水)11:53:55 No.833654853
ネタで行った「」が人生観変えて帰ってくるレベルらしいからな… 近ければ行きたかった
278 21/08/11(水)11:54:04 No.833654887
最後だし公演をCDにしてよぉ
279 21/08/11(水)11:55:48 No.833655304
パンチョ君をこの風車に入れると製麺されてナポリタンスパゲティになります
280 21/08/11(水)11:57:31 No.833655690
今日の昼飯はミートソーススパゲティにしよう