虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/11(水)02:06:37 もう1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/11(水)02:06:37 No.833574321

もう1つの人類史やってた異聞帯

1 21/08/11(水)02:07:21 No.833574498

後はぎりぎりロシアくらいだな…

2 21/08/11(水)02:07:58 No.833574659

神代から卒業できないパターンが多すぎる…

3 21/08/11(水)02:08:38 No.833574821

>神代から卒業できないパターンが多すぎる… 神から決別できないままずるずる進むと 神が死ぬ時に人間も終わってしまうんだよね

4 21/08/11(水)02:11:00 No.833575327

しかしこれだけの力を持ってる始皇帝が宇宙開拓しようとしなかったのは不思議だ

5 21/08/11(水)02:11:52 No.833575514

キリ様がロシアは当たりって言ってたのと 朕の特異点爆弾が汎人類史の唯一のスペアなのも分かるね

6 21/08/11(水)02:12:11 No.833575582

>しかしこれだけの力を持ってる始皇帝が宇宙開拓しようとしなかったのは不思議だ 必要ないからな 今んところ始皇帝特に不自由とかないし

7 21/08/11(水)02:12:23 No.833575616

>しかしこれだけの力を持ってる始皇帝が宇宙開拓しようとしなかったのは不思議だ 目的はあくまで地球の安寧だから 対宇宙はバリアはっておしまい!

8 21/08/11(水)02:12:55 No.833575745

ケモいけど一応みんな人間 人口1万人を神様が頑張って延命してる 人間らしさ持ってるのほぼ一人だけど一応人間主導 滅亡まっしぐら ロボだこれ 何もない平原→妖精國

9 21/08/11(水)02:13:39 No.833575886

人類一杯だとどんどん外行こうぜなノリになるけど 少数とかだと別に出る必要なくない?だから産めや増やせやが大事

10 21/08/11(水)02:13:50 No.833575914

ここの年表が一番面白そうというか これで小説一本書けるレベル

11 21/08/11(水)02:14:17 No.833576007

韓信と同時代のローマってスキピオいるよね?

12 21/08/11(水)02:15:00 No.833576174

始皇帝唯一のミスは世界のシステム的にそれやると剪定されるってことを知らなかったことだけなんで それ知った今は対策して帝国再興の準備をするだけなんだ

13 21/08/11(水)02:15:21 No.833576258

ロシアと北欧は世界そのものが発展を許さない厳しさだけどそれさえなんとかすれば汎人類史ルートいけそうだよね まぁその厳しさが基本どうしようもないんだけど

14 21/08/11(水)02:15:23 No.833576269

>ここの年表が一番面白そうというか >これで小説一本書けるレベル 凍結英雄の設定がかなりロマンある

15 21/08/11(水)02:15:48 No.833576369

>>ここの年表が一番面白そうというか >>これで小説一本書けるレベル >凍結英雄の設定がかなりロマンある 碌でもないのいっぱい居そうだよね…

16 21/08/11(水)02:15:56 No.833576391

>韓信と同時代のローマってスキピオいるよね? 始皇帝がエジプトとローマ潰したのはカエサルの時代 韓信は冷凍で時間飛んでると思う

17 21/08/11(水)02:16:20 No.833576483

贔屓目かもしれないけどsinのシナリオが構成的にも筆力的にもダントツでよかった

18 21/08/11(水)02:16:32 No.833576517

セファールがまた来たらどうすんの

19 21/08/11(水)02:16:35 No.833576532

とりあえず地球さんから人類が出ていく方向性が正しい歴史っぽいな

20 21/08/11(水)02:16:50 No.833576585

>ロシアと北欧は世界そのものが発展を許さない厳しさだけどそれさえなんとかすれば汎人類史ルートいけそうだよね ロシアはロシア以外滅んでるからどうだろう… めっちゃ遅いけどちまちま進みはするんだろうか

21 21/08/11(水)02:17:07 No.833576656

宇宙に出ることに意義を感じなければ宇宙開発しないだろうからなあ

22 21/08/11(水)02:17:08 No.833576658

>セファールがまた来たらどうすんの そのための長城でしょ

23 21/08/11(水)02:17:12 No.833576673

解析して虎タンク出してくるの好き これ持ち出すコャンはどうかと思う

24 21/08/11(水)02:17:17 No.833576691

>韓信と同時代のローマってスキピオいるよね? コールドスリープで時代ずらして活動してるから存命じゃない時代に攻め滅ぼしたんじゃないかな

25 21/08/11(水)02:17:20 No.833576710

不変的な平和を実現したルートは強制的になかったことにされるとか誰も想定しとらんわ

26 21/08/11(水)02:17:27 No.833576738

>ロシアはロシア以外滅んでるからどうだろう… >めっちゃ遅いけどちまちま進みはするんだろうか 極寒過ぎて先がないから剪定だから極寒なんとかすりゃ外に出て増えていくだろうし

27 21/08/11(水)02:17:32 No.833576751

張良は仙人になっちゃったんだろうか

28 21/08/11(水)02:17:37 No.833576769

>>セファールがまた来たらどうすんの >そのための長城でしょ 神造兵器ないと無理だから滅ぶよ

29 21/08/11(水)02:17:41 No.833576787

スタートからミスってるブリテンとかどうしてそうなったなインドから見るとほんとに朕だけうまいことやりすぎ

30 21/08/11(水)02:17:55 No.833576834

>とりあえず地球さんから人類が出ていく方向性が正しい歴史っぽいな そう考えるとサーヴァントユニヴァースは絶対剪定されないんだよな…

31 21/08/11(水)02:18:03 No.833576868

>とりあえず地球さんから人類が出ていく方向性が正しい歴史っぽいな 地球の外に出たらそもそも人類史もクソもなくなるのかなあの世界

32 21/08/11(水)02:18:27 No.833576963

生の苦しみも死の苦しみもないという意味では理想郷

33 21/08/11(水)02:18:33 No.833576984

オリュンポスは人間さんの自活力を育てていないから ゼウスの燃料が切れたら全部おしまいです! 人間さん全部滅ぼして思い出だけ持って消えます! なのが本当に酷い

34 21/08/11(水)02:18:33 No.833576985

>>>ここの年表が一番面白そうというか >>>これで小説一本書けるレベル >>凍結英雄の設定がかなりロマンある >碌でもないのいっぱい居そうだよね… 桃園ブラザーズは見たかった

35 21/08/11(水)02:18:42 No.833577019

>そう考えるとサーヴァントユニヴァースは絶対剪定されないんだよな… 常に可能性という名のカオス状態だから剪定事象絶対回避のためにあんな世界に誰かがした可能性が

36 21/08/11(水)02:18:43 No.833577026

他の国があったであろう後継者問題とか一切起こらなそうなのが朕に便利すぎる

37 21/08/11(水)02:18:43 No.833577027

>>セファールがまた来たらどうすんの >そのための長城でしょ 長城では足りないし星の寿命もあって剪定されたんだろなぁ…

38 21/08/11(水)02:19:46 No.833577250

ブリテンも征服してるし 聖剣使いも冷凍されてるんじゃないか

39 21/08/11(水)02:20:17 No.833577373

異聞体どこに住みたいって言われたら圧倒的にここ

40 21/08/11(水)02:20:29 No.833577424

人類進化のifとしてはめっちゃ文明発達してるけど小型化と効率化って概念がないから スマホ見てなにそれすげえ!!ってなる秦が異文化って感じで好き

41 21/08/11(水)02:20:37 No.833577467

>ブリテンも征服してるし >聖剣使いも冷凍されてるんじゃないか 紀元前のブリテン征服してるのやべーな!

42 21/08/11(水)02:20:38 No.833577473

でも世界の仕組み色々知った今の朕に真秦帝国再興されたら今度こそ止まらない気がする

43 21/08/11(水)02:20:40 No.833577485

>異聞体どこに住みたいって言われたら圧倒的にここ 住みたさならオリュンポスかなぁ

44 21/08/11(水)02:20:53 No.833577527

でもアルク曰く宇宙は剪定なんてする程許容量少なくないって言ってるからアラヤの仕業なんだろうな

45 21/08/11(水)02:20:55 No.833577534

どこまでいっても朕一人の価値観しかいからナカムラのレビューだと妖精国より評価低そう

46 21/08/11(水)02:21:08 No.833577582

史実系で一番スケールでかいかもな朕

47 21/08/11(水)02:21:18 No.833577616

>でも世界の仕組み色々知った今の朕に真秦帝国再興されたら今度こそ止まらない気がする 実際一度負けを認めた!だからそっちに譲ってやるが折れたらすぐ再開するかんなだし

48 21/08/11(水)02:21:25 No.833577638

おそましや汎人類史… 私の父や夫もこの平和を掴むために死んでいったのだ… この平和を脅かす貴様らこそが悪だ!!

49 21/08/11(水)02:22:08 No.833577781

>でもアルク曰く宇宙は剪定なんてする程許容量少なくないって言ってるからアラヤの仕業なんだろうな 惑星単位での話っぽいよね人類史だのなんだのは

50 21/08/11(水)02:22:16 No.833577809

統一以降歴史もへったくれもないから世界さんがほい終わりっていうのもまぁ分かる

51 21/08/11(水)02:22:17 No.833577811

家畜の平和に何の価値があるというのだろう

52 21/08/11(水)02:22:23 No.833577834

>おそましや汎人類史… >私の父や夫もこの平和を掴むために死んでいったのだ… >この平和を脅かす貴様らこそが悪だ!! ちゃんと人類史してきたんだな って分かる台詞いいよね

53 21/08/11(水)02:22:38 No.833577885

人類が宇宙に進出したらその分アラヤが認識する範囲も広くなるっぽい

54 21/08/11(水)02:23:05 No.833577977

ヴェルバーには長城じゃどうやっても勝てないよね しかも最初の一撃で決めないと学習されて次から無効だし

55 21/08/11(水)02:23:10 No.833577993

>人類が宇宙に進出したらその分アラヤが認識する範囲も広くなるっぽい 人類という存在がいる場所が人類史であるみたいな?

56 21/08/11(水)02:23:10 No.833577994

そういやアステカも征服されてるから保菌者やORTも対処してるのか…?

57 21/08/11(水)02:23:19 No.833578016

張献忠はいたんだっけこの世界

58 21/08/11(水)02:23:28 No.833578047

ただ芸術とか無駄なもん育たなかったからなシンは 朕もつまんねってなるくらいには そのシンにとって無駄なものも大事なのであるが

59 21/08/11(水)02:23:38 No.833578087

>そういやアステカも征服されてるから保菌者やORTも対処してるのか…? ORTはほっときゃなんもしてこないから放置されてんじゃない?

60 21/08/11(水)02:24:09 No.833578176

>>異聞体どこに住みたいって言われたら圧倒的にここ >住みたさならオリュンポスかなぁ ゼウスの燃料もうなくなるけどな…

61 21/08/11(水)02:24:13 No.833578195

>人類進化のifとしてはめっちゃ文明発達してるけど小型化と効率化って概念がないから >スマホ見てなにそれすげえ!!ってなる秦が異文化って感じで好き すげぇ!の意味がすげぇ存在意義が意味不明!真空管嫌いなの!?だったのが好き

62 21/08/11(水)02:24:52 No.833578331

宇宙的神的存在同士の陣取り合戦の駒としての機能しか求められてないって考えると虚しい話だな

63 21/08/11(水)02:25:16 No.833578402

オリュンポスってなんで剪定されたんだっけ

64 21/08/11(水)02:25:28 No.833578447

>家畜の平和に何の価値があるというのだろう 現代の途上国とか紛争地帯よりは秦のがマシだなぁ

65 21/08/11(水)02:25:34 No.833578460

小型化して誰でも持てる利便性あるものなんて人間が朕だけだから発想がないもんね…

66 21/08/11(水)02:25:36 No.833578465

>どこまでいっても朕一人の価値観しかいからナカムラのレビューだと妖精国より評価低そう 同様にどこまで行っても朕一人の生み出す可能性しかないから根っ子からガラッと方針変えないと結局剪定されそう

67 21/08/11(水)02:25:54 No.833578525

>張献忠はいたんだっけこの世界 良ちゃんが出世したのが内乱鎮圧によるもの って書いてるからいるはず 戦争は無いけどたまに内乱はあるっぽい

68 21/08/11(水)02:25:58 No.833578537

>オリュンポスってなんで剪定されたんだっけ いつまでも終わらない今日とゼウスの寿命じゃろ?

69 21/08/11(水)02:26:01 No.833578545

>オリュンポスってなんで剪定されたんだっけ ゼウスさんが正直そろそろ限界で人類はゼウス頼りで滅びるの確定してるから

70 21/08/11(水)02:26:19 No.833578609

>オリュンポスってなんで剪定されたんだっけ 人理っていう観点からすると神の管理社会ではダメだから

71 21/08/11(水)02:26:24 No.833578626

無意味な小型化の為にレアメタル掘りまくって環境めっちゃくちゃ負荷かけてんだもんな 朕からしたら意味わかんないよな

72 21/08/11(水)02:26:39 No.833578689

>同様にどこまで行っても朕一人の生み出す可能性しかないから根っ子からガラッと方針変えないと結局剪定されそう 殴り合いじゃああああ!のあとは多の力も認めたから割と折り合いつけて世界運営しそうではある

73 21/08/11(水)02:26:39 No.833578690

>小型化して誰でも持てる利便性あるものなんて人間が朕だけだから発想がないもんね… 発想っていうか必要かなあ 無くても戦争でも普通に勝てるし

74 21/08/11(水)02:26:47 No.833578736

>ゼウスの燃料もうなくなるけどな… そうだったの しらそん

75 21/08/11(水)02:26:51 No.833578764

>>人類が宇宙に進出したらその分アラヤが認識する範囲も広くなるっぽい >人類という存在がいる場所が人類史であるみたいな? なんならぼいぼいみたいな観測端末でもOKっぽい 最果てスキル持ってるし

76 21/08/11(水)02:27:10 No.833578837

北欧はスルト以外の詰み要素なんだっけ 子どもが大人になったら放逐して一定数維持するサイクルなのは覚えてる

77 21/08/11(水)02:27:27 No.833578890

シンからもう約3年か…

78 21/08/11(水)02:27:29 No.833578896

>セファールがまた来たらどうすんの そもそもセファールが反応できる程に文明ある扱いになるんだろうか

79 21/08/11(水)02:27:32 No.833578908

ここだけ独立して虚淵の手でシリーズ化しねえかな…

80 21/08/11(水)02:27:33 No.833578910

朕は気が変われば発展の可能性はあったんだろうか

81 21/08/11(水)02:27:48 No.833578959

ほかの異聞帯って大体何かしら問題点あるんだけど朕のとこだけ何もないよね

82 21/08/11(水)02:27:56 No.833579001

どうにも一元管理世界は駄目になる運命だな

83 21/08/11(水)02:28:15 No.833579079

>北欧はスルト以外の詰み要素なんだっけ >子どもが大人になったら放逐して一定数維持するサイクルなのは覚えてる スルトによる押さえつけなくなっても残った人類の力だけじゃあそこからやっていけないんだろう

84 21/08/11(水)02:28:15 No.833579082

セファールきて追い返せる方が稀なのでは?

85 21/08/11(水)02:28:20 No.833579098

>朕は気が変われば発展の可能性はあったんだろうか 儒を害悪としてる限り無理じゃね

86 21/08/11(水)02:28:21 No.833579104

>そもそもセファールが反応できる程に文明ある扱いになるんだろうか 文明無きゃ無いで資源回収しますし

87 21/08/11(水)02:28:24 No.833579120

あの場から動く必要すらないからな朕

88 21/08/11(水)02:28:30 No.833579137

>北欧はスルト以外の詰み要素なんだっけ >子どもが大人になったら放逐して一定数維持するサイクルなのは覚えてる 神>巨人>人で人間が一番弱い世界になっちゃってて発展が見込めない

89 21/08/11(水)02:28:35 No.833579156

>オリュンポスってなんで剪定されたんだっけ 本来はセファールにオリュンポス十二神が負けることで 神の支配が終わり人間が主軸になって文明を作ってくんだけど 十二神が勝ったことで人間が主軸にならなかった 人間は神から与えられるものを与えられるままに生きるんだけど それはゼウス(宇宙船)が地球に来るのに使った燃料をリソースにしていたので それがなくなってしまえば文明の全てが停止してしまう ゼウスは最後は滅びゆく人類全てを見捨てて自分一人で宇宙に脱出しようとした

90 21/08/11(水)02:28:36 No.833579161

カドック君はあんなとこでよくあそこまでやったと思うよ

91 21/08/11(水)02:28:45 No.833579201

>ほかの異聞帯って大体何かしら問題点あるんだけど朕のとこだけ何もないよね 発展が無いってことは滅んでるのと同じ

92 21/08/11(水)02:28:54 No.833579240

朕って完全な統一国家を実現したのはいいけど その後何するつもりだったんだっけ? のんびり生きる人々と宮中で作られる数少ない芸術をボーッと見てるだけってのはなんか続ける意味あんのかって感じはする

93 21/08/11(水)02:28:56 No.833579250

>北欧はスルト以外の詰み要素なんだっけ >子どもが大人になったら放逐して一定数維持するサイクルなのは覚えてる スカスカの全能力の大半が世界の維持に費やされてるんで発展にためのリソースがなく現状維持しかできない スルト倒した後はそれが解決したけどカルデアに敗北した

94 21/08/11(水)02:29:10 No.833579312

>>ゼウスの燃料もうなくなるけどな… >そうだったの >しらそん ブラックバレルの寿命測定で デメテルが4000 アフロディーテが2500 ゼウスが1000 いなくなった神の業務もやってたから?

95 21/08/11(水)02:29:25 No.833579373

>北欧はスルト以外の詰み要素なんだっけ >子どもが大人になったら放逐して一定数維持するサイクルなのは覚えてる スカディの権能じゃ春の先触れまでしか用意出来なくて人間が生きていける数が少なすぎる

96 21/08/11(水)02:29:31 No.833579399

>朕は気が変われば発展の可能性はあったんだろうか やり方はどうにでもできると思うし 次は世界のシステムに引っかからないようにやる! って前向きな姿勢を見せておられるよ…

97 21/08/11(水)02:29:41 No.833579434

逆に問題がないからこそというか100%コンプしたゲームと同じでやることがない

98 21/08/11(水)02:29:56 No.833579479

他と違って隠れる場所もないしメテオ連発してればそれで勝てたのにやらなかったり集まれば朕に勝てるんじゃん面白で譲ってくれたりあそこだけめちゃくちゃ異質

99 21/08/11(水)02:29:58 No.833579492

権能集中してたからエネルギー消費も早いんだろう

100 21/08/11(水)02:30:21 No.833579565

セファールにボコボコにされながらも人類が打倒しないと剪定なの本当に針の穴だよな

101 21/08/11(水)02:30:26 No.833579585

問題の数で言えば汎人類史が一番多いまであるぞ!

102 21/08/11(水)02:30:33 No.833579605

スルト張り倒した後カルデアに勝利したらそこからスカスカ様が巨人たち駆逐して実りを増やして二十歳で人生卒業もなくしてそこからワンチャンあったんかね北欧

103 21/08/11(水)02:30:35 No.833579612

>ほかの異聞帯って大体何かしら問題点あるんだけど朕のとこだけ何もないよね 歌や詞を吟じられない 一定の年になると死ぬ(老衰の苦しみを取り除かれてるとも言う) あたりが捉え方次第で問題にはなるあくまで外から見た場合だけど

104 21/08/11(水)02:30:49 No.833579655

>朕は気が変われば発展の可能性はあったんだろうか 朕自身の価値観は汎人類史からの介入あるまで不変だし 秦帝国だけの世界だと永遠に変わらないと思う

105 21/08/11(水)02:30:51 No.833579660

インドは誰かさんのせいで論外な事に

106 21/08/11(水)02:31:01 No.833579681

北欧はスルトの余波がどうしようもねえすぎる

107 21/08/11(水)02:31:09 No.833579697

宇宙開発でもなんでもいいから追加コンテンツ増やすべきだった

108 21/08/11(水)02:31:12 No.833579706

朕の目的はあくまで人類存続なんで 汎人類史の方が適していると判断したから譲ってくれただけなんで もし汎人類史の方がダメって判断したら返す約束だ 何このカジノ?

109 21/08/11(水)02:31:14 No.833579717

サーヴァントユニバースは別に平和でもなんでもないから逆に発展性があるって見做されてるよね

110 21/08/11(水)02:31:18 No.833579728

>スルト張り倒した後カルデアに勝利したらそこからスカスカ様が巨人たち駆逐して実りを増やして二十歳で人生卒業もなくしてそこからワンチャンあったんかね北欧 みんな忘れがちだけど本来クリプター同士の異聞帯バトルで勝たないとダメなんすよ

111 21/08/11(水)02:31:24 No.833579747

>インドは誰かさんのせいで論外な事に ンンンンン

112 21/08/11(水)02:31:28 No.833579759

十二神強制合体スーパーゼウス!!とかセファール相手にやった時点でコアだし消耗激しそう

113 21/08/11(水)02:31:28 No.833579762

人類の可能性選択肢の多様さが肝だから単一の王が支配してるような世界はそれだけで剪定ラインに引っかかりやすくなる

114 21/08/11(水)02:31:33 No.833579774

>朕って完全な統一国家を実現したのはいいけど >その後何するつもりだったんだっけ? >のんびり生きる人々と宮中で作られる数少ない芸術をボーッと見てるだけってのはなんか続ける意味あんのかって感じはする 生まれ死に続けていく臣民をただ一人の人として永遠に見守り続ける 穏やかで病も飢えも苦痛も無い生涯を民に施し続ける

115 21/08/11(水)02:31:45 No.833579802

朕も賭けに乗ろうって言ってくれたわけだし

116 21/08/11(水)02:31:52 No.833579834

>インドは誰かさんのせいで論外な事に ンンンンン!やはり異聞帯というものはろくでもないですなあマスター!

117 21/08/11(水)02:31:54 No.833579838

インドはあのクソが余計なことしなければ健全にユガ回して発展してったんだろうか 結局アルジュナに人の視点がないから無理そうな気もする

118 21/08/11(水)02:31:58 No.833579851

仮に異聞帯根付かせても結局そのあと剪定されそう

119 21/08/11(水)02:32:01 No.833579865

スルト無しの北欧が他の異聞帯に勝てるかっていうと無理だろうしな

120 21/08/11(水)02:32:03 No.833579875

スルトっていう爆弾の格納庫みたいな扱い おへーちゃんがそれ任されたらスルトがキモいやつだったから…

121 21/08/11(水)02:32:12 No.833579910

>みんな忘れがちだけど本来クリプター同士の異聞帯バトルで勝たないとダメなんすよ なるほど つまり朕とアトラス君相手に頑張れスカスカ様!

122 21/08/11(水)02:32:12 No.833579911

朕は汎人類史と接触したことでまだやれること有ったわもったいねえってなったからな

123 21/08/11(水)02:32:14 No.833579917

神から卒業しなきゃダメ セファールなんとかしなきゃダメ 発展性がなくてもダメ 諸々なんとかなってもORTが起きちゃダメ

124 21/08/11(水)02:32:26 No.833579960

普通は問題があるから動こうとするけどその必要がないから いくら才能ある人が生まれても差が付きすぎて相手にならないし

125 21/08/11(水)02:32:28 No.833579964

>何このカジノ? ここは特異点です 汎人類史はこんな醜くないよ~

126 21/08/11(水)02:32:29 No.833579966

>生まれ死に続けていく臣民をただ一人の人として永遠に見守り続ける >穏やかで病も飢えも苦痛も無い生涯を民に施し続ける 最高の統治者かよ

127 21/08/11(水)02:32:29 No.833579967

>十二神強制合体スーパーゼウス!!とかセファール相手にやった時点でコアだし消耗激しそう 股間(ゼウス)が消耗激しいとかセファールが女性型なのも相まってやらしい意味に聞こえちゃうな

128 21/08/11(水)02:32:31 No.833579972

2回目のセファールは未来について話すときの禁止カードだと思う

129 21/08/11(水)02:32:32 No.833579976

>歌や詞を吟じられない >一定の年になると死ぬ(老衰の苦しみを取り除かれてるとも言う) >あたりが捉え方次第で問題にはなるあくまで外から見た場合だけど まあそこで生まれた人々の主観ではほとんど無問題だわな

130 21/08/11(水)02:32:36 No.833579997

>>インドは誰かさんのせいで論外な事に >ンンンンン 世界ぶっ壊してしれっといるお前すげえよ…

131 21/08/11(水)02:32:44 No.833580030

始皇帝は今も秦再興考えてるけど次は剪定されないための策とかあるのかな

132 21/08/11(水)02:32:44 No.833580032

インドどのみちジリ貧なのでは

133 21/08/11(水)02:32:49 No.833580052

>セファールきて追い返せる方が稀なのでは? だから仕事しないで遊んでもいいよね

134 21/08/11(水)02:32:50 No.833580053

その気になればまた新しくSIN作れるんだよな朕

135 21/08/11(水)02:32:53 No.833580066

>結局アルジュナに人の視点がないから無理そうな気もする いずれ起こる事を先にリンボが起こしただけだよね…

136 21/08/11(水)02:33:00 No.833580088

>インドはあのクソが余計なことしなければ健全にユガ回して発展してったんだろうか >結局アルジュナに人の視点がないから無理そうな気もする 結局遅かれ早かれ同じように減り続けるだけだとは思うよね 不出来でない人間なんているわけないんだから

137 21/08/11(水)02:33:06 No.833580112

異聞帯バトルだと正直朕には悪いが下位だろ秦帝国 なまじ人類の歴史歩んだ分、神代神秘バトルについて行けそうにない

138 21/08/11(水)02:33:07 No.833580115

>朕は汎人類史と接触したことでまだやれること有ったわもったいねえってなったからな 今いろいろ準備してるって言ってるけど趣向変わってそうだよね

139 21/08/11(水)02:33:09 No.833580126

ORTは100年あれば何らかの対処は出来る(勝てるとは言ってない)らしいのでそれまで頑張ろう

140 21/08/11(水)02:33:12 No.833580137

>だから仕事しないで遊んでもいいよね サボってもいいから上司を殺すな

141 21/08/11(水)02:33:29 No.833580197

朕から見たら汎人類史も妖精國も大差ないかもね

142 21/08/11(水)02:33:40 No.833580232

>>だから仕事しないで遊んでもいいよね >サボってもいいから上司を殺すな さぼるなのす

143 21/08/11(水)02:33:42 No.833580238

>>だから仕事しないで遊んでもいいよね >サボってもいいから上司を殺すな 催促しない上司が悪い

144 21/08/11(水)02:33:50 No.833580258

セファールにオリュンポスの神が負けたはわかるんだけどインドやら南米の神様はその時何やってたんだろう

145 21/08/11(水)02:34:00 No.833580282

>異聞帯バトルだと正直朕には悪いが下位だろ秦帝国 >なまじ人類の歴史歩んだ分、神代神秘バトルについて行けそうにない 異聞帯バトルはまず世界の存在力の強さが一番大事 ロシアが大当たり判定なのはこれ

146 21/08/11(水)02:34:01 No.833580284

>>>だから仕事しないで遊んでもいいよね >>サボってもいいから上司を殺すな >さぼるなのす まあまあお酒どうぞ

147 21/08/11(水)02:34:04 No.833580292

2030年代にはヴェルバー再襲来するから秦もどの道平和は終わっていた

148 21/08/11(水)02:34:14 No.833580316

朕は本当に一人の人間の限界って感じだよね

149 21/08/11(水)02:34:16 No.833580323

>セファールにオリュンポスの神が負けたはわかるんだけどインドやら南米の神様はその時何やってたんだろう 他の神々も等しくボコられたよ

150 21/08/11(水)02:34:18 No.833580330

>始皇帝は今も秦再興考えてるけど次は剪定されないための策とかあるのかな 幕間見よう!

151 21/08/11(水)02:34:20 No.833580337

あのアルジュナはカルナコンプレックスを乗り越えられなかったアルジュナだから いずれは回し放題だっただろう 加速させたのがあの野郎だ

152 21/08/11(水)02:34:23 No.833580349

アルジュナの理想がキリ様の全人類神化なんだろうな

153 21/08/11(水)02:34:32 No.833580372

>2030年代にはヴェルバー再襲来するから秦もどの道平和は終わっていた エクストラ時空だけの話でしょ

154 21/08/11(水)02:34:50 No.833580422

私はM…遠い星雲からやってきた宇宙人ですが セファールにこの美しい星が蹂躙されるのは捨て置けないので協力させて欲しい

155 21/08/11(水)02:35:03 No.833580456

これだけ歴史変わっても発生した七殺マンは本当になんなのあいつ…

156 21/08/11(水)02:35:04 No.833580460

>セファールにオリュンポスの神が負けたはわかるんだけどインドやら南米の神様はその時何やってたんだろう 神霊になってるのは大体セファールにやられたからだ

157 21/08/11(水)02:35:09 No.833580477

>2030年代にはヴェルバー再襲来するから秦もどの道平和は終わっていた EX世界の通りになるとも限らんし 冷凍英雄の中に神造兵器持ちがいるかもしれんし

158 21/08/11(水)02:35:12 No.833580484

>異聞帯バトルだと正直朕には悪いが下位だろ秦帝国 >なまじ人類の歴史歩んだ分、神代神秘バトルについて行けそうにない 聖遺物含むいろんな資源は世界統一したから掌握してるはずなんだけどな 効率的すぎて予見できる範囲のことしか対策は準備できない気がする

159 21/08/11(水)02:35:17 No.833580497

とにかく善判定が厳しすぎる なんかしら瑕疵があると悪

160 21/08/11(水)02:35:18 No.833580503

>最高の統治者かよ 実際秦の世界は一つの完成形だと思うよ 北欧と違って剪定されなかったらマジで外宇宙の超存在に滅ぼされるまで永遠に残り続けたと思う

161 21/08/11(水)02:35:19 No.833580505

>異聞帯バトルはまず世界の存在力の強さが一番大事 >ロシアが大当たり判定なのはこれ 世界に生きてる人類の生命力とかそういうのはロシアが一番強いからな…

162 21/08/11(水)02:35:26 No.833580521

>セファールにオリュンポスの神が負けたはわかるんだけどインドやら南米の神様はその時何やってたんだろう 同じようにボコられてたと思うよ

163 21/08/11(水)02:35:26 No.833580522

最終的に真人になって徒歩で来ているからパイセンのおかげで大きな結果を残せているんだよな

164 21/08/11(水)02:35:28 No.833580528

汎人類史よく滅びてなかったと思ったけどよくよく考えると抑止力さんがエミヤ過労死させるレベルで頑張ってたから辛うじてなんとかなってただけで基本週刊世界の危機やってるんだった

165 21/08/11(水)02:35:29 No.833580530

ゆったりした循環の果てに滅びるのが見えてるから循環超加速させてサクサク滅ぼす

166 21/08/11(水)02:35:29 No.833580533

>異聞帯バトルだと正直朕には悪いが下位だろ秦帝国 >なまじ人類の歴史歩んだ分、神代神秘バトルについて行けそうにない そもそも異聞帯バトルと言っても 自国の制御で手一杯で外征なんて出来なさそうな異聞帯のが多くないですかね…

167 21/08/11(水)02:35:36 No.833580554

>>2030年代にはヴェルバー再襲来するから秦もどの道平和は終わっていた >エクストラ時空だけの話でしょ ヴェルバーはどの世界でも来てるから周期も変わらない筈

168 21/08/11(水)02:35:40 No.833580569

最強ギリシャロボ軍団は勝ちの目があった 他の神話群はどうだったんでしょうね

169 21/08/11(水)02:35:42 No.833580573

ヴェルバーヴェルバーうるせぇな その世界以外の地球は謎のマナ枯渇減少とか起きてねぇ全く別のタイムラインなのに確定事項なわけねぇだろ

170 21/08/11(水)02:35:57 No.833580625

>これだけ歴史変わっても発生した七殺マンは本当になんなのあいつ… 関係ねぇ 殺してぇ 殺殺殺殺殺殺殺

171 21/08/11(水)02:36:02 No.833580636

メソポタミア勢みたいに戦いを避けて生き残った神もいる

172 <a href="mailto:世界">21/08/11(水)02:36:03</a> [世界] No.833580639

>>生まれ死に続けていく臣民をただ一人の人として永遠に見守り続ける >>穏やかで病も飢えも苦痛も無い生涯を民に施し続ける >最高の統治者かよ うーんちょっと展開マンネリしてない?

173 21/08/11(水)02:36:05 No.833580646

>世界に生きてる人類の生命力とかそういうのはロシアが一番強いからな… 獣人は生き汚いからな

174 21/08/11(水)02:36:12 No.833580664

異聞バトロワ始めたら凍結英雄がどれくらい戦力になるかなあ

175 21/08/11(水)02:36:17 No.833580681

>2回目のセファールは未来について話すときの禁止カードだと思う もう十年くらいできちゃうからな

176 21/08/11(水)02:36:22 No.833580696

>セファールにオリュンポスの神が負けたはわかるんだけどインドやら南米の神様はその時何やってたんだろう セファールはインド神性知らないし逆も然りだったはずなのでよくわからん

177 21/08/11(水)02:36:23 No.833580698

もうちょっとねるぬんのす…

178 21/08/11(水)02:36:24 No.833580701

>朕は本当に一人の人間の限界って感じだよね 結局神に頼りきりになるのと一緒なんだよなあ

179 21/08/11(水)02:36:27 No.833580710

>汎人類史よく滅びてなかったと思ったけどよくよく考えると抑止力さんがエミヤ過労死させるレベルで頑張ってたから辛うじてなんとかなってただけで基本週刊世界の危機やってるんだった なんならタイガーだって第四次聖杯戦争で世界の滅び防いでるからな

180 21/08/11(水)02:36:27 No.833580712

ンンッ!回転ンンンッ!!超エキサイティン!!!

181 21/08/11(水)02:36:49 No.833580762

くらえ!土下座外交!

182 21/08/11(水)02:37:04 No.833580803

>>異聞帯バトルだと正直朕には悪いが下位だろ秦帝国 >>なまじ人類の歴史歩んだ分、神代神秘バトルについて行けそうにない >異聞帯バトルはまず世界の存在力の強さが一番大事 >ロシアが大当たり判定なのはこれ 新人類史やるなら一年大事なとこだからな…

183 21/08/11(水)02:37:22 No.833580855

オリュンポスの神が機神ってだけで他の地域の神は機械じゃないんだよね? スカスカ様はなんかぽわぽわだし

184 21/08/11(水)02:37:25 No.833580863

そもそも例えばFGO時空ならアルテラのマテリアルとか見る限りセファール本体が地球に直接来てぶっ倒されてたりエクストラ時空とは全然違うぞ

185 21/08/11(水)02:37:30 No.833580874

セファールなりヴェルバーなりきてもどうせ世界さんが何かしら送ってくれてなんとかなりそう

186 21/08/11(水)02:37:39 No.833580898

土下座したら見逃してくれるってのもよくわからん存在なセファール

187 21/08/11(水)02:37:47 No.833580908

>セファールにオリュンポスの神が負けたはわかるんだけどインドやら南米の神様はその時何やってたんだろう ウルクの神様は全員負けて土下座外交してるし神代全盛期なのに聖剣使いいなきゃ壊滅してるってことはまぁ他も全員負けてるだろ ギリシャが逆に凄いわ

188 21/08/11(水)02:37:49 No.833580915

ほ、ほろんでる…ってなった時の妖精スゲーみたい

189 21/08/11(水)02:38:03 No.833580950

あの体になった始皇帝魂の腐敗とか経年による神格化とかも防止できるんかね

190 21/08/11(水)02:38:06 No.833580958

やっぱりどの章もちゃんと生まれから終わりまで描いたら小説出版出来るくらいボリュームがあるよね 全部読みたい

191 21/08/11(水)02:38:06 No.833580961

>オリュンポスの神が機神ってだけで他の地域の神は機械じゃないんだよね? >スカスカ様はなんかぽわぽわだし 概念とか自然とかそういうやつの化身みたいな神々とか宇宙由来の菌類だったりとか色々

192 21/08/11(水)02:38:10 No.833580969

>オリュンポスの神が機神ってだけで他の地域の神は機械じゃないんだよね? >スカスカ様はなんかぽわぽわだし ギリシャの一部だけ 例えば上下姉様とかも機械じゃないし

193 21/08/11(水)02:38:11 No.833580973

>オリュンポスの神が機神ってだけで他の地域の神は機械じゃないんだよね? >スカスカ様はなんかぽわぽわだし うn ケツァルコアトルは宇宙から飛来した粘菌だし

194 21/08/11(水)02:38:27 No.833581015

>スカスカ様はなんかぽわぽわだし かわいいよね

195 21/08/11(水)02:38:38 No.833581053

>セファールなりヴェルバーなりきてもどうせ世界さんが何かしら送ってくれてなんとかなりそう (妖精に聖剣作らせて誰か良さそうな奴に持たせるか…)

196 21/08/11(水)02:38:51 No.833581103

アルビオン機械だったけどなんで…

197 21/08/11(水)02:39:03 No.833581152

なんであのアイスの神さまスカサハの見た目借りてるの?

198 21/08/11(水)02:39:11 No.833581176

>オリュンポスの神が機神ってだけで他の地域の神は機械じゃないんだよね? >スカスカ様はなんかぽわぽわだし ケツ姉なんかは恐竜時代の隕石にひっついてた細菌だかウィルスが由来だし神によって色々

199 21/08/11(水)02:39:18 No.833581195

ロシアは民の平均値悪くないと言うか珍しく反骨心残ってて王が準ゼウス級だからバランスはとてもいいよね

200 21/08/11(水)02:39:18 No.833581196

SINはあの時点からでも朕の気が変わって凍結英雄開放して宇宙探検するだけで剪定逃れられそうなだけまだマシ

201 21/08/11(水)02:39:19 No.833581197

>ほ、ほろんでる…ってなった時の妖精スゲーみたい かみさまたちが もっとがんばらなかったのが わるい

202 21/08/11(水)02:39:20 No.833581204

ちょいちょい機械いるのはなんなんだろうな

203 21/08/11(水)02:39:20 No.833581209

型月世界終末装置多すぎ問題

204 21/08/11(水)02:39:26 No.833581227

>生まれ死に続けていく臣民をただ一人の人として永遠に見守り続ける >穏やかで病も飢えも苦痛も無い生涯を民に施し続ける なんか民はそれで満足なんだろうけど 逆に朕がその何も変わらない世界を管理し続けてることになんの価値を見出してるのかが不思議だわ 平たく言うと飽きそう

205 21/08/11(水)02:39:29 No.833581235

>アルビオン機械だったけどなんで… よく見ればわかるけど生物の上に装甲つけてる感じだあいつ

206 21/08/11(水)02:39:31 No.833581243

>アルビオン機械だったけどなんで… あの世界地球を通り道にあって邪魔だからって吹っ飛ばそうとする宇宙人もいるからな… なんかこう大昔のなんかだろう

207 21/08/11(水)02:39:31 No.833581244

北欧の神様はたぶんセファール由来じゃないかな…全員巨人族だし

208 21/08/11(水)02:39:35 No.833581253

>そもそも例えばFGO時空ならアルテラのマテリアルとか見る限りセファール本体が地球に直接来てぶっ倒されてたりエクストラ時空とは全然違うぞ エクストラ世界では遊星がムーンセルに突き刺さってそこから地球にセファール投影だっけ? ムーンセルない世界だとどうなってるのかよく分からなかったけど直接地球に落ちてたのか

209 21/08/11(水)02:39:43 No.833581273

>なんであのアイスの神さまスカサハの見た目借りてるの? スルトの目を誤魔化すために整形手術した だから顔は同じだが身長体重が違う

210 21/08/11(水)02:39:45 No.833581276

かけた目覚ましが1時間ほどすぎてたの見た時の気持ち そんなようせいの気分を味わった事がある

211 21/08/11(水)02:39:53 No.833581310

>あの体になった始皇帝魂の腐敗とか経年による神格化とかも防止できるんかね そこは蓬莱山の技術の賜物じゃないかのう

212 21/08/11(水)02:39:55 No.833581317

カルキいたらセファールと戦えるのかな… でもあいつ未来に生まれるやつだしな…

213 21/08/11(水)02:40:04 No.833581337

>ンンッ!回転ンンンッ!!超エキサイティン!!! ドラえもんの後番組に出てそうな声しやがってお前…

214 21/08/11(水)02:40:20 No.833581376

>北欧の神様はたぶんセファール由来じゃないかな…全員巨人族だし 巨人族は北欧の神の敵サイドだろ

215 21/08/11(水)02:40:33 No.833581428

>なんか民はそれで満足なんだろうけど >逆に朕がその何も変わらない世界を管理し続けてることになんの価値を見出してるのかが不思議だわ >平たく言うと飽きそう 戦争が無いだけ良いだろう って良ちゃんも言ってるし

216 21/08/11(水)02:40:36 No.833581432

汎人類史ならセファールどうにかできるのかい

217 21/08/11(水)02:40:40 No.833581443

>ロシアは民の平均値悪くないと言うか珍しく反骨心残ってて王が準ゼウス級だからバランスはとてもいいよね 後もふもふしてる

218 21/08/11(水)02:40:43 No.833581446

>>異聞帯バトルだと正直朕には悪いが下位だろ秦帝国 >>なまじ人類の歴史歩んだ分、神代神秘バトルについて行けそうにない >そもそも異聞帯バトルと言っても >自国の制御で手一杯で外征なんて出来なさそうな異聞帯のが多くないですかね… 異聞帯の外に行ける余裕があるぐらいリソース残ってるの秦とオリュンポスぐらいじゃね?

219 21/08/11(水)02:40:47 No.833581455

汎人類史だとギリシャの神性も機械の体捨ててるはず

220 21/08/11(水)02:40:49 No.833581459

ケルトの神様は実体あるっぽいね

221 21/08/11(水)02:40:55 No.833581485

>かけた目覚ましが1時間ほどすぎてたの見た時の気持ち >そんなようせいの気分を味わった事がある そこから更に休むのがようせい

222 21/08/11(水)02:40:55 No.833581486

>汎人類史ならセファールどうにかできるのかい してる した

223 21/08/11(水)02:41:01 No.833581499

桃園ブラザーズは見たい 三国志イベント来ないかなと思ったけど人選がな

224 21/08/11(水)02:41:08 No.833581517

>なんであのアイスの神さまスカサハの見た目借りてるの? スルト君によって神々全滅させられるところをオーディンがスカディをスカサハとの縁で強制合体!スカサハスカディ!! にして誤魔化して生き延びらせた ……異聞帯のオーディンってカルデアが来るのも見えてたのかな?

225 21/08/11(水)02:41:10 No.833581522

>汎人類史ならセファールどうにかできるのかい 実際聖剣使いが撃退してるので

226 21/08/11(水)02:41:10 No.833581523

北欧といえば最強戦士ヴィーザルがあんまり言及されてないよね

227 21/08/11(水)02:41:16 No.833581545

生身の人間をカルデア側が殺してるのは秦良玉が初めてかな?

228 21/08/11(水)02:41:16 No.833581547

>汎人類史ならセファールどうにかできるのかい 聖剣ブッパで 進行形なら聖剣のエッセンス手に入れました

229 21/08/11(水)02:41:25 No.833581580

>汎人類史ならセファールどうにかできるのかい ホイ聖剣ビーム

230 21/08/11(水)02:41:32 No.833581594

クソだと思ってたけどロシアは割と他より詰んでない気がしてきた…

231 21/08/11(水)02:41:35 No.833581604

シオンがなんとかしてくれそうではある

232 21/08/11(水)02:41:47 No.833581632

>生身の人間をカルデア側が殺してるのは秦良玉が初めてかな? 連合ローマ兵とかいっぱいいるだろ…

233 21/08/11(水)02:41:58 No.833581670

>……異聞帯のオーディンってカルデアが来るのも見えてたのかな? フギンムニン飛んでるし最後まで知ってるんじゃないかな

234 21/08/11(水)02:42:00 No.833581682

セファール撃退出来なかったブリテン異聞帯だけがごく稀でおかしい

235 21/08/11(水)02:42:01 No.833581689

よく見るとメカで武装してるだけで本体は生身だよアルビオン

236 21/08/11(水)02:42:02 No.833581694

>汎人類史ならセファールどうにかできるのかい 聖剣使いがぶちのめします 実際月でセファールが活動再開した時も本編ルート以外だとセラフがカウンターで呼び出した我が王が焼き尽くすし

237 21/08/11(水)02:42:07 No.833581715

あの後どうすれば正解だったんだろ ろくにんは

238 21/08/11(水)02:42:12 No.833581740

>汎人類史だとギリシャの神性も機械の体捨ててるはず 捨ててるというか大西洋にいたけどセファールにぶち壊されて残骸がギリシャあたりに流れ着いてギリシャ神話誕生だからな

239 21/08/11(水)02:42:17 No.833581757

北欧もスルト倒せたからあの後発展したかもしれないんだよね

240 21/08/11(水)02:42:25 No.833581778

>平たく言うと飽きそう 機械の体になった時点で飽きるとかそういう機能もなくしたんじゃないかな 飽きるって生物が生きるための機能だし不老不死の機械には必要ない

241 21/08/11(水)02:42:26 No.833581779

ビーム出る理由も何か最もらしい理由が後付けされてきのこムカつく!

242 21/08/11(水)02:42:26 No.833581783

>クソだと思ってたけどロシアは割と他より詰んでない気がしてきた… でもあそこ資源的に貧しくてどんどん人口減ってくよ…

243 21/08/11(水)02:42:27 No.833581788

>北欧といえば最強戦士ヴィーザルがあんまり言及されてないよね マグニを把握してる時点で存在は知ってると思うよ型月

244 21/08/11(水)02:42:32 No.833581799

>汎人類史ならセファールどうにかできるのかい ティアマト見て人類が数百年後に到達する領域とか言ってるんだぞ そのうちどうにでもなる

245 21/08/11(水)02:42:34 No.833581814

>クソだと思ってたけどロシアは割と他より詰んでない気がしてきた… 少なくとも人類史って意味では秦の次に可能性あるよ カドックはアナスタシアを皇帝にして発展させようとしてたし

246 21/08/11(水)02:42:37 No.833581822

オーディンまだ暗躍してる気がするな...

247 21/08/11(水)02:42:38 No.833581827

>クソだと思ってたけどロシアは割と他より詰んでない気がしてきた… ツァーリが空想樹を否定していなければ本気でやばかったと思う

248 21/08/11(水)02:42:44 No.833581841

聖剣ビームって神様がテクスチャ焼き尽くすのより強いの なんでそんなもん市街地で振り回してんの青王

249 21/08/11(水)02:42:45 No.833581845

>セファール撃退出来なかったブリテン異聞帯だけがごく稀でおかしい あそこだけ妖精の質が著しく低い…

250 21/08/11(水)02:42:46 No.833581848

>あの後どうすれば正解だったんだろ >ろくにんは 聖剣作れ

251 21/08/11(水)02:42:48 No.833581855

>よく見るとメカで武装してるだけで本体は生身だよアルビオン 何その武装機能

252 21/08/11(水)02:42:53 No.833581873

異聞帯評価としては スカディがシンを論外と評したのが印象に残ってるんだよね そりゃスカディからしたら論外極まりないよな…

253 21/08/11(水)02:42:58 No.833581886

>そもそも例えばFGO時空ならアルテラのマテリアルとか見る限りセファール本体が地球に直接来てぶっ倒されてたりエクストラ時空とは全然違うぞ どっちのアルテラもセファールの残骸から発掘されたのは同じだしそこは変わらないだろう 英霊のアルテラがいないと月の小さいアルテラも作れないわけだし

254 21/08/11(水)02:42:58 No.833581887

マルスリニンサンは今でもアルテラちゃんが軍神の剣ピカーさせるとぶち殺しビーム宇宙から打ってくるよね

255 21/08/11(水)02:42:59 No.833581889

>あの後どうすれば正解だったんだろ >ろくにんは 反省して剣つくるんのす…

256 21/08/11(水)02:43:03 No.833581904

>実際月でセファールが活動再開した時も本編ルート以外だとセラフがカウンターで呼び出した我が王が焼き尽くすし 我が王が座にいるのマジ大事だな…

257 21/08/11(水)02:43:09 No.833581928

>クソだと思ってたけどロシアは割と他より詰んでない気がしてきた… 天災が原因の気候変動だからもう一回何らかの理由で気候変動して少しでも寒さが和らげば一気に変わるだろうからね

258 21/08/11(水)02:43:19 No.833581956

アステカが共和国になってたりこれ始皇帝のいる中国以外もなんか変な歴史になってない?

259 21/08/11(水)02:43:23 No.833581973

ロシアは誰も王様に従おうっていうかありがたがってる気配がないのが面白い

260 21/08/11(水)02:43:25 No.833581981

英霊召喚維持できるくらいに人類強いとセファール関連は青王が全てを滅ぼして終わるからな

261 21/08/11(水)02:43:29 No.833581995

さすが王。全力ですな

262 21/08/11(水)02:43:32 No.833582001

>セファール撃退出来なかったブリテン異聞帯だけがごく稀でおかしい 仕事はちょっとなまけるけども!

263 21/08/11(水)02:43:36 No.833582012

ほろんだものはしょうがないのに ぐちぐちいわれて ようせいはかなしみました

264 21/08/11(水)02:43:40 No.833582020

>北欧もスルト倒せたからあの後発展したかもしれないんだよね 秦ロシアの次くらいには希望あるかな… 必修科目である神話の時代終了は終わったから

265 21/08/11(水)02:43:52 No.833582055

>聖剣ビームって神様がテクスチャ焼き尽くすのより強いの >なんでそんなもん市街地で振り回してんの青王 霊気再臨って概念が出来てあれは第一再臨だからって言えるのずるいよね!

266 21/08/11(水)02:43:53 No.833582058

>機械の体になった時点で飽きるとかそういう機能もなくしたんじゃないかな >飽きるって生物が生きるための機能だし不老不死の機械には必要ない 朕って機械だったっけ

267 21/08/11(水)02:43:53 No.833582059

>あの後どうすれば正解だったんだろ >ろくにんは 最悪殺さなければ良かったんだわ

268 21/08/11(水)02:44:23 No.833582132

北欧はスルトとスカスカが死んでようやく神が全滅したので あっから人類史が始まる可能性はなくもない SINとロシア以外に可能性あるのは北欧だった

269 21/08/11(水)02:44:23 No.833582134

>我が王が座にいるのマジ大事だな… なので定食屋でおかわりくらいは許すべきなのです月の新王よ 財布を逆さにしてどうかしましたか?

270 21/08/11(水)02:44:36 No.833582172

>聖剣ビームって神様がテクスチャ焼き尽くすのより強いの >なんでそんなもん市街地で振り回してんの青王 普段青王が使ってるあれはそこまで強くねえ!

271 21/08/11(水)02:44:38 No.833582182

>異聞帯評価としては >スカディがシンを論外と評したのが印象に残ってるんだよね >そりゃスカディからしたら論外極まりないよな… 別にまだまだ生きられるのにわざわざ安楽死って泣く泣く二十歳で口減らししてるスカスカ様からすればありえんよね

272 21/08/11(水)02:44:38 No.833582185

>あの後どうすれば正解だったんだろ >ろくにんは さっさと反省して聖剣作る

273 21/08/11(水)02:44:45 No.833582203

>>機械の体になった時点で飽きるとかそういう機能もなくしたんじゃないかな >>飽きるって生物が生きるための機能だし不老不死の機械には必要ない >朕って機械だったっけ 真人ボディの前はそう

274 21/08/11(水)02:45:03 No.833582267

>インドも潰した。エジプトも滅した。ローマも俺が滅ぼした。 凄いサラっと言ってるけど「韓信がやった」ってだけで説得力持たせてくるの凄い

275 21/08/11(水)02:45:19 No.833582315

ギリシャ神性が新天地求めてヘロヘロになりながら地球に来たロボでにんげんさんが崇めてくれるからうれしい…神になります…した存在ってのはちょっとわむ

276 21/08/11(水)02:45:22 No.833582323

>戦争が無いだけ良いだろう >って良ちゃんも言ってるし そこまでいくと究極的な平和って人間が一人も生まれないことじゃね?と思う 秦の人々っておそらく既に個体数も完全に管理されてて子孫が続かなかったら辛いみたいな感覚もなさそうだし 朕に直接聞いてみないとわかんないけど

277 21/08/11(水)02:45:26 No.833582330

エクスカリバーって拘束があるんじゃなかったっけ 男の方だけ?

278 21/08/11(水)02:45:30 No.833582336

>聖剣ビームって神様がテクスチャ焼き尽くすのより強いの >なんでそんなもん市街地で振り回してんの青王 普段はたかだかA++対城宝具なんてありふれた火力程度だけど星の外から来た奴相手だと火力跳ね上がるのよ

279 21/08/11(水)02:45:40 No.833582360

>>インドも潰した。エジプトも滅した。ローマも俺が滅ぼした。 >凄いサラっと言ってるけど「韓信がやった」ってだけで説得力持たせてくるの凄い 前衛は項羽様である

280 21/08/11(水)02:45:41 No.833582362

セファールをなんとかするしないで歴史変わりすぎだろ

281 21/08/11(水)02:45:53 No.833582407

>聖剣ビームって神様がテクスチャ焼き尽くすのより強いの >なんでそんなもん市街地で振り回してんの青王 カリバービームはそれだけだと単なる強い宝具なんだけど 宇宙からの脅威相手だとリミッター外れて超兵器になるのだ

282 21/08/11(水)02:46:14 No.833582448

>エクスカリバーって拘束があるんじゃなかったっけ >男の方だけ? 青王が持ってる方にも拘束はあるはず

283 21/08/11(水)02:46:15 No.833582449

亜鈴百種ガチャで失敗したのが例の妖精六翅

284 21/08/11(水)02:46:21 No.833582468

>セファールをなんとかするしないで歴史変わりすぎだろ そりゃ地球まるごと死滅の危機だからな

285 21/08/11(水)02:46:25 No.833582483

>エクスカリバーって拘束があるんじゃなかったっけ >男の方だけ? あるらしいけどこっちじゃディシジョンするのはロンゴミ君の方だな

286 21/08/11(水)02:46:28 No.833582490

>別にまだまだ生きられるのにわざわざ安楽死って泣く泣く二十歳で口減らししてるスカスカ様からすればありえんよね 後全てが始皇帝に注がれるってのも怒りポイントな気がする 愛がない

287 21/08/11(水)02:46:39 No.833582524

>エクスカリバーって拘束があるんじゃなかったっけ >男の方だけ? 青王も条件で性能減衰する拘束がかかってるよ 男の方は条件揃えないとそもそも使えないけど

288 21/08/11(水)02:46:40 No.833582525

>>セファールをなんとかするしないで歴史変わりすぎだろ >そりゃ地球まるごと死滅の危機だからな 降伏すれば許してくれるよ

289 21/08/11(水)02:46:43 No.833582537

>セファールをなんとかするしないで歴史変わりすぎだろ まぁ隕石降ってくるのとどっこいの災害だし…

290 21/08/11(水)02:46:46 No.833582548

>セファールをなんとかするしないで歴史変わりすぎだろ 変わるよ!?

291 21/08/11(水)02:46:48 No.833582555

星の聖剣は星の外敵特攻なのでその時だけ威力の桁が跳ね上がると思われる

292 21/08/11(水)02:46:52 No.833582567

>セファールをなんとかするしないで歴史変わりすぎだろ 文明更地にしてくるやつなんだから歴史変わらないわけねぇだろ!

293 21/08/11(水)02:46:54 No.833582579

>アステカが共和国になってたりこれ始皇帝のいる中国以外もなんか変な歴史になってない? まあ朕が色々征服しまくってる時点で色んな国の成立に影響出てるだろうし

294 21/08/11(水)02:47:06 No.833582610

多分単純な火力で言えばゼウスとかも別にエクスカリバーに全然負けてないんだろうけど セファールと機神は相性悪すぎるしセファールとエクスカリバーは相性良いのであんな感じになるのよね

295 21/08/11(水)02:47:07 No.833582612

神聖ローマ帝国を滅ぼしたって事は征服自体は中世までずっと続いてたってことかな

296 21/08/11(水)02:47:36 No.833582697

ORT相手に特攻追加されたりするのかな青王

297 21/08/11(水)02:47:38 No.833582702

ガイアくんは真祖とか作って遊んでる場合じゃないっすよ

298 21/08/11(水)02:47:52 No.833582756

『ろくにん』がどうするのが正解だったんだろうと言うか 『ろくにん』がサボった上で更にやらかした末路だからこそ異聞帯として拾われてああなったのをプレイヤーが観測したのが異聞ブリテンだし… 世界の分岐探せばサボらなかったルート(汎人類史)とか色々あるのだろうし

299 21/08/11(水)02:47:59 No.833582788

滅ぼした時のローマにはカエサルがいたんだっけ?

300 21/08/11(水)02:48:06 No.833582812

>神聖ローマ帝国を滅ぼしたって事は征服自体は中世までずっと続いてたってことかな 確か300年ぐらい前までがっつり頑張ってたとかじゃなかったっけ

301 21/08/11(水)02:48:10 No.833582833

エクスカリバーとセファールは対処法が世界リセマラするしかないくらいに相性極まってるからね

302 21/08/11(水)02:48:12 No.833582841

>>アステカが共和国になってたりこれ始皇帝のいる中国以外もなんか変な歴史になってない? >まあ朕が色々征服しまくってる時点で色んな国の成立に影響出てるだろうし 現実でもモンゴル相手にいろんなとこが手組んでるしね

303 21/08/11(水)02:48:12 No.833582842

>神聖ローマ帝国を滅ぼしたって事は征服自体は中世までずっと続いてたってことかな ハプスブルクの本拠がヨーロッパかは分からない オーストラリアあたりかもしれない アステカとの戦いなんて北極で一大決戦なんだからな

304 21/08/11(水)02:48:13 No.833582845

異聞深度が増す毎にどうしようもなさも増してるよね…

305 21/08/11(水)02:48:16 No.833582855

コイツを倒す為に用意された物だから まさに特攻

306 21/08/11(水)02:48:20 No.833582866

不死身の皇帝が統べる東方の帝国が侵略してくるって指輪物語っぽいな

307 21/08/11(水)02:48:22 No.833582872

剪定システムがマジでふざけんな過ぎる 誰が決めてんだ剪定基準

308 21/08/11(水)02:48:28 No.833582881

カオスが宇宙条約とやらで土地ごと資源剥がしてたけどセファールも滅ぼし尽くすと土地すら無くなるのには驚いた

309 21/08/11(水)02:48:41 No.833582919

>神聖ローマ帝国を滅ぼしたって事は征服自体は中世までずっと続いてたってことかな よく読むといろいろ要素がおかしいからこっちの歴史と同じ順番になってるかもわからんし… あと統一完了したのは最近だったはず

310 21/08/11(水)02:48:41 No.833582921

>滅ぼした時のローマにはカエサルがいたんだっけ? ついでにクレオパトラも死にました

311 21/08/11(水)02:48:43 No.833582925

>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >誰が決めてんだ剪定基準 みんな

312 21/08/11(水)02:48:48 No.833582934

>ORT相手に特攻追加されたりするのかな青王 本来の設定的にはまあフォーリナー特攻とか領域外の生命特攻付いてておかしくない

313 21/08/11(水)02:48:53 No.833582949

100年もあればORTも対処出来るようになるって宝石翁も評価するくらいに汎人類史の技術発展していくみたいだし強すぎる

314 21/08/11(水)02:49:08 No.833583000

カオスの宇宙条約ってあれユニバース時空でも残ってるんだろうか

315 21/08/11(水)02:49:16 No.833583014

>そこまでいくと究極的な平和って人間が一人も生まれないことじゃね?と思う なんで民がいて民を守り導きたい前提で統治してるのに人がいないのが究極な平和とか行き着くの? イチャモンつけたいだけなの?

316 21/08/11(水)02:49:19 No.833583024

>>神聖ローマ帝国を滅ぼしたって事は征服自体は中世までずっと続いてたってことかな >よく読むといろいろ要素がおかしいからこっちの歴史と同じ順番になってるかもわからんし… >あと統一完了したのは最近だったはず 良ちゃんの時代にはもう外征終わってるよ 1500年代には完了してる

317 21/08/11(水)02:49:20 No.833583028

ゼウスが嫌がる他の機神を合体レイプするとセファール撃退できます!ただしレイプしたら嫌われます

318 21/08/11(水)02:49:22 No.833583039

何があったかいつか明かさないとダメよ虚ちゃん

319 21/08/11(水)02:49:30 No.833583067

サボるかどうかはあの感じだと完全に気分っぽいのが困る

320 21/08/11(水)02:49:44 No.833583110

人類の脅威特攻ってキャストリアがスキルで持ってるけど 元祖アルトリアさんも持ってないとおかしいくらいだよね

321 21/08/11(水)02:49:47 No.833583118

全世界統一とか兵站マジでよくやったよ…人間技じゃねぇよ…

322 21/08/11(水)02:49:51 No.833583130

サーヴァントユニバースは異聞帯じゃないの?滅ぼさなきゃ…

323 21/08/11(水)02:49:53 No.833583136

>カオスの宇宙条約ってあれユニバース時空でも残ってるんだろうか ない気がする

324 21/08/11(水)02:49:53 No.833583142

>星の聖剣は星の外敵特攻なのでその時だけ威力の桁が跳ね上がると思われる ふだんのすまないさんとランサーのドラゴンを前にしたすまないさん位違うんだろうな…

325 21/08/11(水)02:50:05 No.833583184

>100年もあればORTも対処出来るようになるって宝石翁も評価するくらいに汎人類史の技術発展していくみたいだし強すぎる apoのラストを見るに最終的に裏側まで来ちゃう

326 21/08/11(水)02:50:13 No.833583213

この世界科学技術が魔術に追いつくのも時間の問題なんだっけ…

327 21/08/11(水)02:50:18 No.833583225

>『ろくにん』がどうするのが正解だったんだろうと言うか >『ろくにん』がサボった上で更にやらかした末路だからこそ異聞帯として拾われてああなったのをプレイヤーが観測したのが異聞ブリテンだし… >世界の分岐探せばサボらなかったルート(汎人類史)とか色々あるのだろうし まあ不正解選んだ結果剪定された異聞世界を見て正解を説いても仕方ないよね

328 21/08/11(水)02:50:26 No.833583248

ギリシャ神が母星から離れた理由ってなんだったっけ?

329 21/08/11(水)02:50:29 No.833583262

>誰が決めてんだ剪定基準 明言されてたっけ? 多分(この世界だめだな…)ってなったアラヤの意思で剪定されてるんだと思うけど

330 21/08/11(水)02:50:32 No.833583277

>人類の脅威特攻ってキャストリアがスキルで持ってるけど >元祖アルトリアさんも持ってないとおかしいくらいだよね いやそれはキャストリアは聖剣そのものでアルトリアは使い手だからでしょ

331 21/08/11(水)02:50:33 No.833583284

>全世界統一とか兵站マジでよくやったよ…人間技じゃねぇよ… ショウカも居るから安心

332 21/08/11(水)02:50:34 No.833583291

>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >誰が決めてんだ剪定基準 そうは言っても北欧やインドとか残しても何の得も無いじゃん?ってレベルだし…

333 21/08/11(水)02:50:41 No.833583313

>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >誰が決めてんだ剪定基準 容量がいっぱいになったらもう使わないものやゴミから削除するじゃん? そんな感じです

334 21/08/11(水)02:50:52 No.833583344

カリバー何百本分のゲーティアの光帯ヤバない?

335 21/08/11(水)02:50:52 No.833583345

>ギリシャ神が母星から離れた理由ってなんだったっけ? 知らん 少なくとも母星はもう滅んでいる

336 21/08/11(水)02:50:52 No.833583348

100年後にORT何とかできるっていうのは100年後には地球脱出できるとかそういう方向な気がする...

337 21/08/11(水)02:51:03 No.833583372

>ない気がする 37%なんて言わずに100%接収してそうだもんな

338 21/08/11(水)02:51:14 No.833583407

>人類の脅威特攻ってキャストリアがスキルで持ってるけど >元祖アルトリアさんも持ってないとおかしいくらいだよね まあキャストリアの場合アルトリアより更に存在自体が人類の脅威特攻って感じだからな… アルトリアは持ってるエクスカリバーが人類の脅威特攻だけどキャストリアの場合そもそも自分がガイア側の存在っぽいもん

339 21/08/11(水)02:51:25 No.833583450

>ギリシャ神が母星から離れた理由ってなんだったっけ? なんか移民船団だよ

340 21/08/11(水)02:51:29 No.833583467

>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >誰が決めてんだ剪定基準 我々人類 その他の生物や星そのものには関係ねえよって

341 21/08/11(水)02:51:36 No.833583483

>カリバー何百本分のゲーティアの光帯ヤバない? 何百ではなく一億です

342 21/08/11(水)02:51:46 No.833583525

>カリバー何百本分のゲーティアの光帯ヤバない? あれ攻撃に使うもんじゃないしな

343 21/08/11(水)02:51:51 No.833583541

>ギリシャ神が母星から離れた理由ってなんだったっけ? 母星の資源切れたとかじゃなかったっけ? 戻るのはもう無理だったはず

344 21/08/11(水)02:51:52 No.833583548

>>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >>誰が決めてんだ剪定基準 >そうは言ってもロシアや北欧や秦やインドやオリュンポスや妖精國とか残しても何の得も無いじゃん?ってレベルだし…

345 21/08/11(水)02:52:02 No.833583581

>ギリシャ神が母星から離れた理由ってなんだったっけ? もう母星は資源不足かなんか知らんけど滅ぶからお前ら外宇宙に出ていってそっちで頑張ってくれ って感じじゃなかったか

346 21/08/11(水)02:52:03 No.833583584

>カリバー何百本分のゲーティアの光帯ヤバない? あれのエネルギーでタイムトラベルする計画なんだぞヤバくないわけがない

347 21/08/11(水)02:52:07 No.833583592

ギリシャとインドは物語始まった時点でなんかもう滅亡間近なのでどうしようもない

348 21/08/11(水)02:52:09 No.833583597

>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >誰が決めてんだ剪定基準 というかわざわざ剪定しなくてもどっちみち滅ぶ異聞帯が多くて これ剪定する必要ある?って感じがする ブリテンが汎人類史に悪影響を与えるようになったのはベリルとモルガンがキッカケだし

349 21/08/11(水)02:52:11 No.833583602

ドラゴンボールの全王様みたいな気分で残すかどうか決めてる

350 21/08/11(水)02:52:33 No.833583658

>なんで民がいて民を守り導きたい前提で統治してるのに人がいないのが究極な平和とか行き着くの? >イチャモンつけたいだけなの? 普通に行き着きそうな発想だと思っただけだけどなんで怒ってんの? 始皇帝本人?

351 21/08/11(水)02:52:36 No.833583665

恒星間航行できる大船団を作れるほどの文明持ってるのに滅んだってどういうことなの…

352 21/08/11(水)02:52:45 No.833583691

>そうは言ってもロシアや北欧や秦やインドやオリュンポスや妖精國とか残しても何の得も無いじゃん?ってレベルだし 秦は現時点で汎人類史のスペアとしてストックされてるからいる

353 21/08/11(水)02:52:46 No.833583693

宇宙人も世知辛いな…

354 21/08/11(水)02:52:48 No.833583702

最近変わり映えしないなぁ…チョキン

355 21/08/11(水)02:52:51 No.833583706

ディスクの容量がヤバかったらこれ以上シコれなさそうな性癖のフォルダは丸ごと削除するだろ

356 21/08/11(水)02:52:52 No.833583708

>>剪定システムがマジでふざけんな過ぎる >>誰が決めてんだ剪定基準 >容量がいっぱいになったらもう使わないものやゴミから削除するじゃん? >そんな感じです やりこみ要素薄いしもう起動しないだろうなこのゲーム…アンインストールするか

357 21/08/11(水)02:52:56 No.833583716

>というかわざわざ剪定しなくてもどっちみち滅ぶ異聞帯が多くて >これ剪定する必要ある?って感じがする >ブリテンが汎人類史に悪影響を与えるようになったのはベリルとモルガンがキッカケだし 世界が滅亡しても世界は残っちゃうだろう それこそベリルが来た時の異聞帯ブリテンみたいな感じで だから切り捨てる

358 21/08/11(水)02:53:01 No.833583730

>>カリバー何百本分のゲーティアの光帯ヤバない? >あれのエネルギーでタイムトラベルする計画なんだぞヤバくないわけがない 第五魔法なら同じ事できるらしいな

359 21/08/11(水)02:53:05 No.833583742

>カリバー何百本分のゲーティアの光帯ヤバない? 2015年までの人類燃やして作った焚き火だからな 盛大だぞ

360 21/08/11(水)02:53:14 No.833583761

普通って言葉で詳細略するのは嫌いだな

361 21/08/11(水)02:53:27 No.833583798

どっちみち滅ぶような世界を現地球にテクスチャしてこようとするから滅ぼすんだよ

362 21/08/11(水)02:53:28 No.833583800

>というかわざわざ剪定しなくてもどっちみち滅ぶ異聞帯が多くて >これ剪定する必要ある?って感じがする 既にどん詰まりで終わったはずの世界が空想樹パワーで無理矢理コンティニューされてる状態なので剪定はしないといかん

363 21/08/11(水)02:53:28 No.833583803

>>ない気がする >37%なんて言わずに100%接収してそうだもんな そんで何すんだテメーって銀河中からヒーローだの何だのが殴りに来る

364 21/08/11(水)02:53:33 No.833583814

ルキヒベさんが歴史から消失したとかいうあたりエクスカリバーもなんかフルパワーだと時間をうにょうにょする系の力あるっぽい

365 21/08/11(水)02:53:40 No.833583829

>ディスクの容量がヤバかったらこれ以上シコれなさそうな性癖のフォルダは丸ごと削除するだろ しばらくしてから復活するのも似てる

366 21/08/11(水)02:53:53 No.833583856

>恒星間航行できる大船団を作れるほどの文明持ってるのに滅んだってどういうことなの… SFじゃよくある話だ

367 21/08/11(水)02:53:58 No.833583868

しかしそんな人理装填も対粛清防御の前では無力なのだ

368 21/08/11(水)02:54:11 No.833583900

>世界が滅亡しても世界は残っちゃうだろう >それこそベリルが来た時の異聞帯ブリテンみたいな感じで >だから切り捨てる 世界が残るとマズいのか? 容量が足りないから削除するみたいな感じ

369 21/08/11(水)02:54:12 No.833583907

火力で言えば未だにゲーティアが最強だからな 遥か宇宙にいるカオスくんは除く

370 21/08/11(水)02:54:12 No.833583909

>恒星間航行できる大船団を作れるほどの文明持ってるのに滅んだってどういうことなの… 他にもっとインフレしている宇宙人とか大災害とかあってもおかしくないからかな…

371 21/08/11(水)02:54:28 No.833583959

>容量がいっぱいになったらもう使わないものやゴミから削除するじゃん? >そんな感じです 全然違う…

372 21/08/11(水)02:54:29 No.833583961

>恒星間航行できる大船団を作れるほどの文明持ってるのに滅んだってどういうことなの… 多分宇宙中の資源集め尽くしたんじゃねえかな… あいつらマジで死ぬほど遠くから来てるからな

373 21/08/11(水)02:54:36 No.833583979

まずその世界の人類が滅びることとその世界の観測を打ち切ること自体が別ものというか

374 21/08/11(水)02:54:36 No.833583981

>というかわざわざ剪定しなくてもどっちみち滅ぶ異聞帯が多くて >これ剪定する必要ある?って感じがする >ブリテンが汎人類史に悪影響を与えるようになったのはベリルとモルガンがキッカケだし 滅ぶの確定してるなら確定地点から滅びるまでの世界のリソース無駄じゃん?

375 21/08/11(水)02:54:39 No.833583985

>恒星間航行できる大船団を作れるほどの文明持ってるのに滅んだってどういうことなの… 生者必滅即ちこの世の理を知るがいい

376 21/08/11(水)02:54:39 No.833583986

>というかわざわざ剪定しなくてもどっちみち滅ぶ異聞帯が多くて >これ剪定する必要ある?って感じがする まあ 異星の神「じゃあキリシュタリア君には唯一のクリプターとして頑張ってもらうよ!異聞帯も暫くは最高峰なギリシャ異聞帯を用意したよー!」 キリ様「あっすみません他のメンバーの分もお願いします」 異星の神「ええ…じゃあテキトーに見繕っとくけどさ…」 くらいのノリで選ばれた世界だろうし

377 21/08/11(水)02:54:46 No.833584006

実際は容量は全然余裕あるって地球の触覚が言ってんだよね

378 21/08/11(水)02:54:52 No.833584027

>世界が残るとマズいのか? >容量が足りないから削除するみたいな感じ そんな感じみたいよ

379 21/08/11(水)02:55:00 No.833584040

>火力で言えば未だにゲーティアが最強だからな >遥か宇宙にいるカオスくんは除く 北欧のスルトのレバ剣がゲーティア以上って作中テキストがある

380 21/08/11(水)02:55:04 No.833584047

>ルキヒベさんが歴史から消失したとかいうあたりエクスカリバーもなんかフルパワーだと時間をうにょうにょする系の力あるっぽい あれ皇帝消えた後各地の後継とかどうなったんだろうな… ローマは蛮族お祭り騒ぎ状態だろうけど

381 21/08/11(水)02:55:08 No.833584058

>どっちみち滅ぶような世界を現地球にテクスチャしてこようとするから滅ぼすんだよ これじゃないの?

382 21/08/11(水)02:55:18 No.833584092

>しかしそんな人理装填も対粛清防御の前では無力なのだ まあ困った事にあいつネガサモンでそれら無効化出来るけどね

383 21/08/11(水)02:55:29 No.833584114

足りないのは地球の容量じゃなくて人間の認識の容量っぽい

384 21/08/11(水)02:55:32 No.833584123

>>火力で言えば未だにゲーティアが最強だからな >>遥か宇宙にいるカオスくんは除く >北欧のスルトのレバ剣がゲーティア以上って作中テキストがある ないよ?

385 21/08/11(水)02:55:41 No.833584151

>北欧のスルトのレバ剣がゲーティア以上って作中テキストがある あったっけ…?ヘラクレスが弾き返してたような記憶があるが

386 21/08/11(水)02:55:42 No.833584153

>>世界が残るとマズいのか? >>容量が足りないから削除するみたいな感じ >そんな感じみたいよ 誰が言ったの?

387 21/08/11(水)02:55:42 No.833584155

朕を見るに同一人物でもダメになったらダメになるの本当に経年劣化って辛いね

388 21/08/11(水)02:55:43 No.833584160

>全然違う… 違うだけ書いても解決せんのでは

389 21/08/11(水)02:55:49 No.833584175

>他にもっとインフレしている宇宙人とか大災害とかあってもおかしくないからかな… 通り道にあるからこの地球とかいう星邪魔だしぶっ壊そうぜー!宇宙人いるからな…

390 21/08/11(水)02:56:00 No.833584209

急に

391 21/08/11(水)02:56:15 No.833584241

急や

392 21/08/11(水)02:56:23 No.833584273

>>全然違う… >違うだけ書いても解決せんのでは >>どっちみち滅ぶような世界を現地球にテクスチャしてこようとするから滅ぼすんだよ >これじゃないの?

393 21/08/11(水)02:56:29 No.833584296

>>というかわざわざ剪定しなくてもどっちみち滅ぶ異聞帯が多くて >>これ剪定する必要ある?って感じがする >>ブリテンが汎人類史に悪影響を与えるようになったのはベリルとモルガンがキッカケだし >滅ぶの確定してるなら確定地点から滅びるまでの世界のリソース無駄じゃん? 滅ぶにせよ残るにせよ先がないから剪定されたんだ順序が逆

394 21/08/11(水)02:56:36 No.833584324

>実際は容量は全然余裕あるって地球の触覚が言ってんだよね まぁ容量に余裕あっても無駄なもんは捨てたいよね

395 21/08/11(水)02:56:44 No.833584358

オリュンポス住民が心機一転して俺たちでゼウス様を助けるぜ!ってなったらまた違ったはず ハイスペック市民どもなら機神のメンテも教えりゃできそう

396 21/08/11(水)02:56:46 No.833584366

容量削減説ってユーザーの予想だったと思うんだけど作中でそういう匂わせとかでたっけ?

397 21/08/11(水)02:56:47 No.833584369

実際に書いてあったか「」から又聞きの設定か思い出してる

398 21/08/11(水)02:57:00 No.833584403

>しかしそんな人理装填も対粛清防御の前では無力なのだ >しかしそんな対粛清防御も双腕・零次集束の前では無力なのだ

399 21/08/11(水)02:57:18 No.833584440

>>実際は容量は全然余裕あるって地球の触覚が言ってんだよね >まぁ容量に余裕あっても無駄なもんは捨てたいよね アラヤはさぁ…心に余裕無い人?

400 21/08/11(水)02:57:19 No.833584443

>誰が言ったの? マテリアルかなんかでの説明だったような…エクステラだっけ…? なんかそれを否定する話まであるから本当のところはわかんねーというのが正しいけど

401 21/08/11(水)02:57:32 No.833584472

スカスカ様の私が守れたのはたった一万人…汎人類史というのはどれほどの人間が居るというのだろうな…? でも諦められない…諦められないのだ…!ってオルトリンデに呟くのが良いんスよ…

402 21/08/11(水)02:57:46 No.833584522

>オリュンポス住民が心機一転して俺たちでゼウス様を助けるぜ!ってなったらまた違ったはず >ハイスペック市民どもなら機神のメンテも教えりゃできそう どの道リソースはゼウスの燃料だから 自分の血を自分に輸血するようなもんなんだ

403 21/08/11(水)02:57:53 No.833584536

全部並行世界記録するの無理だからもう先が無い世界や変化の無い世界は剪定する的な事は作中で言われてる

404 21/08/11(水)02:57:54 No.833584543

エクステラで容量は言及されてなかった?

405 21/08/11(水)02:57:57 No.833584552

少なくとも読んだ段階で大筋で把握できるのは漂白された地球に7つの異聞帯が侵食テクスチャしてきた でしょ?

406 21/08/11(水)02:58:07 No.833584583

>容量削減説ってユーザーの予想だったと思うんだけど作中でそういう匂わせとかでたっけ? エクステラで発展性の無さそうな世界や多様性が少なそうな世界は剪定されるって説明してたでしょ

407 21/08/11(水)02:58:09 No.833584592

>容量削減説ってユーザーの予想だったと思うんだけど作中でそういう匂わせとかでたっけ? 普通にロマニがいってなかったっけ そしてしまむらさんがそれを否定してる

408 21/08/11(水)02:58:22 No.833584632

>>誰が言ったの? >マテリアルかなんかでの説明だったような…エクステラだっけ…? >なんかそれを否定する話まであるから本当のところはわかんねーというのが正しいけど ???

409 21/08/11(水)02:58:23 No.833584639

>実際は容量は全然余裕あるって地球の触覚が言ってんだよね 人間用の容量がない まあ並行世界論に容量とかいう時点でよくわからないけど

410 21/08/11(水)02:58:31 No.833584658

>容量削減説ってユーザーの予想だったと思うんだけど作中でそういう匂わせとかでたっけ? いや明確にそう書かれてたとは思うんだけど…FGO内では無いかも…? 剪定事象ってEXTELLAの方が先だから多分そっちに書いてる気がする

411 21/08/11(水)02:58:35 No.833584675

ゲーティアの前じゃ対粛清防御だろうが鯖である限りはネガサモンでキャンセル出来るというのがクソゲー過ぎるよ ソロモンが自爆する以外の勝ち筋がねえ

412 21/08/11(水)02:58:36 No.833584681

路地裏ナイトメアで剪定関係の割と核心めいた話してるのが

413 21/08/11(水)02:58:38 No.833584687

>ハイスペック市民どもなら機神のメンテも教えりゃできそう 燃料作れるのかな あれ別の宇宙が終わる時まで発展した技術の粋だから猿が多少賢くても無理な気がする

414 21/08/11(水)02:58:55 No.833584725

>少なくとも読んだ段階で大筋で把握できるのは漂白された地球に7つの異聞帯が侵食テクスチャしてきた >でしょ? それは異星の神が介入してきた結果であって剪定事象の話ではないような

415 21/08/11(水)02:59:05 No.833584750

あーあったあったごめん忘れたわ 霊子記録固定帯うんぬんだっけか

416 21/08/11(水)02:59:29 No.833584811

>スカスカ様の私が守れたのはたった一万人…汎人類史というのはどれほどの人間が居るというのだろうな…? >でも諦められない…諦められないのだ…!ってオルトリンデに呟くのが良いんスよ… それがぶっ壊れたらそりゃあいすおいしい…ってぽけーっとしたお姉さんにもなるわな

417 21/08/11(水)02:59:31 No.833584818

>少なくとも読んだ段階で大筋で把握できるのは漂白された地球に7つの異聞帯が侵食テクスチャしてきた >でしょ? それは剪定事象がどうこうとはまた全然別の話というか 剪定事象を勝手に利用してるのが異星の神ってだけのはずだ

418 21/08/11(水)02:59:33 No.833584820

昔の型月スレみたいになってきたな

419 21/08/11(水)02:59:36 No.833584826

>燃料作れるのかな >あれ別の宇宙が終わる時まで発展した技術の粋だから猿が多少賢くても無理な気がする なんかこう反物質エキゾチックダークマターアルトリウムとかそんなよくわからんの燃料にしてそうだしな

420 21/08/11(水)02:59:36 No.833584828

>>容量削減説ってユーザーの予想だったと思うんだけど作中でそういう匂わせとかでたっけ? >普通にロマニがいってなかったっけ >そしてしまむらさんがそれを否定してる 路地裏にロマン出てきてたっけ?

421 21/08/11(水)02:59:49 No.833584864

聖剣vsセファールは相性ゲーの極致って感じする

422 21/08/11(水)02:59:53 No.833584875

>>少なくとも読んだ段階で大筋で把握できるのは漂白された地球に7つの異聞帯が侵食テクスチャしてきた >>でしょ? >それは異星の神が介入してきた結果であって剪定事象の話ではないような いやカルデアが滅ぼす理由が今回の問いなんだからこれが正解でしょ

423 21/08/11(水)02:59:54 No.833584880

>ゲーティアの前じゃ対粛清防御だろうが鯖である限りはネガサモンでキャンセル出来るというのがクソゲー過ぎるよ >ソロモンが自爆する以外の勝ち筋がねえ まあビーストって存在した時点で勝ち目が潰されるって書いてあるし

424 21/08/11(水)03:00:11 No.833584934

>>スカスカ様の私が守れたのはたった一万人…汎人類史というのはどれほどの人間が居るというのだろうな…? >>でも諦められない…諦められないのだ…!ってオルトリンデに呟くのが良いんスよ… >それがぶっ壊れたらそりゃあいすおいしい…ってぽけーっとしたお姉さんにもなるわな 心という器案件じゃんそれ…

425 21/08/11(水)03:00:25 No.833584972

異星の神と空想樹が無ければ剪定された世界がテクスチャしてこようとする事はないはずだが…

426 21/08/11(水)03:00:27 No.833584992

カルデアが滅ぼす理由と剪定事象が滅ぼされる理由ごっちゃにしちゃダメだよ!

427 21/08/11(水)03:00:36 No.833585020

作中最強火力はSタルのクエーサーでは? 宇宙そのものが殴ってくるんですよ

428 21/08/11(水)03:00:37 No.833585023

>昔の型月スレみたいになってきたな 今も昔も一番おもろい楽しみ方よ

429 21/08/11(水)03:00:40 No.833585042

容量削減がどうこうは明言されてるんだけど それを地球の意思がわざわざ否定してるので実際の所なんでなのって状態で止まってる筈?

430 21/08/11(水)03:00:50 No.833585069

>容量削減説ってユーザーの予想だったと思うんだけど作中でそういう匂わせとかでたっけ? 容量削減説あるけど実際は容量なんてねーよって情報出たのが路地裏ナイトメアじゃなかった?

431 21/08/11(水)03:00:55 No.833585090

なんの話してたのかわからなくなってきた

432 21/08/11(水)03:00:58 No.833585102

まともなビーストと相対したのはゲーティアとティアマトだけか 後は幼体ばっかだったような

433 21/08/11(水)03:00:59 No.833585106

>>それは異星の神が介入してきた結果であって剪定事象の話ではないような >いやカルデアが滅ぼす理由が今回の問いなんだからこれが正解でしょ 話がズレている気がする カルデア関係なしに「なぜ剪定という事象が起きるのか」みたいな話題じゃなかったっけ

434 21/08/11(水)03:01:14 No.833585152

>路地裏にロマン出てきてたっけ? いやだからFGOで普通にロマニがそのへん触れてて路地裏でしまむらさんがそのへんのねーよって否定したってことよ

435 21/08/11(水)03:01:16 No.833585156

カオスは光帯全部ぶち込んでも勝負になんねえって書かれてるんで本当に規格外 規格外だけどアレを隔絶した次元へ封印した何かが宇宙に居るんだよな…

436 21/08/11(水)03:01:27 No.833585191

剪定は人類の総意さんがやってるから人類基準なんだよね

437 21/08/11(水)03:01:34 No.833585211

削除依頼によって隔離されました >普通に行き着きそうな発想だと思っただけだけどなんで怒ってんの? 他人に構って欲しくてウザ絡みとかまずその幼稚な性根から見つめ直せ こんなとこでアホなことしてるくらいだからもう顔面と年齢は諦めるしか無いけど心まで不細工になってどうするんだマジで

438 21/08/11(水)03:01:49 No.833585278

この世界の劉邦ってどういうやつなんだろう 一応保存はされてるんだよね?

439 21/08/11(水)03:01:56 No.833585300

>既にどん詰まりで終わったはずの世界が空想樹パワーで無理矢理コンティニューされてる状態なので剪定はしないといかん こういうことか

440 21/08/11(水)03:01:58 No.833585306

宇宙の法則ではなくあくまでもアラヤが剪定してんじゃね?って感じよね

441 21/08/11(水)03:01:58 No.833585307

>剪定は人類の総意さんがやってるから人類基準なんだよね となると容量がどうこうも人類側の認識における限界値の事なのかもね

442 21/08/11(水)03:02:07 No.833585321

>まともなビーストと相対したのはゲーティアとティアマトだけか >後は幼体ばっかだったような その2例でもわかる通りビーストとして完成しちゃうと攻略難易度爆上がりするからな

443 21/08/11(水)03:02:19 No.833585352

>いやカルデアが滅ぼす理由が今回の問いなんだからこれが正解でしょ カルデアが滅ぼす理由が問いではないように見える 何故剪定が起きるのかじゃないかな

444 21/08/11(水)03:02:23 No.833585363

>>普通に行き着きそうな発想だと思っただけだけどなんで怒ってんの? >他人に構って欲しくてウザ絡みとかまずその幼稚な性根から見つめ直せ >こんなとこでアホなことしてるくらいだからもう顔面と年齢は諦めるしか無いけど心まで不細工になってどうするんだマジで 相手の言ってることも変だと思うがそこまでブチギレると同レベルだぞ

445 21/08/11(水)03:02:35 No.833585390

変化の無い単調なルートの記録は容量対策に削除するでしょ あれと 同じだから面白いルートは削除(剪定)されない

446 21/08/11(水)03:02:39 No.833585400

>それがぶっ壊れたらそりゃあいすおいしい…ってぽけーっとしたお姉さんにもなるわな でもあの人アイス眺めながらリソースがあった頃は民に施したな…とか心壊れてる感じの回想するよ

447 21/08/11(水)03:02:39 No.833585401

>他人に構って欲しくてウザ絡みとかまずその幼稚な性根から見つめ直せ >こんなとこでアホなことしてるくらいだからもう顔面と年齢は諦めるしか無いけど心まで不細工になってどうするんだマジで …ひどくね?

448 21/08/11(水)03:02:50 No.833585435

>心という器案件じゃんそれ… まあおかしくなったわけではないけど もう疲れちゃった勝手にして…言われた仕事くらい真面目にするしたまにだったらあいすもやろう でも私にはもう情熱はないのだってなってる

449 21/08/11(水)03:02:53 No.833585443

>剪定は人類の総意さんがやってるから人類基準なんだよね キャスニキが割ととんでもないこと言って去ってった6章 FGO世界線も剪定されてそう

450 21/08/11(水)03:02:54 No.833585447

>>既にどん詰まりで終わったはずの世界が空想樹パワーで無理矢理コンティニューされてる状態なので剪定はしないといかん >こういうことか いや空想樹と関係無しに剪定は起こるのよ というか剪定されたものを後付けで復活させるのが空想樹なので順序が逆になっている

451 21/08/11(水)03:02:55 No.833585453

ひどい ひどい

452 21/08/11(水)03:03:07 No.833585481

>作中最強火力はSタルのクエーサーでは? >宇宙そのものが殴ってくるんですよ 設定上言いだすとユニヴァースの連中がぶっちぎりだからやめろ!

453 21/08/11(水)03:03:08 No.833585482

必要だからやってるわけじゃなくて単に自然現象としてドン詰まりになったとこはチョキンとされるってだけなのかな

454 21/08/11(水)03:03:14 No.833585497

滅ぶはずのものを長らえさせるとどうなるかはブリテンが散々見せてくれた…

455 21/08/11(水)03:03:14 No.833585500

後半になって荒れ始めるのが本当にアレ

456 21/08/11(水)03:03:22 No.833585524

>>他人に構って欲しくてウザ絡みとかまずその幼稚な性根から見つめ直せ >>こんなとこでアホなことしてるくらいだからもう顔面と年齢は諦めるしか無いけど心まで不細工になってどうするんだマジで >…ひどくね? ひどいひどい

457 21/08/11(水)03:03:24 No.833585525

ビーストが発生するような世界は剪定されるとも言われてたよねアーサーの幕間で

458 21/08/11(水)03:03:24 No.833585526

>…ひどくね? 心が不細工だとこうなるぞというのを己の身で教えてくれているのだ 感謝しろ

459 21/08/11(水)03:03:32 No.833585549

剪定はFGOの2部が始まる前からあった設定だしね

460 21/08/11(水)03:03:46 No.833585580

>カオスは光帯全部ぶち込んでも勝負になんねえって書かれてるんで本当に規格外 >規格外だけどアレを隔絶した次元へ封印した何かが宇宙に居るんだよな… ダイソン球に惑星規模の存在がどうこう出来るわけないから登場している範囲ではインフレの極地なのにその文明が滅ぶレベルの宇宙やばいよね

461 21/08/11(水)03:03:50 No.833585593

ユニヴァースはトンチキの癖に設定練ってるんじゃねえ!

462 21/08/11(水)03:03:52 No.833585596

>他人に構って欲しくてウザ絡みとかまずその幼稚な性根から見つめ直せ >こんなとこでアホなことしてるくらいだからもう顔面と年齢は諦めるしか無いけど心まで不細工になってどうするんだマジで すまない、気が触れたなら謝る

463 21/08/11(水)03:03:52 No.833585598

>この世界の劉邦ってどういうやつなんだろう >一応保存はされてるんだよね? 劉邦は始皇帝死ななきゃ覚醒しなさそうだし ただのニートおじさんなのでは

464 21/08/11(水)03:03:53 No.833585600

地球の中でのなんやかんやの結果人類史が剪定されたとして そう言うのって宇宙から見たらどう見えるんだろう

465 21/08/11(水)03:03:54 No.833585601

神様連中で言うとオーディンだけ自由に動き過ぎだよね…

466 21/08/11(水)03:03:58 No.833585610

>いや空想樹と関係無しに剪定は起こるのよ >というか剪定されたものを後付けで復活させるのが空想樹なので順序が逆になっている でも今カルデアが剪定してるよね?

467 21/08/11(水)03:04:05 No.833585633

心まで悪妖精になるなよ「」

468 21/08/11(水)03:04:15 No.833585651

まあ白紙化なんとかしないと剪定待ったなしかな...

469 21/08/11(水)03:04:17 No.833585660

>でも今カルデアが剪定してるよね? 違うぞ? 今のカルデアがやってるのは剪定ではない

470 21/08/11(水)03:04:23 No.833585672

>カオスは光帯全部ぶち込んでも勝負になんねえって書かれてるんで本当に規格外 >規格外だけどアレを隔絶した次元へ封印した何かが宇宙に居るんだよな… タルタロスあたりだろうか

471 21/08/11(水)03:04:31 No.833585693

空想樹は世界を存続させてるとかじゃなくて剪定された世界がもし続いてたらー! って設定でシミュレートして再現してるだけだしな だから厳密には伐採した後はあれ剪定されてるんじゃなくて単に空想樹での再現できなくなってただ消えてるだけ

472 21/08/11(水)03:04:32 No.833585696

>地球の中でのなんやかんやの結果人類史が剪定されたとして >そう言うのって宇宙から見たらどう見えるんだろう あいつらまた意味不明な事してる…とか?

473 21/08/11(水)03:04:33 No.833585701

剪定って週間雑誌の連載みたいな感じだな

474 21/08/11(水)03:04:33 No.833585702

>心が不細工だとこうなるぞというのを己の身で教えてくれているのだ >感謝しろ ほ妖新チw

475 21/08/11(水)03:04:33 No.833585703

>設定上言いだすとユニヴァースの連中がぶっちぎりだからやめろ! 宇宙が終わる時の脱出船だから真面目にやってるせいで実感わかないけどカオスとかの機神の方が格は上のはず

476 21/08/11(水)03:04:39 No.833585716

>もう疲れちゃった勝手にして…言われた仕事くらい真面目にするしたまにだったらあいすもやろう >でも私にはもう情熱はないのだってなってる 余生かな…余生か…

477 21/08/11(水)03:04:45 No.833585738

>ビーストが発生するような世界は剪定されるとも言われてたよねアーサーの幕間で 冠位派遣してるのもアラヤで剪定してるのもアラヤっぽくて意味わからんから 剪定する為にビーストが存在してて冠位は汎人類史にビーストが出てきた時のストッパーであるみたいな説もあったな

478 21/08/11(水)03:04:55 No.833585765

>違うぞ? >今のカルデアがやってるのは剪定ではない じゃあ何?

479 21/08/11(水)03:05:03 No.833585783

剪定と切除は全く違うぞ

480 21/08/11(水)03:05:04 No.833585786

>ダイソン球に惑星規模の存在がどうこう出来るわけないから登場している範囲ではインフレの極地なのにその文明が滅ぶレベルの宇宙やばいよね ゼウス艦隊は話纏めると母星のリソースを食い尽くした結果太陽以外のリソースが無くなっちゃったって話だからね サーヴァントユニバースと違って有限の消費社会から抜け出せなかったのだ

481 21/08/11(水)03:05:04 No.833585787

語感が似てるから混同してしまうのは分かるんだけど 空想切除と剪定は全く違うことなんだ・・・

482 21/08/11(水)03:05:05 No.833585791

汚いレスをするとdelされるんのすよ 反省するんのす

483 21/08/11(水)03:05:12 No.833585805

他の星もこんなリセマラやってんのかな

484 21/08/11(水)03:05:18 No.833585829

あれ確かに剪定を人力でお手伝いしてる事になるのか?

485 21/08/11(水)03:05:20 No.833585833

剪定された世界を元にそれが2017年まで続いていた場合のIFをシミュレートして現実に実体として投影しているのが空想樹 白紙化した地球の上に実体化させた上で好きにやらせ始めたもんだから白紙化どうにかする前にこいつらをどかさないと元に戻せん

486 21/08/11(水)03:05:25 No.833585852

>ビーストが発生するような世界は剪定されるとも言われてたよねアーサーの幕間で まず対ビーストの冠位鯖が出動してダメなら世界まるごと剪定って感じなのかね 単独顕現のせいで剪定してもビースト消せるか妖しいけど

487 21/08/11(水)03:05:30 No.833585864

>じゃあ何? 生存戦略

488 21/08/11(水)03:05:31 No.833585867

>地球の中でのなんやかんやの結果人類史が剪定されたとして >そう言うのって宇宙から見たらどう見えるんだろう いきなりパッと歴史が変わったようには見えないんじゃないかな 最初からそうだったというかそもそも何も起こってないように見えるみたいな

489 21/08/11(水)03:05:33 No.833585870

>でも今カルデアが剪定してるよね? 世界から剪定された布を空想樹ってピンで無理やり固定してるのが異聞帯 カルデアがその針を抜くと結果的にそのまま飛んでって剪定されるけどカルデア自体がチョキンと切り取ってる訳では無い

490 21/08/11(水)03:05:36 No.833585882

>この世界の劉邦ってどういうやつなんだろう >一応保存はされてるんだよね? されてるかなあ ごく普通に治世を受け入れて死んでるんじゃないの

491 21/08/11(水)03:05:50 No.833585910

汎人類史で万年前にセファール倒したときのエクスカリバーの使用者誰だったんだろ

492 21/08/11(水)03:05:51 No.833585916

>じゃあ何? カルデアは剪定してるんじゃなくてとっくに剪定された世界が誰かに勝手に画鋲で張り付けられてるからその画鋲を抜いてるだけだ

493 21/08/11(水)03:06:04 No.833585937

カルデアがやってるのは一度剪定された世界線を地球に縫い付けてる空想樹の伐採だ 伐採すると縫い付けられた剪定事象は元の通りなくなる

494 21/08/11(水)03:06:23 No.833585981

>>この世界の劉邦ってどういうやつなんだろう >>一応保存はされてるんだよね? >劉邦は始皇帝死ななきゃ覚醒しなさそうだし >ただのニートおじさんなのでは でも桃園三兄弟は朕の下にいるんだよな

495 21/08/11(水)03:06:24 No.833585982

>汎人類史で万年前にセファール倒したときのエクスカリバーの使用者誰だったんだろ オーディンじゃね?って説が割と有力になってたりする

496 21/08/11(水)03:06:26 No.833585985

>でも今カルデアが剪定してるよね? 元々世界に剪定された歴史から作られた異聞帯を切除してるだけや

497 21/08/11(水)03:06:26 No.833585986

死んでる歴史をむりやり復活させてるのが異星の神と空想樹だから カルデアがやってるのはゾンビ退治

498 21/08/11(水)03:06:29 No.833585994

>>でも今カルデアが剪定してるよね? >世界から剪定された布を空想樹ってピンで無理やり固定してるのが異聞帯 >カルデアがその針を抜くと結果的にそのまま飛んでって剪定されるけどカルデア自体がチョキンと切り取ってる訳では無い でもその異聞帯に住んでる住人は区別付かないよね!

499 21/08/11(水)03:06:35 No.833586011

劉邦居ないのに劉備はいるのか…

500 21/08/11(水)03:06:44 No.833586026

白紙化ってどうやって元に戻すんだろう

501 21/08/11(水)03:06:47 No.833586032

>他の星もこんなリセマラやってんのかな そもそも知性体居ないっぽいよな太陽圏 CCCのAUOも太陽圏から飛び立つのを想定してるっぽいし

502 21/08/11(水)03:07:06 No.833586080

>宇宙が終わる時の脱出船だから真面目にやってるせいで実感わかないけどカオスとかの機神の方が格は上のはず 宇宙刑事(警察ではない)は外なる神案件もあるんで格は宇宙刑事(警察組織ではない)のが遥かに上よ 巫女の悪い子ですら成長すれば宙の理ぐちゃぐちゃに出来るからね

503 21/08/11(水)03:07:06 No.833586081

>でもその異聞帯に住んでる住人は区別付かないよね! でもカルデアは剪定してないね?

504 21/08/11(水)03:07:09 No.833586086

ビーストがめちゃめちゃやって人類が滅びた世界に空想樹刺して延命!って事も可能なのか

505 21/08/11(水)03:07:09 No.833586088

>>違うぞ? >>今のカルデアがやってるのは剪定ではない >じゃあ何? 空想切除 空想樹を伐採して元に戻す

506 21/08/11(水)03:07:15 No.833586100

>でもその異聞帯に住んでる住人は区別付かないよね! まぁカルデア側としてもどっちにしろ世界滅ぼしてるのはかわんねぇなだから 現象として違うってだけの話だからな

507 21/08/11(水)03:07:26 No.833586129

>地球の中でのなんやかんやの結果人類史が剪定されたとして >そう言うのって宇宙から見たらどう見えるんだろう まあ他の星でも同じことやってるんだろう

508 21/08/11(水)03:07:29 No.833586133

>白紙化ってどうやって元に戻すんだろう あくまで推測だけどそもそも白紙化ってこれ白紙化されたテクスチャを上から被せてるだけじゃね?って説がある その場合白紙化テクスチャを剥がしちゃえば元に戻るはず

509 21/08/11(水)03:07:35 No.833586151

剪定事象である異聞の人類史が剪定されることと カルデアが異聞帯の空想樹を(物理的に)剪定してることは別だからね

510 21/08/11(水)03:07:36 No.833586155

この世界でも韓信と違って張良は最後まで下らず始皇帝を殺そうとしてたんだろうな

511 21/08/11(水)03:07:38 No.833586159

オーディンが聖剣使うのか? 光神ルーじゃなく?

512 21/08/11(水)03:07:38 No.833586160

>汎人類史で万年前にセファール倒したときのエクスカリバーの使用者誰だったんだろ ぬんのすの巫女が聖剣使いだった説とかあるね だからぬんのすも巫女を守ろうとしたってのは辻褄が合うと思う

513 21/08/11(水)03:08:00 No.833586205

滅ぼしているだけで剪定はあくまで総意さんがした後だからね

514 21/08/11(水)03:08:00 No.833586206

白紙化した上に異聞帯を乗せた感じだから白紙化と異聞帯は別件なんだよね?

515 21/08/11(水)03:08:01 No.833586210

>そもそも知性体居ないっぽいよな太陽圏 >CCCのAUOも太陽圏から飛び立つのを想定してるっぽいし 太陽系の他の星はアルティメットワンがいるだけでそもそもなんかわちゃわちゃ一杯いる地球が変なのーって感じだったはず

516 21/08/11(水)03:08:02 No.833586216

>オーディンが聖剣使うのか? >光神ルーじゃなく? ユミル殺したのはオーディンだからな

517 21/08/11(水)03:08:10 No.833586234

>宇宙刑事(警察ではない)は外なる神案件もあるんで格は宇宙刑事(警察組織ではない)のが遥かに上よ >巫女の悪い子ですら成長すれば宙の理ぐちゃぐちゃに出来るからね 外敵に滅ぼされたんじゃなくて全宇宙の資源枯渇の末に脱出してるからどうだろう

518 21/08/11(水)03:08:14 No.833586243

>白紙化ってどうやって元に戻すんだろう わからん…

519 21/08/11(水)03:08:39 No.833586299

>ビーストがめちゃめちゃやって人類が滅びた世界に空想樹刺して延命!って事も可能なのか 可能かもね 空想樹自体がどういう運用で作られたものかわからないから人類には扱えないけど

520 21/08/11(水)03:08:40 No.833586303

まあ最終的に冬木の聖杯戦争にレイシフトしてなんとかするんだろ

521 21/08/11(水)03:08:42 No.833586311

>白紙化した上に異聞帯を乗せた感じだから白紙化と異聞帯は別件なんだよね? そう FGO内の地球では先に白紙化が起きてその後に空想樹と異聞帯が貼り付けられてる

522 21/08/11(水)03:08:42 No.833586312

オーディンの聖剣…なるほど斬鉄剣ね

523 21/08/11(水)03:09:13 No.833586366

そもそも白紙化自体がよく分からん現象だ テクスチャ剥がしたのかな…?

524 21/08/11(水)03:09:22 No.833586386

>ぬんのすの巫女が聖剣使いだった説とかあるね >だからぬんのすも巫女を守ろうとしたってのは辻褄が合うと思う てことはアルトリア顔2回以上死んでるかもしれんのか妖精圏 酷い世界だ

525 21/08/11(水)03:09:24 No.833586391

ここらへんは2部の終章になるまでハッキリした答えは出ないかもしれない

526 21/08/11(水)03:09:29 No.833586401

>白紙化した上に異聞帯を乗せた感じだから白紙化と異聞帯は別件なんだよね? 最初は異星の神が白紙化もしたのかと思われてたけど神的にもなんか知らんけど白紙化したから異聞帯乗っけるわみたいな話っぽいんだよね

527 21/08/11(水)03:09:49 No.833586450

空想樹が存在する異聞帯はどれも汎人類史にとって変われる可能性があるってことだけど実際本当なんかね

528 21/08/11(水)03:09:50 No.833586452

白紙化もとに戻しても人類大半殺されてない?

529 21/08/11(水)03:09:54 No.833586458

神代から現代へのテクスチャ変更云々みたいなイベントがあるのなら 現代から白紙化地球へのテクスチャ変更云々みたいなのも一つのそう言う歴史の流れイベントだったりしないんだろうか

530 21/08/11(水)03:09:55 No.833586460

>そもそも白紙化自体がよく分からん現象だ >テクスチャ剥がしたのかな…? 逆じゃない? 今のテクスチャの上にもう一枚まだなんもないテクスチャ張った

531 21/08/11(水)03:10:10 No.833586486

テクスチャ張ること自体はレースイベでイシュ坂がケルトを舞台にやってるんだよね 実は割と簡単なのか

532 21/08/11(水)03:10:16 No.833586494

白紙化は宇宙人(仮)がやったのかなぁ

533 21/08/11(水)03:10:24 No.833586514

マーリンの口ぶりだとケルヌンノスが巫女の世話をする為に楽園に居たって話だから 順序考えるとモルガンの世界の聖剣使いは巫女なのかもね

534 21/08/11(水)03:10:30 No.833586528

オーディンが剣使うイメージが全く無いんだよな… 勝利のルーン文字元ネタのチュールなら納得出来るけど

535 21/08/11(水)03:10:36 No.833586536

なんで地球が白紙化したのにカルデアだけ無事だったんだっけ…

536 21/08/11(水)03:10:42 No.833586555

実際そこに生きてる人がいるのに空想ってなかなか酷いなって

537 21/08/11(水)03:10:44 No.833586563

>空想樹が存在する異聞帯はどれも汎人類史にとって変われる可能性があるってことだけど実際本当なんかね 理論上可能だけど異星の神が総取りするから非現実的って感じだと思う

538 21/08/11(水)03:10:46 No.833586569

人類の総意はあるのに妖精の総意はないのズルいと思うの

539 21/08/11(水)03:10:48 No.833586574

>テクスチャ張ること自体はレースイベでイシュ坂がケルトを舞台にやってるんだよね >実は割と簡単なのか 神代のころはテクスチャが一枚じゃなくて地域単位だったっぽいし…

540 21/08/11(水)03:10:50 No.833586580

この世界だと劉邦はヤクザのおっさんで終わってそうだし曹操は能臣やってそう

541 21/08/11(水)03:10:53 No.833586587

グラム与えたのがオーディンだし剣は使えるだろう

542 21/08/11(水)03:10:53 No.833586588

ところで固有結界って小規模なテクスチャの書き換えなの?

543 21/08/11(水)03:11:00 No.833586602

振り返ると初代夏イベのスカイ島が異聞帯に近いんだよね...

544 21/08/11(水)03:11:03 No.833586609

>劉邦居ないのに劉備はいるのか… 元々先祖は漢の皇族を自称してるだけの人間だから 劉邦の有り無しで劉備の存在が大きく揺らぐことないと思う 異聞帯のは黄巾の乱が始皇帝の外征という形に差し変わっただけだろうし

545 21/08/11(水)03:11:04 No.833586611

>そもそも白紙化自体がよく分からん現象だ >テクスチャ剥がしたのかな…? 異聞帯は空想樹が剪定事象をシミュレートして出力したものであると考えると 多分カルデアス内(ブルーブック世界)でシミュレートされた白紙化された地球を異聞帯みたいに貼り付けたから白紙化してるんだと思う ブルーブック世界での白紙化は数十日かけて行われてるのにこっちでは一日で白紙化されてるから

546 21/08/11(水)03:11:06 No.833586613

白紙化の話はデイヴィッドがしてた考察とカドック君がキリのパソコン見ながらした考察の二つがあってどっちが正しいのかも謎だしようわからん

547 21/08/11(水)03:11:08 No.833586618

は?敵倒したら白紙化元に戻るって何を根拠に言ってんの? ってどこだかでも突っ込まれてたな

548 21/08/11(水)03:11:20 No.833586651

>オーディンが剣使うイメージが全く無いんだよな… >勝利のルーン文字元ネタのチュールなら納得出来るけど グラムは元々オーディンの持ち物だよ

549 21/08/11(水)03:11:21 No.833586652

>ところで固有結界って小規模なテクスチャの書き換えなの? そっちは空想具現化

550 21/08/11(水)03:11:21 No.833586654

>白紙化もとに戻しても人類大半殺されてない? 多分ラストはレイシフトだと思う マリスビリーが試してた地球へのレイシフトで色々誤魔化しちゃうんじゃない?

551 21/08/11(水)03:11:23 No.833586660

真っ白なテクスチャ留めてるピン的なもんがあるのかな

552 21/08/11(水)03:11:33 No.833586682

>白紙化もとに戻しても人類大半殺されてない? そりゃブルーブック視点の世界での話で もっと言うと多分あの世界はカルデアスの中

553 21/08/11(水)03:11:36 No.833586686

>白紙化もとに戻しても人類大半殺されてない? とりあえずUオルガしばいてカルデアスか復活させて白紙化前にレイシフトしないと人類戻らなそう

554 21/08/11(水)03:11:38 No.833586693

>そもそも白紙化自体がよく分からん現象だ >テクスチャ剥がしたのかな…? 上から塗りつぶした感じなんじゃないか? こう…プラモデルに一度真っ白な塗装を施して(白紙化) その上に好きな塗料を塗っていく(空想樹による異聞帯)みたいな…

555 21/08/11(水)03:11:48 No.833586717

>白紙化した上に異聞帯を乗せた感じだから白紙化と異聞帯は別件なんだよね? そう しかもゲーティアが動き出したのは白紙化を見越してのものだから燃える前から白紙化することは決まってた ゲーティアも異星の神も便乗犯でFGO世界そのもので起きてる異常事態の下手人ではないのだ

556 21/08/11(水)03:11:54 No.833586730

>実際そこに生きてる人がいるのに空想ってなかなか酷いなって 他人の人生を物語扱いして消費するなんて酷いよね 滅ぼしたくなるね

557 21/08/11(水)03:12:09 No.833586764

ブルーブックさんはなんなのマジで…バーンドサッされたっきりだし

558 21/08/11(水)03:12:16 No.833586774

この後の2部はコヤンのリゾート→南米→カルデアに戻って冬木にレイシフトの流れだと思う

559 21/08/11(水)03:12:17 No.833586779

>白紙化もとに戻しても人類大半殺されてない? そっちはブルーブックさんの視点だったけどカドックがキリ様のPC調べたらどうもそんな事は起こってないようで…

560 21/08/11(水)03:12:19 No.833586782

>劉邦居ないのに劉備はいるのか… どの英雄復活させてカルデアにぶつけるかで桃園三兄弟はすぐ裏切りそうだからってボツにされてたよね

561 21/08/11(水)03:12:24 No.833586791

>白紙化もとに戻しても人類大半殺されてない? ブルーブック君によると空からなにかが降ってきて人間を執拗に殺していったらしいけどぐだの方の描写的にそんなこと起きてないので分からん…… ブルーブック君がいるのはカルデアスの中って説もあるがじゃあどういうことなのか

562 21/08/11(水)03:12:31 No.833586806

>真っ白なテクスチャ留めてるピン的なもんがあるのかな 空想樹もシミュレート装置っぽいし多分カルデアスがそれじゃねえかな…とは思ってる そもそもカルデアって多分白紙化してないだろアレ

563 21/08/11(水)03:12:32 No.833586810

>地球の中でのなんやかんやの結果人類史が剪定されたとして >そう言うのって宇宙から見たらどう見えるんだろう そもそも路地裏とかで剪定云々について勝手に容量が足りないと思ってるだけみたいな話もあるし 案外宇宙進出した様な文明から見たらあーあーまた剪定してるよ…って感じかもしれない

564 21/08/11(水)03:12:33 No.833586812

空想具現化はダンゴ現象的なサムシングじゃなかった?

565 21/08/11(水)03:13:48 No.833586997

>オーディンの聖剣…なるほど斬鉄剣ね ギルガメッシュが黄金鎧だしスカサハ=スカディだしゲームネタはマジで無いとは言い切れないネタだ…

566 21/08/11(水)03:13:49 No.833587004

カルデアスを皇女が凍結させたからなんかこう…データがバグりつつ地球も真っ白に…

567 21/08/11(水)03:13:55 No.833587015

>ブルーブック君がいるのはカルデアスの中って説もあるがじゃあどういうことなのか カルデアスは地球を完璧にシミュレートしちゃったからそっちで異星の神が誕生しちゃって そこから地球に侵略してシミュレートから本物へってお話なんじゃないかなぁ…

568 21/08/11(水)03:13:57 No.833587026

>>オーディンが剣使うイメージが全く無いんだよな… >>勝利のルーン文字元ネタのチュールなら納得出来るけど >グラムは元々オーディンの持ち物だよ グラムは魔剣だし…バルムンクは聖剣だけど

569 21/08/11(水)03:14:04 No.833587040

レイシフトで過去改変されたらどうしようもないから真っ先にカルデア潰したって話だしやっぱりレイシフトで何とかするんだろうか それならおふぇーちゃんもキリシュも妙蓮寺さんも死ななかったことになるし

570 21/08/11(水)03:14:12 No.833587060

謎の「樹」が50日?くらいかけて人類皆殺し!そしてその後白紙化!ってのはブルーブック世界の話なんだ そんであの世界明らかに科学技術が現代より上なんだ FGO世界では一日で白紙化されてるので明らかにおかしいんだ

571 21/08/11(水)03:14:12 No.833587062

>は?敵倒したら白紙化元に戻るって何を根拠に言ってんの? >ってどこだかでも突っ込まれてたな 敵を倒さないとまず異聞帯がどいてくれない 異聞帯をどかさないと白紙化に手がつけられない まだ途中なのでわからないとしか

572 21/08/11(水)03:14:24 No.833587088

じゃあ俺は旧聖剣使いはマルドゥーク説出しておくね

573 21/08/11(水)03:14:28 No.833587096

>実際そこに生きてる人がいるのに空想ってなかなか酷いなって シミュレーターの中身が実体化してるようなもんだけどシミュレートしてる空想樹がなくなったら諸共消えちゃうフワフワした存在だからね…

574 21/08/11(水)03:14:33 No.833587109

漏尽通の設定見るにマリスビリーが見通した未来の通りに進んでるっぽいから多分まあ何か比較的丸く収まる…と良いなぁ 人理を守る事が第一みたいだから

575 21/08/11(水)03:14:37 No.833587117

>それならおふぇーちゃんもキリシュも妙蓮寺さんも死ななかったことになるし !?

576 21/08/11(水)03:14:38 No.833587123

そもそも銀河の隅っこの惑星の生物の歴史くらいで宇宙が破裂する訳ないよね

577 21/08/11(水)03:14:58 No.833587161

なんでベリル抜いたの?

578 21/08/11(水)03:15:18 No.833587208

アルティミットワン的なそう言うアレとして 仮想の地球なカルデアス生まれの異星の神(タイプ:カルデアス)的な存在なんだろうかなあ みたいな事はずっと思っている

579 21/08/11(水)03:15:19 No.833587211

保存したはいいけど英雄って我の強い連中だし半分くらいは反乱起こしそう

580 21/08/11(水)03:15:24 No.833587225

白紙化はほぼ消えてる状態っぽいけどカルデアは確かに建物が残ってるよね

581 21/08/11(水)03:15:26 No.833587233

酷いぜ後輩

582 21/08/11(水)03:15:30 No.833587243

まず異星の神がカルデアスなのはほぼ確定したしオチとしてはそのへんなんだろうけど 肝心のマリスビリーの目的が全く持って意味不明なままという

583 21/08/11(水)03:15:33 No.833587251

>>それならおふぇーちゃんもキリシュも妙蓮寺さんも死ななかったことになるし >!? 〝もしも〝

584 21/08/11(水)03:15:36 No.833587256

>なんでベリル抜いたの? あいつ殺しとかないと…

585 21/08/11(水)03:15:43 No.833587269

>とりあえず地球さんから人類が出ていく方向性が正しい歴史っぽいな ギルがCCCで人類がいつか味わうって言ってるからまあいずれそうなるんだろう

586 21/08/11(水)03:15:49 No.833587285

ベリルは普通に人理修復するルートでもやらかしてペペさん辺りに殺されそう

587 21/08/11(水)03:15:52 No.833587294

まああいつは死んでいいやつだから…

588 21/08/11(水)03:16:03 No.833587317

>なんでベリル抜いたの? ドラゴンボールだって極悪人を除いて生き返らせてくれってお願いするし…

589 21/08/11(水)03:16:08 No.833587321

>なんでベリル抜いたの? 指折られるし…

590 21/08/11(水)03:16:24 No.833587365

>パイセン×10くらいも死ななかったことになるし

591 21/08/11(水)03:16:31 No.833587377

マリスビリーは根源行くのが目的だしやっぱりコイツが元凶でしょ

592 21/08/11(水)03:16:40 No.833587397

最後は冬木に戻ってマリスビリーとソロモンを倒して終わりだと嬉しい

593 21/08/11(水)03:16:43 No.833587403

キリ様がベリルだけノーコメントだったのはそういう…

594 21/08/11(水)03:16:49 No.833587413

ベリルはパイセンで我慢してれば誰も傷つかなくていいのに

595 21/08/11(水)03:16:57 No.833587427

ペペさんの漏尽通をひっくり返す事が出来ればペペさんの救いにもなる筈だし… いやどうだろそれはそれとして不完全な予知の為に家族を殺したとして呪いになりそうだな…

596 21/08/11(水)03:16:59 No.833587429

>ベリルは普通に人理修復するルートでもやらかしてペペさん辺りに殺されそう やらかした職員(Bチーム?)を殺すのが役割っぽいんだよなベリル そうだよね?

597 21/08/11(水)03:17:07 No.833587442

>アルティミットワン的なそう言うアレとして >仮想の地球なカルデアス生まれの異星の神(タイプ:カルデアス)的な存在なんだろうかなあ >みたいな事はずっと思っている 滅茶苦茶な実験された検体Eが謎の信号を発信しててその後宇宙から降ってきた化け物に人類皆殺しにされるの凄いアルテミットワン感あるよね

598 21/08/11(水)03:17:07 No.833587444

ぺぺさんも悪人は悪人だし...

599 21/08/11(水)03:17:12 No.833587453

そもそもマリスビリーなんでベリルを欲したのかいまいち分からん あいつ一番やらかしそうじゃん

600 21/08/11(水)03:17:13 No.833587455

ぐだぐだイベはシミュレート世界だったんだっけ? カルデアス…お前…

601 21/08/11(水)03:17:15 No.833587464

前所長もわかっていただろうに何故彼を採用したのか…

602 21/08/11(水)03:17:18 No.833587471

まぁ極端な話すると古い魔術師なんて人類犠牲に根源へ至れるのならやりますか?にやります!って答える連中だろうしな…

603 21/08/11(水)03:17:19 No.833587473

あれマリスビリーってアトラスの錬金術師でもないのになんでカルデアなんか作ったんだ?

604 21/08/11(水)03:17:26 No.833587489

>ベリルはパイセンで我慢してれば誰も傷つかなくていいのに パイセンが同意しねえよ!

605 21/08/11(水)03:17:48 No.833587542

>そもそもマリスビリーなんでベリルを欲したのかいまいち分からん >あいつ一番やらかしそうじゃん クリプターの裏切り粛清要員って言ってたじゃん

606 21/08/11(水)03:17:48 No.833587545

裏切り者の始末ってそれなりに信頼されてる奴じゃないと選ばれないと思うんだけどなんでベリルなんだろう

607 21/08/11(水)03:17:49 No.833587546

>やらかした職員(Bチーム?)を殺すのが役割っぽいんだよなベリル >そうだよね? 殺すのはBチーム以降じゃなくてクリプターの方だと思うよ アイツ(とキリ様)だけ大令呪の強制発動方法をマリスビリーに教えられてたわけだから

608 21/08/11(水)03:17:51 No.833587552

>あれマリスビリーってアトラスの錬金術師でもないのになんでカルデアなんか作ったんだ? 表向きには人理保障のために作った

609 21/08/11(水)03:18:02 No.833587577

>最後は冬木に戻ってマリスビリーとソロモンを倒して終わりだと嬉しい 結局Fって何なんだよ

610 21/08/11(水)03:18:03 No.833587581

>ぐだぐだイベはシミュレート世界だったんだっけ? >カルデアス…お前… ロゴスリアクトジェネリックだっけ?

611 21/08/11(水)03:18:05 No.833587585

>ペペさんの漏尽通をひっくり返す事が出来ればペペさんの救いにもなる筈だし… >いやどうだろそれはそれとして不完全な予知の為に家族を殺したとして呪いになりそうだな… アポのコミュ力の達人の話からして聖杯に頼めばなんとかなるのだろうか

612 21/08/11(水)03:18:05 No.833587586

そういえばシオンが最後締めて妙に意味深だったね2部6章

613 21/08/11(水)03:18:13 No.833587605

ブルーブック世界視点だと木の根っこみたいな宇宙人が落ちてきたから解剖してたらそいつがピーピー鳴いてたのが実は同族へのSOSでそれが届いて樹が人間殺しまくってるんだっけ?

614 21/08/11(水)03:18:24 No.833587623

>結局Fって何なんだよ First Fate FUYUKI

615 21/08/11(水)03:18:41 No.833587669

>そもそもマリスビリーなんでベリルを欲したのかいまいち分からん >あいつ一番やらかしそうじゃん Aチームをしてクリプターと称してる以上ペペさんの死因である事が重要なんじゃない? ペペさんが6つ目で死ぬって見えてるのならそれは最低でも5つまでカルデアが勝利する事になるから

616 21/08/11(水)03:18:42 No.833587673

おーでぃんは おーでぃんに おーでぃんを ささげました

617 21/08/11(水)03:18:43 No.833587675

じゃあもう地球は既に『ロストベルト8:人理漂白地球』とかそんな感じの異聞帯に乗っ取られた世界って事で 誰も知らない第8異聞帯とそれを統べる誰も知らない異聞帯の王(異星の神では無い)が出てきたり…

618 21/08/11(水)03:18:47 No.833587685

>>あれマリスビリーってアトラスの錬金術師でもないのになんでカルデアなんか作ったんだ? >表向きには人理保障のために作った 人理保証なんかしてマリスビリーになんの得があるんだろう…

619 21/08/11(水)03:18:52 No.833587696

せっかく世界VS世界みたいな話なので 裏設定的なのでもいいので6章みたいな年表が各異聞帯に欲しい

620 21/08/11(水)03:18:54 No.833587700

>おーでぃんは おーでぃんに >おーでぃんを ささげました バグやめろ

621 21/08/11(水)03:18:55 No.833587702

資源的な問題が発生するだろうしセファールなどの宇宙からの侵略者が迫ってくるからいつまでも地球頼りだと詰むんだろうな だからこそ星空へと旅出さないと先へ進む道がない

622 21/08/11(水)03:18:57 No.833587708

>ブルーブック世界視点だと木の根っこみたいな宇宙人が落ちてきたから解剖してたらそいつがピーピー鳴いてたのが実は同族へのSOSでそれが届いて樹が人間殺しまくってるんだっけ? 実は同族へのSOSでってのは明言された訳では無いけど多分そう あと宇宙人落ちてきたのは2016年だけど多分ブルーブックの時代はその100年くらい後だな

623 21/08/11(水)03:18:59 No.833587713

>やらかした職員(Bチーム?)を殺すのが役割っぽいんだよなベリル >そうだよね? Aチームから脱落者とか造反者が出たら大令呪強制発動させて殺す役割じゃない?

624 21/08/11(水)03:19:00 No.833587717

キリさまの思い出にデイビットいないのはなんでだろう 一人で解決しちゃうからかな

625 21/08/11(水)03:19:03 No.833587723

>結局Fって何なんだよ FUKUOKA

626 21/08/11(水)03:19:14 No.833587742

瞼瞼ってなんなんです?

627 21/08/11(水)03:19:25 No.833587761

>キリさまの思い出にデイビットいないのはなんでだろう >一人で解決しちゃうからかな あいつは1人で人理修復した

628 21/08/11(水)03:19:29 No.833587773

>>そもそもマリスビリーなんでベリルを欲したのかいまいち分からん >>あいつ一番やらかしそうじゃん >クリプターの裏切り粛清要員って言ってたじゃん マリスビリーは裏切った奴はベリル的に殺したくなる状態になってるってところまでわかってるよね多分…

629 21/08/11(水)03:19:40 No.833587809

>おーでぃんは おーでぃんに >おーでぃんを ささげました さすが大神はやることが違うな…

630 21/08/11(水)03:19:41 No.833587812

そもそもAチーム全滅するでもない限り下位適正者レイシフトしなかったろうしなあ

631 21/08/11(水)03:19:53 No.833587842

終局異聞帯は人理保証組織■■■■がいいなと思ってる

632 21/08/11(水)03:20:06 No.833587864

最高神の俺に最高神の俺が最高神の俺を捧げる! ルーンできた!

633 21/08/11(水)03:20:07 No.833587868

>>結局Fって何なんだよ >First >Fate >FUYUKI >Final

634 21/08/11(水)03:20:19 No.833587900

大令呪って首輪がベリルにも刻まれているし能力的には極めて高くて汚れ仕事こなせるから雇う側としては有りだよね

635 21/08/11(水)03:20:27 No.833587921

>あと宇宙人落ちてきたのは2016年だけど多分ブルーブックの時代はその100年くらい後だな そうなの!?

636 21/08/11(水)03:20:28 No.833587925

宇宙人来すぎだろ

637 21/08/11(水)03:20:31 No.833587929

第三魔法とかで進化して宇宙進出ルートが最適解ぽいんだけどそこまで何年かかるのかね

638 21/08/11(水)03:20:32 No.833587931

>人理保証なんかしてマリスビリーになんの得があるんだろう… レイシフトが最終的に根源へ至る方法である事は確かみたいだからなんかあるんだろう

639 21/08/11(水)03:20:34 No.833587935

最高神に対する最高の生贄となったら最高神たる俺しかいないからな

640 21/08/11(水)03:20:34 No.833587938

マリスビリーは別に善人じゃないし能力があれば人格に問題があろうが使うのは魔術師してると思うがな

641 21/08/11(水)03:20:36 No.833587940

FGOのエンディングもそれだったりして もはや元の日常に戻れなくなった主人公は新天地を求めてカルデアの仲間たちと宇宙に飛び立ったのでしたみたいな

642 21/08/11(水)03:20:38 No.833587942

>ぺぺさんも悪人は悪人だし... でも自分はそんな貴方を見ていないから

643 21/08/11(水)03:20:45 No.833587957

人類悪カルデアはあると思ってる

644 21/08/11(水)03:20:48 No.833587961

よく言われる考えなんだけど 文明が進歩して宇宙開拓が始まってよその星への移住とかし出すのはタンポポから種が飛ぶようなもんなんだよね 人類史ってそっちの方向目指してるっぽいな

645 21/08/11(水)03:21:12 No.833588009

>終局異聞帯は人理保証組織■■■■がいいなと思ってる ちなみにこちらアーケードではほかの世界のカルデアが敵だって明言してる

646 21/08/11(水)03:21:13 No.833588010

そもそも宇宙人来てないのがおかしいんだよぅッ!!! ってあの菌糸類思ってるんだろう

647 21/08/11(水)03:21:16 No.833588024

>ブルーブック世界視点だと木の根っこみたいな宇宙人が落ちてきたから解剖してたらそいつがピーピー鳴いてたのが実は同族へのSOSでそれが届いて樹が人間殺しまくってるんだっけ? 解剖じゃなくて瀕死だったのでなんとか延命しようとした 木の根っこみたいな形=人体って説もあるので落ちてきたの旧所長かも

648 21/08/11(水)03:21:21 No.833588033

ベリルは微妙な活躍だったけどデイビットはもっと目立って欲しい

649 21/08/11(水)03:21:22 No.833588034

>最高神に対する最高の生贄となったら最高神たる俺しかいないからな 拙僧がビーストになるために拙僧を生贄に捧げたのと同じですな♡

650 21/08/11(水)03:21:28 No.833588044

ブルーブックさんの世界は同じようで違うみたいな説がある

651 21/08/11(水)03:21:31 No.833588050

魔術師の目的が根源への到達っての忘れてる人多いな

652 21/08/11(水)03:21:54 No.833588106

>FGOのエンディングもそれだったりして >もはや元の日常に戻れなくなった主人公は新天地を求めてカルデアの仲間たちと宇宙に飛び立ったのでしたみたいな それなんてユニヴァース?

653 21/08/11(水)03:21:55 No.833588108

アーケード世界はシミュレートっぽいんだよね…

654 21/08/11(水)03:22:00 No.833588121

>そもそもAチーム全滅するでもない限り下位適正者レイシフトしなかったろうしなあ ぐだがレムレムしたりしつつ爆殺回避したのも抑止力が働いてたりするのかな…

655 21/08/11(水)03:22:03 No.833588126

>>最高神に対する最高の生贄となったら最高神たる俺しかいないからな >拙僧がビーストになるために拙僧を生贄に捧げたのと同じですな♡ 道満は最高じゃないから失敗した...ってコト!?

656 21/08/11(水)03:22:06 No.833588135

最初の因果に立ち返るがいいみたいなこといってたよねモルガン

657 21/08/11(水)03:22:07 No.833588137

>人理保証なんかしてマリスビリーになんの得があるんだろう… それがアニムスフィアのグランドオーダーだから? グランドオーダーってソロモンから与えられた一族の使命だっけ?

658 21/08/11(水)03:22:14 No.833588154

>FGOのエンディングもそれだったりして >もはや元の日常に戻れなくなった主人公は新天地を求めてカルデアの仲間たちと宇宙に飛び立ったのでしたみたいな 藤丸には普通の人生送って欲しいけどなあ 2部以降は別主人公とかになったら悲しいけど

659 21/08/11(水)03:22:21 No.833588173

>そもそも宇宙人来てないのがおかしいんだよぅッ!!! >ってあの菌糸類思ってるんだろう UFOにロマンがあった時代の残党だよなあいつ

660 21/08/11(水)03:22:28 No.833588186

>>最高神に対する最高の生贄となったら最高神たる俺しかいないからな >拙僧がビーストになるために拙僧を生贄に捧げたのと同じですな♡ 最大の悪手

661 21/08/11(水)03:22:36 No.833588211

>そうなの!? あくまで推定だけどね まずブルーブック世界の技術力が大陸横断オートバイとかちょっとおかしいし いかにもSF!って感じの検体Eの実験室の事を「レトロ」と称したりしてる そんで異星の神がカルデアスなのはほぼ明言された事とカルデアスが100年後までの地球をシミュレートした物である事と焼却された2016年にしょちょーがカルデアスにぶち込まれてる事合わせるとまあそうなのでは?ってなる

662 21/08/11(水)03:22:41 No.833588228

>>ブルーブック世界視点だと木の根っこみたいな宇宙人が落ちてきたから解剖してたらそいつがピーピー鳴いてたのが実は同族へのSOSでそれが届いて樹が人間殺しまくってるんだっけ? >解剖じゃなくて瀕死だったのでなんとか延命しようとした >木の根っこみたいな形=人体って説もあるので落ちてきたの旧所長かも 可哀想…

663 21/08/11(水)03:23:07 No.833588293

>道満は最高じゃないから失敗した...ってコト!? 拙僧一流を志しておりますれば

664 21/08/11(水)03:23:11 No.833588306

ブルーブック世界が現代より未来の世界って話は気付かなかった…

665 21/08/11(水)03:23:11 No.833588309

>魔術師の目的が根源への到達っての忘れてる人多いな 天体科のロードが人理保証を通して行う根源の到達方法ってなんなんだろうなって

666 21/08/11(水)03:23:14 No.833588317

既に絆礼装で事件解決後の個別ルート描いてるのもあるからなんやかんや上手く帰れるんだろう多分

667 21/08/11(水)03:23:23 No.833588337

>瞼瞼ってなんなんです? わかんねー、アラビア語でよろ

668 21/08/11(水)03:23:24 No.833588338

まあ終局でマリスビリーと戦うよねって感じは出してきとるよ

669 21/08/11(水)03:23:35 No.833588363

>>道満は最高じゃないから失敗した...ってコト!? >拙僧一流を志しておりますれば (一流じゃないんだ...)

670 21/08/11(水)03:23:37 No.833588368

>>北欧はスルト以外の詰み要素なんだっけ >>子どもが大人になったら放逐して一定数維持するサイクルなのは覚えてる >スルトによる押さえつけなくなっても残った人類の力だけじゃあそこからやっていけないんだろう スカスカ様が頑張ってもちっちゃい生存圏を更に人数切り捨てながら生きていくしかないくらいリソース無いんだもんな

671 21/08/11(水)03:23:46 No.833588382

>>そもそも宇宙人来てないのがおかしいんだよぅッ!!! >>ってあの菌糸類思ってるんだろう >UFOにロマンがあった時代の残党だよなあいつ サナト・クマラ(円盤型)

672 21/08/11(水)03:23:47 No.833588383

>藤丸には普通の人生送って欲しいけどなあ >2部以降は別主人公とかになったら悲しいけど これだけの経験した後で普通の人生っていうのもそれはそれで厳しそうな気もする 記憶削除すればまあ…って感じだけどそれはそれで辛いしな…

673 21/08/11(水)03:23:52 No.833588396

>天体科のロードが人理保証を通して行う根源の到達方法ってなんなんだろうなって 人造の座=カルデアを介して根源への道を創るとか?

674 21/08/11(水)03:23:52 No.833588399

>藤丸には普通の人生送って欲しいけどなあ >2部以降は別主人公とかになったら悲しいけど 前向きなオチではあるけどちょっとかわいそうすぎるわな

675 21/08/11(水)03:24:05 No.833588425

>ブルーブック世界が現代より未来の世界って話は気付かなかった… まあまだ予想の域出ないんですがね…

676 21/08/11(水)03:24:21 No.833588458

>人理保証なんかしてマリスビリーになんの得があるんだろう… 得とかじゃなくそれがアニムスフィアの冠位指定だからだよ 魔術師のロードの家系はこれを達成する為に存続してるんだから辞めるわけには行かない

677 21/08/11(水)03:24:52 No.833588525

カルデア式レイシフトじゃある程度以上の未来には跳べないって設定はどういうことなんだ 剪定されて未来そのものが存在しないのか?

678 21/08/11(水)03:24:56 No.833588535

>ブルーブック世界が現代より未来の世界って話は気付かなかった… よく読んでるとなんかおかしくねえ?みたいな描写がちょこちょこあるんだあくまで創作の話だから流してたけど 個人的には5章のブルーブック視点でついに検体Eの実験室に辿り着いた!って時にあんな普通に現代風どころか更にSFっぽい手術室?を「レトロ」とか言ってたのが凄い違和感あったので カルデアスの中説を見た時はなるほどー!となった

679 21/08/11(水)03:24:57 No.833588536

木の根っこみたいなのは魔術回路なのでは?とか

680 21/08/11(水)03:25:17 No.833588572

キリさまがほかのロードにはやっぱり勝てないわって言ってたのあれ謙遜なんだろうか 実際あれだけできてもまだ足りないような化け物が集まってるんだろうか

681 21/08/11(水)03:25:21 No.833588581

アニムスフィアの冠位指定の件よくわかってないな…なんの媒体で出た話だっけ?

682 21/08/11(水)03:25:30 No.833588601

1.5部で「空想からの侵略」って言葉があったし宇宙人云々の話は全部嘘って事もあると思う 異星の神=カルデアスはモルガンの発言でほぼ確定だし

683 21/08/11(水)03:25:42 No.833588628

型月主人公たちがどうなったかを考えたらぐだの扱いはなんとなく見えるけどな

684 21/08/11(水)03:25:49 No.833588644

>まあまだ予想の域出ないんですがね… あくまで予想だけど 異星の神=カルデアスは6章で9割方確定したから一気に現実味帯びてきた所はある

685 21/08/11(水)03:25:52 No.833588652

>カルデア式レイシフトじゃある程度以上の未来には跳べないって設定はどういうことなんだ >剪定されて未来そのものが存在しないのか? 穏当に考えるならシミュレートの限界じゃねえのか

686 21/08/11(水)03:25:55 No.833588657

>カルデア式レイシフトじゃある程度以上の未来には跳べないって設定はどういうことなんだ >剪定されて未来そのものが存在しないのか? BBちゃん曰く貴方達の未来は2017年以降存在していないからとの事

687 21/08/11(水)03:26:00 No.833588666

ブルーブック世界=カルデアスの中は割と初期から言われてたな 明らかに白紙化周りがおかしいから

688 21/08/11(水)03:26:11 No.833588688

もう最近は自分の写身じゃなくて可哀想だけど応援しなければならない自分の子供みたいな目線だよ主人公には

689 21/08/11(水)03:26:11 No.833588689

>カルデア式レイシフトじゃある程度以上の未来には跳べないって設定はどういうことなんだ >剪定されて未来そのものが存在しないのか? カルデアスで事象読んでるから未来の座標分からないと無理なんじゃね? その点過去は真っ先に異常出たら分かるし

690 21/08/11(水)03:26:17 No.833588700

占い師のババアも未来見えなくなったとか言ってたし現代からそれ以上の未来ってほんとにあやふやなんだろうな

691 21/08/11(水)03:26:20 No.833588708

そもそもマリスビリーはfgo世界における第一次聖杯戦争で勝者になってんだからそこで根源行けばよかったのに冠位指定のためだけに回りくどいことしてんなー

692 21/08/11(水)03:26:30 No.833588730

>>ブルーブック世界が現代より未来の世界って話は気付かなかった… >まあまだ予想の域出ないんですがね… 日記もなんか普通のペンじゃなくてレーザーペン?的なので焼いて書いてるっぽいってのもあるな だいぶ前にブルーブックメカ説なんてのも見かけた気がするけど

693 21/08/11(水)03:26:49 No.833588764

>>ブルーブック世界が現代より未来の世界って話は気付かなかった… >よく読んでるとなんかおかしくねえ?みたいな描写がちょこちょこあるんだあくまで創作の話だから流してたけど >個人的には5章のブルーブック視点でついに検体Eの実験室に辿り着いた!って時にあんな普通に現代風どころか更にSFっぽい手術室?を「レトロ」とか言ってたのが凄い違和感あったので >カルデアスの中説を見た時はなるほどー!となった フォールアウトみたいなレトロフューチャーだと受け止めたのかもしれんし…

694 21/08/11(水)03:26:51 No.833588768

>アニムスフィアの冠位指定の件よくわかってないな…なんの媒体で出た話だっけ? アニムスフィアの冠位指定は人理保証天球 冠位指定自体の内容については事件簿を見てね

695 21/08/11(水)03:26:53 No.833588771

>カルデア式レイシフトじゃある程度以上の未来には跳べないって設定はどういうことなんだ >剪定されて未来そのものが存在しないのか? 本来ならできなくはないけど白紙化されてて何も観測できないからだったような

696 21/08/11(水)03:26:58 No.833588776

>キリさまがほかのロードにはやっぱり勝てないわって言ってたのあれ謙遜なんだろうか >実際あれだけできてもまだ足りないような化け物が集まってるんだろうか ロードってそこまで怪物感無いしマリスビリーが特別ヤバいやつなんだと思う

697 21/08/11(水)03:26:59 No.833588777

>キリさまがほかのロードにはやっぱり勝てないわって言ってたのあれ謙遜なんだろうか >実際あれだけできてもまだ足りないような化け物が集まってるんだろうか キリ様はギリシャ異聞から出るとあんなに強くない

698 21/08/11(水)03:27:06 No.833588785

カルデアスに手をつっこんで所長を蘇生させたのがまさか壮大なネタバレだったなんて…

699 21/08/11(水)03:27:08 No.833588788

>そもそもマリスビリーはfgo世界における第一次聖杯戦争で勝者になってんだからそこで根源行けばよかったのに冠位指定のためだけに回りくどいことしてんなー 他の家の考えた方法にタダ乗りするのも癪みたいな話じゃなかったっけ

700 21/08/11(水)03:27:15 No.833588805

>>>実際は容量は全然余裕あるって地球の触覚が言ってんだよね >>まぁ容量に余裕あっても無駄なもんは捨てたいよね >アラヤはさぁ…心に余裕無い人? 定期的にデフラグするのは大事っていうし…

701 21/08/11(水)03:27:20 No.833588810

異星の神というとオリュンポス的なものを最初に浮かべたけど カルデアス=異星は言われると確かに…ってなる

702 21/08/11(水)03:27:25 No.833588820

>カルデア式レイシフトじゃある程度以上の未来には跳べないって設定はどういうことなんだ >剪定されて未来そのものが存在しないのか? 実際そういう説はある

703 21/08/11(水)03:27:26 No.833588821

>そもそもマリスビリーはfgo世界における第一次聖杯戦争で勝者になってんだからそこで根源行けばよかったのに冠位指定のためだけに回りくどいことしてんなー ただ根源に行くだけじゃなくてアニムスフィアとしてのやり方で到達しなければならない みたいなのはあるだろうし

704 21/08/11(水)03:27:27 No.833588823

>日記もなんか普通のペンじゃなくてレーザーペン?的なので焼いて書いてるっぽいってのもあるな それを何故かカルデア組が発見してるのが「白紙化されたカルデアス世界を現実の地球に貼り付けたんじゃね?」って言われてる理由の一つだな

705 21/08/11(水)03:27:29 No.833588829

>>アニムスフィアの冠位指定の件よくわかってないな…なんの媒体で出た話だっけ? >アニムスフィアの冠位指定は人理保証天球 >冠位指定自体の内容については事件簿を見てね 了解調べてみるわ

706 21/08/11(水)03:27:35 No.833588839

>もう最近は自分の写身じゃなくて可哀想だけど応援しなければならない自分の子供みたいな目線だよ主人公には どうかこの旅路を最後まで終えてマシュと無事に添い遂げてくれって気分になる でもFateは別れの物語なんだよなあ

707 21/08/11(水)03:28:00 No.833588884

>キリさまがほかのロードにはやっぱり勝てないわって言ってたのあれ謙遜なんだろうか >実際あれだけできてもまだ足りないような化け物が集まってるんだろうか うn キリ様の方が強いかもしれないけど底が知れないって点ではロードの方が圧倒的に上

708 21/08/11(水)03:28:23 No.833588925

カルデアスから都市の灯りが観測できなくなった時(2016)=ブルーブック世界でしょちょーが泣き叫んだ時(2016) ってことかと思ったけど観測できなくなったのはもっと前からでその時はしょちょーはピンピンしてるし原因も特異点Fだから違うか

709 21/08/11(水)03:28:35 No.833588963

ドラえもん のび太の創世日記でのび太の作った新地球で生まれた昆虫人間が…的なノリで カルデアス内から変なことが湧いて出てきてるんだろうな…とはぼんやり思ってる

710 21/08/11(水)03:28:46 No.833588988

>>日記もなんか普通のペンじゃなくてレーザーペン?的なので焼いて書いてるっぽいってのもあるな >それを何故かカルデア組が発見してるのが「白紙化されたカルデアス世界を現実の地球に貼り付けたんじゃね?」って言われてる理由の一つだな それだとなんで異星の神が白紙化してたの不思議がってるのかわからんような

711 21/08/11(水)03:28:48 No.833588992

セファール自体も神様が本気出せば勝てるんだよな 12合体モードvsセファールは見てみたかった

712 21/08/11(水)03:28:48 No.833588993

FGOはお祭りゲーだって言って虚淵に修正させたクセに何が別れの物語だバーカ!滅べ菌糸類!

713 21/08/11(水)03:29:12 No.833589038

マリスビリーもなんで恐らく実子でないオルガマリーを擁立してたのかかなり疑問残るから そこら辺込みでのカルデア創立なんだろうね

714 21/08/11(水)03:29:45 No.833589100

>1.5部で「空想からの侵略」って言葉があったし宇宙人云々の話は全部嘘って事もあると思う >異星の神=カルデアスはモルガンの発言でほぼ確定だし オルガマリーがやってきたのもその説が一番すんなり説明つくしね

715 21/08/11(水)03:29:50 No.833589114

>セファール自体も神様が本気出せば勝てるんだよな >12合体モードvsセファールは見てみたかった 初手本気じゃないと成長されて倒せなくなっちゃうけどね あれで尖兵なんだからヤベえよ

716 21/08/11(水)03:29:57 No.833589127

>それだとなんで異星の神が白紙化してたの不思議がってるのかわからんような 白紙化はマリスビリーの仕込みで異星の神は事情知らんからなにこれ…でもちょうどいいから利用するかって形なんだろう その行動すらマリスビリーの計画のうちで

717 21/08/11(水)03:30:27 No.833589177

>それだとなんで異星の神が白紙化してたの不思議がってるのかわからんような なんで?ってなってるのはそもそも事情よくわかってないカドックとかだからな カドックは空想樹が白紙化したんじゃねえの!?って思ってたから不思議に思った

718 21/08/11(水)03:30:51 No.833589219

たしか去年のアニメでマリスビリーご本人が冠位指定について語ってた気がするけど記憶違いだろうか 見返す方法あったっけあれ

719 21/08/11(水)03:30:58 No.833589240

来年には完結できるといいね… コヤンの話は年末にやると思うけど

720 21/08/11(水)03:31:02 No.833589245

カオスとかヴェルパー作る文明が潜んでる宇宙に飛び出したくねぇ… でも地球に引きこもってると星が死んでアルティメットワンが殺しにくる… どうすりゃいいんだよ…

721 21/08/11(水)03:31:10 No.833589263

マリスビリーの計画は異星の神をギリ倒せなくもない状態で顕現させること説まであったしね

722 21/08/11(水)03:31:23 No.833589285

カルデアスで100年後が観測できなくなった原因は特異点Fで分岐は2004年 白紙化の原因はカルデアスの中で推定オルガマリーがコネコネされた結果が投影された で全く別の物なのかな

723 21/08/11(水)03:31:29 No.833589296

完結したらしたで寂しいぃぃ

724 21/08/11(水)03:31:34 No.833589307

いや別にいつ完結してもいいよ 完結すればいつでも

725 21/08/11(水)03:31:43 No.833589323

カドックもキリ様のパソコン盗み見て今回の事態のことをある程度察してたみたいだし早く起きてくれ…

726 21/08/11(水)03:32:12 No.833589368

まあこれだけいろんな世界を消滅させたぐだがまともに死ねるのかっていうと… エミヤとボブも真っ青なキルレート

727 21/08/11(水)03:32:13 No.833589369

こっちの世界の人類を避難させるためにテクスチャかぶせて白紙にしたのか?

728 21/08/11(水)03:32:22 No.833589382

>オーディンが聖剣使うのか? >光神ルーじゃなく? ざんてつけん!

729 21/08/11(水)03:32:30 No.833589394

アースミレイトというミドルネームから何かありそうな旧しょちょー

730 21/08/11(水)03:32:33 No.833589397

ゼウスが頑張り過ぎちゃった結果がギリシャ異聞帯で…とかそう言う感じで異聞帯の歴史が築かれたりしてる訳だけど だったらカルデアが変に頑張り過ぎちゃった結果カルデア異聞帯な状態になってしまう事もあるんかな

731 21/08/11(水)03:32:39 No.833589408

仮に技術が進んで火星に入植したらやっぱ火星怒るんかな

732 21/08/11(水)03:32:49 No.833589433

カルデアス真っ暗とカルデアス炎上とカルデアス真っ白は全部別の原因だと考えると カルデアス真っ暗に対抗するためにマリスビリーが色々頑張ったんだろうか

733 21/08/11(水)03:33:05 No.833589465

>まあこれだけいろんな世界を消滅させたぐだがまともに死ねるのかっていうと… >エミヤとボブも真っ青なキルレート 6周年アニメでぐだが消えてたね…

734 21/08/11(水)03:33:12 No.833589476

つまりなんとなくでカルデアスにしょちょー突っ込んだフラウロスの落ち度なんです?

735 21/08/11(水)03:33:22 No.833589494

まさかあじぱーくんが頑張りすぎて時計塔が世界を作り替えてしまった世界とかも…

736 21/08/11(水)03:33:22 No.833589496

大令呪ってマリスビリー復活用の保険かなんかかもね

737 21/08/11(水)03:33:25 No.833589506

>だったらカルデアが変に頑張り過ぎちゃった結果カルデア異聞帯な状態になってしまう事もあるんかな 実はすでに一回本編でカルデア異聞帯から侵略受けてるんだ ぐだぐだなんだが

738 21/08/11(水)03:33:45 No.833589545

>つまりなんとなくでカルデアスにしょちょー突っ込んだフラウロスの落ち度なんです? そうかな…そうかも…

739 21/08/11(水)03:33:48 No.833589552

デイビッドだのデイヴィッドだのあの辺の話はもうだいぶうろ覚えになってきたな…とスレの会話見てて今思ってる

740 21/08/11(水)03:33:57 No.833589569

>つまりなんとなくでカルデアスにしょちょー突っ込んだフラウロスの落ち度なんです? そこが違和感あるところだよね 白紙化がマリスビリーの計画だとしたらマリスビリーどこまで未来読んでたんだ?ってなる

741 21/08/11(水)03:34:04 No.833589583

アニムスフィアって名前ももう…アニマ、スフィアで天体の魂だろ? なんかすっごく匂わせてるのはわかるんだけどね

742 21/08/11(水)03:34:09 No.833589588

本編とは別のカルデアの存在をマーリンが察知してるし終局異聞帯カルデアはあるかもね

743 21/08/11(水)03:34:11 No.833589592

>仮に技術が進んで火星に入植したらやっぱ火星怒るんかな 別に自分の上で暮らす分にはどうもしないんじゃないかな

744 21/08/11(水)03:34:12 No.833589594

>だったらカルデアが変に頑張り過ぎちゃった結果カルデア異聞帯な状態になってしまう事もあるんかな この落ちの可能性もあるんだよなぁー

745 21/08/11(水)03:34:25 No.833589615

オリチャーの天才かもしれん

746 21/08/11(水)03:35:05 No.833589667

>カルデアス真っ暗とカルデアス炎上とカルデアス真っ白は全部別の原因だと考えると >カルデアス真っ暗に対抗するためにマリスビリーが色々頑張ったんだろうか その原因の冬木がそもそもマリスビリーの参戦した聖杯戦争に関わってるっぽいよね

747 21/08/11(水)03:35:30 No.833589700

そもそもソロモン召喚したのもマリスビリーだから 人理焼却から解決まで計算済みだった可能性もあるんだろうけど クリプターが人理修復するみたいな流れは明らかにゲーティアにぶち壊されたようにしか見えないんだよな…

748 21/08/11(水)03:35:32 No.833589705

未だに黒王が特異点Fで踏ん張ってるってマジでなんなんだよあそこ

749 21/08/11(水)03:36:00 No.833589756

この韓信ってもはや国士無双ってレベルじゃないな

750 21/08/11(水)03:36:12 No.833589769

もしなんのひねりもなくカルデアが実は剪定対象でしたってやるとすると悪趣味にもほどがある

751 21/08/11(水)03:36:19 No.833589776

今適当に思いついたやつだけど 実はカルデアは人理保証機関じゃなくて人理偽証機関だったことが判明するとかどう? プリテンダー登場はその伏線だったりして

752 21/08/11(水)03:36:27 No.833589795

LOST BELT8『人理漂白天球カルデアス』とかそんな感じで カルデアが変に張り切ってカルデアスなんか作った結果なんやかんやで人理漂白が発生して剪定された結果2017年より先がなくなるとか そう言うアレが…来ない…かなあ…

753 21/08/11(水)03:36:35 No.833589804

マリスビリーは未来人なんだろ…!?

754 21/08/11(水)03:36:46 No.833589821

マリスビリーは人理焼却人理再編その次に起きることまで読み切って計画立てておいてほしい派だ

755 21/08/11(水)03:36:55 No.833589839

1部と2部に繋がりがあんま綺麗じゃないんだよな 1.5部を間に挟めって言われてもな

756 21/08/11(水)03:37:23 No.833589882

今のぐだ聖剣持ってるし最終的には外宇宙からの侵略者との殴り合いになりそう …人として死ねるのだろうか

757 21/08/11(水)03:37:23 No.833589883

二部でストーリー完全には終わらない気もしてきた…

758 21/08/11(水)03:37:26 No.833589889

書き込みをした人によって削除されました

759 21/08/11(水)03:37:29 No.833589894

2部PVのラストでの 「全く、中身を作ろうとするのはこの宇宙の悪い癖だ」 という台詞は何を意味するのやら

760 21/08/11(水)03:37:33 No.833589904

結局全ての原因がカルデアにあると分かってその元となる特異点Fに飛んでマリスビリーとの決着つけて カルデアがなかった世界になることを決定づけて藤丸とマシュは別れることになるくらいはやってきそうで怖い

761 21/08/11(水)03:37:56 No.833589927

>二部でストーリー完全には終わらない気もしてきた… 終わらせないでしょ ビジネス的にも

762 21/08/11(水)03:38:12 No.833589959

終局異聞帯 人理継続保障機関 タイプ・カルデアス

763 21/08/11(水)03:38:16 No.833589967

この発言が未だに引っかかってるからどこかで説明されてほしい fu238070.jpg

764 21/08/11(水)03:38:17 No.833589968

いや…ぐだが聖剣持ってるわけじゃないだろ…

765 21/08/11(水)03:38:26 No.833589988

>今適当に思いついたやつだけど >実はカルデアは人理保証機関じゃなくて人理偽証機関だったことが判明するとかどう? >プリテンダー登場はその伏線だったりして ぐだが心折れて 始皇帝が動き出すのは見えた

766 21/08/11(水)03:38:30 No.833589990

>結局全ての原因がカルデアにあると分かってその元となる特異点Fに飛んでマリスビリーとの決着つけて >カルデアがなかった世界になることを決定づけて藤丸とマシュは別れることになるくらいはやってきそうで怖い そのエンドだとしても君の名は!してほしい

767 21/08/11(水)03:38:30 No.833589992

アニマが男性が持つ女性的側面 アニムスが女性の持つ男性的側面で アニムス+フィアかもしれぬ

768 21/08/11(水)03:38:40 No.833590007

可能性に満ちてるのが汎人類史の条件だからカルデアスで100年後を観測できるようになったせいでルートが固定されてめでたく剪定事象に

769 21/08/11(水)03:38:41 No.833590011

スレ画のインドって場所的に異聞帯同士干渉しないの?

770 21/08/11(水)03:38:53 No.833590028

人理の防人さんずっと居るとか大変だな…

771 21/08/11(水)03:38:53 No.833590031

>この発言が未だに引っかかってるからどこかで説明されてほしい >fu238070.jpg マーリンからの伝言だっけ?

772 21/08/11(水)03:38:54 No.833590034

>二部でストーリー完全には終わらない気もしてきた… 実際続けるかはともかくFGOの最初から考えてあった話は明らかに2部で全部終わるっぽくない? というかきのこがそもそもそう言ってるけど

773 21/08/11(水)03:39:12 No.833590058

>2部PVのラストでの >「全く、中身を作ろうとするのはこの宇宙の悪い癖だ」 >という台詞は何を意味するのやら 本来は機械的にシュミレートだけしてたはずのカルデアスがしょちょーinしてから中で独自の出来事を作っちゃってる?

774 21/08/11(水)03:39:15 No.833590065

宇宙から降って来た隕石のせいってロシアだけ原因不可抗力すぎない?

775 21/08/11(水)03:39:19 No.833590074

>終わらせないでしょ >ビジネス的にも そんなこと言ったらもう剪定されてもいいくらい稼いだでしょ

776 21/08/11(水)03:39:24 No.833590083

>いや…ぐだが聖剣持ってるわけじゃないだろ… キャストリアのセリフ的にも聖剣使いの資格あるのはぐだでは無い感じだったしね

777 21/08/11(水)03:39:29 No.833590095

主人公とマシュも多分最後は…なんだろうなぁ マシュが誰かに言われたこと抜きのエゴで戦うって話をわざわざやったし オベロンも君はマシュが独り立ちしてもいつまでも過保護に付きまとう気か?って言及してたし

778 21/08/11(水)03:39:36 No.833590110

>スレ画のインドって場所的に異聞帯同士干渉しないの? 異聞帯はなんか変な壁?が突然できたわ…って2017年になっての認識だから干渉しない

779 21/08/11(水)03:39:40 No.833590116

ifのカルデアとしてぐだオルタとか出そうだよね

780 21/08/11(水)03:39:41 No.833590119

2部以降はアーケードに寄せればいいんだしよゆーよゆー なんなら主人公カドックで新展開とか

781 21/08/11(水)03:39:44 No.833590121

大令呪をシリウスライトと読んだり空想樹に銀河の名前がついてることの意味がちゃんと分かるんだろうか

782 21/08/11(水)03:39:59 No.833590153

そもそもソロモンもゲーティアもこの自体まで見えてたんだよね?

783 21/08/11(水)03:40:18 No.833590181

>未だに黒王が特異点Fで踏ん張ってるってマジでなんなんだよあそこ あの真っ黒黒すけもまだここ残しといた方がいいんじゃない?って言うし 逆転の起点にでもなるのか

784 21/08/11(水)03:40:19 No.833590184

>この発言が未だに引っかかってるからどこかで説明されてほしい >fu238070.jpg これはロマニがいないアケ世界はアプリ世界のデータを使った再走であり偽物であるみたいなのに繋がってそう

785 21/08/11(水)03:40:22 No.833590193

なんで人理を保障しようなんて希望の機関に沈んだ船の板が有名な哲学者の名前つけるんですかね

786 21/08/11(水)03:40:25 No.833590201

>大令呪をシリウスライトと読んだり空想樹に銀河の名前がついてることの意味がちゃんと分かるんだろうか 空想樹自体がアニムスフィアの魔術によるものとかなら宇宙関係の名前付いてるのは自然かなぁ

787 21/08/11(水)03:40:41 No.833590235

>そもそもソロモンもゲーティアもこの自体まで見えてたんだよね? ゲーティアは見えてた 焼却成功しても異星の神は来るっぽい

788 21/08/11(水)03:40:44 No.833590240

>宇宙から降って来た隕石のせいってロシアだけ原因不可抗力すぎない? ガイアさんなんとかしてあげなかったの

789 21/08/11(水)03:40:45 No.833590241

今FGOに注がれてる資金ってほぼクォリティアップの為だから 作品を最低限完結させる以上に使われてるだけだしね

790 21/08/11(水)03:40:50 No.833590251

>そもそもソロモンもゲーティアもこの自体まで見えてたんだよね? ゲーティア君は知ってて黙ってたのは確実

791 21/08/11(水)03:41:03 No.833590268

人理の味方のおでんさんが読み切って対策の一手打ってるから黒幕クラスは予想出来てるんじゃない?

792 21/08/11(水)03:41:04 No.833590269

>2部PVのラストでの >「全く、中身を作ろうとするのはこの宇宙の悪い癖だ」 >という台詞は何を意味するのやら 空想樹を植えると勝手に剪定された世界のその先をシミュレートしちゃう(中身を作っちゃう)事とか? スカスカ様の世界とかスカスカ様自身「これ絶対おかしいって…」と思いつつシミュレートで続行させられた世界に居る感じみたいだし

793 21/08/11(水)03:41:06 No.833590275

空からの信号は途絶えたって星がSOS発信できなくなったよって解釈でええんかな?

794 21/08/11(水)03:41:09 No.833590277

売上如何ではマジでぐだがロックマンX化しそうだからソシャゲの売り上げの上下で煽るスレ見てると若干の安堵を覚える

795 21/08/11(水)03:41:13 No.833590284

>ゼウスは最後は滅びゆく人類全てを見捨てて自分一人で宇宙に脱出しようとした 見捨ててっていうのは少し違う 真体ある限り(カオスの支配下にある限り)目的を宇宙航行から変更できないから燃料切れる前に旅立たなければならなかった でも人間に対する愛着は変わらないので人間がいた痕跡と共に旅立とうとした(人間は惑星間航行に耐えられないので絶滅する)

796 21/08/11(水)03:41:23 No.833590303

>ゲーティアは見えてた >焼却成功しても異星の神は来るっぽい どうするつもりだったんだろうゲの字1人で異聞帯攻略してたら見てみたい

797 21/08/11(水)03:41:46 No.833590326

2部の先をカルデアでやろうとするとUNDERTALEでGルート行くみたいになるってきのこが言ってたのが怖い

798 21/08/11(水)03:42:02 No.833590362

>2部以降はアーケードに寄せればいいんだしよゆーよゆー >なんなら主人公カドックで新展開とか 真面目な話アプリの方が終わってもアーケード残ってたらかなり流入するよね

799 21/08/11(水)03:42:13 No.833590386

未来視持ちが下手に喋ると未来を限定することになるからね

800 21/08/11(水)03:42:42 No.833590428

アースミレイトがassimilateだったらアニムスフィアと合わせて地球の魂と同化すると言う意訳にできちゃう ところでCCCコラボコミカライズで研究員が地球の魂との対話とか言ってたね

801 21/08/11(水)03:42:45 No.833590431

>2部PVのラストでの >「全く、中身を作ろうとするのはこの宇宙の悪い癖だ」 >という台詞は何を意味するのやら 空想樹がシミュレーションして中身を補完した世界を作っちゃうことかなって 空想樹がシミュレートしてくれるなら途方もないクソみたいな…文字通り『杞憂』な剪定事象に対しても間を補完(杞憂を起こせる神の想像とか)してくれたりして

802 21/08/11(水)03:42:50 No.833590439

もしゲーティアが創世光年成功させて56億年前から地球作り直せてたら白紙化とか異性の神問題もまるっとなくなってたのかな

803 21/08/11(水)03:42:56 No.833590456

>ifのカルデアとしてぐだオルタとか出そうだよね ある意味リヨぐだ子の出るイベントはそうだったんじゃないかなぁ…

804 21/08/11(水)03:43:03 No.833590470

>>未だに黒王が特異点Fで踏ん張ってるってマジでなんなんだよあそこ >あの真っ黒黒すけもまだここ残しといた方がいいんじゃない?って言うし >逆転の起点にでもなるのか あそこでマリスビリーが勝利するのがそもそものイレギュラー もしくは正当な結果を歪めた結果の特異点なんじゃないかと思うけど まあ2部ラストお楽しみにって感じだよね…

805 21/08/11(水)03:43:14 No.833590489

>なんで人理を保障しようなんて希望の機関に沈んだ船の板が有名な哲学者の名前つけるんですかね カルネアデスじゃなくてメソポタのカルデアのことじゃないの…?

806 21/08/11(水)03:43:16 No.833590492

>空想樹を植えると勝手に剪定された世界のその先をシミュレートしちゃう(中身を作っちゃう)事とか? >スカスカ様の世界とかスカスカ様自身「これ絶対おかしいって…」と思いつつシミュレートで続行させられた世界に居る感じみたいだし 辛すぎる…

807 21/08/11(水)03:43:38 No.833590532

>もしゲーティアが創世光年成功させて56億年前から地球作り直せてたら白紙化とか異性の神問題もまるっとなくなってたのかな まあ剪定ルートだろうし…

808 21/08/11(水)03:43:44 No.833590539

>そもそもソロモンもゲーティアもこの自体まで見えてたんだよね? 我が名はソロモン 過去と未来を視渡す眼をもってこの結末を予期した者 そして───人類の最後の戦いを彼岸より見届ける者だ

809 21/08/11(水)03:43:56 No.833590554

ゲーティアが成功させても異星の神来るって宇宙どうにかしても確定事項なのかよ…

810 21/08/11(水)03:44:26 No.833590604

>まあ剪定ルートだろうし… 悲しい

811 21/08/11(水)03:44:31 No.833590609

>ところでCCCコラボコミカライズで研究員が地球の魂との対話とか言ってたね あれなんか地味に初出しの設定多いよね…

812 21/08/11(水)03:44:51 No.833590648

ゲーティア君が悲願達成しててもガイアにリセットされたら何も意味ないからな…

813 21/08/11(水)03:44:56 No.833590658

>>>未だに黒王が特異点Fで踏ん張ってるってマジでなんなんだよあそこ >>あの真っ黒黒すけもまだここ残しといた方がいいんじゃない?って言うし >>逆転の起点にでもなるのか >あそこでマリスビリーが勝利するのがそもそものイレギュラー >もしくは正当な結果を歪めた結果の特異点なんじゃないかと思うけど >まあ2部ラストお楽しみにって感じだよね… 夢オチなんてサイテー!

814 21/08/11(水)03:44:59 No.833590663

FGO世界で聖杯戦争が一回だけってのがまずおかしいんだし何かやってるでしょ

815 21/08/11(水)03:45:09 No.833590679

なんかこうカルマの歌詞みたいな展開になりそう

816 21/08/11(水)03:45:44 No.833590727

>FGO世界で聖杯戦争が一回だけってのがまずおかしいんだし何かやってるでしょ 最初の聖杯戦争の仕組みは虫爺たちAUOが大絶賛の天才たちの集まりでようやく成立したもんが 2000年に入ってからってのがなんなん?すぎてな

817 21/08/11(水)03:45:55 No.833590747

>FGO世界で聖杯戦争が一回だけってのがまずおかしいんだし何かやってるでしょ そうなるとアポもおかしいってなる

818 21/08/11(水)03:45:57 No.833590749

Fateの本筋はSNとか事件簿でそっちではカルデア頓挫してるからな

819 21/08/11(水)03:46:00 No.833590751

エルメロイシナリオとかアポクリファシナリオの聖杯戦争はどういう扱いなの

820 21/08/11(水)03:46:07 No.833590764

1番の理想郷ぽかったオリュンポスが他と大差なかったのほんとひどい 仮にエネルギーが無尽蔵だったなら未来永劫あの世界が続いてたのかなぁ ちょっとそれはそれで怖いな

821 21/08/11(水)03:46:19 No.833590781

>ゲーティア君が悲願達成しててもガイアにリセットされたら何も意味ないからな… ゲーティアの計画だとそもそも自分がガイアに成り代わるし人類も一気に生まれ変わるわけだから多分剪定回避できると思う

822 21/08/11(水)03:46:23 No.833590788

>>FGO世界で聖杯戦争が一回だけってのがまずおかしいんだし何かやってるでしょ >そうなるとアポもおかしいってなる アポは第三回からの分岐だから別におかしくないぞ

823 21/08/11(水)03:46:32 No.833590801

>Fateの本筋はSNとか事件簿でそっちではカルデア頓挫してるからな マリスビリー「おかねたりない」

824 21/08/11(水)03:46:33 No.833590803

>そして───人類の最後の戦いを彼岸より見届ける者だ 最後ってサバユニ直前ってことかな?

825 21/08/11(水)03:46:41 No.833590814

そういや特異点の死亡者は現実に反映されるって言ってたけど4章でゾウゲンが死んだからFGO世界ではsnみたいな冬木の聖杯戦争システムはできてないってことなのかな

826 21/08/11(水)03:46:43 No.833590816

ゼロコラボでロマンがfgo世界は中心の方の世界のはずみたいなこと言ってたけど今の惨状見るとそうは思えんな…

827 21/08/11(水)03:46:45 No.833590822

ゲーティアが剪定くらい知らないわけないだろ? 地球ごと作り直すんだからアラヤもガイアもゲーティアの思い通りになって剪定の基準も全く変わるだろ

828 21/08/11(水)03:46:55 No.833590838

>FGO世界で聖杯戦争が一回だけってのがまずおかしいんだし何かやってるでしょ 事件簿でもマリスビリーは聖杯戦争調査かけたりしてるからな…

829 21/08/11(水)03:47:09 No.833590860

>Fateの本筋はSNとか事件簿でそっちではカルデア頓挫してるからな 事件簿とかの世界では白紙化は起きないんだろうかだとするとカルデアが存在する限り起きる事象なんヵ

830 21/08/11(水)03:47:12 No.833590867

>ブルーブック世界が現代より未来の世界って話は気付かなかった… 深夜のスレ読んでて良かった… 大収穫だ

831 21/08/11(水)03:47:23 No.833590878

>最初の聖杯戦争の仕組みは虫爺たちAUOが大絶賛の天才たちの集まりでようやく成立したもんが >2000年に入ってからってのがなんなん?すぎてな ところでこのロンドン特異点で死んだマキリ・ゾォルケンなんですけど

832 21/08/11(水)03:47:34 No.833590892

>事件簿でもマリスビリーは聖杯戦争調査かけたりしてるからな… これで金策!…あ、うんこだわダメだわこれ

833 21/08/11(水)03:47:55 No.833590928

いかにも2部絡みっぽい重要情報がありすぎる https://web-ace.jp/tmca/contents/2000015/episode/1386/

834 21/08/11(水)03:47:57 No.833590933

SNとFGOどっちが正史なの? SNのほうじゃないの

835 21/08/11(水)03:48:04 No.833590945

>1番の理想郷ぽかったオリュンポスが他と大差なかったのほんとひどい >仮にエネルギーが無尽蔵だったなら未来永劫あの世界が続いてたのかなぁ >ちょっとそれはそれで怖いな オリュンポスやった後にぐだぐだ信長の野望復刻でマックスウェルの悪魔を見た時 あの機神達ですらリソースを維持に割き最後はほとんど存在のスケールを削っていたことを思うと 絶対に尽きぬ無限のエネルギーだなんて夢のまた夢だなって

836 21/08/11(水)03:48:06 No.833590951

>1番の理想郷ぽかったオリュンポスが他と大差なかったのほんとひどい >仮にエネルギーが無尽蔵だったなら未来永劫あの世界が続いてたのかなぁ >ちょっとそれはそれで怖いな それでも人類が主体の世界じゃないから人理からは剪定扱いですね…

837 21/08/11(水)03:48:10 No.833590954

ソロモンなら汚染聖杯くらいどうにでもなりそうなんだけどな…そこまではマリスビリーにもわからんのか

838 21/08/11(水)03:48:16 No.833590960

>FGO世界で聖杯戦争が一回だけってのがまずおかしいんだし何かやってるでしょ そもそも第一次しかないのになぜか令呪があるのがおかしいし 第一次の開催日時が2004年なのもおかしいし なんなら勝者が出ちゃってるのもおかしい 多分SNでいう第5次が編纂事象だから無理矢理開催したんだろうけど

839 21/08/11(水)03:48:23 No.833590964

ゾヴォルケン以外の型月キャラもFGO世界でどうなのかってほぼ分からんじゃん! シオンなんかあんなだぞ!

840 21/08/11(水)03:48:26 No.833590972

まさかのアインツベルンによるアンリマユ召喚がファインプレーだとはこの李白の目を持ってしても

841 21/08/11(水)03:48:27 No.833590976

ゲーティアって元はただの使い魔なのにやれる事のレベルがよくよく考えると凄いな 生みの親の神様より強いのでは?

842 21/08/11(水)03:48:32 No.833590982

>そういや特異点の死亡者は現実に反映されるって言ってたけど4章でゾウゲンが死んだからFGO世界ではsnみたいな冬木の聖杯戦争システムはできてないってことなのかな あれほぼ全域海に沈んで海賊しか残ってないオケアヌスどうなるのって思ってる

843 21/08/11(水)03:48:37 No.833590991

>SNとFGOどっちが正史なの? >SNのほうじゃないの そもそも平行世界がいくつもある状態だから正史とか無いぞ基本的に 強いて言うならSNもFGOも正史

844 21/08/11(水)03:48:51 No.833591014

>SNとFGOどっちが正史なの? >SNのほうじゃないの どっちも編纂事象だから正史とかはない

845 21/08/11(水)03:48:58 No.833591033

>ゲーティアって元はただの使い魔なのにやれる事のレベルがよくよく考えると凄いな >生みの親の神様より強いのでは? まあソロモンのボディ使ってるからな

846 21/08/11(水)03:49:13 No.833591053

剪定されない限りは全部正史って呼んでもいいと思う

847 21/08/11(水)03:49:18 No.833591060

>SNとFGOどっちが正史なの? >SNのほうじゃないの 汎人類史は別に一つじゃなくていくつもあるのでどっちも正史だよ 剪定されず編纂事象として残ってる平行世界だから

848 21/08/11(水)03:49:19 No.833591062

>これで金策!…あ、うんこだわダメだわこれ 聖剣キャストリアも汚れてなければまあ使ってもいいんじゃないの?とか言うし 聖杯が汚れてるかどうかに言及する鯖増えつつある…

849 21/08/11(水)03:49:28 No.833591074

>SNとFGOどっちが正史なの? >SNのほうじゃないの レフが自殺したSN世界を含む他の世界/レフが自殺しないでゲーティア出張るFGO世界 で別れてるっぽいから本流は前者だと思う

850 21/08/11(水)03:49:29 No.833591075

fu238078.jpg この言及のおかげで異星の神とカルデアスはもうイコールで結んじゃっていいんじゃない? 何が起きたのか何がしたいのかって問題に焦点移る感じで

851 21/08/11(水)03:49:55 No.833591107

>まあ剪定ルートだろうし… ゲーティアの計画は俺が地球になるぜ!って話だった筈だし剪定システムも無くなりそう

852 21/08/11(水)03:50:05 No.833591115

続編とかがある場合は正史って考え方も必要になってくる(SNと事件簿とか)けどFGOとSNは特に関係無いからな

853 21/08/11(水)03:50:09 No.833591123

サバユニ世界はアルトリウムがチートすぎる 観測され認識されると熱量が有限になる型月世界においてあやふやにしか観測できないアルトリウムはずるいよ

854 21/08/11(水)03:50:11 No.833591127

SNはレアルタのラストエピソード Apoはエピローグである程度遠い未来が描かれてるからその辺の世界はかなり先まで存続してるはずなんだよね

855 21/08/11(水)03:50:24 No.833591152

>https://web-ace.jp/tmca/contents/2000015/episode/1386/ なんでヤベー女神いんの!?

856 21/08/11(水)03:50:33 No.833591169

>いかにも2部絡みっぽい重要情報がありすぎる >https://web-ace.jp/tmca/contents/2000015/episode/1386/ リップの胸小さくない????

857 21/08/11(水)03:50:51 No.833591189

そもそも空想樹周りで言われてる宇宙を内包してるとか宇宙を閉じるって概念がよくわからんのじゃが…

858 21/08/11(水)03:52:06 No.833591274

白紙化ってFGO世界でしか起きないのか

859 21/08/11(水)03:52:11 No.833591285

>>ゲーティアって元はただの使い魔なのにやれる事のレベルがよくよく考えると凄いな >>生みの親の神様より強いのでは? >まあソロモンのボディ使ってるからな それで七十二柱の悪魔達がソロモン王のガワを被って名を詐称してる…

860 21/08/11(水)03:52:15 No.833591293

超大型礼装ってカルデアスの事に見せかけて空想樹の事な気がするよ

861 21/08/11(水)03:52:25 No.833591309

>そもそも空想樹周りで言われてる宇宙を内包してるとか宇宙を閉じるって概念がよくわからんのじゃが… 世界卵だよ

862 21/08/11(水)03:52:33 No.833591320

>https://web-ace.jp/tmca/contents/2000015/episode/1386/ この丸眼鏡長身美女いいねえ…

863 21/08/11(水)03:53:02 No.833591351

空想樹は多分カルデアス内のマリスビリーとかが作った超すんごい礼装なんだろうな…

864 21/08/11(水)03:53:33 No.833591394

>ソロモンなら汚染聖杯くらいどうにでもなりそうなんだけどな…そこまではマリスビリーにもわからんのか そこら辺ソロモンでもどうにもならないから 過去歪めまくってでも綺麗な聖杯を手に入れたいと考えても不思議じゃない気もする…

865 21/08/11(水)03:53:49 No.833591418

疑似地球環境モデル・カルデアスの話を一番具体的にしてるところを読み返したくなった…どこだ…?1部プロローグ…?

866 21/08/11(水)03:53:56 No.833591425

礼装であんなことできるのか…

867 21/08/11(水)03:54:06 No.833591434

空想樹は有り体に言えばカルデアスとロンゴミニアドの機能を一つにまとめたみたいな代物だから…

868 21/08/11(水)03:54:14 No.833591441

>>そもそもマリスビリーはfgo世界における第一次聖杯戦争で勝者になってんだからそこで根源行けばよかったのに冠位指定のためだけに回りくどいことしてんなー >ただ根源に行くだけじゃなくてアニムスフィアとしてのやり方で到達しなければならない >みたいなのはあるだろうし というかアレは方便で単純に根源行く気無いんだと思う 根源ガチ勢は本当に根源行けるなら今までの手段捨てて新しいものに飛びつくのも厭わないから根源にたどり着くこと自体が至上命題ではないのが分かる そして根源にたどり着けても救えるのは自分一人だけだからその命題が多くの人間や世界を巻き込むものなら実現に根源到達を手段とはしなくなる

869 21/08/11(水)03:54:27 No.833591458

型月において人類史は川をイメージすると分かりやすい まず源流があって歴史的な事件があるとそこから分岐して支流が出来て新しい川の名前で呼ばれる 剪定は川の流れを工事して塞き止めちゃうって感じ

870 21/08/11(水)03:54:41 No.833591478

>空からの信号は途絶えたって星がSOS発信できなくなったよって解釈でええんかな? 型月の宇宙観て人体メカニズムと混ぜて話されたりするし脳細胞がモチーフなんかなと思ってる シナプス結合が切れて世界を忘れるのが漂白で新しく繋いだりニューロンが空想樹

871 21/08/11(水)03:54:46 No.833591488

>なんでヤベー女神いんの!? 元から台詞無し野良ボス鯖として居たので行間を読んだ

872 21/08/11(水)03:54:53 No.833591501

100年後位なら確かに空想樹作れそうだな

873 21/08/11(水)03:55:20 No.833591536

>>なんでヤベー女神いんの!? >元から台詞無し野良ボス鯖として居たので行間を読んだ 天才すぎる…

874 21/08/11(水)03:55:26 No.833591543

FGO世界におけるムーンセルなのかな超大型礼装

875 21/08/11(水)03:55:46 No.833591573

>空想樹は有り体に言えばカルデアスとロンゴミニアドの機能を一つにまとめたみたいな代物だから… モルガンにも凄い設計だーとか言われてるし人為的に開発された物って感じするよね 明らかに超技術すぎるけど

876 21/08/11(水)03:55:56 No.833591591

>剪定は川の流れを工事して塞き止めちゃうって感じ 堰き止めるってより 水を枯らすイメージのほうが近い気がする

877 21/08/11(水)03:56:06 No.833591607

ムーンセルはリソースの塊でしかなくないか?

878 21/08/11(水)03:56:18 No.833591625

礼装って雪山でも生存できたりNP100%にする程度だけじゃないんだな

879 21/08/11(水)03:56:39 No.833591652

まあ本当に外宇宙のシロモノならなんで地球人類がつけた銀河の名前ついてんのってなるよね

880 21/08/11(水)03:56:45 No.833591661

>疑似地球環境モデル・カルデアスの話を一番具体的にしてるところを読み返したくなった…どこだ…?1部プロローグ…? 序章じゃないか レイシフトの事をアンサモン・プログラムとか呼んでた気がするな

881 21/08/11(水)03:56:53 No.833591671

礼装って一口に言っても多岐にわたるからな

882 21/08/11(水)03:56:55 No.833591676

ムーンセル落とした人結局誰なの異星の神なの?

883 21/08/11(水)03:56:58 No.833591681

>礼装って雪山でも生存できたりNP100%にする程度だけじゃないんだな ピンキリすぎてなんとも…

884 21/08/11(水)03:57:00 No.833591688

すごいのを作ります

885 21/08/11(水)03:57:12 No.833591701

>>韓信と同時代のローマってスキピオいるよね? >始皇帝がエジプトとローマ潰したのはカエサルの時代 >韓信は冷凍で時間飛んでると思う エジプト攻めてたら横合いから殴り付けて来たローマいいよね…

886 21/08/11(水)03:57:25 No.833591721

異星の神の目的は宇宙をゲットすること?みたいだから カルデアス内で開発されたスーパー魔術礼装が空想樹なのかもしれん

887 21/08/11(水)03:57:33 No.833591735

礼装って身につけるものだけだとばかり 装備の装で装置の装か

888 21/08/11(水)03:57:44 No.833591744

>天才すぎる… 奈須きのこがしきりに耳元で囁いてるからな… おまえ6章書いて月リメ書いてFGOのイベントの監修もしてるのにまだ仕事するのか…

889 21/08/11(水)03:58:15 No.833591787

>ムーンセル落とした人結局誰なの異星の神なの? 異星の神は絶対関係ないだろう…

890 21/08/11(水)03:58:46 No.833591828

サーヴァントユニバースの世界ってそう考えると色々狂ってるな s坂とかギャグ時空だから許されてる感あるけどあれ規模的に異星の王ワンパンできない?

891 21/08/11(水)03:58:51 No.833591837

根源は究極のゴールなのでたどり着く方法の違いに意味はないからな… たどり着いた存在が魔術師かどうかは根源到達ボーナスの有無に影響するからデカいんだけど

892 21/08/11(水)03:59:06 No.833591869

銀河を内包した空想樹はドラえもんのひみつ道具「創世セット」的な 銀河を内包してるからこそ星の剪定のその後をシミュレートする事が出来る的なノリなのかなって

893 21/08/11(水)03:59:16 No.833591885

あーこれぐだがスカウトされたタイミング遅かったからとかレイシフト適正高すぎたかどちらかの理由でセラフィックス送り免れたのか?

894 21/08/11(水)03:59:25 No.833591900

>ゲーティアって元はただの使い魔なのにやれる事のレベルがよくよく考えると凄いな >生みの親の神様より強いのでは? 元は高次元の情報生命体っぽいよ それを捕らえて術式にしたみたいな

895 21/08/11(水)03:59:38 No.833591919

真相を式さん教えてくれんのかななんでも知ってるでしょ

896 21/08/11(水)03:59:49 No.833591927

観測をやめて切り捨てられた筈の剪定事象を観測して更にシミュレートして更に現実に出力した上でテクスチャをピン留めするって割と滅茶苦茶な事やってるよね空想樹

897 21/08/11(水)04:00:38 No.833592004

>サーヴァントユニバースの世界ってそう考えると色々狂ってるな >s坂とかギャグ時空だから許されてる感あるけどあれ規模的に異星の王ワンパンできない? 余裕だと思う 銀河系そのものが一個生命みたいな活動してるし あと気軽に振ってるXXのアレもとんでもないし アルトリウムその他トンチキ成分と同等の扱いにヴェルパーなってるし

898 21/08/11(水)04:01:13 No.833592050

>s坂とかギャグ時空だから許されてる感あるけどあれ規模的に異星の王ワンパンできない? 王は知らんけど神はどうなんだろう 降りてきた依り代であれだから やるとすると勝敗はどうあれグレンラガンのラスボス戦みたいな規模になりそう

899 21/08/11(水)04:01:26 No.833592067

>サーヴァントユニバースの世界ってそう考えると色々狂ってるな >s坂とかギャグ時空だから許されてる感あるけどあれ規模的に異星の王ワンパンできない? XXもどうにもならなくなったら最悪私が何とかしますので!と言ってる

900 21/08/11(水)04:01:33 No.833592079

>サーヴァントユニバースの世界ってそう考えると色々狂ってるな >s坂とかギャグ時空だから許されてる感あるけどあれ規模的に異星の王ワンパンできない? できるよ そもそもあの世界天体瓦割りできる存在ゴロゴロいるから

901 21/08/11(水)04:01:40 No.833592090

正史で言えば現状ハッピーエンドな世界になるの確定してるapoが一番の勝ち組地球

902 21/08/11(水)04:02:12 No.833592129

>XXもどうにもならなくなったら最悪私が何とかしますので!と言ってる めちゃくちゃ頑張って剪定を乗り越えたのにただの縁故でどうにかされるのたまったもんじゃないな

903 21/08/11(水)04:02:25 No.833592152

Requiemとかあれ大丈夫なのかなってなる

904 21/08/11(水)04:02:50 No.833592182

fu238082.jpg fu238083.jpg カルデア式レイシフトで分岐点に飛んで潰しちゃえるのが異聞帯攻略に最高って話だったと思うけど カルデア式召喚もそういう使い方出来るものなのかな

905 21/08/11(水)04:03:02 No.833592200

>Requiemとかあれ大丈夫なのかなってなる 聖杯戦争の規模がデカくなりすぎてエライ悲惨なことになってるよね…

906 21/08/11(水)04:03:03 No.833592203

>ムーンセルはリソースの塊でしかなくないか? ムーンセルオートマトンの機能は地球の誕生から全てを記録することなのでこう 全てとはってなる……

907 21/08/11(水)04:03:05 No.833592206

DWー!台詞とか単語で検索したらその単語が出てるのが何部何章何節か教えてくれるシステムをくれー!!

908 21/08/11(水)04:03:11 No.833592216

ユニバースは何がどうなってあんなトンチキ宇宙になったんだろうな 第三魔法で人類の宇宙進出までは上手く行ったけどなんかすごい事故が起きたんだろうか

909 21/08/11(水)04:03:14 No.833592221

あのへっぽこ謎のアルトリア顔は本当に頼りになるな…

910 21/08/11(水)04:03:28 No.833592243

>観測をやめて切り捨てられた筈の剪定事象を観測して更にシミュレートして更に現実に出力した上でテクスチャをピン留めするって割と滅茶苦茶な事やってるよね空想樹 人類自身が観測を辞めた人類史をどうやって観測したのか?とか考えるとやっぱり異星の神ってカルデアスよね 計算能力高ければifまでシミュレートして擬似的な根源として振る舞えるのはムーンセルが前例としてあるし

911 21/08/11(水)04:03:38 No.833592258

異性の神攻略にユニバースのフォリーナー使うのはどうなの… そんな毒を以て毒を制すみたいな…

912 21/08/11(水)04:03:56 No.833592282

なんでユニバース産の人達も普通に呼べてるの…

913 21/08/11(水)04:04:15 No.833592308

>Requiemとかあれ大丈夫なのかなってなる 実際剪定ギリギリだと思うよ だからレクイエムで黄昏の世界とか言われてるんだと思ってる 早く続き出せ

914 21/08/11(水)04:04:29 No.833592326

追伸. そういえば三度目のピンチなんですってね。 何度目だ人理崩壊。

915 21/08/11(水)04:04:38 No.833592337

>なんでユニバース産の人達も普通に呼べてるの… 縁

916 21/08/11(水)04:04:39 No.833592340

>なんでユニバース産の人達も普通に呼べてるの… データロストしてる武蔵ちゃんでも元気にうどん食べてるし…

917 21/08/11(水)04:05:02 No.833592361

縁で全部説明放棄するのやめろ

918 21/08/11(水)04:05:28 No.833592396

>DWー!台詞とか単語で検索したらその単語が出てるのが何部何章何節か教えてくれるシステムをくれー!! 限定星5サーヴァント◯◯の幕間です ってなってクソァッ!!ってなる未来が見える

919 21/08/11(水)04:05:35 No.833592409

カルデアの召喚式をモルガンが解析してる時点でその召喚がカルデアの召喚式ですってことで その召喚はクリプタ―の権利なんだから空想樹の付属機能っぽいんだよな…

920 21/08/11(水)04:05:41 No.833592418

もっと言うならセイバーみたいな顔した鯖をいっぱい召喚出来たから

921 21/08/11(水)04:05:45 No.833592425

>Requiemとかあれ大丈夫なのかなってなる かなりギリじゃねえかな ボイジャーが必要な世界って時点で相当閉塞してるし

922 21/08/11(水)04:05:48 No.833592432

>なんでユニバース産の人達も普通に呼べてるの… カルデア式召喚がそれだけヤバいものとしか… アレ多分英霊の座使って無さそうなんだよな

923 21/08/11(水)04:05:53 No.833592440

>fu238082.jpg >fu238083.jpg >カルデア式レイシフトで分岐点に飛んで潰しちゃえるのが異聞帯攻略に最高って話だったと思うけど >カルデア式召喚もそういう使い方出来るものなのかな こんなことやってる時点でカルデアスは白紙化されませーん!って逆説的に証明されてたんだよね 気付かなかったけど

924 21/08/11(水)04:05:57 No.833592447

「惑星には魂があるとの定義に基き、その魂を複写する事により作り出された小型の擬似天体」ってカルデアスの説明読むと 今さらだけど何か凄いことやってるなマリスビリー…

925 21/08/11(水)04:06:01 No.833592454

縁があれば異聞帯からだろうがサーヴァントユニバースからだろうが呼び出せるカルデア怖いよ…

926 21/08/11(水)04:06:04 No.833592456

関係ないけどそうか橙子さんの複製人形って要は超々高性能人間シミュレーターなんだ

927 21/08/11(水)04:06:09 No.833592466

>>なんでユニバース産の人達も普通に呼べてるの… >データロストしてる武蔵ちゃんでも元気にうどん食べてるし… それは違くね?!

928 21/08/11(水)04:06:16 No.833592484

>アレ多分英霊の座使って無さそうなんだよな そりゃあまあ麻婆豆腐やらぬいぐるみ出てくる時点で…

929 21/08/11(水)04:06:17 No.833592486

>追伸. >そういえば三度目のピンチなんですってね。 >何度目だ人理崩壊。 三度目ねぇ…

930 21/08/11(水)04:06:21 No.833592492

こう話してると菌糸類ってわかりそうでわからないヒントばら撒くの上手いよなぁと思う おそらく答えに近い情報はちゃんと出てるのにわからない

931 21/08/11(水)04:06:24 No.833592497

>DWー!台詞とか単語で検索したらその単語が出てるのが何部何章何節か教えてくれるシステムをくれー!! 文章量多くなりすぎたから>>>>>>>を一括でマテリアル表示するのやめて欲を言ったらシーンセレクトで>ごとに見せ場のサムネ表示してほしい… 出来れば節のあらすじも書いてほしいけど

932 21/08/11(水)04:06:25 No.833592498

>縁で全部説明放棄するのやめろ 最初から人理が不安定で色々呼べるって設定なんで…

933 21/08/11(水)04:06:43 No.833592527

>縁で全部説明放棄するのやめろ 謎のXが来たのはマジでそれなので…

934 21/08/11(水)04:06:51 No.833592539

>アレ多分英霊の座使って無さそうなんだよな じゃないと武蔵ちゃん呼べてるの意味わからんからね

935 21/08/11(水)04:07:10 No.833592562

>「惑星には魂があるとの定義に基き、その魂を複写する事により作り出された小型の擬似天体」ってカルデアスの説明読むと >今さらだけど何か凄いことやってるなマリスビリー… 多分仮定して複写してた惑星の魂をオルガマリーにすり替えちゃったんだろうな…って

936 21/08/11(水)04:07:18 No.833592574

今回のキャメロットの内容そのままがキャストリアのバレンタインイベントに入ってたし意外な所に他にもあるのかも

937 21/08/11(水)04:07:25 No.833592585

>そりゃあまあ麻婆豆腐やらぬいぐるみ出てくる時点で… 聖杯の寄辺に従い人理の轍より応えよ! とかやって召喚サークルの真ん中に麻婆豆腐出てきたらどういう反応すればいいんだろうな

938 21/08/11(水)04:07:29 No.833592594

>Requiemとかあれ大丈夫なのかなってなる とりあえず月面着陸だけで満足せずに宇宙開発頑張ったらなんとかなるかな…

939 21/08/11(水)04:07:31 No.833592598

遺影礼装で大体説明したと思ってる

940 21/08/11(水)04:07:48 No.833592623

>カルデア式召喚がそれだけヤバいものとしか… >アレ多分英霊の座使って無さそうなんだよな 英霊の座へのアクセス権限はあると思う そうじゃないと汎人類史メンタル異聞ボディの鯖呼べないし

941 21/08/11(水)04:08:18 No.833592673

人理不安→カルデア召喚→いっぱいセイバー顔集まった!→アルトリア顔殺…!でなんかきた→縁結んだ→謎のX召喚出来た! じゃなかったっけ

942 21/08/11(水)04:08:46 No.833592705

ゲームシステム的には麻婆豆腐出たり優雅なおじさんが出たりするけど設定的にはそういうのはないのかな 影鯖召喚みたいにその辺なんかで言及されるんだろうか

943 21/08/11(水)04:08:53 No.833592714

>こんなことやってる時点でカルデアスは白紙化されませーん!って逆説的に証明されてたんだよね ごめん因果関係がまだよく飲み込めない…

944 21/08/11(水)04:09:05 No.833592741

さらっと開発されたトランクがヤバい代物すぎる…

945 21/08/11(水)04:09:18 No.833592755

>>カルデア式召喚がそれだけヤバいものとしか… >>アレ多分英霊の座使って無さそうなんだよな >英霊の座へのアクセス権限はあると思う >そうじゃないと汎人類史メンタル異聞ボディの鯖呼べないし 霊器グラフがすっごい厄ネタそう

946 21/08/11(水)04:09:36 No.833592786

ムーンセルも座を介してデータ呼び出してるってことになったからカルデアもそういう感じなのだろうけど

947 21/08/11(水)04:09:46 No.833592799

ホームズ説明しろ

948 21/08/11(水)04:09:53 No.833592812

並行世界含めて可能性を拾って来て型にするみたいなロジックは感じる 麻婆とか知らないおじさんも並行世界の欠片だしね

949 21/08/11(水)04:10:02 No.833592820

>ごめん因果関係がまだよく飲み込めない… 本来なら地球は全部まっさらにキャンセルされるはずなんだからわざわざカルデアス凍結する意味が無い

950 21/08/11(水)04:10:12 No.833592832

>>そりゃあまあ麻婆豆腐やらぬいぐるみ出てくる時点で… >聖杯の寄辺に従い人理の轍より応えよ! >とかやって召喚サークルの真ん中に麻婆豆腐出てきたらどういう反応すればいいんだろうな よくぐだの体を触媒にして~ってネタあるけど 現状のぐだ使ってもただの聖晶石召喚みたいな結果になりそうだな

951 21/08/11(水)04:10:54 No.833592882

たれはおじさんが急にスッと出てきてたらシュールすぎるだろ

952 21/08/11(水)04:11:32 No.833592924

>ホームズ説明しろ そうだな……いや、まだ確証がない

953 21/08/11(水)04:11:58 No.833592950

>よくぐだの体を触媒にして~ってネタあるけど >現状のぐだ使ってもただの聖晶石召喚みたいな結果になりそうだな 縁はたっぷりあるがたっぷりありすぎて闇鍋ガチャすぎる…

954 21/08/11(水)04:12:00 No.833592954

>>ホームズ説明しろ >そうだな……いや、まだ確証がない (イラっ)

955 21/08/11(水)04:12:12 No.833592971

>>ホームズ説明しろ >そうだな……いや、まだ確証がない 説明すると終わる系の話だろうからな…

956 21/08/11(水)04:12:23 No.833592988

>たれはおじさんが急にスッと出てきてたらシュールすぎるだろ あれは…スペーストッキー!!

957 21/08/11(水)04:12:54 No.833593025

>よくぐだの体を触媒にして~ってネタあるけど >現状のぐだ使ってもただの聖晶石召喚みたいな結果になりそうだな ぐだの体を触媒にして召喚が可能でかつ鯖しか来ないと仮定しても出てくる鯖の種類多すぎて完全ランダムガチャすぎる…

958 21/08/11(水)04:12:55 No.833593027

まぁガチャ礼装についてストーリーで触れられる事はないだろうな…

959 21/08/11(水)04:13:00 No.833593034

>本来なら地球は全部まっさらにキャンセルされるはずなんだからわざわざカルデアス凍結する意味が無い なるほど… カルデアスは漂白を絶対に免れる手段があるというか そもそも漂白に含まれない状態…条件にある…

960 21/08/11(水)04:13:06 No.833593042

>ホームズ説明しろ 説明させてコヤンスカヤみたいになった方が大変だし…

961 <a href="mailto:アホになるビーム">21/08/11(水)04:13:07</a> [アホになるビーム] No.833593045

>>>ホームズ説明しろ >>そうだな……いや、まだ確証がない >(イラっ) あー!あいつビーストの幼体だー!!

962 21/08/11(水)04:13:09 No.833593047

ホームズ…お前プリテンダーだろ?

963 21/08/11(水)04:13:23 No.833593067

メタ展開とかないかな

964 21/08/11(水)04:13:28 No.833593072

ありがとう優雅なおじさん!

965 21/08/11(水)04:13:38 No.833593085

>朕は気が変われば発展の可能性はあったんだろうか 結局永遠に朕がトップの時点で朕の限界値=世界の限界値になるから先は無い 宇宙開発してたとしてもどこかで朕が「もう十分だ」と判断したらお終いなんだもの 今回たまたまアウトに引っかかったのが宇宙開発だったに過ぎない

966 21/08/11(水)04:13:45 No.833593090

>メタ展開とかないかな ぐだはユーザーの数だけ存在します!

967 21/08/11(水)04:13:48 No.833593095

そういやカルデアの炉心って再起動めちゃくちゃ大変なはずだけどそれはどうするんだろ スルト君もう一度こっち来て燃料になってくんない?

968 21/08/11(水)04:14:00 No.833593113

地球の魂をコピーした存在であるカルデアスがあるならば それを元にシミュレートして異聞帯を演算したりすれば そこから何かこうカルデアスのデータ経由で異聞帯の英霊召喚とかこう…出来ないかな…

969 21/08/11(水)04:14:38 No.833593164

>多分仮定して複写してた惑星の魂をオルガマリーにすり替えちゃったんだろうな…って アースミレイト・アニムスフィアって名前からしてこれが正解なんだろうなぁ アニムスフィアはそのまんま惑星の魂 アースミレイトはアースのシミュレートか、アシミレートか ただ惑星の魂ってふわっとしたもんがオルガと同化して具体的に何が起こったのかとまでは説明できないが

970 21/08/11(水)04:14:49 No.833593176

>なるほど… >カルデアスは漂白を絶対に免れる手段があるというか >そもそも漂白に含まれない状態…条件にある… 極論言うとカルデアがちゃんと漂白されるならそもそもカルデアに攻め込む必要すら無かった筈だからね…

971 21/08/11(水)04:15:08 No.833593204

なんでこんな真夜中に完走するくらいド真面目に設定論議してたの…

972 21/08/11(水)04:15:24 No.833593224

惑星の触覚とやらは魂から生えてきたものではないんだよね?

973 21/08/11(水)04:15:37 No.833593237

>なんでこんな真夜中に完走するくらいド真面目に設定論議してたの… でも楽しかっただろ?

974 21/08/11(水)04:15:37 No.833593238

2部の根幹設定の話面白いし…

975 21/08/11(水)04:15:50 No.833593255

菌糸類の世界1つ成り立ちから崩壊まで考えてみました!をそのまま浴びせられると6章レベルの容量になる事がよくわかった

976 21/08/11(水)04:15:54 No.833593260

>なんでこんな真夜中に完走するくらいド真面目に設定論議してたの… こういうのは火がつくと止まらねぇんだ

977 21/08/11(水)04:15:57 No.833593266

>なんでこんな真夜中に完走するくらいド真面目に設定論議してたの… 6章が盛り上がった影響ですかね…盆休みだし

978 21/08/11(水)04:16:21 No.833593297

>ホームズ…お前プリテンダーだろ? これ言及したらあ~…言っちゃったね?(真名熔解)バァァアアアン!! とかなって面倒くさそうなことになりそう

979 21/08/11(水)04:16:29 No.833593303

ぼちぼち終盤だしネタばらしされないうちに話したいんだ

980 21/08/11(水)04:16:33 No.833593309

つまり余計なことをしたレフが悪い

981 21/08/11(水)04:16:40 No.833593317

>惑星の触覚とやらは魂から生えてきたものではないんだよね? どちらかというと惑星の魂がなんなんだろうって気はするけど 多分魂から生えてきた感じに近いと思うぞ

982 21/08/11(水)04:16:47 No.833593326

>>メタ展開とかないかな >ぐだはユーザーの数だけ存在します! アーケードはまんまこれだよな こっちは設定ありそうだけど

983 21/08/11(水)04:16:53 No.833593338

>まぁガチャ礼装についてストーリーで触れられる事はないだろうな… 遺影礼装がガチャ入りしたんで あり得たかもしれない夢想の絵画はガチャ含む全部の礼装にも適応されるとは思う 麻婆を食べる未来もあったのに奪われたんだ許せねぇ…

984 21/08/11(水)04:16:53 No.833593339

>>なるほど… >>カルデアスは漂白を絶対に免れる手段があるというか >>そもそも漂白に含まれない状態…条件にある… >極論言うとカルデアがちゃんと漂白されるならそもそもカルデアに攻め込む必要すら無かった筈だからね… ただそれできる=敵もそれをなかった事にできるの無限ループだねってのが朕幕間

985 21/08/11(水)04:16:55 No.833593342

知らない細かいネタ教えてもらえてよかったよ 自分で拾えるものは拾ってみる

986 21/08/11(水)04:16:56 No.833593344

このゲームこれ以上に語れることがあるのが悪し…

987 21/08/11(水)04:17:00 No.833593351

>どちらかというと惑星の魂がなんなんだろうって気はするけど >多分魂から生えてきた感じに近いと思うぞ じゃあパイセンに聞けばいいのか?

988 21/08/11(水)04:17:00 No.833593352

>菌糸類の世界1つ成り立ちから崩壊まで考えてみました!をそのまま浴びせられると6章レベルの容量になる事がよくわかった チクショウ大量にご歓談させやがって…! もっと下さい

989 21/08/11(水)04:17:06 No.833593359

>菌糸類の世界1つ成り立ちから崩壊まで考えてみました!をそのまま浴びせられると6章レベルの容量になる事がよくわかった fateルートより文章量多いらしいのがひどいひどくない

990 21/08/11(水)04:17:24 No.833593383

あーあーわざわざ初手でカルデアに攻め入った時点でカルデアは地球漂白には巻き込まれないのが前提になってるのか

991 21/08/11(水)04:17:29 No.833593387

カルデアスが白紙化の起点というかカルデアスを転写する形で多分白紙化してるんだろうから カルデアスそのものが白紙化で消えたら白紙化という行為が成立しなくなるからカルデア基地だけ白紙化できなかったんだろうね

992 21/08/11(水)04:17:36 No.833593398

>>菌糸類の世界1つ成り立ちから崩壊まで考えてみました!をそのまま浴びせられると6章レベルの容量になる事がよくわかった >fateルートより文章量多いらしいのがひどいひどくない なそ にん

993 21/08/11(水)04:17:44 No.833593411

星の頭脳体と魂は別なのかどうか

994 21/08/11(水)04:17:56 No.833593427

>じゃあパイセンに聞けばいいのか? あくまで触覚でしか無いから大したこと知らないんじゃないかな…たまたま触覚が意志を持ってしまっただけって感じに見える

995 21/08/11(水)04:18:06 No.833593438

型月が連れてる作家がモノホンだと言うことが本当によく分かる

996 21/08/11(水)04:18:24 No.833593460

結局世界駆け巡った挙句最終決戦の地は南極に戻ってくることになったりして

997 21/08/11(水)04:18:31 No.833593465

ありがとう「」 楽しかったよ

998 21/08/11(水)04:18:37 No.833593473

>結局世界駆け巡った挙句最終決戦の地は南極に戻ってくることになったりして 戻るなら冬木じゃない?

999 21/08/11(水)04:18:41 No.833593480

1000なら黒幕はマリスビリー

1000 21/08/11(水)04:18:53 No.833593490

1000なら黒幕はムニエル

↑Top