虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/10(火)23:10:22 鋼鉄神... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/10(火)23:10:22 No.833515415

鋼鉄神やLODみたいなリメイク路線が続いていれば次にリメイクされるのはコンバトラーVだったに違いないのに…

1 21/08/10(火)23:10:51 No.833515592

パチンコで大活躍していたとは聞くけど どうだったん?

2 21/08/10(火)23:10:56 No.833515631

フィリピンで新作やるらしいぜ ボルテスVの

3 21/08/10(火)23:12:15 No.833516198

やるなら海外受け狙ってボルテスのリメイクだろうな…

4 21/08/10(火)23:17:00 No.833518138

>パチンコで大活躍していたとは聞くけど >どうだったん? アニメは気合が入りすぎてた パチンコ自体はゴトでスッと消えた

5 21/08/10(火)23:17:50 No.833518504

何か今風のアニメ制作されてた記憶がある

6 21/08/10(火)23:18:32 No.833518803

監督の個性が色濃く出てるからリメイク作るのはきっと難しいぞこのシリーズ

7 21/08/10(火)23:19:29 No.833519234

俺はダイターン3のリメイクが見たい

8 21/08/10(火)23:20:39 No.833519687

あえてダンガードを

9 21/08/10(火)23:21:27 No.833520019

ダンクーガノヴァは強敵でしたね

10 21/08/10(火)23:21:58 No.833520233

それにしてもなんだってライディーンはあんなにいろいろ作られたんだろう

11 21/08/10(火)23:22:04 No.833520277

ライディーンは本気でわけわかんない感じにリメイクされたな

12 21/08/10(火)23:22:41 No.833520517

ザンボット3のリメイク やっぱ見たくねえや

13 21/08/10(火)23:22:54 No.833520600

ちずるのファンいまだに多いらしいな

14 21/08/10(火)23:22:58 No.833520629

エヴァが当たった影響だろう いやマジで

15 21/08/10(火)23:22:59 No.833520634

ガイキングは商売っ気ほぼ無しだったのでちょっと扱いが難しい

16 21/08/10(火)23:24:07 No.833521105

超者ライディーンほどなんでこの題材使ったの感がある作品そうそう無いよ

17 21/08/10(火)23:24:20 No.833521175

ライディーン+エヴァ ラーゼフォン出来た!

18 21/08/10(火)23:24:28 No.833521233

ボルテスは実写映画化したからな

19 21/08/10(火)23:25:02 No.833521460

ロボアニメのリメイクなんておっさんしか喜ばんだろ と思ったけどグリッドマン当たったしな…

20 21/08/10(火)23:25:20 No.833521576

REIDEENってライディーンでいいのあれ

21 21/08/10(火)23:25:25 No.833521602

>ライディーンは本気でわけわかんない感じにリメイクされたな ファミ劇で副音声付放送流したり主演インタビュー長めに撮ったりするぐらいには局から期待されてたと思う

22 21/08/10(火)23:25:42 No.833521721

>ガイキングは商売っ気ほぼ無しだったのでちょっと扱いが難しい 放映されてない地方の方が多いんだよなあれ ガイキングのリメイク超見てぇ!と思ってたのに…

23 21/08/10(火)23:25:46 No.833521746

>超者ライディーンほどなんでこの題材使ったの感がある作品そうそう無いよ ありゃ露骨にダグオンの二匹目のドジョウだったな

24 21/08/10(火)23:25:46 No.833521751

やるか…ビクトリーファイブのアニメ化

25 21/08/10(火)23:26:11 No.833521914

>ロボアニメのリメイクなんておっさんしか喜ばんだろ >と思ったけどグリッドマン当たったしな… 元ネタが早すぎる名作ってのもあったしな リメイクしても光る要素があったんだと思う

26 21/08/10(火)23:26:33 No.833522071

リメイク組が揃ったスパロボは何かフレッシュな感じだよね

27 21/08/10(火)23:26:35 No.833522089

>REIDEENってライディーンでいいのあれ ライディーンでいいしパチのほうでライディーンと共演もしたぞ もちろん神谷明声だ

28 21/08/10(火)23:26:40 No.833522122

>ロボアニメのリメイクなんておっさんしか喜ばんだろ >と思ったけどグリッドマン当たったしな… そもそもグリッドマンがリメイク…というかアニメ化されたのだってロボアニメリメイク路線がそれなりの結果残してたからだろ

29 21/08/10(火)23:27:20 No.833522410

LODとは別であるのかガイキング

30 21/08/10(火)23:27:28 No.833522463

やるか…リメイクダイモス

31 21/08/10(火)23:27:32 No.833522483

>やるか…ビクトリーファイブのアニメ化 そろそろ長谷川祐一作品も地上波アニメになってもいいと思うのだよ

32 21/08/10(火)23:27:46 No.833522556

>ライディーンは本気でわけわかんない感じにリメイクされたな 見えない翼羽ばたかせるの以外にもあったねそういや

33 21/08/10(火)23:27:48 No.833522568

>ライディーンは本気でわけわかんない感じにリメイクされたな 超者の方は聖闘士星矢とかサムライトルーパーみたいな感じでいつライディーン出てくるの?ってなった

34 21/08/10(火)23:28:10 No.833522713

そもそもコンVは全体的に一本筋通った話が薄くて単話完結気味だしガルーダ死んだあとのジャネラからはあんま面白くないしで リメイクするにしても大幅に手を入れないとっていうのが…

35 21/08/10(火)23:28:16 No.833522753

ゲッター線に取り憑かれた男が何年にも渡ってゲッターロボアークだ…ゲッターロボアークをアニメ化するんだ…って呪文唱えてそれを実現させたりしているんだ もうなにがあっても驚かない

36 21/08/10(火)23:28:16 No.833522755

>やるか…リメイクダイモス ダンクーガの人が出てる!って話題になるんだ…

37 21/08/10(火)23:28:28 No.833522818

>そもそもグリッドマンがリメイク…というかアニメ化されたのだってロボアニメリメイク路線がそれなりの結果残してたからだろ 真面目?にやってたのダイナミックしかいねえ!

38 21/08/10(火)23:29:07 No.833523050

ゴーショーグンリメイク…のはずが何故かダンクーガノヴァになったと聞いたことがある

39 21/08/10(火)23:29:34 No.833523213

>真面目?にやってたのダイナミックしかいねえ! それこそエヴァもそうだろ

40 21/08/10(火)23:29:44 No.833523282

REIDEENはMXでの放送が途中で打ち切られたので未だに全容が分からない

41 21/08/10(火)23:29:46 No.833523295

J9シリーズも一応新企画あったらしいな

42 21/08/10(火)23:29:55 No.833523340

ダイナミックが版権持ってるし OVAでマシーンブラスターVSギンガイザー

43 21/08/10(火)23:29:57 No.833523345

ビクトリーファイブとゴッドバードはせめてスパロボに来てくれ…

44 21/08/10(火)23:30:27 No.833523519

>俺はダイターン3のリメイクが見たい 鈴置さんの遺言で破嵐万丈の代役立てられないみたいだからなぁ…

45 21/08/10(火)23:30:36 No.833523586

>J9シリーズも一応新企画あったらしいな ジンライガーのことは忘れろ

46 21/08/10(火)23:30:59 No.833523743

>ロボアニメのリメイクなんておっさんしか喜ばんだろ >と思ったけどグリッドマン当たったしな… 深夜アニメだしおっさんしか喜んでないっす

47 21/08/10(火)23:31:05 No.833523787

異世界ブームだしダンバインのリメイクは見たい なんなら新作でもいい

48 21/08/10(火)23:31:08 No.833523800

>ジャネラからはあんま面白くないしで なにージャネラ編面白いっつうの 敵側の魅力が激減したのは認めよう

49 21/08/10(火)23:31:21 No.833523883

グリッドマンやゲッター見てると前作要素をどう活かすかがカギになるとは思う 名前と見た目だけ借りました的な中途半端なオリジナルは前作ファンは付いて来ないし 新規も昔のやつのリメイクか…的な色眼鏡で見るからハードルは余計に高くなる

50 21/08/10(火)23:31:38 No.833523981

アークが今さら来るんだ 何が来ても不思議じゃない

51 21/08/10(火)23:31:58 No.833524110

単話構成多めなのも見やすくて好きだけどねぇ

52 21/08/10(火)23:32:01 No.833524129

やはり鉄人28号FXか…

53 21/08/10(火)23:32:01 No.833524135

>REIDEENはMXでの放送が途中で打ち切られたので未だに全容が分からない 正直微妙なのでコミカライズ版をお勧めする

54 21/08/10(火)23:32:31 No.833524327

ロボもの1年がきついし2クールでガルーダを敵のメインにすればいいんじゃね

55 21/08/10(火)23:32:33 No.833524340

そろそろやらないかなスーパー長谷川裕一大戦

56 21/08/10(火)23:32:37 No.833524360

アークはリメイクではなく続編だろ それいったらガンダムがリメイク界の大御所だ

57 21/08/10(火)23:32:49 No.833524439

>そもそもコンVは全体的に一本筋通った話が薄くて単話完結気味だしガルーダ死んだあとのジャネラからはあんま面白くないしで >リメイクするにしても大幅に手を入れないとっていうのが… 豹馬から見てもガルーダと比べて露骨にジャネラの評価低いしな…

58 21/08/10(火)23:32:50 No.833524449

>単話構成多めなのも見やすくて好きだけどねぇ 個人的にはいいと思うけどそれやるには本筋も含めて数クールは必要になるだろうから今は難しいだろうな

59 21/08/10(火)23:32:57 No.833524494

企画だけあったというならLODとは別にガイキングも完全新作の予定あったりもした 流れたけど

60 21/08/10(火)23:33:29 No.833524680

今川ジャイアントロボももう四半世紀以上昔の話か・・・

61 21/08/10(火)23:33:29 No.833524685

>J9シリーズも一応新企画あったらしいな ジンライガーの事ならアレはJ9とは関係ないぞ まぁ頓挫したけど

62 21/08/10(火)23:33:30 No.833524687

>異世界ブームだしダンバインのリメイクは見たい >なんなら新作でもいい バイストンウェルはお禿が墓に持ってくって言ってるから可能性は薄い お禿がやる以外だったら閃ハサみたいに許可出ればブチが喜んでやるだろう

63 21/08/10(火)23:33:38 No.833524749

アークはなんか監督が緑色に光ってるだけでリメイク作品じゃないでしょ

64 21/08/10(火)23:34:13 No.833524942

まず神ジーグがリメイクじゃないし…

65 21/08/10(火)23:34:20 No.833524987

ライディーンは二つあるからなあ

66 21/08/10(火)23:34:29 No.833525049

>企画だけあったというならLODとは別にガイキングも完全新作の予定あったりもした 一時期ネットに挙がってたCG作品?

67 21/08/10(火)23:34:33 No.833525070

>お禿がやる以外だったら閃ハサみたいに許可出ればブチが喜んでやるだろう ブッちゃんはまずルーンマスカー何とかしようぜ

68 21/08/10(火)23:34:35 No.833525078

ジンライガーは過去の栄光忘れられないおじちゃんが一人で張り切ってる見てて辛い企画だぞ…

69 21/08/10(火)23:34:56 No.833525197

続編とリメイクの境がややこしいな…

70 21/08/10(火)23:35:07 No.833525265

ボルテスの大河路線はまぁリメイクとかでも想像はしやすい ヤマトと並んでファーストの大河的構成にも影響与えてるぐらいの作品でもあるし

71 21/08/10(火)23:35:14 No.833525307

もうおじいちゃん死んじゃったから…

72 21/08/10(火)23:35:31 No.833525409

オーラバトラーみたいな有機的な曲線ロボ今流行るだろうか…流行気にしてビルバインよりかっちりしたロボまみれになるだろうか…

73 21/08/10(火)23:35:41 No.833525465

AIC作品は今後小遣い稼ぎの為のゴミリメイクが続出しそうでオラワクワクすっぞ

74 21/08/10(火)23:36:08 No.833525607

ジンライガーは最初発表あったときうおおってなったけど ドンドンうn…ってなって最後消えちゃった

75 21/08/10(火)23:36:19 No.833525662

パチンコ版いいよね https://www.youtube.com/watch?v=2Kh7uBEJbnE&t=91s

76 21/08/10(火)23:36:19 No.833525664

ダンクーガノヴァまたスパロボ出ないかな

77 21/08/10(火)23:36:20 No.833525671

そういやブチはラーゼフォンとか作れるんだったな…

78 21/08/10(火)23:36:40 No.833525779

>AIC作品は今後小遣い稼ぎの為のゴミリメイクが続出しそうでオラワクワクすっぞ 何リメイクするんだよ マクロスⅡとかロボテックザ・ムービーとか?

79 21/08/10(火)23:36:49 No.833525830

実はREIDEENはパチンコでしか知らないあれは良い台だった

80 21/08/10(火)23:36:53 No.833525852

超人戦隊バラタックとか…

81 21/08/10(火)23:37:00 No.833525882

ライディーン数回後続作作られてる割にどれもひびき洸が妖魔帝国と戦うライディーンのリメイクでも続編でもないんだよな

82 21/08/10(火)23:37:13 No.833525963

パチンコのちずるがびっくりするほど棒読みで おそらくキャンギャルか何かが声を当ててると思うんだけど 詳細がわからないままひっそりと消えていった

83 21/08/10(火)23:37:26 No.833526041

今って寄り道してる余裕ない1クール構成が主流になったせいもあるのか 本筋に影響しない単話エピは捨て回って叩かれる傾向あるしな… 4クール物はあれが楽しいのに

84 21/08/10(火)23:37:29 No.833526064

ダイナミック系以外は腰が重い印象がある

85 21/08/10(火)23:37:32 No.833526085

>オーラバトラーみたいな有機的な曲線ロボ今流行るだろうか… 曲線ロボは3DCGが発達した今だからこそだと思う ブレンなんか予算の都合と動かす気の無い永野デザインのせいで戦闘ロクに動かなかったしやっぱりもりもり動いてるの見たい

86 21/08/10(火)23:37:44 No.833526140

>オーラバトラーみたいな有機的な曲線ロボ今流行るだろうか…流行気にしてビルバインよりかっちりしたロボまみれになるだろうか… それこそ永野がMHからGTMみたいなぬるぬるラインにしたし 世界観が合えば気にはならないと思う

87 21/08/10(火)23:37:47 No.833526161

>ありゃ露骨にダグオンの二匹目のドジョウだったな てかタグオンが既にガンダムWの後追いだったので

88 21/08/10(火)23:37:53 No.833526198

海外人気あるんだし一度くらいちゃんとグレンダイザーのリメイクは見てみたい

89 21/08/10(火)23:38:03 No.833526261

>>AIC作品は今後小遣い稼ぎの為のゴミリメイクが続出しそうでオラワクワクすっぞ >何リメイクするんだよ >マクロスⅡとかロボテックザ・ムービーとか? ダンガイオーとかメガゾーンとかあるだろ!

90 21/08/10(火)23:38:28 No.833526412

>ライディーン数回後続作作られてる割にどれもひびき洸が妖魔帝国と戦うライディーンのリメイクでも続編でもないんだよな 超者に至っては旧ライディーンモチーフのゴッドライディーンは敵

91 21/08/10(火)23:38:32 No.833526437

ダイナミックは許可取りに行ったら何でもオッケー出してくれそうだからな…

92 21/08/10(火)23:39:04 No.833526618

>ダンガイオーとかメガゾーンとかあるだろ! ダンガイオーはともかくメガゾーンはもう地雷の匂いしかしねぇ

93 21/08/10(火)23:39:26 No.833526746

>海外人気あるんだし一度くらいちゃんとグレンダイザーのリメイクは見てみたい フランスが今作ってるよ 先々月ぐらいにあっちの映画雑誌(カイエ・デュ・シネマ)にまた記事載ってたぞ

94 21/08/10(火)23:39:34 No.833526798

メガゾーンはクラファンやってたな…

95 21/08/10(火)23:39:45 No.833526848

ダンガイオーはリメイクじゃなくて続きを作れ続きを

96 21/08/10(火)23:39:58 No.833526923

お禿が俺には結局ガンダムとバイストンウェルしかないって言ってるくらいだけど 掘り起こす度にあんまりパッとせず終わってしまったからもう眠らせていいと思う

97 21/08/10(火)23:39:58 No.833526928

REIDEENはOPにライディーンいねーじゃねーか!って言ってたらライディーンしか映ってねーだろ!返されるネタが好きだった

98 21/08/10(火)23:40:10 No.833527012

グレンダイザーは大介さんのキャラデザを今風のイケメンにするだけで腐女子受けは多分昔同様狙える

99 21/08/10(火)23:40:13 No.833527029

メガゾーンは本当に80年代ゴリゴリに再現できるなら面白いかもしれないけどねえ なんかPS3のローンチでなぜかわけの分からんゲーム出してたろメガゾーン あれなんかひどかったぞ

100 21/08/10(火)23:40:23 No.833527087

ダンガイオーはどうせ新しいことしてそれもちゃんと終わらねえだろ?ってなるし…

101 21/08/10(火)23:40:53 No.833527269

>グレンダイザーは大介さんのキャラデザを今風のイケメンにするだけで腐女子受けは多分昔同様狙える マリアに関してはまんまでも通用するな

102 21/08/10(火)23:40:57 No.833527294

ダンガイオーは監督がパロディすること以外に興味無い感じでやりたいことやったら作品投げ出すのが癖になってるぽいのが…

103 21/08/10(火)23:40:58 No.833527295

>ダンガイオーはリメイクじゃなくて続きを作れ続きを 監督が丸投げしてるしな…

104 21/08/10(火)23:41:04 No.833527328

>ダンガイオーとかメガゾーンとかあるだろ! メガゾーンはともかくダンガイオーなんて当時ですらハイレグ目当ての客がメインだったアニメを…

105 21/08/10(火)23:41:22 No.833527424

大介さんはまずマジンガーのお祭りに呼ばれづらいのが不憫

106 21/08/10(火)23:41:29 No.833527464

グレンダイザーは今でこそエンペラーGとかカイザーの復権があるから出てきてもらわなきゃ困る と言うかなんか出せるの…?

107 21/08/10(火)23:41:29 No.833527465

>フランスが今作ってるよ >先々月ぐらいにあっちの映画雑誌(カイエ・デュ・シネマ)にまた記事載ってたぞ マジで? 今ぐぐったら、ゲーム化の情報しかなかったわ

108 21/08/10(火)23:41:42 No.833527530

ラーゼフォンなんてライディーンみてぇなもんだろ

109 21/08/10(火)23:41:47 No.833527561

ダンガイオーは発売日に買ったファンですらリメイク見るかっていうともう微妙だと思う メガゾーンはなんか魂囚われてるファンが一定数いるけども

110 21/08/10(火)23:41:53 No.833527606

ガイキングもLOD前に企画一回ポシャってたよね確か

111 21/08/10(火)23:42:12 No.833527707

>ラーゼフォンなんてライディーンみてぇなもんだろ 歌いなさいライディーン

112 21/08/10(火)23:42:21 No.833527760

ミラクルロボット企画ぶっ潰れたのが悲しい メカンダーロボのリメイク見たい…

113 21/08/10(火)23:42:46 No.833527912

Gダンガイオーの話に触れない「」の優しさ

114 21/08/10(火)23:42:50 No.833527940

ダンガイオーの続きって今からやるとしたらGの最後からだから新規が入りづらい事この上ない

115 21/08/10(火)23:43:01 No.833528005

正直ダンガイオーは当時のスタッフでさえエロい女の子とゴテゴテメカの組み合わせがメインでダンガイオーを操縦するロールは添え物って認識だったっぽい時点でもう何やっても駄目だと思う

116 21/08/10(火)23:43:03 No.833528012

Gダンガイオー…

117 21/08/10(火)23:43:07 No.833528027

Gダンガイオーがすっきり終わればねー

118 21/08/10(火)23:43:09 No.833528041

>Gダンガイオーの話に触れない「」の優しさ いや続き作れってのはもうGダンガイオーのこと前提だろ

119 21/08/10(火)23:43:23 No.833528123

ライディーンって何なんだよって位原型留めないリメイクが多すぎる

120 21/08/10(火)23:43:35 No.833528181

ダンガイオーは最終回をぶん投げるのが伝統みたいになってるな

121 21/08/10(火)23:43:57 No.833528313

ゼオライマーΩアニメ化はありそう

122 21/08/10(火)23:44:20 No.833528458

Gダンガイオー途中から思いっきりダンガイオーの続編だってわかるし無視できんわな

123 21/08/10(火)23:44:26 No.833528494

それよりレイズナーのちゃんとしたやつ見てぇよぉ バイファムってなんか地味だよねスパロボ出てたっけ?

124 21/08/10(火)23:44:50 No.833528643

>ゼオライマーΩアニメ化はありそう 結構長いし原作の続きだからよく知らん人はなんでローズセラヴィー二足歩行なの?ってなるかもしれん…

125 21/08/10(火)23:45:09 No.833528756

>ゼオライマーΩアニメ化はありそう 終わり方連載長かったわりにぶん投げ気味じゃん

126 21/08/10(火)23:45:14 No.833528785

>バイファムってなんか地味だよねスパロボ出てたっけ? 合流したら話終わっちゃうから…

127 21/08/10(火)23:45:18 No.833528814

LODは本当に奇跡みたいな作品だったんだなぁとしみじみするな

128 21/08/10(火)23:45:24 No.833528841

>ゼオライマーΩアニメ化はありそう 終わって結構たつしもう無いんじゃないかな…

129 21/08/10(火)23:45:29 No.833528868

>バイファムってなんか地味だよねスパロボ出てたっけ? 出てない 寺田Pは好きだけど参戦した瞬間話終わるじゃんって言ってる この発言も2008年だけどね

130 21/08/10(火)23:45:37 No.833528925

>バイファムってなんか地味だよねスパロボ出てたっけ? 出したいけど難しいよねって寺田が言ってたと思う ヴヴヴがDD出られてるから今ならお話的には行けそう

131 21/08/10(火)23:45:37 No.833528930

>それよりレイズナーのちゃんとしたやつ見てぇよぉ >バイファムってなんか地味だよねスパロボ出てたっけ? バイファムは寺田が好きだけど出せないって言ってる だって銀河漂流バイファムだぞタイトル

132 21/08/10(火)23:45:56 No.833529044

>それよりレイズナーのちゃんとしたやつ見てぇよぉ だったら俺はドラグナーちゃんとしたやつが見たい

133 21/08/10(火)23:46:04 No.833529091

>ゼオライマーΩアニメ化はありそう 長々やってた割に最後は打ち切りで結局マサキと決着ついてないのがな…

134 21/08/10(火)23:46:10 No.833529120

Gダンガイオーも本編自体は凄く王道のスーパーロボット物でバラエティに富んだ敵との戦いが楽しいんだけどね… 続ける気のない投げ出し方が本当にクソ

135 21/08/10(火)23:46:15 No.833529160

Ωの終わり方って無印の天丼じゃねーか!ってなるしなあ

136 21/08/10(火)23:46:33 No.833529261

バイファムを今リメイクしてもリヴァイアスみたいになりそうってなるな

137 21/08/10(火)23:46:45 No.833529338

>出てない >寺田Pは好きだけど参戦した瞬間話終わるじゃんって言ってる >この発言も2008年だけどね 最近の生放送でも似たようなこと言ってたよ

138 21/08/10(火)23:46:50 No.833529373

ドラグナーリメイクしても凡百のガンダムフォロワーアニメになりそう

139 21/08/10(火)23:47:04 No.833529446

石油王に布教するしかない

140 21/08/10(火)23:47:14 No.833529500

やるか…ボトムズリメイク…!

141 21/08/10(火)23:47:16 No.833529518

>>俺はダイターン3のリメイクが見たい >鈴置さんの遺言で破嵐万丈の代役立てられないみたいだからなぁ… そこでこのガイキングLOD方式

142 21/08/10(火)23:47:17 No.833529522

>バイファムは寺田が好きだけど出せないって言ってる >だって銀河漂流バイファムだぞタイトル 確かにどこかの味方勢力に接触したら避難完了でゴールだしな

143 21/08/10(火)23:47:29 No.833529601

>Gダンガイオーも本編自体は凄く王道のスーパーロボット物でバラエティに富んだ敵との戦いが楽しいんだけどね… >続ける気のない投げ出し方が本当にクソ 監督貴方はクソだ

144 21/08/10(火)23:47:32 No.833529622

>だったら俺はドラグナーちゃんとしたやつが見たい どこをちゃんととするか難しそうだな 俺小説版のが好きだからアレ準拠だと嬉しいけど

145 21/08/10(火)23:47:57 No.833529791

ライディーン関連でちゃんとひびき洸の世界観継いでるのゴッドバードぐらいしかないよな

146 21/08/10(火)23:47:58 No.833529797

そもそもドラグナーがなんていうか 俺は劇場版ファーストが好きだったんですということを世間に叫ぶためのアニメと言うか… いや好きだけどねキャラの掛け合いとかは一つ抜けてると思うし

147 21/08/10(火)23:47:59 No.833529805

ドラグナーといいレイズナーといいなんで北斗んの拳みたいな敵でてたの?当時のはやり?

148 21/08/10(火)23:48:13 No.833529895

今のAICは明らかに新作作るよって体のクラウドファンディングで金だけ取って雲隠れしてやがる…

149 21/08/10(火)23:48:38 No.833530035

>やるか…ボトムズリメイク…! ボトムズ関連のはいくつかあるけどキリコの出てないやつは大体微妙で(メロウリンク除く)

150 21/08/10(火)23:48:37 No.833530036

>やるか…ボトムズリメイク…! もうそれに近いのはやったでしょ!

151 21/08/10(火)23:49:02 No.833530181

レイズナーは北斗の拳だけど ドラグナーは北斗の拳かなグンジェム隊

152 21/08/10(火)23:49:04 No.833530194

グリッドマンが新作いけるならスペクトルマンもいけるんじゃないか

153 21/08/10(火)23:49:05 No.833530208

>バイファムは寺田が好きだけど出せないって言ってる >だって銀河漂流バイファムだぞタイトル 昔SRCでリヴァイアスをベースに学生や子供たちが宇宙を放浪するシナリオでバイファムも出てたけどあれ良かったな

154 21/08/10(火)23:49:15 No.833530274

>ドラグナーといいレイズナーといいなんで北斗んの拳みたいな敵でてたの?当時のはやり? はい

155 21/08/10(火)23:49:19 No.833530307

ガッチャマンやテッカマンでやったんだしゴーダムとかゴーディアンとかのタツノコスパロボアニメみたいのとかなら出来そうじゃない?

156 21/08/10(火)23:49:24 No.833530338

REIDEENは3クール予定が1クールになったんだっけ…

157 21/08/10(火)23:49:30 No.833530374

>やるか…ボトムズリメイク…! ガサラキって名前でやってなかったか

158 21/08/10(火)23:49:36 No.833530422

あえての流行りの異世界ファンタジー路線での昭和ロボアニメリメイクとか… 駄目っぽいな

159 21/08/10(火)23:49:40 No.833530441

ガリアンみたいな世界観好きだな あれ短いけど話まとまってるし

160 21/08/10(火)23:49:40 No.833530442

>やるか…ボトムズリメイク…! ボトムズはOVAで完全新規世界観だったやつが全部不完全燃焼だったのが本当に惜しい ボトムズファインダーもケースアービンもけっこう可能性秘めてたと思うのにさ

161 21/08/10(火)23:50:00 No.833530561

>ガッチャマンやテッカマンでやったんだしゴーダムとかゴーディアンとかのタツノコスパロボアニメみたいのとかなら出来そうじゃない? やるかモスピーダ…

162 21/08/10(火)23:50:11 No.833530631

>ドラグナーリメイクしても凡百のガンダムフォロワーアニメになりそう あのトレンディドラマ!北斗の拳!とブームの要素を取り入れた異様な雰囲気は無くなるだろうな…

163 21/08/10(火)23:50:28 No.833530730

>あえての流行りの異世界ファンタジー路線での昭和ロボアニメリメイクとか… >駄目っぽいな ダンバインか…

164 21/08/10(火)23:50:44 No.833530821

ジンライガーとかその内スパロボが拾いそうなそうでもないような

165 21/08/10(火)23:50:55 No.833530873

>あえての流行りの異世界ファンタジー路線での昭和ロボアニメリメイクとか… >駄目っぽいな まんまガリアンだな

166 21/08/10(火)23:51:00 No.833530893

ドラグナーはそうはならんやろって性能の超兵器や達人から心眼を伝授されるトンチキな所が魅力だからな

167 21/08/10(火)23:51:11 No.833530958

ボトムズファインダーに関してはもっと長い目で見んかいとは思った あれでキリコ出せって叩いてたらシリーズ自体の首締まるぞもう

168 21/08/10(火)23:51:11 No.833530960

やるか…ガサラキリメイク

169 21/08/10(火)23:51:11 No.833530965

ヴァルヴレイヴ出てるけど現状自軍とは切り離されてるからな 比較的近くにいるのは鉄血くらい

170 21/08/10(火)23:51:12 No.833530969

>やるかモスピーダ… やたら立体物でるしな…

171 21/08/10(火)23:51:16 No.833531006

>>やるか…ボトムズリメイク…! >ガサラキって名前でやってなかったか ロボットが小さくてあまり強くない以外に共通点ないぞアレ…

172 21/08/10(火)23:51:16 No.833531007

青の騎士映像化すりゃいいじゃん!

173 21/08/10(火)23:51:20 No.833531031

>ジンライガーとかその内スパロボが拾いそうなそうでもないような 拾われるような中身が出来てないし…

174 21/08/10(火)23:51:24 No.833531055

>やるかモスピーダ… モスピーダは本気でやれば凄い受けそうな気がする

175 21/08/10(火)23:51:28 No.833531081

ワタルがリメイクだかするんじゃなかったけ 異世界ものでいうと

176 21/08/10(火)23:51:43 No.833531161

>>ドラグナーリメイクしても凡百のガンダムフォロワーアニメになりそう >あのトレンディドラマ!北斗の拳!とブームの要素を取り入れた異様な雰囲気は無くなるだろうな… 逆にキャラとメカそのままで昨今のブームの要素を取り入れよう悪役令嬢とか

177 21/08/10(火)23:51:45 No.833531171

ダンバインはキャラデザ今風にすればすんなり受け入れられそうだよね…

178 21/08/10(火)23:51:45 No.833531179

真面目な話リメイクなんてするくらいなら新作作った方が早いだろ

179 21/08/10(火)23:51:50 No.833531212

グン・ジェム隊はスタッフは出したくなかったんじゃなかったっけ 丁寧というか地味というかすぎて視聴率振るわないから人気あった北斗の拳みたいな感じ出せと言われてああなっただけで

180 21/08/10(火)23:52:19 No.833531370

>ガッチャマンやテッカマンでやったんだしゴーダムとかゴーディアンとかのタツノコスパロボアニメみたいのとかなら出来そうじゃない? ゴーダム割といい作品だけど知名度がねえ… あとあの独創的すぎるデザイン変えたらゴーダムじゃない気がするしで難しい… ゴーディアンは一応大ヒット作品だけど需要あるのかな…

181 21/08/10(火)23:52:33 No.833531444

一昔前の作品どころかマブラヴがアニメでリメイクする時代か…

182 21/08/10(火)23:52:50 No.833531547

>ワタルがリメイクだかするんじゃなかったけ >異世界ものでいうと リメイクなんて話はないし新作アニメのことだったらとっくに最後までやった

183 21/08/10(火)23:53:00 No.833531610

>REIDEENは3クール予定が1クールになったんだっけ… 4クールが2クールだよ20話くらいまで4クールのつもりだったからその辺からの巻が凄い

184 21/08/10(火)23:53:02 No.833531622

>真面目な話リメイクなんてするくらいなら新作作った方が早いだろ 早いと見たいは違うだろ 商売の話してないんだよ

185 21/08/10(火)23:53:02 No.833531625

>真面目な話リメイクなんてするくらいなら新作作った方が早いだろ 今はオリジナルのロボもの当てるなんて難しいだろうから過去作のリメイクって下駄履かせた方がやりやすいんじゃねぇかな

186 21/08/10(火)23:53:35 No.833531803

タツノコのピークは70年代に終わってるからコア年齢層がキッツいの

187 21/08/10(火)23:53:42 No.833531844

「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの

188 21/08/10(火)23:53:48 No.833531882

fu237708.jpg これどうなったんだ

189 21/08/10(火)23:53:57 No.833531945

勇者エクスカイザーかエルドランシリーズはもうリメイクしてもいい頃だと思ってる

190 21/08/10(火)23:54:05 No.833531984

>タツノコのピークは70年代に終わってるからコア年齢層がキッツいの やるか決断

191 21/08/10(火)23:54:10 No.833532012

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの ブブキブランキ

192 21/08/10(火)23:54:11 No.833532020

https://youtu.be/41eCPTZB_RI?t=91 パチンコのほうでしかいまだ見れてないWライディーン スパロボでもなんか無理そうになってしまったな

193 21/08/10(火)23:54:24 No.833532106

>>ガッチャマンやテッカマンでやったんだしゴーダムとかゴーディアンとかのタツノコスパロボアニメみたいのとかなら出来そうじゃない? >ゴーダム割といい作品だけど知名度がねえ… >あとあの独創的すぎるデザイン変えたらゴーダムじゃない気がするしで難しい… >ゴーディアンは一応大ヒット作品だけど需要あるのかな… ゴールドライタンはちゃんと作れば今も子供受けしそうだけど玩具でライターは駄目かな…

194 21/08/10(火)23:54:28 No.833532136

勇者はそれこそ新作でいいんじゃないの

195 21/08/10(火)23:54:45 No.833532234

>真面目な話リメイクなんてするくらいなら新作作った方が早いだろ むしろリメイクの方が企画通りやすいだろ よく分からん新作よりも昔からの固定ファンいる方が土台もできやすいし

196 21/08/10(火)23:54:49 No.833532260

やれるもんならやってみてほしいわ決断

197 21/08/10(火)23:54:52 No.833532279

>タツノコのピークは70年代に終わってるからコア年齢層がキッツいの 80年代にもウラシマンやイッパツマンっていう良作出してるし… あと急にムテキングのリメイク決まった辺りウラシマンはそのうちありそう

198 21/08/10(火)23:55:20 No.833532440

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの Gレコ

199 21/08/10(火)23:55:21 No.833532448

>勇者はそれこそ新作でいいんじゃないの アースグランナーやシンカリオンが近いのか?

200 21/08/10(火)23:55:37 No.833532554

>ウラシマンはそのうちありそう 小学生がネクライムの歌を合唱したあれか…

201 21/08/10(火)23:55:46 No.833532610

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの プラネットウィズとビルドダイバーズリライズかな

202 21/08/10(火)23:56:01 No.833532708

最後にやった勇者っぽいロボはMRRだろ

203 21/08/10(火)23:56:20 No.833532812

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの ザブングルの1話見たら思いのほか面白かったです…

204 21/08/10(火)23:56:28 No.833532885

>80年代にもウラシマンやイッパツマンっていう良作出してるし… >あと急にムテキングのリメイク決まった辺りウラシマンはそのうちありそう イッパツマンのリメイク見たいけどロボが80年代臭満点だから今風に変えないと厳しそうだ

205 21/08/10(火)23:56:34 No.833532910

勇者やるなら裏のゴエモンもやるか…

206 21/08/10(火)23:56:34 No.833532913

>ゴールドライタンはちゃんと作れば今も子供受けしそうだけど玩具でライターは駄目かな… 元々ライター型にはなっても火はつかなかったような

207 21/08/10(火)23:56:39 No.833532946

>fu237708.jpg >これどうなったんだ AIC事態今動いてるの…?

208 21/08/10(火)23:56:53 No.833533043

勇者の系譜はともかく勇者シリーズはサンライズで今新作やるとしたら純BANDAIの作品になるんだろうな

209 21/08/10(火)23:57:00 No.833533091

ブライトさんみたいな声のイケメンが女装して歌姫やってるのモスピーダだっけ かなり時代を先取ってたな

210 21/08/10(火)23:57:13 No.833533186

リライズは面白かったけどこれホビー枠として見ちゃってたからな俺…

211 21/08/10(火)23:57:23 No.833533247

マジンガーがすごい良いリメイク果たしたけどもうやることないのかなあ

212 21/08/10(火)23:57:24 No.833533257

ゴーダムはあのごっつい相撲取りみたいなデザインがたまらないんだけど今あれ需要ないだろうしな…

213 21/08/10(火)23:57:27 No.833533278

>ウラシマンはそのうちありそう リメイクするなら今度は没になったラスボス未来の自分ルートでお願いしたい

214 21/08/10(火)23:57:40 No.833533338

絵まで上がってても企画って結構ポシャるよね…

215 21/08/10(火)23:57:53 No.833533407

タバコ吸うお父さんも減ってライターがあんま身近じゃなくなったしな…

216 21/08/10(火)23:57:57 No.833533418

>リライズは面白かったけどこれホビー枠として見ちゃってたからな俺… 逆に前作はホビー枠で見ないときついしまあ...

217 21/08/10(火)23:57:58 No.833533428

すごい勝手なイメージだけどタツノコってだけで7,80年代の香りを引き摺ってるイメージある

218 21/08/10(火)23:58:06 No.833533474

ザブングルのあのなんでもアリ感は今でもウケそう

219 21/08/10(火)23:58:09 No.833533491

クラウドファンディングと関係ないとこで天地や大運動会はやったよAIC

220 21/08/10(火)23:58:11 No.833533504

>マジンガーがすごい良いリメイク果たしたけどもうやることないのかなあ マジンサーガやるか…

221 21/08/10(火)23:58:13 No.833533514

>マジンガーがすごい良いリメイク果たしたけどもうやることないのかなあ カイザーやるつもりだったけどプラモ止まりになっちゃったって聞いた気がするけどなんかべつの企画と間違って覚えてるかもしれん

222 21/08/10(火)23:58:31 No.833533622

>リメイクするなら今度は没になったラスボス未来の自分ルートでお願いしたい あれ途中から変わったから首傾げたんだよな…

223 21/08/10(火)23:58:37 No.833533661

今つべでダイターン見返してるけど絵や動きは古めかしいものの抜群に面白いのな

224 21/08/10(火)23:58:48 No.833533733

>>マジンガーがすごい良いリメイク果たしたけどもうやることないのかなあ >マジンサーガやるか… 産む機械地上波にお出ししていいのかな…?

225 21/08/10(火)23:59:03 No.833533809

エイティシックス…と言いたいところだがあれがロボット(…ロボット?)アニメっぽくなるの10月の第2クールからなんだよね…

226 21/08/10(火)23:59:08 No.833533838

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの ハイエボリューション

227 21/08/10(火)23:59:10 No.833533843

東映ゲッターの続きが見たいのに…

228 21/08/10(火)23:59:22 No.833533917

>マジンガーがすごい良いリメイク果たしたけどもうやることないのかなあ いちおう監督もダイナミックも続編やりたいと言ってたり売上的に好調だったことが株主総会で触れられたりはしてたよ

229 21/08/10(火)23:59:29 No.833533952

ロボットアニメブーム来ないかな… 来ないか…

230 21/08/10(火)23:59:42 No.833534044

INFINITYはリメイクじゃないだろ

231 21/08/10(火)23:59:51 No.833534095

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの ダイナゼノンは面白かった

232 21/08/10(火)23:59:53 No.833534109

>「」達が最近面白かったと思うロボットアニメはないの ゲッターアークたのちい

233 21/08/10(火)23:59:58 No.833534141

>今つべでダイターン見返してるけど絵や動きは古めかしいものの抜群に面白いのな 富野由悠季の最高傑作ってどう考えてもダイターンだと思う 逆シャアとかイデオンとか含めても

234 21/08/11(水)00:00:14 No.833534215

>クラウドファンディングと関係ないとこで天地や大運動会はやったよAIC 天地はちょくちょく蘇ってる印象がある

235 21/08/11(水)00:00:14 No.833534226

ザブングルは演出的や設定的にはかなり無茶苦茶やってるけど本筋で言えば結構重たい話だから刺さる人には刺さると思う あとはキャラクターを今風にすれば…

236 21/08/11(水)00:00:21 No.833534270

>ロボットアニメブーム来ないかな… ブームじゃないけど今年の秋はロボアニメ一杯だぜ

237 21/08/11(水)00:00:25 No.833534300

>>マジンガーがすごい良いリメイク果たしたけどもうやることないのかなあ >いちおう監督もダイナミックも続編やりたいと言ってたり売上的に好調だったことが株主総会で触れられたりはしてたよ フランスじん…どうかダイザー熱でこのまま盛り上げてくれ…

238 21/08/11(水)00:00:26 No.833534317

ブームはいいから今やってるやつ黙って見てなさいよ

239 21/08/11(水)00:00:31 No.833534346

最近はどのロボットアニメも大体面白いなと思ってみてるよ 悪りいやっぱエガオノダイカはダメだ

240 21/08/11(水)00:00:31 No.833534353

>ロボットアニメブーム来ないかな… >来ないか… 別のジャンル兼ねるにしても数はそこそこ続いてるとは思うんだけどね…

241 21/08/11(水)00:00:33 No.833534366

>INFINITYはリメイクじゃないだろ 確かにリメイクじゃなくて分岐続編か

242 21/08/11(水)00:00:41 No.833534414

>リメイクするなら今度は没になったラスボス未来の自分ルートでお願いしたい チャンピオン版でやんなかったっけ

243 21/08/11(水)00:00:53 No.833534495

東映ゲッターはそれこそ今作るとなるとマジンガー路線との差別化が難しいし いわゆる石川賢風のやつともまた差別化して魅力が出せるかって言われると厳しそうである…

244 21/08/11(水)00:01:09 No.833534594

ダンバインは現世の負け犬ばっかり召喚されてたりすごい今に合ってるよね

245 21/08/11(水)00:01:17 No.833534648

最近へえって思ったのはジェイデッカーが韓国で異常に人気が高かったという事実が明らかにされたこと

246 21/08/11(水)00:01:43 No.833534799

グリッドマンとかは話としては面白けどロボットアニメとしてみると合体シーンがオマージュが強すぎるとかそもそも尺の都合上パワーアップにノルマ感があっていまいちだった

247 21/08/11(水)00:01:46 No.833534817

>ダンバインは現世の負け犬ばっかり召喚されてたりすごい今に合ってるよね 今の異世界もうそういう流行過ぎてるから…

248 21/08/11(水)00:01:48 No.833534836

>すごい勝手なイメージだけどタツノコってだけで7,80年代の香りを引き摺ってるイメージある 今はプリパラとかのプリティーシリーズが看板だろうから一応一新はできてる

249 21/08/11(水)00:01:52 No.833534854

ロボットアニメ沢山あっても結局合う合わないがあるから 更に選別しないといけないんだよな…つまんねえ見方かもしれないけど

250 21/08/11(水)00:02:10 No.833534949

天地無用は梶島正樹が世界観繋げ広げ続ける限りはなんとかなる 同人誌がコミケできなくて滞ってるけど

251 21/08/11(水)00:02:12 No.833534965

ロボテック世界の日本版新作アニメみたいな無茶はやったらやったで見る気にはなる

252 21/08/11(水)00:02:15 No.833534986

スパロボTに半分オリジナルの真ゲッタードラゴンが出てDDにゲッターノワールが出てアークアニメに黒い真ゲッターが出てきてもう世の中知らないゲッターだらけだ

253 21/08/11(水)00:02:15 No.833534989

今年はもう後10年はないんじゃないかってくらいのロボアニメ豊作の年だよね いっぱいあるだけじゃなく面白さの打率も高い

254 21/08/11(水)00:02:22 No.833535030

ザブングルはWMのユンボとかブルドーザーの延長のような重機的なデザインが良いから今風アレンジのも見てみたい

255 21/08/11(水)00:02:32 No.833535086

>ロボットアニメ沢山あっても結局合う合わないがあるから >更に選別しないといけないんだよな…つまんねえ見方かもしれないけど まずこれロボットかなあ?からスタートするからな

256 21/08/11(水)00:02:49 No.833535191

まぁロボテック版権問題も永遠に解決しないだろうなと思ってたらそうでもなかったりしたしな

257 21/08/11(水)00:02:50 No.833535195

来期ロボアニメ多めだけどなんかロボアニメは絶対観るけど期待はほとんどしないみたいなよくわからない見方してる

258 21/08/11(水)00:03:12 No.833535330

>グリッドマンとかは話としては面白けどロボットアニメとしてみると合体シーンがオマージュが強すぎるとかそもそも尺の都合上パワーアップにノルマ感があっていまいちだった グリッドマンやダイナゼノンはあくまで特撮のアニメ版として見てる ロボットアニメとしては見ていない

259 21/08/11(水)00:03:13 No.833535337

真ゲッターノワールは遠からず出るだろうな…

260 21/08/11(水)00:03:19 No.833535386

機神兵団はなんかの間違いで再アニメ化してくれんものかとずっと思ってる

261 21/08/11(水)00:03:32 No.833535449

お禿が健在なうちにガイアギアの企画は持ち込みにいくかな

262 21/08/11(水)00:03:36 No.833535474

>来期ロボアニメ多めだけどなんかロボアニメは絶対観るけど期待はほとんどしないみたいなよくわからない見方してる ロボアニメ好きな人はだいたいそうじゃない?

263 21/08/11(水)00:03:43 No.833535522

>来期ロボアニメ多めだけどなんかロボアニメは絶対観るけど期待はほとんどしないみたいなよくわからない見方してる 10年前くらいからずっとそんな感じだろ

264 21/08/11(水)00:04:07 No.833535677

マジンガーゲッターガンダムは全員ちょくちょくリメイクとか続編出るのがすごいわ

265 21/08/11(水)00:04:08 No.833535682

>お禿が健在なうちにガイアギアの企画は持ち込みにいくかな まぁどう考えても鉱脈なのにほっとくはずもないしな… キット化したかろうし

266 21/08/11(水)00:04:08 No.833535683

>来期ロボアニメ多めだけどなんかロボアニメは絶対観るけど期待はほとんどしないみたいなよくわからない見方してる なんか昔よりも期待して駄目だった時のダメージが妙にでかいんだよな

267 21/08/11(水)00:04:14 No.833535716

最近ので面白かったのだとプラネット・ウィズとシンカリオンとプロメアかな

268 21/08/11(水)00:04:16 No.833535731

ガンドライバーとかワースみたいな細かくて悪そうなファンタジーロボットデザインまた流行って欲しいんだけどなあ

269 21/08/11(水)00:04:25 No.833535777

期待してガッカリするより期待しないで思ったより面白い方がお得だからな

270 21/08/11(水)00:04:39 No.833535860

>なんか昔よりも期待して駄目だった時のダメージが妙にでかいんだよな そりゃプライベートの時間の値段が年々上がってくからでは

271 21/08/11(水)00:04:41 No.833535868

ゾイド復活したと思ったらまたゾンビみたいな状態になったな…

272 21/08/11(水)00:04:46 No.833535900

ロボットアニメからゾイドを排する姿勢嫌い

273 21/08/11(水)00:05:02 No.833536006

>>お禿が健在なうちにガイアギアの企画は持ち込みにいくかな >まぁどう考えても鉱脈なのにほっとくはずもないしな… 閃ハサの成功でそういう話がいっぱいでてくれると嬉しいな

274 21/08/11(水)00:05:04 No.833536021

號以来にゲッターテレビでやってんだから文句を垂れるんじゃないよ

275 21/08/11(水)00:05:14 No.833536080

>スパロボTに半分オリジナルの真ゲッタードラゴンが出てDDにゲッターノワールが出てアークアニメに黒い真ゲッターが出てきてもう世の中知らないゲッターだらけだ 皆俺のゲッターを作りたいんだ

276 21/08/11(水)00:05:17 No.833536097

>今はプリパラとかのプリティーシリーズが看板だろうから一応一新はできてる そういやプリシリーズがそうだな… でもなんか自社製品っていうかタカラ主導な気がするんだけど実際どうなん?どっち主導の企画なのあれ

277 21/08/11(水)00:05:23 No.833536133

>ロボットアニメからゾイドを排する姿勢嫌い 生命体とかおもちゃとかなんか兼ねてるとそうなる気はする

278 21/08/11(水)00:05:24 No.833536139

懐かしいノリのファンタジーロボアニメ始まった!と思ったら天地シリーズの一環で驚いたこともあったなぁ

279 21/08/11(水)00:05:44 No.833536251

聖刻はなんかアニメ企画もあったんじゃなかったっけ

280 21/08/11(水)00:06:05 No.833536367

>聖刻はなんかアニメ企画もあったんじゃなかったっけ クラウド関連コケたのは知ってる

281 21/08/11(水)00:06:05 No.833536372

むしろいいことなんだけどロボアニメってこれって型があるようでないからな…

282 21/08/11(水)00:06:08 No.833536395

86もロボアニメにカウントしようぜ

283 21/08/11(水)00:06:17 No.833536439

>ゾイド復活したと思ったらまたゾンビみたいな状態になったな… まぁどっかで復活することもあるから… 個人的には同じくほぼゾンビみたいな状態だったメダロットとデジモンが最近元気になったよ

284 21/08/11(水)00:06:25 No.833536493

ゾイドはロボット扱いしたらしたで文句言われそうじゃん

285 21/08/11(水)00:06:25 No.833536500

ゾイドはどっちかっていうとケモアニメかなって…

286 21/08/11(水)00:06:36 No.833536582

よしエスカフローネリメイクだな

287 21/08/11(水)00:06:51 No.833536666

人型でもおもちゃだからロボアニメじゃないだろみたいな感覚的なやつだからな…

288 21/08/11(水)00:06:53 No.833536683

排してたわけじゃない 普通に忘れてただけだ

289 21/08/11(水)00:06:57 No.833536711

放送時間が微妙なせいか今のシンカリオン見てねえなあ…

290 21/08/11(水)00:06:58 No.833536714

>ゾイドはどっちかっていうとケモアニメかなって… その言い方だとなんかちょっと語弊があるじゃん!

291 21/08/11(水)00:07:08 No.833536772

>よしエスカフローネリメイクだな 絶対前のと動き比べられるじゃん!

292 21/08/11(水)00:07:17 No.833536829

>86もロボアニメにカウントしようぜ 攻殻機動隊がロボアニメになっちまう

293 21/08/11(水)00:07:24 No.833536872

トランスフォーマー…

294 21/08/11(水)00:07:28 No.833536899

ゾイドがロボアニメかと言われたら俺はロボアニメだとは思う ただロボアニメの話題してるときに言われないとゾイドが思い出せないんだ

295 21/08/11(水)00:07:28 No.833536900

>排してたわけじゃない >普通に忘れてただけだ 月一三分だからな

296 21/08/11(水)00:07:46 No.833537026

タカトミがトミカとプラレールとゾイドを定期的に入れ替えながらやってる感じだから ゾイドもまた復活する時もあるだろう

297 21/08/11(水)00:07:55 No.833537074

>86もロボアニメにカウントしようぜ でもあれは人間ドラマ9割ロボ1割って感じのバランスだし…

298 21/08/11(水)00:08:08 No.833537138

>>86もロボアニメにカウントしようぜ >攻殻機動隊がロボアニメになっちまう 主役が搭乗型メインだから攻殻よりは巨大ロボットアニメしてる

299 21/08/11(水)00:08:12 No.833537160

今のゾイドは誌面だ

300 21/08/11(水)00:08:18 No.833537192

人型ロボットじゃないと戦闘機とか戦車の延長みたいなイメージになってしまう

301 21/08/11(水)00:08:32 No.833537273

ゾイドが刺さらなくて人型ロボアニメが好きなんだなって最近気づいた Zナイトは好き

302 21/08/11(水)00:08:33 No.833537282

人型のロボットがいいし...

303 21/08/11(水)00:08:33 No.833537284

最低でも主人公機は人型にしてもらいたいからゾイドはちょっと考えちゃうんだよ

304 21/08/11(水)00:08:45 No.833537364

>でもなんか自社製品っていうかタカラ主導な気がするんだけど実際どうなん?どっち主導の企画なのあれ あれは大本から色んなとこが関わってる

305 21/08/11(水)00:08:52 No.833537413

秋は今更ギアス再放送らしいので1年後の展開を楽しみにしてる

306 21/08/11(水)00:09:00 No.833537453

>タカトミがトミカとプラレールとゾイドを定期的に入れ替えながらやってる感じだから あと時々トランスフォーマーも混じる

307 21/08/11(水)00:09:14 No.833537537

>秋は今更ギアス再放送らしいので1年後の展開を楽しみにしてる ゼットいつやるの?

308 21/08/11(水)00:09:20 No.833537576

ギアス再放送はアプリやるからじゃないの?

309 21/08/11(水)00:09:48 No.833537732

>ゾイドが刺さらなくて人型ロボアニメが好きなんだなって最近気づいた >Zナイトは好き アイアンコングは人形みたいなもんだし…

↑Top