ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)22:23:36 No.833496102
このアニメ面白いけど長いな 今ようやくゲッター號が完成した
1 21/08/10(火)22:24:01 No.833496284
だいたい1クール終わったところか
2 21/08/10(火)22:24:22 No.833496452
もう翔のおっぱい撃ち落とした?
3 21/08/10(火)22:25:28 No.833496940
>もう翔のおっぱい撃ち落とした? 翔がおっぱいミサイルは撃った
4 21/08/10(火)22:25:54 No.833497111
わりと今見ても楽しめるシナリオをしてる…気がする
5 21/08/10(火)22:28:15 No.833498103
ちゃんと合体変形できるデザインのゲッターって要素好きだったけど 後続しないっことはあんまり需要無かったのかな
6 21/08/10(火)22:29:37 No.833498661
要所要所でマジンガーだこれ…ってなる
7 21/08/10(火)22:29:49 No.833498738
序盤ハードなシリアス路線で行ってテコ入れで子供向けになっていく東映アニメや特撮によくあるパターン
8 21/08/10(火)22:30:26 No.833499004
こいつゲッタービーム使えるっけ?
9 21/08/10(火)22:30:29 No.833499031
3体合体大変なのをある程度解決する一機バックパックにしちまえ作戦
10 21/08/10(火)22:31:25 No.833499438
>ちゃんと合体変形できるデザインのゲッターって要素好きだったけど >後続しないっことはあんまり需要無かったのかな 需要がどうというか 続けていくにはあまりにも大変なんだちゃんと変形するの
11 21/08/10(火)22:31:25 No.833499439
>こいつゲッタービーム使えるっけ? いや全然
12 21/08/10(火)22:31:36 No.833499529
>ちゃんと合体変形できるデザインのゲッターって要素好きだったけど >後続しないっことはあんまり需要無かったのかな おもちゃの出来は良くなるだろうけど子供がロボットをかっこいいと感じるかどうかとはあんま関係ないからな
13 21/08/10(火)22:31:49 No.833499615
>こいつゲッタービーム使えるっけ? ナックルボンバー!
14 21/08/10(火)22:32:24 No.833499888
その場限りの技かと思ったら號まで引き継がれるナックルボンバーには参るね
15 21/08/10(火)22:33:17 No.833500246
石川賢もお気に入りのゲッターだぞ
16 21/08/10(火)22:33:58 No.833500565
>その場限りの技かと思ったら號まで引き継がれるナックルボンバーには参るね 有用だったので採用!
17 21/08/10(火)22:34:16 No.833500693
>石川賢もお気に入りのゲッターだぞ ゲッター3の変形に納得いってなかったのは豪ちゃんじゃなくて賢ちゃんだからな…
18 21/08/10(火)22:34:28 No.833500773
>序盤ハードなシリアス路線で行ってテコ入れで子供向けになっていく東映アニメや特撮によくあるパターン 終盤またシリアスに戻るから
19 21/08/10(火)22:35:19 No.833501126
號のロケットパンチとか翔のおっぱいミサイルとか剴の胸のマークとかマジンガーの残滓が見られる
20 21/08/10(火)22:36:15 No.833501547
バックパックなおかげでラスト勝てた記憶がある
21 21/08/10(火)22:38:05 No.833502354
>>ちゃんと合体変形できるデザインのゲッターって要素好きだったけど >>後続しないっことはあんまり需要無かったのかな >おもちゃの出来は良くなるだろうけど子供がロボットをかっこいいと感じるかどうかとはあんま関係ないからな というかこれに関しては普通に売れた部類では…?
22 21/08/10(火)22:38:09 No.833502400
ゲッター號の最大の技はナックルボンバーでもブーメランソーサーでもソードトマホークでもなく純粋なステゴロ
23 21/08/10(火)22:39:42 No.833503077
最後の最後に機動停止から號の闘士に応えて再起動するあたりはゲッター線を感じる
24 21/08/10(火)22:40:12 No.833503272
玩具記録的なヒットしたんだぞ號
25 21/08/10(火)22:40:57 No.833503590
普通に玩具の出来よくてケンちゃんが新作書く気になったからね…
26 21/08/10(火)22:41:57 No.833503992
G鉱石…なにそれ知らん…
27 21/08/10(火)22:45:43 No.833505574
>普通に玩具の出来よくてケンちゃんが新作書く気になったからね… アニメ終わった瞬間真ゲッター出すんじゃねーよ!?
28 21/08/10(火)22:46:59 No.833506095
>>普通に玩具の出来よくてケンちゃんが新作書く気になったからね… >アニメ終わった瞬間真ゲッター出すんじゃねーよ!? 4巻からゲッターロボサーガ始まるの笑う
29 21/08/10(火)22:49:44 No.833507167
ケン·イシカワ作以外のゲッターを背景とか知らずとりあえず貶す人いるよね
30 21/08/10(火)22:50:24 No.833507434
>アニメ終わった瞬間真ゲッター出すんじゃねーよ!? アニメ終わるまで好き勝手やっちゃいけないって縛りがあったから… 見ろよ終わったとたんアラスカ戦線!
31 21/08/10(火)22:52:09 No.833508174
とりあえずそのままずっと観続けてくれた大きなお友だちへのご褒美みたいな回があるからそこまで観よう
32 21/08/10(火)22:53:51 No.833508829
>>こいつゲッタービーム使えるっけ? >いや全然 スレ画のロボットはゲッター線一切使用してないから…
33 21/08/10(火)22:53:52 No.833508834
性格が可愛い方の翔
34 21/08/10(火)22:54:15 No.833508987
OPが若かりし頃のクロノスおじさんでびっくりした アニキの方は覚えてたけど全然記憶になかった…
35 21/08/10(火)22:54:28 No.833509080
號翔剴はちょっと同名の別人が多すぎる
36 21/08/10(火)22:54:35 No.833509130
アマプラとかで東映版やら流してくれたおかげで 大分ここだとそんな人も減った気がする
37 21/08/10(火)22:56:18 No.833509825
途中でOPが水木一郎に替わった時は正直なんだよ結局懐古頼みかよとも思ったが 今聴いてもカッコいいんだ世界の果てまで後ずさるやつ
38 21/08/10(火)22:56:51 No.833510032
>>>こいつゲッタービーム使えるっけ? >>いや全然 >スレ画のロボットはゲッター線一切使用してないから… これスペイザーが合体してマジンガーになってるのでは…
39 21/08/10(火)22:57:23 No.833510298
プロトゲッターがとにかく弱すぎる
40 21/08/10(火)23:01:43 No.833511980
>途中でOPが水木一郎に替わった時は正直なんだよ結局懐古頼みかよとも思ったが >今聴いてもカッコいいんだ世界の果てまで後ずさるやつ 好きな人には申し訳ないがあの序盤のOPは当時でも何だこれって感じてたよ
41 21/08/10(火)23:04:55 No.833513246
21世紀少年2021くるかな…
42 21/08/10(火)23:06:21 No.833513816
>プロトゲッターがとにかく弱すぎる どのゲッター作品でもプロトゲッターが強い時なんてなかったし…もうそういうものだとしか
43 21/08/10(火)23:06:51 No.833514003
>21世紀少年2021くるかな… ちょっとこれ字面が面白いな
44 21/08/10(火)23:07:08 No.833514094
面白いけどとにかく地味よね
45 21/08/10(火)23:07:47 No.833514337
デッドエンドがわかりきってる未来はまっぴらさ
46 21/08/10(火)23:07:57 No.833514414
>好きな人には申し訳ないがあの序盤のOPは当時でも何だこれって感じてたよ すごい 観てたはずなんだけどまったく記憶に無い
47 21/08/10(火)23:09:00 No.833514846
序盤のOPの方が翔も凱も暴れるんで好きっちゃ好き
48 21/08/10(火)23:09:07 No.833514896
油圧でロケットパンチするのは覚えてる
49 21/08/10(火)23:10:41 No.833515534
なんでスパロボ出ないの?
50 21/08/10(火)23:11:17 No.833515795
当時子供だったんでビームの一発も放たない戦闘に 飽きて途中で投げ出した記憶ある
51 21/08/10(火)23:11:34 No.833515911
>なんでスパロボ出ないの? 昔は葦プロ絡みかなんかの権利問題 今は恐らく剴の声優
52 21/08/10(火)23:12:27 No.833516284
強化パーツが號専用なのはどうかと
53 21/08/10(火)23:13:02 No.833516468
同時期に勇者やらエルドランがやってたら微妙に古臭いゲッターよりもそっちに飛びつくわ
54 21/08/10(火)23:13:07 No.833516500
漫画版號もネオもブーメランソーサーがないのがデザイン的にも武装的にも物足りない
55 21/08/10(火)23:13:08 No.833516515
>ちゃんと合体変形できるデザインのゲッターって要素好きだったけど >後続しないっことはあんまり需要無かったのかな ネオゲッターは連綿と受け継がれてるだろうん
56 21/08/10(火)23:13:50 No.833516802
>石川賢もお気に入りのゲッターだぞ ケンイシカワ漫画も號がいちばんまとまりと壮大さのバランス取れてると思う
57 21/08/10(火)23:14:46 No.833517222
>序盤のOPの方が翔も凱も暴れるんで好きっちゃ好き でもなんかこう MAD動画みたい…
58 21/08/10(火)23:15:23 No.833517460
>>序盤のOPの方が翔も凱も暴れるんで好きっちゃ好き >でもなんかこう >MAD動画みたい… 後半のOPも大して変わらないのに何を…
59 21/08/10(火)23:15:35 No.833517566
>G鉱石…なにそれ知らん… 磁鋼石じゃなかったっけ
60 21/08/10(火)23:16:43 No.833518017
>>G鉱石…なにそれ知らん… >磁鋼石じゃなかったっけ G鉱石はソードトマホークだったはず
61 21/08/10(火)23:17:05 No.833518165
もし版権で揉めてなくてもスパロボに出てなさそうな雰囲気がある アルベガスレザリオンの系列というか
62 21/08/10(火)23:17:38 No.833518405
>漫画版號もネオもブーメランソーサーがないのがデザイン的にも武装的にも物足りない 漫画號には腕マシンガンがあるから… 腕マシンガンと肉弾でなんとかしてた
63 21/08/10(火)23:18:04 No.833518612
>ちゃんと合体変形できるデザインのゲッターって要素好きだったけど >後続しないっことはあんまり需要無かったのかな アクエリオン見たときこれ思い出した あとトランスフォーマーGO!だかいうやつ
64 21/08/10(火)23:19:01 No.833519023
マグホースサンダーが號唯一のエネルギー武器なのに 影薄い上に演出も地味だったな
65 21/08/10(火)23:19:25 No.833519205
>強化パーツが號専用なのはどうかと だってGライザーってソードトマホークそのままだと燃費最悪で使えねえ! って貼り付けた電池だぞ
66 21/08/10(火)23:20:06 No.833519457
>>強化パーツが號専用なのはどうかと >だってGライザーってソードトマホークそのままだと燃費最悪で使えねえ! >って貼り付けた電池だぞ このアニメそういうその場限りの改造しまくるよね
67 21/08/10(火)23:20:45 No.833519722
使わなかったら排除して即変形するよね
68 21/08/10(火)23:21:27 No.833520023
>強化パーツが號専用なのはどうかと やりたかったけど当時の技術じゃ3種対応無理なので…
69 21/08/10(火)23:22:50 No.833520575
一応玩具オリで各機体の武器になったよなアームライザー