ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)22:10:01 No.833489813
少女漫画の古典でオススメなんかある? あまり語られないジャンルだから新しい発見はないものか
1 21/08/10(火)22:11:43 No.833490565
11人いる
2 21/08/10(火)22:11:46 No.833490582
ベルサイユのばら
3 21/08/10(火)22:12:24 No.833490902
>11人いる 最初のエピソードだけでいいな
4 21/08/10(火)22:15:23 No.833492294
ガラスの仮面…
5 21/08/10(火)22:16:50 No.833492936
BANANA FISH あの時代のアメリカに強烈な求心力がある
6 21/08/10(火)22:17:15 No.833493118
アサリちゃん
7 21/08/10(火)22:17:25 No.833493198
はいからさんが通る!
8 21/08/10(火)22:18:40 No.833493783
天は赤い河のほとり エロイカより愛を込めて 笑う大天使
9 21/08/10(火)22:18:44 No.833493814
つる姫じゃー!
10 21/08/10(火)22:18:54 No.833493887
定番が多いな!
11 21/08/10(火)22:19:19 No.833494078
テラへってどういうお話なの
12 21/08/10(火)22:19:28 No.833494153
おにいさまへ…
13 21/08/10(火)22:20:08 No.833494463
ぼくの地球を守って
14 21/08/10(火)22:20:12 No.833494490
>テラへってどういうお話なの わかりやすく言うと超能力者という進化した人類と求人類の確執かな
15 21/08/10(火)22:20:37 No.833494671
紅い牙シリーズ
16 21/08/10(火)22:22:05 No.833495371
学園アリス
17 21/08/10(火)22:22:11 No.833495421
Papa told me
18 21/08/10(火)22:22:37 No.833495634
天よりも星よりも 転生したらチート能力が貰えた主人公の漫画が80年代にはすでにあった
19 21/08/10(火)22:22:59 No.833495818
古典で言ったら革新もたらした花の24年組メンバーの漫画だろうなぁ
20 21/08/10(火)22:23:11 No.833495906
死と彼女とぼく
21 21/08/10(火)22:23:14 No.833495935
>定番が多いな! 古典って言ったら大抵定番どころの話になるのは仕方ない
22 21/08/10(火)22:24:25 No.833496479
ダークグリーンとか那由他とか
23 21/08/10(火)22:24:43 No.833496612
川原泉いいよね
24 21/08/10(火)22:25:37 No.833496995
ぼくの地球を守って
25 21/08/10(火)22:26:09 No.833497219
パパは心配性
26 21/08/10(火)22:26:25 No.833497335
有閑倶楽部
27 21/08/10(火)22:27:28 No.833497766
BANANA FISHはここの実況で「これどうなんの?」してた初見勢に 口を閉ざしていた既読勢がおもしろかった
28 21/08/10(火)22:27:28 No.833497771
BASARA
29 21/08/10(火)22:27:39 No.833497854
どれぐらいまで遡れば古典なのか パタリロ
30 21/08/10(火)22:27:57 No.833497973
パタリロとかガラスの仮面とかは終わってなくてももう古典みたいなもの?
31 21/08/10(火)22:28:39 No.833498264
イティハーサ スキマで無料公開されてて一気に読めるよ
32 21/08/10(火)22:30:29 No.833499029
花より男子
33 21/08/10(火)22:30:51 No.833499176
辺境警備 おっさんが主人公で恋愛色がほぼない
34 21/08/10(火)22:31:07 No.833499306
風と木の詩
35 21/08/10(火)22:31:58 No.833499684
ポーの一族
36 21/08/10(火)22:33:24 No.833500307
動物のお医者さん
37 21/08/10(火)22:33:55 No.833500537
綿の国星
38 21/08/10(火)22:34:07 No.833500625
チキタグーグー 古典言うほど古くもないか?
39 21/08/10(火)22:34:39 No.833500859
天の果て地の限り
40 21/08/10(火)22:38:00 No.833502308
>辺境警備 >おっさんが主人公で恋愛色がほぼない グランローヴァ物語もいいよね
41 21/08/10(火)22:39:14 No.833502865
辺境は好きだったけどその流れで読んだグランローヴァはなんか妙に説教臭くてうーnと思った記憶がある
42 21/08/10(火)22:39:14 No.833502868
古典ではないと思うが 花咲ける青少年
43 21/08/10(火)22:40:10 No.833503250
24年組 一条ゆかり先生を含めたら駄目らしいな
44 21/08/10(火)22:40:39 No.833503474
ふしぎ遊戯
45 21/08/10(火)22:41:16 No.833503718
>ぼくの地球を守って 一気読みの時に読んだけど面白かった
46 21/08/10(火)22:41:22 No.833503765
マージナルは今でも読み返すな
47 21/08/10(火)22:42:14 No.833504112
マイムマイム マイムラッセ
48 21/08/10(火)22:42:28 No.833504204
スレ画ってopedどっちかがCHEMISTRYだったアニメであってる?
49 21/08/10(火)22:42:57 No.833504387
笑う大天使は本編よりその後のエピソードが名作すぎる
50 21/08/10(火)22:43:19 No.833504532
>スレ画ってopedどっちかがCHEMISTRYだったアニメであってる? あってる
51 21/08/10(火)22:44:01 No.833504840
カッコーの娘たちは三者三様で話が進むからそれぞれ幸せになれ!ってなる
52 21/08/10(火)22:44:52 No.833505206
実況でジョミ山とか言われてたの覚えてる「」ももう少ないか…
53 21/08/10(火)22:45:26 No.833505460
>マイムマイム >マイムラッセ あー生徒諸君…確かに名作だが続編でなんかいろいろと台無し感
54 21/08/10(火)22:45:37 No.833505528
イティハーサ まだ古典というほど時間経ってないか
55 21/08/10(火)22:45:55 No.833505657
いつもポケットにショパン まゆみ! ルナティック雑技団 学園特警デュカリオン
56 21/08/10(火)22:47:11 No.833506171
書き込みをした人によって削除されました
57 21/08/10(火)22:47:36 No.833506328
CLAMP漫画も初期のは古典になるのだろうか
58 21/08/10(火)22:48:55 No.833506856
地球へ…からならアンドロメダストーリーズも
59 21/08/10(火)22:49:09 No.833506931
大和和紀のコメディーいいぞ
60 21/08/10(火)22:49:35 No.833507099
>CLAMP漫画も初期のは古典になるのだろうか そういや聖伝最後まで読んでないからどうなったか知らないな
61 21/08/10(火)22:49:54 No.833507229
地球へ…はその前にガンダムシード見てたからこれが元ネタかなと思ってた
62 21/08/10(火)22:50:02 No.833507290
スレ画と作者が同じファラオの墓 少女漫画のはずだけど文脈が少年漫画とでもいうのか読みやすくてすごく面白かった…
63 21/08/10(火)22:50:19 No.833507405
デザイナー
64 21/08/10(火)22:50:59 No.833507659
ときめきトゥナイト アニメのEDだけど裸マントで後の吸血鬼もの作品に影響を与えたと思う
65 21/08/10(火)22:51:20 No.833507830
あさきゆめみしは少女漫画でいいんだろうか
66 21/08/10(火)22:51:23 No.833507849
地球へはピッコマでエピローグ以外タダで読めるよ
67 21/08/10(火)22:51:25 No.833507871
ど…動物のお医者さん…
68 21/08/10(火)22:52:08 No.833508162
なないろマジック
69 21/08/10(火)22:52:28 No.833508307
銀河英雄伝説も大体少女漫画でいいよね
70 21/08/10(火)22:52:48 No.833508439
残酷な神が支配するが胸糞悪いけど面白い 川原泉の短編も好き
71 21/08/10(火)22:53:09 No.833508561
ジョージィ! 女の子のエロスをこんなに描いて良いのかよと思った
72 21/08/10(火)22:53:10 No.833508568
私を月まで連れてって
73 21/08/10(火)22:53:27 No.833508677
やじきた学園道中記
74 21/08/10(火)22:53:32 No.833508706
観用少女
75 21/08/10(火)22:53:46 No.833508801
少女漫画界の鰤こと天使禁猟区をよろしく
76 21/08/10(火)22:54:02 No.833508905
伊賀のカバ丸
77 21/08/10(火)22:54:14 No.833508980
アニメの地球へいいよね…竹宮恵子のキャラクター祭り
78 21/08/10(火)22:54:25 No.833509053
ホモ…というかショタというか まぁそんな感じのが気にならないなら風と木の詩は読んでほしいな
79 21/08/10(火)22:54:41 No.833509162
吉野朔実の恋愛的瞬間
80 21/08/10(火)22:55:08 No.833509339
天馬の血族
81 21/08/10(火)22:55:13 No.833509365
ここはグリーンウッド あの実写ドラマはなんだったんだ…
82 21/08/10(火)22:55:21 No.833509429
俺はファンタジーが好き 翼を持つ者 タカマガハラ ふしぎ遊戯
83 21/08/10(火)22:55:26 No.833509469
どうしても竹宮恵子と萩尾望都が自分の中で抜きん出てて好きだな 親が文庫等家に置いてたのを読んでたのもあるんだけど
84 21/08/10(火)22:56:11 No.833509767
赤ちゃんと僕
85 21/08/10(火)22:56:23 No.833509858
古典は嫌ならまさにいまやってるかげきしょうじょじゃない 少女漫画って言って良いか怪しいけど
86 21/08/10(火)22:56:45 No.833509989
伊賀野カバ丸とか愛してナイトはこういうのアニメ化するのかという驚きがあった キャンディ・キャンディやベルばらにはなかった驚き
87 21/08/10(火)22:56:57 No.833510081
日出処の天子
88 21/08/10(火)22:57:06 No.833510153
山岸凉子のアラベスクと舞姫テレプシコーラ!
89 21/08/10(火)22:57:08 No.833510173
サラディナーサ
90 21/08/10(火)22:57:11 No.833510189
24年組や川原泉を本棚において読めるようにしていた親がろくでもない…
91 21/08/10(火)22:57:58 No.833510512
>有閑倶楽部 アタシの身代金がこれっぽっちだとぉ!ってキレて億親からせしめて友達とカジノで豪遊してスッて帰るの豪快すぎて大好き
92 21/08/10(火)22:58:06 No.833510571
観用少女
93 21/08/10(火)22:58:08 No.833510583
十三機兵やった「」はぼくの地球を守ってを読もう
94 21/08/10(火)22:58:10 No.833510595
キャンディ・キャンディ読んでみたいけど読めない…
95 21/08/10(火)22:58:19 No.833510634
レイアース
96 21/08/10(火)22:58:25 No.833510681
>ここはグリーンウッド 書こうとおもったらちょうどあって驚いた 振り回される側の新入生主人公がちゃんと先輩になってくのとか青春でいいよね…
97 21/08/10(火)22:58:53 No.833510859
ずっと色々やってるからアレだけどセーラームーンも古典だよな
98 21/08/10(火)22:59:15 No.833510990
王家の紋章は今年新刊出てるから古典とは言えないか…
99 21/08/10(火)22:59:26 No.833511073
美内すずえはガラスの仮面しか語られないけど妖鬼妃伝面白いから読むのです おひな様と地下鉄が怖くなるのです
100 21/08/10(火)22:59:40 No.833511177
FIRE!ってバンド漫画
101 21/08/10(火)23:00:57 No.833511701
洗礼
102 21/08/10(火)23:01:06 No.833511768
>伊賀野カバ丸とか愛してナイトはこういうのアニメ化するのかという驚きがあった >キャンディ・キャンディやベルばらにはなかった驚き 昭和アホ草紙もなかなか…
103 21/08/10(火)23:01:20 No.833511853
はみだしっ子
104 21/08/10(火)23:01:32 No.833511914
カタ 地 味 へ ・ ・ ・
105 21/08/10(火)23:02:30 No.833512261
百億の昼と千億の夜
106 21/08/10(火)23:03:23 No.833512628
アラミス78と飛んでるルーキーとドクターGの島
107 21/08/10(火)23:04:07 No.833512912
トーマの心臓とかもそうだけど 萩尾望都はマジで女性作家の手塚みたいなもん
108 21/08/10(火)23:04:23 No.833513026
サディスティック19
109 21/08/10(火)23:04:59 No.833513273
>百億の昼と千億の夜 なんで少年チャンピオン・コミックスをと思ったらプチコミックから出し直してるのか
110 21/08/10(火)23:05:32 No.833513462
昔くるぶしとして足首に縦線描写するのって少女漫画に多いなぁって思った
111 21/08/10(火)23:05:48 No.833513580
西谷祥子とか少女漫画!って感じで良いぞ
112 21/08/10(火)23:06:40 No.833513945
>地球へ…はその前にガンダムシード見てたからこれが元ネタかなと思ってた ていうかガンダムの元ネタみたいなものじゃないのか?
113 21/08/10(火)23:09:34 No.833515090
>ていうかガンダムの元ネタみたいなものじゃないのか? ガンダムの元ネタというと月は無慈悲な~や宇宙の戦士みたいなハインラインの作品じゃないだろうか