ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)20:48:45 No.833453739
最悪パスワードランキング2020
1 21/08/10(火)20:49:31 No.833454060
imoge
2 21/08/10(火)20:49:59 No.833454246
戦破?
3 21/08/10(火)20:51:52 No.833455037
0724545がなくてよかった
4 21/08/10(火)20:52:36 No.833455364
19980621の謎はまだ解けないのか
5 21/08/10(火)20:52:58 No.833455515
19980621って何の日なんだ…
6 21/08/10(火)20:53:35 No.833455802
19980621生まれの人が多いのかな
7 21/08/10(火)20:54:48 No.833456350
adminがないやん
8 21/08/10(火)20:54:50 No.833456367
>1968年 - 東京・都営地下鉄1号線(現在の浅草線)、大門駅 - 泉岳寺駅間が開業する。同時に京急本線の泉岳寺駅 - 品川駅間も開業し、京成電鉄も含めた3社相互直通運転を開始。 >1968年 - 名神高速道路で日産観光サービス所有の日産エコーロングが、共振によるプロペラシャフトの破損から横転。1人死亡・9人が負傷し、欠陥車問題がクローズアップされる切っ掛けの一つとなる。 この二つがあった日
9 21/08/10(火)20:54:51 No.833456372
>戦破? ポルトガル語でパスワード らしい
10 21/08/10(火)20:55:19 No.833456598
>この二つがあった日 1998だよ!
11 21/08/10(火)20:55:30 No.833456683
12345679だけでもだいぶマシになったりする?
12 21/08/10(火)20:55:49 No.833456798
>>この二つがあった日 >1998だよ! > 1998年 - 河野ひより、声優 の誕生日
13 21/08/10(火)20:56:48 No.833457201
>12345679だけでもだいぶマシになったりする? 数字のみは何やっても誤差だよ
14 21/08/10(火)20:57:00 No.833457273
ぴよのファンが数千人いるってことか
15 21/08/10(火)20:57:16 No.833457378
45450721
16 21/08/10(火)20:57:21 No.833457412
wikiに載ってないだけでアイドルかなんかの誕生日じゃないの?
17 21/08/10(火)20:57:27 No.833457453
グローバルのsenhaってなんだろ
18 21/08/10(火)20:57:28 No.833457456
最近多い大文字小文字混ぜろ系はやめてほしい
19 21/08/10(火)20:57:41 No.833457546
パスワードじゃないけど名前+誕生日をメアドにする人多すぎ
20 21/08/10(火)20:58:06 No.833457729
4桁のときに攻殻機動隊に出てきたパスワードを設定している人は結構いるんじゃないかみたいな話は有るよね
21 21/08/10(火)20:59:18 No.833458209
>グローバルのsenhaってなんだろ ポルトガル語でパスワード
22 21/08/10(火)20:59:26 No.833458260
>wikiに載ってないだけでアイドルかなんかの誕生日じゃないの? パスワードランキングに乗るほどの有名アイドルなんていたっけ? 98年ってことは今でも何かしら芸能活動してそうだけど
23 21/08/10(火)20:59:35 No.833458333
俺のパスワードバラさないでくれない
24 21/08/10(火)20:59:42 No.833458388
なんかの世間に普及しまくるシステムができてそれのデフォルトパスワードが発売日とかかなあ19980621
25 21/08/10(火)20:59:54 No.833458470
>ポルトガル語でパスワード 安直だ…確かに駄目なパスワードだ
26 21/08/10(火)21:00:02 No.833458534
書き込みをした人によって削除されました
27 21/08/10(火)21:00:03 No.833458546
>そもさん! >戦破?
28 21/08/10(火)21:00:13 No.833458638
>wikiに載ってないだけでアイドルかなんかの誕生日じゃないの? そんなレベルならググればあっという間に出てくる そうじゃないって事はなんかのハードコーディングされた値だろうよ
29 21/08/10(火)21:00:24 No.833458722
openis12345...
30 21/08/10(火)21:01:03 No.833459032
地味にasdasd456も謎 打ってみるとわかるけど適当なパスワードでいいやーでたまたま入力される文字列じゃない
31 21/08/10(火)21:01:03 No.833459033
朝だ朝だシコろ
32 21/08/10(火)21:01:09 No.833459085
1234567が抜けてるのが面白い
33 21/08/10(火)21:01:13 No.833459129
win98が98年6月25日らしいからその辺関係有る…? でも日本版は7月なんだよなあ
34 21/08/10(火)21:01:16 No.833459147
>asdasd456 朝だ朝だシコろう
35 21/08/10(火)21:01:22 No.833459177
>なんかの世間に普及しまくるシステムができてそれのデフォルトパスワードが発売日とかかなあ19980621 流出してるパスワードなんでなんかのデータベースでまるっとダミーの一時パスワードがこれだった可能性もある
36 21/08/10(火)21:02:13 No.833459535
>地味にasdasd456も謎 >打ってみるとわかるけど適当なパスワードでいいやーでたまたま入力される文字列じゃない キーボードの並びで比較的打ちやすいからじゃね?
37 21/08/10(火)21:02:29 No.833459656
ポルトガル語話者3億もいないからぶらじるじんことごとくsenhaなんだろうな…
38 21/08/10(火)21:02:40 No.833459743
3位は結構組み合わせで使ってるな
39 21/08/10(火)21:03:02 No.833459913
asd~は左手で2回右手でテンキー使って一回やりゃ打てるからありえる
40 21/08/10(火)21:03:45 No.833460248
ダメなパスワードでもなんか日本語単語のローマ字読み追加するだけでそこそこ強いパスワードになるからおすすめだぞ 例えばimoge123456とかkaitenyakipasswordとか
41 21/08/10(火)21:03:58 No.833460338
>地味にasdasd456も謎 >打ってみるとわかるけど適当なパスワードでいいやーでたまたま入力される文字列じゃない 両手をスッとフルキーボードに置いた状態で適当に打ったらできると思う
42 21/08/10(火)21:04:19 No.833460501
>ダメなパスワードでもなんか日本語単語のローマ字読み追加するだけでそこそこ強いパスワードになるからおすすめだぞ 日本語話者がそこそこレアかつ難解だからな…
43 21/08/10(火)21:05:01 No.833460817
pasuwa-do
44 21/08/10(火)21:05:12 No.833460913
俺はビートルズのデビューから解散までを意味するbeatles196270だけどヤバい?
45 21/08/10(火)21:05:14 No.833460927
>ダメなパスワードでもなんか日本語単語のローマ字読み追加するだけでそこそこ強いパスワードになるからおすすめだぞ そういうのも辞書攻撃あるから…
46 21/08/10(火)21:05:18 No.833460953
海外はQWERTYが多いってなんか聞いたことあるんだけどな 語呂がいいと言うか収まりがいいし忘れる事がまずないって事で
47 21/08/10(火)21:05:43 No.833461149
好きな酒の名前にすると度数で38%とか使えるから覚えやすくていいぞ!
48 21/08/10(火)21:05:55 No.833461241
サイト名+固定文字 futaba4545みたいな
49 21/08/10(火)21:06:23 No.833461457
>>ダメなパスワードでもなんか日本語単語のローマ字読み追加するだけでそこそこ強いパスワードになるからおすすめだぞ >日本語話者がそこそこレアかつ難解だからな… ローマ字はtsuとtuやshiとsiが混ざるので推測だけだとかなり難解ではある
50 21/08/10(火)21:06:39 No.833461572
ダメなパスワードでもなんか日本語単語のローマ字読み追加するだけでそこそこ強いパスワードになるぞ 例えばimoge123456とかkaitenyakipasswordとか >そういうのも辞書攻撃あるから… まあ辞書攻撃まで考慮したら2段階認証以外なんも信用できんし…
51 21/08/10(火)21:06:54 No.833461695
140546890
52 21/08/10(火)21:07:32 No.833461967
まぁブルートフォースや辞書攻撃の際に時間稼げるだけで十分とは思う
53 21/08/10(火)21:07:36 No.833462005
>>そういうのも辞書攻撃あるから… >まあ辞書攻撃まで考慮したら2段階認証以外なんも信用できんし… 〇〇あるかららって話になると総当りがある以上はある程度の割り切りって必要だもんな…
54 21/08/10(火)21:08:10 No.833462257
>ローマ字はtsuとtuやshiとsiが混ざるので推測だけだとかなり難解ではある どれ使ったんだっけ…って自分でもなる諸刃の剣
55 21/08/10(火)21:08:20 No.833462336
ababccbcbadb
56 21/08/10(火)21:09:11 No.833462755
pasuwaadなら大丈夫ってワケヨ
57 21/08/10(火)21:09:12 No.833462764
1998年6月は金融システム改革法が制定されたから何か関係あるかもしれん
58 21/08/10(火)21:09:15 No.833462782
>ababccbcbadb 使用文字4種類ってのは簡単に貫けそうでなぁ
59 21/08/10(火)21:09:43 No.833463011
サーファーがキャッシュカード盗まれて現金引き出される被害が多くて なんでパスワードわかるんだって調べたらみんな1173(いいなみ)にしてるからって話があって いやいやそんなわけねえじゃんってマツコの番組が調べてみたらマジでパスワード1173が多かったってので笑った
60 21/08/10(火)21:10:49 No.833463562
baked_mot1omot1o_is_kai10yaki
61 21/08/10(火)21:11:07 No.833463700
アカウント名に誕生日とか本名特定できそうなワーオ入れるのもやめろよな! 昔はアカウントダブった時にそれっぽいのサジェスチョンされたりしてたけど…
62 21/08/10(火)21:11:18 No.833463793
>サーファーがキャッシュカード盗まれて現金引き出される被害が多くて >なんでパスワードわかるんだって調べたらみんな1173(いいなみ)にしてるからって話があって >いやいやそんなわけねえじゃんってマツコの番組が調べてみたらマジでパスワード1173が多かったってので笑った 意味というか関連性持たせないほうがいいんだけど人間ソレだと中々覚えられんからね… ただでさえ意味考えがちだし
63 21/08/10(火)21:12:36 No.833464402
4545072はセーフなのか
64 21/08/10(火)21:12:49 No.833464495
qawsed
65 21/08/10(火)21:13:23 No.833464745
imghaopenisu
66 21/08/10(火)21:13:46 No.833464904
>サイト名+固定文字 >futaba4545みたいな そういうの手動でやるよりこっちのがいい http://liberty-days.blogspot.com/2011/06/pwdhash.html
67 21/08/10(火)21:13:49 No.833464933
どうせ総当たりされるんだからpasswordpasswordpasswordとかのクソ長いやつにしとけ
68 21/08/10(火)21:15:01 No.833465499
解錠パスはあああああ!!!
69 21/08/10(火)21:15:20 No.833465625
>まあ辞書攻撃まで考慮したら2段階認証以外なんも信用できんし… なんでそうなる極端すぎる 普通にパス管理してランダム14文字とかでいいだろ
70 21/08/10(火)21:15:33 No.833465710
最近はchromeの自動生成に頼りきりだ
71 21/08/10(火)21:15:39 No.833465759
辞書攻撃って3回以内に突破されなきゃ大丈夫じゃないの?
72 21/08/10(火)21:16:11 No.833465991
>辞書攻撃って3回以内に突破されなきゃ大丈夫じゃないの? ハッシュが漏れてると終わる
73 21/08/10(火)21:16:31 No.833466146
思い出せないパスワードがたくさん
74 21/08/10(火)21:18:07 No.833466830
自動生成だと後で思い出せない!
75 21/08/10(火)21:18:21 No.833466931
admin admin
76 21/08/10(火)21:18:25 No.833466960
昔Ogame登録したときのランダムパスワードずっと使ってる もう14年選手だ
77 21/08/10(火)21:18:29 No.833467001
不規則な短文よりはくっそ長い文章みたいなやつの方が安全ってどこかで見たけど今はどうなんだろう
78 21/08/10(火)21:19:16 No.833467363
GnGn_ggn_gnGmn
79 21/08/10(火)21:19:19 No.833467396
Chromeにパスワードを支配された方が楽なのは分かってるんだけど なんか怖いという理由で自動生成に踏み切れない
80 21/08/10(火)21:19:22 No.833467428
aを@にしたりiを!にしたりoを0にしたりする小細工をやる 忘れる
81 21/08/10(火)21:19:32 No.833467502
最近は出来るだけ数字+大文字+小文字で入力してくれってサイト多いから変なパスワードにならざるを得ない
82 21/08/10(火)21:19:39 No.833467546
>不規則な短文よりはくっそ長い文章みたいなやつの方が安全ってどこかで見たけど今はどうなんだろう 長くても5単語ぐらいだと普通に危ない
83 21/08/10(火)21:19:43 No.833467573
数字と複数の英単語の組み合わせにしたら 普通に突破されて乗っ取られた事あるわ
84 21/08/10(火)21:19:53 No.833467643
円周率って使われてるのかしら
85 21/08/10(火)21:20:15 No.833467815
複雑な条件で何度も変更しなきゃいけない仕様にするだと 付箋に書いたりや机の引き出しにメモしたりで逆効果になる事も
86 21/08/10(火)21:20:50 No.833468076
もう日本語直接入力したくなる
87 21/08/10(火)21:21:34 No.833468388
あれここは1文字目が大文字だったっけ…違う… 数字との間に_を入れる…でもなく-を入れる?…違う… 別パターンの文字列で…ロックされた…
88 21/08/10(火)21:21:44 No.833468444
19190721
89 21/08/10(火)21:22:21 No.833468719
グーグルさんいつも俺の代わりにパスワード覚えてくれててありがとう
90 21/08/10(火)21:22:39 No.833468815
>>不規則な短文よりはくっそ長い文章みたいなやつの方が安全ってどこかで見たけど今はどうなんだろう >長くても5単語ぐらいだと普通に危ない 単語の羅列ならともかく日本語の助詞とかまでローマ字で入れたら何とかならないかな
91 21/08/10(火)21:22:58 No.833468950
パスワードを忘れる
92 21/08/10(火)21:23:13 No.833469067
>>>不規則な短文よりはくっそ長い文章みたいなやつの方が安全ってどこかで見たけど今はどうなんだろう >>長くても5単語ぐらいだと普通に危ない >単語の羅列ならともかく日本語の助詞とかまでローマ字で入れたら何とかならないかな 外国からのアタックで試されることまずないからローマ字強いらしいな
93 21/08/10(火)21:23:18 No.833469097
3位のやつはヒで設定してたら破られたからマジやばい
94 21/08/10(火)21:23:33 No.833469211
watashiharobotdehaarimasen
95 21/08/10(火)21:24:34 No.833469683
自分の覚えやすい数字の10進数を16進数に変換
96 21/08/10(火)21:24:42 No.833469748
>>>この二つがあった日 >>1998だよ! >> 1998年 - 河野ひより、声優 >の誕生日 河野ひより最低だな…
97 21/08/10(火)21:24:43 No.833469758
最近は記号入れるのも必須で面倒くさい
98 21/08/10(火)21:25:21 No.833470032
ここの書き込みdelキーとか超適当
99 21/08/10(火)21:25:34 No.833470168
qawsedrftgyhujiko
100 21/08/10(火)21:25:45 No.833470229
ひらがなすいしょうにしよう じゅもんがちがいます
101 21/08/10(火)21:26:59 No.833470759
こういうのは十月十日前に何があったか調べてみよう
102 21/08/10(火)21:27:18 No.833470908
19420819
103 21/08/10(火)21:28:10 No.833471306
パスワードも心配だけど秘密の質問とかあれ役に立ってるのかな 普通に危ない気がするけど
104 21/08/10(火)21:29:21 No.833471888
>GnGn_ggn_gnGmn 101022010230 => Base64: F4VhsiI=
105 21/08/10(火)21:29:38 No.833472014
質問と関係ない答えにした方がいいと聞いた
106 21/08/10(火)21:29:45 No.833472057
定期的にパスワードを変更させるのはかえってセキュリティリスクを上げるって言われてたけどいまだにやらせるところが多いのは何でだろう
107 21/08/10(火)21:30:28 No.833472424
くぁwせdrftgyふじこlp;@
108 21/08/10(火)21:30:56 No.833472620
中華圏だとピンインとウェード式使い分けるなんて手もありそうだ
109 21/08/10(火)21:30:56 No.833472626
>質問と関係ない答えにした方がいいと聞いた なるほど…
110 21/08/10(火)21:31:10 No.833472742
>単語の羅列ならともかく日本語の助詞とかまでローマ字で入れたら何とかならないかな 日本語はアタッカーの母集団的に強固にみえるだけで それ自体は同様に頻出単語の辞書とか使われると同類になる
111 21/08/10(火)21:31:12 No.833472754
パスワード変更 !password よし…と
112 21/08/10(火)21:31:43 No.833473004
>ダメなパスワードでもなんか日本語単語のローマ字読み追加するだけでそこそこ強いパスワードになるぞ >例えばimoge123456とかkaitenyakipasswordとか gozasouroupasswordにしようよ!
113 21/08/10(火)21:31:56 No.833473088
パスワードマネージャー使って管理してるけどKeePassって名前だからおすすめし辛い なんだよKeepAssって
114 21/08/10(火)21:32:05 No.833473158
生体認証が普及してきてもいざというときの為にパスワード入力させるし滅多に使わないから忘れるしもー!
115 21/08/10(火)21:32:21 No.833473274
秘密の質問はランダム30文字とかにしてる 漢字ひらがな行けるやつはひらがなランダム30文字
116 21/08/10(火)21:32:27 No.833473318
>パスワードマネージャー使って管理してるけどKeePassって名前だからおすすめし辛い >なんだよKeepAssって ダメだった 尻穴は閉めとかないとな
117 21/08/10(火)21:32:45 No.833473452
大文字小文字数字を合わせろと
118 21/08/10(火)21:32:46 No.833473465
小学生の時のあだ名+1234567+サイト名の頭文字にしてるな 本名には一切かすってないあだ名だから大丈夫だと思うけど…
119 21/08/10(火)21:33:32 No.833473839
やはり物理 物理ドングルが全てを解決する…
120 21/08/10(火)21:33:54 No.833474035
>やはり物理 物理ドングルが全てを解決する… まあ実際そうなってきてるが… githubとかも対応してるし
121 21/08/10(火)21:34:01 No.833474088
>>質問と関係ない答えにした方がいいと聞いた >なるほど… (答え忘れた…)
122 21/08/10(火)21:34:13 No.833474169
ランダムはメモ紛失やデータ消失した時が恐ろしすぎる 実際そんな感じで20年近く使ったメル垢やネトゲ垢パーにした例をなんぼでも見かけるし
123 21/08/10(火)21:34:31 No.833474340
ぜんぶおぺにす…にしとけば?
124 21/08/10(火)21:34:32 No.833474343
顔認証もマスクで台無しだしな…
125 21/08/10(火)21:35:33 No.833474796
IDはadminパスはa
126 21/08/10(火)21:36:09 No.833475059
pwhashとかパスワードハッシュ化の変換を噛ませばドメインごとに異なる文字列に変換されるので一つのパスワードだけ覚えとけばいいし楽だ
127 21/08/10(火)21:36:16 No.833475125
>ランダムはメモ紛失やデータ消失した時が恐ろしすぎる >実際そんな感じで20年近く使ったメル垢やネトゲ垢パーにした例をなんぼでも見かけるし データを紛失しないようにしなさい 自分は5箇所ぐらいに分散+バックアップしてる
128 21/08/10(火)21:36:24 No.833475198
パスワードわからん… 登録したメールアドレスにパスワードを送ります! 登録したメールアドレスがフリメで長期間使ってなかったのでサービス停止されてる… のコンボで開けなくなったサービス結構ある
129 21/08/10(火)21:36:56 No.833475420
>pwhashとかパスワードハッシュ化の変換を噛ませばドメインごとに異なる文字列に変換されるので一つのパスワードだけ覚えとけばいいし楽だ 上でも出したがpwdhashじゃね
130 21/08/10(火)21:37:38 No.833475720
昔同じスレ画の時に19880621は何かのシステム更新の締め切りっぽいって結構調べられてたけど忘れちゃった
131 21/08/10(火)21:37:44 No.833475758
用意されてる秘密の質問全てに思い入れのある答えが思いつかずに困る奴 ペットいないよ!
132 21/08/10(火)21:38:10 No.833475965
同じ単語3回繰り返して一文字変えるだけで簡単に強度と覚えやすさを両立したパスワードが作れる
133 21/08/10(火)21:38:12 No.833475984
>昔同じスレ画の時に19880621は何かのシステム更新の締め切りっぽいって結構調べられてたけど忘れちゃった 銀行だったかな
134 21/08/10(火)21:38:30 No.833476112
関係ないけどweiboでアカウントロックされたら日本のスマホしか持ってない人は詰むよね…
135 21/08/10(火)21:39:07 No.833476405
初恋の人の名前は? 好きな都市は? ペットの名前は?
136 21/08/10(火)21:39:49 No.833476708
子供の頃親しかった友人は?
137 21/08/10(火)21:39:52 No.833476727
>関係ないけどweiboでアカウントロックされたら日本のスマホしか持ってない人は詰むよね… それはそもそもアカウントロックされた時点で詰むのでは… 自分もGoogle止まったら割と詰む
138 21/08/10(火)21:39:57 No.833476769
weiboでアカウントロックされるってどんな状況だよ エロ絵投稿するか天安門とか書き込むしか思いつかんぞ
139 21/08/10(火)21:41:21 No.833477408
>子供の頃親しかった友人は? いない
140 21/08/10(火)21:41:33 No.833477504
パスは今日の3
141 21/08/10(火)21:41:51 No.833477644
19190721
142 21/08/10(火)21:42:14 No.833477838
8位何かと思ったらキーボード見て納得
143 21/08/10(火)21:42:14 No.833477842
>それはそもそもアカウントロックされた時点で詰むのでは… いやちゃんと手続きできる仕組みがあって、スマホのsmsで数字を送ってくれるはずなんだけど、なぜか日本のIPか携帯番号かなにかで弾いてるらしくて永久にsmsが送られない
144 21/08/10(火)21:42:35 No.833478007
>19190721 もう102歳か…
145 21/08/10(火)21:43:15 No.833478289
>いやちゃんと手続きできる仕組みがあって、スマホのsmsで数字を送ってくれるはずなんだけど、なぜか日本のIPか携帯番号かなにかで弾いてるらしくて永久にsmsが送られない それ単にキャリア側が弾いてるだけでは?
146 21/08/10(火)21:44:22 No.833478805
8位は3行目も使ってるから大丈夫!
147 21/08/10(火)21:45:24 No.833479267
>いやちゃんと手続きできる仕組みがあって、スマホのsmsで数字を送ってくれるはずなんだけど、なぜか日本のIPか携帯番号かなにかで弾いてるらしくて永久にsmsが送られない 一応言っておくとデフォルトで中国からのSMS来ない回線あるから設定必要だぞ
148 21/08/10(火)21:45:26 No.833479278
LASTPAS有料化したからBなんとか使ってるけど使いにくい…
149 21/08/10(火)21:45:36 No.833479340
単純文字列を換字暗号噛ますだけで簡単に高強度パスワード作れるの便利だよね
150 21/08/10(火)21:45:54 No.833479486
>それ単にキャリア側が弾いてるだけでは? 位置情報をいじって大陸に設定してweiboにアクセスすると普通にsms発信ボタンが動く…
151 21/08/10(火)21:46:19 No.833479663
>単純文字列を換字暗号噛ますだけで簡単に高強度パスワード作れるの便利だよね そんな事やるぐらいならソルトとハッシュ使えや!!