虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/10(火)18:53:24 んああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/10(火)18:53:24 No.833409552

んああああクルマ帰ってきたあああああ! 日記帳にしてすまんが車検に4ヶ月(見積もりに3ヶ月)かかるような普通自動車も世の中にあるんだって自慢話をしたかった もう勘弁してくれ…

1 21/08/10(火)18:54:09 No.833409804

>車検に4ヶ月(見積もりに3ヶ月) 長くね

2 21/08/10(火)18:54:59 No.833410104

そんな古い不人気の車乗ってるからだろ 自分でドナー確保しろ

3 21/08/10(火)18:55:10 No.833410169

>>車検に4ヶ月(見積もりに3ヶ月) >長くね 俺じゃなきゃキレてるね いや俺もキレそうだったんだけど

4 21/08/10(火)18:56:10 No.833410526

BBSのメッシュとか近所じゃ見んなって久しい まあ履いてるような車種(年式)は普段はガレージに居るんだろうな

5 21/08/10(火)18:58:47 No.833411503

この間のやつか もう一台部品用に買うんだな…

6 21/08/10(火)18:58:57 No.833411561

ゲームで見たことあるホイールだ

7 21/08/10(火)19:00:05 No.833411965

ちなみにいくらかかったの?

8 21/08/10(火)19:00:08 No.833411985

ドナーすら朽ち果てそうなレベルしかないからな… ネットに載せてないような田舎の旧道沿いの中古屋の奥で苔まみれで置いてあったりするんだろうけどそういう店のネットワークが欲しいもんだ

9 21/08/10(火)19:01:19 No.833412472

>BBSのメッシュとか近所じゃ見んなって久しい ちなみに俺が最後に見かけたのは934ルックのポルシェだった ロールケージ組んでたけど 何気に調子悪そうだった

10 21/08/10(火)19:02:26 No.833412865

同じくらいの年式でも部品出るし普通に1日でディーラー車検終わっちゃうが スレ画はなんか特別なのだろうか

11 21/08/10(火)19:02:42 No.833412953

コスモ?

12 21/08/10(火)19:02:53 No.833413013

>ちなみにいくらかかったの? パッキンとホーシングとペラシャのベアリング交換+αで22万だった

13 21/08/10(火)19:03:19 No.833413179

アルシオーネSVXとか珍しいの乗ってるな…

14 21/08/10(火)19:04:13 No.833413532

珍しく脳内オーナーじゃない「」

15 21/08/10(火)19:04:25 No.833413607

>パッキンとホーシングとペラシャのベアリング交換+αで22万だった 意外と良心的かもしれない(時間工賃的に

16 21/08/10(火)19:04:38 No.833413688

代車何だった?

17 21/08/10(火)19:04:39 No.833413694

知ってる人のかと思ったら知ってるのは青色ボディだった

18 21/08/10(火)19:04:54 No.833413780

2-3cmくらい下げてるよね? 昔の車純正だとこんなにフェンダーとタイヤの隙間狭く無かったよね?

19 21/08/10(火)19:05:45 No.833414096

>同じくらいの年式でも部品出るし普通に1日でディーラー車検終わっちゃうが >スレ画はなんか特別なのだろうか 俺もそう思って問いただしてやろうと乗り込んだんだけど北は北海道南は鹿児島から持ち込む人もいる上にSVXを診る専門スタッフが1人しかいないからそうなっちゃったらしい 車検5ヶ月待ってるとかいう札幌ナンバーの個体もいた

20 21/08/10(火)19:05:59 No.833414176

チェーンの分下げてるんだろ多分

21 21/08/10(火)19:06:44 No.833414437

>>ちなみにいくらかかったの? >パッキンとホーシングとペラシャのベアリング交換+αで22万だった 痛い出費だな…

22 21/08/10(火)19:07:24 No.833414674

>代車何だった? fu236819.jpg これ 乗ってる優越感と所有欲みたいなのがまるで満たされない以外は軽くて速くて燃費も積載性も何もかもいい車だった

23 21/08/10(火)19:08:21 No.833414999

代車で笑ったのは初めてだ

24 21/08/10(火)19:08:22 No.833415001

ある程度車検通せる状態なら悪いのは車体じゃなくて店の小ささじゃねぇかな…

25 21/08/10(火)19:08:37 No.833415099

実用向けの足と比べちゃいかん

26 21/08/10(火)19:08:47 No.833415172

代車でスレ立ててたよな

27 21/08/10(火)19:08:57 No.833415246

最近の車を代車でお出しされると道具としての利便性にびっくりするよね楽しいかは置いといて

28 21/08/10(火)19:09:02 No.833415274

>2-3cmくらい下げてるよね? >昔の車純正だとこんなにフェンダーとタイヤの隙間狭く無かったよね? そうそうこの頃の車は金属チェーン巻くためにフェンダーのクリアランスめっちゃあるんだよね クーペとかだとちょっとスタイリングに影響出るレベル

29 21/08/10(火)19:09:20 No.833415383

車高低い車乗ってて代車で車高高い車に乗ると視点の違いに戸惑う

30 21/08/10(火)19:10:57 No.833415954

ちなみにノート燃費15~17km/Lでやべえ適当に踏んでもマイカーの倍以上走るわ…って感動してたけどどうも世間一般ではそれでも悪いほうだとか…

31 21/08/10(火)19:11:41 No.833416225

スペシャリティで良い車だと思うけどだからこそハンドルのそれはちょっとうn…ってなる

32 21/08/10(火)19:12:50 No.833416620

SVXカッコいいね BBSは当時もんのopか何か?

33 21/08/10(火)19:13:14 No.833416766

リッター7km程度って事?ガス代ヤバそう

34 21/08/10(火)19:13:26 No.833416827

>最近の車を代車でお出しされると道具としての利便性にびっくりするよね楽しいかは置いといて とりあえずアウタードアハンドルのとこのプニプニしたやつ押すとロックアンロックできるのがすごい便利

35 21/08/10(火)19:15:00 No.833417284

好きな乗り物乗ってると燃費どうでもいいのはわかる

36 21/08/10(火)19:15:08 No.833417315

>そうそうこの頃の車は金属チェーン巻くためにフェンダーのクリアランスめっちゃあるんだよね 3cmくらい落としてやっと普通って感じよね

37 21/08/10(火)19:15:26 No.833417406

リッター7なら…普通だな!

38 21/08/10(火)19:15:57 No.833417563

SVXでリッター8以上走るのはエンジン好調な方な気がする

39 21/08/10(火)19:16:04 No.833417606

カタログスペックだとリッター20超えてるのがもう普通な気がする

40 21/08/10(火)19:16:40 No.833417817

オ、ナイスデザイン

41 21/08/10(火)19:16:42 No.833417836

前乗ってたオニギリエンジンカーは5km/lだったな

42 21/08/10(火)19:16:44 No.833417848

そのノートなら年式的にはそんなもんか…

43 21/08/10(火)19:17:22 No.833418047

>BBSは当時もんのopか何か? らしい 結構この頃の車ってこういうメッシュのBBSがオプションにあったんだとか >リッター7km程度って事?ガス代ヤバそう 通勤使用分で確定16000円、あとはドライブの距離次第って感じ

44 21/08/10(火)19:17:57 No.833418227

車のことほとんど知らないんだけど アルシオーネSVXで調べたら20年以上前の車とか出てきた… かっこいいぜ!

45 21/08/10(火)19:18:13 No.833418307

リムうっすいオプションBBSいいよね…いかにも純正オプションって感じがする

46 21/08/10(火)19:19:11 No.833418649

>前乗ってたオニギリエンジンカーは5km/lだったな オニギリ車は次元が違うな スポーツ走行の横乗りしたら目に見えて燃料計の針動いてた

47 21/08/10(火)19:20:05 No.833418955

>前乗ってたオニギリエンジンカーは5km/lだったな 通勤で往復20kmぐらい走ってるけど この燃費だと1週間ぐらいでGS行かないといけなくなるな… 絶対耐えられないわ

48 21/08/10(火)19:20:17 No.833419025

俺は街乗りだと5km/l切るからまだ燃費良い気がする 高速走れば10km/lくらいにはなるんだけど

49 21/08/10(火)19:20:37 No.833419152

30年前の4WDで3.3Lで1.7tの4ATとかいう何もかも悪い要素しかない割には7km/L走るのはまだマシなんじゃないかって最近思い始めた あとやっぱ大排気量NAフラット6は踏むとすんげー楽しい…

50 21/08/10(火)19:20:38 No.833419157

背景で駐車場特定されそうだな

51 21/08/10(火)19:21:31 No.833419472

オニギリカーの燃料メータってちょっと変じゃない? 満タンから10リットル無くなるくらいまで針うごかなくない?

52 21/08/10(火)19:22:14 No.833419722

20年前の車にしちゃえらく塗装綺麗に見えるけどオールペンでもしてる?

53 21/08/10(火)19:22:51 No.833419954

>俺もそう思って問いただしてやろうと乗り込んだんだけど北は北海道南は鹿児島から持ち込む人もいる上にSVXを診る専門スタッフが1人しかいないからそうなっちゃったらしい >車検5ヶ月待ってるとかいう札幌ナンバーの個体もいた そういやスバル車にやたら強い有名なショップだったか 人の方がパンクしてたわけか

54 21/08/10(火)19:22:55 No.833419984

同じスバルのレガシィも俺の使用環境だとリッター6くらいだったよ…

55 21/08/10(火)19:23:40 No.833420278

>好きな乗り物乗ってると燃費どうでもいいのはわかる なんというかこう走っててもうっ…もう目盛りここまで来たか…って気分にはなるしスタンドで8000円過ぎてもまだ止まらない給油計見てハラハラしたりもするんだけど乗ってるんだよななぜか

56 21/08/10(火)19:23:48 No.833420332

スバルなら現行でもそこまで燃費よくないし気にしなくてもいいかもしれない

57 21/08/10(火)19:23:50 No.833420342

うちのエボ9で普通に走ってる分には8~9だから かなり健闘してると思うよ

58 21/08/10(火)19:24:19 No.833420535

>あとやっぱ大排気量NAフラット6は踏むとすんげー楽しい… フラット6いいよね…俺が知ってるのは3.0Rだけど

59 21/08/10(火)19:25:04 No.833420805

ヘイオク160円上回るとレギュラーとの価格差10円が相対的にお得に見えてくるよね

60 21/08/10(火)19:25:18 No.833420885

3.0Rもいいよね…排気弄るとまたすごくいい音する

61 21/08/10(火)19:25:24 No.833420922

ノートの燃費っていい方じゃない? ハイブリッドだと格段にいいやつ出てくるけど

62 21/08/10(火)19:25:24 No.833420925

とくさんか?

63 21/08/10(火)19:27:05 No.833421529

車が趣味の人はいろいろ大変だな…

64 21/08/10(火)19:27:07 No.833421550

>20年前の車にしちゃえらく塗装綺麗に見えるけどオールペンでもしてる? うんなんか納車前にショップの社長が外装汚いの気に入らないから同色塗り直しさせてとか言ってその分が加算された >そういやスバル車にやたら強い有名なショップだったか >人の方がパンクしてたわけか それ聞いてから小言言う気も収まったよ… 逆に考えて3ヶ月前から予約しとけばいけるってこともわかったし

65 21/08/10(火)19:27:31 No.833421682

>その分が加算された 笑うわ

66 21/08/10(火)19:28:05 No.833421879

>ヘイオク160円上回るとレギュラーとの価格差10円が相対的にお得に見えてくるよね それも最近思えてきたな 50L入れてもレギュラーの人と500円しか変わらないんだよなって まあ根本的な燃費は桁違いなんだけど…

67 21/08/10(火)19:28:27 No.833422012

所沢だっけ?svx専門店みたいな所

68 21/08/10(火)19:28:50 No.833422125

動体のSVXはマジ希少になってきてるからぜひ大事に維持してやっておくれ

69 21/08/10(火)19:29:19 No.833422285

今は2年車検だけど昔は古い車毎年車検だったもんな

70 21/08/10(火)19:29:51 No.833422488

こんな古いの保守部品残ってるもんなんだなぁ

71 21/08/10(火)19:30:37 No.833422794

>今は2年車検だけど昔は古い車毎年車検だったもんな 毎年車検だときっちりやらなくてもまた来年来るしってなるから… 2年だと2年間持たせないといけなくなるから

72 21/08/10(火)19:30:50 No.833422871

気がついたら塗られてたっての俺もあるな 車検出したらルーフハゲててダサいから塗っといたよと

73 21/08/10(火)19:31:13 No.833423000

>SVXでリッター8以上走るのはエンジン好調な方な気がする あとは基本的に2000rpm以上回さないとかそういう乗り方してるせいもあるんだろうけどショップの担当いわく「スバル車は大事に乗るよりも定期的にブン回すくらいじゃないと衰える」らしい

74 21/08/10(火)19:31:30 No.833423096

>ヘイオク160円上回るとレギュラーとの価格差10円が相対的にお得に見えてくるよね そうともいえるけど 大昔のレギュラー98円ハイオク108円という時代を知ってるからなあ 気にせずハイオクぶち撒いて走ってるけど

75 21/08/10(火)19:32:34 No.833423498

車は燃焼で水分がどうしても発生するから たまにぶん回して水抜きしてあげた方が良いよ

76 21/08/10(火)19:32:50 No.833423600

>動体のSVXはマジ希少になってきてるからぜひ大事に維持してやっておくれ そういやショップの社長から全国の登録台数が900台切りました!ってお祝いが書かれた年賀状が送られてきたな…

77 21/08/10(火)19:33:22 No.833423819

お祝い お祝いってなんだ

78 21/08/10(火)19:33:39 No.833423925

盗難に気を付けてね

79 21/08/10(火)19:34:02 No.833424091

>>SVXでリッター8以上走るのはエンジン好調な方な気がする >あとは基本的に2000rpm以上回さないとかそういう乗り方してるせいもあるんだろうけどショップの担当いわく「スバル車は大事に乗るよりも定期的にブン回すくらいじゃないと衰える」らしい エンジンって回さないと回らないエンジンになるしなぁ ショートストロークな水平対向なら尚更だろう

80 21/08/10(火)19:34:03 No.833424097

まだ900台近く走ってるの?

81 21/08/10(火)19:34:44 No.833424393

>>動体のSVXはマジ希少になってきてるからぜひ大事に維持してやっておくれ >そういやショップの社長から全国の登録台数が900台切りました!ってお祝いが書かれた年賀状が送られてきたな… お祝い…?

82 21/08/10(火)19:34:57 No.833424492

スラッジは溜まるもの

83 21/08/10(火)19:35:21 No.833424639

>盗難に気を付けてね ネオヒストリックなスポーツ&スペシャリティカーの希少度が上がってマジ増えてきてるから怖い

84 21/08/10(火)19:35:55 No.833424846

最近見ないと思ったらショップに預けてたのか…

85 21/08/10(火)19:36:33 No.833425102

整備の面からすると今の電装まみれの車体よりもわかりやすかったりするのかな

86 21/08/10(火)19:36:42 No.833425154

自工連の資料見ると残存台数見れるから面白いよ

87 21/08/10(火)19:36:48 No.833425189

近くでR34持ってる人は軽自動車盾にして駐車してるな…

88 21/08/10(火)19:37:06 No.833425320

さすがに他の店探した方が…とは思ったけどオーナーが満足ならなにも言うまい

89 21/08/10(火)19:37:37 No.833425530

うちのアコードも20年だしそろそろインテシビックじゃないとはいえ盗難が怖い…

90 21/08/10(火)19:37:39 No.833425541

ドリフトに使えたり競技に使えたりするタイプは 絶滅するまでやるからなあ 長生きしてください

91 21/08/10(火)19:37:45 No.833425581

AT逝ったらWRXのMTに換装しようぜ

92 21/08/10(火)19:37:46 No.833425588

>整備の面からすると今の電装まみれの車体よりもわかりやすかったりするのかな そりゃあ …水平対向のメンテ性なんて今も変わらず最悪ですよ

93 21/08/10(火)19:38:00 No.833425682

うちのも盗まれるのか!?って一瞬思ったけど 同じ車種が中古屋で40万で並んでて安心する

94 21/08/10(火)19:38:49 No.833425979

古い車とか乗ってる人は特にわかるだろうけどいやー燃費悪いっすわーとか部品まるでないっすわーとかそういう自虐風自慢が増えてくるんだ まあ本当にただの自虐なだけで何の自慢にもなってないんだけどさ…

95 21/08/10(火)19:38:59 No.833426063

>近くでR34持ってる人は軽自動車盾にして駐車してるな… 土地とガレージ買ったほうが良くない?

96 21/08/10(火)19:39:23 No.833426219

うちのトレノはネットで見る個体が軒並み200万超えててびびった 去年までは60万前後だったはずだが…怖い…

97 21/08/10(火)19:40:17 No.833426570

かっこいいな!

98 21/08/10(火)19:40:26 No.833426637

>>整備の面からすると今の電装まみれの車体よりもわかりやすかったりするのかな >そりゃあ >…水平対向のメンテ性なんて今も変わらず最悪ですよ プラグ交換するくらいでエンジン降ろさないとダメとか冗談みたいな構造してるんだよな 4気筒だったら良かったんですけどねー工賃かかりますねー

99 21/08/10(火)19:41:00 No.833426817

>土地とガレージ買ったほうが良くない? 防犯性にはガレージ程度じゃあんま寄与しない 残念なことだが… シンプルに車バリアは割と効くよ 軽1台だと無理矢理動かして突破されるかもだけどガレージよりはめんどくさい

100 21/08/10(火)19:41:20 No.833426943

代車は乗りはじめすげえ楽しいよね 1時間もしたら飽きてくるけど…乗り始めはほんとうに楽しい

101 21/08/10(火)19:41:28 No.833426996

>…水平対向のメンテ性なんて今も変わらず最悪ですよ KTCから水平対向用のプラグレンチセットがでてるものなあ

102 21/08/10(火)19:41:54 No.833427165

>防犯性にはガレージ程度じゃあんま寄与しない 人気ある車種だと破られるよね 近所でもハーレーがそれでごっそりいかれた

103 21/08/10(火)19:41:56 No.833427177

>古い車とか乗ってる人は特にわかるだろうけどいやー燃費悪いっすわーとか部品まるでないっすわーとかそういう自虐風自慢が増えてくるんだ >まあ本当にただの自虐なだけで何の自慢にもなってないんだけどさ… 外車だといかにぶっ壊れるかという話を期待されてる気もする特にイタ車

104 21/08/10(火)19:42:12 No.833427269

盗られない為にさらにお金がかかるってのもつらいな… まぁ盗る奴が全滅すりゃいいんだろうけどそうはならないだろうしな

105 21/08/10(火)19:42:13 No.833427275

むしろまだ900台もあるのか

106 21/08/10(火)19:42:30 No.833427367

ミニチュアスイベルラチェットでプラグつけ外ししないの?

107 21/08/10(火)19:42:31 No.833427372

>全国の登録台数が900台切りました! 元の生産数が累計6000台以下らしいので、かなり生き残っているのでは……?

108 21/08/10(火)19:42:34 No.833427388

>最近見ないと思ったらショップに預けてたのか… 最初の半月くらいは1人インプレッションしながらノート乗り回してたんだけどそれ以降はわりと虚無だった 結局今回のこの件で通勤用のバイク免許取る決心が付いてしまった

109 21/08/10(火)19:42:38 No.833427414

スバル最近エンジンのほぼ最深部でリコール出してなかったっけ

110 21/08/10(火)19:42:41 No.833427432

共感が無い

111 21/08/10(火)19:43:29 No.833427730

部品あるの…?

112 21/08/10(火)19:43:42 No.833427826

>代車は乗りはじめすげえ楽しいよね >1時間もしたら飽きてくるけど…乗り始めはほんとうに楽しい いつもの車と違う!新鮮!!!ってなるよね… ほんとに1時間もしたら自分の車が恋しくなるが

113 21/08/10(火)19:43:48 No.833427862

>代車は乗りはじめすげえ楽しいよね >1時間もしたら飽きてくるけど…乗り始めはほんとうに楽しい どんな代車貸してくれるかちょっと楽しみになるよね 1週間くらいならね

114 21/08/10(火)19:43:49 No.833427866

変な義務感が出だしたら愛が終わった証拠だと 某クラシックカー支部長してる知り合いのDらーマン 忘れないことだな

115 21/08/10(火)19:43:51 No.833427874

>スバル最近エンジンのほぼ最深部でリコール出してなかったっけ バルブスプリング?86とか正規手順だとエンジン下ろしてやるらしいからディーラーかわいそ…ってなった

116 21/08/10(火)19:44:12 No.833428000

ゴキゲン過ぎる車だな 同じ年代だけど自分のT-top は地元正規ディーラーで前回の車検は普通に一週間ぐらいだった だが出ない部品がちょくちょくあったよ… 末永く乗ってくれよな

117 21/08/10(火)19:44:54 No.833428271

代車で来たBbが明らかに攻めてるだろこれって飛び石キズだらけだったのには笑った

118 21/08/10(火)19:45:08 No.833428362

盗難対策なら中途半端にやるよりガッとクリフォード辺りの高級イモビを30万くらいで付けちまったほうが結局楽まである 窃盗団もクソめどいの知ってるから避けるようになる

119 21/08/10(火)19:45:36 No.833428528

ヴィヴィオTtopって実動車いたのか…

120 21/08/10(火)19:45:47 No.833428594

この辺の車の存在はまだ海外にバレてないのかな

121 21/08/10(火)19:46:08 No.833428720

このデザインは唯一無二だしいいよね

122 21/08/10(火)19:46:23 No.833428811

>変な義務感が出だしたら愛が終わった証拠だと >某クラシックカー支部長してる知り合いのDらーマン 言いえて妙だなあ

123 21/08/10(火)19:46:25 No.833428830

>どんな代車貸してくれるかちょっと楽しみになるよね >1週間くらいならね うちがいつも頼んでる車屋さんは気を利かせてか毎回同じ車種を代車でよこしてくだされる…

124 21/08/10(火)19:46:28 No.833428853

>AT逝ったらWRXのMTに換装しようぜ ちょうど取りに言ったときフォレスターSTIの6速に載せ替えてる最中の個体があったな 6速のギア比がEG33のトルクバンドにベストマッチなんだとか

125 21/08/10(火)19:46:39 No.833428945

NOTEいい車なのか…

126 21/08/10(火)19:47:09 No.833429129

>NOTEいい車なのか… ザ・実用車だよ

127 21/08/10(火)19:47:28 No.833429253

昔七ヶ宿ダムでホイールにハチの巣出来てる!って言われた「」?

128 21/08/10(火)19:48:12 No.833429548

>スバルなら現行でもそこまで燃費よくないし気にしなくてもいいかもしれない マイルドHVでも実燃費12㎞/Lとか出てきてだめだった

129 21/08/10(火)19:48:45 No.833429752

代車でちょっと笑ったのが ビート乗りの人がビート専門店に整備に出したら代車にフルチューンビートをあてがわれた話 比べたくなくても比べちまうよって

130 21/08/10(火)19:48:46 No.833429756

>NOTEいい車なのか… あまり大きな声で言える要素ではないけどザ・足車って感じのくせに結構速かった さすがニスモ仕様のベースになるわけだ

131 21/08/10(火)19:48:52 No.833429791

>変な義務感が出だしたら愛が終わった証拠だと >某クラシックカー支部長してる知り合いのDらーマン そうなったら少し放っぽっとけば半数はまた乗りたくて仕方なくなる そこですぐ終わったと思っちゃうのがまだ年季が足りてないなって

132 21/08/10(火)19:49:25 No.833430010

>バルブスプリング?86とか正規手順だとエンジン下ろしてやるらしいからディーラーかわいそ…ってなった 閉鎖したディーラーまた開けてリコール作業場にしたくらいだからね…

133 21/08/10(火)19:49:26 No.833430019

>ビート乗りの人がビート専門店に整備に出したら代車にフルチューンビートをあてがわれた話 …営業されてる!

134 21/08/10(火)19:50:14 No.833430318

>NOTEいい車なのか… 最新のプロパイロット付けようとしたら+40万円くらいするけどいい車だよ

135 21/08/10(火)19:50:17 No.833430339

>>AT逝ったらWRXのMTに換装しようぜ >ちょうど取りに言ったときフォレスターSTIの6速に載せ替えてる最中の個体があったな >6速のギア比がEG33のトルクバンドにベストマッチなんだとか インプ用だと低すぎるんだっけ

136 21/08/10(火)19:50:17 No.833430342

>マイルドHVでも実燃費12㎞/Lとか出てきてだめだった スバルは燃費を良くするためというよりは出足を良くするためのハイブリッドだなんて冗談も…

137 21/08/10(火)19:50:35 No.833430464

>そうなったら少し放っぽっとけば半数はまた乗りたくて仕方なくなる それは愛じゃ無くて未練ですね 愛が無いなら扱いはぞんざいになる

138 21/08/10(火)19:50:37 No.833430480

結構載せ替えしちゃうもんなのか

139 21/08/10(火)19:50:50 No.833430559

>代車でちょっと笑ったのが >ビート乗りの人がビート専門店に整備に出したら代車にフルチューンビートをあてがわれた話 >比べたくなくても比べちまうよって x1/9であったなそんな話

140 21/08/10(火)19:50:57 No.833430604

>スバルは燃費を良くするためというよりは出足を良くするためのハイブリッドだなんて冗談も… NA仕様より加速悪くなってるんですけお…

141 21/08/10(火)19:51:22 No.833430754

>結構載せ替えしちゃうもんなのか まあ当時の4ATは正直うんk

142 21/08/10(火)19:51:28 No.833430786

>NA仕様より加速悪くなってるんですけお… なんで…?

143 21/08/10(火)19:51:58 No.833430978

>>結構載せ替えしちゃうもんなのか >まあ当時の4ATは正直うんk トルクに対応するMTが当時なかったんだったか

144 21/08/10(火)19:52:07 No.833431040

>なんで…? 重い!!!

145 21/08/10(火)19:52:11 No.833431062

>インプ用だと低すぎるんだっけ 街乗り燃費は向上するっぽいけど5速の100km/h巡航が3500rpmとかになってせっかくのツアラーなのに高速道路流すほうが燃費悪くなるんだってさ

146 21/08/10(火)19:52:25 No.833431137

>>NA仕様より加速悪くなってるんですけお… >なんで…? スバルのHVはエンジンスペックを落としてるのとモーター出力がIMAの半分くらいしか無いので…

147 21/08/10(火)19:52:47 No.833431265

>トルクに対応するMTが当時なかったんだったか ギアがというかクラッチが追い付かないんだと思う

↑Top