ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)18:51:25 No.833408798
「」はそう云う時節在った?
1 21/08/10(火)18:52:14 No.833409106
在った
2 21/08/10(火)18:52:26 No.833409180
在った
3 21/08/10(火)18:52:27 No.833409183
或りもしない
4 21/08/10(火)18:53:52 No.833409719
兎に角漢字にするのが格好良いと思う年頃であった
5 21/08/10(火)18:54:37 No.833409990
だって明治の文豪かっこいいし
6 21/08/10(火)18:56:14 No.833410551
ちょっと京極夏彦を読みすぎたせいで…
7 21/08/10(火)18:57:45 No.833411144
否
8 21/08/10(火)18:57:56 No.833411200
顔じゃなくて貌
9 21/08/10(火)18:58:35 No.833411423
>ちょっと京極夏彦を読みすぎたせいで… 死体を屍体って書いてたよね
10 21/08/10(火)18:58:42 No.833411471
誰にでも其の様な時期は在る
11 21/08/10(火)19:02:22 No.833412844
莫迦め
12 21/08/10(火)19:02:48 No.833412983
ホラーの時のこういうやついいよね
13 21/08/10(火)19:03:18 No.833413168
遣って
14 21/08/10(火)19:03:31 No.833413256
左様なら
15 21/08/10(火)19:04:26 No.833413608
あるある
16 21/08/10(火)19:04:54 No.833413785
未だに治らない
17 21/08/10(火)19:06:07 No.833414222
読みやすい文章は漢字2~3割くらいだという
18 21/08/10(火)19:06:40 No.833414421
あったわ…
19 21/08/10(火)19:07:03 No.833414534
好きな作家は未だに死体を屍体って書いてるな…
20 21/08/10(火)19:07:18 No.833414637
ぶんしょうやたらとひらがなにするおじさんとどっちがひさん?
21 21/08/10(火)19:08:04 No.833414901
レイルソフトとか!
22 21/08/10(火)19:08:16 No.833414965
仕事で条文とか書いてるとどこまで漢字にするか迷うときがある
23 21/08/10(火)19:08:28 No.833415043
厭って漢字すごい使ってたよね
24 21/08/10(火)19:08:31 No.833415062
在る筈も無く。
25 21/08/10(火)19:08:37 No.833415104
然様
26 21/08/10(火)19:09:21 No.833415390
其んな莫迦な噺が或るか
27 21/08/10(火)19:09:23 No.833415404
何なら今でも使うよ
28 21/08/10(火)19:09:47 No.833415531
>厭って漢字すごい使ってたよね 厭…
29 21/08/10(火)19:10:07 No.833415644
>好きな作家は未だに死体を屍体って書いてるな… それは屍が正しいから
30 21/08/10(火)19:10:10 No.833415671
>ぶんしょうやたらとひらがなにするおじさんとどっちがひさん? それも中学生くらいじゃない……?
31 21/08/10(火)19:10:18 No.833415718
そんなの視たこと亡い
32 21/08/10(火)19:10:23 No.833415750
椎名林檎にハマってたとき其れとか此れとか噫ってよく使ってた
33 21/08/10(火)19:10:30 No.833415783
是非も無し。
34 21/08/10(火)19:10:41 No.833415856
奏胤(そうだね)
35 21/08/10(火)19:10:49 No.833415905
ひらがなだらけでもかんじまみれでもよみにくい 何事にも限度と言う物が在る 適度が一番いい
36 21/08/10(火)19:11:14 No.833416056
何尊
37 21/08/10(火)19:11:55 No.833416296
出瑠
38 21/08/10(火)19:11:57 No.833416315
眩学なる単語を誤用してた恥ずかしい思ひで
39 21/08/10(火)19:12:01 No.833416335
これ何なんだろうね まともな作家ほど平坦に書いてるのに
40 21/08/10(火)19:12:11 No.833416396
あゝ、そんな時期もあつたでせうか
41 21/08/10(火)19:12:27 No.833416484
>これ何なんだろうね >まともな作家ほど平坦に書いてるのに 絵とかでもあるじゃないとにかくゴチャゴチャトゲトゲさせるの
42 21/08/10(火)19:12:31 No.833416514
ヱー…
43 21/08/10(火)19:12:31 No.833416516
最低SS書いてた時分にはこれめっちゃやってたけど当時はそれが普通だったし…みんなやってたし…n
44 21/08/10(火)19:12:53 No.833416644
>眩学なる単語を誤用してた恥ずかしい思ひで 衒学の間違い?
45 21/08/10(火)19:13:04 No.833416717
>眩学なる単語を誤用してた恥ずかしい思ひで 多分だけど衒学の間違いだと思う
46 21/08/10(火)19:13:40 No.833416892
まぁ雰囲気作りであえてやってるってのもあるだろうし
47 21/08/10(火)19:14:05 No.833417030
>これ何なんだろうね >まともな作家ほど平坦に書いてるのに まともな作家と言うけど それこそ作家にもよらない?
48 21/08/10(火)19:14:26 No.833417124
椎名林檎に嵌ってた人間もこういう傾向に在ったと思う
49 21/08/10(火)19:14:36 No.833417172
>衒学の間違い? >多分だけど衒学の間違いだと思う 恥ずかしい思い出が思い出じゃなくなった恥ずかしい…
50 21/08/10(火)19:15:00 No.833417285
今はむしろ過剰にそういうの使えないって擦りの方が多くないかな
51 21/08/10(火)19:15:21 No.833417383
畢竟とか重畳とか使いたくなったら気をつけろ
52 21/08/10(火)19:15:40 No.833417475
現在進行形でやってるのはBLEACHだな
53 21/08/10(火)19:15:48 No.833417517
嗤ってゐる━━
54 21/08/10(火)19:15:53 No.833417541
英語圏でも古英語の単語をやたら使う中二病があると聞いて世界共通だなあと思った
55 21/08/10(火)19:16:02 No.833417593
最近のJPOP
56 21/08/10(火)19:16:17 No.833417681
>今はむしろ過剰にそういうの使えないって擦りの方が多くないかな 平易な文章じゃないと読者がついてこれないからね
57 21/08/10(火)19:16:42 No.833417831
紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ とかカナ漢字の漢文書き下し調も一時期はまってたな…
58 21/08/10(火)19:16:48 No.833417873
>畢竟とか重畳とか使いたくなったら気をつけろ その手の単語が悪いとかそういう単語=痛いと思うのは逆に痛い思考から抜け切れてないと思う 頻度と使い方の問題なんだ バランスと程度の問題なんだ
59 21/08/10(火)19:17:10 No.833417971
匣の中には綺麗な娘がぴつたりと入つてゐた とか最高じゃん!
60 21/08/10(火)19:17:13 No.833417990
畢竟はサンファンとかでもみるし…つまり売れっ子の虚淵が使ってるし… 売れっ子のマネするのは当然だし…
61 21/08/10(火)19:17:42 No.833418152
白いものを表現する時「白亜」って言ったりするけど白とどう違うの?
62 21/08/10(火)19:17:48 No.833418176
伝奇物だと漢字を開かない方が好きだな 漢字3割ひらがな7割が読みやすいバランスだけど作風次第だ
63 21/08/10(火)19:18:31 No.833418407
>まともな作家と言うけど >それこそ作家にもよらない? 名作で勉強しろって言われても明治の文豪だとスレ画みたいになる 現代だと村上春樹とかになるんだろうけど参考にするには癖が強い…
64 21/08/10(火)19:18:54 No.833418534
>まともな作家と言うけど >それこそ作家にもよらない? そうかな…有名になるのは単語や文そのものは子供でも読めるぐらい平坦な方が多いと思う
65 21/08/10(火)19:19:26 No.833418739
>白いものを表現する時「白亜」って言ったりするけど白とどう違うの? 壁以外のものに使うのは正しくないんじゃねえかな… あとは真っ白よりはちょっとくすんでいる色とか あくまで「亜」なので白未満
66 21/08/10(火)19:19:27 No.833418746
プロがやってる→真似する若者が出てくる→恥ずかしいネタになる→プロ含め恥ずかしい行為にされる みたいな最終的に過度に揶揄されるルートすぎる…
67 21/08/10(火)19:20:15 No.833419006
>その手の単語が悪いとかそういう単語=痛いと思うのは逆に痛い思考から抜け切れてないと思う そうかな 読者見てないから逆じゃねえかな…
68 21/08/10(火)19:20:24 No.833419067
>匣の中には綺麗な娘がぴつたりと入つてゐた >とか最高じゃん! 過剰に漢字だらけだったら匣が目立たなくなりそう
69 21/08/10(火)19:20:57 No.833419254
明治文豪みたいな文体完璧にエミュできるなら立派な芸だから積極的にやった方がいいと思う
70 21/08/10(火)19:21:07 No.833419319
極力無難にするには誰の文を参考にすればいいんだろう
71 21/08/10(火)19:21:12 No.833419351
>白いものを表現する時「白亜」って言ったりするけど白とどう違うの? 色々ある白の中のチョーク色
72 21/08/10(火)19:21:21 No.833419407
このスレにいる人たち脳漿って字とか書けそう
73 21/08/10(火)19:21:44 No.833419553
其ふだね×壱
74 21/08/10(火)19:21:47 No.833419565
>極力無難にするには誰の文を参考にすればいいんだろう 一人だけじゃなくていろいろ読んでいろいろ中庸を通ればいいんじゃないかな
75 21/08/10(火)19:21:49 No.833419572
読みやすい文は無個性な文でもあるし…
76 21/08/10(火)19:22:11 No.833419705
無難にしたいってのは それでまた変な行為だな
77 21/08/10(火)19:22:17 No.833419741
>ちょっと京極夏彦を読みすぎたせいで… 俺は森博嗣を読みすぎたせいでカタカナ語の最後の伸ばし棒を片っ端からなくしてた
78 21/08/10(火)19:22:45 No.833419923
プロはこう――
79 21/08/10(火)19:22:51 No.833419956
漢字使いまくりたいけど漢字多用できる程IQの高い文章書けないから…
80 21/08/10(火)19:22:58 No.833420003
一先ず!兎に角!
81 21/08/10(火)19:23:23 No.833420165
此の手の問題は変換出来る事が悪い
82 21/08/10(火)19:23:36 No.833420252
>>ちょっと京極夏彦を読みすぎたせいで… >俺は森博嗣を読みすぎたせいでカタカナ語の最後の伸ばし棒を片っ端からなくしてた あの人は確か別になんでも無くしてるわけじゃなくて 元の英単語の法則性に従ってるだけだって言ってなかったっけ erだのorがつくやつは長音をはぶくうんぬん的な
83 21/08/10(火)19:23:37 No.833420259
>無難にしたいってのは 文体を無難にしろと言ってるんじゃなくて読者に読めるようにしろと言ってるだけでは?
84 21/08/10(火)19:23:37 No.833420260
正直スレ画の文章読みたい
85 21/08/10(火)19:23:39 No.833420269
暫くそう云う時期も在ったが軈て全体の文章の稚拙さに耐え切れなくなった
86 21/08/10(火)19:24:07 No.833420454
京極好きだったから 文章を階段上に してみたり
87 21/08/10(火)19:24:19 No.833420533
椎名林檎の加爾基精液栗ノ花はほんといいアルバムなんすよ…
88 21/08/10(火)19:24:21 No.833420549
この手の話題で散々言われまくる京極夏彦はなんなのだろう
89 21/08/10(火)19:24:24 No.833420569
>俺は森博嗣を読みすぎたせいでカタカナ語の最後の伸ばし棒を片っ端からなくしてた それはITの慣習でもあるし
90 21/08/10(火)19:24:32 No.833420610
だって変換候補に上がってきてこっちの方がカッコいい!ってなっちゃうんだもん…
91 21/08/10(火)19:24:38 No.833420643
>俺は森博嗣を読みすぎたせいでカタカナ語の最後の伸ばし棒を片っ端からなくしてた それただのJIS準拠とかじゃないのか?
92 21/08/10(火)19:25:09 No.833420840
ぶっちゃけここでの文章の場合は 長文や改行にならないために無理やり漢字にしてるパターンが結構ある フォーマットのためにねじまげてるみたいな
93 21/08/10(火)19:25:30 No.833420957
>文体を無難にしろと言ってるんじゃなくて読者に読めるようにしろと言ってるだけでは? 読めるかどうかなら京極読みやすいじゃん!
94 21/08/10(火)19:25:39 No.833421007
有難う御座い〼
95 21/08/10(火)19:26:02 No.833421167
キャラ付けや雰囲気出しにもなるから…
96 21/08/10(火)19:26:05 No.833421193
>erだのorがつくやつは長音をはぶくうんぬん的な >それはITの慣習でもあるし そういうのがわかる知識なんてなかったよ… なんかカッコいい!以上の理由なんて
97 21/08/10(火)19:26:13 No.833421241
>フォーマットのためにねじまげてるみたいな 読みやすくしてくれて ありがとう!
98 21/08/10(火)19:26:14 No.833421245
破落戸
99 21/08/10(火)19:26:14 No.833421247
それこそ読者に読めるようにしろってのは 単語自体じゃなくて文章そのもののバランスと言葉選びに気をつけるべきだろう
100 21/08/10(火)19:26:18 No.833421284
銀英伝みたいな語彙が欲しいと思うときはあった
101 21/08/10(火)19:26:23 No.833421304
読書量少ないと読んだ本の影響受けやすくてそういう人が表面的に真似するのが痛い感じになるんだと思う 近代文学凄いたくさん読んでる人が近代文学の文体エミュれば立派な芸になるだろうし
102 21/08/10(火)19:26:31 No.833421354
否定の~ないを~無いって書かれると若干読みにくいのでやめてほしい
103 21/08/10(火)19:27:31 No.833421683
俺は一時期無闇矢鱈と独り言ちてたよ
104 21/08/10(火)19:27:40 No.833421737
雰囲気で漢字にするより「聞く」とか「聴く」とか「訊く」とかみたいな使い分けの方が重要だぞ!
105 21/08/10(火)19:28:15 No.833421941
>雰囲気で漢字にするより「聞く」とか「聴く」とか「訊く」とかみたいな使い分けの方が重要だぞ! それはもう誤字とか誤用の域に入ってくるのでは…
106 21/08/10(火)19:28:40 No.833422084
嗚呼
107 21/08/10(火)19:28:56 No.833422147
読みやすさを気にしろ!と指摘や気にし始めると そもそも前提として「多少はここの文章でも句読点を付けたらどうなんだ」ってなるし… 付けると下手したら狂人扱いされるから付けられないけど…
108 21/08/10(火)19:28:57 No.833422154
>単語自体じゃなくて文章そのもののバランスと言葉選びに気をつけるべきだろう その言葉選びに単語が関わるだろうよ 例えば出版物で年間の使用頻度1桁のマイナーな単語とか使ってもオナニー以外の何物でもないわけで
109 21/08/10(火)19:29:14 No.833422252
>それはもう誤字とか誤用の域に入ってくるのでは… 使い分けって言ってるじゃん…
110 21/08/10(火)19:29:16 No.833422267
逆に稚拙に見えるよね
111 21/08/10(火)19:29:42 No.833422428
其れは想定の埒外だ
112 21/08/10(火)19:29:52 No.833422498
表現方法や作品によるんだけど なんかもう単語そのものをイジる方がネットだと圧倒的に多いから…
113 21/08/10(火)19:30:13 No.833422622
キャラで漢字の割合変えるとなんか個性が出るぞ多分
114 21/08/10(火)19:30:29 No.833422732
>それこそ読者に読めるようにしろってのは >単語自体じゃなくて文章そのもののバランスと言葉選びに気をつけるべきだろう ビジネスメール指南でもよく言われるやつだ 大多数にとって可読性が高いのはどういうものかって話だよね
115 21/08/10(火)19:30:37 No.833422790
小説ではないけどbleachは漢字使いまくってるのにスラスラ読める
116 21/08/10(火)19:30:44 No.833422828
単語自体が難しいのは気にならんがひらがな表記が一般的な単語を漢字にされると読みにくいなってなる
117 21/08/10(火)19:31:06 No.833422969
>>単語自体じゃなくて文章そのもののバランスと言葉選びに気をつけるべきだろう >その言葉選びに単語が関わるだろうよ >例えば出版物で年間の使用頻度1桁のマイナーな単語とか使ってもオナニー以外の何物でもないわけで そのレベルでマイナーな単語ってまずこの手の例えでも聞かないレベルだと思う ここで見るようなスカした単語だぜーみたいなのって なんだかんだ本気で???となると言うよりまあ見るっちゃ見るかレベルのものではむしろ
118 21/08/10(火)19:31:42 No.833423168
ビジネスメールだと致しますの多用が気になってなくても違和感ないところの致しますを削る作業を行う
119 21/08/10(火)19:31:44 No.833423178
無い そもそも自分の使ってる漢字があってるかもわからないし ひらがなの方が文字数稼げるから漢字はほとんど使わなかった
120 21/08/10(火)19:32:40 No.833423538
心算(つもり)は高確率でこじらせてる印象
121 21/08/10(火)19:32:43 No.833423557
>無い >そもそも自分の使ってる漢字があってるかもわからないし >ひらがなの方が文字数稼げるから漢字はほとんど使わなかった さくぶんのじゅぎょうのはなしではないとおもうの
122 21/08/10(火)19:32:51 No.833423604
好き放題書くと癖もあってどうにも偏るからくどくならないように削る作業は必要
123 21/08/10(火)19:32:56 [流刃若火 火火十万億死大葬陣] No.833423640
流刃若火 火火十万億死大葬陣
124 21/08/10(火)19:33:46 No.833423981
何かをこじらせると翻訳版のSF小説みたいな文になるぞ!
125 21/08/10(火)19:33:49 No.833424000
>さくぶんのじゅぎょうのはなしではないとおもうの さくぶんのはなしだとおもってた おれはひらがなでもじすうかせいでせんせいにいっぱいおこられました こわいなあとおもいました
126 21/08/10(火)19:34:05 No.833424110
漢字は外国語なので 未知の物や建物を描写するときは漢字を使うと異物感が出てよい
127 21/08/10(火)19:34:23 No.833424241
特殊歌唱用形態 瑠璃鶲
128 21/08/10(火)19:34:24 No.833424250
すごいなあ ぼくにはとてもできない
129 21/08/10(火)19:34:43 No.833424379
それこそ「」が仮定や大喜利として持ち出す判りにくい小難しい文章! よりも京極夏彦の百鬼夜行シリーズを数ページ読む方が よっぽど出版業界で見ない言い回しと漢字用法の連発だろうしな…あらゆる意味でプロは違う
130 21/08/10(火)19:34:46 No.833424407
なんならエキサイト翻訳使った英語まで使わせた
131 21/08/10(火)19:34:51 No.833424443
ロリキャラに小難しい熟語使わせるロマンのために覚えてる
132 21/08/10(火)19:34:53 No.833424461
戦前の古本手に入れたんだけど旧字体ばっかで解読が大変だった
133 21/08/10(火)19:35:11 No.833424582
亡かった
134 21/08/10(火)19:35:11 No.833424590
自分の書いた文章と比べてわかる京極夏彦の読みやすさよ
135 21/08/10(火)19:35:20 No.833424631
壺で「惹句」とか書いて自演してたラノベ作家は特定されてた
136 21/08/10(火)19:35:34 No.833424724
幼女のえっちなセリフを書く時は平仮名多めにするぞ!
137 21/08/10(火)19:35:40 No.833424756
>小説ではないけどbleachは漢字使いまくってるのにスラスラ読める ひらがなカタカナも適度に使ってるしなにより構文自体が分かりやすくなってるからね そこにオサレな絵とオサレな展開の流れとオサレな構図が合わさってすごくカッコよく理解できる
138 21/08/10(火)19:35:44 No.833424784
>戦前の古本手に入れたんだけど旧字体ばっかで解読が大変だった そもそもフォントがなんかぼやけとる!
139 21/08/10(火)19:35:45 No.833424789
色とかどこまで詳細な色合いを表現するか迷うよね
140 21/08/10(火)19:36:05 No.833424916
雰囲気だすのには有効だからな漢字まみれ だから一概に否定はできない
141 21/08/10(火)19:36:10 No.833424952
>よりも京極夏彦の百鬼夜行シリーズを数ページ読む方が 坐山戯るなんて京極以外で全く知らなかった
142 21/08/10(火)19:36:11 No.833424959
結局を畢竟とわざわざ普段言わない方使ったり
143 21/08/10(火)19:36:15 No.833424985
たまに日本語は旧仮名で書こうマンに異形進化する奴がいる
144 21/08/10(火)19:36:26 No.833425059
>色とかどこまで詳細な色合いを表現するか迷うよね 臙脂色とかはわかる 縹色とかはわからん…
145 21/08/10(火)19:36:30 No.833425084
平仮名ばっかりじゃ読みにくいのもある 特にここだと句読点ないから尚更
146 21/08/10(火)19:36:31 No.833425093
真逆
147 21/08/10(火)19:36:47 No.833425184
>真逆 ま、まぎゃく…
148 21/08/10(火)19:37:06 No.833425316
>何かをこじらせると翻訳版のSF小説みたいな文になるぞ! 冬寂(ウインターミュート)…千葉シティ…モロッコ…
149 21/08/10(火)19:37:06 No.833425323
蒼鉛色は字面と全然違う色で多分伝わらない
150 21/08/10(火)19:37:22 No.833425426
さかさうろこ
151 21/08/10(火)19:37:44 No.833425574
句点も読点も頑なに使わねえ匿名掲示板の「」が言えた義理か? はかなりあるんだよねこの手の話題… 変則的な環境下かつ時には無理に漢字にするのを求められる状況だからなここ
152 21/08/10(火)19:37:47 No.833425599
兎に角とか当て字まで使い始めたらちょっと
153 21/08/10(火)19:38:06 No.833425711
漢字はそんなにならんかったけどやたらマニアックな言い回しを使おうとしてた使ってた時はあった
154 21/08/10(火)19:38:15 No.833425763
>蒼鉛色は字面と全然違う色で多分伝わらない なんなら蒼の時点でなんか違う!ってなる 蒼穹って蒼じゃないじゃん!
155 21/08/10(火)19:38:43 No.833425939
ときを刻と書いて現国の先生に直された時 俺の漢字病期は終わりを告げた
156 21/08/10(火)19:38:51 No.833425999
文芸系のサークルに入ってる/入ってた奴に突き刺さる!
157 21/08/10(火)19:38:51 No.833426001
いもげのみんなによみやすいぶんをかくためにはてきどなかんじがひつよう
158 21/08/10(火)19:39:00 No.833426066
>兎に角とか当て字まで使い始めたらちょっと だって変換したら出てくるからコレで良いやってなるんだよ!
159 21/08/10(火)19:39:03 No.833426081
西尾維新は… ちょっと違うかあれ
160 21/08/10(火)19:39:06 No.833426102
>さかさうろこ 逆さ鱗のほうが収まりがいいことはあるし…
161 21/08/10(火)19:39:52 No.833426409
マニアックな漢字の使い方は昭和の文豪か京極夏彦あたりの影響が怪しいと思う
162 21/08/10(火)19:39:53 No.833426417
五月蝿い だけは許してくれんか本当に
163 21/08/10(火)19:40:00 No.833426462
西尾維新は普段の感じどうこうというよりひたすら読みにくさしかない名前をまずやめてほしい
164 21/08/10(火)19:40:17 No.833426579
>西尾維新は… >ちょっと違うかあれ 重畳とか変な返しするよね
165 21/08/10(火)19:40:46 No.833426748
はー剣呑剣呑
166 21/08/10(火)19:41:10 No.833426875
尾屁煮酢…
167 21/08/10(火)19:41:14 No.833426901
西尾維新は詩に近いというか音にした時に気持ち良くなる様に書いてるような…
168 21/08/10(火)19:41:20 No.833426946
西尾は売れまくっててメジャー側だからと言っても あいつを真似すると絶対読んでる側も書いてる側も疲れるからな
169 21/08/10(火)19:41:30 No.833427011
呪術廻戦で「膾にされちまう」っていう言い回しがヒで高難度扱いされてるのを見るとなんなんだと思う
170 21/08/10(火)19:41:57 No.833427187
膾は普通に出てくるだろ…?
171 21/08/10(火)19:42:03 No.833427223
ファンタジー小説は児童(じどう)文学のながれもあるのか。漢字をひらく率も高く、また、句読点(くとうてん)もおおい。そして、けっこうひらがな率が高い。 文章も、適度(てきど)に区切るし、ルビもよく振る。なので、とても読むがわに配慮(はいりょ)した構文(こうぶん)になっているなあ、とわたしは思う。
172 21/08/10(火)19:42:10 No.833427257
>西尾維新は詩に近いというか音にした時に気持ち良くなる様に書いてるような… 口語に近いよねあれ 書いてる時も口述筆記なんだろうけど
173 21/08/10(火)19:42:21 No.833427325
あんま行き過ぎるとフィクションだけで使われる表現に噛みつくってのにつながりかねんぞ 現実はこんな言い回ししないってやつは
174 21/08/10(火)19:42:28 No.833427357
>膾は普通に出てくるだろ…? 最近は食わないんだろ
175 21/08/10(火)19:42:51 No.833427493
五月蝿いですね..
176 21/08/10(火)19:43:18 No.833427663
漢字にカタカタ語の読みをつけたがる病完治してません 紋切型(イメージ)とかすき
177 21/08/10(火)19:43:18 No.833427667
何故
178 21/08/10(火)19:43:23 No.833427699
膾切りにするって表現はよくあるけどなますはひらがなが多いかなぁ
179 21/08/10(火)19:43:31 No.833427741
羹に懲りて膾を吹くって言うけど羹は味知らねえな…ってずっと思ってる 羊羹なら食べるけども
180 21/08/10(火)19:43:48 No.833427857
一刻(1時間ほど)って即説明する表記見た時は意味ないし…そして1時間違うし…って思った
181 21/08/10(火)19:43:56 No.833427902
接続詞を漢字にするのはポイント高いぞ!
182 21/08/10(火)19:44:09 No.833427974
>接続詞を漢字にするのはポイント高いぞ! 詰り?
183 21/08/10(火)19:44:13 No.833428010
リアルな口調はあまり一人称が安定しないし言い回しもブレたりするものだし語順も変わる とか深く考えはじめると段々エセ富野節だこれってなるんだよな…
184 21/08/10(火)19:44:16 No.833428028
膾は歴史好きじゃないとイメージがわかないでしょ 孔子と子路の話を国語の授業とかでやってると別だが
185 21/08/10(火)19:44:31 No.833428125
漫画の効果音が全部漢字の見た事あるけど作品名なんだったっけ…
186 21/08/10(火)19:44:34 No.833428143
中華料理のレシピ勉強してると漢字まみれでクラクラしてくる というか中華料理漫画でもよくこうなる
187 21/08/10(火)19:44:45 No.833428213
五月蝿い!巫山戯るな!
188 21/08/10(火)19:45:36 No.833428531
西尾や京極のセンスをフォロワーがやるとセンスの無さが悲しくなる奴
189 21/08/10(火)19:45:46 No.833428586
膾にされるは どちらかと言えば実物は知らんがなんか使う慣用句じみてるというか
190 21/08/10(火)19:46:24 No.833428813
>羹に懲りて膾を吹くって言うけど羹は味知らねえな…ってずっと思ってる >羊羹なら食べるけども 羹(あつもの)は熱い吸い物の事だから日本だと味噌汁あたりがそれに当たる
191 21/08/10(火)19:47:24 No.833429231
シャナの語彙センスがふつうだったらそれはそれでツマンナイだろうな
192 21/08/10(火)19:47:53 No.833429409
>羹に懲りて膾を吹くって言うけど羹は味知らねえな…ってずっと思ってる >羊羹なら食べるけども 中華料理でいう片栗粉でトロみをつけたスープなんだけど中国以外だとあんまり食べる機会ないよね羹 そういや羊肉の脂とゼラチン質で固めたスープがそもそもの羊羹だった気がする
193 21/08/10(火)19:48:31 No.833429673
膾は肉を細かく刻んだ料理を差すので刺身なら鯵たたきとかになり加熱もありならハンバーグがそれに当たる
194 21/08/10(火)19:50:09 No.833430290
>リアルな口調はあまり一人称が安定しないし言い回しもブレたりするものだし語順も変わる >とか深く考えはじめると段々エセ富野節だこれってなるんだよな… では人は、わけも分からず思いついた事を言うのか!膝で殴るなど!そのような事が許されるとでも!