キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/10(火)16:41:37 No.833372742
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/10(火)16:42:20 No.833372927
絵も文章も素人だけどどうかな?
2 21/08/10(火)16:42:32 No.833372965
簡単に言ってくれるなあ
3 21/08/10(火)16:42:46 No.833373031
完成度上げるのは難しいけど作るのは簡単だろ
4 21/08/10(火)16:43:22 No.833373175
50部も100部もそんなに値段変わらないなら100部刷ったほうがお得じゃん!
5 21/08/10(火)16:43:32 No.833373224
まあ売るつもりなければ発注だけなら簡単だろうが…
6 21/08/10(火)16:43:58 No.833373322
素人文化に無駄にハードル上げる人って嫌だな
7 21/08/10(火)16:44:40 No.833373492
>素人文化に無駄にハードル上げる人って嫌だな やらない理由探しの人がいるんだよ
8 21/08/10(火)16:47:09 No.833374076
今の時代で製本ってどうなんだろうな ネットで書籍データ売る方が色々良さそう
9 21/08/10(火)16:49:04 No.833374485
写真使った旅行記やアルバムみたいなのでもいいからね まぁ売れるに越したことはないけど
10 21/08/10(火)16:50:32 No.833374834
コピー本でも同人誌
11 21/08/10(火)16:51:56 No.833375147
大学のオタサーでノートの汚い落書きみたいな寄せ集めの部誌作ったけどそれでも数冊知らん人に売れたな
12 21/08/10(火)16:52:25 No.833375267
評論とかの文字書きでコピー本ならそんなに難しくないと思う 漫画が描きたい?道具揃えて死ぬ気で一年後に出す努力をしろ
13 21/08/10(火)16:53:20 No.833375464
別に死ぬ気で努力なんてしなくても作れるぞ
14 21/08/10(火)16:53:39 No.833375549
>評論とかの文字書きでコピー本ならそんなに難しくないと思う >漫画が描きたい?道具揃えて死ぬ気で一年後に出す努力をしろ 出すだけなら数ページのコピー本で1ヵ月後には仕上がる!
15 21/08/10(火)16:56:47 No.833376316
マジで絵が描けないクリスタとか使ったことない状態から絵の練習含めて同人誌完成するまでどれぐらいかかるんだろう
16 21/08/10(火)17:00:43 No.833377172
>マジで絵が描けないクリスタとか使ったことない状態から絵の練習含めて同人誌完成するまでどれぐらいかかるんだろう どの程度の同人誌を想定しているのか知らないけど それこそ3日もかからず作れちゃうよ
17 21/08/10(火)17:04:33 No.833378068
みんながみんなプロレベルって訳じゃないしな… まずは作ってみようってのは正しい
18 21/08/10(火)17:06:31 No.833378564
同人誌作りたいって言うだけならデジタルで原稿作って印刷所に注文する必要すらない アナログで原稿作ってコピー本とかでも全然良いわけだしね
19 21/08/10(火)17:06:46 No.833378630
質は考えないものとする
20 21/08/10(火)17:06:47 No.833378631
同人って儲かるんでしょ?みたいな輩にはグダグダ説教するよりそうだねだから君もやろうって言っておくみたいな話
21 21/08/10(火)17:07:47 ID:RAOyjXlE RAOyjXlE No.833378891
あれだけ猶予があるのに原稿落とす人がいるのはよくわからない コミケの存在忘れてたのかと
22 21/08/10(火)17:08:37 No.833379124
3日だとペン入れだけで3ページ頑張っても6ページだ俺
23 21/08/10(火)17:09:22 No.833379320
>3日だとペン入れだけで3ページ頑張っても6ページだ俺 すごい早い
24 21/08/10(火)17:09:32 No.833379359
漫画描くの難しくない?
25 21/08/10(火)17:09:56 No.833379458
>あれだけ猶予があるのに原稿落とす人がいるのはよくわからない >コミケの存在忘れてたのかと 夏休みの宿題7月の内からちゃんとやるタイプか?
26 21/08/10(火)17:11:15 No.833379774
>すごい早い 下書き終わってれば1日で1ページぐらいペン入れ終わるだろ!?
27 21/08/10(火)17:11:38 No.833379864
>あれだけ猶予があるのに原稿落とす人がいるのはよくわからない >コミケの存在忘れてたのかと 他に楽しい娯楽がいっぱいあるじゃろ?
28 21/08/10(火)17:11:43 No.833379891
>下書き終わってれば1日で1ページぐらいペン入れ終わるだろ!? ……………
29 21/08/10(火)17:13:54 No.833380461
金さえあれば表紙も中身も真っ白な本作るのは簡単だよ そこに書く内容を作るのがめちゃくちゃ難しいけど
30 21/08/10(火)17:14:48 No.833380678
初めての同人誌なんてコピー本でいいだろー?
31 21/08/10(火)17:14:53 No.833380698
本作るのと画力や話作りは別
32 21/08/10(火)17:15:56 No.833380962
たまにコミケ当落出た瞬間に入稿する作家とかいたけどああいうのはそもそも制作サイクルが違うんだろうな
33 21/08/10(火)17:16:17 No.833381058
エッチなめっちゃシコれる同人誌簡単に作れる?
34 21/08/10(火)17:16:30 No.833381111
コンビニでコピーして半分に折ってホチキス止めするだけだから実際簡単
35 21/08/10(火)17:18:36 No.833381608
>エッチなめっちゃシコれる同人誌簡単に作れる? エッチなめっちゃシコれる絵か文が書けるなら簡単
36 21/08/10(火)17:19:02 No.833381711
当落時点でほぼ完成していて絶対早割に間に合うマンいるけど本当に数えるほどしか知らない 一方で知人の1割ぐらいは間に合わなくて極道入稿かコピー本に変更する
37 21/08/10(火)17:20:53 No.833382179
>夏休みの宿題7月の内からちゃんとやるタイプか? 夏休み始まる前に授業中で終わらせてたタイプです…
38 21/08/10(火)17:21:32 No.833382339
良く入稿とか製本が間に合わなかった時の理由でパソコンぶっ壊れたってのがあるけど あれ本当にみんなぶっ壊れてるのかそれとも事実は別として体のいい弁明の常套句として使ってるのか気になるところはある
39 21/08/10(火)17:21:47 No.833382391
>夏休み始まる前に授業中で終わらせてたタイプです… 世の中の人間が全員君みたいに賢かったらきっと世界から戦争はなくなっていただろうな
40 21/08/10(火)17:22:13 No.833382506
同人誌は簡単に作れる 作った同人誌がコミケとかで捌けるかは別
41 21/08/10(火)17:22:41 No.833382623
試しにいっぱい刷ってみよう!
42 21/08/10(火)17:22:58 No.833382701
まぁ参加することに意義を見出せば捌けなくても問題ない だから10部くらいのコピ本ですませる
43 21/08/10(火)17:23:08 No.833382725
>あれ本当にみんなぶっ壊れてるのかそれとも事実は別として体のいい弁明の常套句として使ってるのか気になるところはある (ここぞという時に物が壊れたことないんだ…)
44 21/08/10(火)17:24:27 No.833383045
文字だけでも同人誌だよ
45 21/08/10(火)17:24:32 No.833383058
エロ同人だとして 同じキャラの構図とかが異なるエロを何ページも描くの凄いきつい
46 21/08/10(火)17:25:09 No.833383213
湿度が上がる夏コミ前は実際PCや周辺機器が壊れやすい
47 21/08/10(火)17:25:39 No.833383339
小説同人誌は何万文字とかになると製本時クソみたいに高くなる…
48 21/08/10(火)17:26:07 No.833383449
マル秘て
49 21/08/10(火)17:26:21 No.833383495
>まぁ参加することに意義を見出せば捌けなくても問題ない >だから10部くらいのコピ本ですませる あんたほどの人が10部しか……!?みたいなこともちょいちょいある
50 21/08/10(火)17:26:22 No.833383497
大晦日に親戚集まって宴会するってタイミングで炊飯器がぶっ壊れたことがあるから PC壊れたんです!って言い訳も5人に1人くらいはマジだと思う
51 21/08/10(火)17:27:03 No.833383661
漫画じゃなくてもたまにやってる人がいるイラスト集みたいなのでもいいのよね…?
52 21/08/10(火)17:27:51 No.833383848
>あんたほどの人が10部しか……!?みたいなこともちょいちょいある 似たようなことを大御所の漫画家がやりたいって言い出すからな…
53 21/08/10(火)17:27:57 No.833383877
同人誌は何も漫画や小説だけじゃないぞ 個人が調べた調査記録とか論文みたいなのも本の形にしてあれば同人誌だしな
54 21/08/10(火)17:28:43 No.833384060
気温も湿度も高い時期に精密機器をフル稼働で酷使してるわけなので壊れても仕方ないよなという感じはするし実際壊れるときは本当になんでここでというタイミングで壊れやがる
55 21/08/10(火)17:29:03 No.833384132
>>あんたほどの人が10部しか……!?みたいなこともちょいちょいある >似たようなことを大御所の漫画家がやりたいって言い出すからな… あのハゲいい加減にしろよな…
56 21/08/10(火)17:29:08 No.833384153
>今の時代で製本ってどうなんだろうな >ネットで書籍データ売る方が色々良さそう そもそもグレーだからイベント売り逃げみたいな形だったんで電子オンリーとかは未だに色々ある
57 21/08/10(火)17:29:16 No.833384186
>同人誌は何も漫画や小説だけじゃないぞ >個人が調べた調査記録とか論文みたいなのも本の形にしてあれば同人誌だしな そういう同人置いてくれる店って貴重なんだよね たまに物色すると楽しい
58 21/08/10(火)17:30:35 No.833384501
いいものを作るよりも買ってくれる知り合いを作ろう!
59 21/08/10(火)17:30:58 No.833384581
一応昔は製本代カンパって名目だったんだっけ
60 21/08/10(火)17:31:27 No.833384671
搾精病棟が当たったせいで3DGCつぎはぎしたような同人誌ばかりになってしまった…
61 21/08/10(火)17:31:34 No.833384700
>いいものを作るよりも買ってくれる知り合いを作ろう! 買いに行った時に「いつもありがとう!」って言ってくれる知り合いを作りたい…
62 21/08/10(火)17:32:25 No.833384938
>同人誌は何も漫画や小説だけじゃないぞ >個人が調べた調査記録とか論文みたいなのも本の形にしてあれば同人誌だしな 田舎の本屋に行った時に郷土史とかあるよね同人誌
63 21/08/10(火)17:32:35 No.833384977
作るのは物理的には簡単だよ 売れるのは難しいけど
64 21/08/10(火)17:33:54 No.833385318
本を作るのはかなり大変なので簡単って言葉は軽く言ってくれるなって思う
65 21/08/10(火)17:34:07 No.833385366
>同人誌は何も漫画や小説だけじゃないぞ そもそも由来は戦前の小説家何人か集まって個人集団の冊子を配布した それこそ"同好の士による雑誌"だしな
66 21/08/10(火)17:34:16 No.833385407
>同人誌は何も漫画や小説だけじゃないぞ >個人が調べた調査記録とか論文みたいなのも本の形にしてあれば同人誌だしな USB規格についてまとめた本とか見たな
67 21/08/10(火)17:34:32 No.833385472
・行かないとお金が節約できる
68 21/08/10(火)17:34:41 No.833385515
>本を作るのはかなり大変なので簡単って言葉は軽く言ってくれるなって思う それはクオリティを上げるための努力であって本を作るだけなら簡単
69 21/08/10(火)17:34:56 No.833385580
>本を作るのはかなり大変なので簡単って言葉は軽く言ってくれるなって思う スレ画は何冊作るとも何ページ作るともどういう内容で作るとも言ってないし
70 21/08/10(火)17:34:58 No.833385593
締切守るのはとても簡単!
71 21/08/10(火)17:35:31 No.833385694
人口を増やすならとにかくハードルを下げるのは大事だからな…
72 21/08/10(火)17:35:43 No.833385749
同人誌って言っても紙をホッチキスで留めたようなのはさすがに少数派なんだよね…
73 21/08/10(火)17:36:03 No.833385837
最悪白紙のA3真っ二つに折って真っ白でも「」が本と言えば本なんだ
74 21/08/10(火)17:36:17 No.833385888
作るだけなら実際簡単だからな… 中身モノクロなら尚簡単 クリエイトナウ!
75 21/08/10(火)17:36:29 No.833385941
そりゃ落書き本は楽に作れけどさぁ…
76 21/08/10(火)17:36:55 No.833386055
別に妄想龍みたいな絵でもいいんでしょ?
77 21/08/10(火)17:37:07 No.833386121
>別に妄想龍みたいな絵でもいいんでしょ? いいよ
78 21/08/10(火)17:37:22 No.833386185
勝手にハードルをあげてこうでなきゃいかんっていうのはやばい人だよ 自分がそうしてるってだけならともかく
79 21/08/10(火)17:38:13 No.833386404
>最悪白紙のA3真っ二つに折って真っ白でも「」が本と言えば本なんだ バカには読めない本とか言えば良いんだ
80 21/08/10(火)17:40:31 No.833386954
商業流通してる本みたいな同人誌は上澄みの上澄みだからな…
81 21/08/10(火)17:40:52 No.833387060
スレ画の元ネタだと16pのコピ本で芋煮について書いた文章だけの本
82 21/08/10(火)17:41:04 No.833387102
コミケ参加者御用達みたいな印刷所はコミケ中止とコロナ禍でどんくらいダメージ受けたんだろ
83 21/08/10(火)17:41:42 No.833387262
作るのは簡単 売れるかどうかは別
84 21/08/10(火)17:43:32 No.833387738
いもげに投稿する怪文書をA4に出力してホチキスで留めれば立派な同人誌だ
85 21/08/10(火)17:43:44 No.833387793
作るのだって死にかけるよ... どんなものでも形にしてるだけで敬意を払うわ 出来に対してのあれこれ思う気持ちはまた別だけど
86 21/08/10(火)17:45:04 No.833388109
>そりゃ落書き本は楽に作れけどさぁ… 落書きみたいな本でも本作らないのとじゃ天と地もの開きがあるんだ 出来をともかく本を作ったことを誇れ
87 21/08/10(火)17:45:22 No.833388188
これ僕が完成って言ったら完成なんだよな…
88 21/08/10(火)17:46:33 No.833388480
>これ印刷所が締切って言ったら完成なんだよな…
89 21/08/10(火)17:47:33 No.833388758
センスがあればoneみたいな絵でもよい
90 21/08/10(火)17:53:53 No.833390553
>センスがあればoneみたいな絵でもよい そう言われるとそうだな…
91 21/08/10(火)17:58:19 No.833391748
そもそも初参加コピー本なんて珍しくない っていうか初参加から気合い入れてもまず売れないから
92 21/08/10(火)17:58:20 No.833391751
好きに描けばいいけどそれなりにいいもの作りたいもんだ
93 21/08/10(火)17:59:09 No.833391965
装丁頑張ってる本が中身いいかと言われるとそうでもないのが同人誌
94 21/08/10(火)18:01:16 No.833392544
小規模サークルだったけど毎回30部売れて楽しかったな
95 21/08/10(火)18:01:18 No.833392552
女性向けとか表紙エンボス加工で遊びの色紙入れてたいして売れてないみたいなサークルがフツーだから逆にすげぇ気合いだ…ってなる