21/08/10(火)13:43:36 小さく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/10(火)13:43:36 No.833327042
小さくて高性能なカメラいいよね
1 21/08/10(火)13:48:17 No.833328372
この形のSONY機は悪くないんだけどもう一言みたいな性能なのがね
2 21/08/10(火)13:49:12 No.833328661
スレ画は売れてるみたいだしそのうち後継機が出ると思う
3 21/08/10(火)13:49:35 No.833328774
>この形のSONY機は悪くないんだけどもう一言みたいな性能なのがね まあ万能機って立ち位置ではないからなあ
4 21/08/10(火)13:50:14 No.833328956
もう一声?
5 21/08/10(火)13:50:28 No.833329013
SONYはもっと変態機出せ
6 21/08/10(火)13:51:17 No.833329237
α7として最初に出れば良かったのに
7 21/08/10(火)13:51:58 No.833329449
>SONYはもっと変態機出せ APS-Cをまたやる気出してくれたら嬉しいけど そもそも他社もあんまやる気なかった!
8 21/08/10(火)13:52:26 No.833329589
>APS-Cをまたやる気出してくれたら嬉しいけど >そもそも他社もあんまやる気なかった! おいフジさんを怒らせるな
9 21/08/10(火)13:52:42 No.833329663
最安でレンズ込み20万越えかぁ 奮発せんと買えんな
10 21/08/10(火)13:52:43 No.833329671
fpが出て売れちゃったから急遽出したんだよね…
11 21/08/10(火)13:53:16 No.833329833
バリアングルモニタがなあ
12 21/08/10(火)13:53:23 No.833329872
>fpが出て売れちゃったから急遽出したんだよね… fpの対向機種なの!?これが!?
13 21/08/10(火)13:53:55 No.833330041
スレ画でも初代α7より重いっていう IBISって大変なのね
14 21/08/10(火)13:53:56 No.833330049
α7は大量に種類あるから自分に合うの買えば良いだけでは?
15 21/08/10(火)13:54:08 No.833330087
>>fpが出て売れちゃったから急遽出したんだよね… >fpの対向機種なの!?これが!? fpは全然関係ないと思う
16 21/08/10(火)13:55:43 No.833330572
>バリアングルモニタがなあ 自撮りする人はバリアングルが良いんだろうけどパッと出せないのが辛いよね ただスレ画に関してはvlogger向け兼ねてるから外せない仕様だからしゃーない
17 21/08/10(火)13:56:04 No.833330663
>>>fpが出て売れちゃったから急遽出したんだよね… >>fpの対向機種なの!?これが!? >fpは全然関係ないと思う 元々α7ii時代から図はあったんだが当時はミラーレスも軍幹部付けて立派にしろって時代だったから出なかった fpが具体化し始めてから慌てて仕上げたから結構詰めが甘い機種になってしまった
18 21/08/10(火)14:00:16 No.833331829
>自撮りする人はバリアングルが良いんだろうけどパッと出せないのが辛いよね >ただスレ画に関してはvlogger向け兼ねてるから外せない仕様だからしゃーない そもそも跳ね上げた時に光軸が映像とズレるのが問題
19 21/08/10(火)14:02:09 No.833332307
>APS-Cをまたやる気出してくれたら嬉しいけど >そもそも他社もあんまやる気なかった! ちょっと暗いけど小型軽量なフルサイズレンズが出始めてるから 価格以外の理由でAPS-C選ぶ理由がなくなりつつあるんだよね
20 21/08/10(火)14:04:33 No.833332922
近いうちに総フルサイズ時代来るのかな その時には中判が今のフルサイズの座に付いてるだろうけど
21 21/08/10(火)14:05:42 No.833333219
富士が主戦力をAPS-Cに定めたのはセンサーやレンズ設計コストと販売価格を考えた結果だと思う コスト度外視できる人には中判どうぞ的な
22 21/08/10(火)14:07:27 No.833333668
あのコンデジに凄いズームレンズつけた奴 新機種出ないの?
23 21/08/10(火)14:08:27 No.833333948
>富士が主戦力をAPS-Cに定めたのはセンサーやレンズ設計コストと販売価格を考えた結果だと思う m4/3もそうだけど入門機と上級機でセンサーサイズ同じなのもメリットの一つだと思ってる ボディは最廉価機で十分だけどレンズはお金かけるぜ!とかできるし
24 21/08/10(火)14:09:12 No.833334147
中判は望遠の明るいレンズが絶望的だから 今のフルサイズと同じポジションは難しいのでは
25 21/08/10(火)14:09:35 No.833334243
これミラーレス?
26 21/08/10(火)14:09:51 No.833334300
中判重いからなあ… 画を見るとフルサイズとは圧倒的な差があると痛感するんだがいくら安くなってもあの重さは…
27 21/08/10(火)14:10:01 No.833334345
>これミラーレス? そう
28 21/08/10(火)14:10:44 No.833334527
フルサイズミラーレスってまたすごい時代だ
29 21/08/10(火)14:11:15 No.833334658
写真撮る時もファインダーほぼ使わなくてこだわりないしa7ⅲよりa7Cの方が欲しいな スペック上は最新なだけあって混ざってる部分多いし特に動画の撮影時間とか ただそれら踏まえて今年中にa7IV出たらそっちの方が欲しいかも…
30 21/08/10(火)14:12:23 No.833334927
>フルサイズミラーレスってまたすごい時代だ 8年前から来た人?
31 21/08/10(火)14:12:33 No.833334966
>近いうちに総フルサイズ時代来るのかな >その時には中判が今のフルサイズの座に付いてるだろうけど レンズが安くならないし中判の時代は来ないでしょ
32 21/08/10(火)14:13:28 No.833335231
>8年前から来た人? ▷はい 部分的にそう
33 21/08/10(火)14:14:27 No.833335493
α6400とα7を握り比べるとやっぱりα7でも結構重く感じる
34 21/08/10(火)14:15:07 No.833335676
NEX-7の後継機が出てこないのも謎だ
35 21/08/10(火)14:15:52 No.833335879
使ってると確かにちょっと操作性悪いな…とは思うけどそれにしても不当にdisられすぎだと思う
36 21/08/10(火)14:17:08 No.833336234
>NEX-7の後継機が出てこないのも謎だ a6000系あるじゃん…
37 21/08/10(火)14:19:29 No.833336880
>>NEX-7の後継機が出てこないのも謎だ >a6000系あるじゃん… NEX-6の後継ではあるが…
38 21/08/10(火)14:20:39 No.833337219
ダイヤルの配置がNEX-7の特徴だもんな
39 21/08/10(火)14:22:01 No.833337623
>使ってると確かにちょっと操作性悪いな…とは思うけどそれにしても不当にdisられすぎだと思う ヒエラルキーだと思う ソニー機種は最新で最上じゃないとバカにされる
40 21/08/10(火)14:23:01 No.833337914
α7Ⅲで特に不満もないので当分はこれ使い続ける
41 21/08/10(火)14:24:09 No.833338218
>ヒエラルキーだと思う >ソニー機種は最新で最上じゃないとバカにされる ソニーは1除いて強み弱みはっきりしてるし適材適所的な意見のほうが多くない?
42 21/08/10(火)14:26:20 No.833338797
RX100をAPS-Cにして❤️ PowerShot G1Xじゃだめなんだよ あいつのEVFクソすぎる
43 21/08/10(火)14:26:54 No.833338945
動画撮るのにこれでもいいが音声周りをなやむ
44 21/08/10(火)14:27:55 No.833339216
>ソニー機種は最新で最上じゃないとバカにされる 聞いたことないなぁ 重厚長大主義の人やソニーやミラーレスが嫌いな人が馬鹿にしてるのは見なくもないけど
45 21/08/10(火)14:28:25 No.833339355
APS-Cコンデジって単焦点にでもしないとF値盛りづらいのか似たり寄ったりだよね RX1は吹っ切れてるが
46 21/08/10(火)14:29:25 No.833339615
>PowerShot G1Xじゃだめなんだよ >あいつのEVFクソすぎる EVFだけじゃなくて色々ダメだったなあれ 期待して発売日に買ったけどすぐ売っちゃったよ… GRⅢには満足してます
47 21/08/10(火)14:31:17 No.833340096
>聞いたことないなぁ >重厚長大主義の人やソニーやミラーレスが嫌いな人が馬鹿にしてるのは見なくもないけど α7R4ユーザーに多いぞ 9すら馬鹿にしてる
48 21/08/10(火)14:35:42 No.833341298
今はフルサイズもこんなに小さいのか…フジにしなくてもよかったのかな たまにやはりサイズ足りないなーってなる
49 21/08/10(火)14:40:09 No.833342420
>今はフルサイズもこんなに小さいのか…フジにしなくてもよかったのかな >たまにやはりサイズ足りないなーってなる 今使ってるレンズ同等のフルサイズ用レンズ調べてレンズの大きさと欲しい小さいボディのバランス考えて問題なさそうなら乗り換えるのも手だ
50 21/08/10(火)14:40:43 No.833342552
レンズが重すぎてこの本体サイズではアンバランスに感じる
51 21/08/10(火)14:41:26 No.833342733
>レンズが重すぎてこの本体サイズではアンバランスに感じる 最近は小さいレンズ増えたよ
52 21/08/10(火)14:43:56 No.833343401
センサーサイズが絶対ってわけでもないんだよなぁ サブ機のm3/4で撮ったほうがいい写真多かったりして落ち込む
53 21/08/10(火)14:45:22 No.833343757
センサーサイズが絶対ではないけど風景とか撮った時にやっぱりフルサイズが…高画素が…となることは多い ちょっと遠景で森とか林撮ると死ぬ
54 21/08/10(火)14:47:59 No.833344457
風景なんてそんなに解像しなくてもいいんだ
55 21/08/10(火)14:48:24 No.833344578
巧妙なデザインでこの角度から見ると薄くみえるけど実際はもっと厚いのがすごいね
56 21/08/10(火)14:48:29 No.833344599
フルサイズもいい感じの大きさのボディ・レンズが増えてきてm43から浮気しそう
57 21/08/10(火)14:48:48 No.833344687
rx100m5αの新型でねぇな ソニーはそろそろオワコンやな
58 21/08/10(火)14:48:59 No.833344729
今SONYなんだけどfpの具合が良すぎてEマウント無くしてLマウント整えたくなってきた S1RとかLeica TLとか
59 21/08/10(火)14:49:32 No.833344863
最近欲しいなと思って少し調べてるけど型番もうちょいわかりやすくして欲しい
60 21/08/10(火)14:49:33 No.833344874
今使ってる7IIからⅢかcにのりかえたい バッテリー持ちがよくないから羨ましい 安い互換バッテリーたくさん買えと言われるとそれまでだが…
61 21/08/10(火)14:50:12 No.833345040
>今SONYなんだけどfpの具合が良すぎてEマウント無くしてLマウント整えたくなってきた Lマウントも絶妙でいいよね…
62 21/08/10(火)14:50:36 No.833345147
形があんまり好きじゃない Zfcみたいなフルサイズ出してくだち!
63 21/08/10(火)14:50:41 No.833345166
このファインダーって上下に可動したりするの?ビデオカメラみたいに
64 21/08/10(火)14:51:12 No.833345304
>このファインダーって上下に可動したりするの?ビデオカメラみたいに これはしない
65 21/08/10(火)14:51:17 No.833345328
>今SONYなんだけどfpの具合が良すぎてEマウント無くしてLマウント整えたくなってきた >S1RとかLeica TLとか foで問題ないってことは風景か静物撮ってるんだろうしいいんじゃないの 動き物撮るならやめたほうがいいけど
66 21/08/10(火)14:51:17 No.833345330
>安い互換バッテリーたくさん買えと言われるとそれまでだが… Amazonで売ってる安い中華バッテリー3個もあればバッテリー問題ほぼ解消するからバッテリー持たない問題ってさほど致命的ではないよね
67 21/08/10(火)14:51:28 No.833345383
>Lマウントも絶妙でいいよね… Lマウントの問題点は軽量なレンズがまだ少ないってところだ IシリーズとPanaの低価格ラインの未来は見えてるけど揃うのがいつになるか…
68 21/08/10(火)14:51:56 No.833345499
>形があんまり好きじゃない >Zfcみたいなフルサイズ出してくだち! Dfは売れましたか?
69 21/08/10(火)14:52:54 No.833345750
書き込みをした人によって削除されました
70 21/08/10(火)14:52:55 No.833345753
>>安い互換バッテリーたくさん買えと言われるとそれまでだが… >Amazonで売ってる安い中華バッテリー3個もあればバッテリー問題ほぼ解消するからバッテリー持たない問題ってさほど致命的ではないよね 互換バッテリーはやめとけ たかが一万かそこらで何かあったときの修理その他の対応が無くなるんだぞ
71 21/08/10(火)14:53:24 No.833345886
>センサーサイズが絶対ではないけど風景とか撮った時にやっぱりフルサイズが…高画素が…となることは多い >ちょっと遠景で森とか林撮ると死ぬ 風景ってそんなに解像度いらなくない? フジのセンサーならわかるけど
72 21/08/10(火)14:54:07 No.833346077
>foで問題ないってことは風景か静物撮ってるんだろうしいいんじゃないの >動き物撮るならやめたほうがいいけど 今まではイベント撮るようのR3シリーズ兼用してた 動きものは1DXがある fpは旅行用に面白そうで買った ドハマりしてる
73 21/08/10(火)14:54:18 No.833346115
Dfはレトロに振り切れなかった半端さがなぁ…
74 21/08/10(火)14:55:09 No.833346334
互換バッテリー買うくらいならメルカリで純正品の中古買うかなあ
75 21/08/10(火)14:55:24 No.833346401
>Dfはレトロに振り切れなかった半端さがなぁ… Zfcもまあ半端といえば半端だ…
76 21/08/10(火)14:56:02 No.833346539
そろそろバイテンのデジタルが欲しいわな 1枚4kはたけぇしコダックの工場が止まってるのが痛すぎる
77 21/08/10(火)14:56:23 No.833346631
>Amazonで売ってる安い中華バッテリー3個もあればバッテリー問題ほぼ解消するからバッテリー持たない問題ってさほど致命的ではないよね 本体壊れてるわけじゃないし当分これで行くかな…
78 21/08/10(火)14:56:46 No.833346725
Zfcこそ半端の極致だからそれならフジ買った方がデザイン的にも性能的にも満足できると思う
79 21/08/10(火)14:57:14 No.833346829
>Zfcこそ半端の極致だからそれならフジ買った方がデザイン的にも性能的にも満足できると思う X-Pro3の背面に度肝をぬかれたよ
80 21/08/10(火)14:57:33 No.833346909
完璧なクラシカルデザインとなると結局M10くらいしかなくて やっぱライカすげえやってなる
81 21/08/10(火)14:57:40 No.833346934
Zfcの何が一番だめかって女子ウケ狙おうとしてるところ そういうところがズレてんだよNikon!