虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/10(火)13:33:57 無理だ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/10(火)13:33:57 No.833324684

無理だ

1 21/08/10(火)13:35:23 No.833325034

現代家屋で自然の涼を感じるのは無理だと思う

2 21/08/10(火)13:37:47 No.833325588

>現代家屋で自然の涼を感じるのは無理だと思う それは飛躍しすぎだよ!

3 21/08/10(火)13:38:53 No.833325860

マンション高層階とかだと案外涼しい

4 21/08/10(火)13:40:52 No.833326364

20分も耐えられてえらい!

5 21/08/10(火)13:41:13 No.833326434

下手したら命に関わる

6 21/08/10(火)13:42:17 No.833326707

普通に耐えられるが風も通るし

7 21/08/10(火)13:42:25 No.833326730

地上30階くらいなら…

8 21/08/10(火)13:43:00 No.833326890

暑さに耐えるだけなら楽勝 耐えながら作業とかは無理

9 21/08/10(火)13:43:36 No.833327041

換気とか無理な暑さ

10 21/08/10(火)13:43:43 No.833327075

>耐えながら作業とかは無理 これなんだよな… もう素の温度じゃなにもできん…

11 21/08/10(火)13:44:12 No.833327199

おとといくらいに掃除機かけるときに窓開けてこんな感じになった 開けた瞬間から湿度がすげえ!

12 21/08/10(火)13:45:12 No.833327469

おじさんになると冷たい風ってめちゃくちゃダメージ与えてくるよね 30度設定!

13 21/08/10(火)13:45:32 No.833327556

雨戸みたいなシャッターの内側に窓があるのでシャッター閉めっぱなしで窓を開けると日差しがないので涼しい

14 21/08/10(火)13:47:22 No.833328102

外気温が体温超えてるときに外いちゃいけないわ倒れそう

15 21/08/10(火)13:48:52 No.833328566

標高2500くらいなら窓開けようかなって気にはなる

16 21/08/10(火)13:49:51 No.833328839

建物から建物への移動で36.3℃の体温が36.7℃になったよ

17 21/08/10(火)13:49:56 No.833328860

昨日はめちゃくちゃに風吹いてたから涼しかった 風さえあれば36度とかでもない限り耐えられる

18 21/08/10(火)13:50:38 No.833329058

20年前にはなかったレベルの異常な暑さで気象で冷房使わなきゃ死ぬんだから お国が多少は電気代もってくれないものか… 電気代気にして節約したいけどマジで命に関わる…

19 21/08/10(火)13:51:15 No.833329231

換気は大切だからな…

20 21/08/10(火)13:51:26 No.833329295

お国が電気代もってくれるにしてもそれ税金で自分達が払ってる金だからな…

21 21/08/10(火)14:06:46 No.833333495

エアコンの電気代とか気にするほど高くないし…

22 21/08/10(火)14:08:53 No.833334069

そら健康と命に比べれば安いけど 月にプラス5000円はなんとかしてえなあって思うじゃん?

23 21/08/10(火)14:13:29 No.833335240

>そら健康と命に比べれば安いけど >月にプラス5000円はなんとかしてえなあって思うじゃん? 日中市役所とかで過ごすと快適

24 21/08/10(火)14:16:13 No.833335989

窓は二箇所開けて風の通り道作らないと 無風の時は知らん

25 21/08/10(火)14:16:22 No.833336025

午前中に外出たら意外と涼しいと帰ってから窓開けちゃう 午後から熱くなるのに

26 21/08/10(火)14:17:39 No.833336372

扇風機くらいは回した方がいいぜ!

27 21/08/10(火)14:18:46 No.833336688

一昨日の夕方なら出来た

28 21/08/10(火)14:19:13 No.833336806

ずっと窓閉めてプラモのヤスリがけとかしてたからとりあえず今換気することにした

29 21/08/10(火)14:23:56 No.833338167

地下なら涼しい?

30 21/08/10(火)14:24:26 No.833338302

換気しないと臭いから数分ほど開けた窓に向けて扇風機回す

31 21/08/10(火)14:24:31 No.833338326

夜中ならできなくはない できなくはないが寝てる間に一気に気温が上がると死ぬ ピッ

32 21/08/10(火)14:25:10 No.833338487

朝冷房切って出かけて夕方帰ると室内暑い…

33 21/08/10(火)14:28:06 No.833339267

>朝冷房切って出かけて夕方帰ると室内暑い… 帰ってくる一時間前とかに冷房入れたら良いよ

34 21/08/10(火)14:28:31 No.833339383

よほど山の中でもない限りまあ無理

35 21/08/10(火)14:28:53 No.833339466

自分はいいけどパソコンが文句言う

36 21/08/10(火)14:29:23 No.833339597

今エアコンが死んだら9月いっぱいまでホテル暮らしになるな

37 21/08/10(火)14:29:29 No.833339629

>帰ってくる一時間前とかに冷房入れたら良いよ タイマーありがたいよね…窓開けて出られないけど

38 21/08/10(火)14:29:37 No.833339671

日当たりによる

39 21/08/10(火)14:30:19 No.833339851

今日はマジで風が熱い 風が強いのに熱いって肌で感じるくらい熱い

40 21/08/10(火)14:30:22 No.833339869

>日当たりによる 俺んち暑すぎてドア変形して開けられないという事態になったよ

41 21/08/10(火)14:31:30 No.833340149

窓開けたままクーラーつければいいんじゃね

42 21/08/10(火)14:33:30 No.833340669

日中ずっと日が当たると壁があったかくなってエアコン付けても部屋冷えなかったりする

43 21/08/10(火)14:33:39 No.833340716

39度とか人が適応できる温度じゃないよ

44 21/08/10(火)14:34:33 No.833340956

大きい川沿いだと10階くらいでもめっちゃ涼しい

45 21/08/10(火)14:35:30 No.833341230

年寄りの自然風信仰どうにかして

46 21/08/10(火)14:37:10 No.833341674

窓開けたらよんじゅうどだった

47 21/08/10(火)14:38:19 No.833341969

窓はむしろ開けないほうがマシ

48 21/08/10(火)14:39:06 No.833342147

暑いし自分の部屋が日が当たる場所だから昼間っから雨戸閉まってるようち

49 21/08/10(火)14:39:49 No.833342328

>年寄りの自然風信仰どうにかして ガチ信仰してる年寄りならとっくにどうにかなる暑さだから大丈夫

50 21/08/10(火)14:39:59 No.833342371

たまに換気しないと匂いが気になるからチャンスは逃せない

51 21/08/10(火)14:40:11 No.833342427

>年寄りの自然風信仰どうにかして 自分でどうにかしなよ

52 21/08/10(火)14:40:36 No.833342523

30度設定でも涼しいって相当だよな…

53 21/08/10(火)14:41:57 No.833342894

昨日は涼しかった 普段も朝は涼しい 昼はクソ なんなら部屋がクソで西日が2つの窓から入るから窓締めてクーラーつけてもひどい

54 21/08/10(火)14:43:14 No.833343196

二階の俺の部屋は太陽でクソ暑いんだけど一階の和室は山が影になってるし畳だし涼しいからそこで過ごす 窓開けると虫入ってくる扇風機だけつける

55 21/08/10(火)14:43:20 No.833343229

外出たいなら日が暮れてからしかない が宣言中で店が8時に閉まる…

↑Top