21/08/10(火)11:15:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/10(火)11:15:50 No.833289097
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/10(火)11:16:54 No.833289310
キッ!
2 21/08/10(火)11:17:03 No.833289341
今更そのレベルでにらみつけるって…
3 21/08/10(火)11:17:50 No.833289491
かえんほうしゃとコードが隣り合わせだからミスった説が高いらしいな
4 21/08/10(火)11:18:48 No.833289652
へー
5 21/08/10(火)11:19:28 No.833289779
>かえんほうしゃとコードが隣り合わせだからミスった説が高いらしいな もし隣がはっぱカッターとかれいとうビームとかありえない技でも素通りしたんだろうか
6 21/08/10(火)11:19:31 No.833289794
他が同レベルで覚えるのふぶきとかみなりだもの
7 21/08/10(火)11:19:53 No.833289853
結局だいもんじがわざマシンだからかえんほうしゃ止まりなのか…
8 21/08/10(火)11:20:50 No.833290015
ど忘れを忘れた
9 21/08/10(火)11:21:05 No.833290054
>かえんほうしゃとコードが隣り合わせだからミスった説が高いらしいな 43 にらみつける 53 かえんほうしゃ 10桁入力ミスったんだろうね
10 21/08/10(火)11:21:38 No.833290152
初代のバグの多さ見るに昔のゲーム開発環境ってほんとにガバガバだったんだろうな
11 21/08/10(火)11:21:54 No.833290208
割と外れるゴッドバード
12 21/08/10(火)11:22:08 No.833290250
かみなり! ふぶき! にらみつける...
13 21/08/10(火)11:22:45 No.833290355
>43 にらみつける >53 かえんほうしゃ >10桁入力ミスったんだろうね キーボードで見れば4と5は隣り合ってるしな
14 21/08/10(火)11:22:46 No.833290358
だいもんじ覚えても良かったのでは
15 21/08/10(火)11:22:55 No.833290380
大ヒットしたゲームの続編で開発期間も長かったはずなのに大分ガバガバの金銀…
16 21/08/10(火)11:23:07 No.833290421
コードミスするならいっそだいばくはつみたいな技覚えればよかったのに
17 21/08/10(火)11:23:37 No.833290511
検証した人によるとミスじゃない可能性が高いらしい 代わりにゴッドバードを覚えることとそのレベルで他の2匹は補助わざを覚えるから 後ついでにそもそもこの3匹は対等な立場にいない 種族値が5ずつ違う
18 21/08/10(火)11:23:37 No.833290512
今までにらみつけるなんて一切してこなかったのに人に飼われて初めて覚えてしまった行為
19 21/08/10(火)11:23:44 No.833290533
サンダーだけドリルくちばちだったのは他がれいとうビームとほのおのうずに対してでんきショックは弱すぎるから配慮してくれたのだろうか
20 21/08/10(火)11:23:48 No.833290548
>結局だいもんじがわざマシンだからかえんほうしゃ止まりなのか… 第一世代の頃は命中率重視して威力最大の技採用しないことも多かったからかえんほうしゃはかえんほうしゃで価値がある 水でもハイドロポンプじゃなくてなみのり使ったり電気でかみなりより10まんボルト使ったり まあ氷はれいとうビームよりふぶき採用例のが圧倒的に多かったけど…
21 21/08/10(火)11:23:50 No.833290556
まあほのおのうず使えるから強い 残念感凄いだけで
22 21/08/10(火)11:24:01 No.833290591
もう10ズレてたらはかいこうせんだったのにな
23 21/08/10(火)11:24:26 No.833290671
16進数だと2Bと35なんだがな
24 21/08/10(火)11:24:36 No.833290695
開発側がデバフ技の性能を評価し過ぎてた説はある
25 21/08/10(火)11:25:13 No.833290805
16進数だから間違える可能性はあるけどサンダーとフリーザーの覚える技との比較ではにらみつける(43番)とゴッドバード(143番)を入力ミスにより覚えるレベルが逆になったという説がある レベル60で覚える技はサンダーがひかりのかべフリーザーがしろいきりなので補助技を覚えるのはおかしくないという説
26 21/08/10(火)11:25:20 No.833290829
>残念感凄いだけで キッ!
27 21/08/10(火)11:25:34 No.833290854
>開発側がデバフ技の性能を評価し過ぎてた説はある その割に二段階バフを舐めてるフシがある
28 21/08/10(火)11:25:42 No.833290879
ふぶきってかみなりとかだいもんじより当たりやすいイメージあったけど実際はどうなの?
29 21/08/10(火)11:25:52 No.833290917
最終的にほのおのうずだけで三鳥最強になった奴
30 21/08/10(火)11:26:19 No.833290996
>検証した人によるとミスじゃない可能性が高いらしい ほんとかー?ほんとにそうかー?
31 21/08/10(火)11:26:24 No.833291005
このレベルに育つまで睨んだことないなんていい子なんだなファイヤー
32 21/08/10(火)11:26:37 No.833291041
そもそもとくしゅが今のとくこうとくぼう兼ねてる時点でなんかもうおかしいし…
33 21/08/10(火)11:26:42 No.833291059
攻略本読んでてサンダーフリーザーに比べてしょぼ…ってなった記憶
34 21/08/10(火)11:26:42 No.833291060
>レベル60で覚える技はサンダーがひかりのかべフリーザーがしろいきりなので補助技を覚えるのはおかしくないという説 ならリフレクターでいいじゃん…にらみつけるって…
35 21/08/10(火)11:26:47 No.833291078
初代ファイアーはいるところもラスダンのおまけって感じで不憫
36 21/08/10(火)11:26:53 No.833291104
炎タイプは高レベルでにらみつけるを覚える奴がちらほらいるから 後で炎の補助技と置き換えるために仮置きしてたけど結局技自体がボツになったからそのままになっちゃった説
37 21/08/10(火)11:27:04 No.833291138
>ふぶきってかみなりとかだいもんじより当たりやすいイメージあったけど実際はどうなの? 初代ふぶきは命中9割こおり3割だから本当に強い
38 21/08/10(火)11:27:07 No.833291149
モルフォンとバタフリーのグラフィック入れ間違いは信じてるぞ俺
39 21/08/10(火)11:27:31 No.833291214
説説説説って…無い説のほうがめずらしいんじゃないかってレベル
40 21/08/10(火)11:27:34 No.833291222
>>検証した人によるとミスじゃない可能性が高いらしい >ほんとかー?ほんとにそうかー? ミスはミスだがレベルを間違えていてにらみつけるは最後に覚えるのが正しいという説がある
41 21/08/10(火)11:27:48 No.833291274
ファイヤーが1番強いのか なんとなく フリーザー サンダー ファイヤー の順だと思ってた 多分入手時期の問題だろうけど
42 21/08/10(火)11:28:00 No.833291309
>初代ふぶきは命中9割こおり3割だから本当に強い しかもこおり状態が自然回復なしのおまけ付きだ
43 21/08/10(火)11:28:20 No.833291383
脳筋だったからほのおのうずに強いイメージなかったけどそんなに強かったんだ
44 21/08/10(火)11:28:29 No.833291417
今は炎の渦高速移動で一方的にハメられるからフリーザーより評価高いと聞いて驚いた
45 21/08/10(火)11:28:40 No.833291459
ほのおのうず・どくどく・こうそくいどう・だいもんじが初代の鉄板構成らしい
46 21/08/10(火)11:28:42 No.833291469
>ファイヤーが1番強いのか >なんとなく >フリーザー >サンダー >ファイヤー >の順だと思ってた >多分入手時期の問題だろうけど レベルは高いけど性能は弱いぞ
47 21/08/10(火)11:28:42 No.833291471
>ふぶきってかみなりとかだいもんじより当たりやすいイメージあったけど実際はどうなの? 初代のふぶきは雷とかよりは命中少し上だった 100じゃないんだけどその代わり3割凍る追加効果が無法すぎた
48 21/08/10(火)11:29:00 No.833291535
>初代のバグの多さ見るに昔のゲーム開発環境ってほんとにガバガバだったんだろうな 1996は相当ちゃんとしてたよもう ゲームが巨大産業になってたし 1996ごろ「昔のファミコンはガバガバだったね」て話になってたよ
49 21/08/10(火)11:29:02 No.833291541
>ファイヤーが1番強いのか >なんとなく >フリーザー >サンダー >ファイヤー >の順だと思ってた >多分入手時期の問題だろうけど フリーザーにふぶきさせてもふぶきだけがが強いので有ってそれならまさことかのフリーザーよりもっと良いポケモンがいくらでも居るとかなんとか
50 21/08/10(火)11:29:06 No.833291554
もしかしておにび的なわざが実装される可能性があった?
51 21/08/10(火)11:29:34 No.833291636
元は攻略本同人サークルだし…
52 21/08/10(火)11:29:34 No.833291638
>モルフォンとバタフリーのグラフィック入れ間違いは信じてるぞ俺 バタフリーの本体モロコンパンだもんな…
53 21/08/10(火)11:29:34 No.833291640
>脳筋だったからほのおのうずに強いイメージなかったけどそんなに強かったんだ ほのおのうずどころかまきつくも強いとか
54 21/08/10(火)11:29:43 No.833291670
フリーザーはあんまつよくない つよいのはふぶき
55 21/08/10(火)11:30:08 No.833291752
へびにらみからのまきつくしてくるアーボめちゃくちゃうざいしな
56 21/08/10(火)11:30:19 No.833291786
初代のふぶきはイカれ性能だからな…
57 21/08/10(火)11:30:35 No.833291839
セレクトボタン押しただけで簡単にバグるゲームなんて 当時でもそうそう無かったと思う
58 21/08/10(火)11:30:40 No.833291858
まさこは強いからな…
59 21/08/10(火)11:31:02 No.833291920
こおり強いエスパー強いという当時の基準でもお眼鏡にかないそうなまさこがそこまで流行ってなかったのはまさこがまさこすぎるからなのか…
60 21/08/10(火)11:31:22 No.833291994
初代は拘束技が交代封じじゃなくて行動封じだった
61 21/08/10(火)11:31:47 No.833292068
>大ヒットしたゲームの続編で開発期間も長かったはずなのに大分ガバガバの金銀… あれは開発が二転三転どころじゃなかったので…
62 21/08/10(火)11:31:51 No.833292083
モルフォンとバタフリーの件は某ブロブが提唱してたミスじゃなくて一度没ったのを流用した説の方がそれっぽいと思ってる
63 21/08/10(火)11:32:04 No.833292118
ひかりのかべやしろいきりと並べられるとやっぱりにらみつけるはちょっと…
64 21/08/10(火)11:32:05 No.833292126
フリーザーは弱くないんだよ ただそれ以上に強い氷タイプが多いから吹雪しかできないフリーザーが相対的に弱いだけで 逆にファイヤーは高速移動ほのおのうずを高耐久からやれるのが強い 他に代替できるのはギャロップくらいだしギャロップよりも火力がすごい
65 21/08/10(火)11:32:08 No.833292131
ポケモンはバグらせて裏技使うってのが流行ったせいで目立っただけで他のゲームでもセレクトバグみたいなの案外あったかもしれん
66 21/08/10(火)11:32:40 No.833292252
どきどくと拘束技のコンボが強いからな初代
67 21/08/10(火)11:32:50 No.833292280
まさこは氷エスパーの複合で催眠まで搭載して冷静に考えれば強い要素しかないのに注目されるのが遅すぎた
68 21/08/10(火)11:33:04 No.833292340
戦闘バランスはテストプレイろくにしてないの丸出しだからな…
69 21/08/10(火)11:33:23 No.833292404
知れば知るほど初代ポケモンのプログラムの作りのぎちぎちぐあいに感動する
70 21/08/10(火)11:33:27 No.833292412
>ひかりのかべやしろいきりと並べられるとやっぱりにらみつけるはちょっと… 実は開発当初はにらみつけるがしっぽをふると同等の防御一段階デバフじゃない強いデバフだった説とか無い? サイドンも結構後のレベルでにらみつける覚えるよね?
71 21/08/10(火)11:33:27 No.833292413
ミュウはほぼほぼ完成したデータの隙間にポンと入れたんだっけ
72 21/08/10(火)11:33:29 No.833292427
>こおり強いエスパー強いという当時の基準でもお眼鏡にかないそうなまさこがそこまで流行ってなかったのはまさこがまさこすぎるからなのか… 青で出るまでは入手手段がまさこだけだもん
73 21/08/10(火)11:33:42 No.833292463
>まさこは氷エスパーの複合で催眠まで搭載して冷静に考えれば強い要素しかないのに注目されるのが遅すぎた ケンタロス環境だったから防御が低いルージュラは弱かった ラプラスがケンタロスのメタとして広まってからラプラスに強いルージュラがトップメタになった
74 21/08/10(火)11:33:43 No.833292469
まさこは見た目が一番のネック 特にメイン層の子供からすれば
75 21/08/10(火)11:34:37 No.833292655
良くも悪くもケンタロスにとらわれ過ぎてた当時の環境
76 21/08/10(火)11:34:39 No.833292663
>戦闘バランスはテストプレイろくにしてないの丸出しだからな… 対戦自体がリリース直前に通信ケーブルあるんだから折角だからもう一二機能付けようぜ!で付けたそうだからな…
77 21/08/10(火)11:34:47 No.833292692
>まさこは氷エスパーの複合で催眠まで搭載して冷静に考えれば強い要素しかないのに注目されるのが遅すぎた 肌の色がね…
78 21/08/10(火)11:34:54 No.833292709
>まさこは名前が一番のネック >特にメイン層の子供からすれば
79 21/08/10(火)11:34:54 No.833292711
当時ケンタロス大ブームだったからサファリ通いまくったけどついぞ捕まえられなかったよ…
80 21/08/10(火)11:35:04 No.833292742
>まさこは見た目が一番のネック >特にメイン層の子供からすれば 見た目がね…仲間内で使ってた奴は居たけどこいつまさこ使ってるぜー!扱いだった
81 21/08/10(火)11:35:11 No.833292763
くちびるおばけのこくじんはな…
82 21/08/10(火)11:35:22 No.833292807
>知れば知るほど初代ポケモンのプログラムの作りのぎちぎちぐあいに感動する 岩田くんはその戦闘部分のプログラムをちゃちゃっと64に移植(しかもバグ修正済)するんだから参るね…
83 21/08/10(火)11:35:32 No.833292840
まさこはショックのせいでアニメの当番回お蔵入りしかけたな
84 21/08/10(火)11:35:33 No.833292842
参考になる育成対戦ゲームなんて存在しない時期にバランス調整しろというのも無茶な話ではある
85 21/08/10(火)11:35:38 No.833292853
まず第一に子供は搦め手や小細工じゃなく一撃必殺!が大好きだし…
86 21/08/10(火)11:35:46 No.833292877
元々だいもんじをレベルで覚える予定だったけど 赤緑はジムリーダーから貰えるわざマシン技はレベルでは覚えない(ピカ版でピカチュウの10万ボルトとかが追加されたが) という制約みたいなのがあって だいもんじがカツラに貰えることになった段階で没になったほのおタイプの大技に入れ替えられたんだけど そのほのおタイプの大技がボツになってその部分ににらみつけるが入れられた 故に初代の炎タイプや怪獣系のポケモンはその名残で高レベルでにらみつけるを覚える奴が多い (サイドン55 ブーバー36 ブースター42) って説が赤緑考察界隈で最近出てる説
87 21/08/10(火)11:36:26 No.833293002
初代は急所率の仕様はいいとしてきあいだめの処理が逆転してるのはなんなんだ 常時きあいだめ状態できあいだめを使ったら解除されるようにプログラムされてやがる
88 21/08/10(火)11:36:31 No.833293019
フリーザーは特に手を加えず早期に冷凍ビームとふぶきが使えるのが強みというか便利点
89 21/08/10(火)11:36:32 No.833293028
>岩田くんはその戦闘部分のプログラムをちゃちゃっと64に移植(しかもバグ修正済)するんだから参るね… MOTHER2も石原社長のプログラミングをいわっちが直した手合いだよね
90 21/08/10(火)11:36:44 No.833293071
一人で遊ぶぶんには好きなポケモンで好きな技使ってても 楽しく遊べるからな
91 21/08/10(火)11:36:59 No.833293118
ポケマスだとにらみつけるは強技なので持ってきてもいいぞ
92 21/08/10(火)11:37:17 No.833293171
>参考になる育成対戦ゲームなんて存在しない時期にバランス調整しろというのも無茶な話ではある 作られた経緯やPTとか戦闘のシステム的に考えると参考にしたのがかなり大味な魔界塔士SaGaだからな…
93 21/08/10(火)11:37:33 No.833293235
>元々だいもんじをレベルで覚える予定だったけど だいもんじは126だから後付 ほのおタイプの大技がだいもんじ追加で没になったが真相では
94 21/08/10(火)11:37:57 No.833293315
初代ポケモンのバグはプログラム教える教材としては中々使える
95 21/08/10(火)11:38:04 No.833293338
>常時きあいだめ状態できあいだめを使ったら解除されるようにプログラムされてやがる !?
96 21/08/10(火)11:38:20 No.833293390
>>まさこは氷エスパーの複合で催眠まで搭載して冷静に考えれば強い要素しかないのに注目されるのが遅すぎた >肌の色がね… あ…あれはでんげきビューンとあくまのキッスとに一緒にエンカウントすると顔になるやつのオマージュだし…或いはガングロギャルだし…
97 21/08/10(火)11:38:30 No.833293423
>常時きあいだめ状態できあいだめを使ったら解除されるようにプログラムされてやがる フラグが逆になるのは珍しくない そして確率系はデバッグしにくいから見落とされやすい
98 21/08/10(火)11:38:35 No.833293434
きあい駄目
99 21/08/10(火)11:38:51 No.833293484
ケンタロスが注目集めたのはテレビ大会でトップメタに対するカウンターで使われてからだから最初から主役だったわけじゃないんだ
100 21/08/10(火)11:38:51 No.833293486
>初代ポケモンのバグはプログラム教える教材としては中々使える セレクトバグは初期化の大切さを教えてくれるね
101 21/08/10(火)11:39:03 No.833293519
ふぶきかみなりの対が火炎放射とは考えにくい ゴッドバードがゴミ技なのは置いといて
102 21/08/10(火)11:39:15 No.833293555
>MOTHER2も石原社長のプログラミングをいわっちが直した手合いだよね その時のトラウマで石原社長最近までMOTHER2出来なかった話は笑う
103 21/08/10(火)11:39:27 No.833293592
初代と金銀は真面目にデバッグしろや案件が多すぎる… 現場大混乱だったんだろうけど
104 21/08/10(火)11:39:31 No.833293610
>初代ポケモンのバグはプログラム教える教材としては中々使える バグの人為的理由が想像しやすすぎて困る…
105 21/08/10(火)11:39:59 No.833293697
マリオスタジアムでとにかくケンタロスとカビゴンが出てきたのは覚えてる
106 21/08/10(火)11:40:06 No.833293718
>知れば知るほど初代ポケモンのプログラムの作りのぎちぎちぐあいに感動する いらないデータ消したら隙間空いたからミュウ仕込もうっと
107 21/08/10(火)11:40:06 No.833293720
クリティカッターも逆なんだっけ…
108 21/08/10(火)11:40:07 No.833293721
>初代と金銀は真面目にデバッグしろや案件が多すぎる… >現場大混乱だったんだろうけど 初代はともかくピカ版以降はちゃんとしてるだろ!?
109 21/08/10(火)11:40:14 No.833293745
トレーナーに気づかれてから動く前にメニューを開いて空を飛ぶってなんの意味があるのあれ...
110 21/08/10(火)11:40:21 No.833293765
ガンテツが産廃詐欺ボール職人になってるのが本当に酷い金銀
111 21/08/10(火)11:40:24 No.833293776
ファイヤーは単純に炎が四天王に刺さらないのがつらい
112 21/08/10(火)11:40:43 No.833293841
大文字なり吹雪なり素朴なネーミングが多いなかでゴッドバードっていうのが出てくるのはなかなか異質だな…なんか元ネタでもあるんかな
113 21/08/10(火)11:40:45 No.833293847
ゴッドバードは開発の想定としては飛行タイプ最強の 大技なので
114 21/08/10(火)11:40:47 No.833293856
ピカ版は普通にやってたらまずバグらないからすげぇよ…
115 21/08/10(火)11:40:48 No.833293860
話を聞く限りミュウのプログラムを最後の最後に突っ込んだ事は別にバグの原因とは関係無さそうなのが
116 21/08/10(火)11:41:03 No.833293906
>>初代ポケモンのバグはプログラム教える教材としては中々使える >バグの人為的理由が想像しやすすぎて困る… セレクトでバグりまくるのは…?
117 21/08/10(火)11:41:12 No.833293935
>クリティカッターも逆なんだっけ… というかクリティカッターにきあいだめの処理を流用しない理由がないからそれはそうなんじゃ?
118 21/08/10(火)11:41:18 No.833293969
ケンタロス起用した人はすごいと思う そりゃ研究したら強いのわかるけどいきなりは使いにくいよ
119 21/08/10(火)11:41:27 No.833293991
>初代はともかくピカ版以降はちゃんとしてるだろ!? ガンテツボールお前許さんぞ
120 21/08/10(火)11:41:35 No.833294010
>ガンテツが産廃詐欺ボール職人になってるのが本当に酷い金銀 ラブラブボール→ホモホモボール ムーンボール→やけどなおしボール スピードボール→コイルモンジャラベトベターボール
121 21/08/10(火)11:41:38 No.833294022
いいよねデバッグプログラム用スペース空いたからそこにミュウぶち込むの
122 21/08/10(火)11:41:38 No.833294026
>初代と金銀は真面目にデバッグしろや案件が多すぎる… >現場大混乱だったんだろうけど 金銀はベータ版ROMと一緒に開発室内で使われてた連絡用テキストファイルが大量に流出してたけど ゲーフリとマリオクラブがバチボコに殴り合いしてたよ
123 21/08/10(火)11:41:41 No.833294043
>なんか元ネタでもあるんかな ルビサファの解説だとまんま勇者ライディーンだったけど初代は知らん
124 21/08/10(火)11:41:54 No.833294083
ミュウはバグのせいで表に出てきて任天堂にちょっと怒られただけだもんな…
125 21/08/10(火)11:41:58 No.833294108
>セレクトでバグりまくるのは…? ユーザーの利便のために色々な入れ替え機能をつけたんだけど ことごとく初期化が忘れられている
126 21/08/10(火)11:42:07 No.833294137
けつばんが欠番だと気づいたのはだいぶ経ってからだったな
127 21/08/10(火)11:42:07 No.833294139
>セレクトでバグりまくるのは…? >セレクトバグは初期化の大切さを教えてくれるね
128 21/08/10(火)11:42:32 No.833294226
>ゴッドバードは開発の想定としては飛行タイプ最強の >大技なので ひこう最強技といえばドリルくちばしですよね!
129 21/08/10(火)11:42:33 No.833294232
今のポケモンはこれ治ってんの? このまま?
130 21/08/10(火)11:42:34 No.833294238
にらみつけるは実際性能としてはどうなの?
131 21/08/10(火)11:42:39 No.833294255
>金銀はベータ版ROMと一緒に開発室内で使われてた連絡用テキストファイルが大量に流出してたけど >ゲーフリとマリオクラブがバチボコに殴り合いしてたよ そりゃあんだけ延期するわ作り直ししてたらそうもなる
132 21/08/10(火)11:42:42 No.833294269
>いいよねデバッグプログラム用スペース空いたからそこにミュウぶち込むの マスター直前のプログラムに手を加えるのはダメ
133 21/08/10(火)11:42:45 No.833294276
ゴースト技がナイトヘッドとしたでなめるしかなくてしかもバグでエスパーに効かないんだよね 酷くない?
134 21/08/10(火)11:42:50 No.833294292
>セレクトでバグりまくるのは…? 戻るでウインドウ閉じたらセレクトの位置情報が消されるけどBでウインドウを閉じたらセレクトの位置情報が初期化されない だからありえない数値を保持したまま入れ替えを実行できる
135 21/08/10(火)11:42:51 No.833294297
結果としてバグも面白さにつながった
136 21/08/10(火)11:42:59 No.833294319
被弾1回想定ならゴッドバード1回使うよりそらをとぶ2回使った方がいいや
137 21/08/10(火)11:43:07 No.833294341
入れ替え機能自体は当時のRPG基準だと有能… いや当時でも自動整列くらいはやれてるゲームの方が多かったか
138 21/08/10(火)11:43:09 No.833294352
>セレクトでバグりまくるのは…? あれめちゃくちゃわかりやすいぞ セレクト押して道具メニューから抜けるときに入れ替えのリセット処理忘れたってだけだから
139 21/08/10(火)11:43:19 No.833294383
>ラブラブボール→ホモホモボール >ムーンボール→やけどなおしボール >スピードボール→コイルモンジャラベトベターボール バグの原因がどれも分かりやすすぎるやつ
140 21/08/10(火)11:43:21 No.833294388
エレベーターの階数で入れ替え処理出来るのは…
141 21/08/10(火)11:43:36 No.833294447
>ゴースト技がナイトヘッドとしたでなめるしかなくてしかもバグでエスパーに効かないんだよね >酷くない? アニメでサトシくんに騙された子供は多いと聞く
142 21/08/10(火)11:43:37 No.833294449
>>>初代ポケモンのバグはプログラム教える教材としては中々使える >>バグの人為的理由が想像しやすすぎて困る… >セレクトでバグりまくるのは…? セレクトを押してBボタンを押すと処理が初期化されずに 並べ替えフラグが立ったままになる だからわざの並び替えは技欄の1~4番目しか想定してないのに わざの1番目とどうぐの7番目を交換とかが出来ちゃう だから道具のIDをわざとして読み込んじゃうから変な技習得できたり わざの7番目なんてありえない場所を交換しちゃうので経験値の値を書き換えてLv100になったりする
143 21/08/10(火)11:43:42 No.833294466
セレクトしてるだけで気軽にバッファオーバーフローするゲーム
144 21/08/10(火)11:44:18 No.833294592
>にらみつけるは実際性能としてはどうなの? カス
145 21/08/10(火)11:44:25 No.833294617
金銀延期に伴って岩田くんが派遣されたってのは聞いてたけど 流出データ見ると岩田くん謹製のデータ圧縮ツールのソースコード入ってたり バグ報告シートで岩田くんがすごい勢いでバグ修正してたりこの人すげえなってなった
146 21/08/10(火)11:44:28 No.833294627
金銀ベータ版は伝説ポケモン周りのデザインが残念すぎてこのままお出ししてたら名作にはならなかっただろうな…って納得できる
147 21/08/10(火)11:44:40 No.833294667
>今のポケモンはこれ治ってんの? >このまま? ファイヤーのことならにらみつけるが基本技に設定されたので技思い出しでにらみつけるを思い出せるようになってる
148 21/08/10(火)11:44:43 No.833294675
おじぞうバッジ
149 21/08/10(火)11:44:52 No.833294708
>にらみつけるは実際性能としてはどうなの? 小学生でも困惑しながら覚えずに消すレベル
150 21/08/10(火)11:45:14 No.833294790
>にらみつけるを思い出せるようになってる 嫌なことでもあったのかな…
151 21/08/10(火)11:45:18 No.833294807
>ゴースト技がナイトヘッドとしたでなめるしかなくてしかもバグでエスパーに効かないんだよね >酷くない? ゲンガーくん十分強いしあまり影響がないと思う そもそもゴースト技は物理判定だったんだろうし
152 21/08/10(火)11:45:19 No.833294811
岩田くんはマシン語読めたんだっけ?
153 21/08/10(火)11:45:38 No.833294880
金銀の睨みつけるのエフェクトはなんでビームになったの……
154 21/08/10(火)11:45:59 No.833294942
いやなおとみたいにがくっと系は今でも強いデバフなんだけどな…
155 21/08/10(火)11:46:03 No.833294961
金銀ベータ版が流出したときにデバッグ・調整用のログが見つかったらしいけどカビゴン強すぎって言われてたらしくてダメだった しかも格闘技でどうにかできるって返してて更にダメだった 実際はのろいのせいでどうしようもなかった
156 21/08/10(火)11:46:20 No.833295017
ポケモンのセレクトバグとかFF6の52全滅バグとかチョコダン2の耐久値0永続バグとかのバッファオーバーフロー起こす系はほぼ確実に初期化処理入れ忘れで発生してる
157 21/08/10(火)11:46:26 No.833295040
>金銀の睨みつけるのエフェクトはなんでビームになったの…… これはかいこうせんじゃん!ってひとしきり盛り上がった後消すやつ
158 21/08/10(火)11:46:28 No.833295051
>話を聞く限りミュウのプログラムを最後の最後に突っ込んだ事は別にバグの原因とは関係無さそうなのが というかギリギリで没になったポケモンの領域にぶち込んだだけらしい
159 21/08/10(火)11:46:34 No.833295069
>エレベーターの階数で入れ替え処理出来るのは… 選択肢関係は同じクラスで作られてるだろうから むしろしっかり切りつめてるのが分かる
160 21/08/10(火)11:46:40 No.833295089
>金銀ベータ版が流出したときにデバッグ・調整用のログが見つかったらしいけどカビゴン強すぎって言われてたらしくてダメだった >しかも格闘技でどうにかできるって返してて更にダメだった >実際はのろいのせいでどうしようもなかった 酷いレスポンチバトルだ…
161 21/08/10(火)11:46:45 No.833295108
この時代はポケモンに限らずカンスト逆転バグなんて色んなソフトで残ってたから… というかこの時代にそういうバグが周知されたお陰で後の時代に埋められていったんだろう
162 21/08/10(火)11:46:58 No.833295142
>金銀ベータ版が流出したときにデバッグ・調整用のログが見つかったらしいけどカビゴン強すぎって言われてたらしくてダメだった >しかも格闘技でどうにかできるって返してて更にダメだった >実際はのろいのせいでどうしようもなかった β版の時点で強かったのかあいつ…
163 21/08/10(火)11:47:30 No.833295235
ネットも無い時代だったけどセレクトバグは全国に即広まってた
164 21/08/10(火)11:47:43 No.833295287
>ケンタロス起用した人はすごいと思う >そりゃ研究したら強いのわかるけどいきなりは使いにくいよ はかいこうせんのしかかりじしんで止まっちゃうよね まさか冷凍と10万で暴れられるとは
165 21/08/10(火)11:47:47 No.833295305
「これバグじゃね?」 「バグなわけないだろどう見ても仕様だろ」 「見てもバグか仕様か分かんねえんだよ!」
166 21/08/10(火)11:47:49 No.833295313
>話を聞く限りミュウのプログラムを最後の最後に突っ込んだ事は別にバグの原因とは関係無さそうなのが 関係はないけどマスターアップした後にプログラム弄るって事は ちょっとしたうっかりミスで起動すらできないソフトが大量生産されて ゲーム屋に並ぶ可能性があるって事だからな…
167 21/08/10(火)11:48:03 No.833295360
>金銀ベータ版は伝説ポケモン周りのデザインが残念すぎてこのままお出ししてたら名作にはならなかっただろうな…って納得できる スイクンポジのやつはカルト的人気を得そうだった
168 21/08/10(火)11:48:10 No.833295387
初代のバフデバフ技は使える使えないがだいぶはっきりしてたけど基本的に二段階上昇か下降しなきゃ使われないのは変わらないしどっちかといえばデバフは軽視されてた気はする 倒したら積み直しになるからかな
169 21/08/10(火)11:48:13 No.833295404
金銀でカビゴン落とせる格闘技って何だ…
170 21/08/10(火)11:48:19 No.833295419
素早さがきゅうしょ率に直結してた初代だから許されてたんだぞカビゴン
171 21/08/10(火)11:48:24 No.833295439
現代のにらみつけるはダブルバトルで実用範囲になったぞ!
172 21/08/10(火)11:48:33 No.833295465
>元は攻略本同人サークルだし… 最終的にゲーム開発とかじゃなく版権管理のためのポケモンの会社を作るに至るわけだ…
173 21/08/10(火)11:48:34 No.833295471
>ネットも無い時代だったけどセレクトバグは全国に即広まってた 有ったよ!ダイヤルアップ回線でバグ技載せてるサイトとか見てたよ!
174 21/08/10(火)11:48:41 No.833295491
>金銀でカビゴン落とせる格闘技って何だ… ク…クロスチョップ…
175 21/08/10(火)11:48:44 No.833295499
>ネットも無い時代だったけどセレクトバグは全国に即広まってた よく言われるのが塾 違う学校のやつが集まるからそこでそれぞれの学校に広まる そして別の塾に行ってるやつがさらに広める そして兄弟を通じて別の学年にも広がる
176 21/08/10(火)11:48:53 No.833295535
なんでそんな面白テキストデータまで流出してんだすぎる…
177 21/08/10(火)11:49:10 No.833295596
>>ネットも無い時代だったけどセレクトバグは全国に即広まってた >有ったよ!ダイヤルアップ回線でバグ技載せてるサイトとか見てたよ! それは流石に一部だよエリートオタク!
178 21/08/10(火)11:49:11 No.833295601
つるぎのまいからのきりさく! ストライクの黄金コンボだ!(無意味)
179 21/08/10(火)11:49:33 No.833295688
>金銀でカビゴン落とせる格闘技って何だ… クロスチョップじゃ落ちなかったっけ?
180 21/08/10(火)11:49:36 No.833295694
>ネットも無い時代だったけどセレクトバグは全国に即広まってた 香川県のど田舎でもセレクトバグは有名だったからな…
181 21/08/10(火)11:49:44 No.833295725
>金銀でカビゴン落とせる格闘技って何だ… ばくれつパンチ!
182 21/08/10(火)11:49:48 No.833295746
初手かげぶんしんだのドわすれだのが飛び交う中で にらみつけてる時間なんてありません
183 21/08/10(火)11:49:53 No.833295759
>金銀でカビゴン落とせる格闘技って何だ… 空手チョップ…(積み補正無効化)
184 21/08/10(火)11:50:16 No.833295837
>>>ネットも無い時代だったけどセレクトバグは全国に即広まってた >>有ったよ!ダイヤルアップ回線でバグ技載せてるサイトとか見てたよ! >それは流石に一部だよエリートオタク! その一部のエリートが学校で回すってことだろ
185 21/08/10(火)11:50:34 No.833295904
全国的にブームになったからなポケモン… 年上が同級生と年下に教えるシステムであそこまで伝わるんだなあ
186 21/08/10(火)11:50:39 No.833295916
当時叔父さんの家のパソコンとプリンターでセレクトバグ書いてるサイト印刷して学校でばらまいたよ ほめて
187 21/08/10(火)11:50:55 No.833295974
>当時叔父さんの家のパソコンとプリンターでセレクトバグ書いてるサイト印刷して学校でばらまいたよ >ほめて ありがとう
188 21/08/10(火)11:51:11 No.833296021
>>金銀でカビゴン落とせる格闘技って何だ… >クロスチョップじゃ落ちなかったっけ? 確2で落ちるから眠る使われても大丈夫だけど呪いを覚えるから積まれたら急所引かないと無理 PP8の命中80が1/8で急所に当たるからまあ若干分のいい賭け
189 21/08/10(火)11:51:20 No.833296044
剣盾でわざマシン削除されるまで大半の奴が覚えられて対戦で強い存在感を放っていたどくどくだけど 色々照らし合わせるとどうやらどくどくのわざマシン開発末期に追加したっぽくて わざマシンを使えないやつ以外全員が覚えられるのは 習得フラグ手抜きしたか調整間に合わなかった説がある
190 21/08/10(火)11:51:41 No.833296118
>その一部のエリートが学校で回すってことだろ 学年に1人は居たなパソコン買ったぜー!みたいな奴 そいつがドラクエとかFFの攻略情報流してた
191 21/08/10(火)11:52:01 No.833296185
>当時叔父さんの家のパソコンとプリンターでセレクトバグ書いてるサイト印刷して学校でばらまいたよ >ほめて ばら撒いてえらい!
192 21/08/10(火)11:52:23 No.833296272
金銀のカビゴンは今の金銀対戦環境においてもトップだからな……
193 21/08/10(火)11:52:24 No.833296276
幼稚園くらいの頃に赤緑やったからか あの当時だとセレクトバグも”裏技”って隠し機能みたいなものと思ってて その後のゲームにも何か裏技みたいなのがあるのかなってワクワクしてた時期があった
194 21/08/10(火)11:52:25 No.833296281
いいですよねダイヤルアップ繋いで急いで目的のページ開いたら回線切ってじっくり眺めてた時代
195 21/08/10(火)11:53:23 No.833296491
fu235905.jpg あのっ!
196 21/08/10(火)11:54:23 No.833296696
>金銀のカビゴンは今の金銀対戦環境においてもトップだからな…… 今…?
197 21/08/10(火)11:54:23 No.833296698
>fu235905.jpg >あのっ! >モルフォンとバタフリーの件は某ブロブが提唱してたミスじゃなくて一度没ったのを流用した説の方がそれっぽいと思ってる
198 21/08/10(火)11:54:54 No.833296800
初代のミュウとバグのおかげで金銀の社の思わせぶりで無駄な時間を過ごした人も多いはず
199 21/08/10(火)11:54:57 No.833296816
といってもカビゴンって元々強キャラとしての設定だから弱い方がおかしい
200 21/08/10(火)11:55:09 No.833296867
ゴーストタイプとドラゴンタイプはなんで入れたってレベルだし 金銀でも一種ずつしか増やさないしで
201 21/08/10(火)11:55:54 No.833297028
>>金銀のカビゴンは今の金銀対戦環境においてもトップだからな…… >今…? 金銀は読みが運ゲーじゃない世代だから好きな人は多い RS以降は努力値システム変更で読み切るのが難しくなったからな
202 21/08/10(火)11:56:21 No.833297131
>カビゴンですが… 能力的には特殊防御が高目で、その代わりに防御が低目に設定してあります なので能力的には、それほど強くは無いと思っています(動きは遅く物理攻撃には弱い)。
203 21/08/10(火)11:56:45 No.833297226
裏技に詳しい奴一人はいたよね
204 21/08/10(火)11:57:11 No.833297317
>>金銀のカビゴンは今の金銀対戦環境においてもトップだからな…… >今…? 赤緑対戦環境と金銀対戦環境は今も根強く研究してる人達がいて VC版を使ったオフ大会とかも開かれてる 特に金銀はインターネット黎明期に既にCGI使ったオンラインでできる対戦シミュレータがあったので 第三世代の環境変化に絶望した人々がずっと研究してた
205 21/08/10(火)11:57:43 No.833297430
フリーザー氷タイプのくせに吹雪半減できないからな
206 21/08/10(火)11:58:02 No.833297507
>といってもカビゴンって元々強キャラとしての設定だから弱い方がおかしい 強すぎたんだよ!!金銀のカビゴンは!!!
207 21/08/10(火)11:59:14 No.833297775
「」は某ブロブ好きだよね…俺もあそこの記事好き
208 21/08/10(火)11:59:39 No.833297875
>「」は某ブロブ好きだよね…俺もあそこの記事好き 研究量がおかしいよあそこ…
209 21/08/10(火)11:59:40 No.833297883
50カビゴンの最大の弱点は55カビゴンを入れられないことって言われるほどカビゴンへの依存度が高い あいつ爆破速攻の爆破役も出来るんだよ
210 <a href="mailto:sage">21/08/10(火)12:00:06</a> [sage] No.833297996
>素早さがきゅうしょ率に直結してた初代だから許されてたんだぞカビゴン そもそも初代カビゴンは特殊が低いからごり押せるしそのうち凍る
211 21/08/10(火)12:00:22 No.833298067
みんなポケモンのプログラムなんて見れてたの?
212 21/08/10(火)12:00:26 No.833298092
研究進んだ初代スターミーはふぶき半減出来ても凍るから評価落ちたからな…
213 21/08/10(火)12:00:28 No.833298098
>「」は某ブロブ好きだよね…俺もあそこの記事好き ポケモン没データ関連じゃ割と世界でトップクラスの情報量だと思ってる
214 21/08/10(火)12:00:39 No.833298139
>フリーザー氷タイプのくせに吹雪半減できないからな 何より技が酷すぎる
215 21/08/10(火)12:01:10 No.833298277
初代はとにかく凍ったら終わりだからな…
216 21/08/10(火)12:01:21 No.833298337
初代のふぶき強いけど信頼できるかって言うと体感で凄い外れる かみなりだいもんじも一緒 そのせいで攻略本にそれぞれの命中率指して信じるな系の事書かれてるし
217 21/08/10(火)12:01:26 No.833298363
なんで実質一撃必殺技に高威力がついてくるんだろうな…
218 21/08/10(火)12:01:31 No.833298386
>その一部のエリートが学校で回すってことだろ モンスターズの魔王配合一体500円で売ってた智くん元気かな… 最終的に先生に親呼ばれて怒られて学校来なくなった
219 21/08/10(火)12:01:57 No.833298522
ふぶきは強いけど結局ふぶきしか無いフリーザーはな…
220 21/08/10(火)12:02:02 No.833298545
tier差あるとはいえ今でも駆け引きが成立して確実な勝ちパターンは存在しない対人ゲームってすごいよ
221 21/08/10(火)12:02:06 No.833298575
>初代のふぶき強いけど信頼できるかって言うと体感で凄い外れる >かみなりだいもんじも一緒 >そのせいで攻略本にそれぞれの命中率指して信じるな系の事書かれてるし ふぶきはまだマシな体感だった だいもんじ以下85はダメだ
222 21/08/10(火)12:02:12 No.833298594
赤緑の環境考察が進む度に97年大会のとおるくんのやばさが浮き彫りになるのいいよね…… 今では赤緑環境のトップメタになってるマルマインを大会出場者で唯一採用してたり ケンタロスでは不利なフリーザーの対策のためだけに55ガルーラ採用してたり
223 21/08/10(火)12:02:48 No.833298772
>モンスターズの魔王配合一体500円で売ってた智くん元気かな… >最終的に先生に親呼ばれて怒られて学校来なくなった おつらぁい
224 21/08/10(火)12:03:23 No.833298947
>「」は某ブロブ好きだよね…俺もあそこの記事好き ベータ版流出してたよりも前にスペースワールド97の伝聞で 金銀ベータ版情報をまとめてた数少ないサイトだからなあそこ……
225 21/08/10(火)12:03:28 No.833298965
ふぶき半減できて凍らない奴がつおい
226 21/08/10(火)12:03:43 No.833299035
初代は金銀留学ありルールが面白いぞ 三色パンチがばら撒かれてるから相性が崩壊する
227 21/08/10(火)12:03:55 No.833299084
>赤緑の環境考察が進む度に97年大会のとおるくんのやばさが浮き彫りになるのいいよね…… あいつなんなの… しっかり優勝してるから偶然では絶対にないし…
228 21/08/10(火)12:04:10 No.833299154
トップメタなのかマルマイン…
229 21/08/10(火)12:04:22 No.833299205
>みんなポケモンのプログラムなんて見れてたの? 実は今githubに逆アセンブルされたソースがアップされてるって庭の野良猫が鳴いていた
230 21/08/10(火)12:04:27 No.833299227
>「」は某ブロブ好きだよね…俺もあそこの記事好き 見るたびにどっか更新されてるのが怖い
231 21/08/10(火)12:04:59 No.833299377
97年大会は努力値MAXが16人中3人しかいなかった 98年大会は16人中16人が努力値MAXだった
232 21/08/10(火)12:05:12 No.833299431
>>みんなポケモンのプログラムなんて見れてたの? >実は今githubに逆アセンブルされたソースがアップされてるって庭の野良猫が鳴いていた やせいのいわたさんキャッツ!
233 21/08/10(火)12:05:19 No.833299458
未来人かなんかでは?
234 21/08/10(火)12:05:56 No.833299609
岩田君やっぱ死ぬの早すぎたよ…
235 21/08/10(火)12:05:56 No.833299610
>トップメタなのかマルマイン… いつだって素早さは正義
236 21/08/10(火)12:06:32 No.833299747
>あいつなんなの… >しっかり優勝してるから偶然では絶対にないし… しかもケンタロス ルージュラ マルマイン ガルーラは ゲーム内の通信交換で厳選しやすいことを利用して この4匹の個体値かなり高いんだよね…… 未来を知ってたポケモントレーナーだったのかもしれない
237 21/08/10(火)12:06:44 No.833299812
>>「」は某ブロブ好きだよね…俺もあそこの記事好き >ベータ版流出してたよりも前にスペースワールド97の伝聞で >金銀ベータ版情報をまとめてた数少ないサイトだからなあそこ…… 一応あそこ以外にも情報まとめている所はあったけど見やすさはダンチだからな…
238 21/08/10(火)12:06:45 No.833299815
現代の結論構成と同じルージュラを当時に使ってるからな
239 21/08/10(火)12:06:52 No.833299856
>>トップメタなのかマルマイン… >いつだって素早さは正義 素早さが正義なのはみんな知ってた サンダースでいいやってなってた
240 21/08/10(火)12:07:05 No.833299909
>トップメタなのかマルマイン… fu235931.png
241 21/08/10(火)12:07:26 No.833300020
おマルはかなり早めに一回注目されてたよね素早さ段違いに高いし ただ技で敬遠されちゃった
242 21/08/10(火)12:07:56 No.833300162
マルマインは無人発電所で高レベルがでてきて即戦力っていう強みがある
243 21/08/10(火)12:08:12 No.833300234
なんかの雑誌でやってた一体だけ使う大会でミュウツー禁止されてなかったから上位ほぼミュウツーで埋まってた中で一人だけラッキーでミュウツー狩りまくってた奴が居たりやべー奴は突然現れる
244 21/08/10(火)12:09:13 No.833300502
>なんかの雑誌でやってた一体だけ使う大会でミュウツー禁止されてなかったから上位ほぼミュウツーで埋まってた中で一人だけラッキーでミュウツー狩りまくってた奴が居たりやべー奴は突然現れる ラッキーで勝てんの...? どくどくか?ど忘れ眠る型に負けそうだな...自己再生型には勝つだろうが....
245 21/08/10(火)12:09:30 No.833300590
サイドンほど評価が変わったポケモンもなかなかいない
246 21/08/10(火)12:09:45 No.833300672
マルマインが評価されたことでスターミーの評価が一段階落ちたりしてる
247 21/08/10(火)12:09:49 No.833300705
あれ…もしかして初代の対戦環境って奥深い…?
248 21/08/10(火)12:10:17 No.833300846
フリーザーはラプラスでいいや サンダーはサンダースでいいや ファイヤーはまだまさこ絶対倒すマンで比較的マシだけどかえんほうしゃがないのがあれ
249 21/08/10(火)12:10:53 No.833301006
>初代は金銀留学ありルールが面白いぞ >三色パンチがばら撒かれてるから相性が崩壊する 今はなくなったけど技さえあってれば過去作に送り返せる仕様凄すぎると思う
250 21/08/10(火)12:12:27 No.833301482
ケンタロスの前の環境ってなんなの
251 21/08/10(火)12:12:28 No.833301489
>あれ…もしかして初代の対戦環境って奥深い…? 大味ではあるんだけどノウハウの蓄積があるから奥深い 大会ルールも97 98 99カップルールの他にも イエローカップとかファンシーカップとか色々あるからな
252 21/08/10(火)12:12:31 No.833301501
ネットなんてまるで発達して無かった時代だから我流で編み出してるんだよな… やはり未来人なのでは
253 21/08/10(火)12:12:32 No.833301507
初代のマイナーチェンジであるところのレッツゴーも対戦ツールとして評価が高い向きがあるからな…
254 21/08/10(火)12:12:37 No.833301524
>あれ…もしかして初代の対戦環境って奥深い…? 151匹のなかでつかわれないやつがいるから調整不足とか主張するやつはいる 冷静に考えて30以上の選択肢から六体選んでさらに24の技で駆け引きするゲームってだけでも複雑すぎる
255 21/08/10(火)12:13:00 No.833301620
にらみつけるとか序盤の雑魚のボーナス行動のイメージしかないけど対戦で実際に使ったりするのかしら
256 21/08/10(火)12:13:25 No.833301742
>やはり未来人なのでは ジョン・タイターよりは説得力あるよ
257 21/08/10(火)12:13:27 No.833301750
>にらみつけるとか序盤の雑魚のボーナス行動のイメージしかないけど対戦で実際に使ったりするのかしら ない
258 21/08/10(火)12:13:59 No.833301903
ぶっちゃけ1vs1で戦う格ゲーが12体くらいでも調整できてないのがザラなのを考えると6vs6で30匹くらいが候補に上がるのはすごいと思う
259 21/08/10(火)12:14:01 No.833301917
当時は努力値って知らなかったから不思議な飴で育てたポケモンよりコツコツレベル上げたポケモンの方が強いのかーって攻略本見てた
260 21/08/10(火)12:14:37 No.833302072
>>あれ…もしかして初代の対戦環境って奥深い…? >151匹のなかでつかわれないやつがいるから調整不足とか主張するやつはいる >冷静に考えて30以上の選択肢から六体選んでさらに24の技で駆け引きするゲームってだけでも複雑すぎる いやそもそも初代に対戦はおまけでつけたから調整云々の段階ですらない
261 21/08/10(火)12:14:41 No.833302091
>にらみつけるとか序盤の雑魚のボーナス行動のイメージしかないけど対戦で実際に使ったりするのかしら ダブルだとあるよ 相手両方に効くBダウンだからコケコとジュカイン並べた時のコンボになる
262 21/08/10(火)12:15:04 No.833302217
ルージュラがまさこじゃなかったらもっと使われてたと思う 普通NPCとの交換って時点で除外するからな
263 21/08/10(火)12:15:16 No.833302263
アニメだとめちゃくちゃ強いってファイヤーキチのファイヤーまとめ動画で見た
264 21/08/10(火)12:15:20 No.833302276
>相手両方に効くBダウンだからコケコとジュカイン並べた時のコンボになる 構築名出すとBANされるやつきたな…
265 21/08/10(火)12:15:35 No.833302366
>>>あれ…もしかして初代の対戦環境って奥深い…? >>151匹のなかでつかわれないやつがいるから調整不足とか主張するやつはいる >>冷静に考えて30以上の選択肢から六体選んでさらに24の技で駆け引きするゲームってだけでも複雑すぎる >いやそもそも初代に対戦はおまけでつけたから調整云々の段階ですらない >あれ…それなのにもしかして初代の対戦環境って奥深い…?
266 21/08/10(火)12:15:36 No.833302372
>>相手両方に効くBダウンだからコケコとジュカイン並べた時のコンボになる >構築名出すとBANされるやつきたな… 違法薬物はアウトだからな
267 21/08/10(火)12:15:40 No.833302392
おしょうまさこバリバリ
268 21/08/10(火)12:15:52 No.833302440
削除依頼によって隔離されました チンポコポーン❤チンポコポーン❤ ムラムラムクムクボッキンキーン❤ チンポコポーン❤チンポコポーン❤ チンポコマーチでどっぴゅんこー❤ ・・・ …第一淫乱手コキ隊の旗艦、妹の鹿島です❤ あっ12時の方向におちんちん見ゆ❤ 夜戦に突入します❤よー早漏❤ https://img.2chan.net/b/res/833298766.htm
269 21/08/10(火)12:16:47 No.833302732
やりてえな…第2世代の対戦
270 21/08/10(火)12:17:58 No.833303089
遊びの幅広さにおいてポケモンは初代からちょっと完成度高すぎる…
271 21/08/10(火)12:18:25 No.833303216
初代の対戦機能は構想はあったけど作るのめんどくさいからボツにする予定だったのを 任天堂から「それいいねつけてよ」って言われて マスターアップ1週間前から急ピッチで作ったらしいからな……
272 21/08/10(火)12:19:32 No.833303577
書き込みをした人によって削除されました
273 21/08/10(火)12:19:56 No.833303704
>>にらみつけるとか序盤の雑魚のボーナス行動のイメージしかないけど対戦で実際に使ったりするのかしら >ダブルだとあるよ >相手両方に効くBダウンだからコケコとジュカイン並べた時のコンボになる コケコジュカインは何より略称のコカインがキマり過ぎてて好き
274 21/08/10(火)12:20:08 No.833303767
>やりてえな…第2世代の対戦 ヒで聞け
275 21/08/10(火)12:20:53 No.833304019
雷のおっさんはジェット失ったのもあって物理型減ったから尚更睨みつける見ることになると思う 怖い顔の方は頻繁に見る
276 21/08/10(火)12:21:03 No.833304079
有名タイトルだからここまで研究されてバグまみれなのが判明しただけで 世の中にはマイナーでもっとバグまみれのゲームも山ほど存在してるんだろうな
277 21/08/10(火)12:21:03 No.833304081
>マスターアップ1週間前から急ピッチで作ったらしいからな…… そしてマスターアップ後には少し隙間あったからミュウいれよっと
278 21/08/10(火)12:21:19 No.833304168
>雷おじさんがいたずらごころ睨みつけるからの姉上無双なら今年上旬のダブルでぼちぼち見た 全体にB下げだから有用なのか…手助けで良くない?
279 21/08/10(火)12:21:26 No.833304197
>ルージュラがまさこじゃなかったらもっと使われてたと思う >普通NPCとの交換って時点で除外するからな ぎゅうたは使わない?
280 21/08/10(火)12:21:32 No.833304238
>ミュウはバグのせいで表に出てきて任天堂にちょっと怒られただけだもんな… ミュウのせいでいまだにボツポケモン引っ張り出す裏技とかガセが出回ってるけどミュウのせいであんな面倒臭い事になったんだからデータ残す訳無いよなって
281 21/08/10(火)12:22:19 No.833304482
>>ルージュラがまさこじゃなかったらもっと使われてたと思う >>普通NPCとの交換って時点で除外するからな >ぎゅうたは使わない? ぎゅうたは自分で捕まえるし
282 21/08/10(火)12:22:20 No.833304485
>>雷おじさんがいたずらごころ睨みつけるからの姉上無双なら今年上旬のダブルでぼちぼち見た >全体にB下げだから有用なのか…手助けで良くない? おっさんは手助けできねえんだ
283 21/08/10(火)12:22:26 No.833304514
>全体にB下げだから有用なのか…手助けで良くない? 手助けは一回だけ物理特殊両方 睨みつけるは永続物理のみ パーティの軸があるなら睨みつけるの方が強い
284 21/08/10(火)12:23:00 No.833304689
>ぎゅうたは自分で捕まえるし 簡単に捕まえられたら苦労はしねぇよ?!
285 21/08/10(火)12:23:20 No.833304778
手助けって汎用技のような気がするけど高種族値で覚えるやつ割と限られるからな
286 21/08/10(火)12:23:34 No.833304855
ガンテツボールのこと初めて知ったけど笑うわこんなん
287 21/08/10(火)12:24:55 No.833305260
>>雷おじさんがいたずらごころ睨みつけるからの姉上無双なら今年上旬のダブルでぼちぼち見た >全体にB下げだから有用なのか…手助けで良くない? 手助けと違って相手が退くまでおっさんは次手以降他の行動できるのが利点 味方の物理特殊や相手の負けん気を気にせず使える手助けももちろん強いけど
288 21/08/10(火)12:24:55 No.833305263
高種族値なら手助けせずに自分で殴れよ!って感じはある
289 21/08/10(火)12:25:30 No.833305433
地味にポケマスでも初手にらみつけるしてくる あっちのにらみつける強いんだけどね
290 21/08/10(火)12:25:36 No.833305473
そもそも初代は野生エンカウント処理の関係でサファリのは全ての個体値出ないから厳選するならぎゅうた一択
291 21/08/10(火)12:25:40 No.833305498
>ガンテツボールのこと初めて知ったけど笑うわこんなん ラブラブ(同性愛)ボールいいよね……