虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/10(火)10:11:23 先日ビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/10(火)10:11:23 No.833276015

先日ビックカメラで実物見てきたんだけど 側面から見たら普通に見えなくなるしあんまり未来感はなかったよ…

1 21/08/10(火)10:15:07 No.833276820

VRと同タイミングで出てきちゃったのがちょっと厳しいよね

2 21/08/10(火)10:19:40 No.833277771

心を病んでミクさんと結婚した人が これの旧版がミクさん提供してくれるというから 「俺の嫁を召喚」という売り文句を信じて買ったら 旧型のサービス終了でミクさん消滅して悲しみをnoteに書いてたのは見た

3 21/08/10(火)10:21:53 No.833278211

ARグラスかけると目の前に顕現してくれる方式にすれば化けそうだけどな 掃除ロボみたいに3Dスキャンして部屋の構造を理解してくれて ちゃんとベッドとかソファに座ってくれるの スキャンデータに無いものが床に置いてあったらそこまで移動して指差して 「ねぇ、これ片付けたほうがいいよ」とか言ってくれるの

4 21/08/10(火)10:22:03 No.833278246

これ3Dってことになってたけど3Dモデルを平面のホログラフに表示してるだけだし 公式とリンクして表示する内容更新するから提供終了するとただの置物になるんだよな…

5 21/08/10(火)10:22:31 No.833278363

>心を病んでミクさんと結婚した人が >これの旧版がミクさん提供してくれるというから >「俺の嫁を召喚」という売り文句を信じて買ったら >旧型のサービス終了でミクさん消滅して悲しみをnoteに書いてたのは見た リアル「初音ミクの消失」…

6 21/08/10(火)10:23:16 No.833278499

>ARグラスかけると目の前に顕現してくれる方式にすれば化けそうだけどな >掃除ロボみたいに3Dスキャンして部屋の構造を理解してくれて >ちゃんとベッドとかソファに座ってくれるの >スキャンデータに無いものが床に置いてあったらそこまで移動して指差して >「ねぇ、これ片付けたほうがいいよ」とか言ってくれるの それこの置物が逆にいらなくて マーカー印刷した紙をメガネで見たらよくない?

7 21/08/10(火)10:23:58 No.833278643

>「俺の嫁を召喚」 俺の嫁て

8 21/08/10(火)10:25:33 No.833278986

>俺の嫁て 本当にそういう売り文句だったんだよ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/08/news105.html 「俺の嫁」なんて表現使っといて公式の都合で引っ込めるのは最悪だったな…

9 21/08/10(火)10:27:46 No.833279461

これデジタルサイネージをホログラフに表示する装置ぅてだけで 別にキャラクターであることにこだわり無いんだよな ただ用途が思いついてないからとりあえずキャラクター表示してるだけって感じで

10 21/08/10(火)10:28:45 No.833279671

>これデジタルサイネージをホログラフに表示する装置ぅてだけで >別にキャラクターであることにこだわり無いんだよな >ただ用途が思いついてないからとりあえずキャラクター表示してるだけって感じで オタクじゃない人にとっては需要を得る手段の一つに過ぎないんだろうけど オタクの人にとって一番イヤなことだよな

11 21/08/10(火)10:32:39 No.833280425

>オタクじゃない人にとっては需要を得る手段の一つに過ぎないんだろうけど >オタクの人にとって一番イヤなことだよな ブレードランナー2049でこのすれ違い見た

12 21/08/10(火)10:36:32 No.833281223

ハードにもソフトにも問題があって 量産型として提供ソフトを限定してユーザー側で開発する余地もなくしちゃったんだよなこれ

13 21/08/10(火)10:39:57 No.833281920

>>オタクじゃない人にとっては需要を得る手段の一つに過ぎないんだろうけど >>オタクの人にとって一番イヤなことだよな >ブレードランナー2049でこのすれ違い見た あれAIが自分のアイコンにしてる女のテクスチャを娼婦のレプリカントに投影して擬似的に主人公とセックスするくだりが痛々しすぎて続きを見れてない

14 21/08/10(火)10:43:46 No.833282754

>あれAIが自分のアイコンにしてる女のテクスチャを娼婦のレプリカントに投影して擬似的に主人公とセックスするくだりが痛々しすぎて続きを見れてない その後もっと痛いよ 正直俺は泣いたし今でもベストAI映画だよ

15 21/08/10(火)10:44:38 No.833282946

ブレラン2049はKがつくづくかわいそうな映画だからな…

16 21/08/10(火)10:47:32 No.833283544

LookingGlassもだったが立体感はわかるけど思ったより奥行きなくてこんなもんか…ってなる なった

17 21/08/10(火)10:47:42 No.833283590

旧型って5年ぐらいサービスしたのかと思ったら実質1年ちょいって…

18 21/08/10(火)11:05:50 No.833287327

>LookingGlassもだったが立体感はわかるけど思ったより奥行きなくてこんなもんか…ってなる >なった これ見えなくなる角度見せずにのぞき込むように見せた方がよかったのにね そのぐらい設計段階でわかりそうなもんなのに

19 21/08/10(火)11:06:21 No.833287423

>旧型って5年ぐらいサービスしたのかと思ったら実質1年ちょいって… 俺の嫁はずいぶん寿命短いもんじゃないけぇ

20 21/08/10(火)11:08:41 No.833287834

でも裸眼でそういうの見たいよね

21 21/08/10(火)11:19:38 No.833289816

リンク先にもある通り販売側としては将来的にデジタルサイネージとして使いたいんだろうけど ホロレンスとか特別で高価な個人用端末が必須となると 「誰がわざわざ買ってそんなもの見るんだ」となって広告とは真逆の性質のものになるしな…

22 21/08/10(火)11:29:31 No.833291627

カタオーイシマサヨシ

23 21/08/10(火)11:33:30 No.833292429

>旧型のサービス終了でミクさん消滅して悲しみをnoteに書いてたのは見た さすがにこの手のは赤出してもサポート続けないと 結局今買っても今後だめなんでしょ?が明け透けに見えちゃうから最悪手なのにやっちゃうっていう

24 21/08/10(火)11:44:08 No.833294557

ネットで常にアップデート系のやつはサ終で一切使えなくなったりして過去の機器の方が物持ち良かったりするよね

25 21/08/10(火)11:47:19 No.833295209

>そのぐらい設計段階でわかりそうなもんなのに その程度の検証もしていないってことで 要するに作ってるやつ自身がこんな製品どうでもいいとしか思ってないってことなのだ

26 21/08/10(火)11:50:42 No.833295930

今時俺の嫁とか言ってる奴が作った物らしいな

↑Top