虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/10(火)10:01:02 ストー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/10(火)10:01:02 No.833273922

ストーリーがよくわからなかったからググって調べてみたらみんな言ってることが違う!

1 21/08/10(火)10:01:39 No.833274032

>ストーリーがよくわからなかったからググって調べてみたらみんな言ってることが違う! 俺には特別な知恵があるんだ

2 21/08/10(火)10:02:27 No.833274182

作者の人そこまで考えてるけどゲーム的な都合で実装できてなかったり別キャラ流用したりしてるからあんまり深く考えないほうが良いよ

3 21/08/10(火)10:04:08 No.833274512

まず主人公の狩人様が何者かって所から謎すぎる…

4 21/08/10(火)10:04:32 No.833274590

瞬間考察者の脳内に溢れ出した 存在しない歌詞

5 21/08/10(火)10:05:37 No.833274796

やがてこそ、舌を噛み、語り明かそう 明かし語ろう…新しい思索、超次元を!

6 21/08/10(火)10:05:40 No.833274807

仮定に仮定を重ねて想像していないといけないところが多すぎる…!

7 21/08/10(火)10:05:47 No.833274829

製作者渾身のミスリードすら普通にプレイしてると伝わらないという地獄

8 21/08/10(火)10:06:43 No.833275018

不確かなラテン語訳が当たり前のように考察の前提になってたからちょっとおかしくなってたよね

9 21/08/10(火)10:08:02 No.833275307

語り明かそう… とはいえ公式の情報と考察の情報は混同してはいけないよ…

10 21/08/10(火)10:08:08 No.833275327

脳に瞳宿さないと理解できないからな

11 21/08/10(火)10:09:00 No.833275513

ローゲリウスとかどう見ても処刑隊のキャラじゃない… そもそも車輪使わねえこいつ

12 21/08/10(火)10:09:05 No.833275527

英語でしゃべってるんだから英語で考察しろ

13 21/08/10(火)10:09:08 No.833275541

与太みたいな考察好きだよ

14 21/08/10(火)10:09:15 No.833275564

考察サイトは全部妄想垂れ流しマシーンだから信じちゃダメだよ 没データ掘り起こし連中も結局製品版じゃ没になった設定だから紆余曲折あったのね程度のものでしかないよ

15 21/08/10(火)10:09:31 No.833275610

実際「なるほど青ざめた血というのはこの血の抜けたような空の色のことを言っていたのだなぁ」と一発で理解した人はどれくらいいたのだろうか

16 21/08/10(火)10:10:06 No.833275742

>英語でしゃべってるんだから英語で考察しろ 実際これじゃないと気付きようが無い話が多過ぎて酷いよね

17 21/08/10(火)10:10:13 No.833275767

公式サイトには獣の病に罹ったから古い医療を求めてヤーナムにやってきたよ!って書いてあるのに ゲームスタートと同時に何故か青ざめた血とかいうよく分からんもの探し始めててもう謎

18 21/08/10(火)10:11:18 No.833275993

没データといえば聖堂街の開かずの扉を開けるMODが出たときは滅茶苦茶ワクワクしたな

19 21/08/10(火)10:11:19 No.833275994

細かいところはともかくわりと本筋は共通してる気がする

20 21/08/10(火)10:11:51 No.833276112

>実際これじゃないと気付きようが無い話が多過ぎて酷いよね アイムロビンならああマザーグースねってなるけど 私はコマドリじゃ意味わからん!

21 21/08/10(火)10:12:12 No.833276190

本編の情報足りな過ぎて答えなんか出しようが無いので海外イベントでブラボの正式発表時に何故かDLCボスの曲が流されてたとかそういう話の方が楽しい

22 21/08/10(火)10:12:18 No.833276213

>>英語でしゃべってるんだから英語で考察しろ >実際これじゃないと気付きようが無い話が多過ぎて酷いよね でも説明文は英語に翻訳された時にニュアンスが異なるってGAIJINは言ってるし…

23 21/08/10(火)10:12:25 No.833276243

>>英語でしゃべってるんだから英語で考察しろ >実際これじゃないと気付きようが無い話が多過ぎて酷いよね 「知らぬ者よ」が「Our eyes are yet to open」は酷いって! これ絶対重要なヤツだって!

24 21/08/10(火)10:13:11 No.833276415

でも日本語じゃないと「石」と「遺子」っていう言葉遊びに気づけませんぜ

25 21/08/10(火)10:13:13 No.833276422

没データで開発時の動線とか類推するの好きだよ あんまりストーリー考察には使いたくないが

26 21/08/10(火)10:13:43 No.833276523

ダークソウル3のぴゅーぽこの歌もイギリスの古い詩だったりするしな

27 21/08/10(火)10:14:29 No.833276670

絶対的に正しく君は幸運なのは血晶掘りだけだ

28 21/08/10(火)10:14:31 No.833276679

>でも日本語じゃないと「石」と「遺子」っていう言葉遊びに気づけませんぜ そういう意味だったのか…いやお前が今適当に言った妄想だろ…

29 21/08/10(火)10:14:34 No.833276696

ACだけどscorcherの歌詞が公開されて考察の流れが変わったりしたからなんかちょっとでも設定公開無いかなぁ

30 21/08/10(火)10:15:19 No.833276862

>>でも日本語じゃないと「石」と「遺子」っていう言葉遊びに気づけませんぜ >そういう意味だったのか…いやお前が今適当に言った妄想だろ… いやでもヤーナムの石がどうみても胎児なのと絶対関係あるって!

31 21/08/10(火)10:15:26 No.833276891

仮定の上に仮定重ねてるのはマジでゴミ

32 21/08/10(火)10:16:12 No.833277036

考察ではなく妄想と言えってのも少なくない

33 21/08/10(火)10:16:28 No.833277112

ガチで考察しようとすると叩かれる ヤーナムの秘匿を暴く事が許されてない

34 21/08/10(火)10:16:28 No.833277113

>でも日本語じゃないと「石」と「遺子」っていう言葉遊びに気づけませんぜ 石と遺児と意思… 頭がどうにかなっちゃいそうだよう!

35 21/08/10(火)10:16:35 No.833277134

>でも日本語じゃないと「石」と「遺子」っていう言葉遊びに気づけませんぜ 血の遺志とブラッドエコーじゃブラッドエコーのがなんかそれっぽいし… エコーなら海鳴りの反響でもあるだろう この世界は深海なんだよ

36 21/08/10(火)10:17:02 No.833277208

>みんな言ってることが違う!

37 21/08/10(火)10:17:44 No.833277365

海外でもこれ日本語と英語じゃ意味が変わってくるじゃんっ!しててさらに混乱が広がる

38 21/08/10(火)10:17:56 No.833277403

納期の獣のせいで最初に考えてた内容にできずに継ぎ接ぎしてる感あるからな 契約強要おじさんとかもっと出番あった形跡あるみたいだし

39 21/08/10(火)10:17:59 No.833277408

漁村の人がヤーナムの石を「ゴースの赤子」って言うんだよな没データで でも漁村の人が狂って誤認してるとも取れるしそもそも没データだし…

40 21/08/10(火)10:18:13 No.833277472

没られたヤーナムの石イベバカバカしくていいよね https://youtu.be/y9eEgeGQULo?t=357

41 21/08/10(火)10:18:29 No.833277532

>英語でしゃべってるんだから英語で考察しろ DLCで翻訳されたじゃん!

42 21/08/10(火)10:18:45 No.833277597

やはりブラッドボーンシリーズ最新作はどこまでも楽しませてくれる

43 21/08/10(火)10:19:09 No.833277668

人体実験してたクズとクズの作った組織全部殺して全部壊しました! 狩人なんてそれでいいんだよ

44 21/08/10(火)10:19:20 No.833277706

没は没だから無かったことだろ それ前提はおかしいんじゃね

45 21/08/10(火)10:19:28 No.833277730

聖杯のalterをどう翻訳するのかとか難しいし… MTGみたいに供犠台にしても通じなさそうだし祭壇にするね…

46 21/08/10(火)10:19:53 No.833277805

>海外でもこれ日本語と英語じゃ意味が変わってくるじゃんっ!しててさらに混乱が広がる でも日本人が日本語で作ったのを英訳してたんだから日本語版のが原文に近いんじゃないのか

47 21/08/10(火)10:20:10 No.833277868

連盟長のうんざりじゃあないかの台詞が一番共感できる

48 21/08/10(火)10:20:12 No.833277880

没データも混乱させるためにわざと残したままに思えてくる

49 21/08/10(火)10:20:24 No.833277927

>漁村の人がヤーナムの石を「ゴースの赤子」って言うんだよな没データで >でも漁村の人が狂って誤認してるとも取れるしそもそも没データだし… まぁあれは没イベントのフラグアイテムをヤーナムの石で代用してテストしてたって感じだと思えるしなぁ…

50 21/08/10(火)10:20:55 No.833278025

乳母とかどう見ても烏おばさんと関係ありそうだけどボツってるからもう存在がノイズだし

51 21/08/10(火)10:21:05 No.833278056

>没は没だから無かったことだろ >それ前提はおかしいんじゃね 無かった事だから考察する際には少なくとも本編中では絶対に存在しない物と扱えるよね

52 21/08/10(火)10:21:24 No.833278114

めっちゃブラボ世界の根幹に関わりそうな賢者の石の存在をボツにするのは凄いと思う

53 21/08/10(火)10:21:25 No.833278116

なんなら最初の部屋にある走り書きすら訳し方によっては「自筆」ではないらしいとかもうわけがわからない

54 21/08/10(火)10:21:35 No.833278145

設定は没になったから没でいいよというスタンスだけど ビルゲンワースが湖の中にダンジョンがある予定だったという話を聞くとそれはやってみたかった

55 21/08/10(火)10:21:58 No.833278228

たぶん工数とかの関係で無数にボツになったイベントがあって わかりづらいのはそのせいなんだろうね…

56 21/08/10(火)10:22:11 No.833278273

聖杯ダンジョンの祭壇ってお供え物が目玉だの胎児だの供犠だよねあれ あとワープの墓石もヘッドストーンの翻訳として他にないのかという気がするが日本の仏教徒にはよく分からない

57 21/08/10(火)10:22:22 No.833278321

火継ぎが終わって棺から出てくるゲーム作るような会社だし…日本語のダジャレもあるよねって思ってしまう

58 21/08/10(火)10:22:26 No.833278333

?青ざめた血 ?Paleblood

59 21/08/10(火)10:22:58 No.833278427

ヤハグルの謎の便利ワープ大皿は本当になんなんだあれ

60 21/08/10(火)10:23:40 No.833278581

kosなんだなゴースのスペル

61 21/08/10(火)10:23:42 No.833278590

>ビルゲンワースが湖の中にダンジョンがある予定だったという話を聞くとそれはやってみたかった あの蓋やっぱり理由があったんだ…

62 21/08/10(火)10:24:01 No.833278658

考察良いながら延々と語る人間がおのが妄想に囚われていくのは実にヤーナムっぽいじゃあないか

63 21/08/10(火)10:24:20 No.833278726

cosmosのkosだからね

64 21/08/10(火)10:24:43 No.833278807

情報が少なすぎて妄想で補うしかねえんだよ!

65 21/08/10(火)10:24:55 No.833278860

イベントは没ったけど素材は捨てず使い回して 完成版の内容では特に関係ないがなんか匂わせになってるのはあると思う

66 21/08/10(火)10:25:03 No.833278892

>>ビルゲンワースが湖の中にダンジョンがある予定だったという話を聞くとそれはやってみたかった >あの蓋やっぱり理由があったんだ… 普通に教室棟に繋がってると思ってた

67 21/08/10(火)10:25:03 No.833278893

ミコやんの口ぶりからするにkosmosとも関係ありそうだけどクトゥルフの家系図にもゴース書いてあってよく分からない

68 21/08/10(火)10:25:05 No.833278897

いろんな要素を語らなかったりボツにしたりで結果として一層味わい深い作品に仕上がってるのがすげーよな… 正しい答えなんて有りはしないと解ってるのについ考察に耳を傾けたりボツ要素に目を通したりしてしまう

69 21/08/10(火)10:25:55 No.833279069

>肉片の時間が巻き戻ったは本当になんなんだあれ

70 21/08/10(火)10:26:14 No.833279141

>イベントは没ったけど素材は捨てず使い回して >完成版の内容では特に関係ないがなんか匂わせになってるのはあると思う 考察しすぎて匂い立ってるだけかもしれない…わからん…

71 21/08/10(火)10:26:18 No.833279160

ゴースがkosならmosも居たのかな ロマちゃんはどう思う?

72 21/08/10(火)10:26:31 No.833279211

>なんなら最初の部屋にある走り書きすら訳し方によっては「自筆」ではないらしいとかもうわけがわからない 「訳し方によっては」ってことなら別にそこは自筆でいいんじゃないの そこが変わったらニュアンスが違うどころか誰が書いたのかすら変わってしまうし

73 21/08/10(火)10:26:37 No.833279237

なんでこいつ招待状持ってたんです?

74 21/08/10(火)10:26:47 No.833279265

真実はもはやフロムの偉い人の脳を開くことでしか解き明かせない

75 21/08/10(火)10:26:48 No.833279268

考察の果てに丸薬愚者貧者上質マンになって暴れまわって俺の答えはこうや!してるのは俺だけじゃない筈

76 21/08/10(火)10:26:54 No.833279298

考察にも素材が必要だ だから速くブラボ2をね…

77 21/08/10(火)10:27:19 No.833279368

>没られたヤーナムの石イベバカバカしくていいよね >https://youtu.be/y9eEgeGQULo?t=357 テスト段階でヤーナムの石をフラグアイテムの代用にして色々な事情でそのまま没にした感じを受けるな…

78 21/08/10(火)10:27:25 No.833279389

血が出る相手を狩るだけのシンプルなゲームだよ

79 21/08/10(火)10:27:32 No.833279404

納期の悪魔が何考察するにも邪魔してくる…

80 21/08/10(火)10:27:33 No.833279409

>真実はもはやフロムの偉い人の脳を開くことでしか解き明かせない 多くを語るのは野暮の極みって偉い人のブレインがゆってた

81 21/08/10(火)10:27:46 No.833279459

まあ2が無いのは正解だと思うよ なにやったって蛇足だし

82 21/08/10(火)10:28:05 No.833279531

>>肉片の時間が巻き戻ったは本当になんなんだあれ あれで聖杯の遺物を復活させたりしてたんじゃないの 上位者は時間でも空間でも操れるのだから

83 21/08/10(火)10:28:20 No.833279577

>なんでこいつ招待状持ってたんです? 主人公あての招待状だしもともと主人公が持ってたものを寝てる間にパクったと考えればわからなくはない そもそもなんで主人公に招待状出されたんだとかなんのためにパクったんだとか言われたらわからん!

84 21/08/10(火)10:28:35 No.833279629

最初はちゃんとした設定あったんだと思うけど没やらなにやらで継ぎ接ぎした結果雰囲気で感じて遊べ!ってなったんだろう それでも楽しいから別にいいんだ

85 21/08/10(火)10:29:24 No.833279786

招待状って最初に手に持ったやつの名前浮き上がるシステムだと思ってた

86 21/08/10(火)10:29:26 No.833279793

sekiroの源の宮もわけわからん要素多いしこれも真実が語られることなくわけわからんまま消えていくんだろう

87 21/08/10(火)10:29:46 No.833279859

招待状を持ってるということは偽フカもカインハーストの関係者なのだろうとか言われてるけど いやでも主人公宛てじゃん!?ってなるからなんとも

88 21/08/10(火)10:29:51 No.833279873

>招待状って最初に手に持ったやつの名前浮き上がるシステムだと思ってた 流石にそれはファンタジーがすぎるぜ

89 21/08/10(火)10:30:31 No.833280018

>流石にそれはファンタジーがすぎるぜ (客を送ったら死体になる馬車)

90 21/08/10(火)10:31:01 No.833280110

エルデンリングはちゃんと考察できるかな…

91 21/08/10(火)10:31:25 No.833280187

まず「悪夢」がなんなのかすらよくわからないのに どっから悪夢でどっから現実なのかすら曖昧(というか不明)なの地獄過ぎる

92 21/08/10(火)10:31:25 No.833280188

>流石にそれはファンタジーがすぎるぜ 崩壊した橋と死んだ馬でどうやってカインハーストに辿り着いたってだえー!!

93 21/08/10(火)10:31:37 No.833280235

幼年期の始まりを元ネタ通りに受け止めるのならあのナメクジ狩人が人類に代わる存在になるんだろうな

94 21/08/10(火)10:31:50 No.833280270

現代時間軸のやらかしはメンシスで大本に遡ればビルゲンワースと警句を聞かなかったローレンスが悪いであってる?

95 21/08/10(火)10:32:25 No.833280384

>幼年期の始まりを元ネタ通りに受け止めるのならあのナメクジ狩人が人類に代わる存在になるんだろうな 人類の進化が始まるって言ってたし他の人類も続々ナメクジになるのかな それとも狩人様が増殖して旧人類を駆逐するのか

96 21/08/10(火)10:32:33 No.833280407

>招待状を持ってるということは偽フカもカインハーストの関係者なのだろうとか言われてるけど >いやでも主人公宛てじゃん!?ってなるからなんとも 偽フカは装備を見る限りは聖歌隊に近い立場の人間な気はするからヨセフカの方がカインハーストの血筋か関係者なのかもしれない

97 21/08/10(火)10:32:33 No.833280408

>エルデンリングはちゃんと考察できるかな… 絶対できないと思います

98 21/08/10(火)10:33:03 No.833280491

知識欲のために墓を暴いて漁村殺戮パーティを行ったやつらが悪い

99 21/08/10(火)10:33:11 No.833280517

2が出れば色々と明らかになるはず

100 21/08/10(火)10:33:12 No.833280519

不思議の国のアリスみたいなファンシー悪夢なステージも欲しかったな

101 21/08/10(火)10:33:14 No.833280528

>>招待状を持ってるということは偽フカもカインハーストの関係者なのだろうとか言われてるけど >>いやでも主人公宛てじゃん!?ってなるからなんとも >偽フカは装備を見る限りは聖歌隊に近い立場の人間な気はするからヨセフカの方がカインハーストの血筋か関係者なのかもしれない そう考えるとヨセフカが主人公をカインハースト城に招待しようとしてたということになるんだろうか なんで?

102 21/08/10(火)10:33:44 No.833280635

>現代時間軸のやらかしはメンシスで大本に遡ればビルゲンワースと警句を聞かなかったローレンスが悪いであってる? 作中の断片的な情報を繋ぎ合わせると大体そんな認識でいいと思う

103 21/08/10(火)10:34:08 No.833280724

>招待状を持ってるということは偽フカもカインハーストの関係者なのだろうとか言われてるけど そうなるとオドンはカインハーストの血族を狙ってレイプしてるのか?

104 21/08/10(火)10:34:31 No.833280807

>そう考えるとヨセフカが主人公をカインハースト城に招待しようとしてたということになるんだろうか >なんで? わからん…

105 21/08/10(火)10:35:36 No.833281021

>>招待状を持ってるということは偽フカもカインハーストの関係者なのだろうとか言われてるけど >そうなるとオドンはカインハーストの血族を狙ってレイプしてるのか? そう考えると納得いくんだけどそうすると今度は >偽フカは装備を見る限りは聖歌隊に近い立場の人間な気はするからヨセフカの方がカインハーストの血筋か関係者なのかもしれない っていうのと矛盾するからわからーん!!!

106 21/08/10(火)10:36:29 No.833281208

穢れた血をレイプすると赤子が生まれるのはカインハーストの人は血遊び大好きで体がいじられてるからってことでいいの

107 21/08/10(火)10:36:31 No.833281215

>>エルデンリングはちゃんと考察できるかな… >絶対できないと思います 嫌な信頼が篤すぎる…

108 21/08/10(火)10:36:55 No.833281299

アンナリーゼも主人公のこと知らんみたいだしマジでわからん 本当にゲーム上の都合でしかないのかもしれん

109 21/08/10(火)10:37:14 No.833281361

>穢れた血をレイプすると赤子が生まれるのはカインハーストの人は血遊び大好きで体がいじられてるからってことでいいの >わからん…

110 21/08/10(火)10:37:50 No.833281465

>そう考えるとヨセフカが主人公をカインハースト城に招待しようとしてたということになるんだろうか >なんで? 血族が女王の解放と一族の復興をしたかったって事なのかな

111 21/08/10(火)10:38:05 No.833281514

血族はたぶん女王の末裔で赤子を授かる特性がある 偽フカというか聖歌隊や医療教会の一部はその特性を人工的な調整によって得ようとしている 的な感じだと思ってた

112 21/08/10(火)10:38:07 No.833281525

幼年期の終わりを読んでみたけど思ったよりナメクジとか粘液の出てこない話でした

113 21/08/10(火)10:38:20 No.833281582

ヒロインに指輪渡せるからこのゲームはギャルゲー

114 21/08/10(火)10:38:39 No.833281659

>幼年期の終わりを読んでみたけど思ったよりナメクジとか粘液の出てこない話でした 悪魔はでてくるけどな

115 21/08/10(火)10:38:48 No.833281692

基本的なことだけど青ざめた血を手に入れたらどうなるの? あとアイテムとしては存在しないよね青ざめた血 なんか空の色がそれっぽいっていう感じのテキストはあったと思うけど

116 21/08/10(火)10:38:51 No.833281698

>ヒロインに指輪渡せるからこのゲームはギャルゲー 受け取ってくれねーじゃねーか!

117 21/08/10(火)10:38:55 No.833281714

幼年期が終わるなら夜から逃げられそうだけど始まるのならあの触手が育ってまた同じこと繰り返すんじゃねえかなぁ

118 21/08/10(火)10:39:00 No.833281731

カインハーストの血が上位者と関わると考えるとカインハーストってビルゲンワースから血を持ち出しただけじゃなくてもともと特別な血の持ち主だったってことになるよね?

119 21/08/10(火)10:39:08 No.833281769

エルデンリングは世界観の構築に他の作家さん関わってるし 案外ストレートなダークファンタジーになるかもしれないじゃん!

120 21/08/10(火)10:39:27 No.833281834

偽フカはカインハーストの血族で聖歌隊の一派だとは思う ヨセフカはメンシスの一派でカインハースト関連は無いと思う

121 21/08/10(火)10:39:54 No.833281909

>あとアイテムとしては存在しないよね青ざめた血 >なんか空の色がそれっぽいっていう感じのテキストはあったと思うけど 聖杯ダンジョンで手に入る上位者の死血は青い

122 21/08/10(火)10:40:22 No.833282016

>基本的なことだけど青ざめた血を手に入れたらどうなるの? >あとアイテムとしては存在しないよね青ざめた血 >なんか空の色がそれっぽいっていう感じのテキストはあったと思うけど 一般的?な解釈で言うと青ざめた血=上位者の資質 それで上位者になって人間の内なる獣性を根絶する=狩りを全うする ということだと言われてる

123 21/08/10(火)10:40:37 No.833282075

>基本的なことだけど青ざめた血を手に入れたらどうなるの? >あとアイテムとしては存在しないよね青ざめた血 >なんか空の色がそれっぽいっていう感じのテキストはあったと思うけど 月の魔物のことかもしれないし あの空の色のことかもしれない つまり分からん…

124 21/08/10(火)10:40:41 No.833282093

>火継ぎが終わって棺から出てくるゲーム作るような会社だし…日本語のダジャレもあるよねって思ってしまう イギリスの古い地名でborneは川を表すのでブラッドボーンで血の川になるのをDLCでやってるのもイギリス英語のダジャレだし…

125 21/08/10(火)10:40:52 No.833282133

招待状は主人公の持ち物であとから回収しただけだと思ってた あの招待がヤーナムにきた理由だと

126 21/08/10(火)10:41:06 No.833282185

>>あとアイテムとしては存在しないよね青ざめた血 >>なんか空の色がそれっぽいっていう感じのテキストはあったと思うけど >聖杯ダンジョンで手に入る上位者の死血は青い あれが答え合わせなのかなぁとは思ってるがどうなんだろう

127 21/08/10(火)10:41:25 No.833282250

>イギリスの古い地名でborneは川を表すのでブラッドボーンで血の川になるのをDLCでやってるのもイギリス英語のダジャレだし… わかるか!

128 21/08/10(火)10:41:50 No.833282335

>一般的?な解釈で言うと青ざめた血=上位者の資質 >それで上位者になって人間の内なる獣性を根絶する=狩りを全うする >ということだと言われてる なるほど… 獣を皆殺しにしろって事だと思ってた

129 21/08/10(火)10:42:02 No.833282371

>招待状は主人公の持ち物であとから回収しただけだと思ってた >あの招待がヤーナムにきた理由だと でも公式サイトには不治の病を治すためって書いてるし 自筆のメモには青ざめた血がどうこう書いてるし……

130 21/08/10(火)10:42:11 No.833282400

青ざめた血って文字通り青い血のことじゃなくて血の気が抜けて真っ白になった血のことを指す言葉らしいから そこも勘違いを産んでる気がする

131 21/08/10(火)10:42:36 No.833282509

>獣を皆殺しにしろって事だと思ってた 貴公…良い狩人だな…

132 21/08/10(火)10:42:51 No.833282556

青ざめた血が英語版だと淡いなどの意味にもなるPale bloodで彩度が低い赤い血の事を差しているのは知っているな?

133 21/08/10(火)10:43:22 No.833282662

>青ざめた血が英語版だと淡いなどの意味にもなるPale bloodで彩度が低い赤い血の事を差しているのは知っているな? いやでも青ざめた血の空って…

134 21/08/10(火)10:43:24 No.833282671

青い上位者の死血と見るからにpaleな眷属の血とヤハグルのメモ書きの青ざめた血の空と んんんんんんんんんん!!!!!

135 21/08/10(火)10:43:50 No.833282773

全て悪い夢だ 獣を殺せ

136 21/08/10(火)10:43:55 No.833282791

まず最初の改造手術とそれを受けたらなんか襲おうとしてきたやつが燃えたのもよくわからん あとメッセ伝えてくれる骸骨くんもわからん

137 21/08/10(火)10:44:00 No.833282817

そしてナメクジ化した人とかの血は大体白いんだよな

138 21/08/10(火)10:44:07 No.833282845

paleはmoonの修飾にもつかうから面白い表現

139 21/08/10(火)10:44:16 No.833282880

エルデンはダークソウルの血が色濃いしそこまでわけ分からなくはならないんじゃないかな ブラッドボーンに比べればソウルはだいぶわかりやすい

140 21/08/10(火)10:44:27 No.833282911

みんなが情報を持ち寄るほどどんどんわかんなくなっていくのが面白すぎてなんか笑えてくる

141 21/08/10(火)10:45:07 No.833283057

ブラッ ドボーン

142 21/08/10(火)10:45:20 No.833283106

全体で見ると分からないけどスレ読むと単体の謎に関しては割と解答が得られるな

143 21/08/10(火)10:45:25 No.833283125

カインハーストのあれは狼さんが鈴で過去に行ったのと同じ感じだと思ってる

144 21/08/10(火)10:45:40 No.833283164

捻くれて考えなくても隠しボスの月の魔物の血の色ですっきりするだろうよ

145 21/08/10(火)10:45:41 No.833283169

最初の輸血で薬盛られて幻覚みた主人公が街の住人惨殺し続けるゲーム

146 21/08/10(火)10:45:57 No.833283220

上級騎士様の考察がなんか嫌だった 他の人のを自分が見つけてきたみたいにとか自分の考察が前提とか当たり前みたいなあの言い方が でも色んな人の考察が聞けるってのは嬉しいことなんだよな

147 21/08/10(火)10:46:05 No.833283236

恐ろしい獣さんはなんで喋れるの?

148 21/08/10(火)10:46:11 No.833283258

>エルデンはダークソウルの血が色濃いしそこまでわけ分からなくはならないんじゃないかな >ブラッドボーンに比べればソウルはだいぶわかりやすい ダクソは分かりやすく世界がヤバイから救ってねって筋があるからな

149 21/08/10(火)10:46:15 No.833283277

大体最初に出てきたジジイは誰なんだよ? 初見時はゲールマンかと思ってたけど全然違うじゃねーか!

150 21/08/10(火)10:46:25 No.833283318

>まず最初の改造手術とそれを受けたらなんか襲おうとしてきたやつが燃えたのもよくわからん プレイヤー狩人の内にある獣性が抑え込まれた暗示とする見方がある

151 21/08/10(火)10:46:27 No.833283331

悪夢だから全体の整合性が取れなくても許してくれるだろうか許してくれるのグッドオドン

152 21/08/10(火)10:46:39 No.833283367

>大体最初に出てきたジジイは誰なんだよ? >初見時はゲールマンかと思ってたけど全然違うじゃねーか! 何があっても悪い夢のようなものさね……

153 21/08/10(火)10:46:39 No.833283370

セキロくんあまりにも解説が優しすぎる 籠運びリニンサン?………

154 21/08/10(火)10:47:34 No.833283556

>セキロくんあまりにも解説が優しすぎる >籠運びリニンサン?……… 巨大注連縄ロボばっか言われてるけど源の宮とか桜竜もわけわからんすぎる

155 21/08/10(火)10:47:38 No.833283573

ゴースのお子を倒せないまま泣いている

156 21/08/10(火)10:47:39 No.833283576

>大体最初に出てきたジジイは誰なんだよ? >初見時はゲールマンかと思ってたけど全然違うじゃねーか! ただの納期の魔物だよ https://youtu.be/0lUm519EnUw?t=168

157 21/08/10(火)10:47:40 No.833283581

>大体最初に出てきたジジイは誰なんだよ? あそこまでが現実で残りは全部が悪夢とか

158 21/08/10(火)10:48:07 No.833283676

>大体最初に出てきたジジイは誰なんだよ? >初見時はゲールマンかと思ってたけど全然違うじゃねーか! プレイヤーに訳知り顔で血の医療してくる謎のオッサン

159 21/08/10(火)10:48:16 No.833283715

栗本はどんだけ啓蒙積んだんだ

160 21/08/10(火)10:48:30 No.833283750

ロマ倒した後にヤーナム市街の灯りに来たら獣が襲ってきて思わず倒したけどあいつ火炎放射器くれたNPCなんだな……

161 21/08/10(火)10:48:31 No.833283753

そもそもあの交信ポーズは誰がどうやって編み出したのだ 今回の件よりずっと昔に既に上位者との接触はあったのか

162 21/08/10(火)10:48:39 No.833283793

SEKIROは龍胤とか源の宮とかを飲み込んでしまえばストーリーは分かりやすいね

163 21/08/10(火)10:49:08 No.833283882

狂っていく住人達とおそけもさんだけプレイヤーが再現できないぐにゃぐにゃ顔なのも何か意図があるようでよくわからない…

164 21/08/10(火)10:49:18 No.833283932

オドンの正体教えろとは言わないからオドン殺させてほしい

165 21/08/10(火)10:49:24 No.833283953

>栗本はどんだけ啓蒙積んだんだ なんかのNPCかと思ってググったらこれは…

166 21/08/10(火)10:49:40 No.833284000

>今回の件よりずっと昔に既に上位者との接触はあったのか 古代ヤーナムの時点であったんじゃね

167 21/08/10(火)10:50:15 No.833284113

ご無沙汰だしあの咳しがちな親切なおじさんの様子見に行くか! なんか窓の鉄格子がねじ切れて何かが飛び出したような跡になってる…

168 21/08/10(火)10:50:41 No.833284206

>ご無沙汰だしあの咳しがちな親切なおじさんの様子見に行くか! >なんか窓の鉄格子がねじ切れて何かが飛び出したような跡になってる… なんか獣もいる!死ね!

169 21/08/10(火)10:50:42 No.833284211

ストーリーわかってたら「なんか街に獣溢れてるけど聖職者の獣とか神父とかがボスだしどうも教会の連中が悪いっぽいな…教会行くか!…協会のトップも獣化して襲ってきた!?こいつらも制御できてないというか巻き込まれ側なの!?」みたいな驚きできたと思うんだけど初見は何もわからずビビりながら全員殺すしかねえんだ

170 21/08/10(火)10:50:43 No.833284212

かつては狩人の夢を見ていて解放されたけどまたヤーナムに囚われてるアイリーンとかデュラが謎すぎる

171 21/08/10(火)10:51:00 No.833284275

瞳を得よってそう言う意味じゃねーよなんで物理的に得てるんだよ …どうして成功してるの…こわい

172 21/08/10(火)10:51:19 No.833284358

>今回の件よりずっと昔に既に上位者との接触はあったのか それは聖杯の説明見ればはっきりあったと書いてある

173 21/08/10(火)10:51:25 No.833284383

>「なんか街に獣溢れてるけど聖職者の獣とか神父とかがボスだしどうも教会の連中が悪いっぽいな…教会行くか!…協会のトップも獣化して襲ってきた!?こいつらも制御できてないというか巻き込まれ側なの!?」 たぶんこれが製作の期待してたプレイヤーの反応なんだろうな……

174 21/08/10(火)10:51:33 No.833284415

>そもそもあの交信ポーズは誰がどうやって編み出したのだ >今回の件よりずっと昔に既に上位者との接触はあったのか 現ヤーナムの状態になるのに月の魔物との接触があったからゲールマンが狩人案内人になったわけだしトゥメルイズローランがあって滅んでた蹂躙されたから今の医療教会があるんだぞ

175 21/08/10(火)10:51:37 No.833284424

なので二週目は助けられるキャラクター全部を教会に呼んでから皆殺しにする

176 21/08/10(火)10:52:23 No.833284585

なにこれ…こわ…殺そ… なにこいつ…こわ…殺そ… 介錯…?急に何…?嫌だけど…殺そ…

177 21/08/10(火)10:52:25 No.833284594

日本語だと三本目の臍の緒はアイテムテキストとマッチした名付けだけど英語だと1/3の臍の緒らしいのでニュアンスそのものが変わってるからどの言語が正しいとかはないよね

178 21/08/10(火)10:52:26 No.833284596

プレイヤーが訳もわからず目の前の敵を殺し続けるのが獣に飲み込まれた感ある

179 21/08/10(火)10:52:31 No.833284619

登りたまえとか言うから上まで上がったのに壺いっぱいの部屋に「引き返したまえ」とかメッセがあるだけなんですけお…

180 21/08/10(火)10:52:34 No.833284627

狩人の夢の月ってやたらとでかいし雲の手前にあるよね…

181 21/08/10(火)10:52:50 No.833284681

一番好きなのは女の子が豚にバックスタブ決めてそのまま逃げた説

182 21/08/10(火)10:53:02 No.833284724

親切な咳してたおじさんは元気になって窓から突き破ってその辺の獣にカレル刻んでヤーナム出て行ったし ガスコインの娘も豚にリボンエンチャ致命決めて狩人に目覚めてヤーナムから旅立ったよそれで良いんだよ

183 21/08/10(火)10:53:17 No.833284793

ところでこの女の子の自称姉なんですけど何者なんです……?

184 21/08/10(火)10:53:17 No.833284794

面白いゲームだったけど続編は出ねえだろ 作った側ですら設定やら何やらシッチャカメッチャカで

185 21/08/10(火)10:53:38 No.833284857

>オドンの正体教えろとは言わないからオドン殺させてほしい 月の魔物オドン説を採用すれば綺麗に作中の全ての上位者に決着がつくぞ!

186 21/08/10(火)10:54:15 No.833284975

お丼は絶対孕ませオジサンで良いんじゃね

187 21/08/10(火)10:54:20 No.833284995

納期の獣のせいでぐちゃぐちゃになってるとしたら隻狼のわかりやすさはあれは納期の鬼を無事退けられたおかげってことなのかな

↑Top