虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 皆川亮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/10(火)04:50:51 No.833239097

    皆川亮二も作画で疲れるようになってきたと思うと歳取ったんだなあと感じる

    1 21/08/10(火)04:53:58 No.833239261

    漫画って50ページほぼ一人で描くもんなの?

    2 21/08/10(火)04:54:09 No.833239273

    何か恐ろしいこと言ってない?

    3 21/08/10(火)04:54:29 No.833239294

    ダンテも今月で最終回か 楽しかったな…

    4 21/08/10(火)04:54:58 No.833239317

    自分で描いてたのかあれ…

    5 21/08/10(火)04:55:27 No.833239339

    そりゃ57だしね

    6 21/08/10(火)04:55:31 No.833239345

    月産50か 一日2Pかんせいさせればよゆうだな!

    7 21/08/10(火)04:55:55 No.833239367

    >漫画って50ページほぼ一人で描くもんなの? 珍しいけど月間だとやる人はやってる

    8 21/08/10(火)04:55:57 No.833239369

    そりゃ1人であんなに書き込んでたら疲れるだろうよ…

    9 21/08/10(火)04:56:46 No.833239422

    ドロヘドロの人も一人だね まあアレのアシスタントやれって言われたら困るけど

    10 21/08/10(火)04:57:08 No.833239444

    ダンテの海のシーン毎回めちゃくちゃ凄かったけどあれ自前か~

    11 21/08/10(火)04:58:39 No.833239529

    一日2Pかあ ということは大体1P4時間で描けるのか そっか…

    12 21/08/10(火)04:59:20 No.833239566

    D-LIVEの時に忙しすぎて今回のこの乗り物だけアシスタントに頼っちゃって無念みたいなこと言ってて「今まで全部一人で描いてたの…?」ってなった頃から何も変わってねえ…

    13 21/08/10(火)04:59:48 No.833239605

    まぁ月刊だからな…いやでもあれを…?

    14 21/08/10(火)05:00:01 No.833239626

    90歳くらいになったら普通の漫画家くらいになっちゃってそう

    15 21/08/10(火)05:00:39 No.833239662

    漫画の申し子かなにかか

    16 21/08/10(火)05:00:42 No.833239666

    原案や原作付きなのもでかいとは思う 思うが別に作画だけやってるわけじゃなく一緒にキャラや展開考えてるらしいからそんな楽ってわけでもないだろうに

    17 21/08/10(火)05:01:09 No.833239702

    原作付きでも一般的な漫画家の倍以上速くね? 3倍までは行かないかもしれないけど

    18 21/08/10(火)05:01:25 No.833239714

    >ダンテも今月で最終回か >楽しかったな… 好きなフィクションナポレオンの一位になるかもしれん

    19 21/08/10(火)05:02:45 No.833239793

    有名なメジェド(のガワの機動装甲被ったビルドさん)の戦闘シーンとかも背景込みで描いてたらしくてそりゃ絵が浮かないよな…って

    20 21/08/10(火)05:03:01 No.833239808

    ダンテならアルビダとオルカが好きだな…

    21 21/08/10(火)05:03:26 No.833239834

    >D-LIVEの時に忙しすぎて今回のこの乗り物だけアシスタントに頼っちゃって無念みたいなこと言ってて「今まで全部一人で描いてたの…?」ってなった頃から何も変わってねえ… あの乗り物一人で描いてたの…?

    22 21/08/10(火)05:03:46 No.833239847

    >ダンテならアルビダとオルカが好きだな… オルカは化けたよなぁ

    23 21/08/10(火)05:04:06 No.833239860

    >ダンテならアルビダとオルカが好きだな… 動物軍団にはベンの系譜を感じた

    24 21/08/10(火)05:04:52 No.833239905

    >原案や原作付きなのもでかいとは思う >思うが別に作画だけやってるわけじゃなく一緒にキャラや展開考えてるらしいからそんな楽ってわけでもないだろうに 完全武装したベンやらメジェドスーツで戦闘やらのトンチキな箇所はだいたい皆川の考案らしくてうn…

    25 21/08/10(火)05:05:36 No.833239956

    >ダンテも今月で最終回か >楽しかったな… もっとこのスプリガンみたいなノリで色々やって欲しかった気もする

    26 21/08/10(火)05:06:18 No.833240004

    >ドロヘドロの人も一人だね >まあアレのアシスタントやれって言われたら困るけど 言われてみりゃあの画だとモブとか別の奴が描いたら浮くよな…

    27 21/08/10(火)05:06:19 No.833240005

    皆川亮二ィ~~~……!!!!!

    28 21/08/10(火)05:07:17 No.833240062

    元々若い頃もスプリガン描いてて死にそうになったとか言ってたから疲れを感じないマシーンタイプではないんだよな 出力と速度が狂ってるだけで

    29 21/08/10(火)05:07:54 No.833240107

    ライフパクっていったあの兄貴の結末なんかアッサリすぎない?

    30 21/08/10(火)05:08:39 No.833240150

    結局別の読み切り描いたときとか除くとほぼ休載しなかったな 読者としてはありがたいけど

    31 21/08/10(火)05:09:22 No.833240185

    >ライフパクっていったあの兄貴の結末なんかアッサリすぎない? あっさりすぎる…と思ったけど皆川マンガの終盤ってそういうものであるって気もしなくはない

    32 21/08/10(火)05:11:37 No.833240316

    本人曰く若い頃に比べてかなり体力も速度も落ちてて月刊メインにしたのも自分やアシスタントが無理せずやれるようにってのが大きいらしいから加齢と衰えにかなり冷静で自覚的なタイプ それ言ってたのも数年前だし今はさらに衰えがあるかもしれない

    33 21/08/10(火)05:12:09 No.833240345

    >そりゃ57だしね あと三年で還暦なのか…

    34 21/08/10(火)05:12:21 No.833240359

    皆川も連載終わるのか よし、島本と藤田と皆川で作画対決させよう

    35 21/08/10(火)05:13:34 No.833240442

    57ってウラケンと同い年か

    36 21/08/10(火)05:13:44 No.833240452

    ジュビロは超書き込む背景とか兵器の作画とかはアシスタントに投げる!って昔から言い切ってるな 週刊連載の作画はチームで作るものって前提でクオリティずっと維持してるからあれはあれで凄いが

    37 21/08/10(火)05:13:57 No.833240459

    >皆川亮二ィ~~~……!!!!! 最後の……あたりに思うところあるんだなって

    38 21/08/10(火)05:14:32 No.833240489

    >本人曰く若い頃に比べてかなり体力も速度も落ちてて月刊メインにしたのも自分やアシスタントが無理せずやれるようにってのが大きいらしいから加齢と衰えにかなり冷静で自覚的なタイプ アダマスやってた頃とか同時連載してたよね

    39 21/08/10(火)05:15:35 No.833240537

    >57ってウラケンと同い年か 書き込んで終わらねえ!ってなるタイプだったんだっかウラケンは

    40 21/08/10(火)05:16:28 No.833240592

    上にもあるように月刊ならまあやってる人はやってるんだけどそれにしてもここ最近のあの書き込みの画でか…

    41 21/08/10(火)05:17:35 No.833240656

    皇帝のお前になんか絶対負けない!ボコボコは皆川滅茶苦茶ノリノリで描いたな…って ズルいよあれ

    42 21/08/10(火)05:20:07 No.833240812

    やっぱこの人のアクションシーンの密度おかしいって

    43 21/08/10(火)05:20:36 No.833240837

    やっぱミナガーはすげぇよ…

    44 21/08/10(火)05:20:56 No.833240859

    >書き込んで終わらねえ!ってなるタイプだったんだっかウラケンは デジタルで見開きの大軍モブ兵士の鎧までドアップで書き込みができる!って喜んでたとかなんとか

    45 21/08/10(火)05:21:07 No.833240873

    >皇帝のお前になんか絶対負けない!ボコボコは皆川滅茶苦茶ノリノリで描いたな…って >ズルいよあれ ああいうシーンはああこれ皆川が楽しんでるなってなるね

    46 21/08/10(火)05:22:21 No.833240941

    >やっぱこの人のアクションシーンの密度おかしいって 密度もヤバいけどカメラワークが本当にヤバい

    47 21/08/10(火)05:23:09 No.833240984

    最近?のダンテだと一番笑ったのは 「力勝負だぜ!!」→「ええっ!?」→「力で負けたぜ!!」→「ええっ?」

    48 21/08/10(火)05:23:45 No.833241027

    >>書き込んで終わらねえ!ってなるタイプだったんだっかウラケンは >デジタルで見開きの大軍モブ兵士の鎧までドアップで書き込みができる!って喜んでたとかなんとか oh…

    49 21/08/10(火)05:25:17 No.833241099

    ウラケンのデジタル導入後の書き込み 本当にドアホだったからなアレ… いや元からヤバかったけどベルセルク

    50 21/08/10(火)05:26:22 No.833241153

    スプリガンの精霊惑星の頃だとめちゃくちゃ書き込んだ見開きにコーヒーこぼしちゃって一人で二、三時間で書き直してたらしいからその頃からしたら衰えてるのかもしれない

    51 21/08/10(火)05:27:40 No.833241219

    >>書き込んで終わらねえ!ってなるタイプだったんだっかウラケンは >デジタルで見開きの大軍モブ兵士の鎧までドアップで書き込みができる!って喜んでたとかなんとか チカ先生だったか誰だか仲良しの漫画家仲間が誰か健太郎からこれ(デジタル環境)を取り上げろォーーッ!!してたのを覚えてる

    52 21/08/10(火)05:28:54 No.833241275

    >ジュビロは超書き込む背景とか兵器の作画とかはアシスタントに投げる!って昔から言い切ってるな >週刊連載の作画はチームで作るものって前提でクオリティずっと維持してるからあれはあれで凄いが 作業配分とスケジュール管理って基本スキルっぽいけど重要なスキルがめちゃくちゃ上手いらしいなジュビロ

    53 21/08/10(火)05:33:17 No.833241496

    還暦近くまで現役の漫画家はわりと多いと言えば多いけどみんな化け物だと思う

    54 21/08/10(火)05:35:37 No.833241618

    隔月誌でやってた頃のスプリガンは描き込みが狂ってて好き

    55 21/08/10(火)05:39:13 No.833241809

    怪物…

    56 21/08/10(火)05:39:49 No.833241832

    と言うか複雑な背景こそアシスタントの出番じゃ無いの? 波やメカや古代生物やエフェクトだらけだったので 1人でやりましたって言ってる皆川先生がおかしいんじゃないの?

    57 21/08/10(火)05:41:22 No.833241899

    >皆川も連載終わるのか >よし、島本と藤田と皆川で作画対決させよう 島本先生はまだ連載してるし社長なのに…

    58 21/08/10(火)05:42:07 No.833241932

    皆川センセはアシスタントにかなり甘い やってもらって見ていいねいいねって言っておいて帰したあと全部自分でやり直す

    59 21/08/10(火)05:43:53 No.833242014

    >やってもらって見ていいねいいねって言っておいて帰したあと全部自分でやり直す こわ…

    60 21/08/10(火)05:46:22 No.833242144

    >皆川センセはアシスタントにかなり甘い >やってもらって見ていいねいいねって言っておいて帰したあと全部自分でやり直す さすがに毎回じゃねえよ! 新入り時代のアシスタントが作画へたれちゃった時に夜中に一人で来てそれやって本人はバレてないつもりだったけどアシスタント全員にバレバレだっただけだ

    61 21/08/10(火)05:47:58 No.833242214

    普通に注意とかアドバイスはしてくれるみたいなんだけどね皆川 あーここはこうした方がいいよ~って それでも出来てなかったら叱らずに自分でやっちゃうだけで

    62 21/08/10(火)05:51:35 No.833242398

    酔ったアシスタント同士でお前のあの作画ミス皆川師匠が後で一人でこっそり直してたぞ(笑) 知っとるわ!!バレバレだわ絵が違いすぎて!! とかやってたそうだから…

    63 21/08/10(火)05:55:45 No.833242627

    皆川視点だとARMS時代とか七月とその場その場で必死でシナリオ作ってたからわりと毎週やべーまだアシスタントの皆に回す仕事ができねえ!早くなんか回さないと…って戦々恐々してたという

    64 21/08/10(火)05:56:05 No.833242645

    >酔ったアシスタント同士でお前のあの作画ミス皆川師匠が後で一人でこっそり直してたぞ(笑) >知っとるわ!!バレバレだわ絵が違いすぎて!! >とかやってたそうだから… ひどい

    65 21/08/10(火)05:57:29 No.833242721

    アシはアシでちんたら描いてたら自分の担当分終えた皆川がアシスタント担当分まで手を伸ばして描き始めるからプレッシャー凄かった言ってたな

    66 21/08/10(火)05:58:21 No.833242772

    >本人曰く若い頃に比べてかなり体力も速度も落ちてて月刊メインにしたのも自分やアシスタントが無理せずやれるようにってのが大きいらしいから加齢と衰えにかなり冷静で自覚的なタイプ >それ言ってたのも数年前だし今はさらに衰えがあるかもしれない それで海王ダンテのあの絵が描けるのはすげぇよ…

    67 21/08/10(火)05:59:37 No.833242837

    …アシ無しなの?おかしくね?

    68 21/08/10(火)06:00:57 No.833242919

    もう57なのにあの描き込み量かよ バケモンか

    69 21/08/10(火)06:01:16 No.833242935

    >…アシ無しなの?おかしくね? いやアシスタントは普通にいるはず… 毎回スレ画みたいなわけじゃないし 回によっては作画の大半を皆川がやるだけってことだろう

    70 21/08/10(火)06:01:23 No.833242943

    できる限り自分でやりたい性分なのは分かるけどもう歳なんだから自分の体も労わって欲しい

    71 21/08/10(火)06:03:53 No.833243071

    元アシたちの話聞くと放任主義とかってわけじゃなくむしろめちゃくちゃ親身になってあれこれ世話焼いてくれるみたいなんだけどな

    72 21/08/10(火)06:04:27 No.833243105

    >皆川センセはアシスタントにかなり甘い ゲームやるだけのアシスタントとかいなかったっけ?

    73 21/08/10(火)06:04:52 No.833243126

    >と言うか複雑な背景こそアシスタントの出番じゃ無いの? >波やメカや古代生物やエフェクトだらけだったので >1人でやりましたって言ってる皆川先生がおかしいんじゃないの? それはそう

    74 21/08/10(火)06:05:34 No.833243167

    >>皆川センセはアシスタントにかなり甘い >ゲームやるだけのアシスタントとかいなかったっけ? それはさすがにスプリガン時代に転がり込んできた近所の高校生に対してだけの待遇だよ! グラディウスとかクリアさせてた

    75 21/08/10(火)06:06:58 No.833243226

    月間50ページあの書き込み量を一人…ほんとににんげん…?にんげんなのぉ…?アーカム製のなんか機械とかつかってない?

    76 21/08/10(火)06:07:54 No.833243270

    アシスタントにちゃんと自分のネーム描いてる?その気があるなら俺の知り合いの編集さんに推薦しようか?とか定期的に声かけしてたそうな

    77 21/08/10(火)06:08:31 No.833243307

    >それはさすがにスプリガン時代に転がり込んできた近所の高校生に対してだけの待遇だよ! >グラディウスとかクリアさせてた いたのかよ!

    78 21/08/10(火)06:09:25 No.833243351

    本気でプロになる気があるなら最後まで面倒見るよって言って本当に面倒見てた実例があるからマジで面倒見はいいんだと思う

    79 21/08/10(火)06:09:32 No.833243357

    漫画は面白いし出来た人だしでもう何なんだこの人 実はサイボーグだろ

    80 21/08/10(火)06:11:47 No.833243490

    でも落書きノートに妄想ラクガキしてただけほぼ経験ゼロみたいな高校生がアシスタントやらせてくれ~って来たらAKIRA渡してよし!じゃあまずはこれを模写だ!って嫌みでも何でもなく言ってくる先生でもあるぞ

    81 21/08/10(火)06:12:18 No.833243527

    漫画描くために生まれてきたのかよ…

    82 21/08/10(火)06:13:00 No.833243574

    アシ志望で来た奴に作画の手本としてAKIRA渡して精神面の手本として燃えよペン渡してたのは面白すぎる

    83 21/08/10(火)06:13:49 No.833243628

    >最近?のダンテだと一番笑ったのは >「力勝負だぜ!!」→「ええっ!?」→「力で負けたぜ!!」→「ええっ?」 あれ完全に狙ったギャグだったけどめちゃくちゃ笑った

    84 21/08/10(火)06:15:52 No.833243765

    最近は高齢に差し掛かった作家がポックリ逝く事例もよく聞くからどうか長生きして欲しい…

    85 21/08/10(火)06:17:29 No.833243873

    それ年齢の問題なの?

    86 21/08/10(火)06:18:19 No.833243925

    夏目義徳が振り返ってたけどARMSの頃のアシスタントは皆ギラギラしてて 皆川「ふーん…君はスピード線が汚いからもうちょい練習した方がいいかな~」 アシ「いやいいですそんな練習よりデビューのネーム描きますから」 皆川「そっかー」 みたいなやり取り頻繁にしてたけどいざデビューして一人で書き出したらアシスタント時代に皆川からされたアドバイスが全部合っててあん時言うこと聞いてりゃ良かったって頭抱えたそうな

    87 21/08/10(火)06:19:17 No.833243995

    >アシ志望で来た奴に作画の手本としてAKIRA渡して精神面の手本として燃えよペン渡してたのは面白すぎる 燃えよの炎尾先生わりと狂犬だから大丈夫だろうか…ってなったやつ

    88 21/08/10(火)06:20:20 No.833244075

    漫画家ってほとんどの場合一人が絵と話両方やるの!?オーバーワークじゃない!?

    89 21/08/10(火)06:20:35 No.833244096

    >みたいなやり取り頻繁にしてたけどいざデビューして一人で書き出したらアシスタント時代に皆川からされたアドバイスが全部合っててあん時言うこと聞いてりゃ良かったって頭抱えたそうな まぁその世代って夏目とか森尾とかだからちゃんと言うだけデビュー果たしてるのはえらい

    90 21/08/10(火)06:21:04 No.833244130

    >漫画家ってほとんどの場合一人が絵と話両方やるの!?オーバーワークじゃない!? なので週刊連載は人の所業ではないとか言われたりもする

    91 21/08/10(火)06:22:08 No.833244195

    昔はバイトしながら週刊連載してたらしいし

    92 21/08/10(火)06:22:16 No.833244202

    >漫画家ってほとんどの場合一人が絵と話両方やるの!?オーバーワークじゃない!? だからアシスタントが居るんですよ >50ページほぼ一人で作画頑張りました。 なんなのこの人…

    93 21/08/10(火)06:22:38 No.833244230

    >酔ったアシスタント同士でお前のあの作画ミス皆川師匠が後で一人でこっそり直してたぞ(笑) >知っとるわ!!バレバレだわ絵が違いすぎて!! >とかやってたそうだから… 元アシ同士で結婚した夫婦の話だったな…

    94 21/08/10(火)06:22:51 No.833244247

    >漫画家ってほとんどの場合一人が絵と話両方やるの!?オーバーワークじゃない!? だから大体精神的に破綻していく

    95 21/08/10(火)06:23:52 No.833244319

    ミナガーは原作付きだから… 上にもあるようにARMSはシナリオやキャラも普通に考えてたしダンテも泉先生と話し合いながら話作ってるから単なる作画担当ではないけど

    96 21/08/10(火)06:24:20 No.833244350

    >アシ志望で来た奴に作画の手本としてAKIRA渡して精神面の手本として燃えよペン渡してたのは面白すぎる こういう事例聞くたびに島本先生一回り上の世代なんだよな…って気付く

    97 21/08/10(火)06:25:27 No.833244419

    女の子もかわいいよね

    98 21/08/10(火)06:27:35 No.833244555

    高校時代からアシスタント入った奴が途中で一回あきらめて普通に就職したいって相談したら「その方がいいよ漫画家って安定しないし」って笑って送り出してくれた話は皆川らしいなと思った 就活失敗してしばらく街ふらふらしてたそいつに電話かけてきて「やばい一大事だ!!今すぐ来てくれッ!!カービィボウルの人数が足りない!!」は笑ったけど

    99 21/08/10(火)06:28:14 No.833244599

    皆川はさぁ…

    100 21/08/10(火)06:28:48 No.833244629

    >就活失敗してしばらく街ふらふらしてたそいつに電話かけてきて「やばい一大事だ!!今すぐ来てくれッ!!カービィボウルの人数が足りない!!」は笑ったけど 駄目だった

    101 21/08/10(火)06:29:15 No.833244658

    >女の子もかわいいよね しかし顔は安定しないし 見てくれよこのユーゴー!!

    102 21/08/10(火)06:30:36 No.833244732

    急いでるときは背景はフリーハンドで描くべしみたいなのを実演しながら伝授してたよねアシスタントに

    103 21/08/10(火)06:31:56 No.833244832

    鉄拳2でアシスタントたちを次々ボコってイエーイしてたらアシスタントたちに共謀されてマリオパーティでフルボッコにされてた話も笑う

    104 21/08/10(火)06:33:45 No.833244969

    >鉄拳2でアシスタントたちを次々ボコってイエーイしてたらアシスタントたちに共謀されてマリオパーティでフルボッコにされてた話も笑う 仲良しすぎる いいな…

    105 21/08/10(火)06:34:21 No.833245010

    異常な技能持ってる割には人間っぽいメンタル持ってるよね皆川

    106 21/08/10(火)06:34:21 No.833245012

    職人気質だなあ

    107 21/08/10(火)06:37:39 No.833245234

    >異常な技能持ってる割には人間っぽいメンタル持ってるよね皆川 技能と人間性は無関係だかんな!

    108 21/08/10(火)06:37:57 No.833245257

    >異常な技能持ってる割には人間っぽいメンタル持ってるよね皆川 スプリガンのころだったか絵の端に小さく「キツいよ~やっぱ俺なんかに連載は無理だったんだー」みたいな弱音を描いてたのが懐かしい

    109 21/08/10(火)06:38:54 No.833245320

    >>皆川も連載終わるのか >>よし、島本と藤田と皆川で作画対決させよう >島本先生はまだ連載してるし社長なのに… むしろ社員がここでイモ引いてどうすんですか!社長!って送り出してきそう

    110 21/08/10(火)06:39:31 No.833245374

    >スプリガンのころだったか絵の端に小さく「キツいよ~やっぱ俺なんかに連載は無理だったんだー」みたいな弱音を描いてたのが懐かしい 1巻の炎蛇の章ラストで読んでる新聞記事を読むと皆川先生の弱音がびっしり書いてある

    111 21/08/10(火)06:39:33 No.833245379

    仕事場でスト2の大会開いてたからな…

    112 21/08/10(火)06:40:33 No.833245454

    >1巻の炎蛇の章ラストで読んでる新聞記事を読むと皆川先生の弱音がびっしり書いてある あの頃まだぺーぺーに近かったはずだしそりゃあなあ…

    113 21/08/10(火)06:40:38 No.833245465

    エフェクトってアシがやるものでは

    114 21/08/10(火)06:40:41 No.833245470

    >>ジュビロは超書き込む背景とか兵器の作画とかはアシスタントに投げる!って昔から言い切ってるな >>週刊連載の作画はチームで作るものって前提でクオリティずっと維持してるからあれはあれで凄いが >作業配分とスケジュール管理って基本スキルっぽいけど重要なスキルがめちゃくちゃ上手いらしいなジュビロ 色んなアシとひたすら喋ってコミュとってるうちに完全に使いこなせるようになってるイメージ

    115 21/08/10(火)06:41:53 No.833245564

    でもなんか仕事場でアシスタントたちに武勇伝みたいなの語って自慢してたんじゃなかったっけ…

    116 21/08/10(火)06:42:09 No.833245590

    >>>皆川センセはアシスタントにかなり甘い >>ゲームやるだけのアシスタントとかいなかったっけ? >それはさすがにスプリガン時代に転がり込んできた近所の高校生に対してだけの待遇だよ! >グラディウスとかクリアさせてた 今の価値観に合わせるとゲーム実況を見ながら作業するみたいなもんなのかな

    117 21/08/10(火)06:42:41 No.833245640

    >エフェクトってアシがやるものでは やりたくなっちゃったんだろう それで毎月間に合わせてるし何も言えん…

    118 21/08/10(火)06:42:41 No.833245641

    ゲーム専門アシスタントにもうちにいればデビュー出来るよって言って実際絵で食える人になってるしな

    119 21/08/10(火)06:42:53 No.833245654

    >アシ志望で来た奴に作画の手本としてAKIRA渡して精神面の手本として燃えよペン渡してたのは面白すぎる 燃えよペンバイブルにしてる漫画家多すぎる…

    120 21/08/10(火)06:44:15 No.833245753

    >漫画家ってほとんどの場合一人が絵と話両方やるの!?オーバーワークじゃない!? 皆川は絵は得意だけど話作るのは苦手なので原作や原案を頼むことが多い

    121 21/08/10(火)06:45:47 No.833245881

    >でもなんか仕事場でアシスタントたちに武勇伝みたいなの語って自慢してたんじゃなかったっけ… 若手時代にサンデー編集部の一角乗っ取って同期の皆でネームやってたら見咎めたお偉いさんに怒られた話はしてたらしい 逆にバン!!って立ち上がってお偉いさん相手に漫画家が漫画の編集部でネームやってて何が悪いんですか!!そもそもあんたはどこの誰なんですか!?って説教始めた若き藤田和日郎がかっこよかったって自慢してた

    122 21/08/10(火)06:45:51 No.833245883

    >ミナガーは原作付きだから… 普通に一人で描いても面白い人なんだけど原作付くとテイストそのままに深みが出るよね 何人か原作ついてもだいたいミナガー味だから不思議な作家だと思う

    123 21/08/10(火)06:46:11 No.833245908

    >でもなんか仕事場でアシスタントたちに武勇伝みたいなの語って自慢してたんじゃなかったっけ… 藤田の書き方見てきてあの人すげえイカれてる書き方してた!って興奮して喋ってたとかなら聞いたこのある

    124 21/08/10(火)06:47:05 No.833245970

    >異常な技能持ってる割には人間っぽいメンタル持ってるよね皆川 なんかこう…皆川漫画の主人公みたいだよね 異能で人間離れしてるのにメンタルはどこまでも人間

    125 21/08/10(火)06:47:35 No.833246019

    >>ミナガーは原作付きだから… >普通に一人で描いても面白い人なんだけど原作付くとテイストそのままに深みが出るよね >何人か原作ついてもだいたいミナガー味だから不思議な作家だと思う ガビ山先生からのデッドボールを受け止めて完全に返したのには笑った 今度でる短編集であれ見れるんだっけ

    126 21/08/10(火)06:48:39 No.833246109

    適当な打ち合わせでARMS連載してそのままD-LIVE!!までほぼ休載無しは控えめに言って化け物

    127 21/08/10(火)06:49:15 No.833246160

    >でもなんか仕事場でアシスタントたちに武勇伝みたいなの語って自慢してたんじゃなかったっけ… 元アシのトガリの人が実際に回想してたのは「うしおが槍よ来い!!ってやるシーンあるじゃん?あれってこうこうこうやって描いてるんだよ凄いだろ」とか「他のあのシーンとか腕描いて修正液で消してから獣の槍上から描いてあんな迫力のシーンになったんだぜ?」とかの自慢がしつこかったって

    128 21/08/10(火)06:49:21 No.833246165

    スプリガンアニメ化するする言ってネトフリは引き伸ばししすぎてる

    129 21/08/10(火)06:49:43 No.833246188

    影響受けまくった恩師とも言える漫画家にあれ描かせるガビ山頭おかしいよね…

    130 21/08/10(火)06:49:57 No.833246205

    >元アシのトガリの人が実際に回想してたのは「うしおが槍よ来い!!ってやるシーンあるじゃん?あれってこうこうこうやって描いてるんだよ凄いだろ」とか「他のあのシーンとか腕描いて修正液で消してから獣の槍上から描いてあんな迫力のシーンになったんだぜ?」とかの自慢がしつこかったって 自慢…?藤田の武勇伝じゃねえか!!!

    131 21/08/10(火)06:50:33 No.833246261

    >今度でる短編集であれ見れるんだっけ もう出たよ!!やっぱめちゃくちゃ笑ったよ 他の短編もすげー面白かったおばちゃんが人参で人を殺すやつとか

    132 21/08/10(火)06:51:37 No.833246350

    あの時代のサンデー作家はなんであんなに藤田のこと好きなの

    133 21/08/10(火)06:51:41 No.833246359

    >影響受けまくった恩師とも言える漫画家にあれ描かせるガビ山頭おかしいよね… 影響受けた人間に対してはかなり優しいからアレでも…

    134 21/08/10(火)06:51:50 No.833246375

    >逆にバン!!って立ち上がってお偉いさん相手に漫画家が漫画の編集部でネームやってて何が悪いんですか!!そもそもあんたはどこの誰なんですか!?って説教始めた若き藤田和日郎がかっこよかったって自慢してた これ少なくとも久米田と皆川と河合と村枝が持ちネタにしてるからよっぽど鉄板ネタなんだろうな…

    135 21/08/10(火)06:53:00 No.833246457

    連載終わったらジュビロとなんか対談のひとつでもしてほしい それかまた村田の心を折ってほしい

    136 21/08/10(火)06:53:26 No.833246496

    自分より才能がある漫画家に囲まれて嫉妬に燃えてるけど実は全員自分のことが好きらしいな

    137 21/08/10(火)06:53:36 No.833246505

    いろんな意味で面白すぎる

    138 21/08/10(火)06:54:25 No.833246575

    合同表紙の話好き

    139 21/08/10(火)06:55:06 No.833246644

    元アシだと森尾も似たようなこと描いてたからな…

    140 21/08/10(火)06:55:45 No.833246695

    >自分より才能がある漫画家に囲まれて嫉妬に燃えてるけど実は全員自分のことが好きらしいな 少女漫画みたいなシチュエーションだ…

    141 21/08/10(火)06:56:53 No.833246799

    >連載終わったらジュビロとなんか対談のひとつでもしてほしい >それかまた村田の心を折ってほしい 少し前に高橋留美子ムックで藤田皆川対談してたけど仲良しすぎで笑った

    142 21/08/10(火)06:59:45 No.833247062

    この辺の仲良し集団いまだにほとんど連載持っててすげーってなる

    143 21/08/10(火)07:07:13 No.833247712

    たぶん皆川はプンッて音出して作画する 藤田は漢字に当て字したやつ

    144 21/08/10(火)07:15:03 No.833248439

    アシは何してんだろう 集中線か

    145 21/08/10(火)07:18:03 No.833248748

    朝から晩までやればいけるいける それはそれで人間じゃないか

    146 21/08/10(火)07:20:23 No.833248985

    燃えペンはマル秘裏技たくさん載ってるしな 一応炎尾からそれじゃダメだとか志が低いとかツッコミは入るが

    147 21/08/10(火)07:26:51 No.833249721

    この人人間なのかな…

    148 21/08/10(火)07:28:51 No.833249954

    書き込みとか画力は確かにすごいんだけど最近の皆川は漫画としての面白さがビビるほどつまらないからやっぱり関係ないんだなって

    149 21/08/10(火)07:29:25 No.833250026

    >書き込みとか画力は確かにすごいんだけど最近の皆川は漫画としての面白さがビビるほどつまらないからやっぱり関係ないんだなって やっぱり原作つけておくべきか… 協力は必要なのかも

    150 21/08/10(火)07:30:42 No.833250159

    なんてあんまり面白くないんだよな

    151 21/08/10(火)07:31:10 No.833250214

    漫勉で特集されてたけど安彦良和の描くスピードもやばかった

    152 21/08/10(火)07:36:24 No.833250820

    サンデーはスレ画と村枝がめっちゃ筆早すぎてやばかった覚えがある

    153 21/08/10(火)07:39:08 No.833251123

    えーダンテめっちゃ面白いのに

    154 21/08/10(火)07:52:36 No.833252843

    詠座ちょっと化物過ぎやしません?

    155 21/08/10(火)07:53:36 No.833252975

    >漫勉で特集されてたけど安彦良和の描くスピードもやばかった しかも目からアタリつけはじめてクラっときた…できるんだそこから…

    156 21/08/10(火)07:58:22 No.833253647

    皆川先生も漫勉見てみたいな

    157 21/08/10(火)08:06:57 No.833254918

    座って絵書いてるだけなのに体力とか関係あるのか imgやってるのと変わらんだろ

    158 21/08/10(火)08:10:49 No.833255505

    この人のアシ話だとパース理解すれば建物描くの簡単だよ!本当ですか!?できた!が大概こいつも狂ってる…ってなった