ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)02:36:18 No.833227242
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/10(火)02:47:34 No.833228968
作画良いな
2 21/08/10(火)02:49:19 No.833229246
予算全部つぎ込んだからな!
3 21/08/10(火)03:16:50 No.833233039
この武蔵のチェーンジ!がいい味出してるんだ
4 21/08/10(火)03:19:00 No.833233272
気合の入った合体シーンですが予算はオープンゲットしました
5 21/08/10(火)03:24:12 No.833233755
>予算全部つぎ込んだからな! どういうことだ今川のジジイ!
6 21/08/10(火)03:26:35 No.833233992
伝説にはなったけどもさ…
7 21/08/10(火)03:28:13 No.833234132
黒い触手に一機やられてない?
8 21/08/10(火)03:28:57 No.833234188
>黒い触手に一機やられてない? 1123の4機飛んでるからねここ
9 21/08/10(火)03:31:53 No.833234449
破壊されてる方のイーグル号一瞬ゲッター1の頭部の形が見えるの好き
10 21/08/10(火)03:39:11 No.833235019
予算使い切ったらこれ以降どうするんです…?
11 21/08/10(火)03:42:23 No.833235242
>>予算全部つぎ込んだからな! >どういうことだ今川のジジイ! 何を今更…そう、作品は発表されなければ価値がない。でなければ浮かばれん。予算と納期が許してはくれまい…
12 21/08/10(火)03:43:09 No.833235300
EMOTIONレーベル15周年記念作品だし スーパーロボット大戦で思ってる以上の若年層にゲッターロボ(と最強火力ユニットになる真ゲッター)の認知度が高いことが分かったから ファン層の若返りを狙って一巻あたり1500円でOVAを売ることになった と言うのをへぇーと他人事で聞いてたらいきなり呼び出されて このシリーズに与えられた予算が3話までに全て消費されてしまっているんだけど どうかどうか申し訳ないが続きを13話まで作って欲しい と言われたのが今アンパンマンの監督しながらゲッターロボアークの監督やってる川越氏
13 21/08/10(火)03:44:45 No.833235407
真のムサシの声好きなんだよなぁ 弁慶より中の人若いって聞いてちょっと吹いたけど
14 21/08/10(火)03:44:49 No.833235413
予算無いのにあと10話どうやって作るの…
15 21/08/10(火)03:45:07 No.833235436
イーグルない状態でオイル吹き出しながらゾンビみたいに歩くゲッター1がちょっと怖かった
16 21/08/10(火)03:45:40 No.833235472
>予算無いのにあと10話どうやって作るの… 公認が残された情報を交通整理しながら…
17 21/08/10(火)03:45:48 No.833235488
(なんかノリが変わってるバベルタワー辺りの話)
18 21/08/10(火)03:47:53 No.833235626
物理法則もあったもんじゃない合体
19 21/08/10(火)03:47:59 No.833235636
全く懲りない悪びれない
20 21/08/10(火)03:48:28 No.833235663
>物理法則もあったもんじゃない合体 ゲッターはそれでいいんだよ!
21 21/08/10(火)03:48:40 No.833235677
いつ見ても色褪せないなこのシーン
22 21/08/10(火)03:49:08 No.833235711
今川のジジイ!なんで予算を使い切った!俺にわかるように説明しろ!
23 21/08/10(火)03:50:16 No.833235772
キャラの性格が全く違うとはいえ 竜馬の声優がイタチと同じ人ってのに驚く
24 21/08/10(火)03:50:30 No.833235786
3話で13話分のお金作ってこれだと どのみち13話分の予算じゃ厳しかったのでは
25 21/08/10(火)03:50:44 No.833235802
>今川のジジイ!なんで予算を使い切った!俺にわかるように説明しろ! フハハハ!OPだけで使い切る勢いだ!
26 21/08/10(火)03:51:08 No.833235823
ベアー号からパイロットがぬっと出てレバー入れる演出すげぇ…
27 21/08/10(火)03:51:35 No.833235849
>竜馬の声優がイタチと同じ人ってのに驚く やろうと思えばかわいいマスコット的なキャラも演じられる人だ
28 21/08/10(火)03:51:50 No.833235862
なんだその無茶振り… そんな話振ってくる人は殴っても許されると思う 元凶の今川さんは反省した?
29 21/08/10(火)03:52:00 No.833235875
>ファン層の若返りを狙って一巻あたり1500円でOVAを売ることになった 破格の値段だよなOVAが2000円もしないって
30 21/08/10(火)03:52:20 No.833235895
>元凶の今川さんは反省した? 真マジンガーZでも同じことしてる
31 21/08/10(火)03:52:25 No.833235902
ニュッと生えるのはいいけどやっぱ板が出てくるのは変だよ!
32 21/08/10(火)03:52:56 No.833235926
凄まじい完成度の合体シーンだなとは思ってたけど >予算全部つぎ込んだからな! どうしてぇ…
33 21/08/10(火)03:53:05 No.833235939
>竜馬の声優がイタチと同じ人ってのに驚く そして15年竜馬に囚われる人だ
34 21/08/10(火)03:53:36 No.833235971
ゲッタァァァッ……ゥワンッ!1!!って言い方超かっこいい
35 21/08/10(火)03:53:44 No.833235976
逆になんでGガンは4クール走りきれたんだ今川
36 21/08/10(火)03:54:18 No.833236014
今川は勢いだけやらせたら業界トップクラス でも途中で飽きる
37 21/08/10(火)03:54:19 No.833236019
いくら今川でもOVAじゃなきゃおとなしいよ
38 21/08/10(火)03:54:25 No.833236026
竜馬と隼人は石川内田ってイメージ固定されてるところはある
39 21/08/10(火)03:54:38 No.833236040
>ベアー号からパイロットがぬっと出てレバー入れる演出すげぇ… このちょっと前のゲッターが二丁拳銃出して構えて後ろの竜馬も銃構えてるのもすごいぞ
40 21/08/10(火)03:54:42 No.833236042
音楽の盛り上がりもハンパないから見ててほんとキモチイイ
41 21/08/10(火)03:55:03 No.833236063
>いくら今川でもOVAじゃなきゃおとなしいよ マジンガー…
42 21/08/10(火)03:55:28 No.833236086
弁慶もほぼ飯塚さんかな
43 21/08/10(火)03:55:42 No.833236104
ここのシーン何度も見返したな…
44 21/08/10(火)03:55:52 No.833236120
バンダイビジュアルが甘やかすのが悪い
45 21/08/10(火)03:56:05 No.833236139
真2の合体シーンも好きだよ
46 21/08/10(火)03:56:29 No.833236163
手が成形されていったり装甲自体が変形したりするのはゲッター線による増殖だっけ
47 21/08/10(火)03:57:09 No.833236204
>真2の合体シーンも好きだよ 思ったより使いまわされてるバンク来たな…
48 21/08/10(火)03:57:32 No.833236232
>真2の合体シーンも好きだよ 目がヌッて出てくるとこいい…
49 21/08/10(火)03:58:38 No.833236313
最後にマントがばさぁっ!ってなるのすげえかっこ良くてゲッター1と言えばこれのイメージだ
50 21/08/10(火)04:00:48 No.833236491
なおピンチヒッターだった川越監督はそんなにはゲッター好きではなかったはずなのに新ゲッター終了時には立派な重度のゲッター線被爆者になり申した
51 21/08/10(火)04:01:32 No.833236539
たぶんサンライズのPは操縦法分かってるんだろうな…
52 21/08/10(火)04:01:58 No.833236568
>なおピンチヒッターだった川越監督はそんなにはゲッター好きではなかったはずなのに新ゲッター終了時には立派な重度のゲッター線被爆者になり申した ちょっとわかって来ましただもんな…そこから17年感アークの提案出してたのももう手遅れっぽくていい
53 21/08/10(火)04:03:25 No.833236656
最初見た時合体シーンでこんだけ緩急つけるの凄いなって思ったなぁ
54 21/08/10(火)04:07:18 No.833236885
予算の使い方が下手!
55 21/08/10(火)04:08:11 No.833236932
薄いチップが集合してるだけの装甲は脆そうだ
56 21/08/10(火)04:08:34 No.833236945
こんな寸胴なのに滅茶苦茶カッコイイのが衝撃だった
57 21/08/10(火)04:08:40 No.833236951
>と言われたのが今アンパンマンの監督しながらゲッターロボアークの監督やってる川越氏 予算なしで仕事させられて飯食えてたのかな
58 21/08/10(火)04:09:41 No.833237006
すげぇ…何周も見ちゃうなこれ…
59 21/08/10(火)04:10:40 No.833237057
>薄いチップが集合してるだけの装甲は脆そうだ 真ゲになると筋肉みたいなのが骨覆ってから外装生えてて技術の説得力増してるのがすごい
60 21/08/10(火)04:11:16 No.833237086
ちなみに撃墜されてる一号機はオートパイロットの完全に囮 初見だと「あれ!?一号機落ちたぞ!?」と思ったところに本命が画面外から飛んでくるって演出
61 21/08/10(火)04:13:41 No.833237214
そっか合体がどうやっても上手くいかないから生やしたのか…
62 21/08/10(火)04:14:00 No.833237234
今川のジジイ!放課後ていぼう日誌の脚本とかやっててマジびっくりしたぞ!
63 21/08/10(火)04:14:09 No.833237243
これが初めて見たゲッターだったからゲッター1は太くないと物足りなくなってしまった
64 21/08/10(火)04:14:56 No.833237281
僕は真ゲッターから入ったにわかですがファンを名乗ってもいいでしょうか
65 21/08/10(火)04:15:16 No.833237299
量産型だとしても各タイプ固定じゃないから自由に分離できて別のやつと合体できるのはいいね
66 21/08/10(火)04:15:33 No.833237312
BGMが良すぎる
67 21/08/10(火)04:15:38 No.833237318
今川はGガンダムでもあのひといつも酔っ払ってやって来て予告しか作らないって後にスタッフに愚痴られるからな・・・
68 21/08/10(火)04:16:14 No.833237348
>初見だと撃墜されてるのに気づかないうちに本命が画面外から飛んできてカッチョいい合体してる
69 21/08/10(火)04:17:42 No.833237417
>僕は真ゲッターから入ったにわかですがファンを名乗ってもいいでしょうか もうチェンゲは24年前の作品だぞ
70 21/08/10(火)04:18:02 No.833237440
このムニュムニュ太くなる謎金属がいい
71 21/08/10(火)04:19:20 No.833237519
もう一つ詳細に合体シーン描写したところあったよね 真ドラゴンの体内で合体合戦してたところだったか
72 21/08/10(火)04:20:05 No.833237559
>もう一つ詳細に合体シーン描写したところあったよね >真ドラゴンの体内で合体合戦してたところだったか 13年後の初戦闘のあたりも確かそう
73 21/08/10(火)04:20:31 No.833237584
かっこいいけどほとんど風船だよな ベイマックスの方がまだ中身詰まってるレベルの
74 21/08/10(火)04:21:15 No.833237611
予算たくさん使う方法ってなんだろ ギャラ高いアニメーターに一杯作らせる?
75 21/08/10(火)04:21:28 No.833237623
>かっこいいけどほとんど風船だよな >ベイマックスの方がまだ中身詰まってるレベルの 先に外装から作って中は後から埋めてくのかもしれない
76 21/08/10(火)04:21:37 No.833237626
>予算たくさん使う方法ってなんだろ >ギャラ高いアニメーターに一杯作らせる? ギャラは作画枚数で決まるんだ
77 21/08/10(火)04:21:51 No.833237633
結果的にオモチャ会社の人が一番真面目に合体機構を考えていたな 彼らにしてみれば商品化できるかどうかの瀬戸際だしな
78 21/08/10(火)04:22:00 No.833237638
何で予算使い切ったの?って言われたら今川が頭おかしいから 以外の理由が全くない
79 21/08/10(火)04:22:16 No.833237654
>予算たくさん使う方法ってなんだろ >ギャラ高いアニメーターに一杯作らせる? 滅茶苦茶時間かけると人件費で飛ぶ サクラ大戦3もOPだけで億かかってる
80 21/08/10(火)04:22:32 No.833237662
この後の無双も相まってゲッター1大好きになっちゃう
81 21/08/10(火)04:22:43 No.833237671
1は切断面とか空洞だったから外骨格式なのかもしれない
82 21/08/10(火)04:23:06 No.833237694
カッコよすぎる…
83 21/08/10(火)04:24:23 No.833237751
そりゃこれを超える合体シーンなんてそうそうに出てこねえわってなる
84 21/08/10(火)04:24:37 No.833237758
>サクラ大戦3もOPだけで億かかってる 高めのアニメ1話分とか言ってたから3000万くらいじゃないのアレ
85 21/08/10(火)04:25:27 No.833237793
設定からして合体すると質量増えたりするし 変形で実現できる合体じゃないんよね
86 21/08/10(火)04:26:38 No.833237843
>設定からして合体すると質量増えたりするし >変形で実現できる合体じゃないんよね でも完全変形するフィギュア作ってましたよね
87 21/08/10(火)04:27:21 No.833237891
合体後に空洞っぽい腕の中から腕よりでかいゲッターマシンガン出す
88 21/08/10(火)04:27:59 No.833237925
>もうチェンゲは24年前の作品だぞ 24年前ってことは大体8年くらい前か…
89 21/08/10(火)04:28:53 No.833237974
このシーン原作マンガ(真ではなくゲッターロボ)めっちゃリスペクトしてるんだよね
90 21/08/10(火)04:28:59 No.833237982
>合体後に空洞っぽい腕の中から腕よりでかいゲッターマシンガン出す そもそもトマホークとかどうやって出してるんだ
91 21/08/10(火)04:29:19 No.833237999
りょうまぁぁぁぁぁぁ!!! だけで10分くらい叫んでた気がする
92 21/08/10(火)04:29:26 No.833238006
>>サクラ大戦3もOPだけで億かかってる >高めのアニメ1話分とか言ってたから3000万くらいじゃないのアレ 調べてみたら関係者がインタビューで「千万単位はかかってるけど億ではない」って答えてるね
93 21/08/10(火)04:29:55 No.833238030
アーク見始めたので勉強がてら今見てるとこだったけど こ、これは…!(場面転換) 俺は見たんだ!あれは…(話中断) あの時ワシが言ったあの…!(話中断) の連続で本当に何も分からないまま話が進んで恐ろしい 思えばジャイアントロボもこんな感じだったな
94 21/08/10(火)04:30:01 No.833238038
>>合体後に空洞っぽい腕の中から腕よりでかいゲッターマシンガン出す >そもそもトマホークとかどうやって出してるんだ ゲッターだぞ?
95 21/08/10(火)04:31:05 No.833238086
でもゲッターのアニメで合体シーンに力入れないで何処に入れるんだって話だし……
96 21/08/10(火)04:32:04 No.833238128
>調べてみたら関係者がインタビューで「千万単位はかかってるけど億ではない」って答えてるね 同時期のケンイシイのAMVが森本晃司いわく 当時のアニメータには超破格の単価だったらしいけど それでも1分ちょいで1200万くらいらしいのでまぁ億はないね
97 21/08/10(火)04:33:00 No.833238183
それっぽいこと言ってるだけなのに 妙に引き込まれるんだよな3話までの流れ その風呂敷を他人に畳ませるって酷いな
98 21/08/10(火)04:34:02 No.833238241
バチバチさせながら長々とポーズとってからの最後一瞬でマントが展開するのが凄く好き
99 21/08/10(火)04:34:06 No.833238247
博士は本当に説明してってなる
100 21/08/10(火)04:34:14 No.833238256
>それでも1分ちょいで1200万くらいらしいのでまぁ億はないね 1分46秒くらいだから3000万行くかどうかか
101 21/08/10(火)04:34:40 No.833238276
>博士は本当に説明してってなる ミチルの時にもそう言ったのか?
102 21/08/10(火)04:35:27 No.833238314
マジで説明なしでミサイルが撃たれて 止めに行ったらコーウェンくんとスティンガーくんが宇宙にいて 竜馬がビビってそれでもミサイルを止めに行ったら結局ダメでした ここまで3話!
103 21/08/10(火)04:36:19 No.833238363
>1分46秒くらいだから3000万行くかどうかか 「アニメが丸ごと(1話)作れるくらい金がかかってる」みたいな言い回しをしたのを 誰かが曲解して1クール分だと思ったんじゃないだろうか 億かかってるって方が凄みがあるからそういう解釈が受け入れられたんだろうけど
104 21/08/10(火)04:36:39 No.833238381
とりあえず一旦整理しよ…13年後!
105 21/08/10(火)04:38:12 No.833238460
>逆になんでGガンは4クール走りきれたんだ今川 プロデューサーとシリーズ構成が先輩で手綱をキッチリ握ってたからかな… あと富野由悠季直々の指名でもあったし
106 21/08/10(火)04:38:22 No.833238469
>BGMが良すぎる 腕が出る所で曲調変わるのが良いな…ゲッター線の高まりを感じる
107 21/08/10(火)04:40:30 No.833238575
>あと富野由悠季直々の指名でもあったし おハゲは相当苦労したのかすごい予算切り詰める作り方するもんね
108 21/08/10(火)04:44:53 No.833238804
登場人物同士の会話から視聴者への説明要素を一切取り去ったらこんな感じになるんだろうか
109 21/08/10(火)04:52:34 No.833239184
わしの敷いたたレールはここまでだ(監督交代)
110 21/08/10(火)04:54:01 No.833239264
予算を注ぎ込むってのは中割のアニメーターとかめっちゃ増やして豪華になったってことなの? 腕のいいアニメーターを高給で雇ったってことなの?どっちも?
111 21/08/10(火)04:54:01 No.833239266
このBGMはどっかの有名なオーケストラに依頼したんだっけ?
112 21/08/10(火)04:57:13 No.833239449
メカの変形合体なのに手が生えて来る所はまるで生きているようにも見えてゲッターロボの特異性が一目でわかるのいいよね…
113 21/08/10(火)04:57:53 No.833239490
Gガンが奇跡のまとまりを見せるのは 監修として禿がずっと現場にいたからってのもあるからなあ
114 21/08/10(火)04:58:36 No.833239525
鉄人もいつもの今川だったけどきっちり話はケリつけて終わってたな …全編おつらい展開だらけだったけど
115 21/08/10(火)04:59:29 No.833239577
>もうチェンゲは24年前の作品だぞ 24年も前なのに今見てもかっこいいの素直に凄いな
116 21/08/10(火)05:02:54 No.833239802
アークが説明しろって言われたらちゃんと説明してくれるゲッターって言われてて笑った
117 21/08/10(火)05:05:01 No.833239914
終盤が本当にキツかったな鉄人28号…いやさ話は確かにそうなんだけどそこまで正太郎追い込む?!って辺りがもう… あとブラックオックス軍団はゲッタードラゴン軍団思い出したな
118 21/08/10(火)05:05:17 No.833239931
今川は漫画版Gロボのやらかし辺りで本格的に誰も擁護できなくなった印象
119 21/08/10(火)05:07:39 No.833240084
いまだに一定の知名度がある今のゲッターの立ち位置は今川演出なしでは絶対ありえなかったと思うんだけど それと同時に漫画版リスペクトな賢ちゃんらしいカラッとした空気感は今川では絶対出せなかっただろうと思う
120 21/08/10(火)05:08:21 No.833240130
ゲッター1なんでこんなかっこいいんだろって毎回不思議に思う
121 21/08/10(火)05:10:28 No.833240248
>それと同時に漫画版リスペクトな賢ちゃんらしいカラッとした空気感は今川では絶対出せなかっただろうと思う 賢ちゃんの暴力って腕やら首やらポンポン飛ぶのにどこか乾いてるよね… 豪ちゃんはジメっとしてると言うか粘度さえ感じるのに
122 21/08/10(火)05:11:00 No.833240281
>このBGMはどっかの有名なオーケストラに依頼したんだっけ? それはジャイアントロボだね なんとワルシャワ交響楽団が演奏してる
123 21/08/10(火)05:11:24 No.833240301
いつでも魅力に溢れてて人を惹きつけ続けるのも色んな理由でそれが持続しきらないのも 良くも悪くも芸術家気質だと思う今川…
124 21/08/10(火)05:11:55 No.833240335
いやまああの時のワルシャワ お安く頼めたとか聞いたような
125 21/08/10(火)05:13:41 No.833240451
>いやまああの時のワルシャワ >お安く頼めたとか聞いたような ソ連崩壊で東欧もしっちゃかめっちゃかだったからねぇ…
126 21/08/10(火)05:14:05 No.833240468
今川鉄人は戦争の負の遺産が暴れてるときの曲とそれを鉄人が止めようとしている時に流れる曲が同じ「蘇る無敵の兵士」で どちらも同じものって演出してるのがすごい好き 良いも悪いもリモコン次第
127 21/08/10(火)05:14:07 No.833240472
今川ゲッターとか今川鉄人とか今川Gロボとかいい音楽してますよね もちろんGガンも
128 21/08/10(火)05:17:16 No.833240637
>今川ゲッターとか今川鉄人とか今川Gロボとかいい音楽してますよね >もちろんGガンも 音楽にこだわりすぎるってのはあるかもしれんね 降板してからの真ゲのBGM曲調変わって安っぽくなっちゃったし…
129 21/08/10(火)05:19:48 No.833240797
無限の金があればいい監督だろうな…いやでもGロボの最後とかがな…
130 21/08/10(火)05:20:58 No.833240865
今川は後ろにニコニコした富野を立たせておけば仕事するって聞いた
131 21/08/10(火)05:23:16 No.833240995
今川演出で育ったけどさすがにマジンガーとジャイアントロボは擁護できない
132 21/08/10(火)05:26:48 No.833241174
ジャイアントロボovaはなんだかんだで大好きだよ バベルの籠城はおまえまじふざけんなよ
133 21/08/10(火)05:29:00 No.833241284
本人すら言及してたけどやっぱ無理あるなゲッターの合体!
134 21/08/10(火)05:32:00 No.833241442
>本人すら言及してたけどやっぱ無理あるなゲッターの合体! 賢ちゃん「僕から真面目さを吹き飛ばした永井豪が悪い」
135 21/08/10(火)05:32:45 No.833241476
>>逆になんでGガンは4クール走りきれたんだ今川 >プロデューサーとシリーズ構成が先輩で手綱をキッチリ握ってたからかな… >あと富野由悠季直々の指名でもあったし ただ、お禿様的にはガンダムと言う概念の介錯人として今川起用したら むしろGガンが人気出まくってアナザーガンダムの概念を確立してしまったと言うね
136 21/08/10(火)05:33:59 No.833241539
>それはジャイアントロボだね >なんとワルシャワ交響楽団が演奏してる 確か後のロボットアニメでワルシャワが演奏してるのって言うとファフナー位だっけか?
137 21/08/10(火)05:34:38 No.833241572
>いやまああの時のワルシャワ >お安く頼めたとか聞いたような あの時というか今もそうだがどんだけ歴史と技術があろうと基本東欧の国なので とてもコスパが良くワルシャワフィルは今もなお日本のアニメ劇伴を演奏してくれるのだった
138 21/08/10(火)05:40:14 No.833241846
クレヨンしんちゃんぽい
139 21/08/10(火)05:44:47 No.833242053
ムサシのこれこんなのドッキングじゃなくて追突だよ
140 21/08/10(火)05:53:06 No.833242459
鉄人28号とか予算なくても今川いい仕事する時はするんだけどな
141 21/08/10(火)06:00:00 No.833242855
>ファン層の若返りを狙って一巻あたり1500円でOVAを売ることになった 中古屋でVHS全巻セットでも3000円しなくてくっそやすいなーと思ったらそうか…そういうことだったのか…ゲッターのことが分からなくなってきたぞ…
142 21/08/10(火)06:02:25 No.833242992
漫画のGロボは結果的に戸田泰成の無駄遣いだったのが痛すぎる
143 21/08/10(火)06:04:53 No.833243129
川越監督も頑張ったけど流石に最終巻は発売日が1ヶ月延びた CMで早乙女のジジイがその事を謝るんだけど お前ちゃんと説明と謝罪が出来たんだなって変な衝撃を受ける
144 21/08/10(火)06:06:09 No.833243193
物価の違いか
145 21/08/10(火)06:13:36 No.833243610
鉄人28号がNHKで放送となってたらすごかったんだろうなと思わざるを得ない
146 21/08/10(火)06:14:56 No.833243701
>そもそもトマホークとかどうやって出してるんだ 金属チップによる生成だ つまりゲッター線があれば無限に湧く
147 21/08/10(火)06:27:16 No.833244531
メタルビーストドラゴン戦でドラゴン号を生成する早乙女のジジイとかそんなのアリかよ…感スキ
148 21/08/10(火)06:31:42 No.833244810
>一巻あたり1500円 この価格でこのクオリティ!すげぇ! …そりゃあっという間に予算消えるわな
149 21/08/10(火)06:38:10 No.833245272
>合体後に空洞っぽい腕の中から腕よりでかいゲッターマシンガン出す 一応折り畳み式だがだからどうしたという質量
150 21/08/10(火)06:44:38 No.833245787
川越監督はもうゲッターの申し子みたいなとこある
151 21/08/10(火)06:47:40 No.833246025
まあ今見ても映像音楽演出どれも超高水準ではある…
152 21/08/10(火)06:57:53 No.833246889
>と言われたのが今アンパンマンの監督しながらゲッターロボアークの監督やってる川越氏 アンパンマンとゲッターって落差が激しいな…
153 21/08/10(火)07:01:55 No.833247233
だっさ…