虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 拾い食... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/10(火)02:21:53 No.833224423

    拾い食いって今考えるとした事ないなってふと思った

    1 21/08/10(火)02:23:30 No.833224758

    自分ちの墓に置かれてたお供えものとか小さい頃は食ってたな

    2 21/08/10(火)02:26:45 No.833225500

    幼き頃落ちてたジュースを飲んでしまったことはある 怒られた

    3 21/08/10(火)02:28:17 No.833225771

    規律を破ることに一切躊躇がねえ

    4 21/08/10(火)02:29:55 No.833226019

    野苺に虎杖に花の蜜あと椎の実くらいかな

    5 21/08/10(火)02:40:01 No.833227814

    昔は軽い扱いだったけどそれを狙って毒物仕込む通り魔的なのあったから意識かわったんだよ

    6 21/08/10(火)02:40:36 No.833227899

    どこまでのものを拾い食いとみなすかだな 道路や道端に落ちてたら包装されてても食わないけどそうでないなら場合によっては食う

    7 21/08/10(火)02:41:42 No.833228063

    グミの実をよく食べて帰った

    8 21/08/10(火)02:45:45 No.833228668

    >自分ちの墓に置かれてたお供えものとか小さい頃は食ってたな それは普通じゃね…?

    9 21/08/10(火)02:46:29 No.833228798

    >野苺に虎杖に花の蜜あと椎の実くらいかな それ拾い食いていうか採集

    10 21/08/10(火)02:46:58 No.833228882

    ホウ酸団子は食っても死にはしないらしい

    11 21/08/10(火)02:48:12 No.833229091

    腹が減りすぎて客が忘れてったお菓子を食べたことならある

    12 21/08/10(火)02:51:45 No.833229629

    そもそも食い物落ちてることがないんだけどどういう地域なら食い物落ちてるんだろう道端に

    13 21/08/10(火)02:53:26 No.833229884

    >>自分ちの墓に置かれてたお供えものとか小さい頃は食ってたな >それは普通じゃね…? 稀代の基地外二人が出会った

    14 21/08/10(火)02:54:18 No.833229991

    >そもそも食い物落ちてることがないんだけどどういう地域なら食い物落ちてるんだろう道端に 落とし物だろう あとマナーの悪い奴が食べ残しを捨ててくとか

    15 21/08/10(火)02:54:31 No.833230036

    事故かなんかのお供え物を落ちてたと認識していたんじゃ…

    16 21/08/10(火)02:54:45 No.833230087

    >そもそも食い物落ちてることがないんだけどどういう地域なら食い物落ちてるんだろう道端に 食い物がまず売ってる地域じゃないと落ちてないかもね

    17 21/08/10(火)02:55:57 No.833230304

    >どこまでのものを拾い食いとみなすかだな いやどこまでとかないでしょ何セーフライン探ろうとしてるの

    18 21/08/10(火)02:56:00 No.833230314

    >>>自分ちの墓に置かれてたお供えものとか小さい頃は食ってたな >>それは普通じゃね…? >稀代の基地外二人が出会った シャーマンキングでもやってたけど供えた物は人が食うのが普通なんだが… 最近だとカラス対策で持ち帰り推奨になってるし

    19 21/08/10(火)02:57:23 No.833230522

    供えて線香あげて手を合わせて持ち帰るもんじゃない?その流れで食うのは分かるけど

    20 21/08/10(火)02:58:00 No.833230609

    いい? 脂コッテリラーメンは食べちゃダメって言われているわ だから毎日食べないと損なの

    21 21/08/10(火)02:58:52 No.833230722

    ファミレスで洗い物バイトしてるときに客に出せなくなった完成料理を捨てる前にちょっとかじったことはあるかな…

    22 21/08/10(火)03:02:36 No.833231238

    供えた本人が持ち帰って家族で食ったり家の仏壇にお悔やみ参りしてもらったものを食うのは聞くし覚えもあるな まあいつ何処の誰が置いたか分からんもの食うのは初めて聞いたんだけど

    23 21/08/10(火)03:02:47 No.833231269

    自分ちの墓に他人が何か置くわけないから普通にお供え物食ったってだけの話だろ…

    24 21/08/10(火)03:02:58 No.833231289

    >供えて線香あげて手を合わせて持ち帰るもんじゃない?その流れで食うのは分かるけど 「置かれてた」って書いてるからな

    25 21/08/10(火)03:03:36 No.833231378

    シャーマンキングでやってた!を理由にするのはちょっと面白いからもうちょい続けてほしい

    26 21/08/10(火)03:04:18 No.833231467

    >いい? 脂コッテリラーメンは食べちゃダメって言われているわ >だから毎日食べないと損なの いつ成人病になるか分からないのにか! 度し難い…!

    27 21/08/10(火)03:04:45 No.833231525

    >自分ちの墓に他人が何か置くわけないから普通にお供え物食ったってだけの話だろ… 素面で言ってるなら本当にすごいと思う 大事にしてほしい

    28 21/08/10(火)03:04:49 No.833231531

    お参り終わったら御供物下げて食うのは普通だからな

    29 21/08/10(火)03:05:06 No.833231573

    食わねえだろ墓に供えられたもんを…

    30 21/08/10(火)03:05:43 No.833231668

    >>いい? 脂コッテリラーメンは食べちゃダメって言われているわ >>だから毎日食べないと損なの >いつ死ぬか分からないのにか! >度し難い…!

    31 21/08/10(火)03:06:26 No.833231786

    は?シャーマンキングでやってたんだが?

    32 21/08/10(火)03:06:29 No.833231800

    >いい? 脂コッテリラーメンは食べちゃダメって言われているわ >だから毎日食べないと損なの だって明日はもう食べられないかもしれないでしょ?

    33 21/08/10(火)03:06:36 No.833231807

    仏壇とかは一回供えた後食うが お墓は…そもそも食べ物供えた記憶がないな

    34 21/08/10(火)03:07:10 No.833231884

    腹減ってひもじい状態じゃないと普通は人のものなんて食わんよ 「」は昭和ヒトケタだからしょうがないけど

    35 21/08/10(火)03:07:14 No.833231890

    そもそも墓に食べ物持っていく? お線香と花だけでは

    36 21/08/10(火)03:07:32 No.833231930

    お墓に置きっ放しで帰ったらカラスネズミが来るから推奨されない

    37 21/08/10(火)03:07:53 No.833231972

    >仏壇とかは一回供えた後食うが >お墓は…そもそも食べ物供えた記憶がないな だよね仏壇だよね

    38 21/08/10(火)03:08:35 No.833232062

    青酸コーラ事件でぐぐれ

    39 21/08/10(火)03:08:50 No.833232096

    >そもそも墓に食べ物持っていく? >お線香と花だけでは うちのジジイは羊羹好きだったから芋羊羹買って持っていく お参りして自己満足の近況報告したら回収して家でおやつにする

    40 21/08/10(火)03:09:27 No.833232185

    お墓に食い物供えるかどうかって宗派とかで違うのかな

    41 21/08/10(火)03:10:53 No.833232375

    でもシャーマンキングだからな……

    42 21/08/10(火)03:11:04 No.833232407

    なんか一定時間お供えすると向こうで食ってるって感じの解釈になってるよね 情報を食ってるって言い方できそう

    43 21/08/10(火)03:12:43 No.833232620

    >昭和ヒトケタ まずこの表現すらおじいちゃん…

    44 21/08/10(火)03:13:02 No.833232655

    じゃあシャーマンキングがロリショタに手を出してたらお前も手を出すのかよ!

    45 21/08/10(火)03:13:07 No.833232666

    おぼくさんは毎日婆ちゃんと母が回収して食ってたわ 半日置いてカッピカピになった飯をお茶で湯がいてて面倒なのにようやるわと思ってた 墓に食い物供えた覚えはない

    46 21/08/10(火)03:14:23 No.833232797

    小学校の頃同じクラスの可愛い女の子が「道に未開封のグミあった!」って言って食べてたないまだに信じられない

    47 21/08/10(火)03:14:47 No.833232849

    宗派によるんだろうけど「仏様が楽しめるのは香りだけなのでお線香とお花を供えてあげるんです」と教えてもらった

    48 21/08/10(火)03:15:10 No.833232875

    仏壇に供えたのを下げて食うのはやるけど墓はやった事ないな…

    49 21/08/10(火)03:16:14 No.833232965

    >宗派によるんだろうけど「仏様が楽しめるのは香りだけなのでお線香とお花を供えてあげるんです」と教えてもらった 多分同じ宗派か派生だけど 「だからラップとかで包まないでお供えするのが本当ですよ」って言ってたな でも現実的には無理なので包んでもいいと思いますって付け加えてたけど

    50 21/08/10(火)03:16:17 No.833232973

    書き込みをした人によって削除されました

    51 21/08/10(火)03:16:43 No.833233022

    シャーマンキングってお墓参りとかする話だったのか

    52 21/08/10(火)03:17:26 No.833233102

    お外で数日放置されたものでしょう…?それとも備えて一瞬で下げるの?

    53 21/08/10(火)03:17:38 No.833233126

    生前の好物お供えするってだいたい仏壇かな?

    54 21/08/10(火)03:18:00 No.833233160

    >お外で数日放置されたものでしょう…?それとも備えて一瞬で下げるの? 置かれてたって描いてあるから のれだけ置かれてたかもわからないんじゃねえかな

    55 21/08/10(火)03:18:24 No.833233198

    まあ昭和の時代は貧しかったから置いてあったものでも食わんと腹を満たせなかったのかも知らんが…

    56 21/08/10(火)03:18:52 No.833233259

    墓参りに食い物持ってくときは供えてなむなむして帰りに回収するだろ今は

    57 21/08/10(火)03:19:30 No.833233318

    青酸コーラよりその後のパラコートの方が規模がえぐい

    58 21/08/10(火)03:19:54 No.833233360

    だから夏休みに親に連れられてお墓参りに行って既に置いてある桃とか饅頭をパクつくんでしょ? この超人二人は >>自分ちの墓に置かれてたお供えものとか小さい頃は食ってたな >それは普通じゃね…?

    59 21/08/10(火)03:21:01 No.833233465

    仏間にある仏壇の御供物を食うのはわかる 外にある墓の御供物は食わない…というか食い物供えない

    60 21/08/10(火)03:21:18 No.833233488

    カップ酒お供えしてあるのはよく見たけどホームレスが拾いに来るから置いて帰るなと言われてた

    61 21/08/10(火)03:21:18 No.833233489

    大体家の仏壇だと思う 盆参りでお墓に持っていって帰るときに回収することもある ただまあほったらかしにする人がいてカラスとかが来るから困ってるみたいな話も聞くな もしかしたらカラスがレスしてたのかもしれんしあんまり人の常識押し付けるのも悪いだろう

    62 21/08/10(火)03:21:27 No.833233502

    散歩中の犬だってもうちょっと警戒する

    63 21/08/10(火)03:22:02 No.833233563

    墓前に供えてあるの見た事ある飲食物はワンカップだけかな

    64 21/08/10(火)03:22:05 No.833233568

    そういえば地域のお地蔵様にお供えしてあったお菓子とお酒いつも食べてたって人が逮捕されてたの思い出した

    65 21/08/10(火)03:22:21 No.833233594

    うちも仏壇には供えてから食ってたけど墓は線香と花しか持って行ってないな たまに誰かが食いもん供えてたら持ち帰って捨ててた

    66 21/08/10(火)03:23:00 No.833233666

    嫌だなシャーマンキングのせいにするカラス

    67 21/08/10(火)03:23:23 No.833233691

    青酸コーラの3人目くらいのおっさんは何とか一命取り留めたのに事件になってたのにコーラ拾い食いしておいは恥ずかしか!生きておられんごっ!で自殺しててえぇ…ってなる

    68 21/08/10(火)03:23:44 No.833233713

    さっきから書き込んでリロードすると頻繁に言ってる事被るから ウチローカルの風習じゃなかったと胸を撫で下ろしてる

    69 21/08/10(火)03:24:13 No.833233758

    >散歩中の犬だってもうちょっと警戒する 落ちてるガム食おうとするのやめろ

    70 21/08/10(火)03:24:45 No.833233824

    自分の母の方の墓は処分が面倒&カラスが来るから食べ物は備えてもいいけど持ち帰ってねってルールだったな

    71 21/08/10(火)03:24:56 No.833233843

    >青酸コーラの3人目くらいのおっさんは何とか一命取り留めたのに事件になってたのにコーラ拾い食いしておいは恥ずかしか!生きておられんごっ!で自殺しててえぇ…ってなる そんなことで自殺する方が恥ずかしいだろうに…馬鹿な真似しやがって

    72 21/08/10(火)03:25:55 No.833233927

    火垂るの墓にそんなシーンあったような気がするけど勘違いかも

    73 21/08/10(火)03:27:20 No.833234048

    家の仏壇だって一定期間供えたら下げて食うものだしな

    74 21/08/10(火)03:27:42 No.833234082

    まあ墓前に食べ物供えないって近年からの話かもしれんし…

    75 21/08/10(火)03:28:44 No.833234172

    うちは墓参りの時に個包装の菓子袋持って行ってそれぞれの墓に備えてお参り終わったら回収して家で食べてたよ

    76 21/08/10(火)03:29:51 No.833234268

    お墓にワンタッチさせる派多いな たしかに仏壇だと人の家あげてもらわなきゃいけないから気使うか

    77 21/08/10(火)03:30:52 No.833234363

    実家の墓参りだと食べ物やら酒やら備えて全員順番に手を合わせた後最後にいただきますしてから帰ってたな… アルコール類は割とそのままだった気がするけど食べ物はその場で食べ切るor持ち帰りだったはず

    78 21/08/10(火)03:33:38 No.833234604

    幼稚園児のころは花壇の花の蜜吸って甘え!ってやってたけど これは拾い食いの範疇なんだろうか

    79 21/08/10(火)03:33:43 No.833234613

    スレ画の世界観で拾い食いって警戒心なさすぎない?

    80 21/08/10(火)03:35:06 No.833234732

    小学生の頃ブランコ近くに落ちてたわさビーフを友達が食ったら上級生の女子が置いてた物でキレられて喧嘩になってた 俺は(馬鹿と馬鹿の喧嘩だ!)と眺めながら思ったけど口には出さなかった余ったわさビーフ食ってて喋れなかったし

    81 21/08/10(火)03:36:49 No.833234855

    >まあ墓前に食べ物供えないって近年からの話かもしれんし… 墓前用の故人の好物シリーズが出たのが2009年らしい なので10年前にはもう墓前に食べ物供えないのが一般的になってたんじゃないかな…

    82 21/08/10(火)03:37:24 No.833234896

    >小学生の頃ブランコ近くに落ちてたわさビーフを友達が食ったら上級生の女子が置いてた物でキレられて喧嘩になってた >俺は(馬鹿と馬鹿の喧嘩だ!)と眺めながら思ったけど口には出さなかった余ったわさビーフ食ってて喋れなかったし お前も食ってんじゃねえよ!

    83 21/08/10(火)03:38:34 No.833234990

    わさビーフが小学生の頃か

    84 21/08/10(火)03:39:14 No.833235026

    >幼稚園児のころは花壇の花の蜜吸って甘え!ってやってたけど >これは拾い食いの範疇なんだろうか 拾い食いというか…採集?

    85 21/08/10(火)03:40:43 No.833235126

    金なくてグリーンフェスタ行ったとき目の前で落ちた焼き芋の切れ端を(落とした人が去った後)拾って洗って食ったことならある

    86 21/08/10(火)03:41:53 No.833235204

    最近はお茶が満タン入ってるペットボトルが一杯落ちててお得だよね

    87 21/08/10(火)03:41:55 No.833235208

    ホトケノザとツツジは小学生までよく吸ってた さすがに中学上がることには卒業したけどね

    88 21/08/10(火)03:43:21 No.833235318

    >ホトケノザとツツジは小学生までよく吸ってた ホトケノザはよく吸ってたがツツジとサルビアは吸えることすら知らずに育ってしまった

    89 21/08/10(火)03:44:37 No.833235399

    供え物を食べるのって仏壇のやつであってお外のお墓のやつは違くね!?

    90 21/08/10(火)03:44:59 No.833235426

    >最近はお茶が満タン入ってるペットボトルが一杯落ちててお得だよね それおしっ…

    91 21/08/10(火)03:45:46 No.833235484

    ホトケノザが吸えるの初めて知った

    92 21/08/10(火)03:46:57 No.833235565

    >スレ画の世界観で拾い食いって警戒心なさすぎない? やばいのはアビスくらいなのでは

    93 21/08/10(火)03:47:35 No.833235609

    >墓前用の故人の好物シリーズが出たのが2009年らしい >なので10年前にはもう墓前に食べ物供えないのが一般的になってたんじゃないかな… 小さい頃って書かれてるし10年以上前なのは確実じゃないかな

    94 21/08/10(火)03:48:06 No.833235643

    >墓前用の故人の好物シリーズが出たのが2009年らしい >なので10年前にはもう墓前に食べ物供えないのが一般的になってたんじゃないかな… たぶん近年てのは90年代位から範疇に入ってると思う

    95 21/08/10(火)03:48:18 No.833235657

    昔自販機でジュース買ったら受け取り口にコーラが入っててそれ飲んだわ

    96 21/08/10(火)03:48:55 No.833235695

    >昔自販機でジュース買ったら受け取り口にコーラが入っててそれ飲んだわ オオオ イイイ

    97 21/08/10(火)03:52:09 No.833235884

    野草なら野蒜が子供のおやつだったな 持って帰るとえぐみが出るから引っこ抜いたその場で食べるのが一番おいしいんだ

    98 21/08/10(火)03:53:25 No.833235959

    ワグナス! 近年っていつ!?

    99 21/08/10(火)03:53:36 No.833235972

    うちの実家の方だと人の家の墓に供えられたものを食べる文化があったけどここだと信じてもらえなそうだな

    100 21/08/10(火)03:54:52 No.833236052

    >うちの実家の方だと人の家の墓に供えられたものを食べる文化があったけどここだと信じてもらえなそうだな タヌキかネコの一族の方で?

    101 21/08/10(火)03:56:13 No.833236145

    >うちの実家の方だと人の家の墓に供えられたものを食べる文化があったけどここだと信じてもらえなそうだな ねえそれ本当に文化? ご家族だけの習慣だったりしません?

    102 21/08/10(火)04:01:12 No.833236519

    友達が学生の頃に帰り道に置いてあったハイチュウ食べてたなぁ...

    103 21/08/10(火)04:17:07 No.833237384

    拾い食いなら子供の頃は桜や色んな花の蜜を皆で吸ってたなぁ

    104 21/08/10(火)04:18:40 No.833237480

    自然物を採集して食べることを拾い食いと呼ぶのかなあ

    105 21/08/10(火)04:19:33 No.833237528

    浄土真宗だと死人は全員極楽浄土だからお供え物いらないのかな

    106 21/08/10(火)04:20:25 ID:hZFbHl8I hZFbHl8I No.833237576

    107 21/08/10(火)04:44:39 No.833238790

    >うちの実家の方だと人の家の墓に供えられたものを食べる文化があったけどここだと信じてもらえなそうだな 墓荒らしの一族きたな…

    108 21/08/10(火)04:59:24 No.833239568

    思った以上に墓が荒らされている

    109 21/08/10(火)05:13:08 No.833240413

    うちの地域の墓には定期的に巡回して新しそうなお供えのビールがあったら飲むおじいちゃんがいるよ 本人は周りにバレてないつもりだよ

    110 21/08/10(火)05:19:39 No.833240787

    舐めると甘い花いいよね…

    111 21/08/10(火)05:53:26 No.833242484

    蛮族多すぎだろ

    112 21/08/10(火)05:56:45 No.833242687

    グリコ森永事件の印象があるかどうかで気軽に自販機に置きっぱなしのジュースを飲めるかどうかが変わってくるが

    113 21/08/10(火)06:07:16 No.833243238

    タダより高い物はない

    114 21/08/10(火)06:21:46 No.833244175

    よりにもよってお盆の時期に