ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)01:52:57 No.833218282
ガンプラ新作なんてすぐに買えなくても困らないけど塗料が買えないのは困る… EXホワイトとブラックが全然売ってないのが困るよガイア君
1 21/08/10(火)01:54:34 No.833218643
別にスレ画である必要もないだろ
2 21/08/10(火)01:54:43 No.833218678
スターブライトゴールドはちょっと苦労したよ…
3 21/08/10(火)01:57:08 No.833219187
>別にスレ画である必要もないだろ 個人の好みの問題でしょ そういうのに突っ込み入れてたらキリ無いし
4 21/08/10(火)01:57:15 No.833219222
ホワイトとブラックなら他のでもいいだろ
5 21/08/10(火)01:57:18 No.833219232
ガイアに限らず長く入荷しない塗料増えてるよ
6 21/08/10(火)01:57:21 No.833219245
>別にスレ画である必要もないだろ 下地塗料にすると研ぐ時にいい感じ…な気がする デカいホワイトが欲しいだけならアクセルSの1kg缶とか余裕過ぎる量のを買うって手も有るけど
7 21/08/10(火)01:58:34 No.833219474
工具とか塗料は困るよなー
8 21/08/10(火)01:58:58 No.833219541
使い心地とか発色の良さとかもあるから一概に他のでも良いという事にもならなかったりする 白一つ取っても暖色系とか寒色系とかではっきり分かれたりするし
9 21/08/10(火)01:59:01 No.833219553
一時は薄め液すら置いてねえもんでほんと困った
10 21/08/10(火)02:00:34 No.833219904
>一時は薄め液すら置いてねえもんでほんと困った ツールクリーナーはアセトンを缶で買ったから10年は困らないぜ 薄め用シンナーもレシピがバレてるから業者に一斗缶で発注すると安く済むとは言うけど…
11 21/08/10(火)02:04:02 No.833220657
>ツールクリーナーはアセトンを缶で買ったから10年は困らないぜ >薄め用シンナーもレシピがバレてるから業者に一斗缶で発注すると安く済むとは言うけど… まず毎日エアブラシを吹くとかでもなければそんなに要らない…
12 21/08/10(火)02:04:48 No.833220821
>下地塗料にすると研ぐ時にいい感じ…な気がする ごめんこれの意味がわからないんだけど俺の知ってる研ぎ出しとはまた意味合いが違うのだろうか
13 21/08/10(火)02:06:18 No.833221187
有機溶剤はめっちゃ劣化するかんな!?
14 21/08/10(火)02:07:40 No.833221515
画像の白と黒は良いやつだよ コレじゃなきゃだめってことは無いけど個人的には量販店で買える塗料では一番
15 21/08/10(火)02:07:41 No.833221519
>ごめんこれの意味がわからないんだけど俺の知ってる研ぎ出しとはまた意味合いが違うのだろうか 下地塗装を吹いて一発で決まれば良いけど実際の所決まらないじゃん? キズ修正やらヒケ埋め合わせ目埋めをする時研ぐ物じゃない?
16 21/08/10(火)02:12:47 No.833222605
俺なら表面処理してから下地塗装するかな‥でないとどんどん厚くなるから まぁ結果がすべてだとも思うけども
17 21/08/10(火)02:19:22 No.833223912
>有機溶剤はめっちゃ劣化するかんな!? マジで… 劣化したの使うとどういうことになるん?
18 21/08/10(火)02:20:25 No.833224155
>コレじゃなきゃだめってことは無いけど個人的には量販店で買える塗料では一番 白のくせに隠ぺい力凄いらしいな
19 21/08/10(火)02:21:41 No.833224387
技術次第では白サフ替わりにすらなるという
20 21/08/10(火)02:24:52 No.833225064
よく干上がりはするけど劣化は経験ないな…
21 21/08/10(火)02:25:15 No.833225151
>技術次第では白サフ替わりにすらなるという 技術なんて言う程大層な話でも無いよ… ポリパテとかエッチングパーツとか使ってないプラモならサフなんて要らないから下地は普通の塗料で良いよ 表面処理がめんどくさくて400番で研いで終わりでサフ吹いてつや消し塗装ってやる時も有るけど
22 21/08/10(火)02:25:43 No.833225247
下地がどんな色でも一発できれいな白が出るくらい隠蔽力高い白塗料発明されないかな
23 21/08/10(火)02:28:26 No.833225800
>有機溶剤はめっちゃ劣化するかんな!? セメントSP買って以来使ってなかった3年前の流し込み速乾で合わせ目消ししたがムニュりが出来にくかったがやっぱり劣化か
24 21/08/10(火)02:34:27 No.833226886
スレ画とアルティメットホワイトって色味以外にどう違うんだろう
25 21/08/10(火)02:39:58 No.833227806
どこでも置いてるタミヤアクリルに絞ると入手性は抜群に安定する もう細けえ色なんてどうでもいいくらい
26 21/08/10(火)02:49:50 No.833229323
有機溶剤の劣化とか初めて聞いたわ どういう機構でどんな影響出るのか知りたい
27 21/08/10(火)02:50:24 No.833229427
>スレ画とアルティメットホワイトって色味以外にどう違うんだろう 濃度 アルティメットの方が顔料濃い
28 21/08/10(火)03:21:08 No.833233476
>スターブライトゴールドはちょっと苦労したよ… 今のワーヒー含めSDガンダムの金はスタブラで済ませちゃうおじさんには辛い
29 21/08/10(火)03:24:23 No.833233778
>どこでも置いてるタミヤアクリルに絞ると入手性は抜群に安定する >もう細けえ色なんてどうでもいいくらい 置いてる率だとタミヤよりもクレオス系各種の方が良かったな ほんとどこでも補給できる
30 21/08/10(火)04:14:12 No.833237247
>ガイアに限らず長く入荷しない塗料増えてるよ 国内で自動車生産が滞ってるせいで 車用の塗料の生産があまり芳しくなくて 副産物からプラモ用塗料作ってるからモロに影響食らってるんだ
31 21/08/10(火)04:21:10 No.833237606
>副産物からプラモ用塗料作ってるからモロに影響食らってるんだ しらそん
32 21/08/10(火)04:22:58 No.833237686
>>副産物からプラモ用塗料作ってるからモロに影響食らってるんだ >しらそん 世界的に見ると日本のプラモ用塗料の安さは異常なんだ… 海外だと無茶苦茶高いんだ…だから輸入品は殆どないんだ…