ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/10(火)01:23:01 No.833211233
学芸会で何の役やった? 俺はウエストサイドストーリーでギャングの役やったけどマジで冷静に考えてなんで小学生にそんな役を?と今思う
1 21/08/10(火)01:24:30 No.833211610
学芸会とかそもそもそんなものはなかったと記憶している
2 21/08/10(火)01:29:16 No.833212850
なんか縄跳びの縄を振り回す役だったことしか覚えてない
3 21/08/10(火)01:31:12 No.833213312
ヤマタノオロチの一首
4 21/08/10(火)01:37:23 No.833214803
じごくのそうべえの歯科医
5 21/08/10(火)01:45:51 No.833216778
IWGPのドーベルマン山井だったな
6 21/08/10(火)01:46:30 No.833216915
火垂るの墓でスイカ盗んだ清太をボコるチンピラ
7 21/08/10(火)01:46:50 No.833216970
この後なんかやかんやあってお互いを理解し認め合うんだとしても もう死ぬのにそっから始めるの…
8 21/08/10(火)01:55:38 No.833218890
幼稚園の時に鬼役だったか草役だったかどっちかをやったような記憶がある
9 21/08/10(火)01:57:14 ID:BEQcvkDE BEQcvkDE No.833219215
かさこじぞう のオープニングナレーションをやった 本編には出なかった
10 21/08/10(火)01:59:13 No.833219589
フック船長の子分だったかな
11 21/08/10(火)01:59:31 No.833219664
なんかの民話の農民役やった記憶はある
12 21/08/10(火)02:00:58 No.833219991
>幼稚園の時に鬼役だったか草役だったかどっちかをやったような記憶がある 草?
13 21/08/10(火)02:01:38 No.833220142
一度も舞台に立ったことなくてずっと裏方 いじめられてたとかではなくそこが一番俺にとって楽しいところだった 音源用意したり小道具用意したり脚本書いたり舞台上がる以外なんでもやってた
14 21/08/10(火)02:02:02 No.833220224
切り株から芽を生やす役
15 21/08/10(火)02:03:31 No.833220546
メロスの王やってそのとき手作りした王様の杖を今でも自室に置いてる
16 21/08/10(火)02:04:30 No.833220756
西遊記の猪八戒 本番の戦闘シーンで武器が目に当たった当たってないで大喧嘩になった
17 21/08/10(火)02:07:01 No.833221362
学芸会は不思議の国のアリスだったな 俺は帽子屋だった
18 21/08/10(火)02:08:09 No.833221615
三年峠のトルトリ
19 21/08/10(火)02:10:33 No.833222113
マジで樹の役だったけどなんかセリフあったな
20 21/08/10(火)02:14:27 No.833222938
鬼神・樂抄鬼役
21 21/08/10(火)02:15:32 No.833223135
通行人とかいうやる気のかけらもない役だった
22 21/08/10(火)02:17:44 No.833223561
幼稚園がキリスト教系だったから 劇もなんか聖書の一節とかだった気がする
23 21/08/10(火)02:24:09 No.833224888
体育館の二階の通路にある照明ライト動かした
24 21/08/10(火)02:25:50 No.833225269
>幼稚園がキリスト教系だったから >劇もなんか聖書の一節とかだった気がする キリストの処刑シーンとか?
25 21/08/10(火)02:29:50 No.833226012
>>幼稚園の時に鬼役だったか草役だったかどっちかをやったような記憶がある >草? 忍びの者かもしれん
26 21/08/10(火)02:30:46 No.833226214
後醍醐天皇
27 21/08/10(火)02:36:08 No.833227203
学芸会一回もなかったな 幼稚園のお遊戯会が最後だわ
28 21/08/10(火)02:36:54 No.833227329
というか踊りも喋りもしない木の役なんて本当に存在するのかね
29 21/08/10(火)02:37:18 No.833227409
ナレーションやってたわ表に出なくて良かったから
30 21/08/10(火)02:37:44 No.833227472
十二支に競争しろって告げる神様の使者と黄門様
31 21/08/10(火)02:38:23 No.833227589
>というか踊りも喋りもしない木の役なんて本当に存在するのかね あるよ ブルーシートゆらゆらして川の役とかもあった
32 21/08/10(火)02:40:41 No.833227919
中学の頃になんか学年でオリジナルだったかよくわからない劇やったけどその中で俺メインキャラの一人のコインロッカーに捨てられて息絶えた赤ちゃんの役だった
33 21/08/10(火)02:41:36 No.833228043
徳川家康で鉄砲隊やってた なんでだ…?
34 21/08/10(火)02:41:41 No.833228058
>中学の頃になんか学年でオリジナルだったかよくわからない劇やったけどその中で俺メインキャラの一人のコインロッカーに捨てられて息絶えた赤ちゃんの役だった なにその…なに…?
35 21/08/10(火)02:46:39 No.833228829
逃げ出したパンケーキ(二号)の役をやった
36 21/08/10(火)02:49:18 No.833229242
>中学の頃になんか学年でオリジナルだったかよくわからない劇やったけどその中で俺メインキャラの一人のコインロッカーに捨てられて息絶えた赤ちゃんの役だった 神様の所に主人公達がいて これからお前たちは生を受けるのだみたいな話の奴じゃねそれ コインロッカーに捨てられたけど懸命に生きた!みたいな役
37 21/08/10(火)02:51:48 No.833229635
>神様の所に主人公達がいて >これからお前たちは生を受けるのだみたいな話の奴じゃねそれ >コインロッカーに捨てられたけど懸命に生きた!みたいな役 そうそうそんな奴 詳細気になったけどそれっぽいワードでググっても出てこないからオリジナルだったのかなと思った
38 21/08/10(火)02:55:10 No.833230155
11人のねこのオリジナルイレブンの1人になれた
39 21/08/10(火)02:57:27 No.833230536
>詳細気になったけどそれっぽいワードでググっても出てこないからオリジナルだったのかなと思った グッドバイマイってやつだ
40 21/08/10(火)02:59:02 No.833230747
コインロッカーに捨てられてすぐ死ぬ赤ちゃんとしてこれから君は生まれていく運命だけど頑張って生きてねって話の奴だなグッドバイマイ 中学や高校の演劇の指導要領に載ってる定番の劇