ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/09(月)22:46:28 No.833157302
「」に面白そうなゲーム持ってきたよ
1 21/08/09(月)22:48:16 No.833158006
スレ「」…あなたはクソだ
2 21/08/09(月)22:48:52 No.833158243
プレイしてるところ見せて♥
3 21/08/09(月)22:49:01 No.833158323
本当にクソゲーだこれ
4 21/08/09(月)22:49:21 No.833158441
取り立てて飛び抜けてもいないPS2時代によくあった普通のクソゲーなんだよね ネタにするほどのレベルにもないんだよね
5 21/08/09(月)22:52:32 No.833159769
な…なんですかあこれはァ 変なPS2のゲームがでてきたですゥ クソゲーだ…クソゲーのスレですゥ
6 21/08/09(月)22:53:34 No.833160154
じゃあ俺に本体と一緒によこせよえーっ
7 21/08/09(月)22:54:03 No.833160356
キャラゲーとしての評価も出来ない本物なんだ
8 21/08/09(月)22:54:14 No.833160445
ドリーム・ファクトリーの門を開けろ! 究極のクソゲーの誕生だっ
9 21/08/09(月)22:54:15 No.833160452
どの世界にも通じる事やが… 遊んでない奴がクソゲーを誇る!
10 21/08/09(月)22:54:39 No.833160623
これ実況してた「」いたっスよね?
11 21/08/09(月)22:55:04 No.833160814
原作者による描き下ろしオリジナル・キャラクターが大量に出てくる素敵なゲームやんケ
12 21/08/09(月)22:55:37 No.833161066
原作みたいな寝技合戦再現しろや
13 21/08/09(月)22:55:41 No.833161101
タフのクソゲーだからなんとなく話題に上がることも多いけど 普通に操作性がちょっと悪くて ストーリーとかなにもなくて そのクセ原作者書き下ろしオリジナルキャラクター!とか宣伝文句打ってる 小さくまとまったクソゲーっスね いつでも"続編"上等っスよ
14 21/08/09(月)22:56:32 No.833161457
なにっマジ・レス
15 21/08/09(月)22:57:15 No.833161774
>これ実況してた「」いたっスよね? なんならRTA動画アップしてたのも「」ネモブじゃないっスかね
16 21/08/09(月)22:57:16 No.833161779
バ・キの方がいいっスよ 忌憚のない意見っス
17 21/08/09(月)22:57:29 No.833161870
しゃあっ! しゃあっ! しゃあっ!
18 21/08/09(月)22:58:41 No.833162358
>なんならRTA動画アップしてたのも「」ネモブじゃないっスかね としあきだと考えられる
19 21/08/09(月)22:58:45 No.833162380
>しゃあっ!バキゴスバキゴス >しゃあっ!バキゴスバキゴス >しゃあっ!バキゴスバキゴス
20 21/08/09(月)22:59:08 No.833162567
なにっ!良いところがひとつもない!?
21 21/08/09(月)23:00:22 No.833163141
ダーク・ファイトって何だよ
22 21/08/09(月)23:00:44 No.833163290
マネ・モブの集まる場所としてはここは僻地もいいところなんだよね
23 21/08/09(月)23:01:08 No.833163494
>ダーク・ファイトって何だよ それは原作に言えよあーっ
24 21/08/09(月)23:02:26 No.833164086
マジで今のタフ要素をトンデモ格ゲーとして再現したら普通に面白そうっス 格闘(格闘でもなんでもない異能&メカ・バトル)は格ゲーそのものなんだ
25 21/08/09(月)23:03:14 No.833164454
恋愛ゲームでいいんじゃない?
26 21/08/09(月)23:03:48 No.833164680
>マジで今のタフ要素をトンデモ格ゲーとして再現したら普通に面白そうっス >格闘(格闘でもなんでもない異能&メカ・バトル)は格ゲーそのものなんだ 今のタフから異能要素はほとんど猿空間滑りしてるんだよね ガルハーの悪魔の力すらなかったことになりそうな勢いなんだよね すごくない?
27 21/08/09(月)23:04:01 No.833164786
何でタフくんの親類以外はオリ・キャラなんすかね…
28 21/08/09(月)23:07:00 No.833166085
とんでもオンパレードの幽玄技もタンカー編以降ほとんど使ってないしのォ 霞打ちおじさんもたまには呪怨とか使わんかいっ
29 21/08/09(月)23:07:57 No.833166462
>何でタフくんの親類以外はオリ・キャラなんすかね… 実在の人間をモデルにしてるので肖像権侵害になると考えられる
30 21/08/09(月)23:10:31 No.833167506
餓狼伝のゲームは面白そうだったけどこっちは駄目か…
31 21/08/09(月)23:12:36 No.833168470
今のタフはちょっと力関係マジでわかんないんスよね... ていうか相手によって相性的なの猿先生考えてるのかななんて深読みしてるっス タフくんはトダーとかのメカ系には弱いけどヒューマン相手には基本的に強く ルーセーはメカ系に強くヒューマン系にも強いけどすぐ調子に乗るとか
32 21/08/09(月)23:12:39 No.833168496
オチンチン見せて(CERO_D)
33 21/08/09(月)23:13:24 No.833168764
オリ・キャラ以外で欲しいキャラ思い浮かべたら朝昇くらいしか出てこなかったんだよね
34 21/08/09(月)23:14:27 No.833169194
>餓狼伝のゲームは面白そうだったけどこっちは駄目か… リアル系格闘ゲームとかだいたいつまんないっス 忌憚のない意見ってやつっス
35 21/08/09(月)23:16:01 No.833169901
>今のタフはちょっと力関係マジでわかんないんスよね... >ていうか相手によって相性的なの猿先生考えてるのかななんて深読みしてるっス >タフくんはトダーとかのメカ系には弱いけどヒューマン相手には基本的に強く >ルーセーはメカ系に強くヒューマン系にも強いけどすぐ調子に乗るとか 猿先生何も考えてないと思うよ
36 21/08/09(月)23:18:05 No.833170747
>>何でタフくんの親類以外はオリ・キャラなんすかね… >実在の人間をモデルにしてるので肖像権侵害になると考えられる 怒らないでくださいね 格ゲー界隈に肖像権なんてあってないようなものじゃないですか
37 21/08/09(月)23:18:18 No.833170852
なんかHPとか導入してなかった?
38 21/08/09(月)23:19:32 No.833171371
まずまともに肖像権の概念があったら 最初に超メジャー級のストリート・ファイターがよりにもよって猿先生への侵害ということで消えるんや まあ猿先生の力王もアラマタの加藤に怒られて消えるんやけどなブヘヘヘ
39 21/08/09(月)23:20:06 No.833171602
見た事もないオリキャラだけど悲しい過去完備でタフ度は高いと考えられる
40 21/08/09(月)23:24:31 No.833173375
るーせーがいつの間にかタフくんより強くなってる的な雰囲気出してて本当にわからないんだ 28号の心臓で強化されてもそれ以外は28号より弱いんだから 28号より強いタフくんより強くなるのはどういうことなんだよあーっ!
41 21/08/09(月)23:25:47 No.833173914
色々縛りプレイした気がするけど詳しい縛り内容はもう覚えてないんだよね凄くない?
42 21/08/09(月)23:26:47 No.833174320
>28号の心臓で強化されてもそれ以外は28号より弱いんだから >28号より強いタフくんより強くなるのはどういうことなんだよあーっ! 心臓のおかげでミトコンドリアが云々で肉体超強化されたって言ってただろうがよえーっ それにキー坊が28号より明らかに強いって感じでもなかったしのォ
43 21/08/09(月)23:27:15 No.833174511
長期連載の果ての最強キャラがデゴイチとかいうメカ犬なのに人生の悲哀を感じますね
44 21/08/09(月)23:28:46 No.833175084
>長期連載の果ての最強キャラがデゴイチとかいうメカ犬なのに人生の悲哀を感じますね レーザーに瞬殺される雑魚キャラやんケ
45 21/08/09(月)23:30:39 No.833175805
光より速く動ける生き物など居ない!
46 21/08/09(月)23:35:59 No.833177741
同時期に同ハードで出ていたガン・ツはアニメもやってたんだ 大したメディアミックスも無しにいきなりタフゲーを出したコナ・ミは猿先生並みに何考えてたか分からないんだ
47 21/08/09(月)23:35:59 No.833177743
むしろ餓狼伝だけ飛び抜けて出来が良いのが謎なんだよね
48 21/08/09(月)23:39:31 No.833178998
>まずまともに肖像権の概念があったら >最初に超メジャー級のストリート・ファイターがよりにもよってマイク・タイソンへの侵害ということで消えるんや
49 21/08/09(月)23:39:52 No.833179131
>大したメディアミックスも無しにいきなりタフゲーを出したコナ・ミは猿先生並みに何考えてたか分からないんだ ファ・ミコン時代みたいな企画なんだよね 不思議じゃない?
50 21/08/09(月)23:40:29 No.833179337
タフと龍継は切り離して考えてもらいたいっス タフの物語は大団円で完結してるっス
51 21/08/09(月)23:41:12 No.833179610
肖像権とかの問題と言えばSNKでもキム・カッファンがただのキムになってたような…
52 21/08/09(月)23:42:31 No.833180119
>大したメディアミックスも無しにいきなりタフゲーを出したコナ・ミは猿先生並みに何考えてたか分からないんだ 当時のコナミはちょくちょく新人の研修用に開発したような雑なゲーム出してたっス こういう雑な版権タイトルは大体そんなもんっス
53 21/08/09(月)23:43:07 No.833180366
タフのメディアミックス企画に悲しき過去…