21/08/09(月)22:44:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)22:44:21 No.833156458
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/09(月)22:45:57 No.833157105
気になったけど買わなかったやつおいしいの?
2 21/08/09(月)22:47:49 No.833157837
おいしいよ
3 21/08/09(月)22:51:30 No.833159327
いつのまにか減ってるやつ
4 21/08/09(月)22:52:05 No.833159580
神の食べ物 これを水餃子にたっぷり乗せて食う
5 21/08/09(月)22:53:16 No.833160041
ネギと生姜で不味くなるはずがない
6 21/08/09(月)22:53:59 No.833160319
なんかいい感じになるからとりあえず炒め物にもスープにも適当に入れてしまう そうめんもいけた
7 21/08/09(月)22:55:10 No.833160856
そうめん食う時のつゆにこいつ入れるだけでなんか違うものになる
8 21/08/09(月)22:55:40 No.833161089
チャーハンに入れるんだ
9 21/08/09(月)22:55:47 No.833161161
全部生姜の味に包まれる
10 21/08/09(月)22:55:52 No.833161185
万能調味料の名に恥じない活躍を見せるやつ
11 21/08/09(月)22:55:53 No.833161197
そうめんつゆいいよね…
12 21/08/09(月)22:56:29 No.833161438
冬場は鍋に入れてた
13 21/08/09(月)22:56:30 No.833161444
水餃子あっためてこれつけて食べるだけでいける
14 21/08/09(月)22:57:04 No.833161691
豆腐にだばぁしてポン酢垂らせば無限に食える
15 21/08/09(月)22:57:04 No.833161693
>気になったけど買わなかったやつおいしいの? 葱と生姜の組合せに間違いなんてあるものか!
16 21/08/09(月)22:58:06 No.833162109
地元のギョムスが入荷未定状態になってつらい…
17 21/08/09(月)22:59:31 No.833162736
和食中華だったら何に入れてもいいよね
18 21/08/09(月)22:59:59 No.833162967
スレ画 ババァラー油 88円スパイス フライドオニオン こいつらがいれば料理が楽しくなる
19 21/08/09(月)23:00:37 No.833163251
ババアラー油は取り扱わなくなってしまった…
20 21/08/09(月)23:00:49 No.833163327
見たことないや 桃屋の刻み生姜みたいな感じだろうか
21 21/08/09(月)23:00:57 No.833163394
>豆腐にだばぁしてポン酢垂らせば無限に食える スレ画と醤油でまぁこんなモンか…って感じだったけどポン酢かーやってみよ
22 21/08/09(月)23:01:22 No.833163589
土曜に買ったが微妙だった 母親がハマった
23 21/08/09(月)23:01:30 No.833163653
スレ画買うと料理が中華に寄る フライドオニオン買うと洋食に寄る
24 21/08/09(月)23:01:45 No.833163783
>土曜に買ったが微妙だった >母親がハマった まあ家族が喜んだならいいじゃないか
25 21/08/09(月)23:01:48 No.833163808
>桃屋の刻み生姜みたいな感じだろうか それにネギ足して安くなった感じ
26 21/08/09(月)23:02:23 No.833164060
>スレ画と醤油でまぁこんなモンか…って感じだったけどポン酢かーやってみよ 個人的には醤油との親和性がそこまで高くない 火を通すなら別として
27 21/08/09(月)23:02:39 No.833164175
>ババアラー油は取り扱わなくなってしまった… ドンキへ行け
28 21/08/09(月)23:03:00 No.833164337
スレ画とおろしにんにくがあれば炒め物がだいたいいい感じにまとまる
29 21/08/09(月)23:03:29 No.833164565
なんか亜種が増えたよね 花椒のやつとかニンニクのやつとか
30 21/08/09(月)23:04:06 No.833164818
ババア油はどれが一番美味しいの 鶏のは骨が邪魔で食いづらかったよ
31 21/08/09(月)23:04:07 No.833164831
ラー油はやっぱりラオガンマーのフライドオニオンがベスト
32 21/08/09(月)23:06:17 No.833165778
豆鼓は口に合わなかった
33 21/08/09(月)23:06:28 No.833165868
餃子と豆腐のセットで
34 21/08/09(月)23:07:04 No.833166100
>豆鼓は口に合わなかった 麻婆豆腐作る時に使うけどそのまま食ったりしてない?
35 21/08/09(月)23:08:43 No.833166776
>まあ家族が喜んだならいいじゃないか 一家で誰も好まない調味料は悲惨だからなあ 一人暮らしだと割り切って使えたりするけど
36 21/08/09(月)23:08:59 No.833166875
豆腐にのせて食ったりスープにしたりしてたけどちょっと飽きた
37 21/08/09(月)23:10:00 No.833167258
>ババア油はどれが一番美味しいの 牛挽肉と豆豉のやつ
38 21/08/09(月)23:10:18 No.833167395
思ってたよりずっと油っこい・・・
39 21/08/09(月)23:12:12 No.833168285
>豆鼓は口に合わなかった 甘さがあるからな…俺も苦手だ
40 21/08/09(月)23:12:16 No.833168320
ババアラー油ってラオガンマってやつ?
41 21/08/09(月)23:12:32 No.833168441
>ギョムス
42 21/08/09(月)23:12:47 No.833168551
>麻婆豆腐作る時に使うけどそのまま食ったりしてない? とりあえず野菜炒めに突っ込んだけどなんかこう好きな味じゃなかったよ…
43 21/08/09(月)23:12:49 No.833168561
そりゃ油漬けだから…
44 21/08/09(月)23:14:51 No.833169350
生姜が強すぎる… 醤油と味醂足して生姜焼きにするね…
45 21/08/09(月)23:16:17 No.833170000
そうめんと冷奴にこいつ入れるの好きもう戻れない
46 21/08/09(月)23:16:22 No.833170038
>ババァラー油 類似品に切り替わってしまって悲しい
47 21/08/09(月)23:17:25 No.833170466
うどんに入れると まずくはないんだけどふつうの生姜チューブでも変わらねえな!ってなった
48 21/08/09(月)23:17:32 No.833170532
白飯に乗っけてしょう油垂らせば最高においしい
49 21/08/09(月)23:17:42 No.833170595
カタジンジャーエール 開いて何これ
50 21/08/09(月)23:17:59 No.833170701
たしか神戸物産の取り扱いが終了したとかそんなだった気がする
51 21/08/09(月)23:18:09 No.833170772
>見たことないや >桃屋の刻み生姜みたいな感じだろうか たぶん業スーでしか売ってない
52 21/08/09(月)23:18:31 No.833170953
豆鼓のやつは豆がそのまま入っててちょっと驚いた 豆鼓って刻んでから使うもんだと勝手に思ってたから
53 21/08/09(月)23:18:45 No.833171056
ババアラー油は今だとドンキとハナマサで売ってる
54 21/08/09(月)23:20:51 No.833171899
>豆鼓のやつは豆がそのまま入っててちょっと驚いた >豆鼓って刻んでから使うもんだと勝手に思ってたから 四川のほうでは刻まずに入れるよ
55 21/08/09(月)23:21:40 No.833172194
>ババアラー油は今だとドンキとハナマサで売ってる ドンキは近場にねえしなって思ってたけどハナマサならいける範囲にあるな…情報助かる…
56 21/08/09(月)23:24:11 No.833173236
ババア消えたのか…なんで?
57 21/08/09(月)23:28:19 No.833174902
こいつと花椒とごま油をうどんに混ぜると混ぜそばっぽい何かになる
58 21/08/09(月)23:28:44 No.833175068
豚と炒めて素麺の付け合わせにしてしまう
59 21/08/09(月)23:28:47 No.833175089
ババアラー油は製造元が業務スーパー通してと直で売ってるのと2つあったけど業務スーパー版が無くなったの
60 21/08/09(月)23:29:39 No.833175439
なんか「」肯定しまくっててすげえけどそんなおいしいの?
61 21/08/09(月)23:30:09 No.833175625
おいしいよ
62 21/08/09(月)23:30:26 No.833175725
美味しくないから買うな 俺の分が無くなる
63 21/08/09(月)23:30:33 No.833175769
豆鼓とナンプラーは興味あるんだが使い方がいまいち分からない 特に適量が不明
64 21/08/09(月)23:30:37 No.833175793
雑に入れてもおいしいやつ来たな…… 最近はそうめんつゆに入れてる
65 21/08/09(月)23:30:43 No.833175822
>なんか「」肯定しまくっててすげえけどそんなおいしいの? うまいのと汎用性が高い 食い物である以上好みがあるしどんな人が使ってもうまいってわけではないだろうが一度試す価値はあると思う
66 21/08/09(月)23:30:48 No.833175844
使い方次第かな…
67 21/08/09(月)23:31:18 No.833176025
ごはんに乗せるとおかわりできるよ
68 21/08/09(月)23:31:18 No.833176029
これあるだけで食卓の質がワンランクは間違いなく上がるからな…
69 21/08/09(月)23:31:40 No.833176177
量の割に安いし汎用性あるし生姜好きなら手堅いやつ
70 21/08/09(月)23:32:29 No.833176486
強いて言うなら若干油分感が強い感じがマイナス程度かな それ差し引いてもいい調味料だけど
71 21/08/09(月)23:32:44 No.833176561
生姜と油にガラスープの味だから外す要素が少ない
72 21/08/09(月)23:32:52 No.833176610
花椒のやつ好きだけど色が真っ赤すぎて何でも赤くなる… 食べたあとの唇とか舌まで赤い
73 21/08/09(月)23:32:56 No.833176641
スープに入れても安定感がある
74 21/08/09(月)23:33:47 No.833176962
>なんか「」肯定しまくっててすげえけどそんなおいしいの? 良くも悪くも生姜です
75 21/08/09(月)23:34:21 No.833177151
これの何がダメって ハマったら一瞬で無くなる事だ
76 21/08/09(月)23:34:57 No.833177357
バランスの良い生姜ネギが一発で決まって簡単 生姜とネギにそこまでこだわりがないとかそれぞれ用意する面倒な人におすすめ
77 21/08/09(月)23:35:01 No.833177384
味がかなり決まってるので飽きやすいとこはある
78 21/08/09(月)23:35:15 No.833177460
>花椒のやつ好きだけど色が真っ赤すぎて何でも赤くなる… >食べたあとの唇とか舌まで赤い あいつは下にティッシュ敷いて蓋もティッシュ持って開ける劇物みたいな扱いになってる
79 21/08/09(月)23:35:23 No.833177516
生姜って事は開封したら早めに消化しないと風味落ちそう?
80 21/08/09(月)23:35:37 No.833177603
なんで昔この価格でこういうのなかったんだろう位には旨いよ 材料考えたら他のメーカーも簡単に作れそうだけど作らなかった 売れた
81 21/08/09(月)23:36:20 No.833177871
エスビーかなんかのニンニクネギ生姜チューブの方がいい
82 21/08/09(月)23:36:48 No.833178054
>売れた そうなの?
83 21/08/09(月)23:36:58 No.833178111
花椒のやつはシーフードヌードルとか煮干しじゃない魚系に割と合う
84 21/08/09(月)23:37:06 No.833178165
>エスビーかなんかのニンニクネギ生姜チューブの方がいい 油が入ってる入ってないでだいぶ使い勝手が違うから 競うところにいない気もする
85 21/08/09(月)23:37:28 No.833178288
このシリーズの豆板醤もうまいぜ 普通のやつより辛味が強い
86 21/08/09(月)23:37:31 No.833178307
>生姜って事は開封したら早めに消化しないと風味落ちそう? 油が多いからかそこまでではないが落ちることは落ちる
87 21/08/09(月)23:38:01 No.833178488
このタイプ乱発してるけどガーリックのやつは旨いの? あれ地雷か旨いか凄い極端そうで変えない できれば火を通さないで使いたいかな
88 21/08/09(月)23:38:27 No.833178637
>生姜って事は開封したら早めに消化しないと風味落ちそう? というか水分多い物はみんな風味と武士
89 21/08/09(月)23:38:50 No.833178775
お侍様…
90 21/08/09(月)23:39:20 No.833178937
なんかのタイトルみたいだな風味と武士…
91 21/08/09(月)23:39:20 No.833178938
某は生姜大好きな人?
92 21/08/09(月)23:39:21 No.833178940
こいつは一回ぶち込むと全部同じ味になってしまうことだけが欠点
93 21/08/09(月)23:39:51 No.833179128
うむ生姜侍
94 21/08/09(月)23:40:14 No.833179245
拙者生姜葱油漬大好き侍にて候…
95 21/08/09(月)23:40:16 No.833179262
某にはこの風味が良し
96 21/08/09(月)23:41:31 No.833179736
業務スーパーの餃子はクソ
97 21/08/09(月)23:41:39 No.833179788
まずぶち込めィ!
98 21/08/09(月)23:43:07 No.833180358
カレー粉並に味を上書きするやつ