虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/09(月)21:50:02 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)21:50:02 No.833132287

個人的に理想的な参戦作品だった

1 21/08/09(月)21:51:22 No.833132817

ああうん…参戦作品は俺も好きだよこのスパロボ

2 21/08/09(月)21:51:53 No.833133050

腹の探り合いから入るのはやめろ

3 21/08/09(月)21:52:05 No.833133136

理想的だからこそ悲しいんだよなぁ…

4 21/08/09(月)21:52:37 No.833133364

戦闘アニメはいいだろ!戦闘アニメは!

5 21/08/09(月)21:53:07 No.833133557

発売前に色々想像してたときは楽しかった

6 21/08/09(月)21:53:20 No.833133657

ガン×ソード(合体攻撃)なんかはほんと良かったね…

7 21/08/09(月)21:53:29 No.833133718

ガイキングLODまた参戦しないかな

8 21/08/09(月)21:53:35 No.833133752

ダンガイオーも久々だったなぁ

9 21/08/09(月)21:54:06 No.833133955

>戦闘アニメはいいだろ!戦闘アニメは! 正直とりたてて良いって言うほどでも…

10 21/08/09(月)21:54:09 No.833133973

>ガイキングLODまた参戦しないかな 声ありで参戦して欲しいよね 鋼鉄神も

11 21/08/09(月)21:54:23 No.833134064

αぐらいタイミングでスパロボに触れたキッズあたりがリアルタイムで観始めたロボが勢ぞろいしてるからね… 俺の世代のスパロボがついに来たと思ったもんだ

12 21/08/09(月)21:55:00 No.833134338

新しめの作品が大半なのも珍しかった

13 21/08/09(月)21:55:01 No.833134346

>ゲームシステムはいいだろ!ゲームシステムは!

14 21/08/09(月)21:55:15 No.833134439

ファフナー!?ガンソ!?ゾイド!?久しぶりのバーチャロン!? と参戦作品見たときは驚きと喜びでいっぱいだった

15 21/08/09(月)21:55:26 No.833134516

>戦闘アニメはいいだろ!戦闘アニメは! 赤青フラッシュ多すぎて目が痛いんだよな… あとキンゲは普通に出来悪い

16 21/08/09(月)21:56:10 No.833134818

>>ゲームシステムはいいだろ!ゲームシステムは! 爽快感はあるけどソロ最強はどうかと思うぞ!

17 21/08/09(月)21:56:17 No.833134853

アタックコンボシステムでシングルゴリラ大暴れ良いよね

18 21/08/09(月)21:56:36 No.833134971

キンゲとかゾイドはなんかテンポ悪いよね…

19 21/08/09(月)21:56:58 No.833135117

ははーんさてはこの敵バーチャロンのキャラだな?

20 21/08/09(月)21:57:05 No.833135155

グレート無しでの東映版マジンガーZってのも当時は珍しかったね

21 21/08/09(月)21:57:07 No.833135175

確かにキンゲ本編観てガウリてめえとは思ったけどさぁ…

22 21/08/09(月)21:57:28 No.833135322

主人公機とパートナーロボを組ませよう!飛べない!

23 21/08/09(月)21:57:36 No.833135392

>>ゲームシステムはいいだろ!ゲームシステムは! SUが強すぎるのは良いとしてPUが微妙過ぎません?

24 21/08/09(月)21:57:41 No.833135427

DS本体の購入を決めたソフト…うn…

25 21/08/09(月)21:58:15 No.833135684

記憶が薄れてるせいかいいとこばかり思い出す作品

26 21/08/09(月)21:58:35 No.833135831

ファフナー!ガイキングLOD!鋼鉄神ジーグ!ゾイドジェネシス!ガン×ソード! 買うしかねえ!って思いましたよ

27 21/08/09(月)21:59:00 No.833135988

諸々の不満はアタックコンボの爽快感とバーチャロンだけで相殺まで持ってける

28 21/08/09(月)21:59:15 No.833136090

神ジーグとガイキングとゴーダンナーはまた出てほしいね

29 21/08/09(月)21:59:21 No.833136137

>グレート無しでの東映版マジンガーZってのも当時は珍しかったね OVAカイザー流用できるのにわざわざ東映マジンガーで何かあるのか!?って当時期待してました まあ戦闘アニメはいいよね…

30 21/08/09(月)21:59:22 No.833136153

シナリオは全て飛ばす 音は消す アニメを楽しむ為のスパロボ

31 21/08/09(月)21:59:28 No.833136192

>>ゲームシステムはいいだろ!ゲームシステムは! ちょっと高めの難易度いいよね…

32 21/08/09(月)22:00:08 No.833136475

>シナリオは全て飛ばす >音は消す >アニメを楽しむ為のスパロボ 音はいいだろ音は!?

33 21/08/09(月)22:00:11 No.833136497

Wの後で無駄に期待が高くなってたのも正直有る

34 21/08/09(月)22:00:18 No.833136557

>シナリオは全て飛ばす >音は消す >アニメを楽しむ為のスパロボ 学園でいいじゃねーか

35 21/08/09(月)22:00:20 No.833136569

ゴーダンナーはうーん…

36 21/08/09(月)22:00:24 No.833136605

>音は消す 別にパクリ元のゲームとかしらんし…

37 21/08/09(月)22:00:27 No.833136613

>記憶が薄れてるせいかいいとこばかり思い出す作品 流石にそれはボケを疑った方が良い

38 21/08/09(月)22:00:30 No.833136632

「」がざわざわし始めた辺りに始めたんだけど ゲイナー負傷させてシンシアがゲームと現実の違いを認識するイベントを台無しにしたのを見てマジでダメだと思った

39 21/08/09(月)22:00:56 No.833136826

>>シナリオは全て飛ばす >>音は消す >>アニメを楽しむ為のスパロボ >音はいいだろ音は!? よりによって盗作したのよ、音

40 21/08/09(月)22:01:03 No.833136866

>>>ゲームシステムはいいだろ!ゲームシステムは! >ちょっと高めの難易度いいよね… それはDSでいったらLでは…?

41 21/08/09(月)22:01:07 No.833136899

>音はいいだろ音は!? 盗作は許されない

42 21/08/09(月)22:01:10 No.833136913

>音は消す そのスタンスだとWも消さなきゃいけないと思うのに Kでだけ言うの流石にどうかと思うなー!

43 21/08/09(月)22:01:13 No.833136938

コンボみたいな複数選択して攻撃できるシステムが楽しかったから俺は好き オリキャラうぜーのは好みの差で大差ないと思う

44 21/08/09(月)22:01:39 No.833137124

>Wの後で無駄に期待が高くなってたのも正直有る W後のKとGジェネDS後のクロスドライブはDSでの苦い思い出

45 21/08/09(月)22:02:28 No.833137476

プレイしてて本気でイライラしだしたゲームもこれくらいだわ 人様の版権預かってよくこんな文章かけたな

46 21/08/09(月)22:02:31 No.833137499

序盤は妙にノリ軽いと思いつつ楽しんでたけどミストさんが ゲイナーにゲームで勝ったんだか超接戦になったんだかした辺りでうn…?ってなったな

47 21/08/09(月)22:02:41 No.833137577

アレは好みでどうこうってレベルじゃないよ…

48 21/08/09(月)22:02:50 No.833137650

Kって確か地形適応が厳しかった気がする

49 21/08/09(月)22:03:04 No.833137744

>オリキャラうぜーのは好みの差で大差ないと思う こんなに俺とお前で意識の差があるとは思わなかった…!

50 21/08/09(月)22:03:07 No.833137776

Wの次だしどの作品も戦闘アニメに外連味あってそこは好きではある

51 21/08/09(月)22:03:39 No.833138018

スパロボのシナリオに関してここがターニングだったのは気のせいじゃ無いと思う

52 21/08/09(月)22:03:52 No.833138109

>オリキャラうぜーのは好みの差で大差ないと思う オリキャラはもうこの際いいとして参戦作品のお話欠片も理解せずになんかそれっぽい文章つらつらと並べてるのが一番問題なんだよ

53 21/08/09(月)22:03:57 No.833138161

戦闘アニメはマジ頑張ってる

54 21/08/09(月)22:04:01 No.833138187

真っ先に褒めれたのが参戦作品なのがある意味全部物語ってる

55 21/08/09(月)22:04:03 No.833138197

版権キャラに隠れて何度もぐちぐち言ってるの見て不快に思わないのはちょっと 飛ばしてたならわかるけど

56 21/08/09(月)22:04:08 No.833138237

シナリオライターは悪評高いんだっけ? まだ業界いるんだろうか...

57 21/08/09(月)22:04:46 No.833138545

>Kって確か地形適応が厳しかった気がする 割と派手に補正かかるし宇宙Bが結構多くてオーバーマンとかゾイドがしんどい思いした記憶がある

58 21/08/09(月)22:04:51 No.833138579

恐らくは技術的にも精神的にも未熟な主人公が熱い仲間たちに囲まれて目的を見つけて成長していく王道ストーリーもあったんだろう… だが現実は主人公よりよっぽど若いよく出来た子供たちが大半で昭和の魂を持つ熱いパイロットはだいたい不在で あとはいまいち頼りにならない大人だけだ!

59 21/08/09(月)22:04:54 No.833138599

カガリが有能なのは好き

60 21/08/09(月)22:05:05 No.833138688

まずううn?ってなったのは序盤のエルドラVシナリオのヴァンの言動

61 21/08/09(月)22:05:15 No.833138769

カットインの単調さはLとUXで改善されてよかった

62 21/08/09(月)22:05:20 No.833138810

ミストさん以前に全体的に話が軽いし作品の扱いに若干の不満がある それなりには楽しめたけど

63 21/08/09(月)22:05:26 No.833138860

反撃開始ってタイミングの台詞がワンパターン ガイキングだったかの博士に頼りすぎとか色々あったな

64 21/08/09(月)22:06:00 No.833139111

>スパロボのシナリオに関してここがターニングだったのは気のせいじゃ無いと思う 記憶が正しければバンナムになって一発目のスパロボだったので なんか色々な面で強引に作らされたんじゃないかとずっと疑ってる それまでのスパロボはα以降それなりにしっかりしたシナリオ作りだったし

65 21/08/09(月)22:06:08 No.833139162

ゾイドなんてまず出てねぇもんな… これ以外OEくらいか?

66 21/08/09(月)22:06:13 No.833139198

コレの反動なのかLの主人公はからあげにレモンかけるのをちゃんと許可とるくらいの良い子だった

67 21/08/09(月)22:06:15 No.833139218

>まずううn?ってなったのは序盤のエルドラVシナリオのヴァンの言動 版権キャラの把握すらできてないんだよねこれ しかも全員

68 21/08/09(月)22:06:20 No.833139257

>ゴーダンナーはうーん… 好きだから使ってたけどそこまで強くはなかったな

69 21/08/09(月)22:06:34 No.833139358

シンそんなに好きじゃ無い俺ですらこの作品のシンの扱いはおいおいおいおいってなる

70 21/08/09(月)22:06:42 ID:G/lhiOt2 G/lhiOt2 No.833139416

スレッドを立てた人によって削除されました ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている

71 21/08/09(月)22:06:42 No.833139424

>シナリオライターは悪評高いんだっけ? 小峰徳司でググろう!

72 21/08/09(月)22:07:00 No.833139570

この借りは100倍…いや1000倍にして返してやるぜ!ってセリフを複数キャラで何回も見た記憶

73 21/08/09(月)22:07:23 No.833139765

ガンソに関してはwikiだけ見てから書いたとしか思えない

74 21/08/09(月)22:07:38 No.833139873

シナリオライターとしてはサコン先生めちゃくちゃ便利キャラだったんだろうな

75 21/08/09(月)22:07:40 No.833139887

>ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている 大差あるから未だに言われてるんだ

76 21/08/09(月)22:07:43 No.833139911

>ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている そういう人を概ね根絶やしにした作品だと思ったがまだ生き残りがいたか

77 21/08/09(月)22:07:49 No.833139944

>シンそんなに好きじゃ無い俺ですらこの作品のシンの扱いはおいおいおいおいってなる ラスト数話でようやく自軍入りするスクコマ2よりいいと思う

78 21/08/09(月)22:07:49 No.833139949

Kはアニメはアニメは言われるけどそこまでとりたてて優れてると感じたことはない エヴォルトとかガッカリしたし

79 21/08/09(月)22:07:52 No.833139969

>まずううn?ってなったのは序盤のエルドラVシナリオのヴァンの言動 あんた達の心意気に打たれたぜ!

80 21/08/09(月)22:07:53 No.833139977

無印飛ばしてジェネシスは出しやすかったんかな

81 21/08/09(月)22:07:58 No.833140013

>ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている やったうえで言ってるなら羨ましい感性だ

82 21/08/09(月)22:08:03 No.833140050

ファフナーってこれが初参戦だっけ

83 21/08/09(月)22:08:08 No.833140092

>ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている スパロボやった事ないなら黙ってて欲しい

84 21/08/09(月)22:08:09 No.833140099

ゾイドの敵勢力がルート分岐でふんわり全滅してた記憶がある

85 21/08/09(月)22:08:18 No.833140163

>ゾイドなんてまず出てねぇもんな… >これ以外OEくらいか? やっぱ宇宙戦向きじゃないのがネックなんかな…

86 21/08/09(月)22:08:24 No.833140205

世界観違いすぎるから地球2つにしたけど2つある理由は特にありませんってすごいね

87 21/08/09(月)22:08:33 ID:G/lhiOt2 G/lhiOt2 No.833140279

スレッドを立てた人によって削除されました まとめサイトとかで書かれてるこんなに酷いんだみたいなのシリーズ他作品も当てはまるじゃんみたいなのばっかりだし

88 21/08/09(月)22:08:36 No.833140296

>ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている くっ…! 落ち着け! あんな安っぽい挑発に乗るな!

89 21/08/09(月)22:08:38 No.833140319

>ファフナーってこれが初参戦だっけ はい

90 21/08/09(月)22:08:45 No.833140366

ミストさん個人はなんやかんや一度も人類守らなかった事はないしバカなんだけど気のいい三枚目だったからそこまで嫌いにはなれないんだ…バカだけど

91 21/08/09(月)22:08:49 No.833140390

参戦作品の半分くらい知らなかったけど見た目で気に入ったガンソードとゾイド見たきっかけになったから感謝はしてる 見てからやり直したら??ってなった

92 21/08/09(月)22:08:54 No.833140428

ゴーダンナーはソードブレイカーとっても微妙だった

93 21/08/09(月)22:09:00 No.833140470

>>ぶっちゃけやたら派手に言われてるけど他のシリーズ作品と大差ないだろと思っている >くっ…! 落ち着け! あんな安っぽい挑発に乗るな! うおおおおおおおお!!

94 21/08/09(月)22:09:01 No.833140481

>まとめサイトとかで書かれてるこんなに酷いんだみたいなのシリーズ他作品も当てはまるじゃんみたいなのばっかりだし せめて自分でやってから言え

95 21/08/09(月)22:09:11 No.833140549

>世界観違いすぎるから地球2つにしたけど2つある理由は特にありませんってすごいね コンビニ行ってくるくらいの感覚で行き来してた記憶があるな…

96 21/08/09(月)22:09:30 No.833140684

>まとめサイトとかで書かれてるこんなに酷いんだみたいなのシリーズ他作品も当てはまるじゃんみたいなのばっかりだし まとめサイトなんて真面目にみるもんじゃないよ

97 21/08/09(月)22:09:45 No.833140774

>まとめサイトとかで書かれてるこんなに酷いんだみたいなのシリーズ他作品も当てはまるじゃんみたいなのばっかりだし まさかこんなに俺と荒らしの間に意識の差があるとは思わなかった…!

98 21/08/09(月)22:09:49 ID:G/lhiOt2 G/lhiOt2 No.833140797

スレッドを立てた人によって削除されました >世界観違いすぎるから地球2つにしたけど2つある理由は特にありませんってすごいね 大体のシリーズに当てはまるやつ

99 21/08/09(月)22:09:55 No.833140838

>Kはアニメはアニメは言われるけどそこまでとりたてて優れてると感じたことはない >エヴォルトとかガッカリしたし ガンソに関しては良かったよ というか比較対象のTのアニメが大分ガッカリだった

100 21/08/09(月)22:10:06 No.833140911

>ちょっと高めの難易度いいよね… 無改造でやってもラストステージが長いだけでゆるいぞ

101 21/08/09(月)22:10:13 No.833140954

>世界観違いすぎるから地球2つにしたけど2つある理由は特にありませんってすごいね それに限らずスパロボの構文を全然踏襲してないんだよな 分岐からの合流後に何があったのかとか一切無いし 分岐先で組織壊滅したのに特に言及無しとかありえんだろ

102 21/08/09(月)22:10:14 No.833140969

>Kはアニメはアニメは言われるけどそこまでとりたてて優れてると感じたことはない もう一回参戦したガンソとかが新しい方がアニメ微妙だから…

103 21/08/09(月)22:10:39 No.833141140

ミストのキャラに限って言えば奴が根っからの異星人って事もあって 浮いた言動も飲み込めないほどキツいとは思わなかったな でも眼鏡は無理

104 21/08/09(月)22:10:44 No.833141179

分岐して合流して味方増えても何の説明もなく話進めるのはゲーム用テキストとして割りとヤバいと思う 最期の分岐だけちゃんと説明してるのも余計に悪印象

105 21/08/09(月)22:10:59 No.833141300

>ガンソに関しては良かったよ >というか比較対象のTのアニメが大分ガッカリだった Kと比べたら流石にTのほうがいいよ 武装の数は少ない

106 21/08/09(月)22:11:00 No.833141313

最終盤で時空間移動を掌握してからはあっちの地球に残した味方を回収するためにワープしてきましたーみたいなシナリオがあって それでいいのか…?って本気で困惑したよ

107 21/08/09(月)22:11:09 No.833141378

初めて遊んだスパロボだったわ

108 21/08/09(月)22:11:23 No.833141479

原作再現にしたって一人ずつ次々ティラノに突っ込んではやられる描写はもうちょっとなんとかならんかったのか

109 21/08/09(月)22:11:30 No.833141530

初参戦だからかTに比べると楽曲とかエルドラの扱いとかで結構扱い良いガンソ勢

110 21/08/09(月)22:11:35 No.833141569

あんまり露骨なのはマジで荒らしだから消して良いと思うよ

111 21/08/09(月)22:11:37 No.833141575

原作知ってるのがジーグゴーダンナーくらいだったのでそんなに違和感なかったな

112 21/08/09(月)22:11:37 No.833141579

正直ダンの途中に挟まるレール移動みたいなアニメはクソださいと思います

113 21/08/09(月)22:11:53 No.833141663

正直イディクスのアットホームな悪の組織感は嫌いじゃない 下っ端が死んだ自分の元上司を復活させられないかを現上司に質問して キレるとかじゃなくて懇切丁寧に復活できない理由を教えてくれるやつとか

114 21/08/09(月)22:12:03 ID:G/lhiOt2 G/lhiOt2 No.833141748

スレッドを立てた人によって削除されました >あんまり露骨なのはマジで荒らしだから消して良いと思うよ 気持ちよく叩いてるんだから邪魔だよな

115 21/08/09(月)22:12:17 No.833141841

愛着湧かないので無改造→敵陣に突っ込んで孤立するイベント→敵陣に突っ込んで(ry でシステム的にもヘイト貯める主人公ミストさん

116 21/08/09(月)22:12:23 No.833141878

>>世界観違いすぎるから地球2つにしたけど2つある理由は特にありませんってすごいね >大体のシリーズに当てはまるやつ 分岐ルートの片方でだけそれにまつわる伏線置いて放置するなんて奇行したのKぐらいだと思う

117 21/08/09(月)22:12:29 No.833141916

>原作知ってるのがジーグゴーダンナーくらいだったのでそんなに違和感なかったな 原作云々ではなく根本的な文章の歪さに気づかなかったのか

118 21/08/09(月)22:12:32 No.833141935

>正直ダンの途中に挟まるレール移動みたいなアニメはクソださいと思います →←→でシュバッ!シュバッ!って動くのよく分からんかった カットインは良かった

119 21/08/09(月)22:12:57 No.833142124

SEEDの効果がやたら強かったのってこの辺りまでだった気がする

120 21/08/09(月)22:13:07 No.833142195

>Kと比べたら流石にTのほうがいいよ >武装の数は少ない 武装統合だけならともかく合体攻撃も消されたりしたのにそりゃないわ

121 21/08/09(月)22:13:12 No.833142223

>大体のシリーズに当てはまるやつ お前大体のシリーズ一本もやってねえだろ

122 21/08/09(月)22:13:16 No.833142253

Tのガンソは欠番メンバーをずっと欠員メンバーと間違えてたのがすげぇ気になった

123 21/08/09(月)22:13:21 No.833142300

レヴリアスが脆いわりに避けないし火力なくて辛い時期割と長かった気がする

124 21/08/09(月)22:13:47 No.833142492

原作監督たちにそれぞれ思い入れのあるシーンをインタビューしたよ! ありがとうございました!ここで悲しいお知らせですが今挙げられたシーンは一切再現しておりません!

125 21/08/09(月)22:13:57 No.833142559

>正直イディクスのアットホームな悪の組織感は嫌いじゃない 軽いノリが良い方向に働いてるのも極一部だけあったな よう総士!ってカガリが総士に声かけるの好き

126 21/08/09(月)22:13:59 No.833142576

>原作云々ではなく根本的な文章の歪さに気づかなかったのか 思い入れなかったら気持ち悪さも感じづらいしまあそんなもんじゃない

127 21/08/09(月)22:14:06 No.833142619

足引っ張り合う部隊編成面倒です…

128 21/08/09(月)22:14:08 No.833142632

>Tのガンソは欠番メンバーをずっと欠員メンバーと間違えてたのがすげぇ気になった もしかしたら途中で気付いたかもしれんけど 途中から直すより全部統一する方向にしたもかもしれん

129 21/08/09(月)22:14:10 No.833142654

>SEEDの効果がやたら強かったのってこの辺りまでだった気がする ただでさえSEEDが強いのにさらにスーパーコーディネーターのキラ様が化け物すぎる

130 21/08/09(月)22:14:11 No.833142658

盗作はWでもやってたんだっけか

131 21/08/09(月)22:14:18 No.833142698

>原作監督たちにそれぞれ思い入れのあるシーンをインタビューしたよ! >ありがとうございました!ここで悲しいお知らせですが今挙げられたシーンは一切再現しておりません! クソみてえな特典冊子だな!

132 21/08/09(月)22:14:31 No.833142790

>武装統合だけならともかく合体攻撃も消されたりしたのにそりゃないわ 捏造合体攻撃はそりゃ作品によって扱いが違うよ

133 21/08/09(月)22:14:40 No.833142844

エルドラダンはともかくガン×ソードくらい合体技でくれよ!

134 21/08/09(月)22:14:44 No.833142875

>原作監督たちにそれぞれ思い入れのあるシーンをインタビューしたよ! >ありがとうございました!ここで悲しいお知らせですが今挙げられたシーンは一切再現しておりません! これよく言われるが再現のしようないものめっちゃ多かったからそこは問題ないと感じる

135 21/08/09(月)22:14:44 No.833142876

音楽担当はAC北斗もやってるし評判良い曲も作ってるのに残念

136 21/08/09(月)22:14:57 No.833142967

>軽いノリが良い方向に働いてるのも極一部だけあったな >よう総士!ってカガリが総士に声かけるの好き 原作が悲惨な奴らはなんか軽いノリに救われてる部分はあるね

137 21/08/09(月)22:15:42 No.833143314

>盗作はWでもやってたんだっけか αもやってる

138 21/08/09(月)22:15:50 No.833143379

カガリ様やたら優秀だったしSEED持ちだったから下手なキャラより火力出るしでこれは…女傑…

139 21/08/09(月)22:16:08 No.833143530

しかしなぜカガリをとてつもない有能キャラに?

140 21/08/09(月)22:16:19 No.833143609

>>武装統合だけならともかく合体攻撃も消されたりしたのにそりゃないわ >捏造合体攻撃はそりゃ作品によって扱いが違うよ まあ長浜ロマンロボ合体技は後で大分怒られたそうだからそこらへんは慎重にやってんのかもしれん

141 21/08/09(月)22:16:23 No.833143646

カガリはKに限らずスパロボの方が有能っぽい描写が多い

142 21/08/09(月)22:16:25 No.833143665

そういやゲッター出てないな

143 21/08/09(月)22:16:53 No.833143880

>これよく言われるが再現のしようないものめっちゃ多かったからそこは問題ないと感じる マジンガーZは全てが思い入れのあるシーンです! で完全にいるだけ参戦にしたのはもう逆に凄いぜ

144 21/08/09(月)22:16:54 No.833143892

飛べるリアル系に囲まれたら2ターンでガス欠起こす唯一絶対神なんて見とうなかった…

145 21/08/09(月)22:17:06 No.833143983

久しぶりに違うマジンガーを見たが 次回でなんか元に戻った…

146 21/08/09(月)22:17:13 No.833144033

>>よう総士!ってカガリが総士に声かけるの好き >原作が悲惨な奴らはなんか軽いノリに救われてる部分はあるね まあ総士は原作と違って死んだんだが…

147 21/08/09(月)22:17:31 No.833144150

そのなかで唯一旨い飯食わせたからシナリオ監修してね♪ される瓦

148 21/08/09(月)22:17:36 No.833144193

4月1日はもう過ぎたはずだが?

149 21/08/09(月)22:17:39 No.833144222

スパロボのシナリオなんてどうでもいいという層を駆逐したのでその点では価値が有ると言えなくもない K以前はたまに見かけていた戦闘アニメさえ良ければ脚本はどうでもいいだろという人が本当に見なくなった

150 21/08/09(月)22:17:43 No.833144256

>そういやゲッター出てないな JとKとLとUXとBXにはいない

151 21/08/09(月)22:17:44 No.833144261

>SEEDの効果がやたら強かったのってこの辺りまでだった気がする 最終ダメージ補正ある作品は珍しく無いけど 1.25倍とかマジンパワー並みの補正はこれだけだと思う

152 21/08/09(月)22:17:49 No.833144302

>原作が悲惨な奴らはなんか軽いノリに救われてる部分はあるね どうしてファフナーは原作より悲惨な末路を迎えるんですか…?

153 21/08/09(月)22:17:52 No.833144330

>エルドラダンはともかくガン×ソードくらい合体技でくれよ! マクロスFもアルト×ブレラの合体あったのってLだけだったよな…あれだけ参戦してるのに

154 21/08/09(月)22:18:08 No.833144431

>しかしなぜカガリをとてつもない有能キャラに? 組織の立ち位置的に有能でなきゃいけないはずなんだ 原作がおかしいと言える

155 21/08/09(月)22:18:09 No.833144440

>αもやってる 自衛隊マーチの方ならスパロボ20周年サイトで普通に使ってたしまぁオマージュの範囲だと思われる

156 21/08/09(月)22:18:10 No.833144448

>まあ総士は原作と違って死んだんだが… 原作の方も…

157 21/08/09(月)22:18:10 No.833144455

>>盗作はWでもやってたんだっけか >αもやってる KとかWの奴とこの星の明日の為は自衛隊マーチのパクリ!って奴は全く別物だから黙ってろ

158 21/08/09(月)22:18:21 No.833144518

>カガリ様やたら優秀だったしSEED持ちだったから下手なキャラより火力出るしでこれは…女傑… アカツキの特殊システムはエンデュミオンの鷹と呼ばれたフラガ一佐の方がうまく操れるだろう 勝つためには当然の判断だ

159 21/08/09(月)22:18:32 No.833144615

素直にOVAカイザーで良かったんじゃないのかと思う

160 21/08/09(月)22:18:44 No.833144704

終盤はもはや心を殺してプレイしてたがダイモンタングラムと決着つけるステージだけ妙に面白かったのは覚えてる

161 21/08/09(月)22:18:54 No.833144776

(紅蓮の戦闘領域とサイキック斬、そしてを同時に採用させたいだけのようなダンガイオー参戦)

162 21/08/09(月)22:18:54 No.833144777

Kでファフナー知って視聴してえっめっちゃ面白いじゃんこのアニメ…ってなったけど そこから12年近く経ってもまだファフナー見続けてるとは思わなかった

163 21/08/09(月)22:18:58 No.833144804

携帯機はなんか自由な合体技が許される風潮があったのかもしれない

164 21/08/09(月)22:19:08 No.833144877

エルドラダンは完全にない動きではないんだけど それをあそこまで攻撃に昇華したのは確かに賛否がわかれなくもないのは分かる

165 21/08/09(月)22:19:09 No.833144883

ザインのアニメはUXよりこっちの方が好き

166 21/08/09(月)22:19:10 No.833144893

Wの後にK来たからインパクト凄かったんだよ 普通評判のいい作品書いたらライターは継続ですよね…?

167 21/08/09(月)22:19:13 No.833144918

黒幕は版権キャラであるダイモンでオリのラスボスでさえ手の平の上だったというのは珍しい展開?

168 21/08/09(月)22:19:23 No.833144985

>>そういやゲッター出てないな >JとKとLとUXとBXにはいない ダイナミック枠はジーグとかSKLに譲ったのかなと今になって思う

169 21/08/09(月)22:19:37 No.833145090

WのOVA版のくせにカイザーノヴァ使えるイカれた性能のカイザーすき

170 21/08/09(月)22:19:43 No.833145130

>携帯機はなんか自由な合体技が許される風潮があったのかもしれない 声がないから無茶できたとこがある Aポータブルは無茶に付き合わされた

171 21/08/09(月)22:19:49 No.833145176

当時の製作体制がどうなってたのかは本当に気になる

172 21/08/09(月)22:19:55 No.833145217

ゾイドはもう一度チャンス欲しい

173 21/08/09(月)22:19:59 No.833145250

>KとかWの奴とこの星の明日の為は自衛隊マーチのパクリ!って奴は全く別物だから黙ってろ 謝罪したKはともかくWのとはどう違うんだよこの星の明日のためには何の言及もされてないのにてきとーこくな

174 21/08/09(月)22:20:15 No.833145373

>携帯機はなんか自由な合体技が許される風潮があったのかもしれない 自由ってほどでもないというかZシリーズが色々足りなさすぎるんだよ!

175 21/08/09(月)22:20:22 No.833145435

>スパロボのシナリオなんてどうでもいいという層を駆逐したのでその点では価値が有ると言えなくもない >K以前はたまに見かけていた戦闘アニメさえ良ければ脚本はどうでもいいだろという人が本当に見なくなった シナリオどうでもいい? Kレベルで本当にいいの?って言われたら何も返せねえからな…

176 21/08/09(月)22:20:25 No.833145450

ミギャーにおめえ兄貴だろうが妹泣かせてるんじゃねえよとキレるシンちゃんとか オーバーデビル相手に怖気づいてるゲイナーに間に合う内に手を伸ばせシンシアを助けられなかったら一生後悔するぞって激を飛ばす咲良とか 衛と意気投合してこれ以上若い者を死なせたくねえと言い出すエルドラチームとか部分的には好きなクロスオーバーもあったりはする

177 21/08/09(月)22:20:27 No.833145465

声無しスパロボはロボの動作も声に左右されないからテンポ重視で好き

178 21/08/09(月)22:20:28 No.833145474

前作が良かったから尚更どうしてこうなったんだって言われてるのはあるよね

179 21/08/09(月)22:20:33 No.833145510

>終盤はもはや心を殺してプレイしてたがダイモンタングラムと決着つけるステージだけ妙に面白かったのは覚えてる ヴァーチャロンの話だけ面白かったという意見は割と見たな なんでだったんだろ…

180 21/08/09(月)22:20:36 No.833145539

直接の続編でも無いのにライター続投なんて話はそうないと思う

181 21/08/09(月)22:20:42 No.833145589

>携帯機はなんか自由な合体技が許される風潮があったのかもしれない 逆だろ BBの作品が普通あるべき合体攻撃がねえ

182 21/08/09(月)22:20:42 No.833145592

>当時の製作体制がどうなってたのかは本当に気になる 発売前倒しになったスパロボってこれだけだったっけ…?

183 21/08/09(月)22:20:50 No.833145657

>ゾイドはもう一度チャンス欲しい ホイルージだけ参戦で村に攻めてきた盗賊追い払ってたらムゲンライガーまでエヴォルトできるようになったOE

184 21/08/09(月)22:21:01 No.833145759

チャロンは監修ついてたから

185 21/08/09(月)22:21:25 No.833145907

>声無しスパロボはロボの動作も声に左右されないからテンポ重視で好き UXはそこらへんのノウハウがないのがモロにでた感じだったな…

186 21/08/09(月)22:21:32 No.833145961

>当時の製作体制がどうなってたのかは本当に気になる バンナム合併直後だし下手すりゃ寺田はほぼ関わってないじゃないかなと思ってる

187 21/08/09(月)22:21:35 No.833145980

>直接の続編でも無いのにライター続投なんて話はそうないと思う AとRとかDとJとか RとJは割と出涸らしになってるんだが…

188 21/08/09(月)22:21:38 No.833146004

>携帯機はなんか自由な合体技が許される風潮があったのかもしれない 声が無いのと戦闘アニメに関する労力が比較的軽いから出来た技だよね GBA時代とか本当に訳わからん合体攻撃多かった

189 21/08/09(月)22:21:52 No.833146115

>まあ総士は原作と違って死んだんだが… いや原作と変わらんぞ

190 21/08/09(月)22:21:59 No.833146159

ガウリ隊長と早乙女さんのカップリングとかすげぇインパクトあった しかもあれ一発ネタで終わらず後半でも触れられるし

191 21/08/09(月)22:21:59 No.833146168

魔王決戦なんてパクったらバレるに決まってんだろテメー!

192 21/08/09(月)22:22:10 No.833146256

>AとRとかDとJとか >RとJは割と出涸らしになってるんだが… JはともかくRは普通に好きなんだけどなあ…

193 21/08/09(月)22:22:20 No.833146320

ゾイドはゴリラが強かったなぁ

194 21/08/09(月)22:22:27 No.833146372

ダンガイオーって現状これが最後の参戦? スパクロにいたっけ

195 21/08/09(月)22:22:31 No.833146409

ゾイドは原作でルージ君&師匠とかルージ君&おじさまとか合体攻撃っぽいシーンいくつかあるのにKでは合体攻撃ゼロってひどくない?

196 21/08/09(月)22:23:02 No.833146629

結果的に今のファフナーはK以上に地獄になってる気がする

197 21/08/09(月)22:23:15 No.833146715

ゾイドに宇宙適正なんてあるわけないだろと言われたら納得するしかない むしろレインボージャークがおかしい気がしてくる

198 21/08/09(月)22:23:19 No.833146750

ゾイド目当てで買ったK学園OE ジェネシス以外ももっと出してくだち!!今ならワイルドシリーズいけるだろうし

199 21/08/09(月)22:23:20 No.833146753

Jも正直ちょっとどうかと思うとこは結構ある マジンカイザーとテッカマンブレードはいくらなんでもひでえよ

200 21/08/09(月)22:23:20 No.833146759

ヒロインがマジで可愛くない アンジェリカの方は特に

201 21/08/09(月)22:23:31 No.833146825

電童とかもう一回出たら多分DW武装扱いだろうなって

202 21/08/09(月)22:23:36 No.833146864

ファフナーはUXで理想的なのが見れたからこれでいいや感はある あとラインバレルも

203 21/08/09(月)22:24:05 No.833147080

>Jも正直ちょっとどうかと思うとこは結構ある >マジンカイザーとテッカマンブレードはいくらなんでもひでえよ ブラスター化に至る場面カットはいくら何でも…

204 21/08/09(月)22:24:18 No.833147177

ゾイドゲーの中ではスパロボKでも相当の上澄みの部類と聞く

205 21/08/09(月)22:24:20 No.833147202

>ゾイドはゴリラが強かったなぁ Kのゴリラは自軍の中でトップクラスの一角なんだっけ?当時は気付かないままクリアしたな…

206 21/08/09(月)22:24:21 No.833147213

Rシナリオの強くてニューゲームは版権踏み台にしてるって反感は勿論分かるけどなろう作品みたいな不思議な味わいがあるよね

207 21/08/09(月)22:24:22 No.833147228

>声が無いのと戦闘アニメに関する労力が比較的軽いから出来た技だよね >GBA時代とか本当に訳わからん合体攻撃多かった ブレン勢で固めてチャクラエクステンション! これね!

208 21/08/09(月)22:24:28 No.833147270

>GBA時代とか本当に訳わからん合体攻撃多かった APのストナーサンシャインスパークめちゃめちゃカッコいいよね…最高の戦闘アニメだと思ってる

209 21/08/09(月)22:24:30 No.833147287

>結果的に今のファフナーはK以上に地獄になってる気がする 正直蛇足だなと思ってますよ私は

210 21/08/09(月)22:24:33 No.833147312

合体バンク入れる技にこれ無理矢理バンク入れたいだけたろは禁句だと思うけどそれでもダンガイオーのアレにはちょっと言いたくなる

211 21/08/09(月)22:24:35 No.833147343

>なんでだったんだろ… バーチャロン系に関してはモツ鍋をコストにシリーズプロデューサーにシナリオ監修して貰ってる って特典冊子かなんかに書いてあったはず

212 21/08/09(月)22:25:21 No.833147666

Dもジョッシュに集中した分 リムは時間足りなくてああなったって話が暴露されてたね 鏡さんは筆遅い方だったんだろうね

213 21/08/09(月)22:25:21 No.833147668

>Rシナリオの強くてニューゲームは版権踏み台にしてるって反感は勿論分かるけどなろう作品みたいな不思議な味わいがあるよね わかる…

214 21/08/09(月)22:25:22 No.833147676

L出るまでGBA系列は奇数が良作で偶数が駄作と言われたりしてた

215 21/08/09(月)22:25:27 No.833147716

ダイモンが全ての黒幕でまんまと逃げ果せた後始末が最終決戦の稀有なスパロボ

216 21/08/09(月)22:25:29 No.833147734

カガリがちゃんと立場相応の扱いで自軍内リーダーの1人として発言力有るのは珍しいと思う

217 21/08/09(月)22:25:31 No.833147744

なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ?

218 21/08/09(月)22:25:35 No.833147781

>当時の製作体制がどうなってたのかは本当に気になる 寺田が今でも当時の事はちょっと喋れないって言ってる辺り 上からのお達しで色々あったんだろうなとは思う

219 21/08/09(月)22:25:48 No.833147878

ファフナーの劇場版で終わっておけば…と思ってるので時期的にそこで止まっているUXは余計に名作だと思う

220 21/08/09(月)22:26:06 No.833147997

>カガリがちゃんと立場相応の扱いで自軍内リーダーの1人として発言力有るのは珍しいと思う 他のガンダム系いないのも有るかもしれない

221 21/08/09(月)22:26:35 No.833148241

>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? ゾイドは二回目あったっけ?

222 21/08/09(月)22:26:35 No.833148249

>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? スタゲはまだ

223 21/08/09(月)22:26:40 No.833148297

Jはアンチボディがヤバい強さで楽しかった エステバリスと比べて恵まれすぎだ

224 21/08/09(月)22:26:46 No.833148335

>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? 個人的にガンソは微妙だと思うけど30でやってくれるだろう

225 21/08/09(月)22:26:57 No.833148417

>Dもジョッシュに集中した分 >リムは時間足りなくてああなったって話が暴露されてたね >鏡さんは筆遅い方だったんだろうね だからこそ筆の早い名倉は重宝されるんだろうなと MXとかのシナリオ現場聞くと余計に

226 21/08/09(月)22:27:04 No.833148462

スパロボメモリーズでKについて何話すのか今からめっちゃ気になってる 今なら言えることもあるんかな

227 21/08/09(月)22:27:11 No.833148507

>ファフナーの劇場版で終わっておけば…と思ってるので時期的にそこで止まっているUXは余計に名作だと思う へスターが割り食ってたけどまあ仕方ない…のか?

228 21/08/09(月)22:27:19 No.833148560

>他のガンダム系いないのも有るかもしれない 大体種勢リーダー格もラクスとかマリューにポジション取られるから…

229 21/08/09(月)22:27:45 No.833148770

Tはガンソ作風と結構あってたようなそうでもないような

230 21/08/09(月)22:27:47 No.833148794

ファフナーは劇場版までの方がキリはいいけどEXODUSも入れて暴れまくるザルヴァートルモデルも見たいんですよ...

231 21/08/09(月)22:28:02 No.833148896

>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? TでのガンソもKほどじゃないけどなんか全体的に変だったから30でこれだ!っていう感じのを見たい…

232 21/08/09(月)22:28:04 No.833148910

Jはエステの分ナデシコに全振りしたようなバランスだった

233 21/08/09(月)22:28:16 No.833149004

ガンソはなぁ 作品構造的に正直スパロボと相性悪いんじゃねーかなーと思うんだよな

234 21/08/09(月)22:28:18 No.833149017

>>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? >個人的にガンソは微妙だと思うけど30でやってくれるだろう いまだに戦闘モーションはKが一番良かったんじゃねえかと思う時がある

235 21/08/09(月)22:28:20 No.833149029

30は地味にスーパーキムタカ大戦でもあるからな…

236 21/08/09(月)22:28:22 No.833149036

なんだこの記事は....?! こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった… こんなんじゃ俺地球を守りたくなくなっちまうよ...

237 21/08/09(月)22:28:26 No.833149078

L→UXで続投してた岸本みゆきはBXで降ろされてたけどまあ当然の話ではある

238 21/08/09(月)22:28:28 No.833149093

チャロンは瓦がそれはもう熱心にまたセガ本社からゲーム出して貰う為の布教活動をやっててその一環なのよ マジで知名度向上の為になんでもやったというかUXにミクフェイ出したのもとあるチャロンの企画とかも皆そう

239 21/08/09(月)22:28:28 No.833149095

快適というか簡単すぎた 999機撃墜エースを30人ぐらい作った

240 21/08/09(月)22:28:52 No.833149261

3回目でガッツリやるとは思えないしガンソはもう諦めた方がいいと思う…

241 21/08/09(月)22:28:58 No.833149313

>L→UXで続投してた岸本みゆきはBXで降ろされてたけどまあ当然の話ではある なんか問題あったっけ

242 21/08/09(月)22:29:09 No.833149406

>ゾイドゲーの中ではスパロボKでも相当の上澄みの部類と聞く 流石にそれはデマよ Kより下はそれこそオルタナティブとかになるし

243 21/08/09(月)22:29:10 No.833149413

>>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? >TでのガンソもKほどじゃないけどなんか全体的に変だったから30でこれだ!っていう感じのを見たい… Tだとチリンなかったような記憶がある…気の所為かな

244 21/08/09(月)22:29:27 No.833149535

ファフナーはEXODUSのタイトルと一騎総士のビジュアル出た時はすげーワクワクしたけど そっからダラダラ続くだけ続いて十年以上見てきたキャラがどんどん死んでくの見てるだけで今思うとHAEで終わってた方がよかったんじゃねえかな…って

245 21/08/09(月)22:29:31 No.833149565

>なんか問題あったっけ 顔出しの生放送でAGEを徹底的にこき下ろしてた

246 21/08/09(月)22:29:32 No.833149579

>L→UXで続投してた岸本みゆきはBXで降ろされてたけどまあ当然の話ではある 版権もの扱うのに口軽すぎるわあの人 せめて匿名掲示板でやれよと

247 21/08/09(月)22:29:35 No.833149598

どんなユニットでも地形適応パーツとブースターと あとオルゴンクラウド付けとけば活躍できる オルゴンクラウド付けるってなんだよ

248 21/08/09(月)22:29:43 No.833149644

>作品構造的に正直スパロボと相性悪いんじゃねーかなーと思うんだよな 原作のロードムービー感ある感じは大所帯だとどうしてもね バイファムよりかはマシだから出せてるけど

249 21/08/09(月)22:29:52 No.833149729

ゲーム1500円特典冊子4000円くらいの価値

250 21/08/09(月)22:29:55 No.833149750

>>L→UXで続投してた岸本みゆきはBXで降ろされてたけどまあ当然の話ではある >なんか問題あったっけ わりと強烈なAGEアンチ

251 21/08/09(月)22:30:00 No.833149792

格闘系の攻撃モーションの多段ヒットがなんか苦手だった

252 21/08/09(月)22:30:05 No.833149846

Rも原作再現でリリーナのいる大統領府にバスターライフルドッカンドッカン打ち込んでいる最中にガロードが「こらやめろー!これ以上やるとこのサテライトキャノンが黙ってねえぜ」って乱入する水差しクロスオーバーとかちょっとどうなのってのはいっぱいあったけどKに比べりゃ可愛いものだった

253 21/08/09(月)22:30:07 No.833149872

AGE初参戦のBXで起用できないのは分かる

254 21/08/09(月)22:30:16 No.833149933

>>なんか問題あったっけ >顔出しの生放送でAGEを徹底的にこき下ろしてた BXも担当してたらあんなに扱い良く無かったろうなAGE…

255 21/08/09(月)22:30:38 No.833150120

>ファフナーはEXODUSのタイトルと一騎総士のビジュアル出た時はすげーワクワクしたけど >そっからダラダラ続くだけ続いて十年以上見てきたキャラがどんどん死んでくの見てるだけで今思うとHAEで終わってた方がよかったんじゃねえかな…って 正直カノン死んだのはマジ

256 21/08/09(月)22:30:48 No.833150188

苦しみながらもちゃんと読んでたはずだったのに終盤ジークが鋼鉄神ジーグになる流れが本気で意味不明だった バルバって他の話で出てたっけ?

257 21/08/09(月)22:31:14 No.833150373

正直特定作品贔屓とかそう言うのが無かったからあまり嫌いじゃないんだよねK

258 21/08/09(月)22:31:14 No.833150374

>>>なんやかんやでKでの初参戦作品はもう全部汚名返上出来たんだっけ? >>TでのガンソもKほどじゃないけどなんか全体的に変だったから30でこれだ!っていう感じのを見たい… >Tだとチリンなかったような記憶がある…気の所為かな チリンなかったよ最終技までなかったのはマジでどんな判断だったんだ…いやT自体かなりギリギリの制作体制だったのは分かるけど…

259 21/08/09(月)22:31:33 No.833150537

TはVXと連続してお出しされたせいで明らかに戦闘アニメに疲れが出てたからなー

260 21/08/09(月)22:31:42 No.833150606

Kのジーグは鏡が正体明かさないまま終わってた気がする

261 21/08/09(月)22:31:52 No.833150669

>Rも原作再現でリリーナのいる大統領府にバスターライフルドッカンドッカン打ち込んでいる最中にガロードが「こらやめろー!これ以上やるとこのサテライトキャノンが黙ってねえぜ」って乱入する水差しクロスオーバーとかちょっとどうなのってのはいっぱいあったけどKに比べりゃ可愛いものだった あれ寧ろ大好きなんだが

262 21/08/09(月)22:32:03 No.833150748

>TはVXと連続してお出しされたせいで明らかに戦闘アニメに疲れが出てたからなー やっぱり1年3部作は無理あるって…

263 21/08/09(月)22:32:43 No.833151064

>チリンなかったよ最終技までなかったのはマジでどんな判断だったんだ…いやT自体かなりギリギリの制作体制だったのは分かるけど… Tやってなくて合体攻撃なかったってのはよく聞くんだが神は裁きもないの!?

264 21/08/09(月)22:33:04 No.833151229

VXは同時並行で制作してたんだ正直めちゃくちゃである 毎年新作出すとこなんて今の御時世そうそうあるもんじゃねぇ

265 21/08/09(月)22:33:32 No.833151444

>TはVXと連続してお出しされたせいで明らかに戦闘アニメに疲れが出てたからなー 担当からして違うから比較するのアレなんだけど主人公機のアニメが後になるにつれ酷くなっていってさ…

266 21/08/09(月)22:33:36 No.833151479

ああやっぱなかったよね チリンで物語が終わってるのにありえないよな…

267 21/08/09(月)22:33:48 No.833151570

>正直特定作品贔屓とかそう言うのが無かったからあまり嫌いじゃないんだよねK オリキャラをめちゃくちゃ贔屓してたじゃん ちゃんとプレイした?

268 21/08/09(月)22:33:54 No.833151627

Xは終盤明らかにあっこれシナリオ力尽きたな…ってわかるタイミングあるんだけどTはそれが終盤というか中盤終わる辺りでもう来る

269 21/08/09(月)22:34:01 No.833151676

Tは同盟拳はあるのにラブラブ天驚拳が無いでああここで力尽きたんだな…感が出てた

270 21/08/09(月)22:34:01 No.833151680

>Tやってなくて合体攻撃なかったってのはよく聞くんだが神は裁きもないの!? いや技自体はあるよ 演出としてチリンがない

271 21/08/09(月)22:34:16 No.833151783

>TはVXと連続してお出しされたせいで明らかに戦闘アニメに疲れが出てたからなー その上公開からほぼ間を置かずに参戦したマジンガーなんかはかなり微妙だったな… ほぼ本編を参考にして作る余裕がなかったんだろうけどまさか予告でも印象的だったアイアンカッター(斬り)すらないとは思わなかった というか大体INFINITYデザインにしただけのいつものマジンガーだった

272 21/08/09(月)22:34:22 No.833151820

>オリキャラをめちゃくちゃ贔屓してたじゃん >ちゃんとプレイした? 贔屓?どの辺が?

273 21/08/09(月)22:34:27 No.833151862

>Tやってなくて合体攻撃なかったってのはよく聞くんだが神は裁きもないの!? 帽子揺れるカットインにチリンのSEが無い

274 21/08/09(月)22:34:27 No.833151863

>正直特定作品贔屓とかそう言うのが無かったからあまり嫌いじゃないんだよねK 皆総じて良く無いだけでは

275 21/08/09(月)22:34:48 No.833152025

仕方ないけどゾイドがほとんど宇宙B

276 21/08/09(月)22:34:53 No.833152064

>>チリンなかったよ最終技までなかったのはマジでどんな判断だったんだ…いやT自体かなりギリギリの制作体制だったのは分かるけど… >Tやってなくて合体攻撃なかったってのはよく聞くんだが神は裁きもないの!? とどめ刺した時にヴァンの顔がアップになってチリーンって鳴るじゃない?あの効果音だけが無い

277 21/08/09(月)22:34:57 No.833152098

>あれ寧ろ大好きなんだが ツインサテライトキャノンVSツインバスターライフルという構図でもあるしなぁ これをストナーサンシャインでやってヒイロがビビるのがKって印象

278 21/08/09(月)22:35:20 No.833152258

>Kのジーグは鏡が正体明かさないまま終わってた気がする ストーリー再現がほぼないようなもんだったし… つってもLでも劇的というほど扱い変わらなかったけど

279 21/08/09(月)22:35:33 No.833152365

流れるようにTをこき下ろすよね

280 21/08/09(月)22:35:55 No.833152568

特定作品というよりか特定キャラがやたら目立ってたような印象はある カガリとかサコン先生とか

281 21/08/09(月)22:35:55 No.833152569

>UXはダブルオークアンタでああここで力尽きたんだな…感が出てたのにジンクスに渾身の力が込められてた

282 21/08/09(月)22:35:56 No.833152578

Tとかはマジで力尽きたとしか評せないよアレ

283 21/08/09(月)22:35:59 No.833152591

エコ贔屓されてかなぁあれ ミストってあの手の失敗キャラでは珍しく誰からも持ち上げられないんだよね ほんと最初から最後まで困ったにーちゃん扱いで しかも特に仲良い版権キャラもいないし

284 21/08/09(月)22:36:36 No.833152885

マジンガーINFINITYは近年のロボアニメだと文句無しでトップの戦闘シーンが売りの作品だったからああなったのは残念だった… 次回作でリベンジしてほしいと思ってたが今度はカイザーが出るからZにはあんま注力してくれなさそうで

285 21/08/09(月)22:36:46 No.833152967

スパロボでしか神ジーグ知らないから鏡って原作だと死ぬんだ…ってなった

286 21/08/09(月)22:37:04 No.833153169

Tは駄目とかっていうよりバンナムのめちゃくちゃな販売戦略の被害者だからしゃあないとこはある

287 21/08/09(月)22:37:05 No.833153171

不満については基本身内で愚痴ってるだけだからなミストさん… いや主役がそれなのもどうかとは思うけど

288 21/08/09(月)22:37:07 No.833153196

マジンガーインフィニティは30はちゃんと原作の動きしろよな!

289 21/08/09(月)22:37:20 No.833153307

>>TはVXと連続してお出しされたせいで明らかに戦闘アニメに疲れが出てたからなー >その上公開からほぼ間を置かずに参戦したマジンガーなんかはかなり微妙だったな… >ほぼ本編を参考にして作る余裕がなかったんだろうけどまさか予告でも印象的だったアイアンカッター(斬り)すらないとは思わなかった >というか大体INFINITYデザインにしただけのいつものマジンガーだった カラテチョップアイアンカッター無かったのか…

290 21/08/09(月)22:37:25 No.833153337

ミストはいっつも猿渡さん!って言ってたイメージが強い

291 21/08/09(月)22:37:37 No.833153420

>Tは駄目とかっていうよりバンナムのめちゃくちゃな販売戦略の被害者だからしゃあないとこはある 30以降に期待

292 21/08/09(月)22:37:38 No.833153432

ミストさんは別に俺つえー系のキャラでは無いからな ちょっと馬鹿でしかたない奴だなあ系を目指したら不快キャラになったというか

293 21/08/09(月)22:38:01 No.833153624

選ばなかった方の主人公の扱いが良くなってたり VXの反省がちゃんとTに活かされてたのは良かったと思う

294 21/08/09(月)22:38:03 No.833153650

>次回作でリベンジしてほしいと思ってたが今度はカイザーが出るからZにはあんま注力してくれなさそうで イチナナにブレストファイヤー追加されてるしマジンガーもちゃんとやってくれると思いたい

295 21/08/09(月)22:38:14 No.833153742

Tも主任の最強技とか好きなのは結構あるよ マジンガーはあの劇場の感動がまるでリフレインされねえ…ってなったけど

296 21/08/09(月)22:38:37 No.833153933

インフィニティマジンガー自体はそこまで悪くはなかったと個人的には思うけど流石にZEROやカイザーの後だとどうしても地味に見えるなって…

297 21/08/09(月)22:38:38 No.833153941

だいたいこんな感じ sq142081.jpg

298 21/08/09(月)22:38:40 No.833153959

>ちょっと馬鹿でしかたない奴だなあ系を目指したら不快キャラになったというか 最後までポカやらかしたり不快な言動したりであんまり成長しなかったキャラって印象だった

299 21/08/09(月)22:38:49 No.833154034

>>次回作でリベンジしてほしいと思ってたが今度はカイザーが出るからZにはあんま注力してくれなさそうで >イチナナにブレストファイヤー追加されてるしマジンガーもちゃんとやってくれると思いたい グレートブースターとか合体サンダーブレークとかみたいなあ

300 21/08/09(月)22:39:03 No.833154163

ミストはなんかいつも廊下で眼鏡に愚痴ってたな

301 21/08/09(月)22:39:04 No.833154170

スパロボはどうしても光子力とかゲッター線を神秘的な存在にするところから逃れられんのね…とは思った ゴラーゴンとか何とか言いつつ本題はマジンガーの大立ち回りで最後にさやかさんの「次はもっと上手くやります!」で締める明るさが好きだったんだが

302 21/08/09(月)22:39:20 No.833154290

>エコ贔屓されてかなぁあれ >ミストってあの手の失敗キャラでは珍しく誰からも持ち上げられないんだよね >ほんと最初から最後まで困ったにーちゃん扱いで >しかも特に仲良い版権キャラもいないし スパロボの主人公に求められるのって版権同士の接着剤であることが多いから内輪に籠るミストさんのキャラがダメなのはスパロボというジャンルのせいかもしれない …やっぱそれだけではないわ

303 21/08/09(月)22:39:21 No.833154294

>だいたいこんな感じ >sq142081.jpg カガリ居ねえじゃん

304 21/08/09(月)22:39:41 No.833154426

>VXの反省がちゃんとTに活かされてたのは良かったと思う ここは凄くいいよね 特にXは男主人公がライバルになるともう見てらんないし ホープスは正直なんか気持ち悪くなるし

305 21/08/09(月)22:39:55 No.833154559

>流れるようにTをこき下ろすよね 少なくともTのシナリオはアルティメットガンダム(否デビルガンダム)があるから許すよ

306 21/08/09(月)22:40:03 No.833154615

ミストさんは主人公ってより不快なNPCみたいな感じなんだよ… なんで主人公なんだよ…

307 21/08/09(月)22:40:55 No.833155019

こんなにも「」と俺で意識の差があるとは思わなかった…!

308 21/08/09(月)22:41:14 No.833155149

ミストの交友関係についてはスパロボオリキャラが版権キャラと気にかける以上の仲良さ特にないなこいつって奴はそれなりにいるし…

309 21/08/09(月)22:41:14 No.833155152

参戦作品は好みだっただけに本当に惜しい作品だった

310 21/08/09(月)22:41:26 No.833155242

たまにミストさんの話題してるとLみたいな無味無臭よりはいいだろ!みたいに言われるけど 一鷹もアリスもニーサンも好きなので全く同意できない意見だ…

311 21/08/09(月)22:41:26 No.833155245

教会についたぞ! まではみんな結構笑ってたよね

312 21/08/09(月)22:41:47 No.833155383

>ミストさんは主人公ってより不快なNPCみたいな感じなんだよ… >なんで主人公なんだよ… まあすげえ異文化な宇宙人だしこんな奴もいるよな… …主人公だけどな…

313 21/08/09(月)22:41:58 No.833155447

>なんで主人公なんだよ… 未熟者な主人公が最後まで成長しないって珍しくない?

314 21/08/09(月)22:42:09 No.833155535

>たまにミストさんの話題してるとLみたいな無味無臭よりはいいだろ!みたいに言われるけど >一鷹もアリスもニーサンも好きなので全く同意できない意見だ… 多分それ単純にLやってないだけだと思う

315 21/08/09(月)22:42:11 No.833155549

>ミストはなんかいつも廊下で眼鏡に愚痴ってたな 眼鏡で思い出したけど なによ!最後まで戦ったって言ったのに実は特攻したってどういうことよ! っていうキレ方は意味が分かんなくて本当に困惑した

316 21/08/09(月)22:42:20 No.833155619

ミストさんのアスハ代表に対する信頼度はわりと高い

317 21/08/09(月)22:42:32 No.833155690

>たまにミストさんの話題してるとLみたいな無味無臭よりはいいだろ!みたいに言われるけど >一鷹もアリスもニーサンも好きなので全く同意できない意見だ… Lは主人公機体が後継機なしで武装も実質3つしかないのがどんな判断だよってなる

318 21/08/09(月)22:42:34 No.833155700

>>>次回作でリベンジしてほしいと思ってたが今度はカイザーが出るからZにはあんま注力してくれなさそうで >>イチナナにブレストファイヤー追加されてるしマジンガーもちゃんとやってくれると思いたい >グレートブースターとか合体サンダーブレークとかみたいなあ 「非承認」

319 21/08/09(月)22:42:48 No.833155808

もはや犯罪だよな…猿渡さん…

320 21/08/09(月)22:43:10 No.833155936

ファフナーの戦闘アニメはこっちのが好きだな 具体的に言うとOPの最後の島からこっちに飛んでくるカットがトドメ演出になってるのが好きなんだ

321 21/08/09(月)22:43:16 No.833155977

なぜか常時ミストさんに下に見られてる猿渡

322 21/08/09(月)22:43:24 No.833156040

ミストは猿渡さんにだけはやたら強くあたるのはなんか好きだった

323 21/08/09(月)22:43:37 No.833156143

>>音は消す >別にパクリ元のゲームとかしらんし… 流石にクロノトリガーはマズいですよ!!

324 21/08/09(月)22:43:46 No.833156199

Lで薄いオリキャラと言えばラスボスの大統領なんだが 信頼できる仲間がいないから手下を使って暗躍するという設定をこれ以上なく見事に描写した結果だという

325 21/08/09(月)22:43:49 No.833156235

眼鏡も褐色ロリもルートヒロインになると若干周りのこと考えれるようになる ミストさんはそのヒロインにたしなめられるポジションなのでどっちでもブレない

326 21/08/09(月)22:43:52 No.833156264

なんだかんだミストさんと猿渡さんの関係は好き

327 21/08/09(月)22:43:58 No.833156298

一番気持ち悪かったのが迷いなく学校に不法侵入して急にグラウンドで遊び始めるとこだよ あそこ読んだ時シナリオ書いてる人日本人じゃないのか?常識が違うのか?って本気で疑った

328 21/08/09(月)22:44:06 No.833156349

まぁKですったもんだあったお陰でLUXBXは水準以上のシナリオにはなったと思う …エーアイソシャゲに行かせたの勿体なくない?

329 21/08/09(月)22:44:17 No.833156427

>ファフナーの戦闘アニメはこっちのが好きだな >具体的に言うとOPの最後の島からこっちに飛んでくるカットがトドメ演出になってるのが好きなんだ 戦闘モーションはいいんだよねK

330 21/08/09(月)22:44:24 No.833156483

>なぜか常時ミストさんに下に見られてる猿渡 一年一緒に働いてるからな…

331 21/08/09(月)22:44:59 No.833156725

スタゲとジェネシスは未だに救済が無くて業が深いと思う OEで出たジェネシス主人公だけ参戦だなんて

332 21/08/09(月)22:45:02 No.833156740

Lは声なしスパロボの集大成みたいなところあるよね 話数限定の特殊セリフの多さが尋常じゃない

333 21/08/09(月)22:45:06 No.833156762

ゴーダンナー視聴者はゴオとかゴオちん呼びだけど Kプレイヤーは猿渡さん呼びなのが好き

334 21/08/09(月)22:45:06 No.833156763

ゲイナーとゲーセンで互角に張り合いプリシラとファーストコンタクトするあたりはこいつマジか…ってなった

335 21/08/09(月)22:45:10 No.833156786

>一番気持ち悪かったのが迷いなく学校に不法侵入して急にグラウンドで遊び始めるとこだよ >あそこ読んだ時シナリオ書いてる人日本人じゃないのか?常識が違うのか?って本気で疑った 何か色々酷かったよね

336 21/08/09(月)22:45:28 No.833156899

fu234798.jpg 主人公機も色々言われるけどおもちゃっぽくて好き もう一個の方はそうね

337 21/08/09(月)22:46:03 No.833157147

1話とそれ以降で戦闘台詞総入れ替えとかだからな一鷹&アリス

338 21/08/09(月)22:46:04 No.833157152

猿渡さんからもバカだけどやるときはやりますよアイツは、だったりミストさんも猿渡さんなら大丈夫ですよ!だったりなんやかんや信頼関係はあるよねあの二人

339 21/08/09(月)22:46:24 No.833157286

根本的な所でおかしいんだよねKのシナリオ 普通に考えてそんな事せんだろ常識的にって事を連発してる

340 21/08/09(月)22:46:53 No.833157486

>1話とそれ以降で戦闘台詞総入れ替えとかだからな一鷹&アリス い、言わんとすることは分かりました!みたいな台詞好き

341 21/08/09(月)22:47:04 No.833157553

なるほどな ブラヴァーグレネードか

342 21/08/09(月)22:47:12 No.833157614

やっぱり当時どういう制作状況だったか知りたいよね

343 21/08/09(月)22:47:20 No.833157665

わりと仲いいのが猿渡さんとカガリと言うね

344 21/08/09(月)22:47:41 No.833157790

>やっぱり当時どういう制作状況だったか知りたいよね ラジオでも言えないって相当な事があったんだろうな…

345 21/08/09(月)22:48:11 No.833157963

デュエルとバスターの後継機があってイザークとディアッカが加入するって聞いたら普通乗り換え期待するじゃん?

346 21/08/09(月)22:48:11 No.833157966

>やっぱり当時どういう制作状況だったか知りたいよね ポケモンだか何かの発売日と被ったから一週前倒しにしたのは知ってる

347 21/08/09(月)22:48:14 No.833157980

上から目線の割に強く無いというかむしろ弱い霧山…

348 21/08/09(月)22:48:19 No.833158035

スパロボOGも次で〆るって言ってるからおそらく単発系はWまでになりそうでホッとしたようなちょっと残念なような…

349 21/08/09(月)22:48:20 No.833158044

確か発売日も前倒ししてたよねこれ

350 21/08/09(月)22:48:23 No.833158065

新規入れすぎてこれどうにかできんの?って思ってたけど出来なかったみたいだな

351 21/08/09(月)22:48:47 No.833158209

オリ主人公によくある版権友人枠ってだいたい年齢近いのに猿渡さんと仲いいのがなかなか異質

352 21/08/09(月)22:49:09 No.833158369

>新規入れすぎてこれどうにかできんの?って思ってたけど出来なかったみたいだな 言っちゃなんだがこのライターだったらいつもの作品中心でもしくじったと思うよ!

353 21/08/09(月)22:49:09 No.833158376

教会についたぞ

354 21/08/09(月)22:49:24 No.833158461

>スパロボOGも次で〆るって言ってるからおそらく単発系はWまでになりそうでホッとしたようなちょっと残念なような… 仕切り直してOG新シリーズってのも厳しそうやって欲しいけどね

355 21/08/09(月)22:49:39 No.833158560

発売日前倒しはそれだけシナリオ上がるのが早かったんだろうな 誰もチェックしなかったんじゃない?

356 21/08/09(月)22:49:42 No.833158583

>言っちゃなんだがこのライターだったらいつもの作品中心でもしくじったと思うよ! むしろ新規入れすぎたからあのライターにぶん投げたんじゃねえかな…

357 21/08/09(月)22:49:50 No.833158644

正直ゲストに拾われるミストさんは見たかった…

358 21/08/09(月)22:50:00 No.833158719

>正直ゲストに拾われるミストさんは見たかった… いや…

↑Top