ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/09(月)21:47:14 No.833131066
すみませんちょっといいですか? わたしは最近車に興味を持ち始めたフランスから来た旅行者なんですが この子のディーゼルモデルがいいなと思っているのですが近々FMCが近いと聞いて買うべきか否か迷っています 助けてほしいのですが
1 21/08/09(月)21:48:55 No.833131798
欲しいと思った時が買い時だぞ
2 21/08/09(月)21:50:30 No.833132492
フルモデルチェンジしたらいいなと思っていたのにだめだなってなるかもしれないぞ
3 21/08/09(月)21:51:50 No.833133027
出始めモデルより熟成進んだ後期モデルや最終モデルはいい所多いぞ
4 21/08/09(月)21:52:25 No.833133275
cx-5がフルモデルチェンジで50になるってことは いずれ8も80にでもなるのかな
5 21/08/09(月)21:52:49 No.833133452
ここ使いにくい…みたいなのが後期モデルだと大抵治ってるからな
6 21/08/09(月)21:53:16 No.833133625
フランス人だったらメガネとかいうやつを買ったらいい
7 21/08/09(月)21:54:55 No.833134297
縦置き6気筒?になるらしいから ほぼ別物になるかもだし 今のモデルが気に入ってるなら即買いだぞ
8 21/08/09(月)21:55:28 No.833134529
FMCしたの買っても年次改良で毎年新機能が盛られていくから 現行型買う方がさっぱり割り切れるぞ
9 21/08/09(月)21:57:26 No.833135308
ディーゼルモデルを中古で買う場合 前オーナーの運転スタイル次第でエンジンのダメージ度合いの差が出そう
10 21/08/09(月)21:59:53 No.833136366
マツダの抱えてる車の中だとこの子が今のエース車なんだっけ
11 21/08/09(月)22:00:32 No.833136645
やかましいルノーでも買ってろ
12 21/08/09(月)22:00:51 No.833136785
今対して売れてないから新型開発する資金のためにぜひ買ってくれ
13 21/08/09(月)22:01:26 No.833137036
>今対して売れてないから新型開発する資金のためにぜひ買ってくれ 分かった(中古車)
14 21/08/09(月)22:01:55 No.833137250
地方なら買い 都心ならやめとけ
15 21/08/09(月)22:02:31 No.833137493
街乗りメインなら大人しくガソリンモデルを買え 高速に乗ったり長距離ドライブするなら燃費が驚くほど街乗りと違うから最高に楽しい
16 21/08/09(月)22:03:13 No.833137814
>地方なら買い >都心ならやめとけ 都心でも高速に乗って長距離移動することが多いなら…?
17 21/08/09(月)22:03:14 No.833137832
FMCでクルーズコントロール系もかなり変わるだろうから待った方がいいと思う マツダはその辺り弱いからテコ入れ来そう
18 21/08/09(月)22:03:51 No.833138105
ディーゼルの中古はやめといたほうがいいよ…
19 21/08/09(月)22:04:21 No.833138342
FMCまってヴェゼルから新ヴェゼルに変えようとしたけど 納期約一年後って言われて悩んで疲れたから元のヴェゼルの方がかっこいいなってなったのが俺だ
20 21/08/09(月)22:04:43 No.833138522
スレッドを立てた人によって削除されました 所詮三流メーカーの車だからいつ買っても大差ない
21 21/08/09(月)22:05:38 No.833138946
普段高速乗って通勤するからDにしようかと思ったけどアクセルのレスポンスに違和感感じまくって 結局G買った
22 21/08/09(月)22:06:32 No.833139347
スレ画って最近FMCしてなかったっけ?
23 21/08/09(月)22:06:53 No.833139513
いろいろ意見はあると思うけど 画像のディーゼルのパワーは良い物だよ あと4WDの方がバランス良いよ
24 21/08/09(月)22:07:44 No.833139916
スレッドを立てた人によって削除されました 三流メーカーなのは間違ってねーだろ
25 21/08/09(月)22:08:00 No.833140031
スバルやスズキと同格だしね
26 21/08/09(月)22:09:05 No.833140510
家電屋で言うと三洋か?
27 21/08/09(月)22:09:43 No.833140754
つぶれたじゃん三洋電機
28 21/08/09(月)22:10:08 No.833140925
スレッドを立てた人によって削除されました 三流メーカーだから四流五流よりはマシ
29 21/08/09(月)22:10:19 No.833140997
>FMCまってヴェゼルから新ヴェゼルに変えようとしたけど >納期約一年後って言われて悩んで疲れたから元のヴェゼルの方がかっこいいなってなったのが俺だ 今は半導体とか色んな問題抱えてるせいで納車長過ぎるぜー!→中古で凌ぐね…が起きて中古市場も変動が起きてるというから大変だ
30 21/08/09(月)22:10:45 No.833141181
>FMCまってヴェゼルから新ヴェゼルに変えようとしたけど >納期約一年後って言われて悩んで疲れたから元のヴェゼルの方がかっこいいなってなったのが俺だ 半導体関連かな… ヤリスクロスとかも一年待ちだったと思う
31 21/08/09(月)22:12:10 No.833141785
三流というより明後日の方向向いてるメーカーだとは思う
32 21/08/09(月)22:13:35 No.833142408
ジムニーも現行モデル出たての頃納車待ってる間に今乗ってる車の車検切れるわ!って JB23買ってた人居たな…
33 21/08/09(月)22:13:45 No.833142470
>いろいろ意見はあると思うけど >画像のディーゼルのパワーは良い物だよ >あと4WDの方がバランス良いよ 雪道とかの悪条件な道で走る以外にも利点があるのかしら?
34 21/08/09(月)22:14:03 No.833142599
>三流メーカーだから四流五流よりはマシ 中身の部品がアイシンじゃなくてジャトコ デンソーじゃなくて日立 サンデンじゃなくてゼクセル とかそういうとこで一等落ちる
35 21/08/09(月)22:14:42 No.833142858
ヴェゼルはPLAYだと半導体とルーフのガラスで納期が長くなるっていわれた モデルが違うと内装の色が違うから妥協もできなかったよ
36 21/08/09(月)22:14:52 No.833142933
そこそこ伸びてきたから変なのが来ちゃったな
37 21/08/09(月)22:15:13 No.833143087
別に普通のことしか言われてない気が…
38 21/08/09(月)22:15:19 No.833143147
スレ画より先にmazda2CX-3mazda6あたりが先にFMCするのでは… そう考えると年単位で後だと思うんですが
39 21/08/09(月)22:16:19 No.833143613
売れ線は怒涛の年次改良するからいつ買っても損した気分になりそう
40 21/08/09(月)22:16:30 No.833143708
可もなく不可もなくな車だしいつ買おうと大差ないって話よね
41 21/08/09(月)22:16:43 No.833143791
最近は流行った赤よりスレ画の色推してるのかな
42 21/08/09(月)22:17:26 No.833144123
>最近は流行った赤よりスレ画の色推してるのかな マツダ特有の赤も良いけどグレー?もかっこいいよね
43 21/08/09(月)22:17:41 No.833144241
>可もなく不可もなくな車だしいつ買おうと大差ないって話よね マツダの車なんて下駄車だしそんなもんだよね 下取りはやっすいけどまあ普通に使えるけど特に優れたとこもない
44 21/08/09(月)22:18:46 ID:to3gu1Ok to3gu1Ok No.833144716
一回試乗すればだいたいどれ買うか決まる
45 21/08/09(月)22:18:47 No.833144723
マツダはモデルチェンジ躊躇しなくなってとうとうアップグレードサービスまで始めたから永遠にこれという買い時はないのかも
46 21/08/09(月)22:18:58 No.833144807
スレッドを立てた人によって削除されました スバルは尖った三流 マツダは可もなく不可もなくな三流 スズキは知らんうちに増殖する三流
47 21/08/09(月)22:19:27 No.833145011
最近カーナビがフロントのパネルに埋め込まれたようなデザインではなくてディスプレイが立ってるデザイン多くなったね
48 21/08/09(月)22:20:15 No.833145378
CX5は完成度凄いからモデルチェンジ関係なくおすすめできるよ マツダでロードスターとこいつだけ飛び抜けてる 自分は外見でアテンザだけど
49 21/08/09(月)22:20:16 No.833145390
>中身の部品がアイシンじゃなくてジャトコ >デンソーじゃなくて日立 >サンデンじゃなくてゼクセル >とかそういうとこで一等落ちる そういうとこは付き合いだもんな大手3社の大口だし
50 21/08/09(月)22:20:41 No.833145581
>最近カーナビがフロントのパネルに埋め込まれたようなデザインではなくてディスプレイが立ってるデザイン多くなったね ライズとかみんな何か今風な端末あじあるよね
51 21/08/09(月)22:21:35 No.833145982
下取り安い割に中古高いのはなんでだ最近は エンジン自体は長持ちしそうもないのになってるのに
52 21/08/09(月)22:22:25 No.833146360
言い方悪いかもしれないけど多分そんなに代わり映えしないぞ
53 21/08/09(月)22:22:35 No.833146442
デミオとかは相変わらず安くね?
54 21/08/09(月)22:22:56 No.833146596
今乗ってる車がBluetoothもクソもあったもんじゃないからスマートフォンの音楽を車のサウンドに連動させるのも一苦労だから古い型式のは大変だ
55 21/08/09(月)22:23:23 No.833146774
そんなんやる必要あるのか…?
56 21/08/09(月)22:23:24 No.833146778
CX-5だとデカいかなと思ってCX-30が気になる そうなるとCX-3の今の立ち位置微妙
57 21/08/09(月)22:23:33 No.833146844
>雪道とかの悪条件な道で走る以外にも利点があるのかしら? 濡れた路面とか山道のヘアピン程度でも後ろが仕事して安定させてくれてるのを感じるよ あと前後重量バランスも良くなる 燃費は若干悪化するがそれでもDで街乗り13郊外15くらいは走る
58 21/08/09(月)22:23:50 No.833146963
ワタミもクリンディゼルのデミオ3乗ってます クリンディゼルのモデルチェンジ気になります 乗り方によってエンジンのダメージは変わらないと思います でもカーボンの蓄積が違います ワタミは幸いにも5年間エキマニズボケオしろランプ付いたことないです 人によっては二度目のズボケオがあると聞きます
59 21/08/09(月)22:24:05 No.833147075
今の時代どこのメーカーでもある程度の水準は満たしてるし どんな車でも文句言うやつは言うんだから自分の好きな車を好きなタイミングで買うと良いと思うよ
60 21/08/09(月)22:24:46 No.833147422
Recsの点滴いるのがなー インマニ側になんかガスで流すようなバルブでも付けりゃいいのに
61 21/08/09(月)22:25:05 No.833147564
やかましい ワタミは潰れろ
62 21/08/09(月)22:25:51 No.833147898
FMCして古いのが欲しいと思ったら在庫安く買えるじゃないか
63 21/08/09(月)22:25:53 No.833147916
>>雪道とかの悪条件な道で走る以外にも利点があるのかしら? >濡れた路面とか山道のヘアピン程度でも後ろが仕事して安定させてくれてるのを感じるよ >あと前後重量バランスも良くなる >燃費は若干悪化するがそれでもDで街乗り13郊外15くらいは走る なるほど
64 21/08/09(月)22:26:48 No.833148354
スバル乗りはテメエのとこ三流メーカーだ言われてもそうだよとしか言わんのにマツダ乗りは変にキレる気がする 同じ穴のムジナだろ水平対向もロータリーも
65 21/08/09(月)22:27:23 [マツコネは新しいほどいいぞ] No.833148596
マツコネは新しいほどいいぞ
66 21/08/09(月)22:27:31 No.833148661
>ゼクセル すげー久しぶりに聞いたわゼクセル
67 21/08/09(月)22:27:38 No.833148715
塩ビ管のカラーのに乗ってるけどめっちゃカッコいいよ あとクルーズコントロールが楽
68 21/08/09(月)22:27:54 No.833148842
スレ画じゃなくてCX-8乗ってるけどディーゼルよりハイブリッドの方がいいかなって思う 具体的には加速する時とかアクセル踏むと車内にエンジンのガラガラ音がどうしても入ってくるのが気になる
69 21/08/09(月)22:28:08 No.833148934
ああマツコネいまどうなってるんだろう 数年前友達の車で見せてもらった時はこれはちょっと…って感じだったが
70 21/08/09(月)22:28:59 No.833149326
汚い言葉使ってる人はわざわざ肌に合わないスレで書き込むくらいなら自分でスレ立てればいいんじゃないの
71 21/08/09(月)22:29:10 No.833149414
?
72 21/08/09(月)22:29:10 No.833149415
マツコネなんてapple CarPlayを使うための道具でしか無い 内臓のナビなんて使ったことすらない
73 21/08/09(月)22:29:38 No.833149615
>ああマツコネいまどうなってるんだろう >数年前友達の車で見せてもらった時はこれはちょっと…って感じだったが どんどん良くはなってると思う パナソニックとかパイオニアあたりと比べちゃうとまあうn…
74 21/08/09(月)22:29:49 No.833149697
マツコネいらんから20万値引け ダッシュボードハチロクみたいに穴空いたままでいいから
75 21/08/09(月)22:30:39 No.833150129
ロードスターはマツコネレスグレードあってズルい
76 21/08/09(月)22:30:52 No.833150211
>ああマツコネいまどうなってるんだろう >数年前友達の車で見せてもらった時はこれはちょっと…って感じだったが Android Autoが全面に出た数年前から大分ストレスは無くなったと言いたい 音声認識が…まともになってる…Googleのまんまだけど…前のよりは…
77 21/08/09(月)22:30:55 No.833150236
>マツコネいらんから20万値引け >ダッシュボードハチロクみたいに穴空いたままでいいから 物入れくらいにはなるしな
78 21/08/09(月)22:31:55 No.833150687
クルーズコントロールアプデでだいぶ使えるようになったよね 前はおっそろしく使えなかった
79 21/08/09(月)22:31:59 No.833150724
昔は黄緑色のデミオとかレンタカーのコンパクトクラスでよくあったのに最近レンタカー屋であんまりマツダ車ない気がする
80 21/08/09(月)22:32:47 No.833151099
コスパ悪くなったから営業車にも向かなくなったしどこに向かってんだこのメーカーは
81 21/08/09(月)22:32:49 No.833151112
マツダコネクトなくなったら最後の障壁が取り払われるな
82 21/08/09(月)22:32:49 No.833151117
CarPlayかAndroidAuto使えれば中身いらないよね… Yahooナビかなり優秀
83 21/08/09(月)22:32:55 No.833151165
ラージが直6FRベースになることはある程度わかってるんだけど 未だに擬装バリバリでもスパイショットの1枚も出てこないのは本当に開発進めてんのか怪しくなる
84 21/08/09(月)22:33:48 No.833151568
>apple CarPlay これ地図が見辛過ぎなんだけどなんなんだろうね特に夜モード ググってもそういう意見がほとんど出てこないのが怖い
85 21/08/09(月)22:34:19 No.833151791
>CarPlayかAndroidAuto使えれば中身いらないよね… >Yahooナビかなり優秀 車載センサー拾ってビル街でちゃんと機能するようになれば乗り換えたいんだけど現状で可能なのかな
86 21/08/09(月)22:34:37 No.833151938
マツコネの方がYahooナビより大分マシに感じた 腐っても専用カーナビだわ
87 21/08/09(月)22:35:41 No.833152432
上海問屋のナビより遅いのはどうかと
88 21/08/09(月)22:36:15 No.833152725
良くなってると思うけどなマツコネ (2016年あたりとの比較)
89 21/08/09(月)22:36:35 No.833152872
>車載センサー拾ってビル街でちゃんと機能するようになれば乗り換えたいんだけど現状で可能なのかな スマホのGPSとWiFiや基地局で測定するんだろうしビル街があるような街中ならむしろ精度上がるんじゃね
90 21/08/09(月)22:37:39 No.833153442
書き込みをした人によって削除されました
91 21/08/09(月)22:38:15 No.833153748
メーカーナビじゃないとメーターやHUDに情報出ないし…
92 21/08/09(月)22:39:16 No.833154265
ナビに頼り切りな人にはcar playは向かんよ 標識とか道路の案内をちゃんと見れる人があくまで補助に使うならよい
93 21/08/09(月)22:39:51 No.833154524
グラスコクピット自体が嫌いだ俺は 西日で見づらい
94 21/08/09(月)22:40:34 No.833154858
今はトヨタ以外納車が遅いと思って早めに決断しなさい
95 21/08/09(月)22:40:49 No.833154963
CX-3はなくなるんじゃ…って話はあるね 30も怪しいけどMX-30があるから当面は残るだろうか…
96 21/08/09(月)22:42:14 No.833155576
ディーゼルはカーボンの蓄積が凄いからやめとけ
97 21/08/09(月)22:43:48 No.833156220
>ディーゼルはカーボンの蓄積が凄いからやめとけ 普通に乗ってれば大丈夫だよ もうすぐ10万キロだけど燃費にもパワーにも影響を感じない
98 21/08/09(月)22:45:36 No.833156963
むしろパワー感は増す事例がちらほら
99 21/08/09(月)22:45:41 No.833157003
独り者だからMX-30にしようかな…
100 21/08/09(月)22:45:56 No.833157101
なわけねーだろ
101 21/08/09(月)22:46:05 No.833157156
>ロードスターはマツコネレスグレードあってズルい それに乗ってるけどなんの不満もない カーナビにいらないど田舎で乗ってるのが一番の理由だけど
102 21/08/09(月)22:46:19 No.833157251
>独り者だからMX-30にしようかな… そうやって諦めるのか!
103 21/08/09(月)22:46:30 No.833157316
カーボン貯まるのは直噴ディーゼル車の宿命みたいなもんだしなあ