虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/09(月)19:53:53 おっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)19:53:53 No.833084640

おっちゃんのデザインは優秀だな…

1 21/08/09(月)19:56:58 ID:oz9SI5i. oz9SI5i. No.833085861

鉄人28号は大型ロボット漫画の始祖ってことを除いたらもう色褪せきってると思う

2 21/08/09(月)19:57:34 No.833086099

いや細かくリファインしてるから今でも見られるだけであって 正直言って色あせてると思うよ… あんなカラーリングを今お出ししたらびっくりされるよ

3 21/08/09(月)19:58:35 No.833086493

サっサザンクロス!

4 21/08/09(月)19:58:43 No.833086550

モスピーダはバイクは良いぞ ギンガイザーとかグロイザーXが当てはまる

5 21/08/09(月)19:58:46 No.833086580

始祖としては揺るがないけど今に連なるガンダムの基礎はマークトゥーだと思う

6 21/08/09(月)20:01:20 No.833087651

ジオンのゲテモノ系のモビルスーツは流石に色褪せてると思う

7 21/08/09(月)20:01:40 No.833087783

>ギンガイザーとかグロイザーXが当てはまる まるでギンガイザーのデザインが昔は輝いてたみたいなことをおっしゃる… おっさんバカにすんなよ!

8 21/08/09(月)20:02:46 No.833088217

サスライガーは当時からダサい扱いだったから除外で

9 21/08/09(月)20:03:53 No.833088708

戦隊ロボは今見ると古いなーと思うのが多い 特に箱体型のやつ

10 21/08/09(月)20:04:54 No.833089143

ボスマジンガーZは流石に時代感じますって!

11 21/08/09(月)20:05:24 No.833089354

ゲッター1~3ってダサいけど当時はカッコよかった扱いなの?

12 21/08/09(月)20:05:43 No.833089528

>サスライガーは当時からダサい扱いだったから除外で バクシンガーよりかっこいいだろ!?

13 21/08/09(月)20:05:52 No.833089601

コっコンバトラーV!

14 21/08/09(月)20:06:11 No.833089739

ガンダムは流石に色褪せたろ ザクだよザク

15 21/08/09(月)20:10:59 No.833091860

>ゲッター1~3ってダサいけど当時はカッコよかった扱いなの? 当時のかっこいいロボットってみんなあんな感じだし

16 21/08/09(月)20:14:04 No.833093129

昔のロボは顔が人間っぽすぎるのが多いな

17 21/08/09(月)20:14:51 No.833093442

時代が経過して色褪せたデザイン… うーん 当時から元々古かったってオチでは

18 21/08/09(月)20:15:03 No.833093540

今どき唇のあるロボットはちょっとなー

19 21/08/09(月)20:15:26 No.833093686

>昔のロボは顔が人間っぽすぎるのが多いな と言うかガンダムのアゴやっぱ変だよ なんでアゴからツノ?伸びてんの

20 21/08/09(月)20:16:05 No.833093945

>なんでアゴからツノ?伸びてんの ライディーンの顎のやつみたいなノリだろ

21 21/08/09(月)20:16:16 No.833094016

ガンダムのアゴはいまだに機能的によくわからん

22 21/08/09(月)20:16:35 No.833094141

ライディーンは順当に当時カッコよい扱いだったのが色あせた感じする

23 21/08/09(月)20:17:08 No.833094349

でも勇者シリーズの顔は好きだよ

24 21/08/09(月)20:17:47 No.833094588

最近初めて2004年版の鉄人28号見たけどカッコいいって思えたよ 動きがつくと大分違うデザインも多いんじゃないか

25 21/08/09(月)20:18:16 No.833094763

バラタック

26 21/08/09(月)20:18:44 No.833094970

最初のアニメ観て色褪せないとか言ってたらアホすぎるぞ

27 21/08/09(月)20:20:00 No.833095480

ギンガイザーとかダイアポロンはきつくね?

28 21/08/09(月)20:21:02 No.833095876

リュッリューナイト!

29 21/08/09(月)20:21:03 No.833095891

なんならガンダムも1stだけ浮いてるっていうか…色あせ…

30 21/08/09(月)20:21:07 No.833095920

イデオンとかさ、もう完全に箱じゃん 今の時代あれ出されたらふざけんなってなるよ

31 21/08/09(月)20:21:22 No.833096025

>リュッリューナイト! 本心?

32 21/08/09(月)20:21:30 No.833096087

ゲッターは元が劇画調だし書き込み多いのとチェンゲやらでリファインあるからデザイン色あせてない方

33 21/08/09(月)20:22:20 No.833096408

アルベガスとかゴッドシグマとか!

34 21/08/09(月)20:22:44 No.833096557

ゲッター3はちょっと怪しい

35 21/08/09(月)20:22:45 No.833096562

当時から人気無い作品は色褪せるも何もって感じ

36 21/08/09(月)20:22:46 No.833096573

ガイキングの人間型じゃない方!

37 21/08/09(月)20:23:25 No.833096855

ナッナイトオブゴールド! いやマジで頭におまんこ刀はちんこで金ピカはもうちょっときついですって

38 21/08/09(月)20:24:28 No.833097267

ザクは一目で悪のやられメカって分かる上に球面を大胆に使用してて極めて秀逸なデザインだと思う

39 21/08/09(月)20:24:31 No.833097290

鉄人はブラックオックスやモンスターとか割と敵側のデザインもいいんスよ…

40 21/08/09(月)20:24:38 No.833097336

当時かっこいい扱いだった奴だけにしてくれないか

41 21/08/09(月)20:26:41 No.833098144

りゅ龍神丸…

42 21/08/09(月)20:27:23 No.833098414

ファーストガンダムの頃の大河原デザインは明らかにタイムボカンの影響が出まくりだからな… 違うだろ!これは違うだろ!と言いたくなる

43 21/08/09(月)20:27:25 No.833098438

エルガイム

44 21/08/09(月)20:27:40 No.833098538

>>リュッリューナイト! >本心? これはマジで格好いいと思うよ

45 21/08/09(月)20:28:21 No.833098813

東映アニメのマジンガーZとかゲッターロボのスラッとした手足の長いスタイルは受けなくなったかなとは思う

46 21/08/09(月)20:28:54 No.833099030

ヒカリアンもいまだとキツイ分類なんだろうか…

47 21/08/09(月)20:29:51 No.833099396

ゲッターとか鉄人とかマジンガーとかライディーンとかコンバトラーとか 挙げたらキリがないと思う

48 21/08/09(月)20:30:24 No.833099634

よく馬鹿にされてるの見るけどイデオンの重機動メカのレトロフューチャー感は今でも通用すると思う

49 21/08/09(月)20:30:25 No.833099636

リューナイトはともかくああいうSD体型ロボは今の時代流行らないし色あせたものと思われる

50 21/08/09(月)20:31:15 No.833100031

むしろ今でも通用する昔のロボットの方が少ないまである

51 21/08/09(月)20:31:20 No.833100068

ダグラムは色あせてると思う ソルティックはまだ色褪せないと思う

52 21/08/09(月)20:31:35 No.833100167

>ファーストガンダムの頃の大河原デザインは明らかにタイムボカンの影響が出まくりだからな… >違うだろ!これは違うだろ!と言いたくなる ゾッグとか一部はお禿のデザイン案だぞ

53 21/08/09(月)20:31:35 No.833100170

>リューナイトはともかくああいうSD体型ロボは今の時代流行らないし色あせたものと思われる グランベルムですげえ久々にこの系統見たなって思ったわ…

54 21/08/09(月)20:32:48 No.833100658

>イデオンとかさ、もう完全に箱じゃん >今の時代あれ出されたらふざけんなってなるよ 真っ先にお禿がキレてるじゃねーか

55 21/08/09(月)20:32:53 No.833100697

古いデザインがかっこよく動くケレン味みたいなのもあるから感覚でも難しいな…

56 21/08/09(月)20:33:00 No.833100756

バルキリーは小さい頃から何回見てもかっこいいと思えん

57 21/08/09(月)20:33:22 No.833100920

>ゾッグとか一部はお禿のデザイン案だぞ というか水泳部とMAはほとんどお禿のラフを清書しただけよね

58 21/08/09(月)20:33:37 No.833101024

ライディーン

59 21/08/09(月)20:34:10 No.833101316

かっこいいにも色々あるからな…

60 21/08/09(月)20:34:30 No.833101474

>ナッナイトオブゴールド! >いやマジで頭におまんこ刀はちんこで金ピカはもうちょっときついですって FSSは作者が強引に前のデザインを色褪せさせたと言うか… GTM見るとMHが古臭く見える呪いがかかるんだよな

61 21/08/09(月)20:34:37 No.833101552

ガッガオガイガー!

62 21/08/09(月)20:34:40 No.833101576

>バルキリーは小さい頃から何回見てもかっこいいと思えん プラスからだよね今でもかっこいいと思えるの

63 21/08/09(月)20:35:08 No.833101762

ブライガー系列は今の時代もう無理だろ

64 21/08/09(月)20:35:36 No.833101936

Zはすごい垢ぬけてる感じする

65 21/08/09(月)20:35:46 No.833102016

>ブライガー系列は今の時代もう無理だろ そもそも昔から無理だったんだ

66 21/08/09(月)20:36:15 No.833102232

>ブライガー系列は今の時代もう無理だろ 味があるとは思うけどぶっちゃけバクシンガーとサスライガーはダサいと思う

67 21/08/09(月)20:36:22 No.833102287

新幹線とか重機とか合体するやつ

68 21/08/09(月)20:37:11 No.833102642

ブライガーは主に鼻と三本指が割と当時から…

69 21/08/09(月)20:37:25 No.833102752

バっバルディオス

70 21/08/09(月)20:38:00 No.833102990

当時からダサかったのと一緒にすんじゃねえぞ ああぁん?

71 21/08/09(月)20:38:07 No.833103034

>新幹線とか重機とか合体するやつ キラメイジャーそんなに悪いか?

72 21/08/09(月)20:38:30 No.833103186

ブライガーがキモすぎる!

73 21/08/09(月)20:38:46 No.833103283

ガンダムでも色褪せてる奴と褪せてない奴がいると思う

74 21/08/09(月)20:38:51 No.833103317

バクシンガーはともかくサスライガーはそこまで言われるほどとは思ってなかった…

75 21/08/09(月)20:39:03 No.833103392

>>新幹線とか重機とか合体するやつ >キラメイジャーそんなに悪いか? 全合体しなかった奴!全合体しなかった奴じゃないか!

76 21/08/09(月)20:39:32 No.833103573

俺はガンダムだと色あせ気味のマークツーが好きだよ

77 21/08/09(月)20:40:35 No.833103952

ブラックオックスはあのシンプルさゆえにどの時代にもウケると思いますぜボス!

78 21/08/09(月)20:40:51 No.833104045

ゲッターもマジンガーも現代的にリファインされてるからだよね・・・

79 21/08/09(月)20:40:54 No.833104067

正直RX-78はだせえとおもう

80 21/08/09(月)20:41:00 No.833104094

逆に一期ゾイドの色褪せなさはすごいと思う

81 21/08/09(月)20:41:09 No.833104157

というか令和のロボットってシンカリオンとかアースリーガンダムとかブライハイトでしょ? それと比べたら流行から外れたのは色あせてると言っていいんじゃないの

82 21/08/09(月)20:41:22 No.833104249

確かにザクIIは全然色あせないな すごいデザインだ

83 21/08/09(月)20:41:23 No.833104256

スパロボのオリロボの中だと今でもサイバスター人気高いよね

84 21/08/09(月)20:44:06 No.833105287

マクロスやエルガイムあたりの年代からは今の画風で描けば充分イケるやつが多い

85 21/08/09(月)20:44:26 No.833105434

ネーデルガンダムは流石に色褪せただろ…

86 21/08/09(月)20:44:37 No.833105500

ブライガーで思い出したけど最近って手が人みたいな5本指じゃないロボットアーム的なタイプのロボいるんだろうか

87 21/08/09(月)20:45:17 No.833105756

ブラックオックスは顔に漫画的なデフォルメがかなり効いてるのが今そのまま出すには唯一キツい部分かなとも思う

88 21/08/09(月)20:45:22 No.833105792

マジンカイザーが1998年か…

89 21/08/09(月)20:45:52 No.833105990

本当に色褪せないなって思うのはやっぱZとmk2かなと思う あとν辺り

90 21/08/09(月)20:47:08 No.833106481

腹周りが寸胴みたいなタイプは流石に見なくなったな

91 21/08/09(月)20:51:06 No.833108099

>ブライガーで思い出したけど最近って手が人みたいな5本指じゃないロボットアーム的なタイプのロボいるんだろうか せ、セブンガー…

92 21/08/09(月)20:51:43 No.833108357

まあ作品の内容で大分変わる気がするけどね ビッグオーなんて見た目超だせえだろ

↑Top