21/08/09(月)19:01:13 芸能人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)19:01:13 No.833063065
芸能人声優なのに普通にうまかったやつ
1 21/08/09(月)19:02:41 No.833063583
特撮とかでアフレコ経験あったり舞台よくやってる人は普通に上手いよ
2 21/08/09(月)19:02:55 ID:0HwjzIZA 0HwjzIZA No.833063653
削除依頼によって隔離されました え?見に行ったの…?
3 21/08/09(月)19:04:33 No.833064218
売れない舞台役者がやるのが声優だったのにな
4 21/08/09(月)19:05:51 No.833064707
時代が変わったんだ
5 21/08/09(月)19:05:52 No.833064713
>売れない舞台役者がやるのが声優だったのにな それメイン何十年も前に過ぎたんですよ…
6 21/08/09(月)19:06:07 No.833064806
>特撮とかでアフレコ経験あったり舞台よくやってる人は普通に上手いよ 仮面ライダーやってたんだな
7 21/08/09(月)19:06:10 No.833064833
声優への認識が古すぎる…
8 21/08/09(月)19:06:28 No.833064924
下手なのねじ込むのも未だになくならないから怖い
9 21/08/09(月)19:06:45 No.833065034
古いんじゃなくてネットで拾った話をそのまま吐き出してるだけ
10 21/08/09(月)19:06:53 No.833065094
役がハマってたのか空の青さを知る人よの時より上手くなってる気がした
11 21/08/09(月)19:08:11 No.833065591
ひっでえと思ったのは映画版のカラフル
12 21/08/09(月)19:08:39 No.833065779
と言うか最近はキツイレベルで下手な人はないような気もする 今度やる堤真一竹内涼真声優の映画も予告見たら良い感じっぽい
13 21/08/09(月)19:10:33 No.833066511
エンティ CV:竹中直人
14 21/08/09(月)19:10:33 No.833066516
最近の本職声優さんがむしろちょっと苦手だなあ 洗練の結果なんだろうけど演技が過剰で耳に障る感じが…
15 21/08/09(月)19:11:19 No.833066833
まる1年アフレコ経験ある人を芸能人声優枠に入れるのはどうかと思う
16 21/08/09(月)19:11:48 No.833067039
>と言うか最近はキツイレベルで下手な人はないような気もする ジャッジアイズの谷原章介はちょっと怪しかったな…
17 21/08/09(月)19:13:16 No.833067773
竹中直人は何回も声優経験ある割にはずっと竹中直人のままだな…
18 21/08/09(月)19:15:12 No.833068552
ほぼ出ずっぱりだけど違和感なかったからすごい ヒリもやってるのかと思ったけどそっちは林原めぐみだった…
19 21/08/09(月)19:16:11 No.833068947
普段声出す仕事してる人ならちゃんとした演技指導とリテイク出されたら普通にマトモな演技になる タレント声優が一時期酷かったのはそういうのが一切無かったから
20 21/08/09(月)19:16:51 No.833069251
>ひっでえと思ったのは映画版のカラフル あれは声優以前の問題だったと思うわ プラプラがショタとか違うだろそれは
21 21/08/09(月)19:17:22 No.833069489
>と言うか最近はキツイレベルで下手な人はないような気もする 若手アイドルだと上手い人の方が珍しい
22 21/08/09(月)19:17:22 No.833069492
個性明らかになると夜にこっそり警察に情報売ったシーンとかもあざといなこいつってなるのいいよね
23 21/08/09(月)19:18:17 No.833069899
なんやかんやジブリは声優・非声優に関わらず作品とキャラに合致した人選してると思う
24 21/08/09(月)19:18:23 No.833069930
菅田将暉器用だと思うけど声優は微妙だと思う
25 21/08/09(月)19:18:28 No.833069967
舞台でコントやってる芸人とかも上手い人多いよね
26 21/08/09(月)19:19:31 No.833070487
アンスパさん!
27 21/08/09(月)19:20:31 No.833070939
所ジョージは所ジョージというポジションを確立してるな…
28 21/08/09(月)19:20:37 No.833071000
>ヒリもやってるのかと思ったけどそっちは林原めぐみだった… しらそん…
29 21/08/09(月)19:20:38 No.833071003
ディズニー系列は基本的に芸能人でも外れない気がする
30 21/08/09(月)19:21:05 No.833071175
>と言うか最近はキツイレベルで下手な人はないような気もする >今度やる堤真一竹内涼真声優の映画も予告見たら良い感じっぽい 堤真一はどっしりしてるけど竹内涼真はなんかへにょへにょしてる気がする
31 21/08/09(月)19:21:17 No.833071272
>ディズニー系列は基本的に芸能人でも外れない気がする 調教期間がガッツリあるからな 甘やかさない
32 21/08/09(月)19:21:40 No.833071449
どっちがいいとかいう話じゃなく 本業声優じゃない役者がやる演技好き
33 21/08/09(月)19:22:33 No.833071882
なんか声優系苦手だよね菅田将暉
34 21/08/09(月)19:22:37 No.833071908
※たまに自分は声優じゃないと言う大御所声優がいる…
35 21/08/09(月)19:23:10 No.833072150
いいですよねルパンTVスペシャルのゲスト芸能人枠
36 21/08/09(月)19:23:15 No.833072196
>どっちがいいとかいう話じゃなく >本業声優じゃない役者がやる演技好き ナチュラル系演技が好きってこと?
37 21/08/09(月)19:23:25 No.833072278
今度のジブリのやつユバーバはいい感じね
38 21/08/09(月)19:23:36 No.833072359
そういや配信になり始めてからディズニーアニメの芸能人声優ちっとも無くなった気がする
39 21/08/09(月)19:24:12 No.833072618
芦田愛菜はもう普通に上手くてクレジットされないとわからん…
40 21/08/09(月)19:24:50 No.833072922
>>どっちがいいとかいう話じゃなく >>本業声優じゃない役者がやる演技好き >ナチュラル系演技が好きってこと? 多分そうかも
41 21/08/09(月)19:25:00 No.833073000
鉄コン筋クリートの時の蒼井優は本当に天才だと思ったけど レッドラインであれ?ってなってペンギンハイウェイはエンドロールまで気が付かなかった
42 21/08/09(月)19:25:31 No.833073206
コナンの時の福士蒼汰は蘭姉ちゃんと戦うシーンの掛け声は弦ちゃんしてて笑った
43 21/08/09(月)19:26:04 No.833073426
アニメーション自体が記号で構成されてるのに声だけナチュラルが良いの?
44 21/08/09(月)19:26:35 No.833073627
アニメのグリッドマンとダイナゼノンはほぼ全員本職声優だけど演技が自然な感じで好きだった
45 21/08/09(月)19:26:37 No.833073646
メテオ役やってたなら半年くらいアテレコ経験あるだろうしな
46 21/08/09(月)19:27:12 No.833073856
>そういや配信になり始めてからディズニーアニメの芸能人声優ちっとも無くなった気がする ソウルフルワールドで主役が浜野謙太だったりはするんだけど確かに少なくなったかもしれない
47 21/08/09(月)19:27:19 No.833073906
Wコンビは本編でも声揃える為か知らんけどあんまり声張らん芝居だったから吹き替えは上手くならなんだ じょーかーえくすとりーむ
48 21/08/09(月)19:27:27 No.833073965
本田翼はなんでソーゾードーリだけヘタクソなんだよ
49 21/08/09(月)19:27:42 No.833074062
ジョゼ虎の中川大志くん良かったよね
50 21/08/09(月)19:27:50 No.833074108
>アニメのグリッドマンとダイナゼノンはほぼ全員本職声優だけど演技が自然な感じで好きだった ラジオ聞いてるとコイツらウェ~イだ!騙された!ってなる…
51 21/08/09(月)19:27:59 No.833074155
>アニメのグリッドマンとダイナゼノンはほぼ全員本職声優だけど演技が自然な感じで好きだった そこはもう音監の仕事だな…
52 21/08/09(月)19:28:14 No.833074237
>アニメーション自体が記号で構成されてるのに声だけナチュラルが良いの? はい
53 21/08/09(月)19:28:15 No.833074244
>ソニックの中川大志くん良かったよね
54 21/08/09(月)19:28:23 No.833074292
>アニメのグリッドマンとダイナゼノンはほぼ全員本職声優だけど演技が自然な感じで好きだった 絵作り含めて雨宮監督のフェチなんだろうなと思うあのへん
55 21/08/09(月)19:28:33 No.833074358
名探偵ピカチュウの西島秀俊いいよね
56 21/08/09(月)19:28:54 No.833074482
松坂くんも千葉くんもさすがにアフレコうまいよな
57 21/08/09(月)19:29:00 No.833074517
>ジョゼ虎の中川大志くん良かったよね あいつウッチャンのコントのでも全力すぎるから 大袈裟な声演技も上手いな…
58 21/08/09(月)19:29:15 No.833074618
声優にも誇張を抑えたナチュラル演技は出来るわけで…
59 21/08/09(月)19:29:24 No.833074668
>名探偵ピカチュウの西島秀俊いいよね 西島秀俊ってだけで何やってもかっこいいからズルい
60 21/08/09(月)19:29:51 No.833074826
ピクサーはこういうのの人選上手い気がする モンスターズインクとかハマり役すぎたし
61 21/08/09(月)19:29:51 No.833074829
>名探偵ピカチュウの西島秀俊いいよね ヒロインに顎なでなでされてる時本家より変な声出してて笑う
62 21/08/09(月)19:29:51 No.833074831
>声優にも誇張を抑えたナチュラル演技は出来るわけで… じゃあ演技指導が悪い
63 21/08/09(月)19:30:04 No.833074899
>松坂くんも千葉くんもさすがにアフレコうまいよな ニチアサやってたやつはだいたい強いよ
64 21/08/09(月)19:30:17 No.833074981
>松坂くんも千葉くんもさすがにアフレコうまいよな ピーターラビットすげえ憎たらしかった
65 21/08/09(月)19:30:41 No.833075142
>ピーターラビットすげえ憎たらしかった それは千葉!
66 21/08/09(月)19:31:02 No.833075270
まぁプリキュアみたいなのでナチュラル演技きても困るし…
67 21/08/09(月)19:31:33 No.833075477
普段コテコテのアニメ声やってる声優が素の会話みたいな演技すると何というかグッと来るときあるよね
68 21/08/09(月)19:31:41 No.833075518
見てないけど竜とそばかすの姫で声優やったYOASOBIちゃんが上手かったらしい
69 21/08/09(月)19:31:44 No.833075546
プリパラ映画のデヴィ夫人割と好き
70 21/08/09(月)19:31:51 No.833075582
>>アニメのグリッドマンとダイナゼノンはほぼ全員本職声優だけど演技が自然な感じで好きだった >絵作り含めて雨宮監督のフェチなんだろうなと思うあのへん ボイスドラマだとさらにナチュラルさに磨きがかかって声優さんの素じゃないかと思うほど
71 21/08/09(月)19:32:29 No.833075832
あんまり関係ないけど君はともだちはとしあきが唄ってるのかと思ってた
72 21/08/09(月)19:32:48 No.833075976
>ニチアサやってたやつはだいたい強いよ でも名探偵ピカチュウの竹内君はちょっと微妙だった気がする
73 21/08/09(月)19:33:04 No.833076071
芸能人だと拘束できる時間が短くてしかも抜き撮りだからって事情もある
74 21/08/09(月)19:33:12 No.833076136
>所ジョージは所ジョージというポジションを確立してるな… だからシンプソンズのホーマーは合わなさ過ぎた というか映画版シンプソンズの吹替を芸能人に変えようと企画したやつがアレ過ぎた
75 21/08/09(月)19:33:16 No.833076162
菅田将暉は声優に限らず声使った演技ヘッタクソな印象ある 実写だとそれ以外の技量凄いから補えてるけど
76 21/08/09(月)19:33:16 No.833076165
>ピクサーはこういうのの人選上手い気がする >モンスターズインクとかハマり役すぎたし バズはもう所ジョージじゃないとダメだな… そういえばウッディも唐沢としあきか…俳優なんだな二人とも
77 21/08/09(月)19:33:26 No.833076228
君の名はの長澤まさみがうまかった
78 21/08/09(月)19:33:41 No.833076313
>芸能人だと拘束できる時間が短くてしかも抜き撮りだからって事情もある しかもこんな状況で撮らなきゃいけない fu234060.jpg
79 21/08/09(月)19:33:56 No.833076407
演技は微妙なんだけどそれがあまり気にならないくらい声がキャラに合っているみたいなのもあるよね
80 21/08/09(月)19:34:41 No.833076674
オッドタクシーは芸人枠多かったのに違和感無かったな 特にミキの兄弟があんなに上手いとは思わなかった
81 21/08/09(月)19:34:50 No.833076726
ちょっと声優やってみてほしいと思う芸能人ならそこそこいる
82 21/08/09(月)19:35:12 No.833076861
>ちょっと声優やってみてほしいと思う芸能人ならそこそこいる エンケン!
83 21/08/09(月)19:35:18 No.833076901
>菅田将暉器用だと思うけど声優は微妙だと思う 打ち上げ花火はショタっぽい外見のキャラデザと声のミスマッチ感あった
84 21/08/09(月)19:35:36 No.833077022
>エンケン! (また映画の予告してる…)
85 21/08/09(月)19:35:39 No.833077039
とにかく原作モノの主演を任される山崎くんも意外とアフレコが上手い
86 21/08/09(月)19:35:41 No.833077054
>芸能人だと拘束できる時間が短くてしかも抜き撮りだからって事情もある クソ吹替で有名な旧フジテレビ版タイタニックも裏事情知るとあの縁起でも仕方ないかなって感じはする
87 21/08/09(月)19:35:47 No.833077093
もっとスポーツ選手に声優をやらせるべきということか
88 21/08/09(月)19:36:06 No.833077229
>エンケン! 鬼武者に出てたな
89 21/08/09(月)19:36:13 No.833077291
最近のジャンプ作品映画は重要キャラに芸能人声優使わないんだなーと思ってたら後でスレ画が吉沢亮って知ってビックリした
90 21/08/09(月)19:36:22 No.833077370
明夫も色々溜まってそうだな
91 21/08/09(月)19:37:30 No.833077841
ひどいってのは昨日のまる子の濱家みたいなことを言うんだ
92 21/08/09(月)19:37:37 No.833077898
吉沢亮はライダーやってた頃からアフレコ演技がカッコよかった
93 21/08/09(月)19:37:46 No.833077964
>もっとスポーツ選手に声優をやらせるべきということか いいですよね11人目のストライカー
94 21/08/09(月)19:37:50 No.833077992
>もっとスポーツ選手に声優をやらせるべきということか とりあえずコナンに出てもらう
95 21/08/09(月)19:38:05 No.833078093
ゴジラKOMの田中圭は上手い下手以前に吹き替えてる人との声の合ってなさがすごかった
96 21/08/09(月)19:38:12 No.833078140
今年のコナンの浜辺美波は可愛かったな
97 21/08/09(月)19:38:25 No.833078221
スタンピードのユースケ・サンタマリアもクレジット見るまで気が付かなかったな
98 21/08/09(月)19:38:39 No.833078313
レジェゴジはずっと吹替があれなんだよな…
99 21/08/09(月)19:38:51 No.833078408
コナン映画は本当に声優と勘違いするレベルの人と大爆笑レベルの人とで凄い
100 21/08/09(月)19:38:53 No.833078438
渡辺直美の声がかなり好き もっと声優やってるの見たい
101 21/08/09(月)19:39:18 No.833078602
次長課長の井上はもう一生声の仕事しないでほしい
102 21/08/09(月)19:39:26 No.833078669
>ゴジラKOMの田中圭は上手い下手以前に吹き替えてる人との声の合ってなさがすごかった 田中圭自身もなんで自分がこの配役になったのか悩んでたからな…
103 21/08/09(月)19:39:26 No.833078672
>ゴジラKOMの田中圭は上手い下手以前に吹き替えてる人との声の合ってなさがすごかった 演技自体は割と良かったと思う
104 21/08/09(月)19:39:49 No.833078860
ダイアンの特に津田が上手いのは以外だった
105 21/08/09(月)19:40:05 No.833078979
プロメアはリオ役の人が若干微妙だと感じたけど他の二人はめっちゃ上手かった
106 21/08/09(月)19:40:08 No.833079011
クレしんに出た芸人は消えがち
107 21/08/09(月)19:40:11 No.833079037
昔堂本光一がアニメで主演やってたやつの演技うまくて好きだった
108 21/08/09(月)19:40:22 No.833079116
羽賀研二…宮迫…
109 21/08/09(月)19:40:29 No.833079157
ここ最近だと森三中の上手さにびっくりしてた「」がめっちゃ多かった
110 21/08/09(月)19:40:35 No.833079194
>コナン映画は本当に声優と勘違いするレベルの人と大爆笑レベルの人とで凄い 最近ゲストを犯人にする事多いから凄い目立つ…良い意味で天海祐希とか悪い意味で榮倉奈々とか…
111 21/08/09(月)19:40:37 No.833079208
キャラに合ってるから許されるのかもしれんが庵野は俺がかつて聞いた中で一番下手だった
112 21/08/09(月)19:40:47 No.833079289
>昔堂本光一がアニメで主演やってたやつの演技うまくて好きだった 獣王星か
113 21/08/09(月)19:40:57 No.833079350
>ラジオ聞いてるとコイツらウェ~イだ!騙された!ってなる… グリッドマンは陰キャの話でダイナゼノンは陽キャの話だからな…
114 21/08/09(月)19:40:59 No.833079367
ピエール…
115 21/08/09(月)19:41:21 No.833079527
意外性No.1だったのは唐沢としあき
116 21/08/09(月)19:41:31 No.833079598
天海祐希はミニオンの悪役で観たけど凄かった
117 21/08/09(月)19:41:32 No.833079603
ヒリの声…声!?
118 21/08/09(月)19:41:43 No.833079667
風間くんみたいに数年やらせようぜ!
119 21/08/09(月)19:41:51 No.833079727
小栗旬も昔はド下手だったのにテレビアニメ主役とか何回か経てめちゃくちゃ上手くなったな
120 21/08/09(月)19:41:51 No.833079729
>オッドタクシーは芸人枠多かったのに違和感無かったな >特にミキの兄弟があんなに上手いとは思わなかった プレスコらしいし本職声優の演技もナチュラルにするように指導してたみたいだから芸人声優でも浮かない作り方してたと思う ミキとか森三中が思ったより上手かったのは俺も驚いたけど
121 21/08/09(月)19:41:58 No.833079785
森久保版マジンガーのおかずクラブは悔しいけど上手いしエロかった…
122 21/08/09(月)19:41:58 No.833079788
ハギーは声質の勝利かと思いきや演技の幅も凄くて何であんなに上手いの…ってなる
123 21/08/09(月)19:42:05 No.833079836
声だけ聴くとめっちゃ可愛いなってなる秋元才加
124 21/08/09(月)19:42:10 No.833079866
>キャラに合ってるから許されるのかもしれんが庵野は俺がかつて聞いた中で一番下手だった 役者ですらないしまぁ…
125 21/08/09(月)19:42:27 No.833079993
>ピエール… アナ雪の話だろうけど俺の大好きな墓場鬼太郎にも出てたので辛かった 事件後しばらくしてノイタミナアニメ一挙配信があったんだけど墓場鬼太郎だけ無かったんだ
126 21/08/09(月)19:42:39 No.833080056
>声だけ聴くとめっちゃ可愛いなってなる秋元才加 美人やろがい…!
127 21/08/09(月)19:42:40 No.833080067
芸能人声優は唯一無二感があるというか ちゃんとキャラが喋ってる感じがして好き
128 21/08/09(月)19:42:46 No.833080115
菅田は何故声優の時だけあんなに下手なんだ…
129 21/08/09(月)19:42:59 No.833080200
>小栗旬も昔はド下手だったのにテレビアニメ主役とか何回か経てめちゃくちゃ上手くなったな 金卵のおじいちゃんの声が小栗旬だったってのはビックリした
130 21/08/09(月)19:43:05 No.833080252
>美人やろがい…! ゴ…ゴリラあじが…
131 21/08/09(月)19:43:06 No.833080260
演技力云々よりも竹中直人とか鶴瓶とか芸能人の顔が出てきちゃうレベルに個性強いやつ苦手
132 21/08/09(月)19:43:15 No.833080324
>森久保版マジンガーのおかずクラブは悔しいけど上手いしエロかった… EDクレジットで真顔になった者は多い
133 21/08/09(月)19:43:17 No.833080338
>スタンピードのユースケ・サンタマリアもクレジット見るまで気が付かなかったな 芸能人キャラの中であからさまに突出してセリフ多かったな
134 21/08/09(月)19:43:44 No.833080516
>演技力云々よりも竹中直人とか鶴瓶とか芸能人の顔が出てきちゃうレベルに個性強いやつ苦手 あれでこそな人がいるけど怪盗グルーは俺は許せない…
135 21/08/09(月)19:43:52 No.833080593
発声は別に上手くはなかったんだが後のないシケたロードレーサーの雰囲気は最高にあった大泉洋とかも好き
136 21/08/09(月)19:44:03 No.833080663
>ゴジラKOMの田中圭は上手い下手以前に吹き替えてる人との声の合ってなさがすごかった 演技は本当に良かったんだけどね…
137 21/08/09(月)19:44:13 No.833080755
おかずクラブにまん負けする「」…!
138 21/08/09(月)19:44:16 No.833080781
>演技力云々よりも竹中直人とか鶴瓶とか芸能人の顔が出てきちゃうレベルに個性強いやつ苦手 ミニオンは何でガキの頃のグルーの声まで鶴瓶にやらせたんだろう
139 21/08/09(月)19:44:18 No.833080791
>プレスコらしいし本職声優の演技もナチュラルにするように指導してたみたいだから芸人声優でも浮かない作り方してたと思う やっぱりアフレコってのが声優のスキルの中でも特に特殊技術な気がするな…
140 21/08/09(月)19:44:23 No.833080816
極端なこというとプロだろうが素人だろうが個性的な生きた人間である以上は結局うまい下手よりも キャラや演出の目的にハマるかどうかだよなぁと感じる いや言い過ぎたさすがに下手すぎて駄目の最低ラインはあるな!
141 21/08/09(月)19:44:42 No.833080950
竹中直人が吹き替えてるニックフューリーは役者が強面のハゲなのも相まって本人の顔が脳裏から消えないのが困る
142 21/08/09(月)19:45:07 No.833081119
キスマイの宮田はめちゃくちゃ修行して臨んだら上手すぎて宮田と気付かなかったな
143 21/08/09(月)19:45:09 No.833081137
神木隆之介の声の演技めっちゃ好き
144 21/08/09(月)19:45:11 No.833081159
タートルズの吹替版でカンニング竹山出てたけれど演技自体は悪くないのになにもスプリンター先生やらせなくともいいじゃん…と思った…
145 21/08/09(月)19:45:18 No.833081203
>いや言い過ぎたさすがに下手すぎて駄目の最低ラインはあるな! 演技以前の棒読みレベルの人は普段演技のお仕事してるのに何で…?ってなる
146 21/08/09(月)19:45:20 No.833081215
>>美人やろがい…! >ゴ…ゴリラあじが… 魔戒法師だしな…
147 21/08/09(月)19:45:25 No.833081264
フューリーはあれ竹中直人でも大丈夫だよ 俺の中では
148 21/08/09(月)19:45:49 No.833081415
個人的に好きな芸人声優はアメザリ
149 21/08/09(月)19:45:52 No.833081438
コナンの宮川大輔はどう聞いても宮川だし演技も下手くそだったのにめっちゃハマってて凄かった
150 21/08/09(月)19:46:09 No.833081555
芸能人が上手くなってるのは分かるんだけど映画を吹き替える時にネタ作りのためか積極的に芸能人を起用するのは未だにクソがって思ってしまう
151 21/08/09(月)19:46:14 No.833081580
サンレッドはヴァンプ様がよく言われてるけど他の芸人や声優も演技が馴染んでて音監の実力を感じる
152 21/08/09(月)19:46:15 No.833081592
アナウンサー枠は職業柄なのか読んでる感あるなーって
153 21/08/09(月)19:46:25 No.833081667
>個人的に好きな芸人声優はアメザリ あの人らはボンバーマンジェッターズの時点である程度上手かったなあ
154 21/08/09(月)19:46:41 No.833081767
グルーはなんで関西弁の鶴瓶になったんだろ 元から訛りがあるキャラだったりする?
155 21/08/09(月)19:47:08 No.833081978
>演技以前の棒読みレベルの人は普段演技のお仕事してるのに何で…?ってなる 吹き込みはTVドラマとかの半分くらいのスピードで明瞭に発声しないといけないから勝手が違う
156 21/08/09(月)19:47:08 No.833081983
アメザリはもう声優って言っていいレベルの経歴すぎる…
157 21/08/09(月)19:47:11 No.833082003
モンスターズユニバーシティの柳原可奈子がやってた先生が結構好きだった マイクの子供時代のやつ
158 21/08/09(月)19:47:12 No.833082012
>元から訛りがあるキャラだったりする? 元の声優もコメディアンな人ってだけで何故か鶴瓶…
159 21/08/09(月)19:47:16 No.833082034
>>売れない舞台役者がやるのが声優だったのにな >それメイン何十年も前に過ぎたんですよ… でもいまだに声優って呼ばれるの嫌がる人とか声優仕事は舞台役者の一環だって人が上にいるから業界としては変わってなさそう
160 21/08/09(月)19:47:19 No.833082049
菅田将暉は俳優やってるときは控えめに言って天才的なカメレオン俳優だと思う 声優やってるときはその辺の大学生
161 21/08/09(月)19:47:21 No.833082065
桜塚やっくんは声優でもやってけるポテンシャル見せてたのにな…
162 21/08/09(月)19:47:40 No.833082186
特撮出身は流石にアフレコ慣れしてるな…
163 21/08/09(月)19:48:01 No.833082341
俳優さんも普段から喋りに関しては抑揚を抑えた演技メインの人もいるから…
164 21/08/09(月)19:48:03 No.833082358
同じ役者でも作品によって上手かったり下手だったりするから演技指導って大事なんだなって思う
165 21/08/09(月)19:48:17 No.833082455
元こぶ平は今も声の仕事やってんのかな
166 21/08/09(月)19:48:20 No.833082473
三四郎の小宮は何ていうかまんま小宮だった
167 21/08/09(月)19:48:23 No.833082490
ソシャゲのコラボキャラなんかでもよくあるけど 収録時の演技指導がおかしいと本職でも変な演技になったりする
168 21/08/09(月)19:48:39 No.833082615
神木隆之介もミカヅキ出てたり実は特撮畑なのだ…
169 21/08/09(月)19:48:48 No.833082676
ドラマとかでの撮影とアフレコが同じ演技の仕方なわけないからな
170 21/08/09(月)19:48:51 No.833082691
>神木隆之介の声の演技めっちゃ好き 年齢一桁から声の仕事してた大ベテランやぞ
171 21/08/09(月)19:48:55 No.833082720
菅田くんは全身で演技するタイプなんじゃないかなあ
172 21/08/09(月)19:49:00 No.833082749
慣れてないだけで時間さえあればやれるよ説はガッキーのせいでそうかな…そうかも…ってなってる
173 21/08/09(月)19:49:00 No.833082750
>特撮出身は流石にアフレコ慣れしてるな… それこそ上がってる菅田くんなんかは微妙だから一概に全員上手いとはいえないけどMAOさんとかもいるぐらいだし
174 21/08/09(月)19:49:16 No.833082853
DAIGOはDAIGO役すら下手くそなの凄いよ
175 21/08/09(月)19:49:18 No.833082873
>神木隆之介もミカヅキ出てたり実は特撮畑なのだ… 妖怪大戦争も特撮みたいなもんだしな…
176 21/08/09(月)19:49:28 No.833082940
身振りや表情の要素を排して声だけで演技するって中々特殊よね改めて考えると
177 21/08/09(月)19:49:46 No.833083033
カイザ村上はソシャゲでも上手くてビックリした
178 21/08/09(月)19:49:53 No.833083068
>>個人的に好きな芸人声優はアメザリ >あの人らはボンバーマンジェッターズの時点である程度上手かったなあ ボケとツッコミの二人組キャラなのも合ってたよね
179 21/08/09(月)19:50:10 No.833083179
>でもいまだに声優って呼ばれるの嫌がる人とか声優仕事は舞台役者の一環だって人が上にいるから業界としては変わってなさそう 流石にそれ言ってるのはもうメインで活躍してる人たちじゃないよ
180 21/08/09(月)19:50:15 No.833083221
なんだかなぁ
181 21/08/09(月)19:50:22 No.833083265
>DAIGOはDAIGO役すら下手くそなの凄いよ 言い方悪くなるけど鼻詰まったモチャッ…とした声の人って向かない気がする
182 21/08/09(月)19:50:50 No.833083449
>同じ役者でも作品によって上手かったり下手だったりするから演技指導って大事なんだなって思う この人いっつも似たような演技だな…って声優たまにいるけど演技指導する側としてはいつもの演技頼めばいいから楽なんだろうなって
183 21/08/09(月)19:51:22 No.833083657
特別うまいってわけでもないんだけどウォレスとグルミットのウォレスはやっぱり欽ちゃんだよなぁと思う
184 21/08/09(月)19:51:31 No.833083708
ニュアンス違うけど我が魔王の最後のアフレコの気合の入れ方いいよね
185 21/08/09(月)19:51:37 No.833083752
福士くんは滑舌が…
186 21/08/09(月)19:51:55 No.833083884
芸人、芸能人が普通に声のお仕事までやっちゃうと声優の世界って更に狭き門になりそうだね
187 21/08/09(月)19:52:25 No.833084071
>福士くんは滑舌が… グラゼニは普通にうまかった気がする
188 21/08/09(月)19:52:26 No.833084077
基本的に口が大きく開かない鼻腔を上手く使えない人は何年やっても聞きやすくはならない
189 21/08/09(月)19:52:47 No.833084221
羽賀研二のアラジンとかケン好きだったよ
190 21/08/09(月)19:53:15 No.833084409
シュレックも浜ちゃん一択だよな…
191 21/08/09(月)19:53:31 No.833084506
明夫に対抗心を見せる吉田鋼太郎はやっぱりそれなりに聞けるな…
192 21/08/09(月)19:53:45 No.833084589
>この人いっつも似たような演技だな…って声優たまにいるけど演技指導する側としてはいつもの演技頼めばいいから楽なんだろうなって 特徴的な声の人でいつもの演技を求められての起用ってのが沢山ある場合は不幸だなと思う
193 21/08/09(月)19:54:11 No.833084752
竹内くんは叫ぶ演技が大体進兄さんになってしまう
194 21/08/09(月)19:54:22 No.833084828
若本も一時期ぶるあああばっかりだったしな
195 21/08/09(月)19:54:42 No.833084955
>>同じ役者でも作品によって上手かったり下手だったりするから演技指導って大事なんだなって思う >この人いっつも似たような演技だな…って声優たまにいるけど演技指導する側としてはいつもの演技頼めばいいから楽なんだろうなって 当たり役があると具体名出されてあれみたいに演技してって逆に頼まれるパターンが多いらしい
196 21/08/09(月)19:55:32 No.833085301
コナン浜辺美波出てたのか ハローワールドの時はちょっと舌足らずなのが気になったけど今回はどうだった?
197 21/08/09(月)19:55:37 No.833085324
若本に関しては面白がってしまったのにも責任はあるから複雑なんだよな…
198 21/08/09(月)19:55:45 No.833085378
同窓会には行けませんの人は声優本職の人なのかと思ってた
199 21/08/09(月)19:55:46 No.833085385
>若本も一時期ぶるあああばっかりだったしな あれは加齢でああやって調子作って段階的にギア上げないといきなりトップギアに入らなくなってる
200 21/08/09(月)19:57:13 No.833085966
>コナン浜辺美波出てたのか >ハローワールドの時はちょっと舌足らずなのが気になったけど今回はどうだった? 声優かなってくらいには凄いキャラに合ってたよ