虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あまり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/09(月)17:12:51 No.833029872

    あまり見かけない

    1 21/08/09(月)17:15:20 No.833030551

    暑すぎるからな…

    2 21/08/09(月)17:16:18 No.833030812

    セミもそうだがあんまり暑いと死ぬんだ

    3 21/08/09(月)17:17:02 No.833031016

    7月初旬とかに1匹見たけどそれっきりだ

    4 21/08/09(月)17:17:11 No.833031056

    こないだスレ画が俺の手首にとまって血吸いながら死んでて腹が赤くなっててなんて失礼なやつだって思った

    5 21/08/09(月)17:17:51 No.833031234

    毎年秋に増えてくるイメージ

    6 21/08/09(月)17:19:08 No.833031567

    見かけはするけど全然刺されなくなったなーって数年思ってて 最近になって糖尿の気のある人は刺されにくくなるって知ってあっ…ってなったやつ

    7 21/08/09(月)17:19:09 No.833031574

    水溜りがお湯になるからな…

    8 21/08/09(月)17:21:56 No.833032314

    梅雨の時期や9月下旬辺りの方が見るよね…

    9 21/08/09(月)17:23:12 No.833032654

    うちは最近ちょっと涼しいからか発生し出したよ また暑くなったら消えるだろうけど

    10 21/08/09(月)17:23:29 No.833032732

    雑木林に入ったら一瞬で3箇所も刺されたよ 日陰にはいるんだね

    11 21/08/09(月)17:23:50 No.833032839

    草の多いところにいるぞ 早朝か夕方に散歩と庭いじりしてたら必ず血を吸われる

    12 21/08/09(月)17:24:00 No.833032888

    アカイエカなら夜になると出てくるよ

    13 21/08/09(月)17:24:03 No.833032902

    >こないだスレ画が俺の手首にとまって血吸いながら死んでて腹が赤くなっててなんて失礼なやつだって思った これ毒…

    14 21/08/09(月)17:24:22 No.833032983

    こいつら滅びたらダメなんだろうか

    15 21/08/09(月)17:25:42 No.833033387

    >こいつら滅びたらダメなんだろうか 滅ぼそうと遺伝子弄ってみたりしてるけどみんな失敗してる

    16 21/08/09(月)17:26:53 No.833033752

    痒くならなければ血なんていくらでも吸わせてやるのになんて思ってたけど 痒くなるようにこっちが進化してたんだな

    17 21/08/09(月)17:27:49 No.833033990

    所詮暑すぎると淘汰される程度のやつだったんだ

    18 21/08/09(月)17:28:03 No.833034051

    公園のベンチで小一時間本読んでたら足がボコボコになってたよ

    19 21/08/09(月)17:30:49 No.833034842

    ボウフラが魚の餌になったりして一応自然界では役立っているのかな

    20 21/08/09(月)17:31:35 No.833035068

    アカイエカによく遭遇する シマカはあんまり見かけない

    21 21/08/09(月)17:32:18 No.833035259

    この前アブに噛まれたけどスレ画はまだ有情は方だと思った

    22 21/08/09(月)17:32:51 No.833035426

    >最近になって糖尿の気のある人は刺されにくくなるって知ってあっ…ってなったやつ じゃあ俺は糖尿じゃないってことデブな

    23 21/08/09(月)17:33:39 No.833035650

    >ボウフラが魚の餌になったりして一応自然界では役立っているのかな これは間違いなくあるな

    24 21/08/09(月)17:33:42 No.833035665

    暑すぎると吸えないし今日みたいに風が強すぎると機体制御出来ない

    25 21/08/09(月)17:36:04 No.833036343

    今日の風でガガンボは死ぬ

    26 21/08/09(月)17:36:07 No.833036357

    シマカは強烈だよね

    27 21/08/09(月)17:37:32 No.833036748

    >こないだスレ画が俺の手首にとまって血吸いながら死んでて腹が赤くなっててなんて失礼なやつだって思った 多分だけど吸いすぎて腹破れたやつでは

    28 21/08/09(月)17:37:41 No.833036795

    多少生態系が崩れてもいいので絶滅してほしい

    29 21/08/09(月)17:38:50 No.833037098

    蚊を食べるというスズメの機動性に恐れ入る

    30 21/08/09(月)17:39:58 No.833037417

    他の吸血鬼に比べれば痒みはおとなしいけど病気運ぶのがねぇ

    31 21/08/09(月)17:43:26 No.833038386

    このまま最高気温40度が続けば数は減ると思う

    32 21/08/09(月)17:43:29 No.833038396

    ヤブに入ったら刺されたので恐らく場所による

    33 21/08/09(月)17:48:26 No.833039760

    沖縄でハエを駆逐したのと同じ方法じゃダメなのかな

    34 21/08/09(月)17:51:28 No.833040597

    >>ボウフラが魚の餌になったりして一応自然界では役立っているのかな >これは間違いなくあるな 浜名湖のうなぎが減った一員がこれとか何かで見た

    35 21/08/09(月)17:55:15 No.833041665

    ボウフラは死骸とか有機物食べるからそこそこ浄化作用あるんだ 成虫になったら迷惑しかない

    36 21/08/09(月)17:57:25 No.833042302

    秋になったら 迎えに行くよ君を…

    37 21/08/09(月)17:58:03 No.833042487

    こいつら冬は何してるの

    38 21/08/09(月)18:02:48 No.833043937

    秋に出る奴の方が毒性が強くてやっかい

    39 21/08/09(月)18:04:11 No.833044387

    都内だけど確かに蚊自体を見ないな

    40 21/08/09(月)18:06:06 No.833044993

    運転中手首に痛み走ってなんだと思ったら蚊だった おまえ刺すのも下手になったんか

    41 21/08/09(月)18:11:16 No.833046527

    寝つきかけてる時にプーン…とか言ってくるからGより不快度が高い

    42 21/08/09(月)18:11:17 No.833046533

    >運転中手首に痛み走ってなんだと思ったら蚊だった >おまえ刺すのも下手になったんか 実はもともとめちゃくちゃ下手なんだ

    43 21/08/09(月)18:14:55 No.833047722

    >>ボウフラが魚の餌になったりして一応自然界では役立っているのかな >これは間違いなくあるな それなら池や沼にだけ卵産んでくれ 人家の水たまりに産み付けんな!

    44 21/08/09(月)18:15:44 No.833048000

    猛暑の唯一のいい点は蚊が弱ること

    45 21/08/09(月)18:18:11 No.833048769

    >人家の水たまりに産み付けんな! 水たまり放置するのが悪い