ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/09(月)16:50:14 No.833023808
車体に見合わない重砲載せてる自走砲いいよね…
1 21/08/09(月)16:51:56 No.833024226
小さくて軽い車体に大口径の砲って命中精度悪くならないのかな
2 21/08/09(月)16:54:51 No.833024993
なんで上に乗せたんだ…?
3 21/08/09(月)16:55:48 No.833025264
車体に戦闘室収められなかったんだろ
4 21/08/09(月)16:56:48 No.833025533
こんなん撃った反動でコロンしちゃうんじゃない?
5 21/08/09(月)16:58:33 No.833026008
>なんで上に乗せたんだ…? 今使える車体と通用する砲を組み合わせた急ごしらえのやつなのでまともなやつはもう少し後じゃないと出てこない
6 21/08/09(月)17:03:33 No.833027370
Warthunderでは機銃のひと撫でで沈むやつ
7 21/08/09(月)17:06:03 No.833028053
>小さくて軽い車体に大口径の砲って命中精度悪くならないのかな 数撃ちゃ当たる fu233722.png
8 21/08/09(月)17:09:17 No.833028934
>数撃ちゃ当たる 余裕があるうちはいいね
9 21/08/09(月)17:09:18 No.833028936
>Warthunderでは機銃のひと撫でで沈むやつ あの世界の機銃は最初から最後まで脅威だし…
10 21/08/09(月)17:09:46 No.833029048
ハーフトラックにデカい対戦車砲載せたやつとかもそうだけど大体急造品だからな…
11 21/08/09(月)17:12:03 No.833029658
>こんなん撃った反動でコロンしちゃうんじゃない? 57mmだからそこまでの反動はない こんな車両だからデカい反動はある
12 21/08/09(月)17:13:40 No.833030080
>ハーフトラックにデカい対戦車砲載せたやつとかもそうだけど大体急造品だからな… それでも自走出来ると便利だからどれも活躍してるよね 砲そのままでも茂みや建物に隠せていいけど
13 21/08/09(月)17:15:43 No.833030661
動かすのに外部動力が必要かどうかは現代でもかなり重要な要素だしな…
14 21/08/09(月)17:16:48 No.833030952
こいつの初期生産型はモスクワの戦いでほぼ全滅したっていうのがすごい好き
15 21/08/09(月)17:37:08 No.833036632
車体機銃もついててお得
16 21/08/09(月)17:55:12 No.833041641
WarThunderのRBだと車体の小ささも相まって待ち伏せでポンポンキル取れてたのしい
17 21/08/09(月)18:00:28 No.833043236
>>数撃ちゃ当たる >余裕があるうちはいいね 余裕があったらこんなの作らんわ!!!