コロナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)16:34:48 No.833019762
コロナ禍における同人イベントとはどうあるべきか
1 21/08/09(月)16:36:08 No.833020100
オンラインでいいじゃん?
2 21/08/09(月)16:37:06 No.833020366
ネット販売
3 21/08/09(月)16:37:33 No.833020504
イベント出ない代わりにSkebでスケベな絵描いてくだち!
4 21/08/09(月)16:38:10 No.833020658
もうコミケとか必要無いでしょネットが有るんだから
5 21/08/09(月)16:40:19 No.833021241
こういうイベントでコード決済やる人とか出てくるのかなとか思ってた矢先にコレだからなぁ…
6 21/08/09(月)16:41:02 No.833021417
売上も口座へ直接になれば取引情報明確になるから脱税も減るだろ
7 21/08/09(月)16:41:09 No.833021443
そもそもスレ「」コロナ禍以前にコミケ参加してたのかよ
8 21/08/09(月)16:43:05 No.833021940
ネットあるからいいやって実際ネットでやったら全然捌けないんだけどな…
9 21/08/09(月)16:44:03 No.833022165
>売上も口座へ直接になれば取引情報明確になるから脱税も減るだろ コミケの壁は普通に標的にされてるよ 印刷所との注文書あるしそこから在庫とか調べられる
10 21/08/09(月)16:44:43 No.833022357
電子化すれば在庫が山のように残る悲しみからも解放されるな
11 21/08/09(月)16:47:02 No.833022970
アクリルボードは必須みたいな感じだったぞ
12 21/08/09(月)16:47:23 No.833023083
>ネットあるからいいやって実際ネットでやったら全然捌けないんだけどな… これをお祭り気分で買ってくれていたんだろうなぁって言う気がする
13 21/08/09(月)16:48:33 No.833023353
お祭り気分でしか買ってくれない様な作品なのが悪い
14 21/08/09(月)16:49:24 No.833023590
コミケやるんだよねそういや
15 21/08/09(月)16:49:26 No.833023596
決済だけでも電子マネー化できたら随分いいんだけどねぇ
16 21/08/09(月)16:50:09 No.833023780
オンラインでやれば転売屋もいなくなるしみんな手に入ってウィンウィン
17 21/08/09(月)16:50:51 No.833023961
>オンラインでいいじゃん? 見本紙を確認してQRコードで販売サイトへ誘導とかはそろそろ出てきそう
18 21/08/09(月)16:51:01 No.833024003
>お祭り気分でしか買ってくれない様な作品なのが悪い お祭り気分でも30しか売れない俺はどうすればいいの?
19 21/08/09(月)16:51:24 No.833024104
ヒでダイマしてdlsiteで売れ
20 21/08/09(月)16:52:16 No.833024311
>>お祭り気分でしか買ってくれない様な作品なのが悪い >お祭り気分でも30しか売れない俺はどうすればいいの? 十分だろうが!!
21 21/08/09(月)16:52:48 No.833024455
VR販売会が現実的になればいいんだけど
22 21/08/09(月)16:53:16 No.833024555
トレフェスはすっかりオンライン化したな… 開幕10分で勝負がつくのはリアルイベでもあまり変わらんか
23 21/08/09(月)16:54:31 No.833024905
一冊売れただけでも有り難みを噛み締めてた頃の精神を思いだせ
24 21/08/09(月)16:56:55 No.833025566
Gatherとかでコミケやんのかな
25 21/08/09(月)16:58:30 No.833025985
アクリルボードってどこで買えばいいの?
26 21/08/09(月)16:58:56 No.833026110
>見本紙を確認してQRコードで販売サイトへ誘導とかはそろそろ出てきそう もう ある
27 21/08/09(月)16:59:00 No.833026130
>アクリルボードってどこで買えばいいの? ダイソー
28 21/08/09(月)17:02:16 No.833027039
skebだとスケベな絵しか売れないんでしょ? リアルイベント死滅したら俺はもう無理だと思う
29 21/08/09(月)17:04:00 No.833027490
オンラインの同人イベントオンリーでもでかいとこは1000サークル以上とかあるんだな
30 21/08/09(月)17:06:19 No.833028129
そもそもデカい規模のイベントがやってないだけで小さいオンリーは普通にやってるんだけどな 1000スペース規模でやって感染者0のイベントもあったし
31 21/08/09(月)17:17:42 No.833031192
性善説を信じれば無人販売みたいに 金入れて持って行ってねーって形式が出来るけど あの手この手で誤魔化すやつも居るからなあ
32 21/08/09(月)17:19:14 No.833031595
オンラインの即売会も結構楽しいよね 新刊はないけど無料で作品展示してることもあったり
33 21/08/09(月)17:25:51 No.833033439
>性善説を信じれば無人販売みたいに >金入れて持って行ってねーって形式が出来るけど >あの手この手で誤魔化すやつも居るからなあ さすがにそのまま持っていっちゃう人は少ないかもしれないけど1冊500円て書いておいても100円しか入れないで持ってくみたいな人が多そうな気がする
34 21/08/09(月)17:29:12 No.833034367
>そもそもデカい規模のイベントがやってないだけで小さいオンリーは普通にやってるんだけどな >1000スペース規模でやって感染者0のイベントもあったし つまりコミケじゃなければできるってことだね
35 21/08/09(月)17:29:34 No.833034472
>さすがにそのまま持っていっちゃう人は少ないかもしれないけど1冊500円て書いておいても100円しか入れないで持ってくみたいな人が多そうな気がする 言われてみれば確かにそんな気がする よくそんな発想出てくるなって感心する
36 21/08/09(月)17:38:13 No.833036929
オンラインは手数料がどうしてもかかるから現地でクワドロプル紙袋+リュックも満タンとか買ってた身からしたら結構財布には痛い
37 21/08/09(月)17:43:49 No.833038493
普通に500ウォンが混じってるからちゃんと会計時目で確認しろよってのが周知されてる界隈だからな
38 21/08/09(月)17:44:12 No.833038597
オンラインはそもそも自分のあらかじめ知ってる物しか買わない