21/08/09(月)16:21:29 夕方は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)16:21:29 No.833016437
夕方は中華料理長
1 21/08/09(月)16:22:38 No.833016716
夜ご飯は何にします?
2 21/08/09(月)16:22:58 No.833016780
>夜ご飯は何にします? カレー
3 21/08/09(月)16:24:30 No.833017176
ですよね…
4 21/08/09(月)16:24:57 No.833017280
インド料理ではなく?
5 21/08/09(月)16:26:05 No.833017551
中華ならウインドマンでは…
6 21/08/09(月)16:27:04 No.833017803
インドマンは丼でカレー作ってろ
7 21/08/09(月)16:27:22 No.833017873
>インド料理ではなく? 外見や製造国と言ったしがらみを超えてロボットが自ら選んだ結果がスレ画なんだ 感動的な光景なんだ
8 21/08/09(月)16:27:49 No.833018001
ウィンドマンはハブられた
9 21/08/09(月)16:28:10 No.833018099
>中華ならウインドマンでは… 同僚なのにスカウトされなかった子を虐めないで…
10 21/08/09(月)16:28:14 No.833018116
>ウィンドマンはハブられた ハブられた事をテレビで知った
11 21/08/09(月)16:29:18 No.833018351
ファラオとヤマトも同じ店で働いています
12 21/08/09(月)16:29:27 No.833018402
こいつの火はくせーオイルじゃなかったっけ?
13 21/08/09(月)16:30:53 No.833018766
>こいつの火はくせーオイルじゃなかったっけ? はい
14 21/08/09(月)16:32:08 No.833019072
>インド料理ではなく? 人を見た目で判断するなー!!
15 21/08/09(月)16:32:20 No.833019110
6で唯一の火力発電だしな…
16 21/08/09(月)16:33:27 No.833019416
ロボットが自ら考えて新しいアイデンティティを確立しているんだ 何気に凄いことなんだ
17 21/08/09(月)16:33:49 No.833019514
そもそもインドじゃなくてサウジアラビアです…
18 21/08/09(月)16:33:58 No.833019558
インド人が中華料理屋やったって勝手だしな
19 21/08/09(月)16:36:05 No.833020089
ガッツやストーンやなんならタップと比べても充実した今を生きてるのいいよね…
20 21/08/09(月)16:36:51 No.833020286
大概のカレー屋はネパール人だったりするし
21 21/08/09(月)16:36:51 No.833020288
>そもそもインドじゃなくてサウジアラビアです… 中東料理ってあんまピンと来るの少ないし それなら世界的シェアが確約されてる中華やるのは賢いやり方な気がする
22 21/08/09(月)16:38:32 No.833020751
どう見てもインドマンだよな…
23 21/08/09(月)16:40:16 No.833021223
>ファラオとヤマトも同じ店で働いています ウーバーイーツ用の店でもやっておられる?
24 21/08/09(月)16:40:52 No.833021379
カタロックマン世界で初めて自分の意志でやりたいことを選んだ偉大な中華屋ロボット
25 21/08/09(月)16:41:00 No.833021405
これやっぱり再就職できなかったロボたちがイレギュラー化するやつでは…
26 21/08/09(月)16:41:55 No.833021635
>これやっぱり再就職できなかったロボたちがイレギュラー化するやつでは… まあそれっぽいね というか雇用を無くした奴ら
27 21/08/09(月)16:42:25 No.833021776
飲食店の話か飲食店での話しかないのかこのシリーズ
28 21/08/09(月)16:43:11 No.833021961
>飲食店の話か飲食店での話しかないのかこのシリーズ 主人公が歯医者だし武器捨てたし
29 21/08/09(月)16:44:22 No.833022256
>飲食店の話か飲食店での話しかないのかこのシリーズ いいだろう? 平和な世の中だぜ?
30 21/08/09(月)16:46:05 No.833022731
だいたい飲食店か大道芸
31 21/08/09(月)16:47:16 No.833023048
>だいたい飲食店か大道芸 見た目がコミカル過ぎてなあ でも超高性能ロボットには親しみやすすぎるくらいじゃないといけないわけだ なんでかわかるかね「」ール?
32 21/08/09(月)16:47:39 No.833023153
ファラオマンが料理人のデザインじゃなさすぎる
33 21/08/09(月)16:47:49 No.833023191
>>飲食店の話か飲食店での話しかないのかこのシリーズ >いいだろう? >平和な世の中だぜ? あの……国連がロックマンに武器を取れと要請を……
34 21/08/09(月)16:48:14 No.833023269
ロールちゃんがやたら可愛いことしか知らない
35 21/08/09(月)16:50:26 No.833023862
>>だいたい飲食店か大道芸 >見た目がコミカル過ぎてなあ >でも超高性能ロボットには親しみやすすぎるくらいじゃないといけないわけだ >なんでかわかるかね「」ール? 人間が馬鹿だからだ!!!!!!!!!!!
36 21/08/09(月)16:51:23 No.833024101
人間化フレイムマン誰向けだよ!
37 21/08/09(月)16:55:14 No.833025105
中華料理って言われたらいっぱい出てくるけど、 パキスタン料理って言われたら1個も出てこない…
38 21/08/09(月)16:55:48 No.833025266
人間化は正直本当どうでもいい部分
39 21/08/09(月)17:01:40 No.833026892
人間仕事無くなったのにロボがあるとかよぉ…
40 21/08/09(月)17:05:18 No.833027856
>>>飲食店の話か飲食店での話しかないのかこのシリーズ >>いいだろう? >>平和な世の中だぜ? >あの……国連がロックマンに武器を取れと要請を…… ちゃんのロールちゃんはやれ!ロックマン!してたのに さんだともう戦わなくていいでしょ…的な感じなのあの後もいろいろあったの察せられる…
41 21/08/09(月)17:08:17 No.833028668
アイデンティティがロックマンを倒す事なフォルテは平和な世界でどう生きればいいんだ
42 21/08/09(月)17:08:19 No.833028680
ライト博士いろいろと舐め腐った態度だけど よく考えたら在野の彼らに頼るお上とかの方がヤバいからね…
43 21/08/09(月)17:08:55 No.833028841
>人間化フレイムマン誰向けだよ! でも中々セクシーじゃん?
44 21/08/09(月)17:09:17 No.833028931
fu233729.jpg
45 21/08/09(月)17:09:43 No.833029032
美味そうだけどあの炎が何から発生してるのか気になる ガソリンとかなら臭そう
46 21/08/09(月)17:10:09 No.833029157
インドカレー作るマンだからだいたい有賀ヒトシ
47 21/08/09(月)17:10:37 No.833029299
>fu233729.jpg ステレオタイプすぎる
48 21/08/09(月)17:11:04 No.833029420
>ライト博士いろいろと舐め腐った態度だけど >よく考えたら在野の彼らに頼るお上とかの方がヤバいからね… 申し訳ないとは思っていますよ
49 21/08/09(月)17:12:45 No.833029844
ちゃんの頃は博士が料理振る舞ったのにさんだと作ってもらってる辺りしっかり成長してるんだなロールも
50 21/08/09(月)17:14:20 No.833030258
>ライト博士いろいろと舐め腐った態度だけど >よく考えたら在野の彼らに頼るお上とかの方がヤバいからね… こちら民間の研究所善意の協力者OK?
51 21/08/09(月)17:16:27 No.833030854
そういえば良く考えると6のボス連中や4のボス連中だってロボットなりのマトモな自我はあるし 在野でもライトやワイリーに匹敵する開発力が有った筈なのにに なんでX時代だとライトとワイリー位しか名前がしかも朧気にしか残って無かったんだ?100年後位の話だよな?100年って記録が風化する程の長い時ではないよね?
52 21/08/09(月)17:18:37 No.833031450
>なんでX時代だとライトとワイリー位しか名前がしかも朧気にしか残って無かったんだ?100年後位の話だよな?100年って記録が風化する程の長い時ではないよね? どこで出た設定かは知らんしソースも知らんけどどうも人間社会の大きな衰退があったらしい それでケインがレプリロイドを開発したので回復出来たんだとか
53 21/08/09(月)17:20:43 No.833031973
ファラオマンもか
54 21/08/09(月)17:22:39 No.833032506
>どこで出た設定かは知らんしソースも知らんけどどうも人間社会の大きな衰退があったらしい >それでケインがレプリロイドを開発したので回復出来たんだとか 当時のテクノロジーが完全に断絶するほどの何かが起きたって? ヤバイ規模の死人が出てそう
55 21/08/09(月)17:24:38 No.833033075
だってウィンドマン料理の役に立たないだろ
56 21/08/09(月)17:25:01 No.833033190
厨房の換気は超大事
57 21/08/09(月)17:25:52 No.833033447
>厨房の換気は超大事 普通に換気扇あるから
58 21/08/09(月)17:26:12 No.833033540
Xのカプセルも瓦礫に埋もれてたよね確か 文明崩壊一歩手前まで行ったんだろうな
59 21/08/09(月)17:27:39 No.833033948
>普通に換気扇あるから お、おう…そうだな!
60 21/08/09(月)17:30:11 No.833034653
>人間化フレイムマン誰向けだよ! わからんからとりあえずやってみて皆様のご機嫌を伺ってるんだ