21/08/09(月)14:57:35 コミカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)14:57:35 No.832994005
コミカライズ読んだけど開発経緯がちゃんとしてていいね… スレ画はお気に入りの機体
1 21/08/09(月)15:00:53 No.832994877
ヒロインの黒髪の女が可愛くない以外欠点無い作品
2 21/08/09(月)15:01:00 No.832994909
ディータイチョいいよね…
3 21/08/09(月)15:01:30 No.832995052
グゥエラリンデいいよね ディータイチョもいいキャラに成長した
4 21/08/09(月)15:02:42 No.832995373
最初は主人公の踏み台にされる1話モブみたいなキャラだったのに…
5 21/08/09(月)15:02:57 No.832995440
>グゥエラリンデいいよね >ディータイチョもいいキャラに成長した マギウスジェットスラスタに目をつけるのがお目が高い!って感じ やっぱり男の子ならカッ飛ばないとね!
6 21/08/09(月)15:07:19 No.832996679
機体が壊れた時には裏工作部隊のほうに回れる程度に頭が柔らかくなった
7 21/08/09(月)15:08:01 No.832996878
>ヒロインの黒髪の女が可愛くない以外欠点無い作品 アディめちゃくちゃ良い子で可愛いだろ
8 21/08/09(月)15:08:01 No.832996882
ディーがもう一人の主人公すぎる
9 21/08/09(月)15:08:31 No.832997041
グゥエールくんは主人公の初期機体だからね それの進化系といえばもはや主人公機と言えなくもない
10 21/08/09(月)15:10:11 No.832997475
控えめに言って魔導噴流推進器搭載騎に好き好んで乗ってる奴は狂人
11 21/08/09(月)15:11:39 No.832997875
足引っ張ったり嫉妬で余計なことしたりするキャラじゃなくて全うに成長してるんだよなディー隊長 主人公素質ある……
12 21/08/09(月)15:11:46 No.832997913
剣バカとの決戦内容はアニメ版より書籍版のが好き
13 21/08/09(月)15:12:38 No.832998164
問題は隊長にはヒロインが……いたわナースさん
14 21/08/09(月)15:20:01 No.833000210
アディいないと合体斑鳩できないからいる
15 21/08/09(月)15:29:48 No.833002750
>最初は主人公の踏み台にされる1話モブみたいなキャラだったのに… それはキッドとアディの義理の兄弟の役割だから アニメでは存在そのものが消されるけど
16 21/08/09(月)15:30:37 No.833002954
>グゥエールくんは主人公の初期機体だからね >それの進化系といえばもはや主人公機と言えなくもない ロボット魂TRYのパッケージ裏はディー先輩の尊厳破壊すぎる…
17 21/08/09(月)15:34:43 No.833004121
>足引っ張ったり嫉妬で余計なことしたりするキャラじゃなくて全うに成長してるんだよなディー隊長 >主人公素質ある…… 序盤も序盤でプライド粉々にされたからな しかも主人公の活躍を目の前で目撃してる 既に落ちきった後は上るだけだ
18 21/08/09(月)15:35:37 No.833004353
>>足引っ張ったり嫉妬で余計なことしたりするキャラじゃなくて全うに成長してるんだよなディー隊長 >>主人公素質ある…… >序盤も序盤でプライド粉々にされたからな >しかも主人公の活躍を目の前で目撃してる >既に落ちきった後は上るだけだ あとガチで死にかけたからな……
19 21/08/09(月)15:38:25 No.833005098
年下のポッと出にいいトコ奪われて機体も破壊された!悔しい! …もっと強くなりたい!
20 21/08/09(月)15:39:11 No.833005276
規律もへったくれもない独立愚連隊なのに 名誉欲がサッパリ無くて統率力はやたらある銀鳳騎士団……
21 21/08/09(月)15:39:28 No.833005349
なろうの最終状態だと飛行可能で大型魔獣相手でもほぼ即殺できる兵装もってるディーダンチョだ 多分エドガーよりもスラスタ使用の経験値から空での技量は一枚上かもしれんというガチエースだぞ …そういえば空島には剣だらけが居るから場合によっては再戦も可能なのか…
22 21/08/09(月)15:40:05 No.833005507
>規律もへったくれもない独立愚連隊なのに >名誉欲がサッパリ無くて統率力はやたらある銀鳳騎士団…… 首魁が狂人だからこそ国王他上層部からの信頼が厚いみたいなとこがある
23 21/08/09(月)15:42:20 No.833006072
>ヒロインの史上最高の欠陥機が可愛くない以外欠点無い作品
24 21/08/09(月)15:42:31 No.833006116
>規律もへったくれもない独立愚連隊なのに >名誉欲がサッパリ無くて統率力はやたらある銀鳳騎士団…… 既に英雄=銀の鳳レベルで名誉は得てるし… 元々が学生の集まりのノリで発足してるから… あと愚連隊なのは精々紅隼の古参連中くらいで他は結構まとも…でもないな大森海再突入の際の暴走っぷりを考えると
25 21/08/09(月)15:45:06 No.833006859
>足引っ張ったり嫉妬で余計なことしたりするキャラじゃなくて全うに成長してるんだよなディー隊長 >主人公素質ある…… なんだかんだベヒモス戦もエルくん助けようとしてたしね
26 21/08/09(月)15:46:08 No.833007152
変な機体作ったらとりあえず乗りたがると聞いた 向上心凄い
27 21/08/09(月)15:47:05 No.833007428
>規律もへったくれもない独立愚連隊なのに >名誉欲がサッパリ無くて統率力はやたらある銀鳳騎士団…… 新設された騎士団の創設メンバーってだけでも相当な名誉では 銀色坊主の権限がでかすぎるし
28 21/08/09(月)15:47:05 No.833007431
ある意味双子よりエル君を信奉してると言えるからなディータイチョ 空飛んでる相手に遭遇したらエルに新兵器開発を頼もうってスッと出てくる程度には
29 21/08/09(月)15:47:15 No.833007497
名誉だとかそんなので足並み乱したら死にかねないってのがあの国だから……魔獣に降参なんかできないし
30 21/08/09(月)15:48:03 No.833007726
>名誉だとかそんなので足並み乱したら死にかねないってのがあの国だから……魔獣に降参なんかできないし なんでジャロウデクは喧嘩売っちゃったの?
31 21/08/09(月)15:48:18 No.833007794
今更ながらこれ見始めたんだけど ロボット魂の選択基準おかしくねえ?
32 21/08/09(月)15:48:45 No.833007930
死にそうなキャラだった先輩二人が普通に生き残ってる
33 21/08/09(月)15:49:47 No.833008204
>>名誉だとかそんなので足並み乱したら死にかねないってのがあの国だから……魔獣に降参なんかできないし >なんでジャロウデクは喧嘩売っちゃったの? 魔獣番に喧嘩売ってない、勝手に参戦してきやがった
34 21/08/09(月)15:50:35 No.833008429
隊長はもともとかなり強くはあった けど変なプライドやら気まぐれもあって実力の上下が激しかった
35 21/08/09(月)15:50:53 No.833008501
>なんでジャロウデクは喧嘩売っちゃったの? 魔獣番ごときがこんな新技術持っていても宝の持ち腐れだからな我らが有効活用してやろう
36 21/08/09(月)15:51:20 No.833008626
>あとガチで死にかけたからな…… だいたい何相手にしてもベヘモスよりゃマシっての決め台詞にしてるの本人も結構気に入ってそう
37 21/08/09(月)15:52:25 No.833008922
>魔獣番に喧嘩売ってない 喧嘩売ってない(新機体強奪&村の被害&砦の被害&カーズドベイト使用) 勝手に参戦してきやがった(血縁もある友邦侵攻)
38 21/08/09(月)15:52:28 No.833008936
>今更ながらこれ見始めたんだけど >ロボット魂の選択基準おかしくねえ? アニメに合わせたからな…結果的にパッとしない機体2つになって即死んでしまた…
39 21/08/09(月)15:52:56 No.833009081
途中で出てきた砦にいた偉い爺さんも 陛下に直接新型の話通そうとしてなかったのは 出世とか派閥とかじゃなくて 陛下に直接聞かせたらあの陛下だし絶対変なことになるからみたいな意味合いがあったのが酷い……
40 21/08/09(月)15:53:16 No.833009176
>今更ながらこれ見始めたんだけど >ロボット魂の選択基準おかしくねえ? だから滅びた…
41 21/08/09(月)15:54:37 No.833009553
何がすごいって肝煎りのROBOT魂の廉価版ブランドそのものが死んだことだ 規格的にはジプシーアベンジャーとかも同じっぽいけど
42 21/08/09(月)15:54:38 No.833009557
けれどジャロウデグは辺境とされる魔獣番まで情報網を広げてるのは普通にすごいと思う
43 21/08/09(月)15:54:45 No.833009599
ロボット魂が今出すなら新型量産機や人馬型や紅白隊長機辺りは固いかな…ティラントーやソードマンは厳しいか
44 21/08/09(月)15:55:06 No.833009693
そして自分ちの砦でエライ事されたお偉いさんはマジギレしてスパイ狩りに精を出しました おしまい
45 21/08/09(月)15:55:19 No.833009742
>何がすごいって肝煎りのROBOT魂の廉価版ブランドそのものが死んだことだ 新ブランドの第一弾だったのに…
46 21/08/09(月)15:55:36 No.833009813
超重量のベヘモスの体当たりをエル君が作ったエアバリア(エアクッション)があると言っても直接機体で受け止めたわけだし そりゃベヘモス相手よりマシって言う
47 21/08/09(月)15:55:41 No.833009837
出てる順番に出そうとするのは間違いではない パットしない2体なので潰れた
48 21/08/09(月)15:55:42 No.833009843
新型機強奪事件さえなければレビテートシップで西の覇権は取れただろうに
49 21/08/09(月)15:55:53 No.833009896
>けれどジャロウデグは辺境とされる魔獣番まで情報網を広げてるのは普通にすごいと思う あの17歳の処遇からするとどうも左遷っぽかったけどね…所が飛んだお宝拾ってきた
50 21/08/09(月)15:55:56 No.833009907
近所のビックじゃあグゥエールがまだ残ってる
51 21/08/09(月)15:56:24 No.833010024
>けれどジャロウデグは辺境とされる魔獣番まで情報網を広げてるのは普通にすごいと思う 没落おばさんが勝手に潜伏してたぐらいだけどね
52 21/08/09(月)15:56:29 No.833010041
>途中で出てきた砦にいた偉い爺さんも >陛下に直接新型の話通そうとしてなかったのは >出世とか派閥とかじゃなくて >陛下に直接聞かせたらあの陛下だし絶対変なことになるからみたいな意味合いがあったのが酷い…… だって年老いた今でさえ完全な新型見て目を輝かせるんだぜ?
53 21/08/09(月)15:56:46 No.833010111
ジャロウデクからしたら田舎者が唐突に殴り込んできたように思ってるけどフレメとクシェペリカは王族の縁故があるし片や魔獣から片や他の西方諸国からお互いに背中を守ってくれてるから深い関係にあるんだよね
54 21/08/09(月)15:56:48 No.833010122
>新ブランドの第一弾だったのに… 仮にうまく行ってもコンセプト的にイカルガは出せないし失敗の実績作りが欲しかったのかなとか思っちゃう
55 21/08/09(月)15:56:49 No.833010132
でも最初に出すのがグゥエールなのは分かるしグゥエール出すならアールカンバーも欲しいというのは分かるのであまり責められない気がする
56 21/08/09(月)15:57:20 No.833010278
>魔獣番ごときがこんな新技術持っていても宝の持ち腐れだからな我らが有効活用してやろう それで作った機体がそれほど性能高いってわけじゃないのが面白いよ
57 21/08/09(月)15:58:06 No.833010455
>そして自分ちの砦でエライ事されたお偉いさんはマジギレしてスパイ狩りに精を出しました >おしまい 国の中のスパイ一人残らず一掃してさらに結界張ってスパイ入らないようにするのが凄すぎる
58 21/08/09(月)15:58:08 No.833010466
>でも最初に出すのがグゥエールなのは分かるしグゥエール出すならアールカンバーも欲しいというのは分かるのであまり責められない気がする まあ主人公機とそのライバル機だしね
59 21/08/09(月)15:58:20 No.833010508
レビテートシップはあくまで強襲揚陸航空母艦であって戦略的にはともかく戦術的決定力にはならん ヴィーヴィル鬼神あっての産物だし
60 21/08/09(月)15:58:33 No.833010551
他国にとっての魔獣が最早おとぎ話で野犬かせいぜいヒグマくらいの感覚だからな フレメもんが毎日毎日命を散花してたのを享受してただけなにね
61 21/08/09(月)15:59:16 No.833010754
>それで作った機体がそれほど性能高いってわけじゃないのが面白いよ 制式版のカルディトーレパクれたらなあ… 無理か…
62 21/08/09(月)15:59:26 No.833010804
>レビテートシップはあくまで強襲揚陸航空母艦であって戦略的にはともかく戦術的決定力にはならん >ヴィーヴィル鬼神あっての産物だし レビテートシップ+通常のシルエットナイトしか無ければ降りてくるのを撃ち落としちゃえば終わっちゃうしな…
63 21/08/09(月)16:00:25 No.833011047
>>魔獣番ごときがこんな新技術持っていても宝の持ち腐れだからな我らが有効活用してやろう >それで作った機体がそれほど性能高いってわけじゃないのが面白いよ ティラントー自体は旧式を圧倒したし侵攻は短期で一気に終わらせられていたからデメリットを考慮しても性能面は悪くないんだ 後のほかの国が作った機体は北の巨人の所の以外は大体酷いものだし…
64 21/08/09(月)16:00:25 No.833011052
>それで作った機体がそれほど性能高いってわけじゃないのが面白いよ レビテートシップで運搬する事前提とした作りであっても鈍重な機体に武器持たせてサブアームくっつけただけだものな
65 21/08/09(月)16:00:28 No.833011066
一般の商人やらお偉いさんが通る街道にすらシルエットナイトが必要なサイズの魔獣が出るからな…… 馬型はマジで革命だったと思う 移動も護衛もできるし(パイロット以外は)疲れ知らずだし
66 21/08/09(月)16:00:32 No.833011093
>今更ながらこれ見始めたんだけど >ロボット魂の選択基準おかしくねえ? モノ自体は値段相応にいい物なんだけどね… 如何せん地味すぎた
67 21/08/09(月)16:01:44 No.833011392
>一般の商人やらお偉いさんが通る街道にすらシルエットナイトが必要なサイズの魔獣が出るからな…… >馬型はマジで革命だったと思う >移動も護衛もできるし(パイロット以外は)疲れ知らずだし 実際使い始めたらコストかかるけどこれ量産した方が良くね?って元王様も言ってるほどだ
68 21/08/09(月)16:02:00 No.833011450
>移動も護衛もできるし(パイロット以外は)疲れ知らずだし 乗り手の疲労もキャリッジに交代要員乗せてれば会渇するしな…
69 21/08/09(月)16:02:13 No.833011492
動力炉使い潰しちゃうのがナンセンスなだけでエル君もよくテレスターレ研究してあるって褒めてるよティラントー
70 21/08/09(月)16:02:17 No.833011517
>馬型はマジで革命だったと思う >移動も護衛もできるし(パイロット以外は)疲れ知らずだし 何より人馬型が他のシルエットナイトを運ぶから搭載されてるシルエットナイトは現地に着くまでマナを温存できるようになったのがデカイ 更にはシルエットナイトとは思えない速度で走れるし
71 21/08/09(月)16:03:21 No.833011771
いやティラントー性能はいいだろ 色々問題あるけど
72 21/08/09(月)16:03:32 No.833011802
>実際使い始めたらコストかかるけどこれ量産した方が良くね?って元王様も言ってるほどだ 貴重なエーテルリアクタを2基搭載するのを量産体制整えるには準備が大変そうだ
73 21/08/09(月)16:03:44 No.833011848
>レビテートシップはあくまで強襲揚陸航空母艦であって戦略的にはともかく戦術的決定力にはならん >ヴィーヴィル鬼神あっての産物だし 制空権もクソも飛んでるの自分たちだけなんだから 高高度からの爆撃に徹すればイカルガ飛んでこなきゃ無敵じゃん と思ったけどあの世界まだ火薬って概念がないんだっけ?
74 21/08/09(月)16:04:24 No.833012032
>制空権もクソも飛んでるの自分たちだけなんだから >高高度からの爆撃に徹すればイカルガ飛んでこなきゃ無敵じゃん >と思ったけどあの世界まだ火薬って概念がないんだっけ? 魔法あるからなぁ…
75 21/08/09(月)16:04:36 No.833012084
>動力炉使い潰しちゃうのがナンセンスなだけでエル君もよくテレスターレ研究してあるって褒めてるよティラントー 使い捨てる前提で限定的なトランザム発動させるとかエル君じゃ考え付かなかったけど今のエル君なら使い捨てないトランザム機能作れそう
76 21/08/09(月)16:04:37 No.833012087
まじでヴィーヴルが一騎当千すぎるイカルガ以外相手にならないじゃん!
77 21/08/09(月)16:04:52 No.833012146
ティラントーを欠陥機呼ばわりされると即反論したくなるのは連日のティラマのせいかもしれん…
78 21/08/09(月)16:05:31 No.833012326
ティラマが効いてきたな…
79 21/08/09(月)16:05:42 No.833012367
ダーシュとは別方向に最適化したテレスターレだから言うほど悪い機体じゃないよティラントー 同等以上の量産機お出しされて優位保てなくなったけど
80 21/08/09(月)16:05:43 No.833012374
ティラントーは空挺での電撃作戦用の機体だからな 特化させてあるだけで決して駄作ではないんだ
81 21/08/09(月)16:05:50 No.833012411
西方統一だけなら十分な性能だったはずだもんなティラントー
82 21/08/09(月)16:05:52 No.833012416
>と思ったけどあの世界まだ火薬って概念がないんだっけ? 魔法がメインで火薬を使った兵器の発明はまだまだみたいなんだよな
83 21/08/09(月)16:06:10 No.833012487
>まじでヴィーヴルが一騎当千すぎるイカルガ以外相手にならないじゃん! それはそう だから許されない
84 21/08/09(月)16:06:22 No.833012528
一番よくわかんないのはあの剣いっぱい持ってるやつ どういう進化したらあれできたの
85 21/08/09(月)16:06:41 No.833012599
>一番よくわかんないのはあの剣いっぱい持ってるやつ >どういう進化したらあれできたの 剣はつええ
86 21/08/09(月)16:06:42 No.833012605
あと拠点防衛としても優秀なんだよねティラントー
87 21/08/09(月)16:06:46 No.833012626
火薬で何かするより普通に魔法打ったほうが速いし強いからな 強化してなかったら普通の鉄並だしむしろ自重で自壊するよってなってるシルエットナイトも 戦闘起動してたら重さ数トンの突撃にも耐えれるようになるわけだし そういう事するなら火薬の爆弾発明するより転換機ガン積みして火槍とか強くしたほうがいいと思う
88 21/08/09(月)16:06:47 No.833012634
>まじでヴィーヴルが一騎当千すぎるイカルガ以外相手にならないじゃん! なんなら斑鳩も初戦はヤバかった 原作だと高濃度のエーテル問題で逃げられた感じだけどアニメだとガチで飛行システム自体に対策をとられた しかも実質二回戦闘見られたくらいで
89 21/08/09(月)16:06:53 No.833012656
>どういう進化したらあれできたの 中の人の要望に沿った結果
90 21/08/09(月)16:07:05 No.833012706
開発中に作ってた着膨れテレスターレを真っ当に使えるように仕上げた感じだよねティラントー
91 21/08/09(月)16:07:05 No.833012709
ティラントーはまぁ仕様通りに動いてるからな…
92 21/08/09(月)16:07:14 No.833012739
>魔法がメインで火薬を使った兵器の発明はまだまだみたいなんだよな 同じ反応できるなら重量抑えられる魔法のが多くの状況で楽だろうし発展しないのは仕方ないことと思える
93 21/08/09(月)16:07:29 No.833012804
>高高度からの爆撃に徹すればイカルガ飛んでこなきゃ無敵じゃん >と思ったけどあの世界まだ火薬って概念がないんだっけ? わざわざ火薬用意しなくてもファイアーボール打ち込める世界だから‥‥ 飛空船の武装はエル君達と遭遇するまでは上空からの投石と鎖で吊ったティラントーからの砲撃位しかなかった その後上空からの炎玉落下とかの爆撃が出現しだしたけど
94 21/08/09(月)16:07:43 No.833012868
ソードマンはそもそもあの時点だとサブアームの自在運動ってエル君がマニュアルでやってる奴だけですよね? なんでできてんのあいつ
95 21/08/09(月)16:07:58 No.833012929
油なんかはある オラッ着火だ!
96 21/08/09(月)16:08:11 No.833012984
言ってしまえば飛空艇の機動力とティラントーのパワーで格下擦り潰すのがジャロウデクの必勝パターンで途中までは上手くハマってた 技術の大本出てきた
97 21/08/09(月)16:08:31 No.833013065
>>一番よくわかんないのはあの剣いっぱい持ってるやつ >>どういう進化したらあれできたの >剣はつええ オレっちは剣をいっぱい持ってる
98 21/08/09(月)16:08:35 No.833013085
機体としては乗ってる人特化の剣だらけ以上にヴェイロキノスが異質すぎる
99 21/08/09(月)16:08:52 No.833013152
>>一番よくわかんないのはあの剣いっぱい持ってるやつ >>どういう進化したらあれできたの >剣はつええ 剣は強い!なら多く持ってるほうが強い!
100 21/08/09(月)16:08:54 No.833013162
>>>一番よくわかんないのはあの剣いっぱい持ってるやつ >>>どういう進化したらあれできたの >>剣はつええ >オレっちは剣をいっぱい持ってる つまり超つええ!
101 21/08/09(月)16:08:55 No.833013167
作戦行動中はエルの理解者だしな
102 21/08/09(月)16:09:05 No.833013211
あの剣バカは実力は今のところエルくんについてNo.2だろうからな…
103 21/08/09(月)16:09:08 No.833013230
魔法砲撃は射程限界も照準もそれほどだったから飛空艇で爆撃する分にはめっちゃ脅威だったはずなんだがな
104 21/08/09(月)16:09:16 No.833013266
うるせースパロボで剣そのもののダンぶつけるぞ
105 21/08/09(月)16:09:30 No.833013332
>ソードマンはそもそもあの時点だとサブアームの自在運動ってエル君がマニュアルでやってる奴だけですよね? >なんでできてんのあいつ 割と17歳のヴェンドダラーラあたりでもサブアームの爪操作はやってるからジャロウデクが独自に発展させた技術の一つの可能性が高い
106 21/08/09(月)16:10:17 No.833013550
>ソードマンはそもそもあの時点だとサブアームの自在運動ってエル君がマニュアルでやってる奴だけですよね? >なんでできてんのあいつ あいつパターン組み合わせて自在に操ってるように見えるだけだよ …余計おかしいな!
107 21/08/09(月)16:10:24 No.833013583
>うるせースパロボで剣そのもののダンぶつけるぞ 剣がすくねぇから俺っちの方がつえぇ!とか言い出すだろうなぁ…
108 21/08/09(月)16:10:34 No.833013627
>高高度からの爆撃に徹すればイカルガ飛んでこなきゃ無敵じゃん >と思ったけどあの世界まだ火薬って概念がないんだっけ? あと法撃が距離で威力減衰するんだっけ?
109 21/08/09(月)16:10:35 No.833013631
エル君がそのうち剣馬鹿専用機作ったりしないよね?