虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/09(月)13:42:53 こんに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)13:42:53 No.832971163

こんにちわ 今日はswitchでFE聖戦の系譜をプレイします よろしければお付き合いください http://www.twitch.tv/shinju7777 悪いなのび太!ここは神器持ち以外は入れないんだ!

1 21/08/09(月)13:43:12 No.832971237

フォルセティと呼ばれるティルフィングに悲しい過去

2 21/08/09(月)13:43:26 No.832971322

当時小学生の俺は8章くらいで投げた気がする

3 21/08/09(月)13:43:47 No.832971436

ちんちんじゅうさん最低ですね

4 21/08/09(月)13:43:50 No.832971453

神器は全部フォルセティだし、ゲームは全部ピコピコだし、バンダイのプラモは全部ガンプラだよ

5 21/08/09(月)13:44:04 No.832971524

当時は攻略本が大量に並んでたので大丈夫

6 21/08/09(月)13:44:19 No.832971620

子供はちゃんとリセットするからしんじうさんより簡単なゲームになるよ

7 21/08/09(月)13:45:40 No.832972093

神器無双

8 21/08/09(月)13:46:35 No.832972379

神器持ってても寝ちゃうおじさんも居るんですよ!

9 21/08/09(月)13:47:02 No.832972504

>神器無双 実際ここは手に入れたティルフィングで無双するための場面だと思う

10 21/08/09(月)13:49:35 No.832973271

終章は魔防16くらいないと人権なしみたいなとこ割とある

11 21/08/09(月)13:50:53 No.832973679

魔防上がる神器以外にもクロードの息子が魔防がよく伸びるからここで正当なエッダ家当主のご帰還だぞオラァが出来る…はずだった

12 21/08/09(月)13:51:37 No.832973911

帰って来たのは筋肉ショタだった

13 21/08/09(月)13:52:24 No.832974142

神器強いですね

14 21/08/09(月)13:52:33 No.832974186

エッダの血は直系だと特に魔防上がるんだよね途絶えたけど

15 21/08/09(月)13:53:11 No.832974370

この最低保障1ダメージがあるせいで闘技場で負けて放置するわけにはいかないのですよ

16 21/08/09(月)13:57:44 No.832975807

終章だけあって敵の数がヤケクソ気味よね

17 21/08/09(月)13:58:19 No.832976000

>終章だけあって敵の数がヤケクソ気味よね 神器の星を稼いでほしいというささやかな配慮

18 21/08/09(月)13:58:20 No.832976010

イチイバルは力速さプラス10のゴリラ神器です

19 21/08/09(月)13:58:24 No.832976029

もう経験値いらないから無視して突撃制圧でも良いんですよ

20 21/08/09(月)13:59:31 No.832976444

ここまでくると鍛えたステータスでいかに無双するかみたいなとこある

21 21/08/09(月)14:00:02 No.832976618

中ボスの再生怪人なんてもう相手にならないね

22 21/08/09(月)14:00:12 No.832976668

ティルフィング先生は1部では5章のみ2部でもほぼほぼ終章でしか活躍できないかわいそうな子なので 是非活躍させてあげて欲しい

23 21/08/09(月)14:00:53 No.832976892

小学生的にはつえー神器つえーと言って喜ぶところ

24 21/08/09(月)14:01:03 No.832976947

銀の剣でも十分すぎるくらい強いから雑魚相手にもったいないのよね

25 21/08/09(月)14:01:19 No.832977026

>ここまでくると鍛えた騎馬でいかに城突撃するかみたいなとこある

26 21/08/09(月)14:02:57 No.832977575

魔防+25の神器は伊達じゃないぞ さらに前章でxxしてれば回復もそんなに気にしなくてよくなるし

27 21/08/09(月)14:03:18 No.832977695

騎馬軍団=セリスとアレス おわり

28 21/08/09(月)14:03:28 No.832977758

ぶっちゃけた話ここはセリスとアレスのペア+リブローで終わる場面です

29 21/08/09(月)14:03:57 No.832977917

>騎馬軍団=セリスとアレス おわり リーフ様は?リーフ様はだめなの?

30 21/08/09(月)14:04:31 No.832978119

前半の仲良し三人組の息子の一人に悲しき現在…

31 21/08/09(月)14:06:18 No.832978734

>リーフ様は?リーフ様はだめなの? 一人で無双してるでしょ

32 21/08/09(月)14:06:20 No.832978743

>前半の仲良し三人組の息子の一人に悲しき現在… 職的にはパラディンのアレスが悲しい存在だけど総合力で神器ないリーフよね

33 21/08/09(月)14:07:22 No.832979083

マスターナイトというポテンシャルの高さがあるだけに最後の最後で最前線に出しにくくなるリーフがつらい

34 21/08/09(月)14:07:23 No.832979084

>職的にはパラディンのアレスが悲しい存在だけど総合力で神器ないリーフよね 総合力では騎馬で戦えて杖振れるリーフ1強だよ

35 21/08/09(月)14:07:58 No.832979284

ディアドラの子のセリスが魔防成長30パーなのはともかくアレスも30パーなのは母親どんだけ優秀なんだ

36 21/08/09(月)14:08:14 No.832979381

リーフ様はレスキューの杖を騎馬の機動力で振るって言う重要な役割があるから

37 21/08/09(月)14:08:52 No.832979591

魔法も得意だからしんじうさんみたいにトルネード係にして運用するのは実際強いのは確か

38 21/08/09(月)14:09:29 No.832979796

エルトシャンがスキル無しだから嫁は追撃連続突撃持ちのイカれた性能しているはず

39 21/08/09(月)14:10:35 No.832980148

>エルトシャンがスキル無しだから嫁は追撃連続突撃持ちのイカれた性能しているはず 妹はカリスマもってたしエルトシャンって実は残念美形?

40 21/08/09(月)14:15:05 No.832981473

フェンリルとヨツムンのバカのひとつ覚えなのはお前らだろ

41 21/08/09(月)14:15:13 No.832981508

>魔法も得意だからしんじうさんみたいにトルネード係にして運用するのは実際強いのは確か というか間接攻撃ができるのが強い 実はゴリラパワーを活かす勇者の弓かキラーボウ持たせるのが一番戦闘力高い

42 21/08/09(月)14:15:21 No.832981557

クロードの息子がいれば高魔防でついてこれたかもし…あっごめん

43 21/08/09(月)14:16:54 No.832982042

まだクリア決まったわけじゃないしあんまり情報出すのはどうかと思うよ しんじうさんだから何があるかわかったもんじゃない

44 21/08/09(月)14:17:11 No.832982132

でも神父様の子は…

45 21/08/09(月)14:17:27 No.832982230

住民はアーサーが死んだことについてはどう思うんですかねえ

46 21/08/09(月)14:17:31 No.832982254

開城一番に古傷をえぐられる

47 21/08/09(月)14:17:54 No.832982363

ドズル城からでてくるのはビグザムに決まっておろう

48 21/08/09(月)14:17:58 No.832982388

ああアーサー死んでるからティニーがフリージ継がなくて済むのか

49 21/08/09(月)14:18:19 No.832982506

>住民はアーサーが死んだことについてはどう思うんですかねえ おのれ!ロプトウス! しんじうさんを…潰す…!

50 21/08/09(月)14:18:36 No.832982597

10マス以内って書いてあるだろうがー

51 21/08/09(月)14:18:56 No.832982710

預かり所「申し訳ありませんがお預けされた本人様にしかお渡しできません」

52 21/08/09(月)14:23:35 No.832984126

終章なんだから本城以外は見捨ててもいいんですよ

53 21/08/09(月)14:24:12 No.832984331

剣主体のセリス軍に斧一色で突撃とか無謀なやられ役軍団… 油断すると死ぬんだけど

54 21/08/09(月)14:24:20 No.832984375

>終章なんだからセリス以外は見捨ててもいいんですよ

55 21/08/09(月)14:25:28 No.832984719

おじいさまはこの軍団を相手にしてティルフィングを折られたんだな…

56 21/08/09(月)14:25:42 No.832984781

セリス!あんたまたこんなに使い込んで!!!あたしの杖代はどうなるのよ!!!!!

57 21/08/09(月)14:25:51 No.832984823

雑に布陣したからちょっと期待してます

58 21/08/09(月)14:26:10 No.832984929

>おじいさまはこの軍団を相手にしてティルフィングを折られたんだな… 罠にはめられて後ろから攻められたんだから勘弁してあげて

59 21/08/09(月)14:26:37 No.832985081

過労のティルフィングを治すのにお金が要るんです…

60 21/08/09(月)14:28:03 No.832985524

>セリス!あんたまたこんなに使い込んで!!!あたしの杖代はどうなるのよ!!!!! 大丈夫大丈夫、ユリウス倒したら俺がこの国の王だから 平民どもからむしり取った税金で不労所得で楽隠居だから

61 21/08/09(月)14:28:38 No.832985700

フィンは置いてきたレベル30だがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない

62 21/08/09(月)14:29:46 No.832986061

嫁がモコモコだからってランス化しなくても

63 21/08/09(月)14:29:58 No.832986110

父親の面影を感じるスカサハの配置だ

64 21/08/09(月)14:30:16 No.832986189

グラオリッターの人たちってとても硬いんです というかそれぐらいしか取り柄がないんです

65 21/08/09(月)14:30:39 No.832986306

ハンニバルが守備についてるの見るとなんか落ち着く

66 21/08/09(月)14:31:16 No.832986500

必殺の前に無意味な硬さに悲しき現在…

67 21/08/09(月)14:32:32 No.832986896

オイフェとレヴィンなきいまフィンが最古参のツワモノだからな ハンニバルおじいちゃんは無理しないでね

68 21/08/09(月)14:32:49 No.832986985

はいミルスティンいただきましたー いい加減にしてください!

69 21/08/09(月)14:33:43 No.832987279

>はいディムロッドいただきましたー

70 21/08/09(月)14:33:51 No.832987311

もうディムロッドでいいです

71 21/08/09(月)14:34:58 No.832987653

しんじうさん、しんじうさん ディムロッドはともかくミストルティンはゲーマーだったら必修科目では?

72 21/08/09(月)14:35:34 No.832987829

正直ミストルティンのこと知らないのにビビってるよ

73 21/08/09(月)14:35:38 No.832987842

ミスルトゥがヤドリギなんだからせめてミスまでは覚えましょう

74 21/08/09(月)14:36:26 No.832988046

こわれたけん…スカサハ…ウウッ頭が…

75 21/08/09(月)14:36:36 No.832988091

同じならいいよね 教育(ミストルティン=ミルスティン)

76 21/08/09(月)14:36:44 No.832988126

死なないだろたぶん…

77 21/08/09(月)14:36:55 No.832988191

カリスマチャンス!

78 21/08/09(月)14:37:02 No.832988219

盗賊の剣のラクチェにカリスマで十分だったと思うけどなぁ

79 21/08/09(月)14:37:35 No.832988356

デルムッド は ディムロッド を 覚えましたねしんじうさん

80 21/08/09(月)14:38:26 No.832988598

ミルスティンつえー

81 21/08/09(月)14:38:32 No.832988628

ミルミルミルスティン

82 21/08/09(月)14:39:31 No.832988883

ギリギリで交わすことで相手にあとちょっとで当たりそうって思わせる高騰テクだな バトル漫画でよく見る奴だ

83 21/08/09(月)14:39:31 No.832988884

ホイスワンチカ

84 21/08/09(月)14:39:55 No.832988993

スワンチカは投げれるから味方なら強いはずなんだよなあ

85 21/08/09(月)14:39:55 No.832989001

どうしていつものごとくボスのステを確認しないんですか?どうして

86 21/08/09(月)14:39:59 No.832989016

スワンチカ当たる人初めて見た

87 21/08/09(月)14:40:02 No.832989039

なんでボスの武器を確認しないかとても不思議でした

88 21/08/09(月)14:40:35 No.832989186

>どうしていつものごとくボスのステを確認しないんですか?どうして 確認したらそんなのしんじうさんじゃないし…

89 21/08/09(月)14:40:58 No.832989295

ヨハルヴァで兄弟対決させないのかい

90 21/08/09(月)14:41:30 No.832989437

5周もやってる男だ面構えが違う

91 21/08/09(月)14:41:34 No.832989455

>スワンチカ当たる人初めて見た 普通はセリスをぶち当てるから当たらないんだけど指揮補正があるから意外と当たるのは当たる

92 21/08/09(月)14:41:43 No.832989501

まあしんじうさんを見てな ボスのステータスを確認しないとでこれからエンターテイメントを見せてくれるからよ

93 21/08/09(月)14:42:10 No.832989624

キラーボウに勝てないキラーボウくんが神器に勝てるわけ無いだろうがよおー

94 21/08/09(月)14:43:00 No.832989840

ヨハルヴァさんは専用メッセージがあっても面白いよ 大体殴り合うと死ぬんだけど

95 21/08/09(月)14:43:11 No.832989895

なんだそのあわれな神器は

96 21/08/09(月)14:43:11 No.832989897

まあしょせん斧だからね…

97 21/08/09(月)14:43:55 No.832990088

スワンチカは我ら神器の中で最も小物…

98 21/08/09(月)14:43:57 No.832990099

自分で使えば間違いなく強いんだけど斧一色軍団で輝くわけもなく…

99 21/08/09(月)14:44:09 No.832990165

レックスは突然変異の美形だったのか成長するとオヤジや兄弟たちと同じゴリラになるのか

100 21/08/09(月)14:44:43 No.832990344

覚醒で使えるようになってわしは痺れたよ

101 21/08/09(月)14:44:56 No.832990417

>レックスは突然変異の美形だったのか成長するとオヤジや兄弟たちと同じゴリラになるのか 傍系だと美形で直径はゴリラなんだろ 血が濃くて

102 21/08/09(月)14:45:30 No.832990601

スワンチカは間違いなく槍神器より強いと思うよ…

103 21/08/09(月)14:46:30 No.832990903

トラキアからこれでもかってくらい斧の種類が増えたからね…

104 21/08/09(月)14:46:55 No.832991032

>トラキアからこれでもかってくらい斧の種類が増えたからね… 山賊だからね…

↑Top