ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/09(月)13:12:50 No.832961585
俺の手取りは18万円だが貴様は?
1 21/08/09(月)13:14:03 No.832962001
25万
2 21/08/09(月)13:14:16 No.832962070
貴様?! それはそうと手取り25万円で欲しいもの買えないは無駄遣いしすぎだと思う
3 21/08/09(月)13:14:29 No.832962166
障害年金ぬいたら5万
4 21/08/09(月)13:14:31 No.832962182
朝にトレンドになってたのこれか
5 21/08/09(月)13:14:44 No.832962245
手取りがいくらだろうと物を言うのは可処分所得ですよ それを忘れたらダメ
6 21/08/09(月)13:14:57 No.832962316
月収25万ならともかく手取り25万でそれは甘えんな
7 21/08/09(月)13:15:18 No.832962437
俺は7位が一番気になる どんだけ生活費にかけてるんだ
8 21/08/09(月)13:15:36 No.832962529
前スレと同じコピペって
9 21/08/09(月)13:15:42 No.832962563
欲しいものが車とか家なんじゃない
10 21/08/09(月)13:15:46 No.832962587
繁忙期なら25万
11 21/08/09(月)13:16:50 No.832962960
80万ぐらい
12 21/08/09(月)13:17:03 No.832963027
>俺は7位が一番気になる >どんだけ生活費にかけてるんだ 家賃6万円 食費5万円 光熱水道費2万円 通信費1万円 交通費1万円 一人暮らしでさえ15万円は毎月出て行くから子供いたら手取り25万円じゃ何も残らないと思う
13 21/08/09(月)13:17:29 No.832963169
またやるのか コピペ頑張って
14 21/08/09(月)13:17:39 No.832963201
>前スレと同じコピペって 前スレっての知らんけどどこがコピペなの? つまらんスレ潰しはやめときな
15 21/08/09(月)13:17:48 No.832963248
0
16 21/08/09(月)13:17:54 No.832963286
>手取りがいくらだろうと物を言うのは可処分所得ですよ >それを忘れたらダメ 手取りって月収から税金年金その他諸々さっ引いた可処分所得の事では?
17 21/08/09(月)13:17:59 No.832963319
手取り30万円欲しい
18 21/08/09(月)13:18:26 No.832963454
余の手取りは16万…
19 21/08/09(月)13:18:28 No.832963469
>光熱水道費2万円 ここ多すぎない マイニングでもしてんの
20 21/08/09(月)13:18:29 No.832963471
手取り25マンだけど実家だから余裕
21 21/08/09(月)13:18:56 No.832963619
「欲しいものが買えない」に年収は関係ない
22 21/08/09(月)13:20:50 No.832964253
余は19万であるが奨学金の返済で3万消えるがうぬらは?
23 21/08/09(月)13:22:00 No.832964624
>余は19万であるが奨学金の返済で3万消えるがうぬらは? 余は大学時代に月10万円 大学院時代に月6万円の奨学金貰ってて返済にヒイヒイ言ってるよ
24 21/08/09(月)13:23:00 No.832964932
僕のスレは無色でお願いします 無職だけに
25 21/08/09(月)13:23:36 No.832965117
36万くらいだけど全然足りない
26 21/08/09(月)13:29:30 No.832966983
あればあるだけ使う人もいるし付き合いも増えてくだろうしな たくさんあったからと言って欲しいもんバンバン買えるかというと
27 21/08/09(月)13:30:26 No.832967283
年収700万くらいからやれることに代わり映えしなくなったりとか税金の上がり具合とかで生活水準が頭打ちになるらしいな
28 21/08/09(月)13:31:25 No.832967580
手取りって税金とか引いたあとのことだっけ?
29 21/08/09(月)13:31:26 No.832967590
>年収700万くらいからやれることに代わり映えしなくなったりとか税金の上がり具合とかで生活水準が頭打ちになるらしいな よく言うけど別にそんなこと無いよ いっぱい稼いだ方がいい
30 21/08/09(月)13:31:30 No.832967609
もっと慎ましく暮らせば欲しいものくらい買えるのでは
31 21/08/09(月)13:32:20 No.832967906
25万独身だったら結構好き放題できると思うんだがな
32 21/08/09(月)13:32:51 No.832968062
欲しいモノの金額による
33 21/08/09(月)13:33:05 No.832968143
まあ家庭は無理だな
34 21/08/09(月)13:36:56 No.832969373
>手取りって月収から税金年金その他諸々さっ引いた可処分所得の事では? 手取りから家賃食費光熱費通信費を抜いたのが可処分所得よ
35 21/08/09(月)13:38:09 No.832969741
デンボ「人間の三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲、スーッ その中でも、えー、食欲は人によって、生命維持の為に必要な行動であり、ン゛ン゛ッ! 動物系(?)においては、快感をもたらし、スーッ、優先して行動するようプログラムされております 食事を摂る事により、満足感、また、美味しいものを食べる事により 喜びは、精神上、好ましい影響を与えます、ンンッ! また、その飽くなき追求に情熱を傾ける方が達が存在s、します。それを、一般的に、食通と、呼びます 当レストランではその世の中に溢れる様々な美ン味なものを、ンン! 飽きてしまわれた方、がた、『ハァァァーーー…』(クソデカため息) 食通の方々に相応しい食サイを、提供しております!(半ギレ)」
36 21/08/09(月)13:38:34 No.832969861
手取り30万だけど無茶しなければそこそこは… あと5万欲しい
37 21/08/09(月)13:39:45 No.832970210
12マン
38 21/08/09(月)13:39:51 No.832970237
手取り100万だけどそこそこ良い暮らししてるわ
39 21/08/09(月)13:39:55 No.832970264
>65万くらいだけど全然足りない
40 21/08/09(月)13:41:30 No.832970742
収入に応じて欲しい物の範囲も広がっていくしな…
41 21/08/09(月)13:41:39 No.832970787
>家賃食費光熱費通信費 いやこれは消費であって可処分所得の中に入るみたいだぞ
42 21/08/09(月)13:43:03 No.832971202
手取りで25万って額面だと35万くらいだろ 月イチで高級ソープ行こうが余るレベル
43 21/08/09(月)13:43:31 No.832971350
>>年収700万くらいからやれることに代わり映えしなくなったりとか税金の上がり具合とかで生活水準が頭打ちになるらしいな >よく言うけど別にそんなこと無いよ >いっぱい稼いだ方がいい やれる事に代わり映えがないのも生活水準が頭打ちになるのも金の問題じゃなくて環境か本人の都合だもんな 単に700万に到達するまでに見つけた趣味を楽しんで生活水準に満足できてる人が相対的に多いってだけだと思う
44 21/08/09(月)13:44:14 No.832971590
>手取り100万だけどそこそこ良い暮らししてるわ すげー なんの仕事?不動産?
45 21/08/09(月)13:46:30 No.832972352
可処分所得……「実収入」から税金,社会保険料などの「非消費支出」を差し引いた額で,いわゆる手取り収入のことである。 https://www.stat.go.jp/data/kakei/kaisetsu.html
46 21/08/09(月)13:48:07 No.832972817
>>>年収700万くらいからやれることに代わり映えしなくなったりとか税金の上がり具合とかで生活水準が頭打ちになるらしいな >>よく言うけど別にそんなこと無いよ >>いっぱい稼いだ方がいい >やれる事に代わり映えがないのも生活水準が頭打ちになるのも金の問題じゃなくて環境か本人の都合だもんな >単に700万に到達するまでに見つけた趣味を楽しんで生活水準に満足できてる人が相対的に多いってだけだと思う 累進課税で手取りとしての上がり具合が鈍るだけで上がってはいるから稼げば稼ぐほど贅沢できるし人生の選択肢も増える ただこれ以上稼ぐのはあまりにも難しいし妥協できるラインの生活ができてるから諦めるんだろうな
47 21/08/09(月)13:49:56 No.832973383
家庭を持つ気にはなれないな…
48 21/08/09(月)13:50:15 No.832973469
日本の平均年収は409.0万円 男女別平均では男は503.8万円女は267.9万円 手取り30万はむしろ少ない
49 21/08/09(月)13:51:11 No.832973779
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
50 21/08/09(月)13:52:07 No.832974065
>日本の平均年収は409.0万円 >男女別平均では男は503.8万円女は267.9万円 >手取り30万はむしろ少ない 年収って手取りでカウントすると思ってらっしゃる?
51 21/08/09(月)13:52:11 No.832974080
手取り30万円ってすごいよね 宇宙より遠いよ
52 21/08/09(月)13:52:51 No.832974260
たぶん手取りいくらあってもそのぶんほしいもの増えて買えないってなると思う
53 21/08/09(月)13:53:42 No.832974527
手取り25だと額面で32~34くらい?
54 21/08/09(月)13:53:46 No.832974550
年300ちょいくらいの俺は年500~600の友人達見てて妬ましい気持ちが湧いちゃうことがあるけど 年700の人が900~1000の人をそんなに妬ましく思わなくて済むなら結構な事なんじゃないのかな
55 21/08/09(月)13:54:06 No.832974636
手取り30だとボーナスがまあまあ出れば600万近くなりそう
56 21/08/09(月)13:54:56 No.832974913
この前額面になったけど500これでようやく月30くらいなのかな こっから上がる気がしないんだが…
57 21/08/09(月)13:55:22 No.832975045
>日本の平均年収は409.0万円 >男女別平均では男は503.8万円女は267.9万円 >手取り30万はむしろ少ない 手取り30万って年収なら600~700万円だろ ボーナス出るかにもよるけど
58 21/08/09(月)13:56:00 No.832975258
>食費5万円 >光熱水道費2万円 これおかしくない? エアコン電気つけっぱで毎日外食でもしてるのか
59 21/08/09(月)13:56:33 No.832975430
低所得者って価値観も貧困なんだな
60 21/08/09(月)13:56:57 No.832975545
昼飯1000円だったらそれだけで3万だぞ
61 21/08/09(月)13:57:09 No.832975607
手取り25って独身ならある程度不自由なく遊んで暮らせるな 老後は知らない 知らないのだ…
62 21/08/09(月)13:57:21 No.832975690
>エアコン電気つけっぱで毎日外食でもしてるのか 普通そうじゃね
63 21/08/09(月)13:57:28 No.832975731
>昼飯1000円だったらそれだけで3万だぞ 贅沢だな…
64 21/08/09(月)13:58:01 No.832975900
年代別の平均値と中央値もってこい
65 21/08/09(月)13:58:02 No.832975906
昼飯1000円はまあそんなもんじゃね? 毎日弁当つくるとかならともかく
66 21/08/09(月)13:58:08 No.832975940
>低所得者って価値観も貧困なんだな あたりめーだろなに言ってんだ
67 21/08/09(月)13:58:26 No.832976042
>手取り25だと額面で32~34くらい? 保険組合とかによるけど手取りって大体額面の6~7割が相場だし35~6はないと厳しいイメージがある
68 21/08/09(月)13:58:26 No.832976043
25万は毎日外食していい手取りじゃない 自分の事だけど
69 21/08/09(月)13:58:39 No.832976125
>日本の平均年収は409.0万円 >男女別平均では男は503.8万円女は267.9万円 >手取り30万はむしろ少ない 働いたことないのモロバレなレスはやめとけよ!
70 21/08/09(月)13:58:52 No.832976222
>>エアコン電気つけっぱで毎日外食でもしてるのか >普通そうじゃね 俺食費毎月3万光熱費1万くらいなんだけど これでももう少し削る余地ある
71 21/08/09(月)13:59:00 No.832976262
毎日寿司でも食ってんのか
72 21/08/09(月)13:59:16 No.832976361
出た…平均…
73 21/08/09(月)14:00:22 No.832976718
貰ったらそんだけ使っちゃう人間ならいくらあっても足りんのだ