虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/09(月)12:40:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)12:40:11 No.832950643

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/09(月)12:40:48 No.832950833

話の展開による

2 21/08/09(月)12:42:46 No.832951508

この後の活躍度合いによっては本当に死なせておいた方がよかったと思う

3 21/08/09(月)12:43:22 No.832951738

おキヌちゃん

4 21/08/09(月)12:44:05 No.832951983

わりとある…気がする

5 21/08/09(月)12:44:13 No.832952014

じゃあピンチの時に誰が助けに行けばいいんだよ!

6 21/08/09(月)12:45:50 No.832952508

死によって完成したって自分に言い聞かせて折り合いつけるみたいなとこあるから復活されると嬉しくはあるけどちょっと困惑するのはわかる

7 21/08/09(月)12:46:14 No.832952634

グラハム…

8 21/08/09(月)12:46:29 No.832952714

あからさまな重症負いながら散り際描写されなかった場合は大体生きてるから…

9 21/08/09(月)12:47:10 No.832952943

>グラハム… なんで生きてんの…気持ち悪…

10 21/08/09(月)12:47:18 No.832952984

ポップ…キャラの人気は死んでナンボですよ

11 21/08/09(月)12:47:41 No.832953119

あっさり死んでこういう感じで出てくるのは良いけど感動シーン!みたいな演出されて死んだなら出てこないでほしい

12 21/08/09(月)12:48:37 No.832953417

>>グラハム… >なんで生きてんの…気持ち悪… あいつ気持ち悪いから生きてるわ…

13 21/08/09(月)12:49:31 No.832953738

狙い撃つぜの人にそっくりな弟出すくらいなら殺さなければよかったのではと思う

14 21/08/09(月)12:49:49 No.832953858

それはそれ これはこれ

15 21/08/09(月)12:49:55 No.832953894

チェンソーのレゼみたいな復活されて嬉しいかっつーと…

16 21/08/09(月)12:50:01 No.832953922

アバン先生もまあ

17 21/08/09(月)12:50:03 No.832953933

ヒュンケルは…まあいいや…

18 21/08/09(月)12:50:16 No.832954000

ペルはこさあの後出番皆無といっていいしマジでなんであの流れで死なせなかったのか分からない…

19 21/08/09(月)12:50:20 No.832954033

>ポップ…キャラの人気は死んでナンボですよ 人気なかったせいで編集に殺されかけた俺に言うことじゃねぇー!

20 21/08/09(月)12:50:38 No.832954139

>狙い撃つぜの人にそっくりな弟出すくらいなら殺さなければよかったのではと思う 死ぬ前から弟は出てるし

21 21/08/09(月)12:50:50 No.832954203

ダイは当てはまるキャラが多くない?

22 21/08/09(月)12:51:32 No.832954412

>佐木にそっくりな弟出すくらいなら殺さなければよかったのではと思う

23 21/08/09(月)12:51:50 No.832954515

YES I AM!

24 21/08/09(月)12:52:11 No.832954647

さすがに男塾レベルになるともっともりもり殺してもよかった

25 21/08/09(月)12:52:34 No.832954785

復活した後生き恥晒す様なのは死んでた方がよかったな...ってなる

26 21/08/09(月)12:53:14 No.832955014

ターちゃんで見たな…

27 21/08/09(月)12:53:23 No.832955065

ヒロアカのオールマイトとか この後見せ場があるかもしれないが

28 21/08/09(月)12:53:39 No.832955160

哀しいけど好きなパターンは 嘘だろ?実は生きてるんだろ?ってみんなに思わせて本当に死んでるやつ

29 21/08/09(月)12:53:40 No.832955165

ワンピースの定番じゃん

30 21/08/09(月)12:53:55 No.832955254

グラハムはあそこで退場で良かったけど復活してもまあグラハムだしな…で済む

31 21/08/09(月)12:54:10 No.832955340

>哀しいけど好きなパターンは >嘘だろ?実は生きてるんだろ?ってみんなに思わせて本当に死んでるやつ ブ男の死はしばらく信じられなかった

32 21/08/09(月)12:54:18 No.832955379

>ターちゃんで見たな… す・き・よ・ア・イ・ア・ン・マ・ス・ク

33 21/08/09(月)12:54:21 No.832955403

>哀しいけど好きなパターンは >嘘だろ?実は生きてるんだろ?ってみんなに思わせて本当に死んでるやつ 伽羅さん…

34 21/08/09(月)12:54:43 No.832955535

ネタバレスレ

35 21/08/09(月)12:54:45 No.832955547

実は生きてたじゃないけどスパロボとかの外部で生存展開とかなるとちょっとだけうーn…ってなる時はある

36 21/08/09(月)12:54:59 No.832955611

なんだよネオ・ロアノークって

37 21/08/09(月)12:55:15 No.832955706

最近の作品だとこの展開見ないな

38 21/08/09(月)12:55:48 No.832955914

>実は生きてたじゃないけどスパロボとかの外部で生存展開とかなるとちょっとだけうーn…ってなる時はある IFだから救っちゃおうぜ!みたいなのは結構好きだけどな

39 21/08/09(月)12:55:57 No.832955958

チリー!

40 21/08/09(月)12:56:07 No.832956018

ワンピースはあの鳥より 擬似エースみたいにしたサボの扱いに困ってないってなる

41 21/08/09(月)12:56:45 No.832956235

>チリー! ペルー?

42 21/08/09(月)12:57:01 No.832956341

照井竜

43 21/08/09(月)12:57:37 No.832956533

>照井竜 死なないのもう分かってるキャラはちょっと違うな…

44 21/08/09(月)12:57:48 No.832956602

エースみたいな死んでても生きてても終わってるキャラもある

45 21/08/09(月)12:57:50 No.832956620

露骨な退場の仕方したんでどうせ戻って来るんだろって思ったらそのままだったりすることも…

46 21/08/09(月)12:58:34 No.832956861

死体を確認しない場合だいたい生きてる

47 21/08/09(月)12:58:47 No.832956938

ゴッドイーター2のロミオパイセンは俺の知る限り一番台無しな奴

48 21/08/09(月)12:59:47 No.832957258

ダイ大のアバンヒュンケルラーハルトも生きてて最高!ってなったハードルの低さだからなかなか思い浮かばない…

49 21/08/09(月)13:00:22 No.832957457

鉄血のラフタは一期のラストバトルで死んでても良かったと思う あのラストバトルで誰も死んでませんでしたは茶番すぎる

50 21/08/09(月)13:00:22 No.832957458

>おキヌちゃん おキヌちゃんは生き返ったことで完成した感あるからそれはいいんだ 生き返った後が長かったのが問題

51 21/08/09(月)13:00:29 No.832957497

マイティとゼロ

52 21/08/09(月)13:00:41 No.832957574

知る限りで一番台無しなのはガンダム種のムウさんの死

53 21/08/09(月)13:00:45 No.832957594

ダイは大昔に読んでも今でも泣いてんだから俺多分チョロいわ

54 21/08/09(月)13:01:08 No.832957726

アバン先生はあそこからハドラーとのやり取りやキルバーンとの駆け引きとかキャラ立てしっかり出来てるからそこまで気にならない 一番嫌なのは人気だから復活させたけどお話でバリバリ持て余してる奴

55 21/08/09(月)13:01:11 No.832957740

生きて再登場した場合は死ぬ前より活躍しないと 「死んでた方が良かったな」って言われかねないのがな

56 21/08/09(月)13:01:21 No.832957791

生き返ってくるほとんどの場合はそいつが死んであからさまに作品人気が落ちたパターンのリカバーだと聞いた

57 21/08/09(月)13:01:33 No.832957846

弓塚さん…

58 21/08/09(月)13:01:42 No.832957901

キメラって漫画の主人公の父親 アチャーってリアルで声出た

59 21/08/09(月)13:01:46 No.832957922

初めから殺生じゃない魂魄を閉じ込めるだけだっていってたけどあんな気軽に会いに行けるんかいってなった聞仲

60 21/08/09(月)13:02:24 No.832958106

>マイティとゼロ 死んでる…

61 21/08/09(月)13:02:42 No.832958226

一方でチンプンカンプンになるのが闘将拉麺男のガンダムとかホーガン 「生きてたのか!」の台詞1つないから作者が死んだ事忘れてるとしか思えない

62 21/08/09(月)13:02:55 No.832958284

不可能を可能にした良い兄貴キャラだったんですよ なあ聞いてんのかネオロアノーク大佐

63 21/08/09(月)13:02:55 No.832958285

作品ごとここで終わってたらという事も無きにしもあらず

64 21/08/09(月)13:03:07 No.832958353

東鳩のマルチ

65 21/08/09(月)13:03:17 No.832958409

わかりました!実は双子やクローンがいたことにします!

66 21/08/09(月)13:03:19 No.832958422

まさに外道って凄い久しぶりに見た

67 21/08/09(月)13:03:29 No.832958482

ルーク

68 21/08/09(月)13:03:36 No.832958518

生きてるように見せて本当に死んだ事を告げられるパターンは ゆっくり時間をかけて死を実感させられて辛い

69 21/08/09(月)13:03:38 No.832958529

>なんだよネオ・ロアノークって あそこから生還できるのはちょっと不可能を可能にするどころじゃないすぎる…

70 21/08/09(月)13:03:38 No.832958533

>ワンピースはあの鳥より >擬似エースみたいにしたサボの扱いに困ってないってなる まああいつ自体は革命軍への伝手なんじゃない? ぶっちゃけ単に展開が遅いのもあると思う

71 21/08/09(月)13:04:00 No.832958661

金田一の佐木の復活はある意味凄い

72 21/08/09(月)13:04:21 No.832958771

>グラハムはあそこで退場で良かったけど復活してもまあグラハムだしな…で済む って言ってたけどマジで復活されるとなぁ…まであると思うグラハム

73 21/08/09(月)13:04:27 No.832958798

鉄血はガリガリは死んでたほうのストーリー展開見たかったなとは思う

74 21/08/09(月)13:04:39 No.832958857

ジョナサンが生きてて2部に登場とか楽しくは無さそうかな

75 21/08/09(月)13:04:46 No.832958907

>知る限りで一番台無しなのはガンダム種のムウさんの死 あれの問題は生きてたって事よりベルリン虐殺やらかしたりそこをキラ達がそこまで気にしてなかったりクローンか?みたいな前振り散々して結局本人だったりレイとの因縁とか放置だったりで… まあ台無しだな

76 21/08/09(月)13:04:53 No.832958946

ルルーシュ

77 21/08/09(月)13:05:23 No.832959096

ディスガイア5

78 21/08/09(月)13:05:35 No.832959156

>>実は生きてたじゃないけどスパロボとかの外部で生存展開とかなるとちょっとだけうーn…ってなる時はある >IFだから救っちゃおうぜ!みたいなのは結構好きだけどな 語られるのはIF展開の方ばかりになる

79 21/08/09(月)13:05:36 No.832959164

>金田一の佐木の復活はある意味凄い あれ復活っていうのか…?

80 21/08/09(月)13:06:05 No.832959328

>ゴッドイーター2のロミオパイセンは俺の知る限り一番台無しな奴 あいつはそもそも死なす価値もないじゃん

81 21/08/09(月)13:06:09 No.832959341

ラインバレルの矢島はもろに画像みたいなこと直接言いやがってクソが!みたいな話までやったけど その上で別に死んでて良かったんじゃないかなってちょくちょく思う

82 21/08/09(月)13:06:16 No.832959387

デスゲームなのに全員生き返ってふざけんなと言われたダンガンロンパ3…

83 21/08/09(月)13:06:31 No.832959472

逆に死が確定してるキャラの過去や影響がどんどん盛られてくパターンは大好き

84 21/08/09(月)13:06:37 No.832959524

>>なんだよネオ・ロアノークって >あそこから生還できるのはちょっと不可能を可能にするどころじゃないすぎる… キラのセーフティーシャッターとか虎なんかも大概だったし…

85 21/08/09(月)13:06:44 No.832959575

あんまりホイホイ絶対死ぬ状況や死んだ状態から復活されると そもそもの「死」を冷めた目で見始めちゃうんだよなあ

86 21/08/09(月)13:06:54 No.832959621

サボは世界政府戦争編のためのキャラだろうし…何年後の話になるかしらんけど

87 21/08/09(月)13:07:11 No.832959727

>デスゲームなのに全員生き返ってふざけんなと言われたダンガンロンパ3… あれは生き返ったことについてじゃなくて江ノ島がショボすぎたのが原因だから

88 21/08/09(月)13:07:13 No.832959735

そんな事をいちいち気にしていたらタテの国は読めない

89 21/08/09(月)13:07:28 No.832959820

そもそも引き伸ばしとキャラ商売やってないで話をきっちり終わらせなさいよ! みたいなところがある

90 21/08/09(月)13:07:31 No.832959833

>あれは生き返ったことについてじゃなくて江ノ島がショボすぎたのが原因だから どっちもだよ

91 21/08/09(月)13:07:38 No.832959877

薫殿は死んでた方が良かったんじゃねえの!?って当時本気で思ってた

92 21/08/09(月)13:07:43 No.832959899

話の途中だとさすがに萎えちゃうけど最終回での雑な復活は満足度が高い

93 21/08/09(月)13:08:10 No.832960044

>ラインバレルの矢島はもろに画像みたいなこと直接言いやがってクソが!みたいな話までやったけど >その上で別に死んでて良かったんじゃないかなってちょくちょく思う キャラが多すぎてイベント終わったらもうコマに映らない戦闘で活躍しないなのはひどいと思う

94 21/08/09(月)13:08:22 No.832960121

>あんまりホイホイ絶対死ぬ状況や死んだ状態から復活されると >そもそもの「死」を冷めた目で見始めちゃうんだよなあ あーはいはいどうせ復活するんでしょ?ってなっちゃう気持ちは割とわかる

95 21/08/09(月)13:08:37 No.832960195

リアルタイムではアバン先生のこれで読むのをやめてしまった 創作で初めて泣いたのがメガンテだったので重すぎたのかもしれない

96 21/08/09(月)13:08:37 No.832960198

>薫殿は死んでた方が良かったんじゃねえの!?って当時本気で思ってた 死んでたら剣心またるろうにに戻っちゃうし...

97 21/08/09(月)13:08:38 No.832960204

釘崎さんは特に死で完成した感もないし凶悪な面になって戻ってきて完成だよなって感じする

98 21/08/09(月)13:08:38 No.832960211

>あんまりホイホイ絶対死ぬ状況や死んだ状態から復活されると >そもそもの「死」を冷めた目で見始めちゃうんだよなあ ヴヴヴが二話でそれやったせいで作品の死の扱いがペラペラになった

99 21/08/09(月)13:08:43 No.832960253

ダイ大はヒュンケルといいアバン先生といい死んだと思ったら生きてた展開ばっかだが あんま陳腐化はしてなかったんじゃねと思うのは思い出補正だろうか

100 21/08/09(月)13:08:51 No.832960308

カムクラだけ起きて他のメンバーの蘇生待ちって2のオチのままの方が綺麗だったなあれ

101 21/08/09(月)13:09:02 No.832960361

>「生きてたのか!」の台詞1つないから作者が死んだ事忘れてるとしか思えない インスタント感覚で死んだり生き返ったりしてる作品だし… 考えたら負けともいう

102 21/08/09(月)13:09:05 No.832960386

>おキヌちゃんは生き返ったことで完成した感あるからそれはいいんだ >生き返った後が長かったのが問題 長くてもいいんだ その他サブキャラみたくなってヒロインから脱落したのが問題なんだ

103 21/08/09(月)13:09:09 No.832960408

>鉄血のラフタは一期のラストバトルで死んでても良かったと思う >あのラストバトルで誰も死んでませんでしたは茶番すぎる ラフタ・アジー・ガエリオはともかく アインは終わらせて欲しかったな 脳をパーツ扱いしといて俺とアインの共闘!とかさぁ

104 21/08/09(月)13:09:14 No.832960433

生きててもいいんだけど後遺症として命のタイムリミットは欲しい

105 21/08/09(月)13:09:19 No.832960470

>金田一の佐木の復活はある意味凄い と言うか親子ともども金田一に恨み持ってないのがすげえよ…

106 21/08/09(月)13:09:20 No.832960479

>生き返ってくるほとんどの場合はそいつが死んであからさまに作品人気が落ちたパターンのリカバーだと聞いた 今でもアヴドゥル復活よりホルホース仲間にする構想の方を読みたかったと思ってる

107 21/08/09(月)13:09:31 No.832960534

悟空さとかも最早死すら超越してる感じはある

108 21/08/09(月)13:09:31 No.832960536

FF版男塾ことFF4

109 21/08/09(月)13:09:36 No.832960568

死んだから多少の負の側面もチャラにされて人気になったタイプだと逆にヘイト貯まりやすくなる気がする

110 21/08/09(月)13:09:38 No.832960579

>知る限りで一番台無しなのはガンダム種のムウさんの死 マジで別人の悪役にしてた方が良かった

111 21/08/09(月)13:09:41 No.832960588

原作だと佐木弟呼びだった佐木弟を続編だと佐木って呼ぶようになってて なんか時間の流れを感じてめっちゃショックだったなあ……

112 21/08/09(月)13:09:51 No.832960647

最初から死生の境界が曖昧な設定とかがあるとむしろ面白い

113 21/08/09(月)13:09:52 No.832960649

コーデリアは死んでた方が正史とか

114 21/08/09(月)13:09:54 No.832960664

笹塚…

115 21/08/09(月)13:10:16 No.832960782

>そんな事をいちいち気にしていたら拉麺男は読めない

116 21/08/09(月)13:10:31 No.832960853

アバン先生

117 21/08/09(月)13:10:36 No.832960876

>ダイ大はヒュンケルといいアバン先生といい死んだと思ったら生きてた展開ばっかだが >あんま陳腐化はしてなかったんじゃねと思うのは思い出補正だろうか 今読み直しても見直してもボロクソ泣くから見せ方がとんでもなく上手いのかなって

118 21/08/09(月)13:10:45 No.832960932

どうせ君も君も後で復活して仲間になるんでしょそういうの分かっちゃう みたいになるともう命がけのシーンもはいはいお疲れ感でちゃうからな

119 21/08/09(月)13:10:47 No.832960947

>薫殿は死んでた方が良かったんじゃねえの!?って当時本気で思ってた 当時少年だったから生きててホッとしたわ 本当に死んだと思ってたし

120 21/08/09(月)13:10:54 No.832960979

アバン先生は「キルバーンなんて抜け目のない卑怯な奴がいたらダイたち無事にバーンにたどり着けないよね?」 っていう状況へのメタとして仕方なくの出動だから…

121 21/08/09(月)13:10:55 No.832960987

>>金田一の佐木の復活はある意味凄い >と言うか親子ともども金田一に恨み持ってないのがすげえよ… いやでもあいつが勝手にくっついてきただけなんだからそれで金田一恨むの逆恨みじゃねえ? そういう犯人いそうだけど

122 21/08/09(月)13:10:55 No.832960992

アバン先生は子供心にそれはねぇわ…ってなってた俺

123 21/08/09(月)13:11:07 No.832961061

>悟空さとかも最早死すら超越してる感じはある 悟空さもう最終的に概念みたいな感じになるし

124 21/08/09(月)13:11:08 No.832961062

>>生き返ってくるほとんどの場合はそいつが死んであからさまに作品人気が落ちたパターンのリカバーだと聞いた >今でもアヴドゥル復活よりホルホース仲間にする構想の方を読みたかったと思ってる 引用おかしくない?アヴ死んであからさまに人気落ちたと思う?

125 21/08/09(月)13:11:10 No.832961078

>>おキヌちゃんは生き返ったことで完成した感あるからそれはいいんだ >>生き返った後が長かったのが問題 >長くてもいいんだ >その他サブキャラみたくなってヒロインから脱落したのが問題なんだ サブキャラ化したの人間らしい感性がついちゃったからだよね…必然なんだけど悲しい

126 21/08/09(月)13:11:20 No.832961136

死んだから許された後完全版で復活したと思ったら死んだけど生きてるくさい明智

127 21/08/09(月)13:11:26 No.832961166

スーダン2は全員生き返れるかもって希望を残した感じで終わったから生き返ったこと自体よりはやっぱ見せ方の問題だったと思う

128 21/08/09(月)13:11:37 No.832961214

アバン先生は正直序盤で早々に退場するから復活しても別にふーんだった

129 21/08/09(月)13:11:37 No.832961219

まぁエース重傷で戦線離脱してる間に白ひげ団瓦解して 一部が革命軍に吸収されたってんで良かったよなって思う

130 21/08/09(月)13:11:41 No.832961236

本当に死んでるとここにあいつがいればなぁってなる場面もあるし なかなか難しい

131 21/08/09(月)13:11:48 No.832961265

>原作だと佐木弟呼びだった佐木弟を続編だと佐木って呼ぶようになってて >なんか時間の流れを感じてめっちゃショックだったなあ…… だって20年経って弟呼びは引っ張りすぎだろ…

132 21/08/09(月)13:11:49 No.832961274

ワンピースは鳥より2回もやったボンちゃんの方がどうなのよと思う いや生きてて欲しかったけどさ でもお前あのMr.3の台詞どうなるの

133 21/08/09(月)13:11:51 No.832961288

ゴッドイーター2

134 21/08/09(月)13:11:56 No.832961319

>デスゲームなのに全員生き返ってふざけんなと言われたダンガンロンパ3… 2じゃないの!?

135 21/08/09(月)13:12:05 No.832961375

復活させると死んだとき以上のドラマを期待してしまう

136 21/08/09(月)13:12:05 No.832961377

>悟空さとかも最早死すら超越してる感じはある ドラゴンボールは無理矢理連載続けさせた弊害だし…

137 21/08/09(月)13:12:28 No.832961483

シャアもZで死んでるみたいなのになにも言われないような

138 21/08/09(月)13:12:38 No.832961519

ドラゴンボールは死んでも別の場所行くだけって感じだから

139 21/08/09(月)13:12:44 No.832961554

>本当に死んでるとここにあいつがいればなぁってなる場面もあるし >なかなか難しい キルヒアイス提督が生きていらしたら…

↑Top