21/08/09(月)09:24:53 魚の皮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)09:24:53 No.832901717
魚の皮を平然と食べる人が意外といると知って割とカルチャーショックを受けた
1 21/08/09(月)09:25:50 No.832901962
魚の皮を残すってエビのしっぽを残すぐらいギルティだよ?
2 21/08/09(月)09:28:17 No.832902549
皮はともかくエビの尻尾は普通食べないからな
3 21/08/09(月)09:28:26 No.832902588
大根おろし巻いていただきたい
4 21/08/09(月)09:30:33 No.832903160
きのこたけのことかよりよっぽどリアルに戦争起こるからうかつに言うなよ
5 21/08/09(月)09:33:19 No.832903816
お前は鰻の皮を剥がして喰うのか
6 21/08/09(月)09:35:42 No.832904370
シャケは残すが鯖は食う
7 21/08/09(月)09:37:05 No.832904686
栄養あるらしいんで食ってる
8 21/08/09(月)09:38:04 No.832904933
簡単に取れるやつは取って残す めんどくせえやつはそのまま食べる
9 21/08/09(月)09:38:31 No.832905045
魚による ホッケとかブリは無理
10 21/08/09(月)09:38:43 No.832905092
パリパリなら食べる ふにゃってるなら残す でもエビの尻尾は万が一にも食べない
11 21/08/09(月)09:38:44 No.832905100
たまに小骨まで食べる人がいる
12 21/08/09(月)09:38:53 No.832905142
焼き鯖とかイワシとかの皮をちびちびと剥いでるやつ居たらきったねぇな…って引くわ
13 21/08/09(月)09:39:02 No.832905172
ブリの皮は食べないな
14 21/08/09(月)09:39:38 No.832905327
青魚は取りたい 取れない
15 21/08/09(月)09:39:45 No.832905352
鮭の皮は焼き方次第だな
16 21/08/09(月)09:41:27 No.832905728
魚の皮は焼き具合による 身を重視して皮がぐにゃぐにゃな焼き方だと食わない 皮をカリッと焼いたのなら食う
17 21/08/09(月)09:41:46 No.832905803
魚種によってゴムみたいなやつおる
18 21/08/09(月)09:41:56 No.832905840
鮭の皮大好き過ぎるエピソードは戦国武将や水戸黄門とかで昔からいくつも存在するのに
19 21/08/09(月)09:43:35 No.832906198
>魚の皮を平然と食べる人が意外といると知って割とカルチャーショックを受けた 俺は食べるけどまあ よくよく考えるとあんま気持ちいいもんじゃない 鮭なんかは皮だけ焼き直して煎餅みたいにするけどな 食えば美味いんだけど
20 21/08/09(月)09:44:44 No.832906492
ホッケの皮もウマイけど箸で切れずにびろーんと一枚で剥がれてくるから食うの大変
21 21/08/09(月)09:44:45 No.832906493
皮つきの鯛で握りにする寿司屋あるよ
22 21/08/09(月)09:44:47 No.832906497
鮭に限定すれば食う派の方が多そう
23 21/08/09(月)09:45:04 No.832906556
食文化の慣れみたいなもんだなと思ってる あんま家庭で親しんでなくて無理な奴は無理だろ
24 21/08/09(月)09:46:41 No.832906981
魚の皮は各自親の流儀がそのまま子供にインプットされるのでどれが食べた方が良いやつか誰も教えてくれん
25 21/08/09(月)09:47:17 No.832907115
秋刀魚の皮はがして食うとか見た事ない
26 21/08/09(月)09:47:25 No.832907144
ブリでもちゃんと鱗取ってあれば食うな 明確に皮食わない魚ってなんだろう
27 21/08/09(月)09:47:40 No.832907211
>食文化の慣れみたいなもんだなと思ってる >あんま家庭で親しんでなくて無理な奴は無理だろ だからまあ俺なんかは魚の皮は食うけどナマコとかホヤとか無理だな 話とっちらかるけど
28 21/08/09(月)09:47:42 No.832907217
豚や牛を皮ごと喰うか? 鶏だって皮を残すかどうかは分かれるだろう
29 21/08/09(月)09:48:23 No.832907382
鯵の干物とかなら分かる
30 21/08/09(月)09:48:41 No.832907449
>皮はともかくエビの尻尾は普通食べないからな 海老天や焼き海老とか火が通ってたら食うよ 生は無理
31 21/08/09(月)09:48:57 No.832907499
>皮つきの鯛で握りにする寿司屋あるよ 湯引き鯛ちょー好き 皮を噛み締めながら飲む日本酒がうまい
32 21/08/09(月)09:49:16 No.832907572
サンマの塩焼きだったかな?頭もボリボリ食べる人いるよね
33 21/08/09(月)09:49:27 No.832907607
昔はやたら皮好きだったけどいつからか食わなくなった
34 21/08/09(月)09:49:32 No.832907633
>豚や牛を皮ごと喰うか? >鶏だって皮を残すかどうかは分かれるだろう 豚肉は皮ごと調理するのが普通らしい 皮のコラーゲンがうまいんだとよ
35 21/08/09(月)09:50:06 No.832907780
>豚や牛を皮ごと喰うか? >鶏だって皮を残すかどうかは分かれるだろう 豚皮は食材で売ってる 美味いよ 忌避感覚について言わんとすることはなんとなく俺もわかる気はしてる
36 21/08/09(月)09:50:07 No.832907786
>魚種によってゴムみたいなやつおる ブリとかはそんな感じだね
37 21/08/09(月)09:50:19 No.832907841
鳥の皮食ってるってだけでカルチャーショック受けたなんて言われたらそんなに…ってなる
38 21/08/09(月)09:50:28 No.832907878
レスポンチしたがりの極論マン
39 21/08/09(月)09:51:01 No.832908038
>皮はともかくエビの尻尾は普通食べないからな チビの頃はしっぽばかり食べてた
40 21/08/09(月)09:51:25 No.832908162
いいとこの生まれだったんだな 品性のない貧民育ちは嫌だよねぇ
41 21/08/09(月)09:51:56 No.832908297
太刀魚は刺身にしたり焼いたり煮たりいずれの場合も皮ごとだな
42 21/08/09(月)09:52:02 No.832908324
パリッパリの鶏皮好き
43 21/08/09(月)09:52:24 No.832908402
皮の美味しさ知らないんだな...
44 21/08/09(月)09:52:35 No.832908455
鶏や鴨は皮が旨味の本体だろ
45 21/08/09(月)09:52:37 No.832908467
俺は苦手だから食べられないけどどっちかというと迫害される側だと思ってる
46 21/08/09(月)09:53:34 No.832908729
鮭にしても美味しく焼いてないと普通に美味くはないと思う
47 21/08/09(月)09:54:30 No.832908976
塩振って油でカリカリになったやつは美味に決まっている
48 21/08/09(月)09:54:39 No.832909017
>鮭にしても美味しく焼いてないと普通に美味くはないと思う 魚はな どんな調理レベルで食ってんのか他人の食卓は想像つかんからな
49 21/08/09(月)09:55:02 No.832909101
俺は食うけど食わないって層もいるのは納得いくしいいと思うけど 仮に皮食うことバカにされたら何するかわかんない
50 21/08/09(月)09:55:12 No.832909141
魚の種類と臭みにもよると思う 甘鯛は皮込みでの調理多いしアジはぜいごあるのにわざわざ食べるのめどい
51 21/08/09(月)09:55:30 No.832909211
皮食べれる方だけど美味しく食べたかったら身とは別に革だけまた焼きたい
52 21/08/09(月)09:55:37 No.832909243
育ちがどうかというよりは地域差もある気がする
53 21/08/09(月)09:55:51 No.832909313
鮭の場合は身を食べた後に皮を再度カリッカリに焼いてもらえるのが理想的 なお現実は…
54 21/08/09(月)09:56:38 No.832909495
ホッケとかは骨も食えるよ
55 21/08/09(月)09:57:20 No.832909658
塩辛くてパリパリに焼き上げてある奴は最高だけど 減塩のフニャフニャはゴミクソ
56 21/08/09(月)09:57:21 No.832909663
川魚の一尾丸々焼いたのとかもわざわざ皮を剥いでから食べるの?
57 21/08/09(月)09:57:48 No.832909775
家で焼くと煙と臭い減らすのに無煙ロースター使ったり包んで焼いたりとかするとやってる事が蒸し焼きだから皮ブヨブヨするんだよね 最後に身を立てて皮だけフライパンで焼くけどめんどい
58 21/08/09(月)09:58:05 No.832909839
皮が美味いのに皮食わないなんて損してるなーっとしか
59 21/08/09(月)10:00:01 No.832910256
自宅で鮭焼いた場合最初に皮剥いでおいて 〆にご飯を軽く一膳用意しつつ網で皮をカリッと焼いて ご飯の上に乗せて食べるのが楽しみ
60 21/08/09(月)10:00:03 No.832910264
鶏皮でも似た話になる あっちはカロリー的な可否もあるけど
61 21/08/09(月)10:00:29 No.832910358
自分も昔は喜んで食ってたけど今は食べてないな… 秀吉は皮が好物だったとか聞いた覚えがある
62 21/08/09(月)10:01:02 No.832910468
鰆が微妙に分厚いから 煮料理の時にちょっと気になるかも
63 21/08/09(月)10:01:51 No.832910648
エビの尻尾食べる食べないの話の時にエビの尻尾はゴキブリの羽と同じ成分云々言い出すやつを地上から抹消したい
64 21/08/09(月)10:02:23 No.832910746
ケンタッキーの骨つきを骨まで食べるのは引かれるの?
65 21/08/09(月)10:02:45 No.832910847
皮フニャフニャぶよぶよのほうが好きかも いくらみたいな味して
66 21/08/09(月)10:03:10 No.832910956
>エビの尻尾食べる食べないの話の時にエビの尻尾はゴキブリの羽と同じ成分云々言い出すやつを地上から抹消したい お前もだ
67 21/08/09(月)10:03:13 No.832910965
皮を食べるにはよく焼くことだよ
68 21/08/09(月)10:03:19 No.832910990
カリカリに焼いた奴もいいけどフニャフニャのも好き
69 21/08/09(月)10:03:31 No.832911037
>サンマの塩焼きだったかな?頭もボリボリ食べる人いるよね サンマキレイに食べる人ってすごいわ 内蔵まわりまずいのに
70 21/08/09(月)10:04:00 No.832911154
北海道だと厚めに切ってある分幅広いから食わないな
71 21/08/09(月)10:04:02 No.832911158
甲殻類アレルギーが出るからエビの尻尾は残すな たまに食欲に負けて食うけど
72 21/08/09(月)10:04:09 No.832911182
>皮を食べるにはよく焼くことだよ カリカリまで焼いてない皮は結構きつい
73 21/08/09(月)10:04:29 No.832911263
身より皮のが好きだったんだっけ黄門様
74 21/08/09(月)10:04:29 No.832911264
>ケンタッキーの骨つきを骨まで食べるのは引かれるの? 顎と歯が頑丈だなって 隣でバリバリやられると音が怖いかもな
75 21/08/09(月)10:04:36 No.832911284
身はカリカリまでやるとちょっと残念になるから手間なのよね
76 21/08/09(月)10:04:43 No.832911315
鯛の松笠揚げ好き
77 21/08/09(月)10:05:13 No.832911429
親は皮残してたけど俺は喜んで食ってるわ
78 21/08/09(月)10:05:20 No.832911467
>魚の切り身 フライパンで焼く、網で焼く、どちらの場合もきれいな焼き色は最初に焼く面につくので、皮目から焼きます。 >頭つきの魚 頭を左、腹を手前にしたとき上になる面が表となるので、こちらの面から焼き始めます。 ... >干物や開きの魚 お皿に盛る時に身が上にくるため、焼くときは身から焼きます。 開きは身から焼くなんて知らんかったよ…
79 21/08/09(月)10:05:49 No.832911569
酒飲むようになって鮭皮が大好物になった
80 21/08/09(月)10:06:28 No.832911710
七輪焼きで飲める店でハラス頼んで身を食べた後に残った皮を炭火でカリカリに焼いていただく とてもしあわせ
81 21/08/09(月)10:06:29 No.832911715
>皮を食べるにはよく焼くことだよ 魚は焼きすぎたら固くてパサパサでまずいぞ 生焼けギリギリを狙うのが1番うまいと思うんやな