虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/09(月)09:16:41 サイっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)09:16:41 No.832899768

サイって強くない?

1 21/08/09(月)09:18:59 No.832900282

像の下位互換

2 21/08/09(月)09:21:33 No.832900917

自然界で無敵の装甲に筋肉を併せ持つ強者だったんだけど銃がね

3 21/08/09(月)09:24:36 No.832901644

イッテQでジープ小突いただけでひっくり返してて怖…ってなった

4 21/08/09(月)09:27:14 No.832902280

自然界ってデカさ=強さ過ぎてつまんない

5 21/08/09(月)09:34:59 No.832904190

>自然界ってデカさ=強さ過ぎてつまんない カニはお前より強いだろ

6 21/08/09(月)09:45:37 No.832906699

たまにサイをオナホ扱いするゾウさんは何なの…

7 21/08/09(月)09:55:38 No.832909248

保護のために野生のサイの角片っ端から切り落としてて 保護活動とはいったい…な気持ちになった

8 21/08/09(月)09:58:30 No.832909926

ユニコーンの伝説を遡っていくと 「インドの方には額に角がある象に似た生き物がいる」 って話になるとかや

9 21/08/09(月)10:01:27 No.832910557

サイ凶暴だからな 目が悪いからそれなりのサイズのもんが近づいて来たらとりあえず攻撃する

10 21/08/09(月)10:06:22 No.832911692

人間抜きにしても滅びゆく種族

11 21/08/09(月)10:10:04 No.832912568

サイとかカバとかゾウは動物園で見るとこんなん恐竜やんけ!!ってなる

12 21/08/09(月)10:12:04 No.832912997

サイとカバってどっちがデカいの

13 21/08/09(月)10:17:53 No.832914397

>保護のために野生のサイの角片っ端から切り落としてて >保護活動とはいったい…な気持ちになった サイの角は毛が変化したものらしい 命を守るためならなんでもする野生保護

14 21/08/09(月)10:27:16 No.832916514

角切ってた保護員も只のケラチンの塊なのに 高値で買ったり売ったりする人たち皆死ね(意訳)や! っていってて辛そうだった

15 21/08/09(月)10:27:22 No.832916531

サバンナに移住したご先祖様達はこう思った(((何か芸が無いと殺られる!)))と たちまち立ち上がり器用に前脚を使う様になりましたとさ

↑Top