虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 途中ま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/09(月)08:01:49 No.832886377

    途中まで見てもよくわかんなかったんだけどとりあえず最後まで見たほうがいいの? それとも合わない人はとことん合わない感じ?

    1 21/08/09(月)08:03:45 No.832886667

    わかります

    2 21/08/09(月)08:06:40 No.832887084

    途中とはどこまでなのかによるが

    3 21/08/09(月)08:07:25 No.832887195

    謎が段々明かされていくのかと思ったらそうでもないからレヴューシーンに魅力感じないと辛いかもね

    4 21/08/09(月)08:10:31 No.832887684

    >途中とはどこまでなのかによるが 5話見終わったとこ

    5 21/08/09(月)08:10:32 No.832887688

    最後まで見たけど俺には合わねえなって思ったよ

    6 21/08/09(月)08:10:34 No.832887693

    >それとも合わない人はとことん合わない感じ? こっちじゃねえかな

    7 21/08/09(月)08:12:15 No.832887987

    わかんなかったって言われても何をわかりたかったのかがわからん

    8 21/08/09(月)08:13:44 No.832888209

    合う合わないだと思う 好きな人はこれ本当に好きみたいだから絶対に魅力があるんだろうが…

    9 21/08/09(月)08:16:33 No.832888648

    本放送のときは界隈どこも大荒れだったからあとからゆっくり追いかけられて幸せだねって言われたぐらいには賛否両論アニメ

    10 21/08/09(月)08:17:43 No.832888836

    テレビシリーズを最初に見た時は特撮と言うか変身ヒーロー物っぽさを感じたな 毎回挿入される「アタシ再生産」のカットが例えばウルトラマンや仮面ライダーに変身する時の決めシーンみたいな

    11 21/08/09(月)08:19:22 No.832889087

    5話まで見てわからなかったらもう合わないんだと思う

    12 21/08/09(月)08:19:28 No.832889102

    とりあえず最終回まで見てわっかんねえ...ってなったら総集編を観ると構図を俯瞰できてわかります!!!ってなる確率は高いのでやってみてくれ...

    13 21/08/09(月)08:20:56 No.832889332

    >わかんなかったって言われても何をわかりたかったのかがわからん 何もかもわからん なんで演劇なのに戦ってんの?危なくね?とかなんでキリン喋ってんの?こいつ誰?っていう設定面もそうだし誰目線でどうストーリーを楽しめばいいのかもわからん

    14 21/08/09(月)08:21:44 No.832889462

    それあってないからもう見るのやめな

    15 21/08/09(月)08:22:37 No.832889626

    説明がほしいタイプには向いてないよ

    16 21/08/09(月)08:23:58 ID:oxNZ3TLs oxNZ3TLs No.832889852

    イクニがこれ見て怒ったって話が一番面白いかも

    17 21/08/09(月)08:24:10 No.832889886

    1話見たけど雰囲気アニメだなこれと思ってそれ以降見てないな

    18 21/08/09(月)08:24:12 No.832889892

    むしろ途中でわかった気になって見てたけどラスト2話くらいはわからん…ってなりながら見てたよ

    19 21/08/09(月)08:24:29 No.832889941

    どハマリしてる人が想定する向いてない人の像そのものすぎてだめだった

    20 21/08/09(月)08:25:22 No.832890070

    理詰めの作品ではないよね いや画面構成とかはガチガチに詰めてるけど世界設定?はもうそう言うものだと受け取るしかない

    21 21/08/09(月)08:25:37 No.832890106

    キリン何なのって言われるとわからん…

    22 21/08/09(月)08:26:04 No.832890171

    中盤にフックになるエピソードがあるけど全体的には何かのコピーでたいした作品ではない

    23 21/08/09(月)08:26:22 No.832890220

    これ好きな人ってウテナとかスタドラとか好きそう

    24 21/08/09(月)08:26:22 No.832890221

    >イクニがこれ見て怒ったって話が一番面白いかも すごい気になる どこで出た話?

    25 21/08/09(月)08:26:35 No.832890264

    ああこれはキリンがわかりますっていうアニメなんだなってわかるだろ

    26 21/08/09(月)08:28:31 No.832890546

    ファンでも大体の人は詳細よくわからないまま楽しんでるよ

    27 21/08/09(月)08:29:46 No.832890767

    こういう物語中でリアリティーラインが変動する作品は合わん人には合わんみたいだな

    28 21/08/09(月)08:30:18 No.832890844

    ボタン飛ばすのは結果でしかなくてそこまでの歌とダンスとお芝居を見るものだよ

    29 21/08/09(月)08:30:25 No.832890867

    謎の全てが明かされるわけじゃないからなぁ でも劇場版まで見てすごく満足したよ

    30 21/08/09(月)08:32:03 No.832891124

    >キリン何なのって言われるとわからん… わかります

    31 21/08/09(月)08:33:20 No.832891354

    キリンはお前たち

    32 21/08/09(月)08:33:42 No.832891418

    >キリンはお前たち うーん

    33 21/08/09(月)08:34:05 ID:oxNZ3TLs oxNZ3TLs No.832891477

    まあイクニは「これウテナの丸パクリじゃん」って言う権利あると思うよ

    34 21/08/09(月)08:38:02 No.832892144

    今自分は無理してこれを見てるなって思ったらもう見るのをやめよう

    35 21/08/09(月)08:39:00 No.832892334

    バトルパートは設定というよりミュージカルで突然歌い出すやつとかに近い

    36 21/08/09(月)08:39:27 No.832892424

    ウテナもこんな感じなの?CSまわしてたらやっていて最後のシーンだけしか見たことないがバイクに変形していて不思議に思ったんだけど

    37 21/08/09(月)08:42:39 No.832892980

    ウテナも不条理なバトルが入るのは似てるけどアレは日常部分から微妙に狂ってたよな

    38 21/08/09(月)08:43:32 No.832893138

    ミュージカル苦手っていわれたらそうだね…としか言えないし 無理して見るものでもない

    39 21/08/09(月)08:45:25 No.832893468

    >でも劇場版まで見てすごく満足したよ こういう意見があるから頑張って見てる部分はある

    40 21/08/09(月)08:45:29 No.832893489

    >こういう物語中でリアリティーラインが変動する作品は合わん人には合わんみたいだな すごく腑に落ちた

    41 21/08/09(月)08:46:01 No.832893587

    >>でも劇場版まで見てすごく満足したよ >こういう意見があるから頑張って見てる部分はある 5話まで見て合わないなら止めた方がいいよ

    42 21/08/09(月)08:47:20 No.832893818

    5話をめちゃくちゃすごくしたのが劇場版だから5話がだめならだめ

    43 21/08/09(月)08:47:33 No.832893855

    >こういう意見があるから頑張って見てる部分はある でも俺はTV版も楽しんで見れたからな…

    44 21/08/09(月)08:47:52 No.832893899

    >>でも劇場版まで見てすごく満足したよ >こういう意見があるから頑張って見てる部分はある 劇場版はさらによくわからなくなるけど映像と演出がすごいから満足度が高いってやつだからTV版で雰囲気合わなかったら苦行だと思うよ

    45 21/08/09(月)08:48:03 No.832893932

    TV版でわからんわからん言ってる人が劇場版を見て何かひとつでも理解できるとはとても思えないが…

    46 21/08/09(月)08:48:52 No.832894069

    頑張ってる自覚がある時点でもうやめとけば?ってなる

    47 21/08/09(月)08:48:52 No.832894072

    劇場版の噂聞いて先月一気に見たとき6話までああこういう風にキャラを消化してく話かな …って退屈に見てたので7話まで頑張ってダメだったらそこからはもう切っていいと思うよ

    48 21/08/09(月)08:49:01 No.832894101

    こういうのは色々考えながら見るのが楽しい ウテナもそうだった

    49 21/08/09(月)08:49:27 No.832894172

    前半見て楽しめないなら合わないよ これのこと忘れて自分に合う作品楽しんだ方がいいと想う

    50 21/08/09(月)08:50:07 No.832894302

    TVアニメと劇場版は作風が違う!みたいな言い方される事もあるけど実際は基本的には全くブレてないからテレビ版で合わなかったら難しいかもね ただなんなら劇場版の方先に見に行ってみてもいいかも上映終わる前に

    51 21/08/09(月)08:50:23 No.832894347

    ネットとか自分の居るコミュニティで盛り上がってるから自分もって気持ちはわかるすごい分かる でも合わなかったらメッチャストレスになるからダメな時はスパッと諦めよう

    52 21/08/09(月)08:50:48 No.832894421

    ネットだと熱心な人の評価が可視化されやすいけど ブシロードの決算資料なんかみても商業的にはそんな成功したわけではないというのが評価のすべてだ

    53 21/08/09(月)08:51:21 No.832894505

    >ただなんなら劇場版の方先に見に行ってみてもいいかも上映終わる前に いややめたほうがいいと思うよ… 合わない作品の映画金払って見るのって後々まで嫌な思いを引きずったりするし

    54 21/08/09(月)08:51:50 No.832894576

    というか上映もうかなり終わってきてない?

    55 21/08/09(月)08:54:15 No.832894978

    わかる?わかります…ってアニメだよね 全然わからん!わかれ、わかってくれ!ってアニメじゃないよね

    56 21/08/09(月)08:54:53 No.832895074

    合わないものは合わないんだ 俺だってここでスレ立ってるから見てみたけど面白いと思えなかったアニメは沢山あったし

    57 21/08/09(月)08:55:34 No.832895204

    分からん分からん言いながら見る作品ではないね

    58 21/08/09(月)08:55:42 No.832895235

    >全然わからん!わかれ、わかってくれ!ってアニメじゃないよね 実質はこっちな気もする

    59 21/08/09(月)08:55:45 No.832895243

    直感的に面白いと思わないなら合わない

    60 21/08/09(月)08:56:24 No.832895381

    みんなが面白いって言うから見てやったのにつまんねえじゃん!って言っても誰も得しないよね

    61 21/08/09(月)08:57:04 No.832895526

    変にこじらせてこんなつまらないものをありがたがるやつはバカだとか言い出すやつもいるから合わないものは見ないでいいんだよ

    62 21/08/09(月)08:57:47 No.832895653

    割と雰囲気アニメなところはあると思うよ… すげーシンプルで分かりやすく完結してる香子と双葉の話が1番好き

    63 21/08/09(月)08:59:35 No.832895991

    1クールアニメ見るだけのことを頑張ってるとか言い出す状態ってかなりおかしいと思うのでさっさとやめればいいと思う 4クールとか何シリーズもあるのとかだとそりゃ頑張んないときついけど

    64 21/08/09(月)09:00:46 No.832896217

    いわゆる現実的な切磋琢磨とかトップ争いを概念化して見せてるのねって思いながら見てた

    65 21/08/09(月)09:02:18 No.832896534

    いやぶっちゃけ合う合わないは1話で分かると思うよ

    66 21/08/09(月)09:02:33 No.832896602

    俺アニメ見たけど未だに演劇バトルが本当にバトルしてるのか概念的なものなのかすらわかってないよ

    67 21/08/09(月)09:03:22 No.832896781

    後半まじで意味分からなかった何か砂漠になったりしてなんで…ってなった これからロロロみます

    68 21/08/09(月)09:03:52 No.832896874

    バトルは戦闘力じゃなくて演劇力みたいのが反映されてるんだろうなとは思う

    69 21/08/09(月)09:03:54 No.832896876

    ウテナは面白かったけどこれはなんかピンと来なかったな

    70 21/08/09(月)09:04:51 No.832897085

    1話が駄目なら最期まで駄目なタイプの作品だと思うからむしろ良く5話まで見たな…

    71 21/08/09(月)09:05:49 No.832897318

    まあでも我慢して見てると後半面白くなるアニメもあるにはあるからな… スレ画に関しては最初から全開だから違うが

    72 21/08/09(月)09:06:36 No.832897490

    たとえばキラめきの重さが130gなのはなんか意味あるの?って言われれば理由はあるけど意味はないですってことにはなるし 思わせぶりな台詞や演出も舞台だからって飲み込まないといちいち気になってしんどいとだけだと思う

    73 21/08/09(月)09:07:19 No.832897628

    合う合わないもゼロイチじゃないんだよな レビューシーンに疑問はなかったけど話としてあんま面白くないなって思いながら見てた バナナとひかりの話が畳みかけてきてそこからハマったし…

    74 21/08/09(月)09:07:44 No.832897722

    心の動きを舞台でのレビューに置き換えてるっていえばわかるかな でもそれを感じられないなら面白くないかも

    75 21/08/09(月)09:08:16 No.832897837

    知り合いがバナナラスボスで良くない?って言っててまあそうやなって思った

    76 21/08/09(月)09:09:01 No.832898028

    本放送の時もここで7・8話あたりからスレが増えてきたのは覚えてる

    77 21/08/09(月)09:09:08 No.832898054

    突然工場が出てきてボタンを生産し始めたりキリンが喋ったりするのはリアルの定義そのものが変動したという演出なんだけど 感覚で受け入れる人とか演出意図として理解する人とかわからんってなる人とかいろいろよね

    78 21/08/09(月)09:09:59 No.832898256

    >突然工場が出てきてボタンを生産し始めたりキリンが喋ったりするのはリアルの定義そのものが変動したという演出なんだけど >感覚で受け入れる人とか演出意図として理解する人とかわからんってなる人とかいろいろよね ただの変身バンクじゃないのか…

    79 21/08/09(月)09:10:25 No.832898351

    この作品大好きだけどいまだによくわかんないよ

    80 21/08/09(月)09:10:34 No.832898389

    >突然工場が出てきてボタンを生産し始めたりキリンが喋ったりするのはリアルの定義そのものが変動したという演出なんだけど >感覚で受け入れる人とか演出意図として理解する人とかわからんってなる人とかいろいろよね だって説明してないし俺はウテナ始まったわ…としかおもわんかったし…

    81 21/08/09(月)09:10:36 No.832898398

    >知り合いがバナナラスボスで良くない?って言っててまあそうやなって思った 個人的にはひかりちゃんでいいんだけど過去で倒しちゃってる真矢クロより後で実は強かったでいいかなとは思った

    82 21/08/09(月)09:10:54 No.832898468

    >突然工場が出てきてボタンを生産し始めたりキリンが喋ったりするのはリアルの定義そのものが変動したという演出なんだけど >感覚で受け入れる人とか演出意図として理解する人とかわからんってなる人とかいろいろよね なんだかよくわからんがカッコいいからヨシ! したのが俺だ

    83 21/08/09(月)09:11:06 No.832898516

    映画何回か見に行ってるくらいには気に入ってるけどアニメ終盤のひかり関連は微妙

    84 21/08/09(月)09:11:08 No.832898527

    個人的にはレヴューの時の名乗りが気持良いから見てた所有る

    85 21/08/09(月)09:11:21 No.832898582

    >ただの変身バンクじゃないのか… 同じよ 変身したあとってリアルの基準が変わるでしょ

    86 21/08/09(月)09:11:40 No.832898665

    画風がレヴューシーンと現実シーンで違うところからもわかるやろ…ってなる

    87 21/08/09(月)09:11:43 No.832898684

    1話前半ではまあ東京タワーから突き落とされる以外は普通の運びだな…と思ってたらレヴューパートでスタァライトされるパターンいいよね

    88 21/08/09(月)09:12:06 No.832898770

    8,9話辺りが1番面白い と言うかばななをはげますじゅんじゅんが眩し過ぎてそこが1番好き

    89 21/08/09(月)09:12:08 No.832898784

    >個人的にはレヴューの時の名乗りが気持良いから見てた所有る 名乗りとスポットライトの光り方とSEが綺麗にはまってて良いよね

    90 21/08/09(月)09:12:40 No.832898921

    そもそもラスボスとか倒すべき敵とかそういう概念があるアニメじゃないんだけど ばななの行動原理と方法はまあ普通ならラスボスのそれだよな…とはなる

    91 21/08/09(月)09:13:04 No.832898999

    話はそこまででもないけど演出が良いアニメ 映画そこに振り切っててよかった

    92 21/08/09(月)09:13:42 No.832899147

    個人的には再演なんて大掛かりな仕掛けを大場なな1人を描くために使ってて本題のかれひかの話には全く関わらないのがいいなと思うところなんだよな これで再演してるのがひかりとか最後の敵がばななとかだったらありきたりで全く惹かれなかったと思う

    93 21/08/09(月)09:13:47 No.832899160

    >>途中とはどこまでなのかによるが >5話見終わったとこ 欲を言えば7話まで観てきらめきないな…ってなったらやめてもいい気がする

    94 21/08/09(月)09:14:02 No.832899213

    凄く単純化するなら真矢クロはちょうどよさげな噛ませだし双葉香子は二人の世界だしまひるちゃんは全てを照らすけどまあ要らなくても構わないって話もわかるし…

    95 21/08/09(月)09:14:26 No.832899290

    >バトルは戦闘力じゃなくて演劇力みたいのが反映されてるんだろうなとは思う きらめきが高いと舞台装置が空気読んで動いたりする (1話で飛び入りした華恋にスポットがあたったりしてる) どんだけ実力差があっても結局はノリのいい方が勝つ

    96 21/08/09(月)09:14:30 No.832899307

    >個人的には再演なんて大掛かりな仕掛けを大場なな1人を描くために使ってて本題のかれひかの話には全く関わらないのがいいなと思うところなんだよな わかります…としか言えない そこが好きなんだよこのアニメ

    97 21/08/09(月)09:14:43 No.832899356

    クロディーヌ初期案だと居なかったってホント?

    98 21/08/09(月)09:15:14 No.832899471

    不条理演出部分はわりとふつーだし凡庸なくらいかなーとは思う

    99 21/08/09(月)09:15:22 No.832899496

    あーぁ泣いちゃった

    100 21/08/09(月)09:15:22 No.832899498

    >クロディーヌ初期案だと居なかったってホント? 本当 いちえちゃんみたいなロリがいたけど話が転がらないからチェンジされた

    101 21/08/09(月)09:15:30 No.832899526

    >クロディーヌ初期案だと居なかったってホント? まぁクロはんいなくても動きますし

    102 21/08/09(月)09:15:53 No.832899602

    >8,9話辺りが1番面白い >と言うかばななをはげますじゅんじゅんが眩し過ぎてそこが1番好き >じゅんじゅん 純那ちゃん ね

    103 21/08/09(月)09:16:08 No.832899644

    真矢みたいなキャラを描くにあたってクロディーヌがいるのはなんか珍しいなって思った これで真矢が話や関係性の中核にいるならわかるけど

    104 21/08/09(月)09:16:48 No.832899794

    シナリオの重要度としてじゅんじゅんが妙に高いんだよね

    105 21/08/09(月)09:16:49 No.832899804

    クロディーヌのためにロリがころころされたのか…

    106 21/08/09(月)09:16:57 No.832899830

    >>クロディーヌ初期案だと居なかったってホント? >まぁクロはんいなくても動きますし でも双葉が国立行くきっかけ作ったのは誰だかわかる?

    107 21/08/09(月)09:16:58 No.832899831

    演劇ヤンキー同士の青春をかけた殴り愛と解釈した 映画は進路を決める話

    108 21/08/09(月)09:17:11 No.832899878

    かれんひかりvs真矢クロディーヌで ひかりの短剣のヒモをクロディーヌが踏みつけて飛びかかるシーンあるけど何でその後なんもないの? 実はヒモじゃない?と思ってたがロンド3でしっかり分かるようになってるし何なんだろう

    109 21/08/09(月)09:17:39 No.832899981

    クロディーヌなしでばななが真矢いてこましてたらもうそれ以上キャラが動きようがない気がするが それはそれで拘りが移っていたのだろうか?