21/08/09(月)06:52:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/09(月)06:52:38 No.832878177
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/09(月)06:54:54 No.832878376
オーマイガー
2 21/08/09(月)06:54:58 No.832878384
血行障害?
3 21/08/09(月)06:55:41 No.832878475
書き込みをした人によって削除されました
4 21/08/09(月)06:55:58 No.832878508
こわー…
5 21/08/09(月)06:56:11 No.832878525
昔だったら悪魔の仕業とかにされそう
6 21/08/09(月)06:56:20 No.832878545
攣った
7 21/08/09(月)06:57:00 No.832878611
筋肉さんがこむらがえった
8 21/08/09(月)06:57:52 No.832878708
きっしょ…
9 21/08/09(月)06:58:14 No.832878744
夜寝てるときになるのはマジで勘弁して…
10 21/08/09(月)06:58:27 No.832878766
収まったか?ってなるとまたきゅーっとなるの分かる
11 21/08/09(月)06:58:57 No.832878818
鎮まれ…俺のふくらはぎ…
12 21/08/09(月)06:59:03 No.832878831
>夜寝てるときになるのはマジで勘弁して… 運動をするんだ
13 21/08/09(月)06:59:04 No.832878834
寄生生物かな
14 21/08/09(月)06:59:22 No.832878865
一旦元に戻った後ちょっとぴくぴくする そこで油断して力入れるとンゥーッ!
15 21/08/09(月)07:01:08 No.832879014
おさまったかな…?でそっと動かそうとして でかいのくる感覚はよくわかる
16 21/08/09(月)07:02:03 No.832879088
筋肉モリモリマッチョマンの方がこむら返り痛かったりするんだろうか
17 21/08/09(月)07:02:08 No.832879092
両足がこむら返りしたときは丸一日立てなくて這いずってトイレとか行ってた
18 21/08/09(月)07:02:49 No.832879166
一人暮らしをしてる時にコレになるとめっちゃ孤独感を感じる…
19 21/08/09(月)07:02:52 No.832879172
なんでバグるんだろ電気信号がエラー出してんの?
20 21/08/09(月)07:02:56 No.832879181
これって運動不足で身体が勝手にじゃあ俺が動くか…ってなってるの? たまにめっちゃ痛いやつ来るんだけど
21 21/08/09(月)07:03:15 No.832879210
>夜寝てるときになるのはマジで勘弁して… >運動をするんだ あと寝る前に夜中におしっこ行きたくならない程度に水分を摂れ
22 21/08/09(月)07:03:31 No.832879238
見てたらふくらはぎ痛くなってきた
23 21/08/09(月)07:04:02 No.832879283
水分足りてないとなりやすいんだっけ?
24 21/08/09(月)07:04:24 No.832879327
>水分足りてないとなりやすいんだっけ? 左様
25 21/08/09(月)07:04:26 No.832879332
運動しててもなるよ…
26 21/08/09(月)07:05:42 No.832879468
冬場部屋めっちゃ冷えてたときになったからそれも関係あるんだろうな
27 21/08/09(月)07:06:07 No.832879500
なったことない…
28 21/08/09(月)07:06:39 No.832879551
すね側とふくらはぎ側で同時に攣ってどっちにも伸ばせず死ぬのが俺
29 21/08/09(月)07:07:12 No.832879599
糖尿判明する前は毎日のようになってたな
30 21/08/09(月)07:07:15 No.832879602
水分不足だったりマグネシウム不足だったり要因はいろいろ
31 21/08/09(月)07:07:53 No.832879657
リラックスしてるときになるからつまり常に運動してればいいのかな
32 21/08/09(月)07:09:44 No.832879860
いやいやいやこうはなら いやいやいやあああ
33 21/08/09(月)07:11:06 No.832879992
観察できる姿勢でなった事は一度しかない
34 21/08/09(月)07:13:25 No.832880233
何回か夜やったことあるとすごい速度で対処しようとするよね 間に合わなかった!(ゴロゴロ)
35 21/08/09(月)07:14:28 No.832880368
そういえばエビオス食べる様になってから起きてない気がする
36 21/08/09(月)07:19:21 No.832880923
ンー!!
37 21/08/09(月)07:19:46 No.832880973
足ピンオナニーするとなりかけるよね
38 21/08/09(月)07:20:09 ID:mzl4Xcpg mzl4Xcpg No.832881016
>足ピンオナニーするとなりかけるよね なにそれ
39 21/08/09(月)07:20:54 No.832881118
あんまりならないしなるのを避けれる気もする 体制とかで避けられないときは絶望しかない
40 21/08/09(月)07:24:07 No.832881501
足首とモモに繋がってるから 足首伸びてる状態で急にモモ動かすとバグりやすい気がする
41 21/08/09(月)07:26:33 No.832881820
ふくらはぎなら壁とかにおもいっきり足裏押し付ければ治まるのが早くなる 押し付ける壁が遠かったら頑張れ
42 21/08/09(月)07:26:50 No.832881859
溜まってる余剰なエネルギー使えないと起こるものだってイメージある スクワットしとこう
43 21/08/09(月)07:28:36 No.832882059
ふくらはぎと太ももの表ならまだいいんだ 太ももの裏はやめてくンッー!
44 21/08/09(月)07:29:31 No.832882171
10分以上やべーのが収まらなかったときは殺してくれって少し思った
45 21/08/09(月)07:29:55 No.832882230
ふくらはぎだけなら寝てる間に爪先が伸び切らないようにしておけば防止できる 他の場所のこむら返りは知らん
46 21/08/09(月)07:30:55 No.832882351
伸ばし方よく分からんとこがくるのが困るね… 直感で対処しようとするんだけどさ…
47 21/08/09(月)07:33:32 No.832882685
夢でワニだかなんだかよくわからんモンスターに噛みつかれた瞬間に攣ったから脳みそバグって割とガチのパニックに陥った やめちくり
48 21/08/09(月)07:33:35 No.832882688
>水分不足だったりマグネシウム不足だったり要因はいろいろ どうやって調べてるのか全く検討が付かないんだけど要因分かってるんだ……医学ってすごいね……
49 21/08/09(月)07:35:09 No.832882900
あ!このままだとなるな…って感覚あるよね その時に伸ばすと助かるけどしないと死ぬ
50 21/08/09(月)07:37:42 No.832883192
これすごい痛いよ
51 21/08/09(月)07:38:35 No.832883311
(治ったか…)
52 21/08/09(月)07:38:55 No.832883354
筋肉めっちゃ使うから 意図的に全身攣ればムキムキになれるのでは?
53 21/08/09(月)07:39:03 No.832883362
>(治ったか…) ビキィィ
54 21/08/09(月)07:39:43 No.832883441
左肩~左胸あたりでなると心臓近いからドキドキするよね
55 21/08/09(月)07:41:36 No.832883693
なるとその日は歩行に大デバフがかかる
56 21/08/09(月)07:42:07 No.832883752
>>(治ったか…) >ビキィィ ン゛ッー!
57 21/08/09(月)07:43:45 No.832883937
>筋肉めっちゃ使うから >意図的に全身攣ればムキムキになれるのでは? 全身の痛みでショック死する方が先になりそう
58 21/08/09(月)07:44:55 No.832884084
猫みたいな伸びしたら肩と脛の横が釣った時は地獄を見た
59 21/08/09(月)07:44:57 No.832884093
水ガブガブ飲むマンだからこむらちゃんと臭い玉がどんなものか分かってない
60 21/08/09(月)07:46:39 No.832884302
寝てる時に起きちゃって少し伸びしようとするとたまになるけど凄いダメージ入るよねこれ
61 21/08/09(月)07:47:25 No.832884409
>水ガブガブ飲むマンだからこむらちゃんと臭い玉がどんなものか分かってない 筋肉の束が勝手に動いて入り込んじゃいけないところに入っちゃって戻らない感 痛い
62 21/08/09(月)07:47:46 No.832884456
よく手のひらでなる
63 21/08/09(月)07:48:04 No.832884512
視認したことなかったけどこんなキモいことになってたのか…
64 21/08/09(月)07:49:02 No.832884647
こむら返り?
65 21/08/09(月)07:49:56 No.832884763
北斗の拳の秘孔突かれたこんな感じなのかな…
66 21/08/09(月)07:53:08 No.832885161
このいやらしい口元…どこかで
67 21/08/09(月)07:55:11 No.832885447
見てるだけで痛い
68 21/08/09(月)07:58:11 No.832885859
モンスター…
69 21/08/09(月)08:02:05 No.832886419
カタ許されない
70 21/08/09(月)08:07:16 No.832887178
中学生ぐらいの頃はスゴい頻度でなってた
71 21/08/09(月)08:08:38 No.832887391
こむら返りと足がつるのって違うの?
72 21/08/09(月)08:09:21 No.832887506
山登り中にこれになって5時間身動きとれず悶えてたら
73 21/08/09(月)08:10:55 No.832887761
>こむら返りと足がつるのって違うの? 寝てるときになるのがこむら返り
74 21/08/09(月)08:11:09 No.832887798
モンスターって何…
75 21/08/09(月)08:17:03 No.832888718
そらモンスターって感じの動きだよな…
76 21/08/09(月)08:18:25 No.832888935
ハムナプトラでこんなの見た
77 21/08/09(月)08:19:59 No.832889182
一回スッ…って引いたと思って安心させてからまた来るのがマジで悪魔
78 21/08/09(月)08:24:32 No.832889949
俺好きな時にこむらがえりできるスキルあるよ 力入れたら簡単にできる
79 21/08/09(月)08:25:35 No.832890098
筋肉さんがこーむらがーえった!
80 21/08/09(月)08:28:41 No.832890571
>俺好きな時にこむらがえりできるスキルあるよ >力入れたら簡単にできる 好きな時に止められるスキルないといらなさすぎる…
81 21/08/09(月)08:29:35 No.832890741
人生でこれ以上の痛みを味わったことがなかったから初めてなったときこの世の終わりかと思った
82 21/08/09(月)08:33:14 No.832891339
エアコン強めにつけないと寝れないのに冷えすぎるとこむら返りやすくなる罠
83 21/08/09(月)08:35:23 No.832891710
瀉血しようぜ瀉血!
84 21/08/09(月)08:36:25 No.832891857
>>水ガブガブ飲むマンだからこむらちゃんと臭い玉がどんなものか分かってない >筋肉の束が勝手に動いて入り込んじゃいけないところに入っちゃって戻らない感 >痛い やばぁ………
85 21/08/09(月)08:39:02 No.832892342
剣道やってる時は毎朝両方が時間差で攣って目が覚めていた
86 21/08/09(月)08:39:51 No.832892486
こむら返りはなったことないんだけど足はしょっちゅう攣る…なんなら首とか背中も攣る
87 21/08/09(月)08:40:17 No.832892562
あぐあ!脚が勝手に!?の気分を体験できる マジで秘孔を突かれたらこんな感じだろうな
88 21/08/09(月)08:41:27 No.832892764
スポーツやってて痩せてた頃はこれなってたデブ
89 21/08/09(月)08:42:53 No.832893019
こうなった時地団駄すると治るよ
90 21/08/09(月)08:43:25 No.832893118
これがこの男の良心だったのかも知れない
91 21/08/09(月)08:43:57 No.832893221
なってる最中は痛くて堪らないんだけど いざ終わってみるとちょっとクセになる感覚なのが困る
92 21/08/09(月)08:45:00 No.832893401
寝てる時のこむら返りはよくわからん予兆があるのがすごい怖い 痛みが来る5秒前くらいに起きちゃうから3秒くらいで覚悟を決めないといけない
93 21/08/09(月)08:53:58 No.832894932
運動不足どころか 毎日運動してる方がむしろ起こりやすいぞ
94 21/08/09(月)08:55:37 No.832895217
一度もなったことないな
95 21/08/09(月)08:57:42 No.832895638
ふくらはぎがつるとがああああああああああああああってなるよね
96 21/08/09(月)08:58:09 No.832895719
毎日水ガバガバ飲むしスクワットもしてるけど週一くらいでなる
97 21/08/09(月)09:01:00 No.832896270
一瞬収まってからくるのマジで最悪
98 21/08/09(月)09:05:23 No.832897213
どんな時も芍薬甘草湯だぞ