虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/09(月)01:51:09 氷河期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)01:51:09 No.832843547

氷河期世代にちょっと冷たくない?

1 21/08/09(月)01:52:27 No.832843851

ネットで自己憐憫が激しすぎて反感買ってる

2 21/08/09(月)01:55:56 No.832844615

こことかツイッターで20代の人が 数十万ぐらいの趣味の品をアップしてると 氷河期の人らがすごい粘着してるの見てからもう同情しないことにした

3 21/08/09(月)02:01:49 No.832845902

俺も2013年卒の二次氷河期卒だけど人を恨むのはやめにしたよ

4 21/08/09(月)02:02:10 No.832845966

いつまで氷河期氷河期言ってんだよ感はある

5 21/08/09(月)02:04:28 No.832846454

>いつまで氷河期氷河期言ってんだよ感はある 氷河期よりひどかったリーマンショック世代に比べれば氷河期は言われるだけマシだよね…

6 21/08/09(月)02:15:46 No.832848812

1浪したおかげで就職バブルとかいうありもしない幻想の1年にのってうまくそれなりのところに潜り込めた 現役で受かった知り合いは結構な数が派遣に流れた

7 21/08/09(月)02:17:19 No.832849201

今から中途で取っても使い物にならんやつばっかくる…

8 21/08/09(月)02:22:45 No.832850335

氷河期ジェダイ

9 21/08/09(月)02:26:36 No.832851146

今の子達のほうが氷河期より地獄見てると聞く

10 21/08/09(月)02:28:05 No.832851482

リーマンショックそんな酷かったっけ?大したことなくね?

11 21/08/09(月)02:29:08 No.832851711

氷河期世代って言ってもほとんどの大半の人は普通に就職してはたらいてるわけで 未だに氷河期氷河期行って定職ついてないのはタダの無能の怠け者なのでは?

12 21/08/09(月)02:29:31 No.832851796

>氷河期世代って言ってもほとんどの大半の人は普通に就職してはたらいてるわけで >未だに氷河期氷河期行って定職ついてないのはタダの無能の怠け者なのでは? それはそう

13 21/08/09(月)02:30:13 No.832851942

>氷河期世代って言ってもほとんどの大半の人は普通に就職してはたらいてるわけで >未だに氷河期氷河期行って定職ついてないのはタダの無能の怠け者なのでは? 氷河期だけど俺も周りの友達も普通に働いてるよ

14 21/08/09(月)02:30:22 No.832851965

東日本大震災で大変だったのに特に言われない

15 21/08/09(月)02:30:24 No.832851975

一定以上はいつだって需要ある その一定ラインの上が正社員で下が派遣になっただけ

16 21/08/09(月)02:30:47 No.832852068

>今の子達のほうが氷河期より地獄見てると聞く 伝聞で比べるのは本当に不毛だと思うんだ でもいかに当時が酷かったかと語る昔の当事者といや今のほうが酷いと語る今の当事者で地獄比べ合戦が始まってもつらいだけだし

17 21/08/09(月)02:30:57 No.832852096

今の学校としてのイベントほぼ潰れた上に就職活動もキツい世代も将来コロナ世代と言われるんだろうか

18 21/08/09(月)02:31:44 No.832852277

氷河期世代にはアストラゼネカのワクチンを ってのに延々と当の氷河期世代が文句たれてるのを見て こういうのがいるからって感じたわ

19 21/08/09(月)02:32:10 No.832852376

まぁコロナ世代はほんと運が悪いと思うよ…会社の方がもたないんだもの

20 21/08/09(月)02:32:58 No.832852560

正直正社員になれたの新卒カードの強さと運だからどうにかここにしがみついていきたい やめたら次に行ける自信がない

21 21/08/09(月)02:33:28 No.832852649

>東日本大震災で大変だったのに特に言われない それは地域差あるから... 知り合いの親がどこ住みだったとかまで把握できないし...

22 21/08/09(月)02:33:29 No.832852652

じゃあ就活どんだけ頑張ったの?って聞かれると今時の子が鼻で笑う程度のことしかしてないからな 就活に関しては年々レベル上がりつづけてるし

23 21/08/09(月)02:34:42 No.832852910

新卒で失敗した人もだいたい2000年代半ばに転職してる

24 21/08/09(月)02:34:46 No.832852930

>東日本大震災で大変だったのに特に言われない その世代は地域差が大きいのとその前のリーマンショック直撃世代の方が痛かったから…

25 21/08/09(月)02:37:25 No.832853454

資格就職で楽したから就活で苦労した人には頭が下がる

26 21/08/09(月)02:37:35 No.832853481

そもそもつらさを比べて世代間対立を煽ることがもう良くない

27 21/08/09(月)02:39:11 No.832853780

>じゃあ就活どんだけ頑張ったの?って聞かれると今時の子が鼻で笑う程度のことしかしてないからな >就活に関しては年々レベル上がりつづけてるし 今と就職氷河期辺りとでそんなに変わってんの?

28 21/08/09(月)02:40:24 No.832853995

自分だったらまずオンラインで就活できる気がしないな…

29 21/08/09(月)02:40:39 No.832854042

まじでネットの自称氷河期世代はルサンチマンを拗らせすぎて憤怒と呪詛を撒き散らすだけの害悪になってる

30 21/08/09(月)02:40:43 No.832854056

エントリーシートとか面倒くさいのなかった分楽だったかも

31 21/08/09(月)02:42:52 No.832854458

>そもそもつらさを比べて世代間対立を煽ることがもう良くない 世代関係なくもっと就職転職楽になればいいのにな…

32 21/08/09(月)02:43:01 No.832854474

>エントリーシートとか面倒くさいのなかった分楽だったかも ESマジ嫌い 苦痛でしかなかった

33 21/08/09(月)02:43:40 No.832854598

個人の責任とか能力の問題でなくて就職率と年収がガクッと低い世代がいると言うのがやばい

34 21/08/09(月)02:43:50 No.832854627

少子化と就活の前倒しでカオスになってる

35 21/08/09(月)02:47:00 No.832855185

氷河期はギリ回避した世代と言われてたけど 求人が今で言うブラック企業ばっかで 地雷避けるの大変だった記憶

36 21/08/09(月)02:47:29 No.832855272

俺より10も年上のくせに能率は半分以下で報連相も全部受け身で自分の納期間に合わなくてもさっさと帰ろうとするのが俺の会社の氷河期世代た

37 21/08/09(月)02:49:04 No.832855546

氷河期はそんなに辛くなかったが(それでも3年ぐらいフリーターだったが)拾われて入った会社に徹底的に潰されたのが今でも効いてる というかいまでも復帰できてないんだけど!

38 21/08/09(月)02:50:09 No.832855741

壺にいる20年経ってもゆとりと団塊が敵な人

39 21/08/09(月)02:50:56 No.832855875

>壺にいる20年経ってもゆとりと団塊が敵な人 コロナ禍に乗じて積極的に外のコミュニティに浸透して来てるのがヤバい

40 21/08/09(月)02:50:59 No.832855882

関西だったけど俺みたいなボンクラが苦労するのはまあ自己責任かなってなったけど関関同立出ててしっかりしてたツレたちが派遣ってなんか間違ってね!?ってなった

41 21/08/09(月)02:51:22 No.832855954

氷河期世代はもう40歳すぎていて 結婚もほぼ無理なので 政府としても支援のしがいがないのよね 支援して自立させても精々生活保護受けないで国庫負担減らせる程度

42 21/08/09(月)02:52:14 No.832856091

支援をおとなしく受けるような連中に見えない

43 21/08/09(月)02:54:26 No.832856409

>というかいまでも復帰できてないんだけど! 真面目な話氷河期の奴らは仕事見つられなかったからどんなキツい使い方してもええやろと思ってる人は結構いる

44 21/08/09(月)02:55:09 No.832856527

氷河期世代を救いたいとか支援やろうとしてたけどコロナでそれどころじゃなくなったんで無かったことにしてくださいはとことん持ってねえなと面白くなった

45 21/08/09(月)02:55:50 No.832856630

一浪一留したおかげで氷河期避けられたから人生ってわからないなぁと思った

46 21/08/09(月)02:56:39 No.832856754

2012年就職は氷河期なの?

47 21/08/09(月)02:57:00 No.832856810

新卒の期間が拡大されたのっていつからだったっけ…

48 21/08/09(月)02:58:20 No.832857011

氷河期を本人の努力で乗り越えた人が会社の指導層とかになっていて 部下の出来ない報告を努力が足りないからって思っちゃう人はいる なまじ過酷な状況で生き残ってきただけに努力できちゃうから困る

49 21/08/09(月)02:58:48 No.832857087

氷河期は数は多いけどあんまり選挙に行かないのが痛い もっと選挙行こうぜ数の力があれば少しは変えられると思うんだけどなぁ

50 21/08/09(月)02:58:48 No.832857089

氷河期世代ドンピシャだったが 漫画家目指して就職しなかったので関係がない しかし夢破れて45歳の中卒無職無資格無経歴となり人生詰んだ スーパーの品出しバイト先では氷河期世代で就職できなかったという事にしている

51 21/08/09(月)02:59:19 No.832857161

こいつら常に見捨てられてんな…

52 21/08/09(月)02:59:50 No.832857237

ネットで成功者叩いてる層

53 21/08/09(月)03:00:16 No.832857295

そもそも求人がガクッと減ってたのに上手くいった同世代からは馬鹿にされ他の世代には足元見られててまともな仕事就けないまま年齢が足切りラインに達したってだけで別に不幸ではなくない?

54 21/08/09(月)03:01:08 No.832857423

>2012年就職は氷河期なの? いわゆる就職氷河期世代ではないけど就職氷河期ではある

55 21/08/09(月)03:01:22 No.832857453

無職というわけではなく自尊心ほど偉くなれなかったのを恨んでるから 国や自治体もどうしようもないんじゃないか

56 21/08/09(月)03:01:38 No.832857487

ずいぶん偏ったレスが並ぶな

57 21/08/09(月)03:02:37 No.832857660

山月記なら虎になっとるで…

58 21/08/09(月)03:02:40 No.832857667

まあ支援しなかったツケは将来生活保護費という形で皆で負担することになるから

59 21/08/09(月)03:02:42 No.832857673

>こいつら常に見捨てられてんな… 氷河期を一番見捨てているのは当事者の氷河期世代自身だよ 氷河期で這い上がった人間が他の氷河期はダメだと否定する 数の力で何をするわけでもない ただ無力感と怒りだけが渦巻いている

60 21/08/09(月)03:03:23 No.832857775

就職失敗して大学出てからアルバイト始めたけど そこで正社員登用されたのは運が良かったと思ってる

61 21/08/09(月)03:05:17 No.832858082

ヒでレスバしてんのだいたい氷河期

62 21/08/09(月)03:06:41 No.832858283

ネットでは常に氷河期云々でいきり立ってるけどそんなに切羽詰まった人見たことない

63 21/08/09(月)03:07:16 No.832858360

自分以外の何かのせいにして逃げるのは一番楽だからな

64 21/08/09(月)03:08:06 No.832858476

小田急線でやらかした奴ってギリ氷河期世代?

65 21/08/09(月)03:08:40 No.832858559

コロナ世代はどうなん?

66 21/08/09(月)03:09:16 No.832858644

本当に切羽詰まってる人はネットでどうこう出来る状況じゃないと思うの いきり立ってるのは最低限の生活は出来てるけどそれ以上はもう見込めない立ち位置の人

67 21/08/09(月)03:09:30 No.832858683

>小田急線でやらかした奴ってギリ氷河期世代? 36は微妙に違う気もするが…大学中退だからよくわからん

68 21/08/09(月)03:09:53 No.832858744

他の事にも言えることだけど 一部の人が暴れるせいで全体が悪く言われるのはなんか不憫だ

69 21/08/09(月)03:10:11 No.832858801

>小田急線でやらかした奴ってギリ氷河期世代? 中退しなかったらリーマンショック前の一番いい時期だったろ

70 21/08/09(月)03:10:15 No.832858814

2ch黎明期から鍛えられてきた世代だから ネット上でだけはめちゃくちゃ強いんだよな…

71 21/08/09(月)03:10:24 No.832858831

目に見えるレッテルだから叩きたくなるんだね

72 21/08/09(月)03:10:39 No.832858864

>コロナ世代はどうなん? 業種によると思う うちは採用0だけど

73 21/08/09(月)03:10:51 No.832858896

娯楽面はすんごい優遇された時代で育ってきたし今もネットあれば金なくても楽しめるしそこそこの仕事で切羽詰まるほど苦しくもないです

74 21/08/09(月)03:12:34 No.832859151

いい歳してくだんねえ世代間意識を未だに引きずってる時点でお察しだよ

75 21/08/09(月)03:12:39 No.832859167

この手の俺ら〇〇世代が一番辛かった!って議論は若者へヘイト向けるだけだよね

76 21/08/09(月)03:12:52 No.832859199

>2ch黎明期から鍛えられてきた世代だから >ネット上でだけはめちゃくちゃ強いんだよな… その強さを上手く活かせる方法は無いものか

77 21/08/09(月)03:12:58 No.832859213

俺も壊れたのを会社のせいにしていた…? まあそれもあるかもな…逃げるくらいならここで死ぬって気持ちになってたし 冷静な判断ができなくなっていたのだが でもあのときはそう思っちゃったし仕方ないよな 死ななかっただけ温情だ

78 21/08/09(月)03:13:34 No.832859301

昔ゆとり世代がネットで罵倒されてた時とまったく同じような特定世代へのレッテル貼り見ると昔の悪いインターネッツ思い出して複雑な気持ちになる

79 21/08/09(月)03:13:39 No.832859321

氷河期世代は八割頭おかしいと思う マジでどうなってんの

80 21/08/09(月)03:14:18 No.832859416

氷河期世代で普通に就職した人はそんなにやばいの見ないあたり失敗した人があれなんだろうか

81 21/08/09(月)03:14:54 No.832859501

今の大学は遊ぶところではないらしいな 大変だなー今の若者は

82 21/08/09(月)03:14:57 No.832859508

氷河期世代だけどこのタイミングで今の会社やめてプログラミング言語覚えて異業種に飛び込むわ…

83 21/08/09(月)03:15:23 No.832859562

社会からまともに扱われなかった結果おかしくなったのかもしれないし…

84 21/08/09(月)03:15:24 No.832859565

それまでのどかな環境だったのが一気に激しくなったのが氷河期世代だからデータ上はゆとりの方がヤバくても当事者の辛さは氷河期の方があったかもなと思う 第一次大戦と第二次大戦みたいな感じで

85 21/08/09(月)03:15:41 No.832859606

44歳で宝クジ当選レベルの奇跡でいいところに潜り込めて生活を再建できた でもせめてあと10年早く生活立て直したかったな そしたら結婚も子供も可能だっただろうに...

86 21/08/09(月)03:16:32 No.832859726

>この手の俺ら〇〇世代が一番辛かった!って議論は若者へヘイト向けるだけだよね 昔は被害者ヅラした若者でいられたんだけど 結局自分達が憎んでいた「若者に責任を擦り付ける老害」になってるのがね…

87 21/08/09(月)03:18:21 No.832859991

>いつまで氷河期氷河期言ってんだよ感はある 実際この世代の所だけぽっかり空いてる会社多くて社会問題になってるし 非正規の人数多すぎて今更国も慌ててるし 一緒に破滅して欲しい層にとっては今が一番楽しい時期だと思う

88 21/08/09(月)03:18:28 No.832860006

32から44まで壊れていたからなぁ 人生の大事なイベントの参加券はとうになくしてしまった なんなら今でも壊れてるゾ!

89 21/08/09(月)03:18:41 No.832860043

>氷河期世代は八割頭おかしいと思う >マジでどうなってんの 頭おかしいコミュニティに所属してるんじゃないだろうか

90 21/08/09(月)03:19:55 No.832860225

>>氷河期世代は八割頭おかしいと思う >>マジでどうなってんの >頭おかしいコミュニティに所属してるんじゃないだろうか 2chニコニコそしてふたばだいたいやばいサイトとは顔馴染み

91 21/08/09(月)03:20:45 No.832860342

後一歩のところで逃げ遅れた恨みみたいなのが残ってるんだろうな 若者世代はもう親世代から詰んでるから諸々承知で生きてるけど

92 21/08/09(月)03:21:00 No.832860379

>2chニコニコそしてふたばだいたいやばいサイトとは顔馴染み ネットで世代判定するのはエスパーでもない限り無理じゃろ…

93 21/08/09(月)03:22:28 No.832860581

60で上がってわずかな年金と貯蓄で慎ましく暮らすかなと思ってたら 年金どころか70まで働けと言われるしもう滅茶苦茶

94 21/08/09(月)03:23:22 No.832860699

京大出たけど氷河期で就職失敗して アルバイトしながら手に職つけてやっと人並みに稼げるようになり心も穏やかになってきたけど ふと抑圧していた恨みのエネルギーが無意識に他人に対して出てしまっていることがある…

95 21/08/09(月)03:24:14 No.832860809

70まで働くのはもう仕方ない でもだったら足切りも10年伸ばして欲しい… 35歳切りする企業が多すぎる

96 21/08/09(月)03:24:33 No.832860849

虹裏の場合 どちらかというと氷河期叩きしたい方が暴れてるような 他は見てないからわからん

97 21/08/09(月)03:25:44 No.832860999

世代的に氷河期直撃くらいの40前後は多いんじゃないかなここ

98 21/08/09(月)03:26:59 No.832861143

氷河期に手を差し伸べる施策がちらほら出てきたところでコロナでなかったことになって 小田急みたいな事する奴がまた出て来ても不思議じゃないよ

99 21/08/09(月)03:27:03 No.832861150

なんにしろ特定世代を罵倒するレスは見てて気持ち良いもんじゃないな

100 21/08/09(月)03:27:49 No.832861244

>虹裏の場合 どちらかというと氷河期叩きしたい方が暴れてるような というかどう見てもこれ1人で…

101 21/08/09(月)03:29:15 No.832861409

小田急起きたばかりだから色々言われるが一昔前の通り魔とかはもっと酷いものだった 死刑になりたい奴とか大勢いた まあその 年代は氷河期世代だったりするのだが…

102 21/08/09(月)03:29:23 No.832861427

単純に中年ニートは頭おかしいで済む話に世代間対立持ち込まないで欲しい

103 21/08/09(月)03:29:37 No.832861447

黎明期からいる場合30後半からみたいな感じだし普通にそれなりに数居るよここ

104 21/08/09(月)03:29:48 No.832861467

このスレ怖い…

105 21/08/09(月)03:30:19 No.832861533

まあこの国って社会的弱者にまで落ちた方が勝ち組だよね

106 21/08/09(月)03:30:50 No.832861600

コロナでまた氷河期になってそうだけどどうなの

107 21/08/09(月)03:31:33 No.832861701

氷河期の話題に限ったことじゃないけど 他人がどれだけ性格悪いか語ってる人間ほど性格が悪く見える奴いないからな

108 21/08/09(月)03:32:00 No.832861772

>コロナでまた氷河期になってそうだけどどうなの 真面目に知りたいなら自分の目で求人倍率なりなんなり見てきた方がいい

109 21/08/09(月)03:32:13 No.832861800

>コロナでまた氷河期になってそうだけどどうなの なると思う 前回の経験を活かして上手く対処してあげてほしいマジで

110 21/08/09(月)03:32:36 No.832861843

いつの時代も世代間対立やってるのはその世代の底辺だよ

111 21/08/09(月)03:32:44 No.832861861

氷河期世代だったらしいが実感はあまりない 就職活動自体ほとんどやる気がなくて助教授に紹介された中小企業に行った 大企業を何十社と受ける元気がある連中の気がしれねえ

112 21/08/09(月)03:32:51 No.832861871

>まあこの国って社会的弱者にまで落ちた方が勝ち組だよね 正式に国に認められた社会的弱者じゃないとただ生きづらいだけなんだけどね 自称弱者の人権ビジネス屋が状況めちゃくちゃにしやがる

113 21/08/09(月)03:33:24 No.832861926

>まあこの国って社会的弱者にまで落ちた方が勝ち組だよね なんだよそのフードスタンプにメディケイド受けた方がましというアメリカの背を追っているようなディストピア…

114 21/08/09(月)03:33:41 No.832861956

職場荒らした3人が氷河期世代だからいい印象無いなあ

115 21/08/09(月)03:34:00 No.832862004

元々今の世代って もう貧乏でいいです一人で死にますって人と社会のために頑張るぞ!って層に2極化してるよ

116 21/08/09(月)03:34:08 No.832862019

ゆとりゆとり言われ続けた反動じゃねえかな氷河期憎し

117 21/08/09(月)03:34:19 No.832862043

ワープアって言葉が生まれるくらいには底辺労働者の環境は厳しいからな…

118 21/08/09(月)03:34:39 No.832862086

>ゆとりゆとり言われ続けた反動じゃねえかな氷河期憎し 煽ったメディアが悪い

119 21/08/09(月)03:35:11 No.832862147

>元々今の世代って >もう貧乏でいいです一人で死にますって人と社会のために頑張るぞ!って層に2極化してるよ なんとかそんな世代に希望を持ってもらえるような施策をしてもらいたいね

120 21/08/09(月)03:35:17 No.832862161

>職場荒らした3人が氷河期世代だからいい印象無いなあ 3人で世代の印象決めるのはちょっと…

121 21/08/09(月)03:35:35 No.832862201

働いたら負けかなと思ってる は今の時代だと真面目にそうだぞ

122 21/08/09(月)03:35:45 No.832862224

リーマンショック影響世代って14年卒まで入るんだな ということは俺もそこになるんだ…

123 21/08/09(月)03:36:14 No.832862277

俺はリーマンショック時の氷河期世代だけど結果的にエロ同人作家になれて逆に良かった

124 21/08/09(月)03:36:51 No.832862350

氷河期は社会的にも無策で初見殺し食ったわけだけど今の若者は大丈夫だよ もうみんな色々対策考えて諦めてる

125 21/08/09(月)03:36:57 No.832862364

>俺はリーマンショック時の氷河期世代だけど結果的にエロ同人作家になれて逆に良かった お前ならどの時代に生まれてもエロ同人描いてたさ…

126 21/08/09(月)03:37:30 ID:mulgdEAU mulgdEAU No.832862440

氷河期なんだから冬眠しててくれよな

127 21/08/09(月)03:37:49 No.832862475

ID世代来たな…

128 21/08/09(月)03:38:06 No.832862503

40代でバイトや無職だったら 世の中を恨む気持ちもわかると言えばわかる

129 21/08/09(月)03:39:25 No.832862645

>お前ならどの時代に生まれてもエロ同人描いてたさ… そうかもしれないけど社会不適合者だから下手に社会に出て余計なダメージ喰らわずに済んだよ

130 21/08/09(月)03:39:38 No.832862670

>3人で世代の印象決めるのはちょっと… 十分だろ…

131 21/08/09(月)03:39:49 ID:mulgdEAU mulgdEAU No.832862689

>氷河期は社会的にも無策で初見殺し食ったわけだけど今の若者は大丈夫だよ >もうみんな色々対策考えて諦めてる YouTuberとか転売ヤーとかせどりに投資とか行動するだけ偉いよな若い子は あとはウーバーとかやって真面目にお金を稼いでるし

132 21/08/09(月)03:40:19 No.832862746

少なくとも小田急の36は氷河期じゃないよな

133 21/08/09(月)03:40:24 No.832862754

>YouTuberとか転売ヤーとかせどりに投資とか行動するだけ偉いよな若い子は 偉くない >あとはウーバーとかやって真面目にお金を稼いでるし これはバイトと変わらん

134 21/08/09(月)03:40:35 No.832862778

頭のおかしくなった人に襲われるのが当たり前の社会だからしょうがない…

135 21/08/09(月)03:40:54 No.832862813

ID出る奴は何かにつけてモラル低いな…

136 21/08/09(月)03:41:30 No.832862882

ギグワーカー同士で殺し合いする抗争が起きたりしてるからかなり末法

137 21/08/09(月)03:41:50 No.832862917

氷河期って外的要因の悲壮感あるニュアンスでまだ聞こえはいいよね ゆとり世代とか当時の子供たちに教育の方針の転換の責任無いのに何かあると擦られるし嘲笑気味に吐き捨てられるし完全にスケープゴート位置だ

138 21/08/09(月)03:42:40 No.832863002

>氷河期って外的要因の悲壮感あるニュアンスでまだ聞こえはいいよね >ゆとり世代とか当時の子供たちに教育の方針の転換の責任無いのに何かあると擦られるし嘲笑気味に吐き捨てられるし完全にスケープゴート位置だ ここまで綺麗に目糞鼻糞を笑うレスを見るのは久しぶりだ…

139 21/08/09(月)03:43:17 ID:mulgdEAU mulgdEAU No.832863052

>氷河期って外的要因の悲壮感あるニュアンスでまだ聞こえはいいよね >ゆとり世代とか当時の子供たちに教育の方針の転換の責任無いのに何かあると擦られるし嘲笑気味に吐き捨てられるし完全にスケープゴート位置だ なんか氷河期っぽいぞこのレス

140 21/08/09(月)03:43:57 No.832863125

>少なくとも小田急の36は氷河期じゃないよな 一応リーマンショック世代にあたるな…

141 21/08/09(月)03:43:57 No.832863126

文句言いたくなる気持ちは分かるけどちゃんとしてる人もいる以上そういう世代だからってひねくれちゃうのは情けなさすぎると思う

142 21/08/09(月)03:44:01 No.832863139

ゆとり煽りなんて最近ほとんど見ないが

143 21/08/09(月)03:44:19 No.832863172

>ここまで綺麗に目糞鼻糞を笑うレスを見るのは久しぶりだ… なんか文脈追えてなさそうなレスだ…

144 21/08/09(月)03:45:32 No.832863290

ゆとり煽り良く見たなそういや ゆとりカワイソスwwみたいなの

145 21/08/09(月)03:46:06 No.832863353

ゆとり世代=キッズという意味として煽りではネットでよく使われてたけど今の若い子たちはゆとり世代じゃないから使われなくなった

146 21/08/09(月)03:46:36 No.832863402

そもそも若い子が少ないから

147 21/08/09(月)03:47:31 No.832863489

今の若い子たちはゆとり教育じゃないのか…

148 21/08/09(月)03:47:50 No.832863521

キッズカワイソス

↑Top