虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/09(月)00:15:55 たとえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/09(月)00:15:55 No.832814498

たとえ話とか通じない議論って疲れるよね

1 21/08/09(月)00:16:37 No.832814782

ベンジャミンは子守なんかしないわ!

2 21/08/09(月)00:18:16 No.832815404

普通の理解力があれば確認不要なことを一々問いかけられると話が進まない

3 21/08/09(月)00:18:34 No.832815513

>ベンジャミンは妊娠なんかしないわ!

4 21/08/09(月)00:19:39 No.832815928

ベンジャミィ

5 21/08/09(月)00:20:59 No.832816412

>普通の理解力があれば確認不要なことを一々問いかけられると話が進まない 薄汚ぇクルタ族のレス

6 21/08/09(月)00:22:01 No.832816767

プレーン初めて見た

7 21/08/09(月)00:22:24 No.832816903

スレ画が逆になってるコラで笑った

8 21/08/09(月)00:25:43 No.832818125

例え話が絶望的に下手なやつは確かにいるけど 今の流れで理解できないのはお前の頭のほうに問題があるだろ… みたいな会議に居合わせることはあるが 俺は大抵の場合最初から一言も喋ってないので何も言えない

9 21/08/09(月)00:26:30 No.832818419

>普通の理解力があれば確認不要なことを一々問いかけられると話が進まない 君のような儚げな少女はもう帰って

10 21/08/09(月)00:27:07 No.832818680

スレ画は喩えのままきちんと返してるだけなのでは…

11 21/08/09(月)00:42:33 No.832824380

>スレ画は喩えのままきちんと返してるだけなのでは… こういう本物もやってくる

12 21/08/09(月)00:43:15 No.832824642

13 21/08/09(月)00:44:08 No.832824972

>スレ画は喩えのままきちんと返してるだけなのでは… その場合王になっても政治とかしねーよ!って意味じゃね? 間違ってないか…

14 21/08/09(月)00:45:16 No.832825345

例えばって文字列を見かけたら「頭悪いやつに限ってヘタクソな例え話したがるよね」って言っとけばレスポンチ勝てるよ

15 21/08/09(月)00:49:08 No.832826702

ベンジャミィ様は結構王に向いてるからな…

16 21/08/09(月)00:49:09 No.832826707

>例えばって文字列を見かけたら「頭悪いやつに限ってヘタクソな例え話したがるよね」って言っとけばレスポンチ勝てるよ 理解できないお前がうんぬんかんぬん

17 21/08/09(月)00:49:22 No.832826776

(コイツなんで急に子守りの話を…?)

18 21/08/09(月)00:49:50 No.832826938

俺:「なぜ、アサヒスーパードライは、旨いのか?」というCMキャッチがありましたが、  このように疑問詞を使うのは、疑問の対象になっていることがらを無意識に肯定させるやりかたです  「そういえば、なぜ旨いのだろう?」と考えさせてしまい、「旨いのかどうか」を考えさせない  説得術としてならこういうレトリックもありでしょうけど、客観的な思考には邪魔です 相手:私は、アサヒスーパードライはまずいと思うので、「そんなわけ無いだろう」が最初に頭によぎります

19 21/08/09(月)00:50:40 No.832827203

こんなんで長文とレスポンチとかどんだけクソみたいなコンプレックス抱えてんだよ

20 21/08/09(月)00:51:41 No.832827547

正直読んでてベンジャミンじゃだめな理由が何一つ無かったと思う

21 21/08/09(月)00:53:00 No.832828006

この継承戦ていつ決着着くの?

22 21/08/09(月)00:53:43 No.832828224

ベンジャミィが王なって軍事国家なったら課金は特に困らんと思うが他の国は相当困る

23 21/08/09(月)00:54:25 No.832828441

仮に比喩と理解して皮肉のつもりでこの返答ならそれはそれで駄目だろ

24 21/08/09(月)00:55:03 No.832828654

>ベンジャミィ様は結構王に向いてるからな… 暴君キャラに見えて理詰めで説明したらなるほどなーみたいな顔して納得するからね…

25 21/08/09(月)00:56:44 No.832829161

まぁ認めると殺される状態なのが200%悪いよこの方式は 別に放棄してもいいなら放棄しそうなの結構いるけど蠱毒だから嫌でも戦わないと

26 21/08/09(月)00:56:51 No.832829190

通じてたとしたら政治やる気はないってクソ返答になるからな…

27 21/08/09(月)00:57:12 No.832829318

>正直読んでてベンジャミンじゃだめな理由が何一つ無かったと思う 直情型で最短の解決策を好むってだけで部下の諌言ちゃんと聞いて最適解を提示する名君だからな…しかも念も強え

28 21/08/09(月)00:57:44 No.832829509

放棄した双子の片方なんか死んだしな…

29 21/08/09(月)00:58:27 No.832829754

バカじゃない?ってバカに言われると いちいち説明する気力も湧かなくなる

30 21/08/09(月)00:59:36 No.832830146

オカマが上三人は悪辣すぎるとか言ってた気するけどベンジャミィは悪でもいい方向に国転がせると思うよ

31 21/08/09(月)01:01:24 No.832830704

>ベンジャミィが王なって軍事国家なったら課金は特に困らんと思うが他の国は相当困る そうはいっても自国を最優先するってのも王に求められる資質だしな…

32 21/08/09(月)01:01:56 No.832830894

ベンジャミンはある日突然孕む運命にあるくらいしか穴が無い

33 21/08/09(月)01:02:46 No.832831169

>通じてたとしたら政治やる気はないってクソ返答になるからな… 実際クソだと思うのでたとえ話が通じてないと言いきりにくい…

34 21/08/09(月)01:03:34 No.832831426

バリバリの軍事国家になるだろうな カキンの継承の儀が続く限り次の代までってことになるが

35 21/08/09(月)01:03:35 No.832831428

知能系と思われたツァが割りかしバカ殿で 脳筋なベンジャミンが忠言も割と聞き入れるほうだったしな‥ でもツァも気に入ってる相手の忠言は聞く方だったしこの二人とあと弓矢の人が協力できてたら割と理想だったかな

36 21/08/09(月)01:03:54 No.832831522

例え話の内容じゃなくて例え話事態が理解出来ない人いるよね しかもそう言う奴って一言一句全く同じ話繰り返したりして意味わからん

37 21/08/09(月)01:04:14 No.832831639

ベンジャミィ様は意見くれる臣下によって良い方にも悪い方にも傾きそうなのが怖いとは思う

38 21/08/09(月)01:04:23 No.832831701

ベンジャミンが王になると中国の経済力持つロシア(近衛の忠誠度MAX)みたいな感じになるのかね

39 21/08/09(月)01:04:49 No.832831821

>>正直読んでてベンジャミンじゃだめな理由が何一つ無かったと思う >直情型で最短の解決策を好むってだけで部下の諌言ちゃんと聞いて最適解を提示する名君だからな…しかも念も強え けど部下がベンジャミンを孕ませようとするよ?

40 21/08/09(月)01:05:02 No.832831877

>オカマが上三人は悪辣すぎるとか言ってた気するけどベンジャミィは悪でもいい方向に国転がせると思うよ あのコ女の子だよ…

41 21/08/09(月)01:05:02 No.832831878

キャラ造形うめえな…ってなる 継承戦なんかあれだけ王子がいるのによく個性付けられるよ…

42 21/08/09(月)01:05:34 No.832832035

ツァは根本的にサイコ野郎過ぎてだめでしょ…

43 21/08/09(月)01:06:22 No.832832265

弓矢の人もお坊ちゃんかと思いきや覚悟決まってる系だったり ヤク中も思いのほかまともだったりやっぱり面白い

44 21/08/09(月)01:06:22 No.832832268

>けど部下がベンジャミンを孕ませようとするよ? ベンジャミン様を孕ませたいという部下の欲望すら泰然と受け止める これぞまさに王の器よ

45 21/08/09(月)01:06:26 No.832832285

割と継承戦そのものは好きだったベンジャミンとかツァが意外といいキャラしてて 逆にクラピカ方面がノイズというか継承戦の添え物みたいに感じるくらい ヤクザと蜘蛛はいらねぇ

46 21/08/09(月)01:07:06 No.832832471

>>ベンジャミィ様は結構王に向いてるからな… >暴君キャラに見えて理詰めで説明したらなるほどなーみたいな顔して納得するからね… 見か・・・性に合わんな

47 21/08/09(月)01:07:30 No.832832592

至近距離で銃で打たれてもノーダメなレベルに鍛えられた念能力者が王は頼もしすぎる…

48 21/08/09(月)01:07:33 No.832832611

実は自分なりに民の事を考えてる感じがしてきたカミィちゃんも良い

49 21/08/09(月)01:07:37 No.832832629

ツァはマジで権力持たせちゃダメなやつすぎる

50 21/08/09(月)01:08:13 No.832832792

>ヤクザと蜘蛛はいらねぇ あいつらのせいで「ああコレ描き切れねえな」ってなる

51 21/08/09(月)01:08:30 No.832832883

冨樫もかいてて長男有能のがよくない?となったんだろな…

52 21/08/09(月)01:08:41 No.832832934

今は関係性最悪だけどベンジャミィ様とクラピカは うまく噛み合えばいいコンビになれるんじゃないかと思っている

53 21/08/09(月)01:08:45 No.832832949

>正直読んでてベンジャミンじゃだめな理由が何一つ無かったと思う 別に誰々が正しい!って話じゃなくて王子達が自分達を王にする為にのし上がる話だからそれでもいいんじゃないか

54 21/08/09(月)01:08:47 No.832832957

ツェは王子の中で一番邪悪だけど他の王子の評か見るに外面は相当いいタイプ ベンジャミィだけがツェの本質知っていると思われる

55 21/08/09(月)01:09:05 No.832833034

もう間が空きすぎてうろ覚えだけど 左って殺されたら発動する能力だからのこのこ敵陣に乗り込んで殺されようとしたけど 露骨すぎて殺してもらえなくて拘束された馬鹿だっけ?

56 21/08/09(月)01:09:44 No.832833225

蜘蛛が出てきてやっと面白くなってきたって評価する人も居るし…

57 21/08/09(月)01:09:57 No.832833290

ベンジャミィが王やって穏健派の頭の回る王子数人が側近として支える体制になると理想的だけど不可能だから困る

58 21/08/09(月)01:10:01 No.832833304

王位継承編は割と好きなんだけど暗黒大陸ってどデカい目標の前にやられると歯痒いんだよな ハンタ終わったら短編描かないかな冨樫

59 21/08/09(月)01:10:34 No.832833453

カミィはカミィで差別しないから良い面もあるんだよな

60 21/08/09(月)01:10:38 No.832833467

>普通の理解力があれば確認不要なことを一々問いかけられると話が進まない お前はあの男と添い遂げて幸せに暮らしてろ

61 21/08/09(月)01:10:55 No.832833541

ベンジャミィとピカは敵としてきれいに噛みあってしまったので…

62 21/08/09(月)01:11:00 No.832833569

>左って殺されたら発動する能力だからのこのこ敵陣に乗り込んで殺されようとしたけど >露骨すぎて殺してもらえなくて拘束された馬鹿だっけ? 判事など到底待てん! 今すぐ回す! の直前

63 21/08/09(月)01:11:29 No.832833714

薄汚えクルタ族は今浮気してるし…

64 21/08/09(月)01:12:01 No.832833864

早く続き描いて…

65 21/08/09(月)01:12:30 No.832833995

自分が死ぬまで権力を握り続けたいタイプに見えるけど そんなベンジャミィでも将来は引退前提の王子蠱毒やるようになるのかな

66 21/08/09(月)01:13:17 No.832834176

念獣次第だけど念獣がハズレだとアホすぎて能力バレして監視までつけられたことに… まかそれでも連れてきた部下たちの能力が嫌がらせ過ぎて最悪なんだが

67 21/08/09(月)01:13:18 No.832834181

狂犬に例えられたのは理解したのかなこれ

68 21/08/09(月)01:13:20 No.832834196

>カミィはカミィで差別しないから良い面もあるんだよな 手駒にするために懐柔しようとしたのなら ベンジャミィ様のところに乗り込む時もわざわざ自分が行く必要ないんだから わりと真面目に差別をやめさせたいから手助けしてるように見える

69 21/08/09(月)01:14:41 No.832834549

>今は関係性最悪だけどベンジャミィ様とクラピカは >うまく噛み合えばいいコンビになれるんじゃないかと思っている ベンジャミンとクラピカ(レオリオ)は相性最悪だとおもうぞ オイトみたいな殺人ゲームより異母娘の命のが大事!ってタイプこそ相性が良い

70 21/08/09(月)01:14:49 No.832834589

休載がなければ継承戦もそれに蜘蛛やらヒソカが乱入しても面白く読めてるよ

↑Top