虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)23:34:08 Skyrim... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)23:34:08 No.832796450

Skyrimで自由に生きてみたい! https://www.twitch.tv/massai_t3 私でかい蜘蛛と甲殻類嫌い!!

1 21/08/08(日)23:35:10 No.832796908

フロストバイトは前足殴り・毒液吐き・毒噛みつきがあるけど 毒噛みつきだけ威力が桁違いなので正面から殴りかかる時は注意ぜよ

2 21/08/08(日)23:38:37 No.832798463

シャウラス系統はとにかく毒が痛い

3 21/08/08(日)23:38:58 No.832798588

毒耐性アクセサリがあればだいぶ楽になるんだよね

4 21/08/08(日)23:41:03 No.832799505

他の耐性に比べて毒攻撃してくる敵が少ないせいで毒耐性は二の次にされがちだけど その少ない毒攻撃がどれも厄介と言ういやらしいバランス

5 21/08/08(日)23:43:01 No.832800453

この虫はピッケルで採掘ができて特別な鉱石が手に入る 掘りすぎると死ぬ

6 21/08/08(日)23:47:08 No.832802239

左上に「毒を受けました」って出るのが高威力の噛みつき 毒液とかでは何故か出ないのよねこの表示

7 21/08/08(日)23:48:56 No.832803113

ソウルケルンもそうだったけどローカルマップがないってのが極悪すぎる

8 21/08/08(日)23:49:09 No.832803218

個人的にはソウルケルンより苦手

9 21/08/08(日)23:50:56 No.832804006

▽のドヴァキンマーカーを頼りに駆けずり回るしかねぇ!

10 21/08/08(日)23:52:51 No.832804823

祠は前行ったことのある場所にだけワープできるので祠巡りでワープを使う必要はないダス

11 21/08/08(日)23:57:21 No.832806699

ちなみに聖堂のお祈りで得られる効果は仲間にも付加できる 仲間コマンドの「あれを調べろ」てきなので祠を指定すると祝福してくれるぞ

12 21/08/08(日)23:59:16 No.832807519

アーケイの祠は小さな町でもあるくらいポピュラーな祠な上 効果もHP上限アップで使いやすい アーケイを称えよ!

13 21/08/09(月)00:01:02 No.832808255

衛兵は近隣のダンジョンについての話をすることがあって そこに訪れた事が無い場合はマップでアイコンが追加されるのだ

14 21/08/09(月)00:04:49 No.832809944

このクエスト中はセラーナは強制的についてくるようになってるので 一見ついてこないように見えても多分大丈夫だと思う

15 21/08/09(月)00:06:33 No.832810665

従者が近くにいない時は1~2時間待機してみるといいかも

16 21/08/09(月)00:08:25 No.832811509

一応待機命令は3日そのままだと自動解除されるので 最終手段として3日待機する手もある

17 21/08/09(月)00:10:12 No.832812238

このクエストラインの最後にNPCとセラーナのイベント会話があるから そこまでいけばどこからともなく沸いてくるかも

18 21/08/09(月)00:16:13 No.832814621

耐火薬が落ちてたことでドラゴンのフラグを立てるやさしめベゼスダ

19 21/08/09(月)00:17:56 No.832815290

ドラゴンはキルムーブ持ちだからHPギリギリで回復しようとするとぱっくんちょされがち

20 21/08/09(月)00:22:50 No.832817065

ソウルティアリングは1・2段階目は何の効果もなくただ叫ぶだけなんや

21 21/08/09(月)00:23:52 No.832817443

ソウルティアリングの1段階目2段階目はダメージこそないけど 敵をよろめかせる効果があるので使い方次第ではかなり強い

22 21/08/09(月)00:27:01 No.832818628

ベゼスダは昔からローカルマップが見にくくて仕方ねぇ

23 21/08/09(月)00:27:59 No.832818979

このゲームなんでこんな何もないところ冒険してるだけで楽しいんだろうな

24 21/08/09(月)00:29:54 No.832819674

ここは初見でクリアするのに半日かかった思い出

↑Top