虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)23:26:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)23:26:33 No.832792943

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/08(日)23:26:46 No.832793030

出やがった

2 21/08/08(日)23:26:54 No.832793098

何なんだよお前マジで!

3 21/08/08(日)23:26:55 No.832793100

なんだよあの黒い真ゲッター!

4 21/08/08(日)23:27:00 No.832793147

説明しろ!

5 21/08/08(日)23:27:01 No.832793153

私にもわからないのです!!

6 21/08/08(日)23:27:06 No.832793185

わたしです

7 21/08/08(日)23:27:07 No.832793201

>ねぇ「」ちゃんこのアニメスーパーゲッター大戦やろうとしてない? ゲッター同盟組!

8 21/08/08(日)23:27:10 No.832793224

知らない教祖

9 21/08/08(日)23:27:11 No.832793229

提供ブラック

10 21/08/08(日)23:27:18 No.832793280

なんか頭でかくね?

11 21/08/08(日)23:27:18 No.832793281

喋ってて笑っちゃった

12 21/08/08(日)23:27:36 No.832793411

原作読者ァ!!!俺にも分かるように説明しやがれ!!!!!!

13 21/08/08(日)23:27:40 No.832793446

ねえ誰なんですあのブラック真ゲッターロボ

14 21/08/08(日)23:27:46 No.832793489

ブラック真ゲッターってなにででてきたやつ?

15 21/08/08(日)23:27:47 No.832793500

ゲッターのこと説明できそうなのってまあジジイかこいつだよな…

16 21/08/08(日)23:27:48 No.832793502

お前も乗ってたのかよあれに!答えろ!

17 21/08/08(日)23:27:51 No.832793529

贅沢言えばゲッターロボ號っぽい真ゲッターに乗ってきてほしかった気持ちもある

18 21/08/08(日)23:27:53 No.832793541

あの真ゲッターは原作でも出て来たんです?

19 21/08/08(日)23:28:01 No.832793609

fu231873.jpg

20 21/08/08(日)23:28:05 No.832793641

前作の主人公も戦わせたいんですけど機体が無い!問題もこれでクリア出来たな…

21 21/08/08(日)23:28:06 No.832793650

ゲッター それはいのち

22 21/08/08(日)23:28:09 No.832793674

>原作読者ァ!!!俺にも分かるように説明しやがれ!!!!!! 俺の知らないゲッターだと!?

23 21/08/08(日)23:28:13 No.832793703

(叫び惑う原作読者)

24 21/08/08(日)23:28:14 No.832793710

こういうアニオリって盛り上がるね…カッコよかった

25 21/08/08(日)23:28:14 No.832793715

ゲッターと融合してるタイールの絵とか衝撃的なのに まあこいつなら平気だよなって感想しか出ない

26 21/08/08(日)23:28:20 No.832793767

ブラックゲッターかっこよすぎるわ

27 21/08/08(日)23:28:35 No.832793877

スパロボへの仕込みも兼ねてるのかな

28 21/08/08(日)23:28:48 No.832793979

既存BGMに登場キャラにオリロボとスパロボにこれでもかというほど圧をかけていくなこのアーク…

29 21/08/08(日)23:28:55 No.832794028

カーンの活躍から始まってゲッターよくばりセットすぎるよ今回…

30 21/08/08(日)23:28:56 No.832794034

なんでこんなあからさまに低予算アニメなのにワクワクできるの…

31 21/08/08(日)23:28:59 No.832794057

fu231875.jpg 視聴者もいずれこうなる 抵抗は無駄だ

32 21/08/08(日)23:29:13 No.832794151

なんか先に知らないゲッターだけDDに参戦しそうな気がしてきた

33 21/08/08(日)23:29:16 No.832794172

やっぱ現代の人類ちょっと戦力無さすぎるな… って竜馬や號たち思ってたのかな 真ドラゴンで寝てる弁慶はどう思う?

34 21/08/08(日)23:29:36 No.832794327

一応原作の流れは崩さずアークいない間は本当に研究所大丈夫?も補完した 知らないゲッター出てきた…

35 21/08/08(日)23:29:42 No.832794366

>なんか先に知らないゲッターだけDDに参戦しそうな気がしてきた DDってD2!

36 21/08/08(日)23:29:43 No.832794370

人の作画ぶっ壊れててもゲッターがかっこ良ければまぁいいか…ってなるな…

37 21/08/08(日)23:29:51 No.832794449

何気にD2の雌ゴリパイロット生きてた

38 21/08/08(日)23:30:13 No.832794613

知ってるゲッター来た! 知らないゲッターだった! 帰った!

39 21/08/08(日)23:30:19 No.832794658

いややっぱりあのタイヤ形態はどうなん

40 21/08/08(日)23:30:25 No.832794710

フェイスガードした真ゲッターこのアニメのオリジナルなん? 素晴らしいことってそういう…?

41 21/08/08(日)23:30:26 No.832794720

imgのせいでこいつの名前が呼ばれたとき笑ってしまった

42 21/08/08(日)23:30:32 No.832794769

知らないゲッターとか知らないマジンガーとかお出しするダイナミックプロは寛大だな ありがてぇ

43 21/08/08(日)23:30:42 No.832794844

そもそも翔とシュッワルツの時点ですげえアニオリだなって思ったのに なんですかこのブラック真ゲッターロボは

44 21/08/08(日)23:31:40 No.832795301

やっぱりゲッターは理解出来る気がしないや…

45 21/08/08(日)23:31:42 No.832795319

いったいこれから何が起こるんだ

46 21/08/08(日)23:31:53 No.832795396

それは

47 21/08/08(日)23:31:59 No.832795447

>人の作画ぶっ壊れててもゲッターがかっこ良ければまぁいいか…ってなるな… 賢ちゃんも遠目の絵とかギャグだと絵崩すしな…

48 21/08/08(日)23:32:11 No.832795528

原作未読者どころか既読者もおいてけぼりにしていくのは実にスーパーロボット

49 21/08/08(日)23:32:16 No.832795582

今日はゲッターザウルスお披露目だと思ってたのにほんとに知らないロボが出てきた

50 21/08/08(日)23:32:18 No.832795590

石川賢の娘です 全てお話します

51 21/08/08(日)23:32:20 No.832795607

真ゲッター1ブラックVer.とも違うし ホントに誰なの!?

52 21/08/08(日)23:32:26 No.832795652

とりあえず1クールで真っ当に終わる気はしなくなったぜ

53 21/08/08(日)23:32:30 No.832795676

なんか30のDLCのほうでも色々ぶっこんでくる気がしてきた

54 21/08/08(日)23:32:34 No.832795711

アークは最初のゲッターの恐竜と百鬼が終わった後にゲッター號があってアークに繋がるっていう世界観なんです?

55 21/08/08(日)23:32:36 No.832795724

過去に遡ってゲッターを潰すどころか新商品が出てきたアンドロメダ流国…

56 21/08/08(日)23:32:56 No.832795877

>石川賢の娘です >全てお話します (机の上をうろうろする数匹のぬ)

57 21/08/08(日)23:32:59 No.832795907

この調子ならゲッターノワールも助っ人にきそう

58 21/08/08(日)23:33:05 No.832795945

Gと號の一番盛り上がるシーンを投入しつつ引きで謎のブラック真ゲッター こんなのずるいよ…

59 21/08/08(日)23:33:12 No.832796000

UAVステルバーとか現代リメイクらしいねとか思ってる場合じゃなかった…

60 21/08/08(日)23:33:15 No.832796031

すみませんゲッターについて博識な「」にお訊ねしたい事があります あのブラックゲッターと真ゲッターの悪魔合体みたいなゲッターは何ですか

61 21/08/08(日)23:33:21 No.832796067

>今日はゲッターザウルスお披露目だと思ってたのにほんとに知らないロボが出てきた あらすじのゲートでから出てくる謎のロボって煽りが先行登場くらいだと思ったな確かに

62 21/08/08(日)23:33:33 No.832796169

>なんか30のDLCのほうでも色々ぶっこんでくる気がしてきた ゲッター関係のインタビューでも度々寺田出てくるズブズブぶりだしなんか用意しててもおかしくないよな…

63 21/08/08(日)23:33:42 No.832796249

今流行りの体感型アトラクションでゲッター出来ないかな…

64 21/08/08(日)23:33:46 No.832796285

>すみませんゲッターについて博識な「」にお訊ねしたい事があります >あのブラックゲッターと真ゲッターの悪魔合体みたいなゲッターは何ですか フハハハハ! こっちが教えて欲しいわ!

65 21/08/08(日)23:33:52 No.832796328

>すみませんゲッターについて博識な「」にお訊ねしたい事があります >あのブラックゲッターと真ゲッターの悪魔合体みたいなゲッターは何ですか そうか…わかったぞ…!

66 21/08/08(日)23:33:53 No.832796347

説明しろ隼人!

67 21/08/08(日)23:33:55 No.832796358

監督は予算と人材ペース配分を熟知してるからな

68 21/08/08(日)23:33:56 No.832796366

隼人まで説明しろ!枠になってて笑う

69 21/08/08(日)23:34:00 No.832796405

前半の作画がゆるふわしてたのが全部ブラックで消し飛んだ

70 21/08/08(日)23:34:02 No.832796417

>すみませんゲッターについて博識な「」にお訊ねしたい事があります >あのブラックゲッターと真ゲッターの悪魔合体みたいなゲッターは何ですか 洗いざらい説明してやれ隼人!

71 21/08/08(日)23:34:18 No.832796506

>今流行りの体感型アトラクションでゲッター出来ないかな… 君も遊園地でハジをかこう!

72 21/08/08(日)23:34:34 No.832796633

>>今流行りの体感型アトラクションでゲッター出来ないかな… >君も遊園地でハジをかこう! し…しんでる…

73 21/08/08(日)23:34:45 No.832796731

混乱の元すぎてひどい

74 21/08/08(日)23:34:58 No.832796821

>君も遊園地でハジをかこう! 遊園地で死人を出すな

75 21/08/08(日)23:35:01 No.832796840

>前半の作画がゆるふわしてたのが全部ブラックで消し飛んだ リソースの使い方を熟知してるね…

76 21/08/08(日)23:35:10 No.832796906

>あのブラックゲッターと真ゲッターの悪魔合体みたいなゲッターは何ですか あんなのしらん…

77 21/08/08(日)23:35:29 No.832797059

あれは真ゲッターだ ストナーサンシャインを撃つぞ 視聴者の知ってることしか言わない神隼人

78 21/08/08(日)23:35:32 No.832797075

なんならゲッターノワールもゲスト出演しそうだな 未来世界のゲッター軍団に紛れて

79 21/08/08(日)23:35:32 No.832797081

これ全話見終わったあとに結局あのゲッターなんだったの!?ってなりそうな筆頭

80 21/08/08(日)23:35:44 No.832797187

>今流行りの体感型アトラクションでゲッター出来ないかな… 急発進するタイプのジェットコースターの先端に乗ってゲッターごっこするの好き

81 21/08/08(日)23:35:52 No.832797249

ちょっと石川賢の理解度が高すぎて理解できない もしかして生きてるのか

82 21/08/08(日)23:36:21 No.832797464

なんだあのゲッターは!? 説明しろジジイ!!

83 21/08/08(日)23:36:22 No.832797469

>ちょっと石川賢の理解度が高すぎて理解できない >もしかして生きてるのか 割れ目の向こうからこっち見てたよ

84 21/08/08(日)23:36:24 No.832797489

>あれは真ゲッターだ >ストナーサンシャインを撃つぞ >視聴者の知ってることしか言わない神隼人 そりゃアークの隼人はブラックゲッター知らないしな…

85 21/08/08(日)23:36:25 No.832797501

>説明しろ隼人! あれは真ゲッターだ!

86 21/08/08(日)23:36:35 No.832797554

そもそも乗ってるのかお前?

87 21/08/08(日)23:36:58 No.832797734

どこかに早乙女研究所が実在してて制作陣はゲッター線浴びてきたんだろう

88 21/08/08(日)23:37:06 No.832797805

そうか…

89 21/08/08(日)23:37:06 No.832797806

>>ちょっと石川賢の理解度が高すぎて理解できない >>もしかして生きてるのか >割れ目の向こうからこっち見てたよ (なんか娘が俺のこと喋ってる…)

90 21/08/08(日)23:37:08 No.832797817

ここに新ゲッター要素も足すならどうなるかな

91 21/08/08(日)23:37:18 No.832797892

地獄の蓋開けたり閉めたりしながらアニメ作ってそう

92 21/08/08(日)23:37:23 No.832797932

俺の知らないゲッターだとぉぉ!!??

93 21/08/08(日)23:37:38 No.832798061

猪木

94 21/08/08(日)23:37:46 No.832798114

ちょっと思ったんだけどさ あのブラック真ゲッターが撃った技…別にストナーサンシャインとは限らなくない?

95 21/08/08(日)23:37:49 No.832798128

歴代OVAゲッターが出てきてもおかしくない気がしてきた

96 21/08/08(日)23:37:58 No.832798186

原作読者と新規が一緒の気持ちになれる素晴らしいアニオリ それはそうと説明しろジジイ!

97 21/08/08(日)23:38:12 No.832798277

fu231901.jpg この子?

98 21/08/08(日)23:38:14 No.832798291

fu231908.jpg お前の弟ゆるキャラ

99 21/08/08(日)23:38:39 No.832798479

>ちょっと思ったんだけどさ >あのブラック真ゲッターが撃った技…別にストナーサンシャインとは限らなくない? ポーズは間違いなくストナーサンシャインなんだよなあ…

100 21/08/08(日)23:38:53 No.832798558

あのポーズまでしておいてストナーサンシャインじゃなかったら詐欺だよ

101 21/08/08(日)23:38:55 No.832798575

ブラックゲッターは大気圏の摩擦熱で燃えて黒くなったんだよね じゃああの真ゲッターはなんで黒いの…?

102 21/08/08(日)23:39:01 No.832798609

制作側が石川賢作品の理解度高いのは理解示せるが この2021年にこの作品に金出したスポンサー各社は頭おかしいんじゃないのか

103 21/08/08(日)23:39:21 No.832798755

>fu231901.jpg >この子? あー確かにそれっぽ……いやSTORMじゃなくてHEATSじゃねぇかコイツ!

104 21/08/08(日)23:39:25 No.832798790

>fu231908.jpg >お前の弟ゆるキャラ 今やってるムテキングに出てきそうなツラしてやがる

105 21/08/08(日)23:39:27 No.832798804

>じゃああの真ゲッターはなんで黒いの…? 火星には大気がないから紫外線がね

106 21/08/08(日)23:39:28 No.832798809

隼人がストナーサンシャインって言ったからストナーサンシャインだろう…多分…

107 21/08/08(日)23:39:32 No.832798833

恐竜帝国でカムイの話やってやっと出揃ったって感じなのにその前に気軽に爆弾残してくんじゃねえ!

108 21/08/08(日)23:40:06 No.832799072

顔がちゃんとブラックゲッターだからなあ…

109 21/08/08(日)23:40:09 No.832799096

>>あのブラック真ゲッターが撃った技…別にストナーサンシャインとは限らなくない? >ポーズは間違いなくストナーサンシャインなんだよなあ… でも號はうおおおおおおおおおおおお!!!としか言ってなくてストナーって叫んでないのはそうだよね…

110 21/08/08(日)23:40:15 No.832799137

このままだと劇中でDRAGONが流れちまうぞ

111 21/08/08(日)23:40:42 No.832799334

>制作側が石川賢作品の理解度高いのは理解示せるが >この2021年にこの作品に金出したスポンサー各社は頭おかしいんじゃないのか そうか…アニメとスポンサーと監督の関係はこんなに簡単だったんだ…

112 21/08/08(日)23:40:42 No.832799336

原作者の娘説明してくれよ!

113 21/08/08(日)23:40:46 No.832799368

カントクなら最後に残ったD2をどう活用しますか?

114 21/08/08(日)23:40:50 No.832799401

そもそもあの黒い真ゲッター3人乗りかも怪しいからな…

115 21/08/08(日)23:40:57 No.832799457

>制作側が石川賢作品の理解度高いのは理解示せるが >この2021年にこの作品に金出したスポンサー各社は頭おかしいんじゃないのか 20年近く前の連載だし当時好きだった世代が號出せそうな年齢になったんだろ

116 21/08/08(日)23:40:59 No.832799475

その名は♪その名は♪ メシア・タイ~ル♪

117 21/08/08(日)23:41:07 No.832799535

この勢いは最終回で初代OPでも流すつもりなの?

118 21/08/08(日)23:41:15 No.832799592

あらすじの謎のロボットが本当に謎のロボットだったからゲッターを信じられるようになった

119 21/08/08(日)23:41:26 No.832799670

>この勢いは最終回で初代OPでも流すつもりなの? やって欲しいすぎる

120 21/08/08(日)23:41:29 No.832799691

>原作者の娘説明してくれよ! 石川賢の娘です 全てお話します

121 21/08/08(日)23:41:52 No.832799882

>隼人がストナーサンシャインって言ったからストナーサンシャインだろう…多分… でも隼人あれは真ゲッター1だって言ってたけどただの真ゲッター1じゃなかったよね…?

122 21/08/08(日)23:42:08 No.832800006

>この勢いは最終回で初代OPでも流すつもりなの? ガン!ガン!ガン!ガン!

123 21/08/08(日)23:42:16 No.832800066

ゲッターロボの名前の由来たるポイントゲッターの下りも原作でやったの?

124 21/08/08(日)23:42:23 No.832800124

ゲッター有識者の隼人がストナーサンシャインっつったらストナーサンシャインなんだろ

125 21/08/08(日)23:42:34 No.832800225

座禅組んでる奴がうねうねメカに取りこまれてる絵面があまりにもケンイシカワすぎる

126 21/08/08(日)23:42:46 No.832800325

>>隼人がストナーサンシャインって言ったからストナーサンシャインだろう…多分… >でも隼人あれは真ゲッター1だって言ってたけどただの真ゲッター1じゃなかったよね…? 未来のゲッター艦隊に加わってパワーアップした…?

127 21/08/08(日)23:43:00 No.832800442

指からビーム撃ってましたよね貴方

128 21/08/08(日)23:43:38 No.832800721

>でも隼人あれは真ゲッター1だって言ってたけどただの真ゲッター1じゃなかったよね…? あれは真ゲッターだ!

129 21/08/08(日)23:44:04 No.832800901

真ゲッターにブラックゲッターの顔付けたデザインだな

130 21/08/08(日)23:44:31 No.832801097

>指からビーム撃ってましたよね貴方 つまりゲッターウィンキー…!

131 21/08/08(日)23:44:35 No.832801130

真ゲッターではあるだろうから…

132 21/08/08(日)23:44:35 No.832801131

羽根が真ゲのままだし首元のマフラー無い ついでに手足赤く光ってるし白い部分もダークグレーだから真ゲッターブラックverじゃないなこれ

133 21/08/08(日)23:44:51 No.832801226

初代OP流しながらダーヴィン押しつぶしてほしい

134 21/08/08(日)23:45:10 No.832801374

HEATSも流してええねんで?

135 21/08/08(日)23:45:41 No.832801593

すみません私は原作未読のフランス人なのですが 今日の話はどこからどこまでがオリジナル展開だったのでしょうか

136 21/08/08(日)23:45:51 No.832801661

真ゲッターブラック 真ブラックゲッター ブラック真ゲッター

137 21/08/08(日)23:45:52 No.832801670

初代OP流しつつ竜馬隼人武蔵搭乗の初代ゲッターとかやったらああ終わりなんだなと納得する

138 21/08/08(日)23:45:53 No.832801680

>HEATSも流してええねんで? 先週流したじゃろ

139 21/08/08(日)23:46:04 No.832801757

久しぶりに前のゲッターみたいなぁ…どこかで前みたいに無料でやってくれないかなぁ

140 21/08/08(日)23:46:09 No.832801789

>HEATSも流してええねんで? たぶん9話以降のED

141 21/08/08(日)23:46:10 No.832801803

>HEATSも流してええねんで? それはドラゴン事件の回で流れたし… BGMとして流れてないのは後はDRAGONかな

142 21/08/08(日)23:47:45 No.832802549

>すみません私は原作未読のフランス人なのですが >今日の話はどこからどこまでがオリジナル展開だったのでしょうか ほぼ全部

143 21/08/08(日)23:48:19 No.832802816

若い命真っ赤に燃えてんな…

144 21/08/08(日)23:48:35 No.832802944

今がその時だは来るかな…

145 21/08/08(日)23:48:52 No.832803079

千値練が出してた黒い真ゲッターのデザインが近いのかなアレ

146 21/08/08(日)23:48:59 No.832803131

まさかブラック真ゲッターお出しされるとは思わないじゃん?

147 21/08/08(日)23:49:04 No.832803174

そういや凱はでないのかな

148 21/08/08(日)23:49:24 No.832803334

今日の原作要素 お前らちょっとお使い行け→連合艦隊は勝てなかったよ… 以上

149 21/08/08(日)23:49:28 No.832803359

>そういや凱はでないのかな 真ゲッター出てただろ?

150 21/08/08(日)23:49:31 No.832803375

>すみません私は原作未読のフランス人なのですが >今日の話はどこからどこまでがオリジナル展開だったのでしょうか 恐竜帝国行くトコと連合艦隊がミサイル撃って負けるトコはアーク原作に存在する 後は何も無い

151 21/08/08(日)23:49:40 No.832803442

ゴウたちは火星で人面岩みたくなっていたはずでは…

152 21/08/08(日)23:50:07 No.832803654

ほぼアニオリじゃねぇか!

153 21/08/08(日)23:50:11 No.832803681

いま思えば俺も馬鹿だった あんたの口車に乗ったばっかりに

154 21/08/08(日)23:50:56 No.832804003

>千値練が出してた黒い真ゲッターのデザインが近いのかなアレ いや一番近いのは口元ブラックゲッターにしただけの真ゲッター1 千値練のはアレンジかなり入ってるから今回のとは黒くて真ゲッター1っぽい所しか合ってない

155 21/08/08(日)23:51:19 No.832804176

>千値練が出してた黒い真ゲッターのデザインが近いのかなアレ でも下半身のカラーリングは赤いラインが随所に見られる分リボルテック版のほうが近いという謎仕様

156 21/08/08(日)23:52:31 No.832804671

外観ほぼ真のまんまだったの多分流用の関係だろうしこの先何かあって予算ついてCG新造したら見た目変わってそう

157 21/08/08(日)23:52:45 No.832804777

アークが恐竜帝国にお使いに行ってる間に早乙女研究所が襲われない訳ないもんなを補完した 既存戦力でなんとか凌ぐと思った 知らないゲッターが出てきた

158 21/08/08(日)23:52:47 No.832804792

>ほぼアニオリじゃねぇか! このアニメ尺の1/3ぐらいアニオリだと思う…

159 21/08/08(日)23:52:59 No.832804888

もはや通常の15倍のゲッター線では済まされないレベルでは?地獄の釜の蓋が開いてるのでは?

160 21/08/08(日)23:53:00 No.832804890

>千値練のはアレンジかなり入ってるから今回のとは黒くて真ゲッター1っぽい所しか合ってない >でも下半身のカラーリングは赤いラインが随所に見られる分リボルテック版のほうが近いという謎仕様 顔の辺りしか見てなかったわ… じゃあマジで誰も知らない黒い真ゲッターなのか

161 21/08/08(日)23:53:07 No.832804947

そもそもブラックゲッターとは?と考えると

162 21/08/08(日)23:53:28 No.832805094

カーンに変形するのさえアニオリでいよいよもってじゃあ原作のカーンは何のために存在するんだ感がすごい…

163 21/08/08(日)23:53:55 No.832805288

掌からストナー出るくらいだから指からゲッタービームくらい出るよなってアハ体験

164 21/08/08(日)23:53:58 No.832805306

頭イーグル号か?

165 21/08/08(日)23:54:37 No.832805610

>そもそもブラックゲッターとは?と考えると 少なくとも竜馬のブラックゲッターは元々赤かった奴が大気圏突入の摩擦熱で焦げて黒くなっただけだし じゃあ今日の奴はお前なんで黒いのってなる…

166 21/08/08(日)23:54:47 No.832805668

弁慶「畜生研究所が危ねえ!!!!!!まだ真ドラゴン出来上がってないのにクソォオオオオオオオ!!!!!!!」 號「助けに来たぜええええええええ!!!!!!!!!!!!」

167 21/08/08(日)23:54:50 No.832805687

>>そういや凱はでないのかな >真ゲッター出てただろ? そうか…そうだったのか…

168 21/08/08(日)23:55:11 No.832805826

剴(外壁)

169 21/08/08(日)23:57:01 No.832806590

そもそもあいつ知ってる號なのか

170 21/08/08(日)23:57:18 No.832806676

コロナ対策にマスクしてるのかもしれない

171 21/08/08(日)23:57:34 No.832806798

これは俺が見たかった隼人パイロット復帰もあるかもしれん…

172 21/08/08(日)23:57:42 No.832806876

號も竜馬もゲッター線の一部として偏在しそうではある

173 21/08/08(日)23:58:13 No.832807092

令和になって指から出るゲッタービームは正解になったの

174 21/08/08(日)23:59:15 No.832807514

>これは俺が見たかった隼人パイロット復帰もあるかもしれん… お誂え向きにキリクが開くね…

175 21/08/08(日)23:59:16 No.832807525

最終章詐欺でないなら初代復活はやってほしいけどそうすると主役なはずのアークくんの立場がなくなる

176 21/08/09(月)00:00:40 No.832808114

>令和になって指から出るゲッタービームは正解になったの 真ゲッターならどこからでも出せそう

177 21/08/09(月)00:00:43 No.832808127

>>これは俺が見たかった隼人パイロット復帰もあるかもしれん… >お誂え向きにキリクが開くね… 乗るとき若返ってそう

178 21/08/09(月)00:02:27 No.832808930

尼プラで今見た 原作にあったかな…あったかも…てなった

179 21/08/09(月)00:02:52 No.832809090

>最終章詐欺でないなら初代復活はやってほしいけどそうすると主役なはずのアークくんの立場がなくなる カムイのバグと相打ちでアークぶっ壊れる! 真の敵が現れる! 拓馬カムイ獏でゲッター博物館の初代ゲッターに乗ってスイッチオン!

180 21/08/09(月)00:03:20 No.832809284

fu231995.jpg ちょうどいいしこれでゲッターチームということにしよう

181 21/08/09(月)00:03:33 No.832809396

>>令和になって指から出るゲッタービームは正解になったの >真ゲッターならどこからでも出せそう 実際握り拳からビームみたいなもの出してた

182 21/08/09(月)00:04:25 No.832809770

真ゲッターのアーク版の製品化が待たれる 流用でブラックも出せるぞ!

183 21/08/09(月)00:05:16 No.832810111

もしかしてネオゲッター来るのでは…

184 21/08/09(月)00:05:34 No.832810250

これもう後の原作知識とか全く役に立たなくない?

185 21/08/09(月)00:05:38 No.832810287

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 https://gyao.yahoo.co.jp/episode/610d0284-8c1e-4c7d-84f5-b300929c85da 配信始まってる

186 21/08/09(月)00:05:48 No.832810356

>fu231995.jpg >ちょうどいいしこれでゲッターチームということにしよう ゲッター1担当がいない!

187 21/08/09(月)00:05:56 No.832810415

最終的に三世代そろい踏みするん?

188 21/08/09(月)00:07:34 No.832811125

>ゲッター1担当がいない! 1担当2人とグリーンアース教の教祖で真ゲッター乗れるから平気!

189 21/08/09(月)00:08:15 No.832811445

>これもう後の原作知識とか全く役に立たなくない? 俺が未見だから原作知識ある「」がいると助かる

190 21/08/09(月)00:08:36 No.832811588

漫画の連載順から行くと真ゲッター1に初めて乗ったのは隼人だから大丈夫大丈夫

191 21/08/09(月)00:09:37 No.832811985

本当にゲッターの総決算にしようとする意気込みを感じるね

192 21/08/09(月)00:10:08 No.832812215

>監督は予算と人材ペース配分を熟知してるからな あれでも作画は癖があるってレベルに収まっていてちゃんと動いているので見れる 演出すごいちゃんとしてるし

193 21/08/09(月)00:10:47 No.832812510

今後のスパロボの版権はこれになりそう

194 21/08/09(月)00:10:55 No.832812577

ちょっと知らないゲッターでびっくりした…

195 21/08/09(月)00:10:59 No.832812599

この調子だと今後のスパロボのゲッター枠が本当にアーク一本で問題無くなるくらいにはなんでも出てきそうな気がしてきた

196 21/08/09(月)00:12:11 No.832813048

地味に足の部分チェンゲだったよね

197 21/08/09(月)00:12:41 No.832813249

>fu231995.jpg >ちょうどいいしこれでゲッターチームということにしよう せっかく伊賀利引っ張り出したんだから1回くらいのってほしい

198 21/08/09(月)00:13:17 No.832813493

伊賀利もまだ乗れそうだ

199 21/08/09(月)00:13:17 No.832813496

今回のゲッター線量は通常の15倍どころじゃなかった…

200 21/08/09(月)00:13:20 No.832813516

>演出すごいちゃんとしてるし 本当にやばいアニメって何やってるかわからないもんな

201 21/08/09(月)00:13:20 No.832813519

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FHCXYSC これとは別なのか

202 21/08/09(月)00:14:22 No.832813890

20年ゲッターに関わってきた結果がこれなのはすごいよほんと

203 21/08/09(月)00:15:13 No.832814230

STORM背景にストナーサンシャインを放つ知らない真ゲッターで大抵のことは許せてしまう

204 21/08/09(月)00:15:36 No.832814388

>fu231995.jpg >ちょうどいいしこれでゲッターチームということにしよう ぶっちゃけD2メンバーよりこっちの方が強いだろうな

205 21/08/09(月)00:15:46 No.832814455

>20年ゲッターに関わってきた結果がこれなのはすごいよほんと 未完の遺作を補完しつつアニメ化しつつオリゲッターを混ぜる!

206 21/08/09(月)00:16:00 No.832814533

これもはやゲッターロボアークのアニメ化では無いのでは?

207 21/08/09(月)00:16:14 No.832814634

隼人はゲッターに乗ると勢いで死んじゃうから…

208 21/08/09(月)00:16:38 No.832814795

やっと次回ゲッターザウルスか

209 21/08/09(月)00:17:05 No.832814957

>これもはやゲッターロボアークのアニメ化では無いのでは? じゃあなんだってんだよ

210 21/08/09(月)00:17:32 No.832815121

>>これもはやゲッターロボアークのアニメ化では無いのでは? >じゃあなんだってんだよ スーパーゲッターロボ大戦!

211 21/08/09(月)00:18:09 No.832815364

>これもはやゲッターロボアークのアニメ化では無いのでは? 監督の考えた最高のゲッターロボサーガ

212 21/08/09(月)00:18:51 No.832815640

ゲッターはみな等しくゲッター

213 21/08/09(月)00:19:32 No.832815882

>>>これもはやゲッターロボアークのアニメ化では無いのでは? >>じゃあなんだってんだよ >スーパーゲッターロボ大戦! ゲッターロボ大決戦だろそこは!

214 21/08/09(月)00:19:41 No.832815935

大決戦のブラックゲッターってなんで黒いんです?

215 21/08/09(月)00:20:34 No.832816248

黒煙で隠して終わりかと思ったらちゃんと姿現してよかった

216 21/08/09(月)00:20:35 No.832816258

これ1クールで終わる?

217 21/08/09(月)00:21:19 No.832816540

>黒煙で隠して終わりかと思ったらちゃんと姿現してよかった 黒い奴を黒で隠すってなかなかないな…

218 21/08/09(月)00:21:19 No.832816543

この後大量の宇宙船と全部違う巨大ゲッター軍団が控えてると思うと

219 21/08/09(月)00:22:02 No.832816771

いつどこからでも出たなゲッタードラゴンエンドを呼び出して終われるから安心だ

220 21/08/09(月)00:22:30 No.832816935

>これ1クールで終わる? アーク終了後ゲッターロボサーガ(仮)とかいうアニメが始まるのでは?

221 21/08/09(月)00:23:17 No.832817228

>これ1クールで終わる? 後恐竜帝国で一悶着あって未来に飛んで敵討ちして私はゲッターの野望を打ち砕く出たなゲッタードラゴン で多分この尺で行ける

222 21/08/09(月)00:25:36 No.832818078

出たドラまでは行くけどその後あんまり尺なさそうだぞ

↑Top