虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)23:06:03 北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)23:06:03 No.832783397

北海道ってこの前までくら寿司すらない未開拓地だったんだな

1 21/08/08(日)23:07:06 No.832783860

美味くて安い寿司がそこかしこで食えるイメージ

2 21/08/08(日)23:07:15 No.832783932

はたして道民はこのドームを開けることができるかな?

3 21/08/08(日)23:08:01 No.832784300

>はたして道民はこのドームを開けることができるかな? 未だに開け方分からなくてレーン破壊するおじさんいるよね…怖い…

4 21/08/08(日)23:08:42 No.832784607

地元の回転寿司屋が強いらしい

5 21/08/08(日)23:09:01 No.832784743

なかったんだ スシローしか使ってねえ

6 21/08/08(日)23:09:06 No.832784777

くら寿司は出前館でたのむ特上セットがすごい美味しいよ くら寿司とはとても思えないクオリティ

7 21/08/08(日)23:09:17 No.832784857

たぶんすぐ撤退することになるよ

8 21/08/08(日)23:09:28 No.832784941

なごみ亭に行くんで…

9 21/08/08(日)23:09:53 No.832785122

北海道ならもっと安くて美味い回転寿司屋があるからな…

10 21/08/08(日)23:10:08 No.832785262

なごやか亭やらまつりややらはなまるがあるからなぁ

11 21/08/08(日)23:10:11 No.832785290

二皿リング突っ込む柱は感心した

12 21/08/08(日)23:10:30 No.832785446

これ開いてるやつに皿入ってるの見て一度取ったのレーンに戻す人ほんとに居るんだ…ってなった 普通のやつだと気付かないよな

13 21/08/08(日)23:10:36 No.832785493

>北海道ならもっと安くて美味い回転寿司屋があるからな… 北海道のくら寿司はマグロとか以外は多分普通に地元産の仕入れるよ

14 21/08/08(日)23:11:02 No.832785706

今でもとりあえず開け方わかる?って聞いてくるのかな 初出店ならまずやってるだろうけど

15 21/08/08(日)23:11:19 No.832785832

>北海道ならもっと安くて美味い回転寿司屋があるからな… 旨いはともかくもっと安いはどうかな

16 21/08/08(日)23:11:35 No.832785935

まぁたぶん行くことないので問題ない

17 21/08/08(日)23:11:55 No.832786099

>くら寿司は出前館でたのむ特上セットがすごい美味しいよ 因みに同じ物を店で頼むと何故かショボい物が出てくる なんで?

18 21/08/08(日)23:12:00 No.832786142

地元回転寿司は美味いけど高いし1皿100円なら地元民の普段使いにもいいんでないの

19 21/08/08(日)23:12:13 No.832786223

天丼がうまい店榛名

20 21/08/08(日)23:12:22 No.832786299

ラソラってアイヌ語?

21 21/08/08(日)23:12:26 No.832786344

そういや開け方知らないというかここ行ったことないな… そのまま持ちあがるんじゃなきゃ見た目的に手前の黒いとこ押し下げるとかだろうか

22 21/08/08(日)23:12:33 No.832786382

くるまや?ラーメンだったかが半年で全滅したのが忘れられない

23 21/08/08(日)23:12:46 No.832786490

普段はスシローかはま たまにトリトンだな

24 21/08/08(日)23:14:06 No.832787140

>北海道ならもっと安くて美味い回転寿司屋があるからな… 安くはない 北海道は別に魚が安い場所ではない

25 21/08/08(日)23:14:09 No.832787157

平禄寿司ってまだあんのかな

26 21/08/08(日)23:14:59 No.832787550

わざわざくらに行かなくてもトリトンとか花まるでいいよね

27 21/08/08(日)23:15:24 No.832787739

無添のすしが食いたいならくらしかないな

28 21/08/08(日)23:16:57 No.832788407

また微妙な立地で立てたな

29 21/08/08(日)23:16:59 No.832788428

道民なんて皆貧乏なんだしムキにならず安い方利用しときなよ 味の違いだって別にわかんないんでしょ

30 21/08/08(日)23:17:13 No.832788529

トリトンは値段高いのに半機械で

31 21/08/08(日)23:17:54 No.832788849

天ぷらとかハンバーグ食べたい人に需要あるかもしれないし…

32 21/08/08(日)23:18:22 No.832789067

>地元回転寿司は美味いけど高いし1皿100円なら地元民の普段使いにもいいんでないの そもそも普段使いで寿司を食べるという文化がそんなに浸透してない

33 21/08/08(日)23:19:13 No.832789446

最近行ってないけど丼ものとかバーガーとかまだあんのかな

34 21/08/08(日)23:19:13 No.832789447

材料を運べなかったから出店遅れたらしい だから店で作った

35 21/08/08(日)23:19:30 No.832789566

この前レーン止まってたけどあれって破壊されて止まってたのか

36 21/08/08(日)23:22:04 No.832790817

>北海道ならもっと安くて美味い回転寿司屋があるからな… 安くはねえな 美味いのは確かだが

37 21/08/08(日)23:24:28 No.832792022

羽衣亭に勝てる本州奴(チェーン)などいない

38 21/08/08(日)23:24:58 No.832792242

北海道の回転寿司はネタでかいよね

39 21/08/08(日)23:25:19 No.832792394

前魚がうまい地方はチェーンもうまいのか!?って記事で金沢にいった人が居たけどスシローに人が多くてやっぱすげえぜ…チェーン100円寿司!ってなってたな ちなみに味は変わらないそうです

40 21/08/08(日)23:25:58 No.832792696

>安くはねえな >美味いのは確かだが トリトンとか高いよね

41 21/08/08(日)23:27:04 No.832793174

がっつり20皿とかそういう風に食いたいなら100円チェーンでも十分満足できるしね

42 21/08/08(日)23:27:23 No.832793310

>ちなみに味は変わらないそうです それだと海無し県の店舗すごいな 鮮度おちてないのか海近くても鮮度が元々いまいちなのか

43 21/08/08(日)23:30:26 No.832794718

空港や駅ビル内の回転寿司ですら美味いの頭おかしい…

44 21/08/08(日)23:30:59 No.832794969

つまり北海道なら小僧寿しもうまい…?

45 21/08/08(日)23:32:11 No.832795530

魚べいで初めて食べたけど美味かったぜ…ほぼ100円なのはいいな

46 21/08/08(日)23:32:21 No.832795616

>鮮度おちてないのか海近くても鮮度が元々いまいちなのか 流通技術が凄いんじゃないの…

47 21/08/08(日)23:33:16 No.832796038

>>鮮度おちてないのか海近くても鮮度が元々いまいちなのか >冷凍技術が凄いんじゃないの…

48 21/08/08(日)23:33:51 No.832796325

>それだと海無し県の店舗すごいな >鮮度おちてないのか海近くても鮮度が元々いまいちなのか 今2021年なので

49 21/08/08(日)23:34:20 No.832796522

>つまり北海道なら小僧寿しもうまい…? 北海道は別に魚は旨くはないんだ

50 21/08/08(日)23:37:07 No.832797814

横浜から札幌に戻った道民から見るとくら寿司はどうかな… 道民は基本的にレーンで回ってる寿司を取らないからな…

51 21/08/08(日)23:37:53 No.832798147

アプリで一名予約できないし混雑具合もわからんし サービス面がいまいちでスシロー超えることは当分なさそうだなって感じのブランド

52 21/08/08(日)23:37:58 No.832798182

>北海道は別に魚は旨くはないんだ 東京で食ったイカの不味さには泣いた

53 21/08/08(日)23:39:16 No.832798717

いきなりステーキがアメリカに殴り込みかけた時を思い出した

54 21/08/08(日)23:39:32 No.832798835

>トリトンとか高いよね 元道民だけど帰省した時に「こんな高かったっけ…?」てなったわ

55 21/08/08(日)23:39:55 No.832798992

言っても他県でも海近いとこだとどこでも魚はうまいよ そんなとこでも大抵人気あるんだからまあ初進出1号店くらいなら人気出るんじゃないかな

56 21/08/08(日)23:40:34 No.832799268

スシローはもうあるのか

57 21/08/08(日)23:41:02 No.832799493

近所の印象だとくらだけ店の混み方が異常 みんなビッくらポンが好きなのかな

58 21/08/08(日)23:41:11 No.832799566

こんなもん来られてもな…

59 21/08/08(日)23:41:19 No.832799617

トリトンはまぐろとかサーモン一皿200円だから 大手回転寿司もそれ基準にしていいならもっとクオリティ上がると思う

60 21/08/08(日)23:42:00 No.832799943

>北海道は別に魚は旨くはないんだ いや美味いよ

61 21/08/08(日)23:42:09 No.832800016

すしが安いのは魅力だけどサイドメニューの麺類が割高に見えてしまうかもしれない

62 21/08/08(日)23:42:40 No.832800275

>近所の印象だとくらだけ店の混み方が異常 >みんなビッくらポンが好きなのかな サイドメニューがめっちゃ強い

63 21/08/08(日)23:42:59 No.832800436

>こんなもん来られてもな… あっても選択肢が増えるだけで別に困らんだろうに ここが来なければ他所が来るわけでもないし

64 21/08/08(日)23:43:30 No.832800658

>道民は基本的にレーンで回ってる寿司を取らないからな… 大手チェーンが注文メインになってる中で花まるは目の前で魚捌いて客のすぐ近くに流すって手法で成功したぞ

65 21/08/08(日)23:44:18 No.832801004

くらは基本サイドメニューが人気なのは割とよく聞くね

66 21/08/08(日)23:44:36 No.832801136

北海道民でもトリトンとかはある程度裕福じゃないと行かない店だからな……

67 21/08/08(日)23:44:45 No.832801185

花まるとか美味いぞ

68 21/08/08(日)23:46:41 No.832802028

北海道と内地はパック寿司の差がすごい

69 21/08/08(日)23:48:04 No.832802706

出前館デリバリー料もったいなくない?店行った方がよくない?

70 21/08/08(日)23:48:44 No.832803021

トリトン好き

71 21/08/08(日)23:49:50 No.832803518

今日スシロー行ったらuberの1000円クーポンもらったな

72 21/08/08(日)23:49:57 No.832803571

道民からしたらちっちゃくてまずいって思われない?

73 21/08/08(日)23:50:06 No.832803636

>出前館デリバリー料もったいなくない?店行った方がよくない? コロナ怖くない?デリバリーした方が良くない?

74 21/08/08(日)23:50:47 No.832803930

100円寿司に慣れてから100円じゃない寿司食べるとやっぱうめえなってなる

75 21/08/08(日)23:51:48 No.832804379

コロナ怖いのって北海道だと札幌くらいじゃないの?

76 21/08/08(日)23:58:42 No.832807287

>たぶんすぐ撤退することになるよ いきなりステーキアメリカ出店みたいなもの

77 21/08/09(月)00:02:39 No.832809021

出前館はクーポンあったりするし何より家からでなくていいんだぜ

78 21/08/09(月)00:03:01 No.832809152

俺も道民になって美味しい魚が食える毎日になりたかった…

79 21/08/09(月)00:04:22 No.832809751

道民でもスシローとか全国チェーンの店行くんだ…

80 21/08/09(月)00:04:44 No.832809909

北海道より銚子のほうが上等だと思うのだけど

↑Top