21/08/08(日)18:10:28 4マナく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)18:10:28 No.832632371
4マナくらいなら考えたかも
1 21/08/08(日)18:12:33 No.832633092
なんていうか中途半端
2 21/08/08(日)18:13:17 No.832633368
バットリしないとアドにならないのか
3 21/08/08(日)18:13:35 No.832633484
エンチャントでクリーチャー限定とはいえ2マナで同じ事出来るのが酷い
4 21/08/08(日)18:14:54 No.832633897
なんか今までありそうでなかったカードだな 使い道もありそうでない感じになるのだろうか
5 21/08/08(日)18:16:20 No.832634368
インスタントで良かったなっていうシーンはあるんだろうけど難しい
6 21/08/08(日)18:17:18 No.832634678
自分のカード2枚でやるなら軽くしてほしいし 相手のカードコピーするのはマッチアップによっちゃ弱いし
7 21/08/08(日)18:17:47 No.832634811
敵の無力化にも味方の強化にも使える 置物を全力にしたり戦力を置物にしたりできる という汎用性の幅を考えると迂闊に軽く出来ないんだろうな
8 21/08/08(日)18:17:53 No.832634843
この重さなら一つ選んで他を全部そのコピーにして欲しかった
9 21/08/08(日)18:19:00 No.832635197
まぁ6マナですることじゃない
10 21/08/08(日)18:19:17 No.832635301
せめてこの重さなら1ドローつけてよくないか
11 21/08/08(日)18:19:55 No.832635506
色々選択肢があるのは面白いけど ひとまず6マナかけてまでやる価値のある強い行動を含んでいないと厳しそうだ
12 21/08/08(日)18:21:04 No.832635859
ターンエンドまでじゃないからなあ…
13 21/08/08(日)18:21:55 No.832636116
なんとか安くできんのか
14 21/08/08(日)18:22:05 No.832636182
ちょっと重すぎかもしれない
15 21/08/08(日)18:23:40 No.832636694
伝説ではないことを除きがない
16 21/08/08(日)18:25:49 No.832637497
パーマネントがパーマネントのコピーになるでも良さそう
17 21/08/08(日)18:26:40 No.832637867
・対象の生物を生物の別のコピーにする ・対象のアーティファクトを別のアーティファクトのコピーにする ・対象の生物を別のアーティファクトのコピーにする ・対象のアーティファクトを別の生物のコピーにする のモードから一つまたは複数を選ぶ とかなら夢はあった 紙でやるとすごい記憶問題を起こすけど
18 21/08/08(日)18:33:24 No.832640395
単純にクリーチャーとアーティファクトのコピーを1個ずつ生成するんじゃダメだったのかな
19 21/08/08(日)18:34:23 No.832640772
プリ結よりはマシだから許すが…
20 21/08/08(日)18:35:08 No.832641051
>単純にクリーチャーとアーティファクトのコピーを1個ずつ生成するんじゃダメだったのかな 対象Aを対象Bで上書きする擬似的な除去でもあるだろうから…重いけど
21 21/08/08(日)18:37:20 No.832641943
くそ重いんだから伝説のクリーチャーやPWも増やせるようにして欲しいな
22 21/08/08(日)18:43:42 No.832644363
青で相手の生物無力化したいなら変化系のオーラとかでもいいからな…自分のものを増やしたいんだったらクローン系でいいし…
23 21/08/08(日)18:44:34 No.832644709
後出し出来ないけど大帝神秘の反射の方が使いやすくて良い
24 21/08/08(日)18:45:19 No.832645003
ブロックしてるクリーチャーをアーティファクトにすると戦闘は発生しない?
25 21/08/08(日)18:46:11 No.832645365
相手にも使えたりインスタントだったり無駄に汎用性高いせいで見込める効果より重い
26 21/08/08(日)18:53:46 No.832648427
レアのやることか…アンコなら気軽に遊べたのに
27 21/08/08(日)18:55:23 No.832649167
いやレアのやることだろどう見ても
28 21/08/08(日)18:55:30 No.832649226
>ブロックしてるクリーチャーをアーティファクトにすると戦闘は発生しない? ブロック指定後ならトランプルない限りブロックの事実だけ残ってダメージ通らないんじゃない
29 21/08/08(日)18:55:42 No.832649311
構築でも見向きもされなくてドラフトでもぐるぐる回ってるレアってなんなん
30 21/08/08(日)18:58:17 No.832650431
周りくどい除去として入れるくらいならもっと軽い除去入れるわな
31 21/08/08(日)18:59:30 No.832650905
>構築でも見向きもされなくてドラフトでもぐるぐる回ってるレアってなんなん 極端にジョニーとかティミー向けなカード
32 21/08/08(日)19:00:12 No.832651277
なんか変えるにしてもトゥルーポリモーフってフレーバーが邪魔なんだよね
33 21/08/08(日)19:00:41 No.832651536
まあこんなパックだから日本だと人気ないみたいだから正直…新ミシュランとか好きなのもあるんだが
34 21/08/08(日)19:01:18 No.832651886
D&Dのこの魔法はどんな効果なんだ
35 21/08/08(日)19:01:34 No.832652039
アンコのクローン系ってあるんだろうか
36 21/08/08(日)19:02:39 No.832652507
ちょっと重すぎかもしれない。
37 21/08/08(日)19:02:50 No.832652612
レアのやることだけどいらないレア
38 21/08/08(日)19:03:44 No.832653137
もっといいコピーカードあるからジョニーも使わないんじゃない
39 21/08/08(日)19:04:17 No.832653435
重いカードはジョニーも使わん
40 21/08/08(日)19:04:46 No.832653700
元魔法は魔法のかかったアイテムには変身できないから元魔法より強化されてるよ
41 21/08/08(日)19:05:45 No.832654240
6~7マナで大体なんでもパクれる時代にコピー出来ても
42 21/08/08(日)19:09:01 No.832656010
なんでもできるようになって何にもできなくなる感じか