虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)15:57:11 3から始... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)15:57:11 No.832588202

3から始めてもいいやつ? 他のナンバリングやってないのと難しいっていう噂で尻込みしてる

1 21/08/08(日)15:58:37 No.832588675

どんなゲームか知りたいだけなら3だけでいいよ

2 21/08/08(日)15:59:31 No.832588975

むしろ3からがちょうどええくらい システム的に洗練されてるしストーリーも特に問題ない

3 21/08/08(日)16:00:00 No.832589116

3はボスがどれもこれも結構手強いからそのへんがキツイかもしれない

4 21/08/08(日)16:00:15 No.832589208

無印からやってると演出でちょっとニヤッと出来るくらい

5 21/08/08(日)16:00:54 No.832589395

1やってると感動できる要素は確かにある

6 21/08/08(日)16:01:10 No.832589470

3から始めるとグンダにボコボコにされるからどうだろう

7 21/08/08(日)16:01:32 No.832589571

俺は1ミリも理解出来なかったからシリーズの繋がり未だにわからん

8 21/08/08(日)16:01:56 No.832589707

難易度は1<2<3

9 21/08/08(日)16:02:41 No.832589946

3からやってもいいけど3やってから2や1やるといろいろな部分が不便に感じるかもしれん

10 21/08/08(日)16:02:50 No.832589988

3は完成度高いし過去のシリーズはフレーバー的なもんだから気にしなくてもいいよ でも過去作やってるとホーゥって言うのも多いよ

11 21/08/08(日)16:03:14 No.832590109

>2やってると吹く要素は確かにある

12 21/08/08(日)16:03:14 No.832590112

難易度と言ってもレベル上げたり霊体呼んだりいくらでも対処しようはある

13 21/08/08(日)16:03:29 No.832590179

3から始めたからグンダに5回以上殺された それに1周目は遺骨でエスト強化できることを知らなかったからかなり苦戦した

14 21/08/08(日)16:04:19 No.832590445

3はゲームスピードが速いけど主人公が歴代でもぶっちぎりの俊敏さなのでついていける 2や無印を3の後にプレイするとあまりの鈍重さにビビると思う

15 21/08/08(日)16:04:24 No.832590466

3やってから過去作やると色々不便だったりスピード遅く感じるかもしれん…

16 21/08/08(日)16:04:51 No.832590599

>1やってると感動できる要素は確かにある むしろ1で救ってやった世界があんなことなってんのすげーむなしかったんだけど…

17 21/08/08(日)16:05:26 No.832590778

ブラッドボーンからやろう

18 21/08/08(日)16:05:32 No.832590814

3しかやってないけどめちゃくちゃ面白くて何周もしたよ 1と2もその内買おうと思ってまだ買ってない

19 21/08/08(日)16:05:37 No.832590838

気になるならスレ閉じてやった方がいい この先ネタバレがあるぞ

20 21/08/08(日)16:05:44 No.832590864

ストーリー的には3からでも問題ないけど過去作のアクションのスピードが遅く感じるってことか

21 21/08/08(日)16:05:59 No.832590931

3を1番先に遊ぶと1はGUIが不便、2は敏捷のステが重要って事を知らないと苦行

22 21/08/08(日)16:06:09 No.832590984

>>1やってると感動できる要素は確かにある >むしろ1で救ってやった世界があんなことなってんのすげーむなしかったんだけど… 推定数千年は存続したんだから一人の英雄の成果としては充分じゃない?

23 21/08/08(日)16:06:16 No.832591017

基本このシリーズどれからやっても大丈夫だよ

24 21/08/08(日)16:06:19 No.832591033

>気になるならスレ閉じてやった方がいい >この先ネタバレがあるぞ ネタバレくらったうえでプレイしたところでなんか支障出るかな…?

25 21/08/08(日)16:06:57 No.832591232

2は無敵時間がないとか敵が多すぎとか言われてるけど ワープや自動修復もままならない1よりはだいぶユーザーフレンドリー

26 21/08/08(日)16:07:01 No.832591249

3のラスボスが1やった人への最大のファンサービスだから先に1やっておくと感動出来るかもしれない あとDLCで2で名前だけ出てた作中の英雄が出て来たりする そう言う要素知らなくてもどうでもいいなら3からでいいよ

27 21/08/08(日)16:07:15 No.832591342

>2は無敵時間がないとか敵が多すぎとか言われてるけど >ワープや自動修復もままならない1よりはだいぶユーザーフレンドリー いや…

28 21/08/08(日)16:07:32 No.832591438

3はストレスフリーなだけにそこから遡っていくと辛いよー

29 21/08/08(日)16:07:38 No.832591468

>むしろ1で救ってやった世界があんなことなってんのすげーむなしかったんだけど… 3で荒廃してるからって1は茶番って考察あるのがとても嫌

30 21/08/08(日)16:08:00 No.832591568

1やっておくと色々感慨深いし デモンズとブラボやっておくとニヤリと出来るし 2やっておくとあれ?この武器打撃属性になってるよ!?ってなるよ

31 21/08/08(日)16:08:09 No.832591619

>>気になるならスレ閉じてやった方がいい >>この先ネタバレがあるぞ >ネタバレくらったうえでプレイしたところでなんか支障出るかな…? 人によるけどやっぱ驚きとかそう言うのは初見プレイじゃないと味わえないゲームでもある

32 21/08/08(日)16:08:19 No.832591672

2はソウルシリーズよりキングスシリーズに近いって解説はなんか腑に落ちた

33 21/08/08(日)16:08:30 No.832591716

ダクソシリーズの締めというよりソウルシリーズの締め感が物凄い デモンズ要素が多すぎる

34 21/08/08(日)16:08:33 No.832591729

どう足掻いても元から滅びるしか無い欠陥システムなんだから主人公頑張らなくても吹き溜まりが早まるだけだぞ

35 21/08/08(日)16:08:40 No.832591763

>2は無敵時間がないとか敵が多すぎとか言われてるけど >ワープや自動修復もままならない1よりはだいぶユーザーフレンドリー 序盤に巨人墓場まで行っちゃった時は絶望したね…

36 21/08/08(日)16:09:00 No.832591863

312とやったけどどれも面白かったよ

37 21/08/08(日)16:09:27 No.832591992

何でもない武器が数千年前経て神秘を帯びてるの感慨深い

38 21/08/08(日)16:09:37 No.832592043

2はいくらでも武器強化できてステータス振り直しがほぼ無限だったのが良かったな あと変な武器が多い

39 21/08/08(日)16:09:48 No.832592102

3から始めたけどリマスターはストレスすぎて無理だった… ブラボとセキロは楽しめた

40 21/08/08(日)16:10:00 No.832592166

2は敵を枯れるまで皆殺しにしてから進める前提な所はあるから下手でもいつかはクリアできる優しい設定

41 21/08/08(日)16:10:57 No.832592414

篝火で敵が復活するのもよくわからんけど 2の敵が枯れるのは設定的にはどういう解釈なんだろ

42 21/08/08(日)16:11:08 No.832592466

もともと気になってただけに話ここで聞いたらやりたくなったわ今からダウンロードする 過去作も3が面白かったらやってみる

43 21/08/08(日)16:11:17 No.832592519

ブラボの後の作品だからボスの味付けが濃い目で過去作やるとあっさり死にすぎじゃね?ってなると思う

44 21/08/08(日)16:11:21 No.832592540

>>むしろ1で救ってやった世界があんなことなってんのすげーむなしかったんだけど… >3で荒廃してるからって1は茶番って考察あるのがとても嫌 主人公のお陰で呪いを完全に克服出来たミラのルカティエルが誕生出来たりアンディールが火継ぎの終わりの先に道を見出し始めたり普通に有意義な猶予だった筈なんだけどね

45 21/08/08(日)16:11:27 No.832592568

1と2はちょっと古いから色々ストレス溜まる部分ある斜めローリングできないとか

46 21/08/08(日)16:11:29 No.832592581

1は歪な部分が多いけどその分自由度も高い そして武器強化はシリーズ1煩雑だと思う

47 21/08/08(日)16:11:43 No.832592666

>篝火で敵が復活するのもよくわからんけど >2の敵が枯れるのは設定的にはどういう解釈なんだろ 亡者に死の恐怖を植え付けてしまったのが原因です ミラのルカティエルです…

48 21/08/08(日)16:11:57 No.832592722

>あとDLCで2で名前だけ出てた作中の英雄が出て来たりする これ誰だっけ? DLCの2要素って土の塔の残骸以外にあったのか

49 21/08/08(日)16:12:44 No.832592958

>1は歪な部分が多いけどその分自由度も高い >そして武器強化はシリーズ1煩雑だと思う 鍛冶屋複数いるから移動がね リマスターは鍛冶屋の近くにほぼ篝火置かれたから便利にはなったけど

50 21/08/08(日)16:12:46 No.832592978

>3で荒廃してるからって1は茶番って考察あるのがとても嫌 そういう連中は結果しか見ない頭無惨様だから気にしなくていい

51 21/08/08(日)16:12:58 No.832593035

> これ誰だっけ? 忌み探しのアルバ本人とジャーリーの遺品

52 21/08/08(日)16:12:58 No.832593041

3から2をやるともっさりでウギギギってなるなった

53 21/08/08(日)16:13:16 No.832593128

ただ1をDLC含めてソロ全クリ出来るようになるとそれはそれで3がヌルゲーになるんだよな…

54 21/08/08(日)16:13:20 No.832593151

3が一番動かしやすいしシステムもユーザーに親切な形で洗練されてるしそういう意味では一番シリーズで簡単と言えるからな…

55 21/08/08(日)16:13:51 No.832593338

2は歴代ソウルシリーズでも一番挙動が重いからな… ロリが重いだけならいいんだけどさぁ…

56 21/08/08(日)16:13:51 No.832593339

ハマって最終的に全部やりたい感じになると3からやると1、2でストレス強く感じると思う 俺がそうだった ブラボはそんなことなくハマった

57 21/08/08(日)16:13:51 No.832593343

むしろそれまで薪の王達がずっと継ぎ続けて延命してたからこその3があるわけで 最後のああなるから無意味っていうのマジでなんも解ってねえ…

58 21/08/08(日)16:14:20 No.832593470

1やってると3が泣きゲーになるのはマジだよ

59 21/08/08(日)16:14:31 No.832593536

ブラボはブラッドボーン最新作だからな なにより動きが早いのがいい

60 21/08/08(日)16:14:56 No.832593667

>忌み探しのアルバ本人とジャーリーの遺品 あーアルバか イル地下にも出るから除外してたわ

61 21/08/08(日)16:14:56 No.832593671

3は敵さんが大迫力で気持ちいいんだよな竜狩りの鎧とか英雄グンダとか でも1にあった風景の神話世界の残り香みたいな魅力は薄いよね

62 21/08/08(日)16:15:27 No.832593831

知り合いからプレイしやすいのは2だよ と言われたけどこのスレ見てる限りでは ストーリー的にも操作性的にもあんまりよくなさそうだな・・

63 21/08/08(日)16:15:30 No.832593852

1やって3やるとラスボスに感動する

64 21/08/08(日)16:15:36 No.832593887

1で鐘を鳴らせ下を目指せと言われて灰の湖迄降りて行ったよ 帰るのに1日掛かった

65 21/08/08(日)16:15:45 No.832593931

>忌み探しのアルバ本人とジャーリーの遺品 二人の間に生まれた娘は地下牢に囚われて男達の慰み者でアルバは闇霊となって娘のいる地下牢を彷徨ってるってキツすぎん?

66 21/08/08(日)16:15:49 No.832593956

灰の人ホントに全部の行動速すぎて感動する エストも早飲みだしちょっと歩けるし中ロリでも機動性落ちないし

67 21/08/08(日)16:15:55 No.832593994

スレッドを立てた人によって削除されました 2はやらなくていいよ あれから得られるものは何も無い

68 21/08/08(日)16:15:58 No.832594012

1は不死院とか絵画世界の行き方分かんねーよってなる

69 21/08/08(日)16:16:35 No.832594220

>2はやらなくていいよ >あれから得られるものは何も無い くっさ

70 21/08/08(日)16:16:39 No.832594240

>あれから得られるものは何も無い 常識ねぇのかよ

71 21/08/08(日)16:16:50 No.832594296

1とか3とかやると2で何でこれがこうなんだよ!ってストレスは多分すげえ多いと思うよ 隠し通路とか霧とかバクスタの仕様がすごいユーザーに優しくない

72 21/08/08(日)16:17:00 No.832594340

>2はやらなくていいよ >あれから得られるものは何も無い はい常識ゼロ

73 21/08/08(日)16:17:01 No.832594351

全部やれやで終わりやな

74 21/08/08(日)16:17:03 No.832594365

>常識ねぇのかよ 3でびっくりする要素来たな

75 21/08/08(日)16:17:05 No.832594376

>知り合いからプレイしやすいのは2だよ >と言われたけどこのスレ見てる限りでは >ストーリー的にも操作性的にもあんまりよくなさそうだな・・ 色々と駄目で糞要素たっぷりだからね… 駄糞2と呼ばれるだけある

76 21/08/08(日)16:17:07 No.832594390

シリーズの比較の話になるたびに2の信者とアンチの取っ組み合いになるの本当にみっともない

77 21/08/08(日)16:17:20 No.832594453

ものすごい勢いで壊れる武器とかね

78 21/08/08(日)16:17:31 No.832594516

2は修正入って随分マシになったし武器防具が豊富過ぎて飽きないってのはあると思う DLCも雪原以外は良かった

79 21/08/08(日)16:17:36 No.832594551

2は1000時間くらいやったけど3やったあとやるとキツく感じるのはわかる 今は白サインもないけど人いた時のDLCはどれもすげえ楽しかった

80 21/08/08(日)16:18:00 No.832594677

無印と2の機動性はどっちも良い点と悪い点が別々にあって総合的にちょっと比較できない 3は文句なしに速い

81 21/08/08(日)16:18:11 No.832594725

>シリーズの比較の話になるたびに2の信者とアンチの取っ組み合いになるの本当にみっともない アンチが糞2言い出すからじゃないかな…

82 21/08/08(日)16:18:36 No.832594878

だが追加された火を継がないエンド好きよ 3のルドレスの言葉に繋がってる

83 21/08/08(日)16:18:46 No.832594937

>ものすごい勢いで壊れる武器とかね アプデ入ってそこまで壊れなくなったんだけど?

84 21/08/08(日)16:18:49 No.832594955

2は1と3足しても余りあるボリュームがあるやべー作品だから時間ある時にやれよ あとプロデューサーが2だけ違うから上にいるような一部のアンチがレッテル貼って叩いてる

85 21/08/08(日)16:18:50 No.832594959

3やると利便性的な意味で過去作に戻りづらくなるから そういう意味では先に過去作やった方がいい

86 21/08/08(日)16:19:06 No.832595049

「」に2好きな人は多いけど褒められる要素は少ないゲームだと思うよ… DLCもチャレンジルートでなんだこれってなったタイプだし、マジでなんだよあれふざけんなよムカついてきたわ

87 21/08/08(日)16:19:07 No.832595056

2は単体で見るとすごい好き

88 21/08/08(日)16:19:11 No.832595077

>二人の間に生まれた娘は地下牢に囚われて男達の慰み者でアルバは闇霊となって娘のいる地下牢を彷徨ってるってキツすぎん? カルラのこと? あいつはマヌスの娘の一人じゃないの?

89 21/08/08(日)16:19:23 No.832595146

2は敵が枯れるし回復手段も石があるので初心者向けではあると思うけど お前これ枯れる前提で配置しただろってクソ配置多いから…

90 21/08/08(日)16:19:32 No.832595199

>2は1と3足しても余りあるボリュームがあるやべー作品だから時間ある時にやれよ 長いひたすら長い だがそれがいい

91 21/08/08(日)16:19:38 No.832595228

>>ものすごい勢いで壊れる武器とかね >アプデ入ってそこまで壊れなくなったんだけど? 十分壊れるよ!いやその方が耐久度に意味があるからいいんだけど

92 21/08/08(日)16:19:51 No.832595322

2から続投して欲しかった装備は多い

93 21/08/08(日)16:20:05 No.832595383

2はマップのつながりが雑とかシリーズファンが文句言いたくなる気持ち自体は仕方ない だが悪い所ばかりでもない

94 21/08/08(日)16:20:14 No.832595432

チャレンジマルチめっちゃ楽しかったけど今はまあ無理だろうな 火のところの殺意高すぎて吹く

95 21/08/08(日)16:20:22 No.832595488

>2から続投して欲しかった装備は多い 俺のブルーフレイムよう…

96 21/08/08(日)16:20:23 No.832595498

ライダーキック3でもしたかった

97 21/08/08(日)16:20:31 No.832595540

ダクソ2とブラボはストーリーが分かりにくい 二人とも病気治しに来たんじゃないのかよ

98 21/08/08(日)16:20:37 No.832595588

発売から結構立ってるけど今でもマルチは人いるのか?

99 21/08/08(日)16:20:46 No.832595641

骨の拳返せよ

100 21/08/08(日)16:20:51 No.832595664

>>2は1と3足しても余りあるボリュームがあるやべー作品だから時間ある時にやれよ >長いひたすら長い >だがそれがいい 周回で増える要素が多いのもいいよね天井お前これどれだけ遊ばせる気だよ!?ってなるなった

101 21/08/08(日)16:20:55 No.832595692

ロングソードは麻薬だから手を出すなよ

102 21/08/08(日)16:20:57 No.832595705

>3から始めてもいいやつ? >他のナンバリングやってないのと難しいっていう噂で尻込みしてる いいわけねえだろ キングスフィールドから順番に行け

103 21/08/08(日)16:21:07 No.832595772

2は修正前と修正後が別物だからハイスペ版ユーザーと初期版ユーザーの評価が真逆過ぎる

104 21/08/08(日)16:21:14 No.832595801

>発売から結構立ってるけど今でもマルチは人いるのか? アジシティの階段やサリ裏は盛況

105 21/08/08(日)16:21:27 No.832595868

>2から続投して欲しかった装備は多い サンティとかヨアの槍みたいな振り回す系の斧槍はもっとあっていいと思う

106 21/08/08(日)16:21:33 No.832595902

>いいわけねえだろ >キングスフィールドから順番に行け 加減しろ

107 21/08/08(日)16:21:37 ID:yynDVJM. yynDVJM. No.832595931

マップの繋がりとか正直どうでもいいこだわりであからさまに納期に間に合ってない1の方が俺の印象は良くない

108 21/08/08(日)16:21:41 No.832595949

>2はマップのつながりが雑とかシリーズファンが文句言いたくなる気持ち自体は仕方ない 2の頃にはもう空間歪んでるから…

109 21/08/08(日)16:21:49 No.832595994

2の装備問題は修復を習得するか装備の候補を見繕って事前準備をするか…っていう解法を模索していくのも面白かったよ アイテムの種類が豊富だから打開策の選択が多いのが良かった…でもあそこまで差分化するのは流石にやりすぎだと思う

110 21/08/08(日)16:22:15 No.832596121

俺が2で許せないのはマップの配置 1がすごい綺麗に作られてて意外なところで無理なく繋がってるのが最高だったので2の滅茶苦茶な配置が本当にげんなりした

111 21/08/08(日)16:22:17 No.832596135

>発売から結構立ってるけど今でもマルチは人いるのか? 居るよなんならここで助けてくだちってやると白霊闇霊狂人とよりどりみどりだ

112 21/08/08(日)16:22:20 No.832596149

>発売から結構立ってるけど今でもマルチは人いるのか? 3はたまに侵入される

113 21/08/08(日)16:22:34 No.832596232

エスロイエスで指しゃぶ瞳所持で全走破楽しかったなあ…

114 21/08/08(日)16:22:35 No.832596237

2は色んな要素に目を瞑るというか楽しめたんだけど雑魚の動きがわけわかんないのだけは絶対ダメ 大鷲の奴らとか容鉄城のアーロン騎士とかあいつらどこ向いて動いてんだよ なんでこっちに向かって走って攻撃しないでどこか行ったり近寄ったりするんだよ気持ち悪いわ

115 21/08/08(日)16:22:49 No.832596319

2は発売日にやったかDLC出た頃か3とか出た以降にやったかで 決定的に印象が変わるから 全般的に話半分で見たほうがいい

116 21/08/08(日)16:22:51 No.832596337

3のシステムで2をやりたい

117 21/08/08(日)16:23:11 No.832596425

>居るよなんならここで助けてくだちってやると白霊闇霊狂人とよりどりみどりだ umaajiを拝領したまえよ

118 21/08/08(日)16:23:25 No.832596503

2の予備武器を携帯しとく感じは割りと好きだぜ

119 21/08/08(日)16:23:38 No.832596579

ダブル熔鉄と不死廟黒剣は続投して欲しかった

120 21/08/08(日)16:23:40 No.832596595

まあ実際2は時空歪んでるとしか説明つかんからな 二つの国が徒歩で数分の立地にあることになってしまうし

121 21/08/08(日)16:23:45 No.832596618

アーロン騎士がキチガイだと? そうだね

122 21/08/08(日)16:23:48 No.832596637

2主が好き勝手やり過ぎる…

123 21/08/08(日)16:24:00 No.832596700

>2は色んな要素に目を瞑るというか楽しめたんだけど雑魚の動きがわけわかんないのだけは絶対ダメ 古竜院の機械的な動きいいよね…よくない

124 21/08/08(日)16:24:01 No.832596709

装備壊れるのは面白くないしテンポが削がれるから2以外は普通には起きないようにしてるんじゃないのか ブラボで耐久値石付けたときの一瞬で壊れる感じはデメリット強すぎて笑っちゃった

125 21/08/08(日)16:24:06 No.832596740

2は今でもプレイしてるぐらい好きだけどチャレンジルートだけは口を噤む 加減しろよ!!

126 21/08/08(日)16:24:07 No.832596744

修正後はアマナより溶鉄城の方がクソマップ感ある

127 21/08/08(日)16:24:20 No.832596798

>>いいわけねえだろ >>キングスフィールドから順番に行け >加減しろ 正直やってみたくはあるからリメイクしてくれないかな…

128 21/08/08(日)16:24:25 No.832596822

ミラのルカティエルの伝説はネタにするしかなかった

129 21/08/08(日)16:24:28 No.832596840

>なんでこっちに向かって走って攻撃しないでどこか行ったり近寄ったりするんだよ気持ち悪いわ ハイスペ版は特にひどいねあれ… 一部のボスすらフラフラしててちょっと困る

130 21/08/08(日)16:25:05 No.832597010

脳筋しかしたこと無いからたまには魔法とか技量やりたいと思って始めても どうしても道中で筋力武器の魅力に負けてしまう

131 21/08/08(日)16:25:09 No.832597037

2はハイスペ版でやっただけだけど溶鉄城の敵の広範囲検知でキレそうだった記憶が強すぎる あと俺の攻略順はフィナーレが雪原だったのも印象悪い

132 21/08/08(日)16:25:19 No.832597081

2は左手でもちゃんと武器振れるからいろいろRPが捗った

133 21/08/08(日)16:25:24 No.832597105

2のDLCの雪原とかアマナとか何考えてんだ 特にアマナ今でも許してない

134 21/08/08(日)16:25:34 No.832597158

PCで3を1600時間ぐらいやってリマスターやったんだけどサイン全然なくて1周で満足しちゃったな マルチが賑わってる1をやりたかった

135 21/08/08(日)16:25:39 No.832597184

> ブラボで耐久値石付けたときの一瞬で壊れる感じはデメリット強すぎて笑っちゃった ブラボは反省したのか全武器複数用意が簡単に出来て当たり前みたいなとこあるから耐久マイ多めに見られてるとこあるよね

136 21/08/08(日)16:25:55 No.832597280

3は結構NPCのシナリオ進めるのが厳しいと思う

137 21/08/08(日)16:26:04 No.832597331

入り口入っただけで一番奥からアーロン騎士が走ってくるのはおかしいだろうが

138 21/08/08(日)16:26:47 No.832597569

友の名を後世に残したかったってのは動機としては綺麗だけど加減しろよマジで…

139 21/08/08(日)16:26:53 No.832597592

>PCで3を1600時間ぐらいやってリマスターやったんだけどサイン全然なくて1周で満足しちゃったな >マルチが賑わってる1をやりたかった リマスター発売当初はかなりあったし今もたまに見かけるんだけどねサイン 今でも賑わってる3に比べるとやっぱり過疎ってるのは否めない…

140 21/08/08(日)16:26:59 No.832597623

アマナは背景とか雰囲気に関しては滅茶苦茶いいのが余計にタチが悪いと思う

141 21/08/08(日)16:27:04 No.832597654

賑わってた時はサインで光の絨毯が出来てて凄かったぞアノロンとか特に

142 21/08/08(日)16:27:04 No.832597655

>>>いいわけねえだろ >>>キングスフィールドから順番に行け >>加減しろ >正直やってみたくはあるからリメイクしてくれないかな… キングスのリメイクして出来たのがデモンズだぞ

143 21/08/08(日)16:27:24 No.832597737

>入り口入っただけで一番奥からアーロン騎士が走ってくるのはおかしいだろうが でも橋の横のやつは来ないからな 仮面のせいで広い範囲には弱いが見える部分の視力が良いんだろう

144 21/08/08(日)16:27:35 No.832597792

クソマップクソマップ言うけどイザリス以上のクソマップは無いのでそこは安心していい

145 21/08/08(日)16:27:35 No.832597794

初めてプレステ系列の据え置き機買ったんだけどこれ買ってみようかなと思ってる 難しいらしいね

146 21/08/08(日)16:27:55 No.832597892

>キングスのリメイクして出来たのがデモンズだぞ ギーら出せよ

147 21/08/08(日)16:28:06 No.832597956

GAIJINは2好き過ぎる…

148 21/08/08(日)16:28:33 No.832598097

>クソマップクソマップ言うけどイザリス以上のクソマップは無いのでそこは安心していい 俺の中では雪原は同等かそれ以上だわ

149 21/08/08(日)16:28:45 No.832598162

>アマナは背景とか雰囲気に関しては滅茶苦茶いいのが余計にタチが悪いと思う うおーすげー神秘的と思ってたら飛んでくる誘導ミサイル 避けて落ちては?までがワンセット

150 21/08/08(日)16:29:36 No.832598419

イザリスは恐竜のサーチ範囲明らかにおかしかったからな…

151 21/08/08(日)16:29:43 No.832598458

>3は結構NPCのシナリオ進めるのが厳しいと思う ヨエルとか気づいたら死んでた

152 21/08/08(日)16:29:48 No.832598478

>賑わってた時はサインで光の絨毯が出来てて凄かったぞアノロンとか特に 過密サインいいよね… エルデンはどうなるかわからないけど楽しみ

153 21/08/08(日)16:29:49 No.832598480

イザリスとか2のクソマップに比べたら普通だろ クズ底黒渓谷もつまらなくてキレてた、別に敵がいやらしい配置してるのはいいけどあの仏像はなんだよ

154 21/08/08(日)16:29:54 No.832598508

雪原のうわー!何も見えないー!を白ありでやるのは楽しかった

155 21/08/08(日)16:29:56 No.832598519

だから君も、自分の意思で選びたまえよ

156 21/08/08(日)16:30:01 No.832598550

>初めてプレステ系列の据え置き機買ったんだけどこれ買ってみようかなと思ってる >難しいらしいね 3は理不尽な殺され方も無いし死んで覚えるゲームだけど攻略法決まってないから好きな武器で自由にプレイ出来るし根気さえあれば下手でも楽しくクリア出来るゲームだよ 1は理不尽ある

157 21/08/08(日)16:30:33 ID:yynDVJM. yynDVJM. No.832598721

イザリスは難しいとかめんどくさいとかじゃなく プレイヤーの目を痛めるという反則をしてくるのが もはや好き嫌いを超えた障害といっていい

158 21/08/08(日)16:30:40 No.832598762

クズ底行くたびする必要もないけど全部点灯してた

159 21/08/08(日)16:30:44 No.832598773

無印は理不尽に理不尽で対抗する的なところあるからな…

160 21/08/08(日)16:30:56 No.832598844

3は明確に時空というか土地が物理的に接続されたと言われてるけど ロスリック城→不死街→生贄の道→深あじ聖堂は元々繋がってた地形のようだし イルシールとは戦争してたみたいだしどこまでが正規でどこからが歪みなのか謎

161 21/08/08(日)16:30:56 No.832598845

3のクソマップなんて初期吹き溜まりのクソ天使くらいだったな…

162 21/08/08(日)16:31:20 No.832598971

イザリスはそんなクソでも無いだろ 萎え床はブッチギリのクソだ殺すぞ

163 21/08/08(日)16:31:22 No.832598981

>プレイヤーの目を痛めるという反則をしてくるのが >もはや好き嫌いを超えた障害といっていい そんでもってボスはあれ 精神的なダメージが高い…!

164 21/08/08(日)16:31:23 No.832598996

明るすぎる暗すぎるっていう視覚にダメージ与えて難易度上げるのはやめて欲しい シリーズ全部に言えるけど暗すぎるんだわ

165 21/08/08(日)16:31:25 No.832599009

>3から始めてもいいやつ? >他のナンバリングやってないのと難しいっていう噂で尻込みしてる なるにぃって人の動画で予習できるよ

166 21/08/08(日)16:31:26 No.832599019

1はちょっと落下多すぎる あとイザリスうるせえし目がいてえし今やるとボスが面白くねえ

167 21/08/08(日)16:31:27 No.832599021

最下層もアプデ前は詰みポイントだったよな

168 21/08/08(日)16:31:42 No.832599094

イザリスもまた修正前と修正後があるのが話をややこしくする

169 21/08/08(日)16:31:49 No.832599122

ハイスペ2は人がいること込みの配置だと思う 実際人がいた頃はよく言われる溶鉄もめっちゃ面白かった

170 21/08/08(日)16:31:59 No.832599182

イザリスはあのタコもどきといい恐竜の下半身みたいな奴といい謎の存在がいすぎる

171 21/08/08(日)16:32:19 No.832599275

>イザリスもまた修正前と修正後があるのが話をややこしくする 修正されてない苗床がシリーズでも一二を争う糞だからどうでもいいよ

172 21/08/08(日)16:32:23 No.832599301

>なるにぃって人の動画で予習できるよ ラテン語マンはちょっと…

173 21/08/08(日)16:32:34 No.832599372

>賑わってた時はサインで光の絨毯が出来てて凄かったぞアノロンとか特に 血の絨毯良いよね… fu230640.jpg

174 21/08/08(日)16:32:43 No.832599424

1はマップが本当に素晴らしいが後半の納期のデーモンは否定できないからな…

175 21/08/08(日)16:32:49 No.832599454

>3のクソマップなんて初期吹き溜まりのクソ天使くらいだったな… 初期の天使砲台凄かったよね 前に進めねえ…

176 21/08/08(日)16:32:55 No.832599493

じゃあ今更解説するダクソ見るか 俺は遠慮するよ見てると寝ちゃうからな

177 21/08/08(日)16:33:19 No.832599619

毎回ユーチューバーの宣伝に来るよね…

178 21/08/08(日)16:33:28 No.832599685

>fu230640.jpg スクショ撮ったのに撮れてないと思って二度撮影したマン

179 21/08/08(日)16:33:30 No.832599701

解説動画なんてただの妄想だから見ないほうがいいまである

180 21/08/08(日)16:33:57 No.832599834

ふぅは一生同じことしてるだけだから好きだよ

181 21/08/08(日)16:33:59 No.832599842

>>3のクソマップなんて初期吹き溜まりのクソ天使くらいだったな… >初期の天使砲台凄かったよね >前に進めねえ… 扉の盾持って来る闇霊良いよね良くない死ね

182 21/08/08(日)16:34:09 No.832599891

>じゃあ今更解説するダクソ見るか >俺は遠慮するよ見てると寝ちゃうからな はい遺骨はコツコツ回収

183 21/08/08(日)16:34:09 No.832599894

無印のこれどれだけ下に行くんだよ!って恐怖感大好きだったし 2の拠点にいきなり縦穴がドカンと開いてるのも大好きだった 3にも縦穴が欲しかった…!

184 21/08/08(日)16:34:19 No.832599945

DLCはクリアできる連中のためのステージだから多少クソマップでもいいんだよ よくねぇわ姿消すわ

185 21/08/08(日)16:34:23 No.832599964

>初期の天使砲台凄かったよね >前に進めねえ… あれはもう隠れて進むもんだと割り切ってた

186 21/08/08(日)16:34:34 No.832600034

>はい遺骨はコツコツ回収 アニ、落ちて

187 21/08/08(日)16:34:53 No.832600126

>DLCはクリアできる連中のためのステージだから多少クソマップでもいいんだよ >よくねぇわ姿消すわ 難易度をそういう方向であげるのやめろ

188 21/08/08(日)16:35:05 No.832600205

>じゃあ今更解説するダクソ見るか 定型文しか喋らない男好き

189 21/08/08(日)16:35:29 No.832600334

3は地下牢の叫ぶ死体の音量が理不尽だろ

190 21/08/08(日)16:35:42 No.832600387

>>はい遺骨はコツコツ回収 >アニ、落ちて ロイドロイドジーユアセルフ

191 21/08/08(日)16:35:44 No.832600395

天使ビームってナーフされたっけ? 初期にやったはずだけど覚えてない

192 21/08/08(日)16:35:53 No.832600440

>>じゃあ今更解説するダクソ見るか >定型文しか喋らない男好き 定型文でしか喋らなさすぎて編集してるとき自分でも何言ってるか分かんなくなるの好き

193 21/08/08(日)16:36:00 No.832600484

>>はい遺骨はコツコツ回収 >アニ、落ちて はいここ渡りの凍て地 アイスボーン 3万円のBOSEのイヤホンでしっかり音を聞いていきましょう

194 21/08/08(日)16:36:11 No.832600539

地下牢はキモいクリーチャー暗闇にいっぱい配置するのやめろよビックリするだろ

195 21/08/08(日)16:36:33 No.832600647

定形だけでどこ走ってるか映像が浮かぶ

196 21/08/08(日)16:36:50 No.832600726

はいここ向いた方と逆 逆でお願いします

197 21/08/08(日)16:36:54 No.832600754

>3は地下牢の叫ぶ死体の音量が理不尽だろ アレはほんとに初見のときびっくりしすぎてお茶こぼしたから嫌い

198 21/08/08(日)16:37:02 No.832600792

>解説動画なんてただの妄想だから見ないほうがいいまである 自分でプレイして自分で選ぶゲームだからな…

199 21/08/08(日)16:37:16 No.832600875

エルデンリングにも縦穴あるかな 縦穴欲しいな

200 21/08/08(日)16:37:23 No.832600898

初心者にオススメするスレが理不尽を語るスレになってしまった…

201 21/08/08(日)16:37:32 No.832600946

対NPC撃破術 高山

202 21/08/08(日)16:37:35 No.832600958

>エルデンリングにも縦穴あるかな >縦穴欲しいな デブ!

203 21/08/08(日)16:37:39 No.832600977

イルシール入ろうとしたら門前払いされてめっちゃ彷徨ったのを思い出してしまった

204 21/08/08(日)16:37:41 No.832600988

>エルデンリングにも縦穴あるかな >縦穴欲しいな 恋愛ゲームらしいから多分あるな

205 21/08/08(日)16:38:03 No.832601099

>3は理不尽な殺され方も無いし この大玉転がしですけど… まあここまでいくともはや笑っちゃったけど 復帰場所も近いし

206 21/08/08(日)16:38:08 No.832601121

サイン絨毯って程でも無いけどHDリマスター出た時は深夜の病み村でもこれ位あった fu230654.jpg

207 21/08/08(日)16:38:14 No.832601148

>地下牢はキモいクリーチャー暗闇にいっぱい配置するのやめろよビックリするだろ キモいだけじゃなく急に最大値ごと減る体力でもびびる

208 21/08/08(日)16:38:27 No.832601214

>恋愛ゲームらしいから多分あるな 女の予感…つまりこの先 穴が必要だ

209 21/08/08(日)16:38:59 No.832601384

全部傑作だから全部やった方がいいぞ セキロだけはレベル上げとか出来ないからアクション苦手な人は注意って感じ

210 21/08/08(日)16:39:04 No.832601417

>キモいだけじゃなく急に最大値ごと減る体力でもびびる なにこれなにこれって思ってたら駆け寄ってきて焼きごてシュウウウウ you dead

211 21/08/08(日)16:39:12 No.832601453

>サイン絨毯って程でも無いけどHDリマスター出た時は深夜の病み村でもこれ位あった >fu230654.jpg 懐かしい…サインいっぱいあるとライブ感あってそれだけでテンション上がるよね

212 21/08/08(日)16:39:16 No.832601471

>初心者にオススメするスレが理不尽を語るスレになってしまった… 本当に初心者が見てるかも怪しいよ

213 21/08/08(日)16:39:19 No.832601491

>3は地下牢の叫ぶ死体の音量が理不尽だろ 初見の配信者とかが引っかかるの見るのが楽しい

214 21/08/08(日)16:39:30 No.832601547

結局のところやってみないとわからないゲームだから気になるならやれ

215 21/08/08(日)16:39:41 No.832601606

>キモいだけじゃなく急に最大値ごと減る体力でもびびる ドクンドクンドクン

216 21/08/08(日)16:40:07 No.832601743

初めてやるソウルゲーは大事だ TheSurgeやろう

217 21/08/08(日)16:40:08 No.832601746

解説動画は憶測に憶測を重ねてるのが多いからあながち間違いでもなさそうって程度でな…

218 21/08/08(日)16:40:23 No.832601829

気持ち悪さならデモンズの月明かり大剣に群がるナメクジと3のアリアンデル地下のハエ人間エリアが最高峰だと思う

219 21/08/08(日)16:40:34 No.832601887

セキロはユーザーをアクションゲーチョットデキル人に改造するゲームだから最初にやるとソウルシリーズ全部難易度ぬるま湯にしちまう危険なゲームだ

220 21/08/08(日)16:40:40 No.832601922

>初めてやるソウルゲーは大事だ >TheSurgeやろう うーん…

221 21/08/08(日)16:40:51 No.832601985

>解説動画は憶測に憶測を重ねてるのが多いからあながち間違いでもなさそうって程度でな… 背景の模様とかからなんか読み取ろうとするのは無理だって 理由なんか使い回しに決まってるだろ

222 21/08/08(日)16:41:23 No.832602158

>セキロはユーザーをアクションゲーチョットデキル人に改造するゲームだから最初にやるとソウルシリーズ全部難易度ぬるま湯にしちまう危険なゲームだ 俺は3のほうが難しいと思ったからどうだろうね

223 21/08/08(日)16:41:33 No.832602210

アリアンデルの地下のハエはヤバかったな 音がもうヤバい

224 21/08/08(日)16:42:15 No.832602424

3は何やってもある程度戦えるダメージ計算式になってるのが優しいよな 折れた直剣ですらちゃんとダメージ出る

225 21/08/08(日)16:42:17 No.832602432

隻狼には無かったスタミナ管理の概念が立ちはだかるし…

226 21/08/08(日)16:42:28 No.832602512

ダクソは123それぞれでも盾受けの信頼度にムラがあるから結構立ち回り変わってくるよね 続けてやるとちょっと戸惑う

227 21/08/08(日)16:42:28 No.832602516

隻狼やったあとに3やったけどぶっ殺されまくりました… 隻狼は相手殴ってガードさせると相手の行動のパターンをかなり絞れるからそこまでアクションしなくて良かったりするんだよね あとずっと走り回って相手の行動誘えたりするし

228 21/08/08(日)16:42:32 No.832602529

>背景の模様とかからなんか読み取ろうとするのは無理だって >理由なんか使い回しに決まってるだろ 武器の模様から○○神話と関係がある!みたいなネタあるけどいやこれ別作品から持ってきてるだけじゃんみたいな

229 21/08/08(日)16:42:38 No.832602571

アリアンデルはきれいな雪原がところどころ腐って蝿湧いてるのもキモいのに地下いったらとんでもねえことになってるしヴィルヘルムの死体は転がってるしでメンタルダメージがすごいことになった

230 21/08/08(日)16:42:42 No.832602602

>3は地下牢の叫ぶ死体の音量が理不尽だろ ブラボでもデカい声の奴いたけどあれ止めて欲しい 夜中に近所迷惑気になってプレイできない

231 21/08/08(日)16:42:43 No.832602605

>セキロはユーザーをアクションゲーチョットデキル人に改造するゲームだから最初にやるとソウルシリーズ全部難易度ぬるま湯にしちまう危険なゲームだ スタミナに上限あるし攻撃弾けないし武器と防具の種類多すぎて悩む

232 21/08/08(日)16:43:13 No.832602759

その点2の考察はルカティエルの話にしかならないから平和ではある

233 21/08/08(日)16:43:37 No.832602908

>背景の模様とかからなんか読み取ろうとするのは無理だって >理由なんか使い回しに決まってるだろ 別に一次情報から想像を膨らませる分にはいいんじゃねえかな…

234 21/08/08(日)16:43:40 No.832602931

ブラボの貞子と赤蜘蛛の前には全て霞む

235 21/08/08(日)16:43:42 No.832602943

>その点2の考察はルカティエルの話にしかならないから平和ではある ギリガンなんで3のあそこでくたばってるんだろうな 未だに気になるよあれ

236 21/08/08(日)16:43:52 No.832603001

3やってから無印やったからパリィの容易さにちょっと驚いた 中盾でもこんな簡単でいいの!?ってなった

237 21/08/08(日)16:44:00 No.832603038

アリアンデルは視界悪くて心細いのに人影見えたら全部敵しかも凄い強いしいっぱいいるって当たり前だけど辛い

238 21/08/08(日)16:44:18 No.832603147

>別に一次情報から想像を膨らませる分にはいいんじゃねえかな… そこまでなら好きにしたらいいよ そこから先をやり始めたら終わり

239 21/08/08(日)16:44:21 No.832603159

>隻狼は相手殴ってガードさせると相手の行動のパターンをかなり絞れるからそこまでアクションしなくて良かったりするんだよね ボスがスパアマで耐えてくるんじゃなくて格闘ゲームみたいにこちらの行動に対処してくるタイプの挙動だからな…

240 21/08/08(日)16:44:35 No.832603238

セキロから入った友人がソウルシリーズやったら人型ボスのときだけ異様にキレた動きで初見突破してて笑った そんな単純なもんじゃないはずなんだけどなんか視点とか動きの見やすさとかあるんだろうか

241 21/08/08(日)16:44:38 No.832603253

>>その点2の考察はルカティエルの話にしかならないから平和ではある >ギリガンなんで3のあそこでくたばってるんだろうな >未だに気になるよあれ 梯子がいっぱいあったろ それだ

242 21/08/08(日)16:44:45 No.832603293

アリアンデルだけは本当にキツい…もういつも駆け抜けちゃってるな

243 21/08/08(日)16:45:04 No.832603430

>梯子がいっぱいあったろ >それだ 何満足して死んでんだよ

244 21/08/08(日)16:45:16 No.832603483

2だけ未履修なんだけどやった方がいいかな?

245 21/08/08(日)16:45:21 No.832603519

セキロウや1やると3のパリィが激むずすぎて困る 検証勢の情報によるとパリィ受付時間自体は過去作とそんな変わってないと聞いてマジ?ってなった

246 21/08/08(日)16:45:31 No.832603579

マラソンしてたらはしごで操作ミスを…

247 21/08/08(日)16:45:52 No.832603695

>2だけ未履修なんだけどやった方がいいかな? 聞かないで自分で決めてくれ

248 21/08/08(日)16:46:05 No.832603768

アリアンデル絵画世界の底にある突然現れる異常に長い梯子もギリガンがかけたとしか考えられない

249 21/08/08(日)16:46:06 No.832603777

>検証勢の情報によるとパリィ受付時間自体は過去作とそんな変わってないと聞いてマジ?ってなった 少盾だと1と変わんない感覚でできるよ 中からはちょいむずい

250 21/08/08(日)16:46:10 No.832603805

3は単純にスピード早くなってるのもある やるなら少盾持ちたい

251 21/08/08(日)16:46:15 No.832603829

>2だけ未履修なんだけどやった方がいいかな? 自分がやろうと決めたらやればいいよ程度のゲーム

252 21/08/08(日)16:47:13 No.832604184

趣味程度の話だけどソウルシリーズの自傷武器大好き 切腹モーションがあると最高

253 21/08/08(日)16:47:30 No.832604265

あとまあ1ほど雑魚から何からみんなパリィとかバクスタして倒すみたいなのもやらなくていいんだよな 普段から狙わないからたまに使うときに感覚がズレる

254 21/08/08(日)16:47:40 No.832604317

ブラボより走り抜けが通用しなくてキツかった なんかモブの攻撃がねちっこい…

255 21/08/08(日)16:47:49 No.832604366

ポーレタリア王城1が最初のマップとして大絶賛されてるけどロスリックの高壁もなかなかいい感じの出来だと個人的に思ってる

256 21/08/08(日)16:47:55 No.832604417

>趣味程度の話だけどソウルシリーズの自傷武器大好き >切腹モーションがあると最高 やっぱりマルチでの自殺は堪らないよね

257 21/08/08(日)16:47:57 No.832604434

>梯子がいっぱいあったろ >それだ ギリガンのHPを消費して梯子を生成してた...ってコト!?

258 21/08/08(日)16:48:00 No.832604456

2は今やるとちょっともっさり感じると思う

259 21/08/08(日)16:48:15 No.832604526

2はマジでボリュームがありすぎる

260 21/08/08(日)16:48:16 No.832604535

>ポーレタリア王城1が最初のマップとして大絶賛されてるけどロスリックの高壁もなかなかいい感じの出来だと個人的に思ってる 俺もあそこは大好きだ 後半マップにつながってるとこも含めてかなり好き

261 21/08/08(日)16:48:16 No.832604538

敏捷が悪いよ敏捷が

262 21/08/08(日)16:48:17 No.832604543

>趣味程度の話だけどソウルシリーズの自傷武器大好き >切腹モーションがあると最高 瀉血大好きマン来たな…

263 21/08/08(日)16:48:40 No.832604677

>あとまあ1ほど雑魚から何からみんなパリィとかバクスタして倒すみたいなのもやらなくていいんだよな 無敵時間利用しなくても灰の人本当に速いからね… 無印は無敵時間設けて切り抜けるみたいな局面結構多かった

264 21/08/08(日)16:49:21 No.832604860

2はホントお腹いっぱいになれたよ

265 21/08/08(日)16:49:22 No.832604868

3ってボリュームどのくらいある?

266 21/08/08(日)16:49:24 No.832604878

人形の前で死に隊してる瀉血マンすき

267 21/08/08(日)16:49:25 No.832604880

ロスリックの高壁はボーレタリア意識してる感じが最高です

268 21/08/08(日)16:49:37 No.832604968

2は3に受け継がれなかった独自の良い部分あるんだけど だるい部分も多いからなぁ

269 21/08/08(日)16:49:39 No.832604981

2から始めるとあんまり気にならないのかもしれないけど1から2に移った時は正直苦痛だった ていうかクリアしてない…

270 21/08/08(日)16:49:43 No.832605005

早くエルデでリングしてぇな…

271 21/08/08(日)16:49:48 No.832605030

>3ってボリュームどのくらいある? 1より長くて2より短いくらいじゃない?

272 21/08/08(日)16:50:21 No.832605192

2のボリュームは加減しろバカ!の部類に入るというか装備コンプとかどれだけかかるんだあれ

273 21/08/08(日)16:50:44 No.832605317

>ロスリックの高壁はボーレタリア意識してる感じが最高です 双王子前の大階段でアッとなるね

274 21/08/08(日)16:50:55 No.832605371

2は特に序盤しんどいのよな DLCまでくるとかなり色々やれるから楽しいんだけど

275 21/08/08(日)16:51:01 No.832605410

>>検証勢の情報によるとパリィ受付時間自体は過去作とそんな変わってないと聞いてマジ?ってなった >少盾だと1と変わんない感覚でできるよ >中からはちょいむずい 単純に発生めっちゃ遅くなってると思う 1だと中盾ですら3のセスタス並みに早いし

276 21/08/08(日)16:51:14 No.832605478

2のマルチは無茶苦茶なエピソード多くて聞くだけで笑っちゃう

277 21/08/08(日)16:51:18 No.832605504

>無敵時間利用しなくても灰の人本当に速いからね… >無印は無敵時間設けて切り抜けるみたいな局面結構多かった スチームのセールでまとめて買って連休にずーっとシリーズプレイしてたんだけど 3初めて動かしたときびっくりしたもんなぁ

278 21/08/08(日)16:51:35 No.832605586

後半やたら複数ボス入れてくるのがマジでやめろ しかも片方は飛び道具に専念してくるみたいなやつ それやるならもっと脆くしてくれ

279 21/08/08(日)16:51:48 No.832605650

>>3ってボリュームどのくらいある? >1より長くて2より短いくらいじゃない? シリーズ未プレイだから分からないけど長くも短くもないって感じかな?

280 21/08/08(日)16:51:49 No.832605658

2はグレートクラブを手に入れてから快適になる

281 21/08/08(日)16:51:52 No.832605678

2は途中で心折れてしばらくしたらまたはじめてってやってたらクリアするのに3年くらい掛かった

282 21/08/08(日)16:51:57 No.832605712

>2は特に序盤しんどいのよな >DLCまでくるとかなり色々やれるから楽しいんだけど 生まれ変わりが一番楽なのもいいよね本当に好きなように色々試せて

283 21/08/08(日)16:52:12 No.832605774

>双王子前の大階段でアッとなるね 雑魚配置も意識してると思うよ 赤目3匹じゃなくてロス騎士4人いるのはまじでやめてってなったけど

284 21/08/08(日)16:52:23 No.832605822

ケツ掘りにつぐケツ掘りとか今考えるとめちゃめちゃ単調だったな…

285 21/08/08(日)16:52:37 No.832605897

>2のボリュームは加減しろバカ!の部類に入るというか装備コンプとかどれだけかかるんだあれ 実際には探求者使うからボリューム的にはそんなでもないけど 装備コンプとなると対人戦1000勝でもらえる指輪とかあるからな

286 21/08/08(日)16:52:42 No.832605914

幅の狭い道に遠距離でチクチクしてくる敵はプレイしても何も面白くないからな…

287 21/08/08(日)16:52:59 No.832606009

>シリーズ未プレイだから分からないけど長くも短くもないって感じかな? 俺は3は所見クリア60時間くらいかかった 1は50時間くらい どっちもDLC込み

288 21/08/08(日)16:53:13 No.832606099

>幅の狭い道に遠距離でチクチクしてくる敵はプレイしても何も面白くないからな… フッ   フッ

289 21/08/08(日)16:54:10 No.832606369

2は敵も自分も挙動重く感じる

290 21/08/08(日)16:54:13 No.832606384

めんどくさい時は見えない体で走り抜ける

291 21/08/08(日)16:54:13 No.832606388

3はやっぱりグンダを倒せるかどうかで全てが決まってしまう…

292 <a href="mailto:銀騎士">21/08/08(日)16:54:22</a> [銀騎士] No.832606425

遠距離チクチクは本当にダメ 一撃で仕留めないと

293 21/08/08(日)16:54:23 No.832606429

>>幅の狭い道に遠距離でチクチクしてくる敵はプレイしても何も面白くないからな… >フッ >  フッ コオオオオオオオオオオ

294 21/08/08(日)16:54:24 No.832606438

対人1000勝とか一番殺しやすいブラボでしか達成出来てないぞ…2の対人もそんなにサクサク狩れたの…?

295 21/08/08(日)16:54:57 No.832606610

黒いムラクモが欲しくて復帰したのに受け取るの忘れて悲しかったの思い出した

296 21/08/08(日)16:55:03 No.832606636

>装備コンプとなると対人戦1000勝でもらえる指輪とかあるからな 佇む竜印の指輪+2とか絶対手に入らないよ…

297 21/08/08(日)16:55:10 No.832606672

>対人1000勝とか一番殺しやすいブラボでしか達成出来てないぞ…2の対人もそんなにサクサク狩れたの…? 1発当たったら相手が死ぬまで殴れた時期があった

298 21/08/08(日)16:55:14 No.832606690

>遠距離チクチクは本当にダメ >一撃で仕留めないと あの…細い道で大弓はやめてくれませんか

299 21/08/08(日)16:55:16 No.832606698

銀騎士はさぁ… 近づけばどうせサンドバッグなんでしょ?って思ったらスッ…って武器変えるんじゃねーよ!

300 21/08/08(日)16:55:18 No.832606717

>だだっ広い空間に遠距離でチクチクしてくる敵はプレイしても何も面白くないからな…

301 21/08/08(日)16:55:19 No.832606719

1と2はボス前でレベル上げられるけど3はなあ…

302 21/08/08(日)16:55:33 No.832606782

2はシリーズで唯一最初から対人専用の闘技場があるからな…

303 21/08/08(日)16:55:46 No.832606840

100回でもふざけんなってなるのに1000回は全盛期ですら苦痛を超えた苦痛だった

304 21/08/08(日)16:56:01 No.832606919

2はエヴァーグレイスみたい

305 21/08/08(日)16:56:06 No.832606944

では見せてやろう2の対人というものを これがゴダハベルダヴェリンだ

306 21/08/08(日)16:56:14 No.832606982

>1と2はボス前でレベル上げられるけど3はなあ… ショトカ完備だし霧に入ったら勝ちじゃん!

307 21/08/08(日)16:56:42 No.832607125

>対人1000勝とか一番殺しやすいブラボでしか達成出来てないぞ…2の対人もそんなにサクサク狩れたの…? レベル差マッチが日常だから200とかで縛りプレイしてる奴らがカモになってくれる

308 21/08/08(日)16:56:58 No.832607203

>ショトカ完備だし霧に入ったら勝ちじゃん! ショトカが近いのがほんとにいいよな3は

309 21/08/08(日)16:57:07 No.832607250

ロスリック騎士なんて全部魅了してやりましたわ

310 21/08/08(日)16:57:13 No.832607285

>ショトカ完備だし霧に入ったら勝ちじゃん! むしろ霧に入るとき無敵ない2のほうが…

311 21/08/08(日)16:57:22 No.832607332

>>対人1000勝とか一番殺しやすいブラボでしか達成出来てないぞ…2の対人もそんなにサクサク狩れたの…? >1発当たったら相手が死ぬまで殴れた時期があった 不死の耐久でハメ殺せるのはやべぇな…

312 21/08/08(日)16:58:05 No.832607544

女性キャラでプレイしていなかったので最近やった 砂の呪術師一式を着せられた感動で全てが満たされてしまった

313 21/08/08(日)16:58:48 No.832607788

砂の呪術師と絵画使者辺りはいいよね…

314 21/08/08(日)16:59:01 No.832607859

太鼓の達人とかタニムラッシュとかそりゃもう大荒れでしたよ2は

315 21/08/08(日)16:59:30 No.832608032

3で二刀流システムは武器化しちゃったけどまああれを全部の武器でやるのはしんどいよねとはなる

↑Top