虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/08(日)14:51:21 公式が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)14:51:21 No.832566693

公式が解釈違いとかパワーワード最近聞くよな…

1 21/08/08(日)14:53:28 No.832567372

これ言うのはだいたい浅いファン

2 21/08/08(日)14:53:56 No.832567527

前はアニメで結構あったね

3 21/08/08(日)14:55:39 No.832568058

>前はアニメで結構あったね アニメで独自の続編とかそういう企画だとどうしてもね… どこまで原作者が関わってるのかとか論争になりがち

4 21/08/08(日)14:56:35 No.832568330

こういうのを解釈違いというのか分からんが 序盤と終盤で性格違うキャラとかもいるよね

5 21/08/08(日)14:57:09 No.832568497

fu230450.jpg

6 21/08/08(日)14:57:31 No.832568614

飛影はそんなこと言わないってやつだろ?

7 21/08/08(日)14:57:43 No.832568681

>こういうのを解釈違いというのか分からんが >序盤と終盤で性格違うキャラとかもいるよね fu230452.jpg

8 21/08/08(日)14:57:52 No.832568723

>序盤と終盤で性格違うキャラとかもいるよね 飛影はそんなこと

9 21/08/08(日)14:58:08 No.832568793

亀仙人は結構こうなった人多いと思う

10 21/08/08(日)14:58:58 No.832569038

いやしかしそういう考えだったとするとここの描写の説明が…

11 21/08/08(日)14:59:19 No.832569141

邪眼移植した後遺症だと思ってんすがね…

12 21/08/08(日)14:59:46 No.832569268

つまりターレルは公式

13 21/08/08(日)14:59:51 No.832569297

>飛影はそんなこと言わないってやつだろ? コスプレAVは公式じゃねーだろ!

14 21/08/08(日)14:59:53 No.832569307

公式が何も考えていなかった場合どうすれば

15 21/08/08(日)15:00:30 No.832569478

鳥山明が設定をだいたい忘れているのは事実だし…

16 21/08/08(日)15:01:12 No.832569674

ソシャゲに出張してきた他作品キャラの言動がどうたらこうたら

17 21/08/08(日)15:02:01 No.832569949

ひぐらしはまだ終わってないから声はそこまで大きくないが締め方こけたらやばそう

18 21/08/08(日)15:02:03 No.832569973

悟空はクリリンに友情は無いとか

19 21/08/08(日)15:02:50 No.832570231

ミディ=クロリアン論争

20 21/08/08(日)15:03:03 No.832570311

「」の方が作品を理解してる事はよくあるし…

21 21/08/08(日)15:03:43 No.832570515

解釈違いというか実際設定が後から変わるとかは良く有るしなあ

22 21/08/08(日)15:03:55 No.832570588

>鳥山明が設定をだいたい忘れているのは事実だし… ゲームやアニオリで腕伸ばしたり巨大化して戦うピッコロはかなり感動したよ

23 21/08/08(日)15:04:30 No.832570762

FGOがこれだったわ

24 21/08/08(日)15:04:59 No.832570899

ゆでだから…で済むのずるい!

25 21/08/08(日)15:05:28 No.832571078

>ゆでだから…で済むのずるい! 都合の悪い事は忘れよ!

26 21/08/08(日)15:06:26 No.832571406

作者が設定忘れたり変更したりは実際あるからなんとも言えない

27 21/08/08(日)15:06:32 No.832571434

飛影はそういうこと言わないは原作じゃない方の元ネタはまあ間違ってないんだけどね

28 21/08/08(日)15:06:45 No.832571524

あれはルークじゃないですよ

29 21/08/08(日)15:06:48 No.832571543

>ゲームやアニオリで腕伸ばしたり巨大化して戦うピッコロはかなり感動したよ ピッコロさん色々出来るのにどんどん何もしなくなるからな…

30 21/08/08(日)15:06:50 No.832571559

>ゆでだから…で済むのずるい! それでも昔のキン肉マンのアホみたいな描写をしっかり拾ってくるのは痺れるわ

31 21/08/08(日)15:06:55 No.832571590

後付け設定で矛盾起こしたり急に今までの信念放り出して話の都合に流されるキャラとかそんな珍しい話じゃないしな

32 21/08/08(日)15:07:09 No.832571674

>ひぐらしはまだ終わってないから声はそこまで大きくないが締め方こけたらやばそう ひぐらしもうみねこも定期的に締め方失敗してる気がする

33 21/08/08(日)15:07:17 No.832571712

最近だと留美子に殺生丸はそんなことしねえって梯子外された夜叉姫とか

34 21/08/08(日)15:07:37 No.832571818

作者の人そこまで考えてないと思うよからの派生

35 21/08/08(日)15:07:43 No.832571841

昔は公式が決めたことは絶対で公式がすべて正史だと信じていた

36 21/08/08(日)15:07:58 No.832571929

>最近だと留美子に殺生丸はそんなことしねえって梯子外された夜叉姫とか あれって留美子が監修入ってないんだ!?

37 21/08/08(日)15:08:01 No.832571946

ガンダムのユニコーン以前と以後とか

38 21/08/08(日)15:08:02 No.832571957

よりによって話の締めのセリフ改変しちゃう?ってなるアニメが結構ある アニメという媒体的に問題がある場合は仕方ないけど

39 21/08/08(日)15:08:05 No.832571975

>昔は公式が決めたことは絶対で公式がすべて正史だと信じていた 今は…?

40 21/08/08(日)15:08:28 No.832572107

原作に破綻させれる二次創作わたし好き! そこ折れる作者もめげない作者も好き

41 21/08/08(日)15:08:41 No.832572177

脚本を作る人が常にいついかなるときでもキャラの性格に合わせた行動を取らせるかと言うと下層では無理だろうし ストーリーに合わせるために「キャラがやらない行動」を取らせることもあると思うんだよな ウェルフィンが「コムギ……?」って言ったように

42 21/08/08(日)15:08:51 No.832572225

勝手にファンが盛り上がってる二次創作もてはやして公式もこっちの方がいいのにとか言い出すのは馬鹿がよ…ってなってきた

43 21/08/08(日)15:08:57 No.832572274

公式が解釈違いは大なり小なり感じたことがある人多いと思うけど 別にそれで公式を批判したりしないならいいんじゃないか

44 21/08/08(日)15:09:11 No.832572358

原作者の解釈はつまらないので自己解釈します!

45 21/08/08(日)15:09:18 No.832572411

自分が考えた勝手な妄想と違うから気に入らないってパターンもあるんだよな…

46 21/08/08(日)15:09:24 No.832572442

作品そのものよりも公式の要素の押し方がなんかピントずれてるとかは感じる

47 21/08/08(日)15:09:24 No.832572451

古明地さとり

48 21/08/08(日)15:09:53 No.832572598

>勝手にファンが盛り上がってる二次創作もてはやして公式もこっちの方がいいのにとか言い出すのは馬鹿がよ…ってなってきた その二次創作読んでみると都合良すぎてこっちのが解釈違い…ってなったり

49 21/08/08(日)15:10:12 No.832572692

>FGOがこれだったわ ユーザーの妄想し易くしてる方だろ

50 21/08/08(日)15:10:12 No.832572694

悟空とクリリンに友情ないです

51 21/08/08(日)15:10:14 No.832572712

ヒロアカなんてそんなんばっかだけど大人気だしな

52 21/08/08(日)15:10:41 No.832572852

どの道ろくな奴じゃねーんだ! 見つけ次第殺るぞ!

53 21/08/08(日)15:10:54 No.832572932

東方はそれでも8点とかやってくれるからたまらない

54 21/08/08(日)15:11:11 No.832573035

西尾維新と大暮維人くらいの関係がいい

55 21/08/08(日)15:11:13 No.832573041

>ひぐらしはまだ終わってないから声はそこまで大きくないが締め方こけたらやばそう 綺麗に終わった作品に後ろ足で砂どころかウンコ掛けてキャラヘイトとか原作者関わってなきゃマジでレイプもんだよ

56 21/08/08(日)15:11:25 No.832573105

メムメムちゃんはそれらしき描写はずっとあった上で「そういう感情あるなら名前覚えてるだろ…」だったのが「そういう感情あるなら名前覚えとけよ…」になっただけだよ

57 21/08/08(日)15:11:25 No.832573106

>古明地さとり 原作脳とギャグ脳とエロ同人脳を同時に持てばいい fu230480.jpg

58 21/08/08(日)15:11:32 No.832573131

ゆでだってスグルが隠れて反則してたとかは単行本で無かったことにしたし…

59 21/08/08(日)15:11:34 No.832573145

まぁ今まで描写されて築き上げられたキャラの性格とは矛盾した行動描写されたら仕方ない 狙ったキャラ崩壊でも単純に面白くなかったり

60 21/08/08(日)15:11:44 No.832573208

>公式が解釈違いは大なり小なり感じたことがある人多いと思うけど >別にそれで公式を批判したりしないならいいんじゃないか 公式の解釈こそ本体なのにそれを紛い物してることになるし すでに言外に批判の意味を含んでないか

61 21/08/08(日)15:11:51 No.832573236

>ストーリーに合わせるために「キャラがやらない行動」を取らせることもあると思うんだよな それ自体はいいんだけどこいつ急に何?って思われるような事するとダメよ ドラマの中ではあくまで自然だといいんだけど脚本力がもろに出そうな部分だ

62 21/08/08(日)15:12:09 No.832573334

>ゆでだから…で済むのずるい! ゆでだって二世の頃はボロクソに叩かれてたよ

63 21/08/08(日)15:12:22 No.832573409

個人的にはFGOのイベントは最近こういうの多い

64 21/08/08(日)15:12:26 No.832573427

>ゆでだってスグルが隠れて反則してたとかは単行本で無かったことにしたし… 修正されたのあれ?

65 21/08/08(日)15:12:26 No.832573429

>ヒロアカなんてそんなんばっかだけど大人気だしな

66 21/08/08(日)15:12:29 No.832573439

>まぁ今まで描写されて築き上げられたキャラの性格とは矛盾した行動描写されたら仕方ない >狙ったキャラ崩壊でも単純に面白くなかったり よく考えたらこいつそういう事するわってなった時いいよね

67 21/08/08(日)15:12:41 No.832573519

>ゆでだから…で済むのずるい! 面白い時は済まされてるけど面白くない時はボロクソだぞ

68 21/08/08(日)15:12:44 No.832573534

>東方はそれでも8点とかやってくれるからたまらない あれって公式なの

69 21/08/08(日)15:12:58 No.832573619

>まぁ今まで描写されて築き上げられたキャラの性格とは矛盾した行動描写されたら仕方ない だいぶ危険思想

70 21/08/08(日)15:13:12 No.832573708

>>東方はそれでも8点とかやってくれるからたまらない >あれって公式なの 2次創作中心の本の数少ない原作要素なんだあれ

71 21/08/08(日)15:13:28 No.832573779

>ヒロアカなんてそんなんばっかだけど大人気だしな 粘着はmayに帰れよ

72 21/08/08(日)15:14:06 No.832573982

俺の中では三期はないんだ 二期で終わってるんだよ

73 21/08/08(日)15:14:25 No.832574070

>まぁ今まで描写されて築き上げられたキャラの性格とは矛盾した行動描写されたら仕方ない 実際の所あんま矛盾してなくて好みの違いで叩いてるだけの場合も多い

74 21/08/08(日)15:14:38 No.832574126

ソシャゲでよくある

75 21/08/08(日)15:14:38 No.832574129

スターウォーズ新3部作

76 21/08/08(日)15:14:41 No.832574141

このキャラクターはこんなことしない!じゃなくて このキャラクターは実はこういうことをする側面もあったんだ!って 柔軟に切り替えられる人の方が楽しめている気はする

77 21/08/08(日)15:14:52 No.832574203

>これ言うのはだいたい浅いファン これ浅いファンが気に食わないファンに貼るレッテル

78 21/08/08(日)15:14:57 No.832574232

こんなこと言わない!って騒いだら公式が即修正しちゃうのはすごい時代だなってなる アズレンのエンプラのジュウスタとか

79 21/08/08(日)15:15:11 No.832574312

コスプレAVのなりきりものってまだあるの?

80 21/08/08(日)15:15:17 No.832574343

>まぁ今まで描写されて築き上げられたキャラの性格とは矛盾した行動描写 基本文字通り解釈でしかない

81 21/08/08(日)15:15:27 No.832574389

>勝手にファンが盛り上がってる二次創作もてはやして公式もこっちの方がいいのにとか言い出すのは馬鹿がよ…ってなってきた 大体原作よりつまらん奴…

82 21/08/08(日)15:15:29 No.832574397

アクエリオン

83 21/08/08(日)15:15:30 No.832574406

>こんなこと言わない!って騒いだら公式が即修正しちゃうのはすごい時代だなってなる >アズレンのエンプラのジュウスタとか あれは…まぁ…

84 21/08/08(日)15:15:30 No.832574414

>亀仙人は結構こうなった人多いと思う あれは亀仙人がって言うかそれを普通に受け入れてる周囲全体がだな

85 21/08/08(日)15:15:35 No.832574442

悪口の自覚があるだけ大分マシなのかもしれない 私はよかれと思って言ってるんだよって主張する人が一番たまんない

86 21/08/08(日)15:15:40 No.832574467

>このキャラクターはこんなことしない!じゃなくて >このキャラクターは実はこういうことをする側面もあったんだ!って >柔軟に切り替えられる人の方が楽しめている気はする 言われてみればおねえちゃんはこんなのだった fu230487.jpg

87 21/08/08(日)15:15:41 No.832574474

ソシャゲはキャラ商売だなあと痛感するよね

88 21/08/08(日)15:15:47 No.832574505

本当に公式で辻褄合わなくなってる場合もあるので寛大な心が必要 なんでもアリな作品は...楽だな!

89 21/08/08(日)15:15:50 No.832574526

クッパ姫

90 21/08/08(日)15:15:55 No.832574551

板垣先生かい? 今からでもあの話は無かったことに…えっダメ?

91 21/08/08(日)15:16:01 No.832574577

公式が解釈違いなんてことは絶対ありえないとまだ思えている人は恵まれている環境にいるんだな…と思う 俺も以前は公式が解釈違いなんてありえないしそんなこと言うのは迷惑ファンの出しゃばり行為だと思っていたから

92 21/08/08(日)15:16:08 No.832574619

>脚本を作る人が常にいついかなるときでもキャラの性格に合わせた行動を取らせるかと言うと下層では無理だろうし 下層はだめだな…

93 21/08/08(日)15:16:10 No.832574633

>ゆでだから…で済むのずるい! 済んでないの結構あるぞ

94 21/08/08(日)15:16:11 No.832574639

公式は作品の理解が足りないニワカだからな もしくは制約でがんじがらめにされてるか

95 21/08/08(日)15:16:13 No.832574651

>このキャラクターはこんなことしない!じゃなくて >このキャラクターは実はこういうことをする側面もあったんだ!って >柔軟に切り替えられる人の方が楽しめている気はする とはいえそのキャラの新しい魅力になるかクソ要素になるかって読者の見方がどうこうってより創作側の手腕の問題な気がする いや過激な一部のファンがキレてるとかだけなら勝手に言ってろなんだけど

96 21/08/08(日)15:16:30 No.832574728

>このキャラクターは実はこういうことをする側面もあったんだ!って >柔軟に切り替えられる人の方が楽しめている気はする 無口なのに1話の時はめっちゃ喋るな冨岡さん…ってなった

97 21/08/08(日)15:16:34 No.832574746

>鳥山明が設定をだいたい忘れているのは事実だし… 浅いなぁ 最近それは謙遜で実はしっかり考えてるって言いだした

98 21/08/08(日)15:16:44 No.832574793

ラオウの息子のリュウの母親についてユリアじゃないの?って言う原作者

99 21/08/08(日)15:16:48 No.832574818

11点は強すぎる

100 21/08/08(日)15:16:51 No.832574836

鬼龍がラーメン屋に負けたのはこういうケースに入りますか?

101 21/08/08(日)15:16:53 No.832574841

>言われてみればおねえちゃんはこんなのだった >fu230487.jpg それはまたちょっと違うような…

102 21/08/08(日)15:16:57 No.832574862

東方は天子の方が荒れた

103 21/08/08(日)15:17:00 No.832574880

>このキャラクターはこんなことしない!じゃなくて >このキャラクターは実はこういうことをする側面もあったんだ!って >柔軟に切り替えられる人の方が楽しめている気はする 一人称の違い程度で噛みついてるのはこういうのあるけど

104 21/08/08(日)15:17:22 No.832574988

東方は原作描写が少なくて二次イメージが強くなりがちだから定期的に爆弾もらってるイメージ

105 21/08/08(日)15:17:32 No.832575034

解釈違いでもキャラの強弱とかカップリングとかいろんな解釈違いがあるのがめんどくさい

106 21/08/08(日)15:17:40 No.832575070

前シーズンでは仲間の事を考えるいいキャラだったのに2シーズン目で急に自分本位で無茶苦茶やりだしてドラマから退場する海外ドラマのキャラ

107 21/08/08(日)15:17:40 No.832575075

逆に設定やら辻褄ゆるゆるだったり勢い重視の作品なのに 頑張って裏の裏の裏まで深読みしてこじつけて擁護するのとか見るとそこまで頑張んらんでも…と思ったりする

108 21/08/08(日)15:17:50 No.832575134

モバマスのままゆ

109 21/08/08(日)15:17:52 No.832575139

>鬼龍がラーメン屋に負けたのはこういうケースに入りますか? おじさんはそういうところあるから… デビルズデビルでもあんな感じだったし…

110 21/08/08(日)15:17:56 No.832575155

>ソシャゲでよくある 最近メギドでそんなの見た

111 21/08/08(日)15:17:56 No.832575157

東方の原作解釈違いは大体無視されてる

112 21/08/08(日)15:18:04 No.832575193

メディアミックス系作品で先行的に展開した作品の描写が後から主流になったキャラ付けだと絶対やらねえわこれみたいなやつは好き

113 21/08/08(日)15:18:15 No.832575258

>前シーズンでは仲間の事を考えるいいキャラだったのに2シーズン目で急に自分本位で無茶苦茶やりだしてドラマから退場する海外ドラマのキャラ 海外は役者の関係で適当な理由つけて離脱が多すぎる…

114 21/08/08(日)15:18:17 No.832575269

ヒュドラキャップみたいに 作る側がハードルブチ上げて結局そのハードルに激突体当たりしちゃって盛大にコケて叩かれてるのを見るとクリエイターがあまり大口叩くもんじゃないなって思う

115 21/08/08(日)15:18:19 No.832575280

だからよお!俺は公式の描写の違和感について語りたいんだ! 自分の推してるカプが否定されたから愚痴りたいワケじゃねえ!

116 21/08/08(日)15:18:20 No.832575286

>前シーズンでは仲間の事を考えるいいキャラだったのに2シーズン目で急に自分本位で無茶苦茶やりだしてドラマから退場する海外ドラマのキャラ 役者と契約で揉めたんだな…

117 21/08/08(日)15:18:24 No.832575312

>公式が解釈違いなんてことは絶対ありえないとまだ思えている人は恵まれている環境にいるんだな…と思う >俺も以前は公式が解釈違いなんてありえないしそんなこと言うのは迷惑ファンの出しゃばり行為だと思っていたから 思うだけならいいけど口に出してる奴は単なる迷惑ファンだよ

118 21/08/08(日)15:18:34 No.832575355

>こんなこと言わない!って騒いだら公式が即修正しちゃうのはすごい時代だなってなる >アズレンのエンプラのジュウスタとか まだ修正される方がレアケースだと思うぞ

119 21/08/08(日)15:18:46 No.832575420

スクスタのメインは解釈違いどころかこれほんとに人間?みたいなのがあった

120 21/08/08(日)15:18:48 No.832575436

>東方は原作描写が少なくて二次イメージが強くなりがちだから定期的に爆弾もらってるイメージ 文と椛が仲悪いとか菫子登場とか大天狗とかで一部二次創作に致命的ダメージを与えてくるの好きだよマジで

121 21/08/08(日)15:18:49 No.832575439

>東方の原作解釈違いは大体無視されてる 元からかなり無視してるからな…

122 21/08/08(日)15:18:51 No.832575449

>ひぐらしはまだ終わってないから声はそこまで大きくないが締め方こけたらやばそう 前作主要キャラをクレイジーサイコにしちゃったから着地点間違うと大炎上するよな

123 21/08/08(日)15:18:53 No.832575462

Gレコはターンエーの後

124 21/08/08(日)15:19:01 No.832575509

供給があるだけありがたいと思え

125 21/08/08(日)15:19:03 No.832575522

ヒロインは非処女だという原作者に対しそれはちょっと…ってなる制作陣

126 21/08/08(日)15:19:04 No.832575526

最近で一番爆発したのシンエヴァかな… 外野と言うかライトなファンだからもうちょっとそうなるならそうなるまでの描写欲しかったなーとしかならなかったけど

127 21/08/08(日)15:19:05 No.832575534

解釈違いって言葉がなんか上から目線だなって…

128 21/08/08(日)15:19:09 No.832575547

勇次郎がいきなり新キャラに負けたりしたらオイオイオイッッッてなるだろうけど鬼龍はもう最強キャラでもなんでもないしな…

129 21/08/08(日)15:19:18 No.832575587

>スタスクのメインは解釈違い に見えた

130 21/08/08(日)15:19:30 No.832575658

>解釈違いって言葉がなんか上から目線だなって… 見てるのはお客様だからな…

131 21/08/08(日)15:19:37 No.832575692

>無口なのに1話の時はめっちゃ喋るなキリコ…ってなった

132 21/08/08(日)15:19:45 No.832575729

外様のライターが書いた番外編とかで口調とか三人称崩れてても「これもキャラの一側面」と受け止められるほど俺は大人ではない

133 21/08/08(日)15:19:51 No.832575753

>勇次郎がいきなり新キャラに負けたりしたらオイオイオイッッッてなるだろうけど鬼龍はもう最強キャラでもなんでもないしな… 問題はバイになった事の方だと思う

134 21/08/08(日)15:19:52 No.832575763

世の公式は普通に設定も変えるしキャラの性格も変えるし過去の描写もなかったことにしたりするので そこに対する批判を批判する人間ってそもそもがどうも作品を絶対視し過ぎてて認知が歪んでるように思う

135 21/08/08(日)15:20:06 No.832575849

一輪と布都とかいう作接無なカップリングを作るにわかサークル

136 21/08/08(日)15:20:07 No.832575858

>作る側がハードルブチ上げて結局そのハードルに激突体当たりしちゃって盛大にコケて叩かれてるのを見るとクリエイターがあまり大口叩くもんじゃないなって思う ジョジョとか辛かったな…

137 21/08/08(日)15:20:13 No.832575889

ひぐらしみたいに公式で並行世界モノみたいな舞台設定が用意されてるならファンも多少の解釈違いは飲み込めるんじゃないの

138 21/08/08(日)15:20:15 No.832575896

>問題はバイになった事の方だと思う あれはあいつはそういう事あるって納得したわ…

139 21/08/08(日)15:20:20 No.832575916

>解釈違いって言葉がなんか上から目線だなって… むしろ明らかな矛盾をやんわり言うときに解釈違いって言葉が使われがちなような…

140 21/08/08(日)15:20:20 No.832575918

>外野と言うかライトなファンだからもうちょっとそうなるならそうなるまでの描写欲しかったなーとしかならなかったけど エヴァは知らんけどそこに至るまでの描写もっと欲しかったなってのはままあるな

141 21/08/08(日)15:20:22 No.832575924

>Gレコはターンエーの後 アイーダは非処女

142 21/08/08(日)15:20:25 No.832575938

>ゆでだって二世の頃はボロクソに叩かれてたよ なんだかんだで二世のときもキャラの解釈違いとかはなかったと思う

143 21/08/08(日)15:20:28 No.832575948

>公式が解釈違いなんてことは絶対ありえないとまだ思えている人は恵まれている環境にいるんだな…と思う これはもの知らなくて頭が悪いだけだろ

144 21/08/08(日)15:20:34 No.832575991

>思うだけならいいけど口に出してる奴は単なる迷惑ファンだよ 否定を許さない方が迷惑ファンに見えるが

145 21/08/08(日)15:20:38 No.832576013

パチュリーの服は縦縞じゃなくてシワが寄ってるだけですよ?はオメエ何言ってんだ?ってなった

146 21/08/08(日)15:20:57 No.832576100

でも3人称なんて崩れるの普通だよ

147 21/08/08(日)15:20:58 No.832576103

>修正されたのあれ? してない

148 21/08/08(日)15:21:01 No.832576115

設定が途中で変わってるとかより解釈違いって言うともっとアレな感じがするな勝手に妄想した行間通りにキャラが動かないとキレるみたいな

149 21/08/08(日)15:21:08 No.832576157

>>思うだけならいいけど口に出してる奴は単なる迷惑ファンだよ >否定を許さない方が迷惑ファンに見えるが 否定の否定を許さない方が迷惑ファンに見えるが

150 21/08/08(日)15:21:13 No.832576174

きのこ「エミヤは絶対オルタ化しない」

151 21/08/08(日)15:21:17 No.832576194

競馬へのリスペクトあるからエロやめろ!とか言ってたら公式が競馬を馬鹿にしたような衣装を次々実装したゲームとか

152 21/08/08(日)15:21:21 No.832576221

ホームズが滝つぼに落ちたくらいで死ぬかよ 書き直せクソ原作者

153 21/08/08(日)15:21:21 No.832576226

>>ゆでだって二世の頃はボロクソに叩かれてたよ >なんだかんだで二世のときもキャラの解釈違いとかはなかったと思う 滅茶苦茶あったわ すげー認識改竄力だな

154 21/08/08(日)15:21:22 No.832576229

>アイーダは非処女 セックスしててもいいと思うんだ…受けないと思うけど…

155 21/08/08(日)15:21:26 No.832576250

パチュリーの服に縦縞がないと思ってるのは公式だけだから...

156 21/08/08(日)15:21:33 No.832576278

>パチュリーの服は縦縞じゃなくてシワが寄ってるだけですよ?はオメエ何言ってんだ?ってなった ZUNの画力をあてにするのが悪い

157 21/08/08(日)15:21:34 No.832576280

>でも3人称なんて崩れるの普通だよ キャラとして大事な部分な場合もあるからそういうときは徹底してほしい

158 21/08/08(日)15:21:36 No.832576291

ガチャに追加されるキャラだから加害者っぽく見えるけど実は被害者なんです!みたいなストーリーにしたら被害者に見えなくて無駄に荒れるとかは見た

159 21/08/08(日)15:21:41 No.832576322

否定とかになると解釈違いという言葉からも外れるだろ

160 21/08/08(日)15:21:42 No.832576323

>>否定を許さない方が迷惑ファンに見えるが >否定の否定を許さない方が迷惑ファンに見えるが DD論とか抜きで迷惑ファンどもやんけ!

161 21/08/08(日)15:21:44 No.832576342

わざわざ公式のところに言いにいくのは迷惑だよ 自分の所で好き勝手言うのは自由だよ

162 21/08/08(日)15:21:46 No.832576352

>思うだけならいいけど口に出してる奴は単なる迷惑ファンだよ たぶんこの場合の解釈違いがどんなものかって部分に認識のズレがあるんだと思う

163 21/08/08(日)15:21:46 No.832576353

>なんだかんだで二世のときもキャラの解釈違いとかはなかったと思う それこそ正義超人はこっそり反則してるとかあっただろ!

164 21/08/08(日)15:21:54 No.832576386

>ホームズが滝つぼに落ちたくらいで死ぬかよ >書き直せクソ原作者 はい…やっぱり生きてます…

165 21/08/08(日)15:21:54 No.832576387

公式が解釈違いだと六道骸のキャラソンが個人的に最強かなと思った

166 21/08/08(日)15:22:08 No.832576448

取り敢えず胸盛るマンだから公式がどうとか気にしたことない

167 21/08/08(日)15:22:11 No.832576458

2世で超人のスタンスを大分現実に寄せた結果叩かれまくったんで 無料大数軍以降滅茶苦茶奇麗事で覆うようにしただろキン肉マンは

168 21/08/08(日)15:22:16 No.832576486

>競馬へのリスペクトあるからエロやめろ!とか言ってたら公式が競馬を馬鹿にしたような衣装を次々実装したゲームとか リスペクトというか権利者と揉める火種になるのはやめろって事だろ 公式なら話は通すしな

169 21/08/08(日)15:22:19 No.832576499

>問題はバイになった事の方だと思う 勇次郎sagaやるんでもなきゃどうでもいいことだろう…

170 21/08/08(日)15:22:30 No.832576574

歴史は歴史だからコロコロ変わるよと公言しているゼルダは偉い

171 21/08/08(日)15:22:31 No.832576577

ほんとに公式が解釈違いしたやつだと進撃のライナーのセリフ修正とかかな

172 21/08/08(日)15:22:33 No.832576590

何個かあれはな…みたいなのあるっぽくて駄目だった

173 21/08/08(日)15:22:34 No.832576596

>公式が解釈違いだと六道骸のキャラソンが個人的に最強かなと思った もはや伝説の領域だよねクフフのフ

174 21/08/08(日)15:22:35 No.832576603

>世の公式は普通に設定も変えるしキャラの性格も変えるし過去の描写もなかったことにしたりするので >そこに対する批判を批判する人間ってそもそもがどうも作品を絶対視し過ぎてて認知が歪んでるように思う 別人クラスで変わらない限りそこまでキレるようなもんでもないってだけじゃねえかな…

175 21/08/08(日)15:22:35 No.832576611

勇次郎がアレなのはバイになった云々じゃなくて 結局勇次郎くらいのバケモンでもホルモン異常で頭がおかしくなってんですよって理由つけられちゃったのが一番キツい

176 21/08/08(日)15:22:37 No.832576619

>ホームズが滝つぼに落ちたくらいで死ぬかよ >書き直せクソ原作者 ホームズが生きてた理由を1行で終わらせて結婚したワトソン君の妻は死に別れたことにして部下に病院を任せてフリーにしますはちょっとフットワーク軽すぎる

177 21/08/08(日)15:22:38 No.832576629

ネタにされるタイプの解釈違いはまた別の話になるから混ぜるとややこしい

178 21/08/08(日)15:22:40 No.832576651

けもフレ2

179 21/08/08(日)15:22:40 No.832576652

>なんだかんだで二世のときもキャラの解釈違いとかはなかったと思う ネプとかあるだろ

180 21/08/08(日)15:22:51 No.832576700

>>ホームズが滝つぼに落ちたくらいで死ぬかよ >>書き直せクソ原作者 >はい…やっぱり生きてます… ホームズ学会はどう思う?

181 21/08/08(日)15:23:01 No.832576749

でも勇次郎がバイって言われて違和感あるか? 全然ないだろ普通に

182 21/08/08(日)15:23:07 No.832576783

最終回で前触れもなく突然くっついたキャラを見ると解釈違い…!とは思ってしまう 別にそれを大声で主張したりはしないけども

183 21/08/08(日)15:23:07 No.832576785

自分が二次創作してる作品の原作のことを自ジャンルって言うオタク苦手

184 21/08/08(日)15:23:08 No.832576789

解釈違いだろうがなんだろうが公式がやらかしたことは公式になっちゃうからな… たまに修正されるのもあるけど

185 21/08/08(日)15:23:11 No.832576802

>競馬へのリスペクトあるからエロやめろ!とか言ってたら公式が競馬を馬鹿にしたような衣装を次々実装したゲームとか そもそもデフォルトの勝負服からして馬鹿みたいな格好ばっかなのに今更何言ってんだ?としか思わなかったわ

186 21/08/08(日)15:23:16 No.832576835

>もはや伝説の領域だよねクフフのフ あれ通ってたら何でも許せるようになるくらい強い

187 21/08/08(日)15:23:17 No.832576843

自分の解釈が全てに勝ると思い込めるのは強いな…残念ながらただの厄介コースなんだが

188 21/08/08(日)15:23:17 No.832576847

>否定とかになると解釈違いという言葉からも外れるだろ 文字通り個人の解釈と違うという意味合いから外れると本当に醜悪

189 21/08/08(日)15:23:26 No.832576895

儚月抄は今までSTG作ってきた人間がよくこんなつまらん事思いついたなって思ったよ

190 21/08/08(日)15:23:36 No.832576945

>でも勇次郎がバイって言われて違和感あるか? >全然ないだろ普通に むしろ勇ちゃんのピストンに耐えられるんだって気持ちでいっぱいだよ

191 21/08/08(日)15:23:45 No.832576987

>>もはや伝説の領域だよねクフフのフ >あれ通ってたら何でも許せるようになるくらい強い いや本編とかじゃないからそんなことはない

192 21/08/08(日)15:23:50 No.832577009

>でも勇次郎がバイって言われて違和感あるか? >全然ないだろ普通に 種撒いたのに実ってないのが伏線だったとはな

193 21/08/08(日)15:23:52 No.832577031

今アニメやってるメイドラゴンsの1話でエルマが人間守ろうとしないのおかしいだろって感想割と聞く

194 21/08/08(日)15:23:58 No.832577065

アニメ化は解釈違いを生みやすい

195 21/08/08(日)15:23:59 No.832577068

>でも勇次郎がバイって言われて違和感あるか? >全然ないだろ普通に ないけど絵面が強力すぎた…ショックがデカい

196 21/08/08(日)15:24:01 No.832577079

>勇次郎がアレなのはバイになった云々じゃなくて >結局勇次郎くらいのバケモンでもホルモン異常で頭がおかしくなってんですよって理由つけられちゃったのが一番キツい 元々親父の病気を治したい!ってのが刃牙の目的だったし原点回帰でいいんじゃないの その刃牙が親父倒してもぐだぐだやってるのが今度は気になるんだけど

197 21/08/08(日)15:24:07 No.832577107

そのキャラの別の一面でも納得できる時とできない時ってあるし その時の心理描写が伝わりやすかったり後々その時の行動原理がわかったり

198 21/08/08(日)15:24:14 No.832577151

読者も公式も原作者も誰もどういうキャラか把握していない

199 21/08/08(日)15:24:17 No.832577168

>fu230450.jpg 「」はこれにめちゃくちゃ言ってたから解釈違い主張する側だよな

200 21/08/08(日)15:24:17 No.832577174

続編の設定やらキャラの動きが過去作と矛盾してるんだが?となった過去作ファンと は?読みが浅いんだが?と応戦レスポンチする公式で炎上した結果なんか焼け野原になった俺屍2

201 21/08/08(日)15:24:19 No.832577180

>勇次郎がアレなのはバイになった云々じゃなくて >結局勇次郎くらいのバケモンでもホルモン異常で頭がおかしくなってんですよって理由つけられちゃったのが一番キツい どっちかというとそっちだよね タネ明かしされた結果が微妙だったから興ざめみたいな スーパーサイヤ人がサイヤ人が平穏に過ごす事で増えるS細胞のおかげって設定みたいな話

202 21/08/08(日)15:24:32 No.832577228

>>アイーダは非処女 >セックスしててもいいと思うんだ…受けないと思うけど… これハゲがなえるのが問題だから視聴者が受け取る以前にやばい

203 21/08/08(日)15:24:33 No.832577231

勇次郎にとっては全員雌なんだからノンケだろ

204 21/08/08(日)15:24:44 No.832577290

>浅いなぁ >最近それは謙遜で実はしっかり考えてるって言いだした つまり背表紙に2人いるヤジロベーにも何か意味が…!?

205 21/08/08(日)15:25:05 No.832577408

>元々親父の病気を治したい!ってのが刃牙の目的だったし原点回帰でいいんじゃないの バイの描写を病気扱いは違うのでは

206 21/08/08(日)15:25:07 No.832577424

スーパーサイヤ人が1000トン持ち上げられないのはなかなかの解釈違い

207 21/08/08(日)15:25:10 No.832577446

二次創作だとこのクソ作者がもう見ねえわってなるが 一次創作はなるほどこういう事もあるのかってなる

208 21/08/08(日)15:25:11 No.832577452

格闘漫画のキャラにとっては作中での強さが変動する以上の陵辱はないと思う…

209 21/08/08(日)15:25:14 No.832577468

>自分が二次創作してる作品の原作のことを自ジャンルって言うオタク苦手 あーそれなんか分かります…

210 21/08/08(日)15:25:16 No.832577476

>勇次郎にとっては全員雌なんだからノンケだろ ホモじゃないんだなァ お前がメスになるんだからなァ

211 21/08/08(日)15:25:34 No.832577567

アニメとかメディアミックスが入ると公式ともまたちょっとズレる感じ

212 21/08/08(日)15:25:47 No.832577624

みくびるな このpower あさはかな敵たちよ みつめるな オレの邪眼を よこしまな 視線で 怖れるものは何も無いのさ 孤独に慣れた魂 冷えた怒りを ただ翻し 北風のよにはばたく 雷よ 消え去れ エゴイストよ ここを去れ ZIG ZAG ジグザグジグザグ ZIG ZAG ジグザグジグザグ "問答無用!"

213 21/08/08(日)15:25:48 No.832577631

ドラゴンボールのS細胞の話も ブロリーでサイヤ人に普通に非戦闘員がいる話になったからもうなんとも

214 21/08/08(日)15:25:48 No.832577632

>タネ明かしされた結果が微妙だったから興ざめみたいな >スーパーサイヤ人がサイヤ人が平穏に過ごす事で増えるS細胞のおかげって設定みたいな話 バキの親父の病気を治したいってのも 別にオヤジがガチの病人なので頭がおかしいとかそういうことじゃねえよってなるよね

215 21/08/08(日)15:25:49 No.832577640

>バイの描写を病気扱いは違うのでは 自分以外が全員雌に見えてるのと男女両方愛するバイセクシャルは全然違うだろ

216 21/08/08(日)15:26:04 No.832577727

最初からメディアミックス展開の作品は難しいな

217 21/08/08(日)15:26:06 No.832577742

原作よりアニメのが人気なタイプは悲しい事が起きやすいな

218 21/08/08(日)15:26:13 No.832577777

not for meなだけなのにそれだけだと不安なのか主語が大きくなっていく

219 21/08/08(日)15:26:14 No.832577782

客商売で批評もなんも来ないのも困るけどね 勿論言い過ぎなのは駄目なんだけど

220 21/08/08(日)15:26:16 No.832577789

沙都子はこんなことしない!

221 21/08/08(日)15:26:18 No.832577800

>バイの描写を病気扱いは違うのでは 性的嗜好は病気じゃないけどホルモン異常で見境なくレイプしたり殴ったりするのは病気だと思う

222 21/08/08(日)15:26:19 No.832577805

ミルキィホームズ…

223 21/08/08(日)15:26:22 No.832577825

>バイの描写を病気扱いは違うのでは ホルモンが過剰分泌されて認識がおかしくなってるって作中で明言されてんですよ

224 21/08/08(日)15:26:26 No.832577848

ちょっと違うけど呪術のアニメ絵は一部キャラがちょっとコレジャナイってなるのはあった

225 21/08/08(日)15:26:33 No.832577880

スレ画はこう見えて百合アンソロだから困る

226 21/08/08(日)15:26:33 No.832577886

> "問答無用!" そこまでやるならちゃんとッパーゥ!!も入れろよ

227 21/08/08(日)15:26:34 No.832577892

公式が解釈違いとかちょっと傲慢過ぎませんか

228 21/08/08(日)15:26:41 No.832577932

気軽にパーーウ!貼るな

229 21/08/08(日)15:26:41 No.832577934

>スーパーサイヤ人が1000トン持ち上げられないのはなかなかの解釈違い ビルの下敷きになったら動けないってことだもんな

230 21/08/08(日)15:26:51 No.832577997

解釈違いっていう言い回し自体がもう噛み付かれがちだし 素直に「好みじゃない」って言うようにしてる

231 21/08/08(日)15:27:02 No.832578046

この時はこういう設定だったからこういう認識だったんだよね でここでこういう設定が出来て立ち位置が変わってったみたいに話たいのに 最初からこうだった!みたいに言われるとオイオイオイってなる

232 21/08/08(日)15:27:07 No.832578077

オリバがパワー負けするのは解釈違い

233 21/08/08(日)15:27:07 No.832578081

>アニメとかメディアミックスが入ると公式ともまたちょっとズレる感じ 原作ラノベのアニメでクソみたいな改変とかで炎上ケースもあるからな 公式通りの場合もあれば監督の勝手な解釈でめちゃくちゃになる時もあるけど

234 21/08/08(日)15:27:21 No.832578166

>スーパーサイヤ人が1000トン持ち上げられないのはなかなかの解釈違い ピッコロでも月壊せるのにな

235 21/08/08(日)15:27:27 No.832578202

>それこそ正義超人はこっそり反則してるとかあっただろ! こっそりというかおもいっきり反則してない? 悪魔将軍のときとか

236 21/08/08(日)15:27:31 No.832578220

儚は面白いつまんないはともかく 紫が一枚上手であんま地上ナメんなよ?って釘刺すことに成功してんのに 土下座だけ見てギャースカ喚いてるのはバカじゃねえのって見てた

237 21/08/08(日)15:27:33 No.832578231

シンプルでキャラの行動原理に納得できないから面白くないでいいよね

↑Top