虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)14:00:24 素麺の季節 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)14:00:24 No.832550938

素麺の季節

1 21/08/08(日)14:01:39 No.832551304

食料問題解決できそう

2 21/08/08(日)14:02:01 No.832551420

もう忘れようよ

3 21/08/08(日)14:03:22 No.832551866

としちゃんお昼そうめんでええか?

4 21/08/08(日)14:04:16 No.832552154

水のカロリーが高すぎる……

5 21/08/08(日)14:04:48 No.832552347

カロリー増えすぎじゃない?

6 21/08/08(日)14:05:12 No.832552478

単位まで変わってる

7 21/08/08(日)14:05:45 No.832552666

熱力学なんて糞食らえだ そうめん茹でるとエネルギー増えるんだよ

8 21/08/08(日)14:06:06 No.832552764

サラダ油で茹でる

9 21/08/08(日)14:08:57 No.832553675

蕎麦のカロリー fu230328.jpg

10 21/08/08(日)14:10:21 No.832554090

しかしこの暑さでは素麺を茹でる気にはならない…

11 21/08/08(日)14:12:19 No.832554698

では茹でるな

12 21/08/08(日)14:13:31 No.832555062

ルドルフ「知らんなにそれ怖」

13 21/08/08(日)14:14:53 No.832555509

kcaって謎の単位だったり急に127kgも素麺食べたり忙しすぎる…

14 21/08/08(日)14:15:44 No.832555776

早めに気づいたってこれ世界の真実とかそっち方面かな…

15 21/08/08(日)14:15:55 No.832555832

逆伊達理論

16 21/08/08(日)14:16:01 No.832555869

おいしいですよねそうめん なぜガキの頃の俺はこんなうまいものを邪険にしていたのか

17 21/08/08(日)14:17:37 No.832556402

>kcaって謎の単位だったり急に127kgも素麺食べたり忙しすぎる… そんなに食ったらそりゃ太る

18 21/08/08(日)14:18:27 No.832556691

キロカルシウム

19 21/08/08(日)14:19:37 No.832557047

>なぜガキの頃の俺はこんなうまいものを邪険にしていたのか そうめんを茹ですぎるカーチャンは多い

20 21/08/08(日)14:20:05 No.832557196

カタ錬金術

21 21/08/08(日)14:23:15 No.832558209

茹ですぎて柔らかくなりすぎたり水だけでしめるからぬるかったり 氷水に浸したまま出すからツユが水っぽくなったりで味が落ちるから 氷水でキンキンに冷えるぐらいに洗ったあとにしっかり水きるとめっちゃうまい

22 21/08/08(日)14:28:31 No.832559754

いつも氷水に浸けてるけど戯れに水切って出したらくっつくしツユに浸けても口当たりがいまいちだった お高いのはそんなことないのかな

23 21/08/08(日)14:30:12 No.832560240

そうめんの水切りはザルでざっざっとやるのでは足りないので 麺は切れたりしないから思い切って押しつぶすように絞る めっちゃ水が出る

24 21/08/08(日)14:30:14 No.832560245

高カロリーのめんつゆ使ってたら乾麺の表示よりカロリーふえるかもしれないし…

25 21/08/08(日)14:30:41 No.832560350

最近流行ってる茹でないそうめんが作るの楽で最近ハマってる めっちゃ旨いし今まで何十年も茹でてきたのは何だったんだってなってる

26 21/08/08(日)14:32:23 No.832560890

鯖缶で作る汁だと食べながら食欲湧いてくるのがわかるくらい美味い美味すぎる

27 21/08/08(日)14:32:41 No.832560990

まず素麺は揖保乃糸とそれ以外に分けられる それ以外にも美味しいのはあるんだろうが

28 21/08/08(日)14:33:53 No.832561312

>最近流行ってる茹でないそうめんが作るの楽で最近ハマってる 楽という以上に普通に茹でるよりうまいって聞いたな

29 21/08/08(日)14:34:00 No.832561350

100円のそうめん食べるくらいなら我慢して3食我慢して揖保乃糸食べたほうが良い ってくらいには揖保乃糸はすごい

30 21/08/08(日)14:34:29 No.832561472

普通に氷水にさらして洗ってから ザルに移し替えて下に丼置いて垂れる水受けて食ってるけど 水につけっぱなしで食う人いるのか?

31 21/08/08(日)14:34:49 No.832561569

茹でない素麵って水置きして戻すとか?

32 21/08/08(日)14:35:07 No.832561671

2束でたったの127kcalなの?

33 21/08/08(日)14:35:17 No.832561728

茹でたお湯の熱エネルギーが素麺に移ったんだろ

34 21/08/08(日)14:35:27 No.832561780

もしかして水吸って増えた分もそうめんのカロリーとして計算してるのか

35 21/08/08(日)14:35:57 No.832561936

>まず素麺は揖保乃糸とそれ以外に分けられる >それ以外にも美味しいのはあるんだろうが 島原そうめんとか小豆島の島の光は同等かそれ以上らしいよ

36 21/08/08(日)14:36:22 No.832562088

熱を加えることで熱量が増える

37 21/08/08(日)14:36:41 No.832562189

茹でないとかいうのやってみたけどぶにょぶにょになるだけで大して美味しくないというか不味くなると思う というか素麺なんて茹で時間2分とかだしそれくらいは待てるだろ パスタならまだ分かるけど

38 21/08/08(日)14:37:21 No.832562390

揖保乃糸の方が美味しいけど 島原素麺は値段の割にはかなり優秀

39 21/08/08(日)14:38:17 No.832562644

西日本故か揖保乃糸もおおいけど島原そうめんもよく売ってるな ギフトセットに混ざってたりもする

40 21/08/08(日)14:40:22 No.832563283

圧縮したら0カロリーの逆バージョンか

41 21/08/08(日)14:40:31 No.832563318

茹でないんだから長時間置いとく必要があるんだなと勘違いするとコシのない麺になる

42 21/08/08(日)14:40:47 No.832563416

343÷127=2.7だから茹でた後100gのカロリーを茹でる前100gだと思ってる…?

43 21/08/08(日)14:41:13 No.832563545

安いそうめん買ったらまず太さが全然違った

44 21/08/08(日)14:41:42 No.832563684

全然わからん...

45 21/08/08(日)14:42:58 No.832564104

>安いそうめん買ったらまず太さが全然違った もしかして:ひやむぎ

46 21/08/08(日)14:45:24 No.832564885

カロリーは熱量なんだから茹でたら増えるのは当たり前だろ

47 21/08/08(日)14:45:24 No.832564892

そうめんの基準ギリギリまで太くすると細くするより生産性が上がるからだろうな 揖保乃糸でも限界まで細いやつは限定かつすごい値段するよね

48 21/08/08(日)14:46:02 No.832565070

>343÷127=2.7だから茹でた後100gのカロリーを茹でる前100gだと思ってる…? そうめんをゆでた時に起きる現象が「お湯を吸って膨らむ」ではなく「お湯のエネルギーで細胞分裂をして増える」だと思ってる

49 21/08/08(日)14:46:56 No.832565355

>カロリーは熱量なんだから茹でたら増えるのは当たり前だろ つまりアイスは低カロリーでヘルシーってこと!?

50 21/08/08(日)14:47:02 No.832565383

今からそうめん茹でるよ 美味いタレ教えて

51 21/08/08(日)14:47:33 No.832565555

>もしかして:ひやむぎ そうめんも等級とかによって太さ違うよ 揖保乃糸も複数太さ出してる

52 21/08/08(日)14:47:57 No.832565674

>全然わからん... わかったらダメな理屈だよこれ…

53 21/08/08(日)14:48:34 No.832565856

>そうめんをゆでた時に起きる現象が「お湯を吸って膨らむ」ではなく「お湯のエネルギーで細胞分裂をして増える」だと思ってる そこまで考えてないと思うなぁ 科学的な知識がない以上にそういう思考そのものがまともにできてないだけのパターンというか… 割とそういう人おおいんだよ世の中

54 21/08/08(日)14:51:38 No.832566790

油で揚げてんのかよ

55 21/08/08(日)14:51:45 No.832566822

>普通に氷水にさらして洗ってから >ザルに移し替えて下に丼置いて垂れる水受けて食ってるけど >水につけっぱなしで食う人いるのか? うちの実家にはガラスの丼とつゆ入れがあって氷水に麺を浸してたよ

56 21/08/08(日)14:51:57 No.832566877

茹でてカロリー増えても滑りとる時に冷やすから実質0カロリーよ

57 21/08/08(日)14:55:43 No.832568086

>もしかして水吸って増えた分もそうめんのカロリーとして計算してるのか 127×270÷100=342.9だからそう言うことだと思う またなんかゆでることで消化吸収しやすくなることで100グラムあたりのカロリーが変わるとかなのかなって思ったわ

58 21/08/08(日)14:58:44 No.832568977

スタミナ一番

59 21/08/08(日)14:59:34 No.832569208

>今からそうめん茹でるよ >美味いタレ教えて 市販の麺つゆに生卵入れるだけで美味いと思います

60 21/08/08(日)15:02:51 No.832570235

>つまりアイスは低カロリーでヘルシーってこと!? 当たり前だろ 凍らせればゼロキロカロリーだ

↑Top