21/08/08(日)11:47:57 コード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)11:47:57 No.832506672
コードレス掃除機って充電時間かかりすぎな ブライト艦長に怒られるレベル
1 21/08/08(日)11:50:22 No.832507443
なのでマキタを買う 解決!
2 21/08/08(日)11:51:35 No.832507779
ハンディはコードレスがいいけどスティックは有線のがいいよね パワーが違う
3 21/08/08(日)11:52:16 No.832507972
いや俺は充電式のが好きかな…
4 21/08/08(日)11:52:20 No.832507995
朝昼晩掃除機かけるレベルでもなきゃ普通に充電間に合うと思うけど…
5 21/08/08(日)11:52:59 No.832508183
1LDKくらいだと一回の掃除を充電無しでこなせるけど 一軒家とかだと不便だろな
6 21/08/08(日)11:53:16 No.832508266
充電容量気になる時はあるけど充電時間は気になったことないな…
7 21/08/08(日)11:53:26 No.832508311
利便性よりデザイン性って感じのコードレスだ
8 21/08/08(日)11:54:00 No.832508462
意外と容量ちっさいんだな
9 21/08/08(日)11:54:51 No.832508716
充電はほっときゃいいが 稼働時間とパワーは気になるところだな
10 21/08/08(日)11:55:55 No.832509028
ダイソン使ってるけど充電時間に苦労した試しがない 正確には強にするとバッテリーがすぐに尽きるから中にしてる
11 21/08/08(日)11:56:35 No.832509204
マキタの使ってるんだけどふとん圧縮袋の吸気口とサイズが合わなくて困ってる
12 21/08/08(日)11:57:08 No.832509354
ちょっと汚したときにサッと出せるのがいいよね…
13 21/08/08(日)11:58:33 No.832509740
コードレスと有線てそんなにパワー違うの? モビルスーツで比喩してわかりやすく
14 21/08/08(日)11:58:45 No.832509801
便所や車もささっと掃除できるのがよろし
15 21/08/08(日)11:59:06 No.832509903
ガンダムはガンダム板へ
16 21/08/08(日)11:59:12 No.832509940
今日は二階、今日は一階と毎日全部屋する方ではないからコードが無い取り回しありがたみのほうがある それはそれとしては確かにパワーは欲しい
17 21/08/08(日)12:00:40 No.832510383
>コードレスと有線てそんなにパワー違うの? >モビルスーツで比喩してわかりやすく 物によるけど吸引力は4~5倍ちがうんじゃないかな
18 21/08/08(日)12:01:04 No.832510522
何本も買ってそこら変においといて充電切れたやつから投げ捨てればいいだろ 蝉しぐれ見てないのかよ
19 21/08/08(日)12:01:24 No.832510633
ハイコーキでいいかな…
20 21/08/08(日)12:01:39 No.832510719
稼働時間気にするほど長時間掃除しない
21 21/08/08(日)12:01:40 No.832510724
本腰入れた掃除に使うもんではないね
22 21/08/08(日)12:02:39 No.832511006
>>コードレスと有線てそんなにパワー違うの? >>モビルスーツで比喩してわかりやすく >物によるけど吸引力は4~5倍ちがうんじゃないかな ごめんスティック型なら2~3倍ぐらいだとおもう キャニスターなら4~5倍くらいかな
23 21/08/08(日)12:03:20 No.832511244
大体の一人暮らしならコードレスで充分じゃない?
24 21/08/08(日)12:03:47 No.832511372
コードレスだとふと気が向いた時に楽に掃除できてありがたい…
25 21/08/08(日)12:04:32 No.832511603
高級コードレス https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums.aspx 普通の有線 http://www.ryousei.com/product/ra.html 有線の方が何倍も吸う力が強い
26 21/08/08(日)12:05:15 No.832511827
>有線の方が何倍も吸う力が強い 普通じゃねーじゃねーか!
27 21/08/08(日)12:06:09 No.832512080
ハンディはお布団軽く掃除したり机の周りを掃除できたりで便利 自分の部屋くらいならくらいなら毎日基本ハンディでさっと掃除して 休日はガッチリとコード付きでお掃除
28 21/08/08(日)12:06:13 No.832512099
掃除する場所に合わせるのでは? 階段とか
29 21/08/08(日)12:07:15 No.832512381
使用頻度をかんがえたら紙パック式の普通の掃除機に落ち着いた 部屋が小さいなら箒とちりとりでもいい
30 21/08/08(日)12:07:39 No.832512500
マキタで充電器2つ買ってローテしてる
31 21/08/08(日)12:08:19 No.832512707
カタ文鳥棒
32 21/08/08(日)12:08:20 No.832512710
高級といってもダイソンって吸引力弱い方じゃ
33 21/08/08(日)12:09:28 No.832513037
ルンバと充電スティックでパーフェクト
34 21/08/08(日)12:09:33 No.832513067
吸引力がさいしょから弱いダイソン
35 21/08/08(日)12:09:50 No.832513142
言うてもコードレスでダイソンより強いってパナか三菱(変形する)ぐらいでは…?
36 21/08/08(日)12:10:53 No.832513434
ダイソンは凝りすぎてて壊れる部分が多すぎて脆い
37 21/08/08(日)12:12:41 No.832513941
ダイソンうるさいし吸わないしたけえ
38 21/08/08(日)12:12:45 No.832513965
ダイソンは日本のお部屋に馴染む外装にしてほしい…カスタムパーツとかあるのかしら
39 21/08/08(日)12:12:45 No.832513967
「」ちゃんおすすめの掃除機はなんなんだい? 中華製の3kコードレスから買い替えようと思ってる
40 21/08/08(日)12:13:55 No.832514306
掃除機は家環境によるからなんとも
41 21/08/08(日)12:14:31 No.832514518
マキタの欲しい 貰った やっぱ返してってされた 持ち帰ったら壊れたらしい
42 21/08/08(日)12:14:52 No.832514624
コードレスはまぁマキタとそれ以外なところあるし デザインはともかく
43 21/08/08(日)12:15:01 No.832514660
ちょろっとゴミがあって気になった時にハンディがあるとさっと使えて便利だよね
44 21/08/08(日)12:15:11 No.832514717
>「」ちゃんおすすめの掃除機はなんなんだい? 200Vで水吸えるクラスだとメーカー問わずだいたいの用途で困ることないと思う
45 21/08/08(日)12:15:29 No.832514800
紙パック掃除機が火力と清潔さで言えば最強なんだけど嵩張るから困る もっとコンパクトな奴ないの?
46 21/08/08(日)12:15:52 No.832514932
>掃除機は家環境によるからなんとも 数部屋ならマキタ一本で足りる 二階建てとかでもマキタ一本で足りる 大豪邸ならバッテリー増やせば…
47 21/08/08(日)12:16:13 No.832515035
まず根本的に手持ちと置けるやつでモーターのサイズが違うからな 手持ちにしなきゃいけないうえにバッテリーも入るからどうやったって小さいのしか入れらんないもの
48 21/08/08(日)12:16:53 No.832515276
スティック型は特許の都合上ダイソン以外まともな性能にできないんじゃ無いの って思ったたけどダイソンのも大したことなくてまぁそんなのは誤差か
49 21/08/08(日)12:16:55 No.832515289
有線で掃除はめんどくさいに尽きる
50 21/08/08(日)12:17:03 No.832515332
なるほど取り敢えずマキタ?で探してみるサンキュー「」!
51 21/08/08(日)12:17:22 No.832515428
普段から綺麗にしていて 掃除しやすい環境が作られてるならコードレスでもいい そうじゃないなら色々きつくはあるので やっぱり一つはケーブル付が欲しい
52 21/08/08(日)12:17:45 No.832515544
>なるほど取り敢えずマキタ?で探してみるサンキュー「」! 稼働時間とパック式かカプセル式かで決めれば大体不満は無いと思う スタンドはない
53 21/08/08(日)12:18:14 No.832515696
マキタの欠点は家電量販店よりホームセンターの方が選びやすいことか?
54 21/08/08(日)12:18:32 No.832515784
マキタのバッテリーパックを2個買えば解決!
55 21/08/08(日)12:18:52 No.832515902
>マキタのバッテリーパックを2個買えば解決! 実際それで大体いいよね…
56 21/08/08(日)12:19:11 No.832516008
マキタのハンディの中古に中華バッテリーAmazonで買って繋ぐのが一番強くて一番安いよ
57 21/08/08(日)12:19:37 No.832516142
マキタはハイスペモデル買うと普通に強いんだよな… 逆に職場に置いてある安モデルが吸わなすぎる 1万x3用意する金で3万の買っといた方が良かったって絶対!
58 21/08/08(日)12:19:53 No.832516230
マキタって工具屋じゃないの!?
59 21/08/08(日)12:20:25 No.832516408
マキタ安いしよく吸うよ
60 21/08/08(日)12:20:28 No.832516425
昔ながらの紙パック式の分離型掃除機めっちゃパワーあっていいよ
61 21/08/08(日)12:21:21 No.832516711
>マキタのハンディの中古に中華バッテリーAmazonで買って繋ぐのが一番強くて一番安いよ バッテリー中華はヤダ
62 21/08/08(日)12:21:51 No.832516869
>逆に職場に置いてある安モデルが吸わなすぎる 家庭用に使用すると充分だと思ったけど…
63 21/08/08(日)12:21:51 No.832516873
>昔ながらの紙パック式の分離型掃除機めっちゃパワーあっていいよ 昔ながらの二槽式洗濯機めっちゃ汚れ落ちるみたいなもの?
64 21/08/08(日)12:22:11 No.832516991
マキタはハイスペモデルにサイクロンパーツ付けたらほぼ最強になるぞ 4万行かないくらいで吸引力高いサイクロン掃除機買える スタンド無いのと充電ちょっとややこしい事だけが不便 でもバッテリー差し替え出来るのは便利
65 21/08/08(日)12:22:14 No.832517005
吸引力はサイクロン型でも十分だよ 掃除機ってパワーがあったらいいってもんでも無いし
66 21/08/08(日)12:22:50 No.832517236
気になる汚れがあったら3分だけ使う 元に戻す
67 21/08/08(日)12:23:32 No.832517481
>って思ったたけどダイソンのも大したことなくてまぁそんなのは誤差か パワーブラシがついてるかどうかでだいぶ変わる あとは掃除機自体の吸引力 ダイソンはフルパワーだと結構吸引力強いけどすぐ電源切れる
68 21/08/08(日)12:23:36 No.832517503
>マキタのハンディの中古に中華バッテリーAmazonで買って繋ぐのが一番強くて一番安いよ マキタの利点を投げ捨てるとは愚かな…
69 21/08/08(日)12:24:09 No.832517678
エルゴトロラックスはうちの姉貴が流行ってるし評判いいからで買ってきたけど重いしうるさいし吸わないからゴミ
70 21/08/08(日)12:24:29 No.832517788
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LWLI39X/ めんどくせえこれ買え! バッテリー追加で買えばほぼ無限稼働だ
71 21/08/08(日)12:24:55 No.832517931
シャープのスティック型掃除機はバッテリー取り外して充電できるからいいよ
72 21/08/08(日)12:25:35 No.832518175
ダイソンの存在意義は回転ブラシの為にある
73 21/08/08(日)12:25:40 No.832518202
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q9M2X91/ コイツはいいぞ… 本当にいいぞ…
74 21/08/08(日)12:26:17 No.832518399
ツインバードでよくない?
75 21/08/08(日)12:26:45 No.832518557
モールとかの掃除してる人見ても大体マキタ
76 21/08/08(日)12:26:49 No.832518584
>普段から綺麗にしていて >掃除しやすい環境が作られてるならコードレスでもいい つまり普段はロボット掃除機を稼働させて細かいところをコードレスで掃除ということか
77 21/08/08(日)12:26:55 No.832518611
>ツインバードでよくない? うるさいし吸わなくない?
78 21/08/08(日)12:27:38 No.832518849
>めんどくせえこれ買え! 使ってるやつだ いいよね 同梱の紙パックを未だを未だに使いきれてない
79 21/08/08(日)12:27:42 No.832518871
なんとなくで日立のを買った
80 21/08/08(日)12:27:43 No.832518877
シャープの使ってるけどバッテリー2つあれば一軒家でもなんとかなるな
81 21/08/08(日)12:28:08 No.832519016
コードレス買ったらマジ掃除やりやすくなった
82 21/08/08(日)12:28:12 No.832519044
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q9M2X91/ >コイツはいいぞ… >本当にいいぞ… 工場とかで使われてるやつじゃん! 金属クズ吸うとか荒っぽい使われ方されててよくモーター焼けてた
83 21/08/08(日)12:28:16 No.832519072
狭い部屋に引っ越したからコードレスに買い替えたいけど選ぶの難しいな
84 21/08/08(日)12:28:21 No.832519103
マキタの掃除機そんなにいいかなぁ すでにバッテリー持ってるなら十分候補に上がると思うけど イチから揃えるならあんまりって感じな印象だ
85 21/08/08(日)12:28:32 No.832519166
ダイソン製品って思ってる以上にうるさくてびっくりした
86 21/08/08(日)12:28:49 No.832519262
>シャープの使ってるけどバッテリー2つあれば一軒家でもなんとかなるな よほどでかい家で汚れまくるわけじゃなければ全然足りるよね…
87 21/08/08(日)12:29:18 No.832519440
>狭い部屋に引っ越したからコードレスに買い替えたいけど選ぶの難しいな 狭いなら有線でいいのでは
88 21/08/08(日)12:29:31 No.832519513
>マキタの掃除機そんなにいいかなぁ >すでにバッテリー持ってるなら十分候補に上がると思うけど >イチから揃えるならあんまりって感じな印象だ スタンドがない分逆に場所を選ばないとか軽くて扱いやすいとかその辺で選んでる印象
89 21/08/08(日)12:29:35 No.832519537
掃除機はやっぱお高い理由を実感しにくい…
90 21/08/08(日)12:29:51 No.832519644
じゅうたんみてえなざらついた場所だと弱いやつだと絡み付いたの吸えないで不満になるが フローリングとかだと弱くてもいい感じだ
91 21/08/08(日)12:30:17 No.832519818
>使ってるやつだ >いいよね >同梱の紙パックを未だを未だに使いきれてない 俺も紙パックだから一緒に買っとくかってなってまだ開けてないわ
92 21/08/08(日)12:31:16 No.832520204
ツインバードの有線サイクロン良いよ 4000円で安いしパワーあるし そんな広い家じゃなけりゃ有線で問題無い
93 21/08/08(日)12:31:50 No.832520443
とにかく静かでコードレスで軽いのがいい
94 21/08/08(日)12:31:53 No.832520471
コードレス掃除機は充電のしやすさも大事だぞ だいたいスタンドはあるけど充電コードは自分で刺してねってやつばっかりだ
95 21/08/08(日)12:31:59 No.832520515
買い比べして3本うちにある ダイソンボッシュ山善のがある
96 21/08/08(日)12:32:30 No.832520685
静音はすわないしクソだがうるさいクソも存在するから困る
97 21/08/08(日)12:32:54 No.832520850
コードレス使う場合ってせいぜい1LDKだろ?
98 21/08/08(日)12:33:01 No.832520895
8slimのミニモーター付きが安く買えればなあ
99 21/08/08(日)12:33:11 No.832520938
>静音はすわないしクソだがうるさいクソも存在するから困る マキタはどれも及第点超えてくるからこの価格なら買うって感じだ
100 21/08/08(日)12:33:34 No.832521098
>コードレス使う場合ってせいぜい1LDKだろ? どんなとこでもコードレスで掃除していいんだ
101 21/08/08(日)12:33:49 No.832521196
キャニスターとスティック両方買えばいいじゃん
102 21/08/08(日)12:33:59 No.832521251
通常ヘッドで猫砂吸ってくれないからダイソン嫌い
103 21/08/08(日)12:34:02 No.832521271
コードはどっちでもよくて 基本絨毯相手で スティックタイプの軽いので サイクロン式で お安いのを作って欲しい
104 21/08/08(日)12:36:12 No.832522090
結局有線紙パックが一番って電気屋の人が言ってた
105 21/08/08(日)12:36:38 No.832522236
ぬの抜け毛すごいんだけどマキタ吸ってくれる?
106 21/08/08(日)12:37:23 No.832522518
>>狭い部屋に引っ越したからコードレスに買い替えたいけど選ぶの難しいな >狭いなら有線でいいのでは コードレスの方が置き場に困らないと思って
107 21/08/08(日)12:38:30 No.832522902
最新型のコードレス買ったけど吸わなすぎて笑っちゃった やっぱりサイクロンは駄目だな
108 21/08/08(日)12:38:47 No.832523022
絨毯相手は専用ヘッドないとキツイ
109 21/08/08(日)12:40:05 No.832523513
広い家有線で掃除するの滅茶苦茶キツいし…
110 21/08/08(日)12:40:10 No.832523552
日立のが充電スタンド付きでごみも楽に捨てられて良かった
111 21/08/08(日)12:41:18 No.832523951
有線も使えるやつにしたら
112 21/08/08(日)12:45:08 No.832525345
有線と充電併用できるスティック型ってある?
113 21/08/08(日)12:45:47 No.832525599
カタログで武器一覧