虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

我々た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)11:37:42 No.832503430

我々たぬきも自分が野暮ったいことなんて分かっていますよ

1 21/08/08(日)11:38:45 No.832503736

たぬきなのにイケメンだな…

2 21/08/08(日)11:39:12 No.832503859

キリッとした瞳 ぽやっとした耳 ぽこっとした体

3 21/08/08(日)11:39:14 No.832503875

もっとおまぬけなほうがいい

4 21/08/08(日)11:39:18 No.832503903

いや外見自体はいい線いってると思うけど

5 21/08/08(日)11:41:27 No.832504589

飼いたい

6 21/08/08(日)11:41:36 No.832504629

正直造形はかなり良い点行くと思う

7 21/08/08(日)11:42:34 No.832504915

最近海外から注目されてるやつ

8 21/08/08(日)11:42:37 No.832504927

きょうぼう

9 21/08/08(日)11:42:38 No.832504933

冬毛だなこれ あつそう

10 21/08/08(日)11:43:29 No.832505200

夏毛になるとシュッとした体型になります

11 21/08/08(日)11:43:31 No.832505211

アライグマかな?

12 21/08/08(日)11:43:32 No.832505217

一般的なイメージ fu229980.jpg

13 21/08/08(日)11:43:49 No.832505312

もう一ヶ月半も経てば地方の山間の道路で轢死体を晒しまくるやつ

14 21/08/08(日)11:43:51 No.832505322

これだけ可愛いのにペット化されてない事から色々と推して知るべしなんだよな…

15 21/08/08(日)11:44:22 No.832505476

もう少し車からうまく逃げてくだち…

16 21/08/08(日)11:44:35 No.832505544

あんまり懐かない生き物と聞く

17 21/08/08(日)11:44:48 No.832505630

たぬきが美形だとなんか違わない?

18 21/08/08(日)11:46:17 No.832506157

正直可愛いと思う

19 21/08/08(日)11:46:17 No.832506161

お前慣れはしても懐きはしないらしいな

20 21/08/08(日)11:46:17 No.832506165

>一般的なイメージ >fu229980.jpg 丸くてかわいいなほんと

21 21/08/08(日)11:48:23 No.832506809

>もう少し車からうまく逃げてくだち… なれてない個体はいきなり光に当てられると体が固まってしまうんだ

22 21/08/08(日)11:48:53 No.832506957

ムーヴもワンチャンネコチャンに比べるとぽてぽてっとどこか鈍ったらしい

23 21/08/08(日)11:49:07 No.832507035

懐かないしなにより臭い

24 21/08/08(日)11:51:05 No.832507642

犬っぽくなるだろうけど狐みたいに懐く個体を選別して掛け合わせて行けば懐くようには出来ると思う でも匂いはどうにもならん…何ため糞って…

25 21/08/08(日)11:52:11 No.832507950

犬と飼うといいらしいと聞いたけど犬万能すぎない?

26 21/08/08(日)11:52:24 No.832508019

ギャギィみたいに鳴く

27 21/08/08(日)11:52:27 No.832508032

パッと見はなんか変な犬にしか見えない

28 21/08/08(日)11:52:31 No.832508060

>でも匂いはどうにもならん…何ため糞って… コミュニケーションツールだぞ

29 21/08/08(日)11:52:38 No.832508095

世界的に見るとなかなか珍獣

30 21/08/08(日)11:53:40 No.832508378

お前さんお仲間がロシアにもいるってマジ?

31 21/08/08(日)11:54:28 No.832508606

昔は度々アナグマと混同され 今はアライグマと混同され

32 21/08/08(日)11:54:54 No.832508734

fu230008.mp4

33 21/08/08(日)11:55:11 No.832508824

アライグマよりは色々マシらしいな

34 21/08/08(日)11:55:18 No.832508851

タヌキとうんこバトルしてた「」まだ生きてるかな

35 21/08/08(日)11:55:22 No.832508879

たぬきとうんこで縄張り争いした山主「」元気かな

36 21/08/08(日)11:55:34 No.832508934

>fu230008.mp4 まるい

37 21/08/08(日)11:56:19 No.832509136

近所のたぬきは皮膚病で痛々しい

38 21/08/08(日)11:56:22 No.832509151

お前GAIJINに架空の生物だと思われてるらしいな

39 21/08/08(日)11:56:25 No.832509165

たぬぅ

40 21/08/08(日)11:56:49 No.832509255

>fu230008.mp4 届いてない

41 21/08/08(日)11:57:10 No.832509365

フーン!

42 21/08/08(日)11:57:16 No.832509388

たぬきって大して早くもないし戦闘力も並だけど耐久力で生き残ってる印象

43 21/08/08(日)11:59:17 No.832509963

もこもこしてない時期は病気だったりもあるんだろうけど意外と細いんだなお前…って見た目になってるやつも多い

44 21/08/08(日)12:00:48 No.832510428

しっぽが縞々のたぬきでマーケティングしたアライグマを たぬき達はずっと許していない

45 21/08/08(日)12:00:48 No.832510432

犬もぬも水で濡れると別人になりますしおすし

46 21/08/08(日)12:00:59 No.832510494

>たぬきって大して早くもないし戦闘力も並だけど耐久力で生き残ってる印象 肉が臭いから食べるやつおらんねん

47 21/08/08(日)12:01:05 No.832510527

夏はシュっとしてる

48 21/08/08(日)12:01:13 No.832510571

>fu230008.mp4 ファットたぬき!

49 21/08/08(日)12:01:38 No.832510711

なんか毛並みがいい気がする

50 21/08/08(日)12:01:51 No.832510768

こいつ気に入らないってなると二度と懐かないとか

51 21/08/08(日)12:01:54 No.832510785

道路でし…死んでるってなるやつ ロードキルぶっちぎり一位と聞いて驚いた

52 21/08/08(日)12:02:32 No.832510973

つがいを変えない上に片方が死ぬと子供作らない習性でよく個体数維持できてるな

53 21/08/08(日)12:02:38 No.832511001

たぬきは耐久力というか汎用性で生き残ってるらしい

54 21/08/08(日)12:04:16 No.832511516

一時期ゴミパンダが都市部で暴れてたのこいつのせいにされてたらしいな

55 21/08/08(日)12:04:29 No.832511586

夏毛たぬきは割と犬

56 21/08/08(日)12:04:40 No.832511642

山で見かけると本当に動きが野暮ったい もっと正直に言うと必死に逃げてるはずなのにどんくさくて心配になる

57 21/08/08(日)12:04:54 No.832511726

造形はすごくかわいいと思うアナグマも可愛い

58 21/08/08(日)12:05:02 No.832511766

びっくりするとタヌキ寝入りするからな そのまま道のおせんべい

59 21/08/08(日)12:05:31 No.832511909

>つがいを変えない上に片方が死ぬと子供作らない習性でよく個体数維持できてるな 毎年相手探ししなくていいし仲睦まじく協力できるからな 相手が死んだときのショックは計り知れない

60 21/08/08(日)12:05:49 No.832511995

自然番組で取り上げられると 特筆するような能力はなにもないけど とにかく手数としつこさで何でも食べて 棲息域を拡げたって言われる

61 21/08/08(日)12:06:30 No.832512170

>造形はすごくかわいいと思うアナグマも可愛い ニホンアナグマもおしりふりふりして歩く 近所でおっぱらったときは連れ合いと一緒になって二匹で逃げてった

62 21/08/08(日)12:06:57 No.832512288

足遅い 判断鈍い 気絶する …路上で死ぬ

63 21/08/08(日)12:07:06 No.832512338

>とにかく手数としつこさで何でも食べて >棲息域を拡げたって言われる これかなり人間に近いな 人間はそれ以上に持久力っていう武器を持ってたけど

64 21/08/08(日)12:07:32 No.832512469

狐は懐くけど狸は懐かないイメージが勝手にある

65 21/08/08(日)12:08:19 No.832512705

肉が臭いから食べるやつほぼいないのと擬死のシナジーが意外と強能力なんだ

66 21/08/08(日)12:09:05 No.832512933

遅い遅いいうけど見たことないからなぁと思ってたらこの前道に飛び出してきて本当にトテトテ走っててマジだったんだってなった

67 21/08/08(日)12:09:20 No.832513009

猿がまだ熟していない柿を食べて「不味っ」と一口だけ食べて地面に捨てたのを 傷がついて熟すのが早くなる柿を美味しく頂いていくタヌキ達

68 21/08/08(日)12:10:08 No.832513231

食ってもまずいらしいっていうのは野生では最大の利点だと思う 行動がどんくさいのも捕食者から逃げる必要がないからかな

69 21/08/08(日)12:10:17 No.832513276

>足遅い >判断鈍い >気絶する >…路上で死ぬ そのかわり ・ウンコを共同トイレでするからあまり周りを汚さない ・牙むいて襲い掛かってきたりしない ・食料を畑に依存しないから執拗に荒らしに来ない ・かわいい と害獣認定される要素が少なくて百姓は追っ払うだけだからな

70 21/08/08(日)12:10:48 No.832513401

対策してないと作物食われるし溜め糞は困るけど電気柵とか対策してあると無理に突っ込んだり隙間を探そうとせず大人しく引くから害獣としてはだいぶマシ

71 21/08/08(日)12:11:21 No.832513571

アナグマは美味しいらしいけどたぬとそんなに食事内容違うのかな

72 21/08/08(日)12:11:38 No.832513647

>と害獣認定される要素が少なくて百姓は追っ払うだけだからな 聞いてるかゴミパンダ

73 21/08/08(日)12:11:45 No.832513682

けっこう顔の模様にも個性あるよね

74 21/08/08(日)12:12:05 No.832513777

>アナグマは美味しいらしいけどたぬとそんなに食事内容違うのかな 内容っていうか臭い出す器官があるから…

75 21/08/08(日)12:12:23 No.832513850

>対策してないと作物食われるし溜め糞は困るけど電気柵とか対策してあると無理に突っ込んだり隙間を探そうとせず大人しく引くから害獣としてはだいぶマシ 個人的害獣度は 盗みに来た人間≧≧≧≧イノシシ≧≧猿>>ハクビシン>>たぬき

↑Top