虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)11:11:16 問題点 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)11:11:16 No.832496398

問題点

1 21/08/08(日)11:11:36 No.832496490

なろうしぐさ

2 21/08/08(日)11:12:16 No.832496666

じゃ後ろから奇襲しますね……

3 21/08/08(日)11:12:26 No.832496702

そのひな壇はなんなの本当に…

4 21/08/08(日)11:13:04 No.832496859

ヒストリエでも読んだの?

5 21/08/08(日)11:13:19 No.832496921

池から指生えてますよ

6 21/08/08(日)11:13:38 No.832497020

この世界のゴブリンは弓矢どころか投石すらしないのかな

7 21/08/08(日)11:13:59 No.832497130

なろうゴブリンはまっすぐ中央突破しかしないからこれでよゆー

8 21/08/08(日)11:15:02 No.832497386

サモンナイトとかのステージみたいな段差だな

9 21/08/08(日)11:15:04 No.832497393

人のゴブリン対策を笑うな

10 21/08/08(日)11:15:07 No.832497409

堀の前に出てる村人いてダメだった…… それでいけるなら槍だけでいい気がする……しない?

11 21/08/08(日)11:15:28 No.832497503

>なろうゴブリンはまっすぐ中央突破しかしないから どっかのおじさんがそれで失敗してたな

12 21/08/08(日)11:15:57 No.832497629

落とし穴が長方形すぎる…

13 21/08/08(日)11:16:03 No.832497658

槍が長いから複数人で保持したほうが使いやすい気がする

14 21/08/08(日)11:16:17 No.832497714

タワーディフェンスの世界なら妥当なのかもしれない

15 21/08/08(日)11:16:32 No.832497781

堀の横にいるのめっちゃ怖いな

16 21/08/08(日)11:16:44 No.832497842

バブーなら引っかかるかもしれない

17 21/08/08(日)11:16:50 No.832497865

空堀じゃないのか

18 21/08/08(日)11:17:02 No.832497914

できた!

19 21/08/08(日)11:17:32 No.832498028

結果的にこうなる色々な前提がこの世界にはあるんだろう

20 21/08/08(日)11:17:36 No.832498044

敵の数によっては余裕で掘を突破されそうだが……

21 21/08/08(日)11:17:45 No.832498098

サイドの人員がこんな密集してなければもうちょっと自然になりそうな

22 21/08/08(日)11:17:47 No.832498108

原作者もこれ見てええ…って言ってそう

23 21/08/08(日)11:17:54 No.832498151

毒沼もうちょっと左右拡大できんか?

24 21/08/08(日)11:18:10 No.832498225

堀がだいぶ短いな…

25 21/08/08(日)11:18:19 No.832498251

ゴブリンは知識なくても知恵はあるイメージ

26 21/08/08(日)11:18:25 No.832498283

最前列の村人普通に死ぬよね

27 21/08/08(日)11:18:37 No.832498334

7dtd感ある

28 21/08/08(日)11:18:41 No.832498344

それで堀の横にいる前線の人の安全は誰が保証するので…?

29 21/08/08(日)11:18:50 No.832498382

フォトリアルの弊害…ではないか

30 21/08/08(日)11:19:34 No.832498547

備品おいてるスペースに火種投げ込まれたら詰まない?

31 21/08/08(日)11:19:50 No.832498615

ちゃんと物理攻撃用の魔法結界貼ってるから…

32 21/08/08(日)11:19:51 No.832498621

ゴブスレさんが見たらどんな顔をするやら

33 21/08/08(日)11:20:46 No.832498862

この後主人公が前の方で無双するから コレに何の意味があったのか

34 21/08/08(日)11:20:49 No.832498879

たしかこれ主人公がチートの塊だったから なんか不備があったら力任せでどうにかするからいいんだろう

35 21/08/08(日)11:20:57 No.832498903

まぁ架空のモンスターをどう迎え撃つかなんて人それぞれよね……

36 21/08/08(日)11:20:59 No.832498910

なんで長槍そんな無駄に殺意高い切っ先してるの…

37 21/08/08(日)11:21:04 No.832498947

ひな壇の人たちはなんか魔法でスナイプしたりするの?

38 21/08/08(日)11:21:08 No.832498962

槍長すぎない? 刺すにも扱いづらくない?

39 21/08/08(日)11:21:10 No.832498981

堀の横にご丁寧に道あるの面白すぎる

40 21/08/08(日)11:21:27 No.832499057

釣堀に見える

41 21/08/08(日)11:21:44 No.832499142

>槍長すぎない? >刺すにも扱いづらくない? ひっかけて堀に落とすためのものじゃなかったっけ

42 21/08/08(日)11:21:48 No.832499158

>コレに何の意味があったのか この場にいるあんま強くない連中にも わたしたちもがんばりました感を与えるため

43 21/08/08(日)11:21:50 No.832499165

槍を有効活用するには堀を狭くするしかないから仕方ないね

44 21/08/08(日)11:21:50 No.832499166

武器も持たず横にいる人はなんだ観客かなんかか

45 21/08/08(日)11:21:51 No.832499172

横の崖からなんか投げられない?

46 21/08/08(日)11:22:25 No.832499305

こんな長物持つなんてとんでもないパワーだ…

47 21/08/08(日)11:22:26 No.832499312

描いてる途中でおかしいと思わないのか

48 21/08/08(日)11:22:27 No.832499317

原作の描写どおりに堀を切ったら横から流れ出ちゃうじゃん! ってことで堀を半端に短くしたらこうなっちゃったとかなのかな

49 21/08/08(日)11:22:34 No.832499351

>堀の横にご丁寧に道あるの面白すぎる せめて柵はつくるよね…

50 21/08/08(日)11:22:36 No.832499361

落とすなら横の人達に長槍持たせるべきじゃないかな…

51 21/08/08(日)11:22:45 No.832499413

女子供っぽいのもめちゃくちゃ居て心配なる

52 21/08/08(日)11:22:58 No.832499458

これは原作からこうなのか作画担当のせいなのか

53 21/08/08(日)11:23:06 No.832499495

>こんな長物持つなんてとんでもないパワーだ… 構えられるだけで凄いよね…

54 21/08/08(日)11:23:08 No.832499500

町内の釣り大会かな

55 21/08/08(日)11:23:14 No.832499525

通路に固まってる人達可哀想すぎるだろ 肉壁じゃん

56 21/08/08(日)11:23:45 No.832499647

このページしか知らないけどこれで何とかなるの?

57 21/08/08(日)11:23:49 No.832499669

作画じゃなくて原作に問題あるパターンだと思う…

58 21/08/08(日)11:23:52 No.832499690

こんな長槍保持できる時点でとんでもないパワーだろ

59 21/08/08(日)11:24:09 No.832499758

バラエティ番組感ある

60 21/08/08(日)11:24:14 No.832499786

長槍じゃなくても少し長い程度で十分掘り飛び越えようとする敵は叩き落とせると思いますが

61 21/08/08(日)11:24:47 No.832499909

>バラエティ番組感ある ひな壇が悪い

62 21/08/08(日)11:24:54 No.832499930

みんなで完成させたぞ!ってだけの図だと思ってた まさかこの配置のまま迎え撃つのか

63 21/08/08(日)11:25:05 No.832499979

原作は堀つくって下にモンスター配置して村人は長槍装備だ なにもおかしくない真っ当だろう

64 21/08/08(日)11:25:05 No.832499982

風雲たけし城

65 21/08/08(日)11:25:14 No.832500023

>通路に固まってる人達可哀想すぎるだろ >肉壁じゃん 人の代わりに土でも盛ればよかったのにね…

66 21/08/08(日)11:25:24 No.832500074

なんで通路を残してるんだ

67 21/08/08(日)11:25:33 No.832500117

人が詰め込みすぎなのか運動会らしさある

68 21/08/08(日)11:25:39 No.832500139

>作画じゃなくて原作に問題あるパターンだと思う… 思う じゃなくて 作画や作者自体を批判したいなら確認しろ!

69 21/08/08(日)11:25:49 No.832500188

正面方向から来る村人が通れなくなっちゃうし…

70 21/08/08(日)11:25:56 No.832500220

スレ画の問題点は絵がそんな上手くない人が 防衛線全体を一枚絵にしようと無謀な挑戦をしたこと 防衛線そのものはどう頑張って考えても「これこうしたら突破されない?」って感じで突っ込まれる

71 21/08/08(日)11:26:34 No.832500382

コの字型の柵もおかしいだろ…

72 21/08/08(日)11:26:37 No.832500398

>>こんな長物持つなんてとんでもないパワーだ… >構えられるだけで凄いよね… 片手で持ってる奴すらいて吃驚する

73 21/08/08(日)11:26:38 No.832500401

この向きじゃないアスレチックコースのやつもあったよね

74 21/08/08(日)11:26:41 No.832500414

せめてその堀の両脇にもバリケード作るとかさ…

75 21/08/08(日)11:26:46 No.832500433

なんかおかしいと思わなかったのかな…

76 21/08/08(日)11:26:53 No.832500469

よく見たら3方向にちゃんと柵立ててるのがちょっとおもしろい

77 21/08/08(日)11:26:59 No.832500507

>コの字型の柵もおかしいだろ… 公園の出入り口みたいでわむ

78 21/08/08(日)11:27:03 No.832500526

左右の通路に誘い込んで長槍で横にフルスイングして落とすのか…?

79 21/08/08(日)11:27:06 No.832500537

>防衛線そのものはどう頑張って考えても「これこうしたら突破されない?」って感じで突っ込まれる 本当に完璧な防衛戦を組むのが難しいっていうのと スレ画がバラエティ番組化してるのは別問題だと思うんですよ

80 21/08/08(日)11:27:06 No.832500544

このページしか知らないしタイトルも分からない

81 21/08/08(日)11:27:14 No.832500574

最近見かけるゴブリンはレイプレイプの原始的なモンスターばっかだけど俺の好きなゴブリンは見た目は醜悪だけどオーガとか他の蛮族と交流があって結構文化的で手先が比較的器用な連中なんだ

82 21/08/08(日)11:27:25 No.832500629

>なろうゴブリンはまっすぐ中央突破しかしないからこれでよゆー 作者は頭ゴブリンかよ…

83 21/08/08(日)11:27:30 No.832500651

ヒューマノイド相手なら城壁と弓配備だけでよくね…?

84 21/08/08(日)11:27:32 No.832500657

雛段がもっと前にあって穴を抱えるような形になってたらまだわかる気もするんだが…

85 21/08/08(日)11:27:55 No.832500761

原作のあるものだったの!? 原作の情景描写どういうものだったんだろ

86 21/08/08(日)11:27:57 No.832500773

第一回!チキチキゴブリン迎撃ゲーム!!

87 21/08/08(日)11:28:02 No.832500802

ゴブリン塾名物直進行!

88 21/08/08(日)11:28:03 No.832500808

無意味すぎる集中線も気になる

89 21/08/08(日)11:28:04 No.832500809

これで解決するほどアホな相手なら堀と毒だけで十分に見える…

90 21/08/08(日)11:28:05 No.832500822

正面から来るのが分かってるなら堀とバリケード張って上から矢と落石でいいと思う

91 21/08/08(日)11:28:19 No.832500874

>ゴブスレさんが見たらどんな顔をするやら あの世界のゴブリンは狼に乗ったライダーや魔術を使うシャーマンもいるからな…

92 21/08/08(日)11:28:26 No.832500896

こっちに転がってくる岩に対してこういうのを適当に沢山配置してぶっ潰されるけど だんだん岩が削れて砕け散るゲームならやったことある

93 21/08/08(日)11:28:32 No.832500921

真ん中の穴?はなんなん?

94 21/08/08(日)11:28:36 No.832500946

>左右の通路に誘い込んで長槍で横にフルスイングして落とすのか…? 怪力すぎる

95 21/08/08(日)11:28:38 No.832500951

>>なろうゴブリンはまっすぐ中央突破しかしないからこれでよゆー >作者は頭ゴブリンかよ… これ漫画ですらそんな展開にはならないのですが…

96 21/08/08(日)11:28:40 No.832500961

>原作のあるものだったの!? >原作の情景描写どういうものだったんだろ 風雲たけし城だコレ!

97 21/08/08(日)11:28:43 No.832500976

バリケードないんだな

98 21/08/08(日)11:29:00 No.832501042

あんなでっかい槍?薙刀?振り回せる膂力凄いな

99 21/08/08(日)11:29:02 No.832501050

一応フォローさせてもらうと 別にこれが有効に働いて防げたとかじゃなく 普通に主人公たちが頑張って勝ったからね

100 21/08/08(日)11:29:04 No.832501056

ゴブスレ世界なら余裕で男皆殺し女皆レイプよね

101 21/08/08(日)11:29:09 No.832501083

脇の観客はなに?

102 21/08/08(日)11:29:22 No.832501134

なんで落とし穴をもう少し横に広げなかったの…

103 21/08/08(日)11:29:28 No.832501159

>>>なろうゴブリンはまっすぐ中央突破しかしないからこれでよゆー >>作者は頭ゴブリンかよ… >これ漫画ですらそんな展開にはならないのですが… 頭ゴブリンは「」だったか…

104 21/08/08(日)11:29:45 No.832501219

>一応フォローさせてもらうと >別にこれが有効に働いて防げたとかじゃなく >普通に主人公たちが頑張って勝ったからね それがフォローになってるかはともかく これはなんのために設置したの?

105 21/08/08(日)11:29:50 No.832501237

村に入らせなければOKみたいな前提でこの堀が村の周りをぐるっと囲んでるならここ死守すればいいのは普通じゃね? そういうシチュエーションなんですよね!?

106 21/08/08(日)11:29:50 No.832501243

普通に続きが見たい

107 21/08/08(日)11:29:52 No.832501251

>一応フォローさせてもらうと >別にこれが有効に働いて防げたとかじゃなく >普通に主人公たちが頑張って勝ったからね じゃあ意味なかったってことじゃん フォローになってねぇ!

108 21/08/08(日)11:29:58 No.832501279

>風雲たけし城 バブル景気時代に緑山スタジオ魔改造しただけあってスレ画よりは難攻不落感あるよたけし城

109 21/08/08(日)11:30:04 No.832501318

最終的にこの防衛ラインで2000匹のゴブリンを倒すぞ 凄いだろう

110 21/08/08(日)11:30:06 No.832501326

最終防衛線だからたぶんここまで到達するのはごく少数でしょ

111 21/08/08(日)11:30:12 No.832501356

パイクの様な長さの柄の先に青龍刀の様なデカい穂先を付けて 下端あたりを持って保持するのだ

112 21/08/08(日)11:30:13 No.832501361

>一応フォローさせてもらうと >別にこれが有効に働いて防げたとかじゃなく >普通に主人公たちが頑張って勝ったからね じゃあこの陣をつくった意味は…

113 21/08/08(日)11:30:15 No.832501374

どういう意図の防衛線なのか全然わからない…

114 21/08/08(日)11:30:19 No.832501401

ちょっとは歴史の勉強とかしてから書かないのかな

115 21/08/08(日)11:30:24 No.832501422

現実に存在しない砦とか陣地とか描けと言われても相当難しいと思うぞ ゲーム参考にしたらスレ画みたいになるかもわからん

116 21/08/08(日)11:30:26 No.832501431

最終ってことは何度か試した結果の結論構成がこれなのか…

117 21/08/08(日)11:30:28 No.832501435

>一応フォローさせてもらうと >別にこれが有効に働いて防げたとかじゃなく >普通に主人公たちが頑張って勝ったからね 下にいる人たち意味あったの?

118 21/08/08(日)11:30:30 No.832501445

何を言われようが結果が全てなのさ

119 21/08/08(日)11:30:45 No.832501504

>脇の観客はなに? ほんとに観戦するか応援する係だと考えられる

120 21/08/08(日)11:30:48 No.832501516

転生チートパワーのある主人公が無双ゲームするならスレ画必要なくねえ? 観客を囮にして引き寄せる作戦ホブゴブ?

121 21/08/08(日)11:31:09 No.832501614

堀の横の観客は要るのこれ

122 21/08/08(日)11:31:13 No.832501623

>最終的にこの防衛ラインで2000匹のゴブリンを倒すぞ 多いなゴブリン!

123 21/08/08(日)11:31:21 No.832501655

手ぶらの人が多いのは本当にギャグだと思う

124 21/08/08(日)11:31:22 No.832501657

こういうのって資料とかそういうのでどんなものか確認してから描くものじゃないの…?

125 21/08/08(日)11:31:36 No.832501726

>>最終的にこの防衛ラインで2000匹のゴブリンを倒すぞ >多いなゴブリン! まわりの森が食料豊富なんだろうな 村襲う必要ある?

126 21/08/08(日)11:31:44 No.832501761

原作者の描写や漫画担当の違いは分からんが 知らないけど原作者が悪い事にしようとしてるゴブリンがいるのは分かる

127 21/08/08(日)11:32:00 No.832501809

2000匹に対してこの設備じゃ無理だよぉ!

128 21/08/08(日)11:32:16 No.832501889

原作だともっと簡素に村人にもできる限りの防衛をしてもらったぞ! くらいの描写なんじゃないか知らんけど こんな見開きでババンと出すほど重要なものではもともとなかったんだろう

129 21/08/08(日)11:32:17 No.832501892

>最終的にこの防衛ラインで2000匹のゴブリンを倒すぞ 1/10でも堀埋まりそうだな

130 21/08/08(日)11:32:18 No.832501900

>まわりの森が食料豊富なんだろうな >村襲う必要ある? 数的に言えば むしろ人間の村が危険なマイノリティ部族集落なんじゃないか?

131 21/08/08(日)11:32:20 No.832501904

何度スレが立ってもここか真正面からツッコん来てくださるゴブリンの群れのコマしか見ない

132 21/08/08(日)11:32:24 No.832501917

原作も作画も編集も誰も気づかないのである! あの井戸水車を思い出すな

133 21/08/08(日)11:32:28 No.832501934

>どういう意図の防衛線なのか全然わからない… ひな壇部隊が魔法使うゴブリンなどを遠距離攻撃で倒し槍で酸性スライムで満たした溝に突っ込んできたゴブリンを落とす作戦

134 21/08/08(日)11:32:51 No.832502035

2000匹ってもはや戦争じゃないか

135 21/08/08(日)11:32:54 No.832502051

>2000匹に対してこの設備じゃ無理だよぉ! 嘘だろ…20~30匹の小集団とかじゃないのかよ

136 21/08/08(日)11:33:08 No.832502110

原作だと会話部分は割愛して >指定された場所は谷底のように道の両側が崖になっているので、横に逃げるには限界がある。そこに土魔法で縦幅4m、横幅50m、深さ3mの溝を掘ることで通れる場所を狭めておく。 >効率を重視し、時々魔法を教えながら掘り進めた溝の底には所々に穴を作り、その先に空洞を用意。ここにアシッドスライムが核を隠す事で、ゴブリンの体や武器で核をつぶされる危険を減らす。アシッドスライムは穴から触手状の体や酸を出し、安全に落ちてきたゴブリンを溶かして貰うことになる。  加えて溝を掘って出た土を使い、俺は土魔法使い達とプールの側に誤って溝に落ちないように手すりを付ける。更に弓使いと魔法使い用に高い台も作り、弓使いと魔法使いが遠距離攻撃を行いやすい地形を整えれば準備は整った。 >台は敵からも目立つし、結界魔法の対物理結界を張ってある。注意点として対物理結界は魔法は素通りするのでそれだけは全員に注意して貰いたい。

137 21/08/08(日)11:33:08 No.832502117

>2000匹に対してこの設備じゃ無理だよぉ! なので主人公が頑張った

138 21/08/08(日)11:33:11 No.832502124

読もう!神達に拾われた男

139 21/08/08(日)11:33:13 No.832502129

さすがにわざわざこれの確認のためだけに原作を読もうというゴブリンもおらんわな

140 21/08/08(日)11:33:25 No.832502188

>知らないけど原作者が悪い事にしようとしてるゴブリンがいるのは分かる まぁよくいるなろうアンチだろうけどせめて違いがあるかどうか読んでから言えといいたい

141 21/08/08(日)11:33:28 No.832502200

2000は中世の小さな町くらいの人数だな…

142 21/08/08(日)11:33:42 No.832502272

>最終的にこの防衛ラインで2000匹のゴブリンを倒すぞ アウシュヴィッツであんなに沢山のユダヤ人がこんな小さな焼却炉で 処理できるわけ無いだろって言われた話思い出した

143 21/08/08(日)11:34:10 No.832502401

>>知らないけど原作者が悪い事にしようとしてるゴブリンがいるのは分かる >まぁよくいるなろうアンチだろうけどせめて違いがあるかどうか読んでから言えといいたい >さすがにわざわざこれの確認のためだけに原作を読もうというゴブリンもおらんわな

144 21/08/08(日)11:34:14 No.832502418

ゴブリンってネズミぐらいの重さ?

145 21/08/08(日)11:34:20 No.832502452

一度こういうのを丁寧に映像化したのを見てみたい

146 21/08/08(日)11:34:28 No.832502487

>安全に落ちてきたゴブリンを溶かして貰うことになる。 思ったよりデストラップだった

147 21/08/08(日)11:34:32 No.832502505

>読もう!神達に拾われた男 え?いつだったかアニメ化してたやつじゃないそれ…?

148 21/08/08(日)11:34:33 No.832502510

>神達に拾われた男 なんか似たようなスライムアニメがあったような…

149 21/08/08(日)11:34:34 No.832502520

人間側も崖と堀に挟まれるの怖いな…

150 21/08/08(日)11:34:40 No.832502542

貼られたページだけで語るゴブリン

151 21/08/08(日)11:34:51 No.832502592

ゴブリンの総兵力いくらなんだろ…

152 21/08/08(日)11:35:06 No.832502657

池の周りにみんな集まって観光名所みたい

153 21/08/08(日)11:35:06 No.832502658

真ん中の謎穴スライムプールなのか… 誰が入るのこれ?

154 21/08/08(日)11:35:16 No.832502707

>貼られたページだけで語るゴブリン お前はファンゴブリン?

155 21/08/08(日)11:35:18 No.832502720

>ひな壇部隊が魔法使うゴブリンなどを遠距離攻撃で倒し 敵の遠距離攻撃がある前提なのにわざわざひな壇作って敵に当てやすいようにしてるのか…

156 21/08/08(日)11:35:28 No.832502775

エアプで叩いてますとか開き直られても頭悪いだけだよ

157 21/08/08(日)11:35:47 No.832502872

>真ん中の謎穴スライムプールなのか… >誰が入るのこれ? ゴブリンは水遊びが大好きなんだ 観客には脇目も振らず殺到するんだ きっとそうにちがいない

158 21/08/08(日)11:35:48 No.832502881

なんでわざわざなろう読まなきゃいけないんだよ

159 21/08/08(日)11:35:48 No.832502882

>貼られたページだけで語るゴブリン なろうなんて読まんでも分かるゴブ!!!

160 21/08/08(日)11:35:50 No.832502888

>ろくなページ貼りもしないで語ってもらいたがるゴブリン

161 21/08/08(日)11:36:00 No.832502932

>>指定された場所は谷底のように道の両側が崖になっているので、横に逃げるには限界がある。 谷底の利点をゴミにする通路作ってんな

162 21/08/08(日)11:36:01 No.832502937

>エアプで叩いてますとか開き直られても頭悪いだけだよ よせ ゴブリン「」が発狂するぞ

163 21/08/08(日)11:36:09 No.832502969

魔法使うようなゴブリンいるのに普通に溝に突っ込んでくるんだな

164 21/08/08(日)11:36:12 No.832502992

あーそろそろ流れ逆転の時間っすか

165 21/08/08(日)11:36:21 No.832503038

>エアプで叩いてますとか開き直られても頭悪いだけだよ ゴブリンだから頭悪くてもいいんだゴブ!!

166 21/08/08(日)11:36:22 No.832503042

谷間に陣取ると谷の出入り口に陣取られて上から石投げられそうで怖い

167 21/08/08(日)11:36:28 No.832503080

こんなの作画が悪いに決まってる なろう原作が作戦の問題点が鮮明に分かるほどに細かい防衛線の描写なんてしてるわけない 書きたくもないだろうし読みたい奴もいない ほぼ作画が考えたはず

168 21/08/08(日)11:36:37 No.832503121

>>安全に落ちてきたゴブリンを溶かして貰うことになる。 >思ったよりデストラップだった だが溝に溜まったゴブリンが多すぎて溶かし切れなくなったぞ

169 21/08/08(日)11:36:43 No.832503155

すげー浮いてるゴブリンがいる こういうタイプのゴブリンは「」を叩きたいだけで別に原作知ってるわけでもないんだよなあ

170 21/08/08(日)11:36:43 No.832503156

>ろくなページ貼りもしないでディスってもらいたがるゴブリン

171 21/08/08(日)11:36:53 No.832503206

こんだけ自演臭いスレも中々見ないな

172 21/08/08(日)11:37:12 No.832503278

>ほぼ作画が考えたはず はずとか言われてもなぁ

173 21/08/08(日)11:37:25 No.832503346

結局両脇にいる観客はなんなんだよ

174 21/08/08(日)11:37:27 No.832503358

ゴブリンが立てたスレ

175 21/08/08(日)11:37:35 No.832503390

>アシッドスライムは穴から触手状の体や酸を出し、安全に落ちてきたゴブリンを溶かして貰うことになる。 よっぽどまばらに落ちてくるか溶けるスピードが速くないと落ちたゴブリンで詰まるんじゃないかこの大きさ

176 21/08/08(日)11:37:41 No.832503425

>あーそろそろ流れ逆転の時間っすか 逆転っていうか >>>なろうゴブリンはまっすぐ中央突破しかしないからこれでよゆー >>作者は頭ゴブリンかよ… >これ漫画ですらそんな展開にはならないのですが… もうこの辺で一緒になって叩くのかなり恥ずかしいんですけど

177 21/08/08(日)11:38:04 No.832503546

>もうこの辺で一緒になって叩くのかなり恥ずかしいんですけど スレ閉じることもできないゴブリン

178 21/08/08(日)11:38:12 No.832503577

>もうこの辺で一緒になって叩くのかなり恥ずかしいんですけど しなければいいのでは…?

179 21/08/08(日)11:38:34 No.832503683

>もうこの辺で一緒になって叩くのかなり恥ずかしいんですけど なにかしら叩いてないと死ぬ病気なのか

180 21/08/08(日)11:38:47 No.832503750

>すげー浮いてるゴブリンがいる >こういうタイプのゴブリンは「」を叩きたいだけで別に原作知ってるわけでもないんだよなあ 知ってるけど つーか知ってるから明確に違う点を指摘したのですが

181 21/08/08(日)11:39:13 No.832503870

>知ってるけど >つーか知ってるから明確に違う点を指摘したのですが 他人のやったことを横取りしようとする卑劣なゴブリン

182 21/08/08(日)11:39:34 No.832503999

やっぱ発狂しちゃったか

183 21/08/08(日)11:39:57 No.832504124

槍配置しなきゃいけないのは脇道の方じゃないのこれ

184 21/08/08(日)11:40:04 No.832504149

真っ直ぐ突っ込んでくるだけだしイノシシみたいなもんなんだろ

185 21/08/08(日)11:40:13 No.832504190

浮いてるって言われて自分がそうだって思っちゃったのかこのゴブリン

186 21/08/08(日)11:40:23 No.832504235

>指定された場所は谷底のように道の両側が崖になっているので スレ画からは分かりずらいけどこれ両脇岩壁だったの!? じゃあわざわざ横に道作る必要ないじゃん!

187 21/08/08(日)11:40:48 No.832504364

>真っ直ぐ突っ込んでくるだけだしイノシシみたいなもんなんだろ ちなみに本物のイノシシはめっちゃフットワークがすごい

188 21/08/08(日)11:40:58 No.832504421

>結局両脇にいる観客はなんなんだよ ADがぐるぐる回す腕に合わせて拍手とかする人たち

189 21/08/08(日)11:41:39 No.832504636

>>これ漫画ですらそんな展開にはならないのですが… >もうこの辺で一緒になって叩くのかなり恥ずかしいんですけど とにかくなろう叩きたいから見えない展開が見えてるんだろう

190 21/08/08(日)11:42:12 No.832504797

>ちなみに本物のイノシシはめっちゃフットワークがすごい 目の前で白い傘開くと急ブレーキして逃げてくだっけ

191 21/08/08(日)11:42:24 No.832504868

この期に及んでまだ自演がバレてないと思ってるゴブリン

192 21/08/08(日)11:43:04 No.832505064

槍も薙刀みたいに振るタイプじゃないこれ?

193 21/08/08(日)11:43:09 No.832505089

馬鹿でも悪知恵ぐらいあるだろ

194 21/08/08(日)11:43:55 No.832505347

読んでないと開き直った時点で何言ってもクズだからな…

195 21/08/08(日)11:44:20 No.832505468

まだ頑張るゴブか

196 21/08/08(日)11:44:37 No.832505560

戦闘はおまけみたいな作品だし別にいいんだよ

197 21/08/08(日)11:44:51 No.832505641

「」はネタにする漫画全部読んでると思ってるお客様ゴブリン笑えるな

198 21/08/08(日)11:45:31 No.832505893

これゴブリンが隊を3つにわけて攻め込まずに三交代制で昼夜にらみ合い続けたら勝手に疲弊しそう

199 21/08/08(日)11:45:45 No.832505991

いや流石に明確に違う妄想で批判したあと読んでないは俺も引くわ

200 21/08/08(日)11:46:18 No.832506167

まだ続けるのか

201 21/08/08(日)11:46:31 No.832506229

>スレ画からは分かりずらいけどこれ両脇岩壁だったの!? >じゃあわざわざ横に道作る必要ないじゃん! 原作と作画で崖の認識が食い違ってるんじゃないの?

202 21/08/08(日)11:46:31 No.832506232

タワーディフェンス的な世界かもしれないだろ!

203 21/08/08(日)11:47:09 No.832506436

俺火吹き山生まれT&T育ちだからゴブリンってあんまり印象に残ってないのよね…

204 21/08/08(日)11:47:15 No.832506464

>いや流石に明確に違う妄想で批判したあと読んでないは俺も引くわ 批判というより笑ってるだけでは…?

205 21/08/08(日)11:47:29 No.832506526

顔真っ赤な開き直りおじさんの言い訳スレ

206 21/08/08(日)11:47:46 No.832506612

実際に襲撃きたらガバガバであーここ修正しなきゃ…ってなるやつ

207 21/08/08(日)11:48:10 No.832506741

>顔真っ赤な開き直りおじさんの言い訳スレ あー泣いちゃったー

208 21/08/08(日)11:48:15 No.832506766

この作品フォローすると沼の両脇にいる人は犠牲覚悟でゴブリンを食い止める村人たちだ

209 21/08/08(日)11:48:21 No.832506799

この長槍保持できるのすごいね

210 21/08/08(日)11:48:28 No.832506828

コワ~… fu229992.jpg

211 21/08/08(日)11:48:32 No.832506846

>>いや流石に明確に違う妄想で批判したあと読んでないは俺も引くわ >批判というより笑ってるだけでは…? 原作も漫画も全然違う展開になるのに笑ってるのが頭悪いって事では?

212 21/08/08(日)11:48:35 No.832506861

修正するにはまず一度は撃退しなきゃならん

213 21/08/08(日)11:48:49 No.832506942

>この作品フォローすると沼の両脇にいる人は犠牲覚悟でゴブリンを食い止める村人たちだ 観客にしか見えねえよ 決死隊の佇まいか?これが

214 21/08/08(日)11:49:07 No.832507032

>この作品フォローすると沼の両脇にいる人は犠牲覚悟でゴブリンを食い止める村人たちだ 溝掘る前に壁でも作ってあげなよ…

215 21/08/08(日)11:49:39 No.832507212

よく見たら落とし穴にイカが入ってる

216 21/08/08(日)11:49:47 No.832507249

漫画読んでたらアニメ範囲からあんまり進んでないのねってなった 基本優しい人ばっかだから不快なやつ少なくて読む分には楽

217 21/08/08(日)11:50:14 No.832507397

>この作品フォローすると沼の両脇にいる人は犠牲覚悟でゴブリンを食い止める村人たちだ なぜ…通り道がなくてゴブリンがここ落とすの諦めて反対側へ迂回されないように?

218 21/08/08(日)11:50:23 No.832507446

アニメでスレ画の場面やったの?

219 21/08/08(日)11:51:01 No.832507627

堀を作る←正しい 堀を作れないところには戦える人を配置する←正しい それを1枚絵にするとなぜかこうなった

220 21/08/08(日)11:51:24 No.832507729

いやチープななろう展開は馬鹿にするけどさ 流石に原作に無い空想まで叩く奴と一緒にされたくないが

221 21/08/08(日)11:51:45 No.832507830

>>この作品フォローすると沼の両脇にいる人は犠牲覚悟でゴブリンを食い止める村人たちだ >なぜ…通り道がなくてゴブリンがここ落とすの諦めて反対側へ迂回されないように? タワーディフェンスは道を完全に塞いではいけないからな…

222 21/08/08(日)11:51:56 No.832507886

原作からして設定ガバガバだし 漫画もアニメも粗をつつこうとすればいくらでも出て来るタイプだからこのページだけ突っ込んでもどうしようもないじゃんよ まぁあとから多少はフォローしようとするだけマシなのかもしれんが

223 21/08/08(日)11:51:56 No.832507887

>いやチープななろう展開は馬鹿にするけどさ >流石に原作に無い空想まで叩く奴と一緒にされたくないが もうスレ閉じたほうが君の精神は落ち着くと思うよ なんでそこまで食い下がってるの…?

224 21/08/08(日)11:52:14 No.832507965

>いやチープななろう展開は馬鹿にするけどさ >流石に原作に無い空想まで叩く奴と一緒にされたくないが いくら底辺の集まりだとしてもそこまでやったら「」の中ですらド底辺だな

225 21/08/08(日)11:52:47 No.832508136

原作の描写とだいぶ違うような…こんなんだっけ?

226 21/08/08(日)11:52:57 No.832508180

沼にゴミ投げられてカサ増しされたら終わりでは…?

227 21/08/08(日)11:53:08 No.832508228

>原作の描写とだいぶ違うような…こんなんだっけ? だいぶ違う

228 21/08/08(日)11:53:27 No.832508318

書き込みをした人によって削除されました

229 21/08/08(日)11:53:42 No.832508389

みんな何持ってるの?くすぐり棒?

230 21/08/08(日)11:53:51 No.832508430

よく見たら右下の人2本持ってるように見える…

231 21/08/08(日)11:54:06 No.832508483

>原作の描写とだいぶ違うような…こんなんだっけ? 上にあるよ

232 21/08/08(日)11:54:17 No.832508537

>アニメでスレ画の場面やったの? 両端が崖じゃなくて洞窟の中になかったはず

233 21/08/08(日)11:54:24 No.832508572

>>指定された場所は谷底のように道の両側が崖になっているので、横に逃げるには限界がある。そこに土魔法で縦幅4m、横幅50m、深さ3mの溝を掘ることで通れる場所を狭めておく。 >>効率を重視し、時々魔法を教えながら掘り進めた溝の底には所々に穴を作り、その先に空洞を用意。ここにアシッドスライムが核を隠す事で、ゴブリンの体や武器で核をつぶされる危険を減らす。アシッドスライムは穴から触手状の体や酸を出し、安全に落ちてきたゴブリンを溶かして貰うことになる。 > 加えて溝を掘って出た土を使い、俺は土魔法使い達とプールの側に誤って溝に落ちないように手すりを付ける。更に弓使いと魔法使い用に高い台も作り、弓使いと魔法使いが遠距離攻撃を行いやすい地形を整えれば準備は整った。 >>台は敵からも目立つし、結界魔法の対物理結界を張ってある。注意点として対物理結界は魔法は素通りするのでそれだけは全員に注意して貰いたい。 これを読むとおそらく陣地が谷底ってことなんだろうけどスレ画は陣地の脇が谷底(つまり陣地が高台の上)に見えるな その勘違いに気付かずに堀を作ろうとするとこうせざるをえない

234 21/08/08(日)11:54:29 No.832508612

長槍保持用の手すりかと思ったら落下防止用なのか

235 21/08/08(日)11:54:42 No.832508676

上にある描写とも大分違うような…

236 21/08/08(日)11:55:04 No.832508786

>よく見たら右下の人2本持ってるように見える… 黒髪の短髪が二本持ってるね…

237 21/08/08(日)11:55:22 No.832508875

作画ガチャはあたり?

238 21/08/08(日)11:55:46 No.832508993

スレの途中まで叩いてた子が怖い

239 21/08/08(日)11:55:55 No.832509029

作中では子供たちに槍を持たせて安全な位置から刺突 大人たちはもう槍がないから生身でゴブリンと戦うという 結構泣ける展開なんだけどな…

240 21/08/08(日)11:56:03 No.832509062

>作画ガチャはあたり? 平均値

241 21/08/08(日)11:56:44 No.832509236

ここまでPOMっての感想だけど擁護多いし多分人気作品なんだと思う そしてどうやら原作はちゃんとしてるらしい(?)

242 21/08/08(日)11:56:52 No.832509272

素人参加型バラエティみたいな隊列

243 21/08/08(日)11:57:10 No.832509364

>作中では子供たちに槍を持たせて安全な位置から刺突 >大人たちはもう槍がないから生身でゴブリンと戦うという >結構泣ける展開なんだけどな… 地面にめっちゃ雑多に槍が置いてあるんだが…

244 21/08/08(日)11:57:16 No.832509389

両サイドは経験値稼ぎ場

245 21/08/08(日)11:57:24 No.832509423

最初はなろうだなろうだ叩くぞ叩くぞって子が集まるが毎回急に消えるんだよな

246 21/08/08(日)11:57:31 No.832509461

>これを読むとおそらく陣地が谷底ってことなんだろうけどスレ画は陣地の脇が谷底(つまり陣地が高台の上)に見えるな >その勘違いに気付かずに堀を作ろうとするとこうせざるをえない 画力以前に読解力がない作画ガチャはひどい

247 21/08/08(日)11:57:32 No.832509465

>大人たちはもう槍がないから生身でゴブリンと戦うという >結構泣ける展開なんだけどな… 主人公が錬成してやらないばかりに…なんて酷い

248 21/08/08(日)11:57:46 No.832509522

ひな壇にいる人らが全員棒立ちなのがゲームっぽさある

249 21/08/08(日)11:57:50 No.832509541

>地面にめっちゃ雑多に槍が置いてあるんだが… ゴブリンは2000匹いるらしいから足りないんじゃね

250 21/08/08(日)11:57:54 No.832509561

>最初はなろうだなろうだ叩くぞ叩くぞって子が集まるが毎回急に消えるんだよな 変な奴が来てまともな人が去っただけだよ

251 21/08/08(日)11:58:35 No.832509748

>そしてどうやら原作はちゃんとしてるらしい(?) 作画ほどガバくないだけで普通かな…

252 21/08/08(日)11:58:46 No.832509806

>画力以前に読解力がない作画ガチャはひどい そんなことある!?

253 21/08/08(日)11:58:49 No.832509818

バカな… チートスレイヤー以降imgでなろう叩きは厳禁になったはずでは…

254 21/08/08(日)11:58:52 No.832509827

>長槍保持用の手すりかと思ったら落下防止用なのか 柵があるとそれ以上前に出たら落ちるっての分かるから結構重要だとは思う 手すりよりも普通に壁にしちゃった方が強酸性の液体が撥ねてきても防げて良い気はするけどね

255 21/08/08(日)11:59:02 No.832509881

落とし穴の三方を囲んでるけど側面の人はゴブリンと直接やりあわなければならないのかわいそう

256 21/08/08(日)11:59:24 No.832509998

クソ広告にこんなのあった

257 21/08/08(日)12:00:06 No.832510206

チートスレイヤーが糞みたいなことしたのとなろうの展開が糞だったりツッコミ所満載なのは矛盾しねぇんだ

258 21/08/08(日)12:00:10 No.832510232

そもそも通れる場所用意する必要ある?

259 21/08/08(日)12:00:34 No.832510351

アニメ二期でこれやる?

260 21/08/08(日)12:00:53 No.832510465

>そもそも通れる場所用意する必要ある? ない

261 21/08/08(日)12:01:03 No.832510519

>落とし穴の三方を囲んでるけど側面の人はゴブリンと直接やりあわなければならないのかわいそう まぁ隊列的に落とし穴周辺の人は全員ひな壇の人の肉壁みたいなもんだから…

262 21/08/08(日)12:01:19 No.832510603

>まぁ隊列的に落とし穴周辺の人は全員ひな壇の人の肉壁みたいなもんだから… 口減らしですかねえ

263 21/08/08(日)12:01:22 No.832510624

>落とし穴の三方を囲んでるけど側面の人はゴブリンと直接やりあわなければならないのかわいそう 本来の用途としては左右の道幅が狭いところを通ってこようとしたのを叩いて落とすみたいな形だろうから左右に厚い陣形になるんじゃないかね

264 21/08/08(日)12:01:32 No.832510679

>2000匹に対してこの設備じゃ無理だよぉ! 予測で全部で洞窟に500体いてそのうち少しうち漏らしが出ると思うからそれ倒してねってやつなので そりゃ少数しかこない想定の防御施設だった 実際うち漏らしで来たのは2000匹以上でした 主人公無双というか主人公のスライムが無双しなかったら滅びてたマジで

265 21/08/08(日)12:01:52 No.832510774

>>画力以前に読解力がない作画ガチャはひどい >そんなことある!? 井戸のやつとか絵はめっちゃ綺麗なのに構造おかしいってここでも何度も張られてるの見た

266 21/08/08(日)12:02:15 No.832510880

>予測で全部で洞窟に500体いて >実際うち漏らしで来たのは2000匹以上でした 斥候の大切さがよくわかるな

267 21/08/08(日)12:02:25 No.832510932

通路は堀の真ん中通して集中的に叩けるようにしたほうが良くない?

268 21/08/08(日)12:02:35 No.832510984

いやでも割とありじゃない? まず両側は崖で唯一の通路は触手トラップ?になっていて無理に渡ろうとすると返しのついた槍で落とされる さらに要塞と落とし穴の両端からの十字砲火も期待できるわけだ

269 21/08/08(日)12:02:45 No.832511032

>井戸のやつとか絵はめっちゃ綺麗なのに構造おかしいってここでも何度も張られてるの見た めっちゃ綺麗だったっけ…?

270 21/08/08(日)12:02:48 No.832511051

しかし2000匹って田舎の町の人口より多いじゃんどんな洞窟だよ

271 21/08/08(日)12:02:51 No.832511065

>アニメ二期でこれやる? あのアニメスライムだけぬるぬる動くからスライムが映えるな

272 21/08/08(日)12:02:54 No.832511073

500でもスレ画で駆逐できるとは思えないのがひどい

273 21/08/08(日)12:03:05 No.832511159

最初からチートスライム使えよもう

274 21/08/08(日)12:03:13 No.832511193

是非ゴブリンスレイヤー=サンの意見を聞きたい…

275 21/08/08(日)12:03:18 No.832511231

槍重たそうだけどちゃんと持ってて偉い!

276 21/08/08(日)12:03:32 No.832511302

>そもそも通れる場所用意する必要ある? ないな…柵でもつくって通れなくする方がいい気がする

277 21/08/08(日)12:03:46 No.832511367

>是非ゴブリンスレイヤー=サンの意見を聞きたい… 「ゴブリンを舐めるな」

278 21/08/08(日)12:04:05 No.832511456

スレ画だけ見て馬鹿に見えるは同意だが どうせ原作はこうなるんだろみたいな妄想で叩き始めたのは悪手だったな…

279 21/08/08(日)12:04:15 No.832511505

横の隙間に来られたら戦略全て崩壊しない?

280 21/08/08(日)12:04:16 No.832511513

>>是非ゴブリンスレイヤー=サンの意見を聞きたい… >「ゴブリンを舐めるな」 集団戦出来ない人だしこの状況だと普通に死ぬ奴だ…

281 21/08/08(日)12:04:42 No.832511657

ゴブスレさんは洞窟の場所が分かって入口があるなら海召喚して溺死させたりしそう

282 21/08/08(日)12:04:53 No.832511719

もう詳細は覚えてないけど実際に作中でもかなりやばい量だったんじゃなかったっけ ここだけじゃなくて各所でも戦ってたでしょ

283 21/08/08(日)12:05:17 No.832511839

つうかこれ下の人間も崖に落ちたり堀に落ちたりするし危険過ぎる

284 21/08/08(日)12:05:20 No.832511861

>どうせ原作はこうなるんだろみたいな妄想で叩き始めたのは悪手だったな… 違ったときに墓穴になる諸刃の剣だ

285 21/08/08(日)12:05:20 No.832511862

>ゴブスレさんは洞窟の場所が分かって入口があるなら海召喚して溺死させたりしそう 川の水を引き込むとか普通にやるらしいからな…

286 21/08/08(日)12:05:38 No.832511946

横の担当になりたくない…

287 21/08/08(日)12:06:06 No.832512062

魔法って便利だなあ

288 21/08/08(日)12:06:11 No.832512088

>横の担当になりたくない… ゴブリンは通路を狙ってくるから死ぬ気で防いでね!

289 21/08/08(日)12:06:28 No.832512165

>>横の担当になりたくない… >ゴブリンは通路を狙ってくるから死ぬ気で防いでね! なんで通路残した…?

290 21/08/08(日)12:06:43 No.832512221

ひな壇が煉瓦組みだけどこれ作るために家何件か潰さないといけないな

291 21/08/08(日)12:07:07 No.832512348

>つうかこれ下の人間も崖に落ちたり堀に落ちたりするし危険過ぎる スレ画のは幅50mが5mくらいになってたりするし崖がどう見ても崖じゃなかったりだから作画がおかしいだけだとは思う

292 21/08/08(日)12:07:11 No.832512364

というかゴブスレ世界のゴブリンならこんなあからさまに待ち構えてんの見たらすぐ撤退すると思う それくらいの知恵はある

293 21/08/08(日)12:07:47 No.832512543

とりあえず近寄らずに投石するね…

294 21/08/08(日)12:08:03 No.832512628

味の助味を感じる

295 21/08/08(日)12:08:33 No.832512776

頭ゴブリンが消えた

296 21/08/08(日)12:08:41 No.832512813

>なんで通路残した…? 多分だけど持ってる槍が短いからスライムプールに落ちたゴブリンが這い上がってこないように落とす役だったんじゃないかな…

297 21/08/08(日)12:09:25 No.832513025

>なんで通路残した…? バカだなぁ!通路がないと自分たちが池の反対側に行けないじゃん!

298 21/08/08(日)12:09:29 No.832513047

>というかゴブスレ世界のゴブリンならこんなあからさまに待ち構えてんの見たらすぐ撤退すると思う >それくらいの知恵はある 子供ぐらいの知恵はあるし女を拷問して釣り餌にもするからな

299 21/08/08(日)12:09:40 No.832513097

>それくらいの知恵はある あの世界のゴブリンって上級職っぽいのもいたりするからな…

300 21/08/08(日)12:10:06 No.832513225

槍持ちがこの配置だと間違いなく死傷者多数出るけどいいんですかね

301 21/08/08(日)12:10:26 No.832513316

>>なんで通路残した…? >バカだなぁ!通路がないと自分たちが池の反対側に行けないじゃん! 板かけて渡りきったら取り外せばいいよね…?

302 21/08/08(日)12:10:43 No.832513380

原作だと溝の横幅50mだから両側崖といえども道自体はめっちゃ広いのか

303 21/08/08(日)12:11:06 No.832513492

>>>なんで通路残した…? >>バカだなぁ!通路がないと自分たちが池の反対側に行けないじゃん! >板かけて渡りきったら取り外せばいいよね…? お前もしや異世界から来た天才か…?

304 21/08/08(日)12:11:15 No.832513531

>なんで通路残した…? 通路残さないと他に流れて他のところが決壊して全部死ぬ状況だったはず 一応本隊叩いてる部隊が精鋭だからそれまで持ちこたえられればいいので交戦する人数を減らす事でどうにかするって目的で作ったトラップだったはず

305 21/08/08(日)12:11:20 No.832513564

なろう仕草やめろ!

306 21/08/08(日)12:11:42 No.832513661

巣をつつかれて逃げてきたゴブリン潰しだから 逃げ道を完全塞ぐと別のルートに逃れるヤツが出る、とか理由での通路残しだったと思う

307 21/08/08(日)12:11:43 No.832513668

>ひな壇が煉瓦組みだけどこれ作るために家何件か潰さないといけないな 上の方で主人公が魔法で堀作った際の土で建てたって書いてあるじゃん

308 21/08/08(日)12:11:50 No.832513705

主人公が頑張ったから使われなかったとはいえ作った意味ないは無理がある批判じゃない…?

309 21/08/08(日)12:11:53 No.832513722

>>>>なんで通路残した…? >>>バカだなぁ!通路がないと自分たちが池の反対側に行けないじゃん! >>板かけて渡りきったら取り外せばいいよね…? >お前もしや異世界から来た天才か…? なろうかよ

310 21/08/08(日)12:12:04 No.832513776

坑道にいるだけだと思ったら外までゴブリンが掘り進めてて他の場所にゴブリンの町が出来てて そこでゴブリンキングが統治してたとか そんで坑道は単なる先端部分ですげえ数がいたみたいな というか500想定で動員したのに良く上位PTは数千のゴブリン倒してキングまで打ち取ったよなとは思う

311 21/08/08(日)12:12:12 No.832513802

日本の城門でよくある回り道させるやつと思えばいいのか? それなら道に集まるな

312 21/08/08(日)12:12:34 No.832513903

虎口的なつくりだとは入れたと思ったところが殺し間だったり

313 21/08/08(日)12:12:51 No.832514009

>逃げ道を完全塞ぐと別のルートに逃れるヤツが出る、とか理由での通路残しだったと思う こんな細い逃げ道しかないなら絶対他所に行く

314 21/08/08(日)12:13:01 No.832514050

高台の上にするならなおさら両横の通路切り落としてしまって良かったんじゃない?

315 21/08/08(日)12:13:18 No.832514141

ゴブリンを無礼るなッ!

316 21/08/08(日)12:13:26 No.832514183

>高台の上にするならなおさら両横の通路切り落としてしまって良かったんじゃない? 既に散々言われてるけど通路が無いと他が死ぬからだ

317 21/08/08(日)12:14:13 No.832514427

せめて上のログを見てからレスをしろ

318 21/08/08(日)12:14:47 No.832514597

バキネタおじさんもやってきたな

319 21/08/08(日)12:15:07 No.832514694

>通路残さないと他に流れて他のところが決壊して全部死ぬ状況だったはず >一応本隊叩いてる部隊が精鋭だからそれまで持ちこたえられればいいので交戦する人数を減らす事でどうにかするって目的で作ったトラップだったはず なんだったら中に入れてる水だか酸だかはいらねぇよ! 時間稼ぎならなおさらだよ!流しちまえよ!

320 21/08/08(日)12:15:07 No.832514695

このゴブリン殺し間みたいなネタって他のでもあった気がする

321 21/08/08(日)12:16:15 No.832515054

通路残すの危険すぎるよね…

322 21/08/08(日)12:16:37 No.832515191

なんなこれは

323 21/08/08(日)12:17:02 No.832515328

>なんだったら中に入れてる水だか酸だかはいらねぇよ! >時間稼ぎならなおさらだよ!流しちまえよ! スレ画は5mほどしかないように見えるが本来は幅が50mかそれ以上にあって それだと無理だったし流すなんて方法はとれなかった 色々説明されててもこういう事言うのが出てくるしやっぱ作画の人の勘違いかなんかが問題だなこれ

324 21/08/08(日)12:17:15 No.832515388

前衛組にも防壁作ってやれ

325 21/08/08(日)12:17:35 No.832515500

洞窟の出口にアシッドスライムトラップ作ったらあかんのか?

326 21/08/08(日)12:17:46 No.832515558

>通路残すの危険すぎるよね… とはいえこいつら防衛戦力なんで危険じゃない方がおかしいんだ

327 21/08/08(日)12:19:23 No.832516062

>洞窟の出口にアシッドスライムトラップ作ったらあかんのか? こいつらそこまで移動出来ないし仮に出口を塞いだ場合他のところを掘り進められてあちこちから攻められてる可能性もある 突撃してった精鋭も満身創痍だったから多分この防衛してなかったらすり潰されてたと思われる

328 21/08/08(日)12:19:38 No.832516153

なろうっていつまでも素人臭さがあるな

↑Top