ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/08(日)10:54:32 No.832491612
俺は社長で小学生
1 21/08/08(日)10:55:34 No.832491930
えぇ…みたいな顔で見ててダメだった
2 21/08/08(日)10:57:43 No.832492633
ガンダムと違う方向のリアル路線やったのはもっと評価されてもいい
3 21/08/08(日)10:58:26 No.832492831
身も蓋もない歌いいよね
4 21/08/08(日)10:59:09 No.832493019
嘘付いて地球侵略撤退するラスボス
5 21/08/08(日)11:01:21 No.832493664
今時の企業ロボみたいな
6 21/08/08(日)11:02:05 No.832493884
鉄っつあんの養子の話いいよね
7 21/08/08(日)11:02:22 No.832493970
>嘘付いて地球侵略撤退するラスボス あそこ価値ないんで侵略しなくていいと思います!
8 21/08/08(日)11:02:59 No.832494140
なにそれおもろ
9 21/08/08(日)11:03:16 No.832494225
企業との付き合いで赤字仕事やらなきゃいけない中小企業の辛さ
10 21/08/08(日)11:04:22 No.832494511
中小企業ということはほかにもロボット会社があるの?この世界
11 21/08/08(日)11:04:56 No.832494679
トライダー設計者の話とかストーリーに大きく関わりそうで1話だけで終わらせて驚いた
12 21/08/08(日)11:07:11 No.832495304
>中小企業ということはほかにもロボット会社があるの?この世界 あるけどロボットの免許持ってる人はそんな多くない
13 21/08/08(日)11:07:14 No.832495318
>中小企業ということはほかにもロボット会社があるの?この世界 世界中に巨大ロボットがいてロボットレースとかやっていたよ
14 21/08/08(日)11:07:26 No.832495376
ガンダムのあとこれが一年やるよと知った当時の視聴者の反応が聞きたい
15 21/08/08(日)11:08:33 No.832495706
>ガンダムのあとこれが一年やるよと知った当時の視聴者の反応が聞きたい こっちが好きな人もそりゃいるだろう あとガンダムだって初放送時はそんな人気じゃなかった
16 21/08/08(日)11:10:18 No.832496153
ネジも特注品で一本数十万
17 21/08/08(日)11:11:38 No.832496502
どんどんレベルダウンするおやつ
18 21/08/08(日)11:11:47 No.832496545
敵キャラ初めて見た
19 21/08/08(日)11:12:59 No.832496841
敵も味方もお互いの事全く知らないまま話終わっちゃう
20 21/08/08(日)11:15:12 No.832497433
>ガンダムのあとこれが一年やるよと知った当時の視聴者の反応が聞きたい 当時小学校低学年だったけど特になんとも思わず「次はこれか~」って感じだったな ガンプラブームは数年後だし
21 21/08/08(日)11:15:29 No.832497509
社長だから残業6時間しても手当もなんにもない
22 21/08/08(日)11:17:05 No.832497926
>ガンダムのあとこれが一年やるよと知った当時の視聴者の反応が聞きたい トライダーって人気出たから放送延長したんじゃなかった? 需要はあったんじゃないの
23 21/08/08(日)11:17:15 No.832497967
金八先生がどうこうって話で当時話題だったんだろうなって
24 21/08/08(日)11:17:28 No.832498008
元々何してた会社なんだろうか 宇宙のなんでも屋って歌詞だけど
25 21/08/08(日)11:18:43 No.832498354
子供がなりたい職業が社長だったから主人公を子供で社長(零細)にしてみた
26 21/08/08(日)11:18:44 No.832498358
>元々何してた会社なんだろうか >宇宙のなんでも屋って歌詞だけど トライダー使って運送とか土地開発とか色々
27 21/08/08(日)11:19:34 No.832498548
でも社長がなんかやる話って今でも需要あるんじゃないか 去年の仮面ライダーがそんな設定だったし
28 21/08/08(日)11:19:35 No.832498557
社長のお給料はお母さんが管理してるから安心だ
29 21/08/08(日)11:21:57 No.832499203
スパロボしか知らないのでミサイル撃つのにケチるイメージがある
30 21/08/08(日)11:22:35 No.832499357
学校終わって火星まで行ってお仕事して夕方には帰ってこれる
31 21/08/08(日)11:24:08 No.832499754
>スパロボしか知らないのでミサイル撃つのにケチるイメージがある 最初はそうだけど地球防衛軍と契約して弾薬費は出してもらえるようになる
32 21/08/08(日)11:25:14 No.832500027
国ごとのロボットというとギガンティックフォーミュラ思い出すな
33 21/08/08(日)11:26:32 No.832500373
オンドロンは有能なのに部下がお馬鹿すぎる…
34 21/08/08(日)11:30:40 No.832501482
地球はスルーしたけどあちこちの星侵略して回ってる帝国が健在ってこわい
35 21/08/08(日)11:32:30 No.832501946
>>スパロボしか知らないのでミサイル撃つのにケチるイメージがある >最初はそうだけど地球防衛軍と契約して弾薬費は出してもらえるようになる おもしれー
36 21/08/08(日)11:34:36 No.832502529
なんかよく分からない敵が攻めて来るので倒してったらその内来なくなったのが地球側 なんかよく分からないロボにボコボコにされたから諦めて帰ったのが敵側
37 21/08/08(日)11:35:50 No.832502890
我社の金庫を守るため
38 21/08/08(日)11:38:46 No.832503746
いや!
39 21/08/08(日)11:43:10 No.832505094
二月からてえらい先だな
40 21/08/08(日)11:43:41 No.832505267
>オンドロンは有能なのに部下がお馬鹿すぎる… しかも上司のザクロンは母星でふんぞり返って現場の苦労も知らないで地球侵略計画の遅ればかり叱責する 大人になってから見るとオンドロンの中間管理職の悲哀ぶりが切ない
41 21/08/08(日)11:44:59 No.832505684
卒業式で専務の即興スピーチいいよね
42 21/08/08(日)11:45:36 No.832505927
>なんかよく分からないロボにボコボコにされたから諦めて帰ったのが敵側 AIにすべての判断を任せてる星が敵なんだけどそのAI通りに戦っても勝てなかったからAIの判断は必ずしも正しいわけではないことに気がついたんだよ
43 21/08/08(日)11:45:45 No.832505988
>我社の金庫を守るため >いや! 地球の幸せ守る為
44 21/08/08(日)11:46:23 No.832506190
今日も学校6時間さらに残業6時間
45 21/08/08(日)11:47:54 No.832506658
ガンダムよりこっちのが人気って聞いた というかガンダムは子供向けにしては話が暗すぎる
46 21/08/08(日)11:48:19 No.832506785
こっちはこっちで世知辛いな…
47 21/08/08(日)11:48:45 No.832506911
今日も学校6時間 更に残業6時間 人が嫌がる仕事でもやらにゃならないG7
48 21/08/08(日)11:49:48 No.832507252
>ガンダムよりこっちのが人気って聞いた >というかガンダムは子供向けにしては話が暗すぎる なんなら歴代サンライズ作品で一番の視聴率じゃなかったか
49 21/08/08(日)11:50:23 No.832507449
ガンダムは打ちきりだったしね…んで後に短縮のなかった場合のガンダムみたいな感じでドラグナーをやるんだけどこっちはこっちでビミョーなのよね
50 21/08/08(日)11:50:49 No.832507565
スパロボに出ると結構強い
51 21/08/08(日)11:52:49 No.832508142
>スパロボに出ると結構強い 社長は強い